■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ21冊目▽
1 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 20:05:03 ID:LpRaRfKR
新刊・既刊の将棋の棋書について、感想or購入検討するスレ

前スレ
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ20冊目▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1125680616/


■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/syuppan/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/syuppan/itiran.html
関西将棋会館オンラインショップ書籍コーナー
http://www.kansai-shogi.com/hanbai/syoseki.htm
毎日コミュニケーション
http://book.mycom.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

2 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 20:05:34 ID:LpRaRfKR
■書籍一覧・書評■
Rocky-and-Hopperの寄せの構造
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/
将棋タウン(古書販売アリ)
http://www.shogitown.com/
9x9=81
http://homepage3.nifty.com/nneo/
白砂青松の将棋研究室
http://www.hakusa.net/shogi/
将棋ペンクラブ
http://www.geocities.jp/sho_pen_club/
棋書解説&評価委員会(更新停止中)
http://urbansea.jugem.jp/

■新刊購入■
AMAZON
http://www.amazon.co.jp/
ブープル
http://www.boople.com/
セブンアンドワイ
http://7andy.yahoo.co.jp/books/hobby/go_and_japanese_chess/212202/
bk1
http://www.bk1.co.jp
JBOOK
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
楽天BOOKS
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/
JetSeek オンライン書店検索
http://www.jetseek.net/book/

3 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 20:06:18 ID:LpRaRfKR
■古書■
アカシヤ書店
http://www.akasiya-shoten.com/
アカシヤ書店の場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.35.774&el=139.45.42.907&sc=1&CE.x=267&CE.y=256
日本の古本屋 古書の総合サイト
http://www.kosho.or.jp/
スーパー源氏 日本最大古書サーチエンジン
http://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html
OldBookMark
http://www.crypto.ne.jp/oldbookmark/
eBOOKOFF
http://www.ebookoff.co.jp/top.html

■オークション■
Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
楽天フリマ
http://furima.rakuten.co.jp/
MSNオークション
http://auction.msn.co.jp/
BIDDERS
http://www.bidders.co.jp/
WANTED AUCTION
http://www.auction.co.jp/

4 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 20:07:04 ID:FovDbXJ/
■復刊■
復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/
BOOK-ING
http://www.book-ing.co.jp/

▲過去ログ
19 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1117910524/
18 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1111784976/
17 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1106924980/
16 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1101258278/
15 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1095606418/
14 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1091322729/
13 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083129878/
12 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076686465/
11 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1071826275/
10 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1066201339/
9 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1061642968/
8 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054913894/
7 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1048928428/
6 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1045/10456/1045647043.html
5 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1040/10409/1040980196.html
4 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1035/10350/1035019635.html
3 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1028/10287/1028747126.html
2 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1012/10129/1012906582.html
1 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1003/10030/1003097768.html

5 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 20:07:44 ID:FovDbXJ/
■よいレビューの書き方は?■ 
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/shop/shop-27.html

・客観的に
 あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
 その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
・詳しく
 本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
・比較する
 他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
・シンプルに
 長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
・楽しんで
 他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。

下記の行為は絶対に止めてください。

・誹謗中傷
 レビューに他人や本を中傷するような投稿を行なってはいけません。
・営業行為
 広告、宣伝などの営業目的の投稿を行なってはいけません。
・同じ本のレビューを何度も書く。
 同じ本に対する多重投稿を行なってはいけません。
・荒らし
 長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう。

6 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 20:08:03 ID:zaIwLuBZ
>>1


7 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 20:08:38 ID:1WLWtCFc

         \凡/   [] ̄|
    | ̄[]_ ,〔l凸l〕、-―|  |
    |_|冂 \且/ 冂〔| ̄_|
    |  |lミl ̄ 甘 ̄ ̄lミl |  |
    |_| ̄|  M   | ̄ |__|
   / // | ̄M/ ̄ ̄|  |  |
  / //  |_|_|__|  |__|
 (毛_|/   |   |   |  彡丿
        |   |   |
       ■   ■
       |_  |   |
       | |  | ̄|| ̄|
       / |  | | |
     ハノ  |  | | |
    |┌―-○  |_|_|
     ̄ ̄ ̄ ̄ |__|_|


8 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 20:09:14 ID:FovDbXJ/
■初級者向けおすすめ棋書■

【戦法】   「なんでも棒銀」「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
       「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 先崎学河出書房新社
       「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
【手筋】   「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
       「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
       「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
       「歩の徹底活用術」 小林健二
       「歩の玉手箱」 桐谷広人 MYCOM将棋文庫
       「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠監修 池田書店
【詰め将棋】「一手・三手の詰将棋」 米長邦雄 山海堂
       「天才詰将棋」 羽生善治 光文社文庫
       「1・3・5手 こども詰め将棋入門」 中原誠(監修) 池田書店
       「ラクラク詰将棋 基本手筋集」 日本将棋連盟
       「詰め将棋1手・3手・5手」 勝浦修
       「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟
【次の一手】「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
       「勝つ将棋 指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
       「こども将棋囲いの破り方入門」 どんどん強くなる 中原誠監修 池田書店
【終盤】   「将棋の力をつける本―基礎を創る終盤の考え方」 武市三郎 毎日コミュニケーションズ
       「終盤の定跡 基本編」 小川 明久 MYCOM将棋文庫
【必死】  「寄せが見える本(基本編)」 森けい二 浅川書房

9 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 20:09:54 ID:FovDbXJ/
【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車戦」 森下卓 日本将棋連盟
       「振り飛車破り」「相居飛車の定跡」 青野照市 創元社
       「将棋戦法小事典」 鈴木輝彦 木本書店

【駒落ち】 「駒落ち将棋の指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
       「最強の駒落ち」 先崎学 講談社現代新書
       「【決定版】駒落ち定跡」 所司和晴 日本将棋連盟
       「定跡なんかフッとばせ」 湯川博士 MYCOM将棋文庫
      
【読み物】 「将棋の子」 大崎善生 講談社文庫
       「聖の青春」 大崎善生 講談社文庫
       「新・対局日誌」 河口俊彦 河出書房新社

10 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 20:25:25 ID:WjqojhaJ
1otu

11 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 20:43:38 ID:t6rT4IWz
>>1


12 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 20:55:29 ID:BxkCILm0
>1 立てて楽しい新規スレ

13 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 21:22:47 ID:0c5Zj5R6
2Get!

14 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 22:18:41 ID:24yuiEqr
>>1 凌ぎの手筋

15 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 22:26:06 ID:lWUWJsI/
ダイエーの寺原って

16 名前:名無し名人:2005/10/27(木) 22:50:17 ID:nX/fNQt+
ソフトバンクのって突っ込めばイイのか?

17 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 11:20:31 ID:nvZaiABg
今日のイーブクオフ購入日記

・最強居飛車穴熊マニュアル
・島ノート(振り飛車編)


なんか気になるので買ってみました。
居飛穴本は渡辺本持ってるが・・・

18 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 13:41:55 ID:Tf8k6E8o
ま た ブ ク オ フ 購 入 日 記 か

19 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 14:02:14 ID:MOcs/QVA
な ん か 文 句 あ る か

20 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 14:04:21 ID:MOcs/QVA
下 げ 忘 れ た ス マ ソ

21 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 14:05:05 ID:jt3x64lJ
相変わらずウザがられようが、感想と一緒にと言われようがおかまいなしだな
頭おかしいんじゃなかろうか

22 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 14:22:56 ID:54JF9trE
【成美堂出版 新しい詰将棋初段二段三段 高橋道雄】
の85ページ三段問題の問題2で初手32銀に33玉と逃げた場合どうやって詰ませればいいですか?
不詰めが気になって夜も眠れないし次の問題に進めなくて困ってます。持ってる方教えてください。

23 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 14:32:53 ID:69/lPtJp
図面柿木でいいから貼りなよ

24 名前:22:2005/10/28(金) 14:36:18 ID:54JF9trE
攻め方持駒: 角金銀銀
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│▲馬│▽銀│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽桂│__│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│▽歩│▽銀│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲と│__│▲飛│▲銀│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
正手順は32銀同銀12銀同香33金同玉11角23玉22角成りです。

25 名前:22:2005/10/28(金) 14:39:24 ID:54JF9trE
攻め方持駒: 角金銀銀
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│▲馬│▽銀│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽桂│__│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│▽歩│▽銀│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
正手順は32銀同銀12銀同香33金同玉11角23玉22角成りです。
まちがってましたこれです。




26 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 14:41:55 ID:Cwiy7lrO
55kaku

27 名前:22:2005/10/28(金) 14:43:43 ID:54JF9trE
>>26サンクス謎が解けたよ

28 名前:22:2005/10/28(金) 14:48:55 ID:54JF9trE
全部の詰め手順解くまで納得できないんだよね俺って・・・

29 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 14:50:45 ID:Hz69C7M+
>>28
それでいいと思うよ

30 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 15:11:52 ID:5wjO3B0f
詰将棋やってると、5五角みたいな、素人がまず考えるような手を見落とすよな。
駒を取りながら飛車を成る手が見えなかったり。


31 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 15:15:58 ID:qatrAqrt
詰め将棋や必至問題を解くときと相手玉を詰ます(or攻める)時
明らかに態度違うよな、オレら

詰め将棋やり過ぎて中盤の入り口ですぐに飛車を切ってしまうオレガイル.....


32 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 15:32:18 ID:69/lPtJp
最近買った本じゃなくても、本の感想書くのって歓迎されますか?

33 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 15:34:35 ID:Ef8Orj9P
将棋本ならなんでもOK。どんどん書いてチョ。

34 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 15:55:47 ID:69/lPtJp
結構あるんですよ 
以下の本ならレビュー書けますんで、リクエストがあったら先に書いていきます

「羽生善治妙技伝」「森下の振り飛車熱戦譜」「森下の四間飛車破り」「光速の終盤術」
「新鷺宮定跡」「最強居飛車穴熊マニュアル」「新谷川浩司全集」「島ノート」
「小倉流向かい飛車の極意」「角換わり腰掛銀研究」「谷川の21世紀定跡角換わり」
「横歩取り85飛」「これが最前線だ」「最前線物語」「振り飛車破り急戦ガイド」
「読みの技法」「戦いの絶対感覚(羽生・佐藤・森内・谷川)」「現代矢倉の思想」
「コーヤン流三間飛車の極意持久戦」「東大将棋三間飛車道場1,2」
「東大将棋横歩取り道場1,2」「東大将棋矢倉道場1〜5」
「東大将棋四間飛車道場2〜4、7,8、11〜15」「東大将棋矢倉急戦道場」
「羽生の頭脳1,2,4,5,6」「さわやかな詰め将棋105」「詰みの急所2」
「華麗なる一着」「窪田流四間飛車U」「超過激!トラトラ新戦法」「ミラクル終盤術」
「光速の寄せ1,4」「米長の将棋1~3、5,6」「定跡外伝2」「新手年鑑2」
「康光流現代矢倉1〜3」「康光流四間飛車破り」「矢倉脇システム」「中原流相掛かり」
「終盤の鬼手」「風車の美学」「居飛車奇襲戦法」「実戦心理ー勝負の視点V」
「谷川ー羽生100番勝負」「遊心」「実戦の振り飛車やぶり」「中原の実戦格言99」
「将棋端攻め全集」「急戦左美濃戦法」「徹底ねばり勝ち将棋」「将棋に強くなる本」
「居飛車穴熊撃破ー藤井システム」「囲い崩しの棋本手筋」「大山の穴グマ振り飛車」
「中原の寄せと詰め」「B級戦法の達人」「メリケン向飛車戦法」「雁木伝説」
「鈴木流四間穴熊」

35 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 16:08:27 ID:Cwiy7lrO
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEw

36 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 16:10:25 ID:69/lPtJp
えと、じゃあまず上に書き忘れた
「四間飛車破りー居飛車穴熊編ー渡辺明」
についてから

いわゆる藤井システムではない対策を四間飛車側が採って来た場合の居飛車穴熊側
の対応を渡辺が本音で書いたとされる本。
通称松尾流と呼ばれる四枚穴熊がプロ間で勝率8割という事実から、いかに松尾流
を意識して組むか、というのが基本コンセプト。
四間側の手段としては、△45歩〜35歩と立石流を意識したような捌き、力の△44銀型、
技の△32銀、守りの△54銀のパターンを解説している

(以下感想)
最近は24でも藤井システムをやってくる相手はほとんどなく、穴熊に組ませて戦う
四間側に対する戦い方がいまいちわからない人は必携の1冊だと思う。
個人的には△54銀型に対する戦いかたが、今一つわかっていなかったので大変参考になった。
対象棋力は難しいが、中級〜3,4段程度か


37 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 16:14:12 ID:54JF9trE

>>34は24では何段なんだ?


38 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 16:17:37 ID:54JF9trE
最近9手ぐらいの詰将棋『内藤詰将棋選集』が解けるようになって嬉しい。
ベンハーはおもしろいね。

39 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 16:19:49 ID:69/lPtJp
>>37 3〜4段です
ところで図面を柿木形式から2ch用に変換できるツール知りませんでしょうか?

40 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 16:30:53 ID:69/lPtJp
『羽生善治妙技伝』 森けい二(著)羽生善治(監修)

(監修)の意味が実際は名前を貸してるだけのことがほとんどな通り、この本も例外ではない。
ただ、中身は羽生の平成初期の勝局譜100局からポイントとなる局面を300図
選び出し、次の一手形式で羽生の指した手を考えていこうと言うもの。
作ったような妙手の問題もあれば、いかにも羽生らしい当てるのがなかなか難しい手の問題まである
巻末には100局の全棋譜も掲載されている。

(以下感想)
実はわたしが一番お世話になった本。正直言えば、解説がちょっと物足りなかったり
誤植もちらほら見受けられるが、題材はホンモノなのでかなり勉強になった。
もう何周も読んでるが、今でも将棋の調子が悪くなるとこれを考えて感覚を
取り戻すことに使っている。
それほど一般では評価は高くないが、わたしのバイブルとも言える一冊。

41 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 16:40:10 ID:69/lPtJp
>>40の中から印象に残ってるものを一つ
先手が▲57角としたところで、後手の羽生の指し手を考えていただきたい
答えは今晩にでも

後手:羽生
後手の持駒:銀 桂 歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v玉 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v金 ・v歩v歩|三
| ・ ・ 歩 ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ 歩 歩v銀 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金 角 ・ ・ 歩 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:有吉
先手の持駒:角 歩二 
手数=0 まで



42 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 16:46:35 ID:mMa70Xcd
☆渡辺本居飛穴編☆

「アマチュア三段くらいまでの方だったら、おもしろいように勝てるようになる。」
と書かれていますね。

四間飛車側が、攻めの姿勢なのか受けの姿勢なのかを判断して駒組みをする。
ポイントは右銀の使い方。
▲5七銀から、▲6八銀と引いて守り使う(松尾流に組む)のか、▲4六歩△同歩▲同銀と攻めに使うのか。・・など。


第5章の△5四銀型だったかな?
攻められた時に、8九の桂を7七に跳ねることを「パンツを脱ぐ」という言い方で解説している。
「終盤にパンツを脱いでいいことはほとんどないが、中盤では大丈夫。」
というような書き方がされており、笑わせてもらったw

43 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 16:53:05 ID:54JF9trE
四間党の読む棋書
四間飛車を指しこなす本@AB→ホントに勝てる四間飛車→最強四間飛車マニュアル
→必勝!!四間飛車→四間飛車の急所@ABC
ってかんじでレベルアップ

44 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 16:56:08 ID:69/lPtJp
『詰みの急所 〜投了の真相2』 日浦市郎(著)

詰め将棋は一つの作品といえるものであり、その詰めあがり図に
攻め手側の持ち駒はない。それが詰め将棋を考える上でヒントにもなってしまう。
だが、実戦では駒が余らないことの方が稀である。
この本はプロが実際の局面で即詰みに討ち取った局面を考えてもらうことが狙い。
詰み手筋としては「1間竜」という形にこだわりが感じられる
直感編、基本手筋編、読みきりトレーニング編の3つにわかれている。
全部で123問。

(以下感想)
上記の「羽生妙技伝」で大局観を養い、この本で「読み」を養った思い入れの深い一冊。
内容は、最後の読みきりトレーニング編などは難しい。
タニーのことを光速、光速言ってるが、すごい詰まし方を他のプロもしているんじゃないかと
思った
対象棋力は、中級から4〜5段くらいだろうか
特に最終章を淀みなく解けるようならアマトップクラスの終盤力があるように思える





45 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 16:58:00 ID:Hz69C7M+
おお、急に感想スレらしくなったぞ

46 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 17:00:26 ID:Ef8Orj9P
赤い奴→香奈ちゃんの引き立て役。

47 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 17:02:57 ID:69/lPtJp
今日はこのへんで・・・
>>41はコピペして柿木で戻せば、きちんと見れる局面になるかと思われます
興味のあるかたはちょっと考えられては如何

48 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 17:33:05 ID:kb7gsXMn
>47
『東大将棋矢倉道場第4巻』と『矢倉脇システム』の感想も
いつか、よろしくお願いします。

49 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 18:09:27 ID:qatrAqrt
ちょ w w w w ID: 69/lPtJp氏 w w w w ネ w w w w w 申 w w w スゴス w w w w w

この調子でどんどん書いてほしいのだが、2chでは勿体なくね?
余計なお世話のオレって少しうざくね?
とりあえずこのログ保管用にする。どんどん書いてくれるとマジ嬉しい
(でも、仕事and/or勉強、私生活優先にしてね)

50 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 18:18:44 ID:66sEiPqd
将棋良書ベスト5スレの19だな

51 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 18:55:43 ID:DKR+BaXL
お年寄りにも見やすいような、文字・図が大きい詰将棋の本はありますか?
対象棋力は初段前後です。

52 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 19:09:27 ID:MMtN+iGz
ID:Ef8Orj9Pさん
どれも素晴らしいレビューですね。参考になります。

俺からは「最前線物語」 「東大将棋矢倉急戦道場」 のレビューをお願い。
ブコフで見つけて買おうか迷っているので…
対象棋力もつけてくれるとうれしいっす。
気長に待ってますm(_ _)m。

53 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 19:21:10 ID:Ef8Orj9P
東大将棋矢倉急戦道場・・・右四間・棒銀する奴は絶対読んどくべき本。

最前線物語・・・藤井システム・85飛やる奴は一応読んどけ。内容は超濃い。



54 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 19:26:43 ID:32AtG1tX
ID:69/lPtJpさん、素晴らしいレビューありがとうございます。

>>39については、
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/5465/convert.html
で変換できますよ。

55 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 19:31:18 ID:e7vmoULi
なにも考えずに羽生善治妙技伝を即発注したオレが来ましたよ。

56 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 20:00:43 ID:G0Vte71b
羽生善治妙技伝って似たような名前の本が他にもあったよね。
そんなのとか、普通の次の一手本とどこが違うんでしょう?

57 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 22:50:05 ID:5WDGPdEP
『単純明快ー矢倉脇システム』 脇謙二(著)

現在は脇システムというと、先後同型端歩も突き合う例の形から
▲64角△同銀▲26銀とする順が思い浮かぶことと思う。
しかし、この本('94年刊行)の脇システムは、端歩の突き合いのない形から
▲64角△同銀▲46銀とする手法を主に書いてある。
この形は実は後手に攻めと守りの選択肢があり、先手にとってつまらない指し方
とも思えるが、著者の「この形は研究している方が有利」という哲学のもと
その研究成果を発表している。
ちなみに現在の主流の構想(64角〜26銀)は「新構想」となっている。
全223ページ中定跡編が102ページ、残りが著者の実戦編(10局)となっている。
対象棋力は、脇システムに興味のある人は誰でも大丈夫だろう。実戦編の解説も丁寧。

(以下感想)
数年前にブクオフで安く買った本。正直書けば積読本の一つ。
旧脇システム(64角−46銀)の形や実戦編に興味がないのなら、
それほど無理して探して買う必要のない本にも思える。
ただ、それは私が脇システムを指さないからそう思うだけかもしれない。

<参考>
『これが最前線だ!』深浦康市(著)に4ページにわたって、脇システムに触れている。
旧脇システムの64角ー46銀に触れていて、99年刊行なので情報の精度としては
こちらの方が信頼できるように思う。
深浦の結論しては、難しいが好んで選ぶ順ではない、という論調に思える。


58 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 22:50:37 ID:5WDGPdEP
『東大将棋矢倉道場第4巻ー新37銀』 所司和晴(著)

角対抗型(いわゆる脇システム)と
矢倉37銀の後手△64角に対して直ちに▲65歩とする急戦について書いてある。
角対抗型については、脇8段著の『脇システム』と異なり旧型(64角ー46銀)の解説はない。
先後端歩突き越し型、突き合い型、後手の新型△62飛について110ページを割いて解説。
残りの100ページ余りで37銀-65歩急戦について書かれている。こちらは、『羽生の頭脳5』
と内容がかぶるところがあるものの新手もあるので併せて読むことで理解が深まるだろう。
対象は辞書的に使うなら、この戦型に興味のある人全部。
ただ、羽生ー阿部の竜王戦第7局で出た▲48飛と受ける形を「先手悪い」と解説しているので
定跡の精度は多少あやしいところもある。

(以下感想)
告白すると矢倉党だからという理由だけで、惰性で買ってしまった本。
ただ後手番矢倉の時、脇システムに誘導されたら困ると思った面もある。
後手の新型△62飛は解説が10ページ程でしかないが、先手の注文通りシステムを受けるより
矢倉党の実力が発揮しやすい形のように思える。
▲37銀ー▲65歩の章は、はっきり言って誰もやって来ないので必要ないと思うw
ただ後手番矢倉をやる方は、この形で「佐藤新手の△64歩」を知らない方は
立ち読みでもいいので一度触れたほうがいいかもしれない。(羽生の頭脳5にはない)


59 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 22:51:36 ID:5WDGPdEP
最前線物語』 深浦康市(著)

 四間飛車と横歩取り85飛を中心にプロの最新型(2003年刊行)を著者の研究とともに
テーマ図ごとに解説した一冊。
四間飛車編では、藤井システムと居飛穴の攻防から居飛車側からの急戦策、左美濃の可能性、
ミレニアムの誕生、様々な居飛穴側の新対策を解説。
頁数は少ないが、位取り穴熊や升田式石田流にも触れている。
 居飛車編は横歩85飛にほとんどの頁数が割けられている。
中住まい型、68玉型、居飛車のひねり飛車模様の対策、山崎流。
横歩以外にも、頁数は物足りないながら角換わり腰掛銀、相掛かり棒銀、矢倉についても。
とくに大流行していた割に相掛かり棒銀に関する本は皆無(?)なので、
貴重な資料とも言える。
 対象は、定跡通の中・上級位者以上だろうか。有段でもなかなか難しい本という気もする。

(以下感想)
前作の深浦著『これが最前線だ!』は、本当に感動した。
それはあらゆる戦型にわたって、トップクラスの実力をもつ深浦の研究が記されていたからだ。
その感動・期待をもったままこの本を買った感想は、「うーん」というものだった。
それは、私が横歩85飛を指さないし受けもしないせいかもしれない。
それとテーマ図が枝葉にまで行き過ぎて、自分の中で完全に消化しきれなかったせいかもしれない。
個人的には角換わり腰掛銀や藤井システムの攻防などは、やはり勉強になった。


60 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 22:56:00 ID:5WDGPdEP
東大将棋矢倉急戦道場ー棒銀&右四間』 所司和晴(著)

矢倉の後手番で主導権を取りに行く、棒銀と右四間を解説した一冊。
 後手急戦棒銀といえば、タニーが羽生から名人を奪う前の期間頻繁に採用し、
勝ち星を稼いだ戦型。
森下流の▲55歩〜▲58飛が優秀なため現在は下火だが
棒銀側も含みを残す新しい指し方で生き残りをかけている、という辺りを80頁程で解説。
 右四間は超急戦型で中川新手と言われる△42金の周辺や、△32銀型・△32金型の右四間を
くわしく解説している。ちなみに加藤九段はここ1〜2年この戦型を指す事がたまにある。
右四間をかまえてから△44歩を突くという持久戦模様の指し方はなく(注1)
すべて右四間側がいかに先手陣を攻略するか、先手はいかに受けて反撃するかといった
攻防の変化を解説している。
 対象棋力は、この形に興味のある人すべて。
辞書的になるか、アラ探しをするかは棋力による。例によってこのシリーズは変化は多いものの
精度に疑問も・・・。

(以下感想)
棒銀も勿論重要な変化だが、やはり右四間に尽きるのではないだろうか?
平凡に矢倉に組んで、右四間にズタズタにされた経験をお持ちの方は少なくないはずだ。
私もその一人で、この本でだいぶ右四間に耐性ができた。
じっくりした矢倉が好きな方々には対右四間は必修科目とも言えると思うので、
お勧めしたい一冊。



61 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 22:59:24 ID:Cwiy7lrO
激しく乙です

62 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 23:02:50 ID:5WDGPdEP
>>56 >>41の問題を再掲致します。ここで後手羽生の指した手を考えて見てください。
答えは次のレスのメール欄に書きます。

持駒:銀 桂 歩 
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│▽玉│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│▽銀│__│__│▽金│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│▽歩│__│▽金│__│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│▽歩│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│▲歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲歩│▲歩│▽銀│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲銀│▲金│▲角│__│__│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲金│__│__│__│__│▲飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│▲玉│__│__│__│__│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持駒:角 歩二 


63 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 23:10:56 ID:fEi7eAiq
盛り上がってますな

光速の終盤術のレビューお願いします
あと、高段者なので角換わり腰掛け銀の感想もあったら嬉しいです

64 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 23:11:50 ID:5WDGPdEP
いわゆる「次の一手本」は、<好手>や<手筋>を学ぶ本が多いです。
2chでは評判悪いですがマリオの『手筋の達人』は次の一手形式でその典型です。

この妙技伝は、羽生が実戦で指した<勝負術>を次の一手形式で学べるということです。
この問題>>62などは特に印象に残っています。
実は厳密にはこの局面、後手の羽生が悪いようです。
そこで、ひねり出したのがメール欄にある正解手です。しかもこれ早指し戦です。

(以下>>62のネタバレ含む)
この、「伸びすぎた歩を手持ちの銀を使って取りに行く」という発想をこれで学習
していたので、谷川ー羽生の名人戦の第6局の谷川が見落としたという▲46銀や
佐藤ー丸山の名人戦の第7局の丸山の▲46銀も違和感なく理解できました。

最後の妙技伝をべた褒めしてる私ですが、今となってはコストパフォーマンスの悪い本です。
定価で買うのだけは(絶版でしょうが)やめましょう、まじで
責任持てませんのでw


65 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 00:06:10 ID:hGJmI0mO
あまりの気合いにむしろひいた 真性将棋ヲタと認定しよう

66 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 00:17:20 ID:Oly2Vodu
>64 普通に売ってるよ。つーか、買った^^。
   ttp://www.bk1.co.jp/product/946216

67 名前:48:2005/10/29(土) 00:38:02 ID:i135AWdm
脇システムの感想ありがとうございました。
大変参考になりました。

68 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 02:51:28 ID:QDnMzYzQ
なんか上手い事1500円チョイになる棋書ないかな?
マイコム文庫2冊だと1470円だし、難しいわ。。

69 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 08:54:12 ID:tP3vGvMb
うまいぼうとチョコバットを買う。

70 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 10:16:01 ID:12FI9E9q
ところで所司先生の最近のシリーズってどうして東大という冠があるの?

71 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 10:27:30 ID:PT6+Cizj
東大生が作ったソフトが「東大将棋」それを監修したのが所司先生だった。
ソフトの続編と言うか、詳しい解説のつもりだった。

72 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 10:46:17 ID:OCFgJUY2
急に良スレと化したな

73 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 10:57:53 ID:B+tn1XhT
彗星の如くアマ棋界に現れた浅田を擁する、ノーベル賞受賞者を多数輩出する
西の雄、京都大学理学部が中心となった『京大将棋』が出てくる、はず。
レジで後頭部の毛先をクルクルしたら割引。

74 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 11:20:48 ID:6vqV4dvj
サリン製造学部に用はなし

75 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 11:21:29 ID:+ALlzyAs
>>72
ブクオフ購入日記書いて糞スレにしてもいい?

76 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 11:39:28 ID:Xls1YqfW
おk

77 名前:52:2005/10/29(土) 13:08:11 ID:911TAZw/
>>59>>60
ありがとう。
レビュー読んでどっちも欲しくなったけど、まずは急戦道場を買ってみようと思います。

78 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 13:29:28 ID:i135AWdm
僕も感想みて急戦道場ほしくなってきた

79 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 14:05:59 ID:da5UqEX3
自分も光速の終盤術のレビュー聞きたいな。
これ検索するとイギリスの翻訳家が最も優れた将棋の本として
その友人の大学助教授のHPで英訳版でてるくらいだからね。

80 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 15:19:54 ID:hGJmI0mO
棋界関係者が販促のため書いてるだろ?と思うくらいどの本も欲しくなる

81 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 15:32:26 ID:vFYd272s
レビュアーは連盟の回し者。

82 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 16:03:15 ID:vFYd272s
☆ラクラク次の一手1・2☆

次の一手形式の問題が200問ほど収録されている。
問題図があり、その局面での好手を考えて指していく。
序盤・中盤・終盤からまんべんなく出題されており、
途中には試験問題があって、学んだことを復習できるようになっている。
級位者向けでしょう。

序盤・中盤編は、「スキは逃さず」といった感じで、
一見、スキが無いように見える後手にも、意外な手筋でリードを奪えたりする。
相手が攻めてきても切り返す方法があったり、いろいろな手筋が満載。

終盤編では、寄せ方を学べる。
「金なし将棋に受けてなし」の格言通りに、敵玉を受けなしにする問題もあって参考になった。
それと、龍や馬を逃げずに寄せる感覚がつかめれば、寄せのスピードが格段に早くなると思う。

ちなみに、1より2のほうが少し難しくなっていると思う。
問題数が豊富で値段も1050円と手頃なほうだと思う。
中古本屋で見つけたら買いですね。(^−^

83 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 16:17:48 ID:qre7i5/X
『光速の終盤術』 谷川浩司(著)

 トッププロの終盤の読み筋を詳しく記したもので、
当時(昭和63年刊行)としては画期的な本(だったらしい)。そしてそれは今も色褪せない。
全25局の谷川の実戦から終盤に絞り260頁にも渡り解説。
 実戦の解説とともに、心得・考え方も披露していて『谷川浩司ー終盤の絶対感覚』と
銘打ってもいいかもしれない。(次の一手形式はない)
 「局面の正確な条件付け」「有利な時は直線、不利な時は曲線」「短い必至より長い詰み」
「終盤は読みがすべて」「あきらめることは最悪の解決手段」「相手へ心理的な危機感を作る
ことが逆転劇を作り上げていく」「わからない局面でも踏み込む勇気」等々。
 また、技術的なことだけでなく谷川本人の心の揺れなども正直に書いてある。
いくつか引用しよう。
「この2分間、何を考えていたかというと、信じてもらえぬかもしれないが、
 いっそのこと投げてしまおうかと思っていた。それ程に情けない気分だったのだ」
「だいたい私は、どんなに当然の手でも10秒くらいは必ず盤面を見渡してから指す、
 ということが多い。しかし、この△55角は本当のノータイム。
 どうして、ノータイムだったかというと・・・・。
 自信がなかったからです。」

対象は有段、それも盤駒なしに完全に理解しようとしたら四段以上必要かもしれない。
ただ、解説は丁寧なので、盤駒を使いながら熱意をもって読めば級位者でも勉強になるだろう。

(以下感想)
トッププロの終盤の解説書としては、現在でもこの本を越えるものはないように思える。
 ただし、この本は技術書というよりは谷川が終盤でどれほど読んでいるか、
トッププロの終盤の水準はどの程度なのか、ということを我々アマチュアに伝える目的の方が
大きいと思う。
「自信がなかったから」と自分の腹の中をみせ(勝負師としては疑問の部分も・・・)
 セオリーに反する「短い必至より長い詰み」ということを言いきってしまう。
しかもそれをプロ相手にやってしまうところに、我々タニヲタは痺れてあこがれるのである。
この本も私の最も大事な本の一つ。

84 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 16:25:52 ID:12FI9E9q
とてつもない良スレになってしまったな(連盟関係者 談)

オレはレビュー読んで深浦本買いたくなったんだが、ずれていますか?

85 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 16:39:51 ID:AVgRUck0
>また、技術的なことだけでなく谷川本人の心の揺れなども正直に書いてある。

実は俺が終盤術や全集を読むのもまさにその部分。
「天才」でさえ、というか「天才」だからこそというか、
キモの局面での心の揺らぎのようなものを吐露する部分が味わい深く、
その後の指し手の切れ味が良かったときの爽快感が倍加する。

ただその揺らぎが、特に90年代にH生を前にした時はたいてい(ry ・・・・

よって、俺のお勧めは、まず絶対感覚(ここには揺らぎのようなものは書いてないので)を読んでから、
終盤術や全集に進むというもの。

86 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 17:17:35 ID:ViGI6GMh
光速の終盤術って絶版やんorz

87 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 17:22:41 ID:tP3vGvMb
光速の終盤術が手に入らなかったら、光速の寄せシリーズで代わりが利くと思うぞ。
めちゃくちゃほしかったら、・ブックオフ・古市・将棋タウン・オークションサイトをこまめにチェックするしかないな。

88 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 17:53:24 ID:da5UqEX3
光速の終盤術は日本の古本屋でずっと4000円のがあったけどなくなってるね。
アマゾンプライスでも4000円台のがあったけどそれは全部売り切れて今は5000円台以上のしか残ってない。
BIDDERSの3500円のはずっとある。
一ヶ月前くらいヤフオクにでてて途中までしかチェックしてないけど3000円台だった



89 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 18:09:44 ID:Vtrmi8Tk
今更だが前スレの1000ワラタwww

90 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 18:54:26 ID:QDnMzYzQ
>>83
あれ?光速の終盤術って読んだ事無いけど、こういう本だったんか。
これ見てどっかで読んだ内容だなと思ったけど
これって、一部は「谷川流寄せの法則 基礎編」のまんまやん


91 名前:名無し名人:2005/10/29(土) 23:49:38 ID:FYVqtaja
光速の終盤術のレビューありがとうございました

ちなみに谷川の絶対感覚と似てる部分はありますでしょうか?


92 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 00:24:22 ID:7dTJe2ET
むしろ無名だけどいい本 が知りたい

93 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 00:28:37 ID:4SJQWw2s
先手6五歩型矢倉について解説してある本を教えてください

94 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 00:32:27 ID:qJNMQC9c
新しい本出版するより
光速の終盤術 復刊したほうが売れるのに・・・

復刊してよ〜。

95 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 00:33:07 ID:IK0BnMaA
四間飛車を強くしたいのですが本を買う順番としては>>43でいいのですかね?

96 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 00:35:12 ID:3o7Wfg06
ホントには一緒に買えば?
定跡部分の詳しさでは「指しこなす本」に一歩譲るけど

参考になる「考え方」が先崎流にわかりやすく書かれているので非常に参考になるよ。

97 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 00:46:28 ID:l6RJcE8r
端攻めを良く知りたいんですが、
どんな本を読んだらいいと思われますか?

98 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 01:02:18 ID:5lE/5aqG
端攻め専門の手筋本があったような‥‥

上級までの奇襲力戦好きの振り飛車党なら、
「阪田流角命戦法」は一読の価値あり。

99 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 01:09:06 ID:qMUzXbgK
>>94
あれサイズA5だし、ハードカバーだからね。
むしろ図書館で長持ちしてるんじゃないかな。

100 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 01:21:26 ID:ptZ9Niuq
俺三間党なんだが、、、
何かお勧めのほんありますか?今一応コーヤン流の本を読んでるんですが

101 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 07:18:20 ID:c+9VuYrF
東大将棋三間飛車道場とかどうよ

102 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 10:09:39 ID:6yAJQP8U
というかその2種類以外はねえ・・・。

鈴木のとひふみんのもそれなりだけど見劣りするよなあ・・・。

103 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 13:00:39 ID:OMOWzL/O
>>95
>43でいいと思う。

>>96のいうことは一理あるが、
>参考になる「考え方」が先崎流にわかりやすく書かれているので非常に参考になるよ。
これが最初に定跡の詳しい解説を一通りやってからじゃないとありがたみがない。
俺も最初先崎本から入ってさしこなすにいった。結局どっちも読むなら>>43の順番のほうが早く上達すると思う。
むしろさしこなすの後に木村一基の四間本にいって、それから先崎本のほうがいいかもしれない。
先崎本はあくまでも「考え方」の本。
身につく人は最初からこの本のほうがいいがそれは万人向けの方法ではないと思う。
先崎本は良書ではあるが初心者には読む時期がいがいに難しいと思う。

104 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 13:09:42 ID:gxCxqMUl
四間飛車の本あと
『振り飛車自由自在 鈴木大介』と『さばきの極意 久保利明』と『新振り飛車党宣言』もいれたいところだ。

105 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 13:23:58 ID:6yAJQP8U
明快四間飛車も個人的に良いと思う。

始めたばっかりのころ、これだけしか読まずに24で7級まで行ったので愛着がある。

106 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 14:44:04 ID:ptZ9Niuq
>>101-105
レス有難うございます。
三間の本は少ないから、、、
参考にします。

107 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 15:00:49 ID:7V55eX3F
>>106
つーかここ見な
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/sanken.htm

108 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 16:53:11 ID:Zd2oGjM+
今日部屋の掃除して本片付けて、
棋書もちゃんと本棚に並べて数えてみると・・

41冊もあった。いつの間にこんなに買ったんだろう。
ほとんど中古で買ったとはいえ、すごい数だ・・
でもその割にはあまり強くなってない・・
本買うのが楽しいのであって、一通り目を通したら次の本買って・・
これだけあったら十分だよね。

109 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 16:55:21 ID:mnXgfklQ
51 :名無し名人:2005/10/28(金) 18:55:43 ID:DKR+BaXL
お年寄りにも見やすいような、文字・図が大きい詰将棋の本はありますか?
対象棋力は初段前後です。

成美堂出版から棋士の監修で出ている文庫サイズの詰め将棋本は、
棋士の製作ではなく近代将棋等の再掲ではありますが、
問題図がページ一杯に掲載されている点、手に入りやすい点から、
よろしいのではないでしょうか。

110 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 18:26:30 ID:P1+B2l4g
受験勉強と同じで買っただけでマスターした気になっているオレ様がきましたよ
羽生の頭脳、光速の寄せ、藤井のさしこな、その他たくさんマスターしましたよ
おかげさまで12級ですよ
来春の受験はあきらめて来春の予備校選びしていますよ

111 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 18:29:09 ID:JRYekpPM
>>110
受験勉強しろよw。

112 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 19:37:17 ID:8YiW9p5j
>>96 >>102-105
ありがとう
とても参考になりました

113 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 19:52:36 ID:pXPmvF+y
棋書買うお金で、エロ本買っちゃいました><

114 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 20:03:33 ID:NDiAUi86
大山全集買う金で風俗逝った、今は反省している

115 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 20:11:33 ID:GsBzgV9C
風俗逝くお金で谷川浩司全集そろえた。
今は反省している。

116 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 20:16:57 ID:4vBGfW8n
エロ本は右脳を活性化させるから良し!
風俗いって抜いちゃうとだめだ

117 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 20:17:03 ID:c+9VuYrF
未だ童貞の>>115は負け組み

118 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 20:34:59 ID:IW6G/Bfm
ブクオフで谷川浩司全集(昭和編)1500えんでゲトした。
4段当時は振り飛車党だったんですね。

119 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 21:27:57 ID:/Qc6Dx/q
今日居飛穴で買った(゚∀゚)
渡辺本読んでから居飛穴にハマりそうだ。
最強居飛車穴熊マニュアルも買ったし、藤井システムも少し対策覚えとこう。

中級だとなんちゃってシステムだから余裕勝ちした(゚∀゚)

120 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 21:39:30 ID:7V55eX3F
>>118
もとの持ち主、ブクオフに数百円で買い叩かれたんだな。

アカシヤに連絡すればそれ一冊で結構高値をつけてくれたろうし
一般の古書店でも最低五千円くらいは出してくれたはず。

かわいそうというか世間知らずというか・・・(つД`)

121 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 21:46:15 ID:P1+B2l4g
たまにはブクオフチェックしないともったいないな

122 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 21:48:45 ID:fGekFQhe
>>118
2かんセットで一万出したやつを・・・

123 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 22:33:46 ID:CTBzL64u
>>118
うらやますぃ・・・

124 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 23:22:24 ID:mnXgfklQ
>>118
あまりのことにかえってワロタ
ブクオフによくある、文学全集や図説日本史や美術本みたいな扱いを受けちゃったのかなw

125 名前:51:2005/10/30(日) 23:58:12 ID:VbhV6W8A
>>109
ありがとうございます。
検索してみたらちょうど最新刊が刊行されたばかりのようです。
試しに1冊取寄せてみます。

126 名前:97:2005/10/31(月) 05:19:16 ID:EIyQUNY5
>98
遅くなってしまったけど、ありがとうございます!



127 名前:???:2005/10/31(月) 08:06:58 ID:QA4bAUJB
>>97-98
tp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/8197/4-8197-0340-4.htm
  ↑
なぜこれに触れてないのだろう???



128 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 12:01:53 ID:/qdkD6IC
これから棋書を何冊持ってるか数えてみよっと。

129 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 12:30:51 ID:/qdkD6IC
ヤヴァイな、読み物や将棋世界を省いても50冊越えか。
まだカウントしてない古本屋の袋から空けてないのも結構あるな・・
2〜3年前まで十冊ぐらいだったのに、明らかにこのスレの影響だ。

新刊買うしオクでも古本屋でも買う、図書館ではその数倍は借りてる。
これにこれから増やそうとしてる読み物系や雑誌類も既に20冊越えか
まだこのスレの常連から比べればヒヨッコだろうけど、このままじゃマズイな

ここにきて上達のスピードも落ちてきたし、麻痺状態なのかもしれんな
一度立ち止まって考え直してみよう。。

130 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 12:35:19 ID:9/1FFRXU
>>129
将棋の博物誌とかもつい買っちゃうだろ。
で、将棋の教養とか矢鱈深くなって「オレってインテリ?」とか

お舞はオレか?

131 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 18:58:06 ID:2c1bTSE+
入玉大作戦買ってきたよ。
あと図書館のリクエストで入ってきた谷川の終盤の法則基礎編を借りてきた。
まだ読んでない本新相振り革命とさばきの極意があるよ。

132 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 19:04:34 ID:Cuu8EGQu
将棋本は絶版になったら、そこそこの値段でもオクで売れるから、いっぱいあってもいいと思う。
買い逃すよりマシ。

133 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 19:08:38 ID:g0Hh+pYU
>>124
趣味の本がずらっと並んでいるところにありました。
ブクオフは勘違いで古本市場ですた。
そんなに高価な価値がある本とは知らず、高く売れるかなと思ってゲットしたけど
逆に手放せなくなってしまった。

134 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 20:00:47 ID:psuLfTKN
俺は雑誌抜きで300冊ぐらいになっちゃったな・・・

将棋と離れていた時期がかなりあって、
昔読んだことのある本をまた取り寄せたと言うのがきっかけなんだが、
その離れていた時期にMYCOM中心に専門書がバンバン出ていて、
しかもほとんどがゼッパーンになっているのを知って、ネットで集め始めたんだよな。

全部読むのに数年かかるな・・・

135 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 20:05:03 ID:sQw/PH7g
レビューしてくれたの良書スレのこの人だろうな。
19 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2005/05/31(火) 23:43:45 ID:pls1WFKn
1.光速の終盤術    谷川浩司
2.戦いの絶対感覚   佐藤康光
3.zの法則      日浦市郎
4.羽生善治妙技伝   森けいじ
5.詰みの急所     日浦市郎


136 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 21:37:54 ID:nH5nh0Zq
>>88
BIDDERSにあった3500円のも売れたようだ。
確か数ヶ月間の回転寿司だったはずだが、レビューの直後に売れてしまった。
恐るべし、レビュアー。

っていうか彼のレビューを次スレからテンプレにしてもいいんジャマイカ?

137 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 22:22:02 ID:7Z+oPfKt
ていうかレビュアーがその出品者だけどね

138 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 22:30:08 ID:BdBey7Sj
☆今日のブクオフ購入日記


…今日はブクオフ行きませんですた

139 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 22:48:40 ID:jAZK2AjD
>>136
彼の功績もあるだろうけど、
もともと「光速の終盤術」は評価が高い。
(なぜか話題に上らなかっただけ)

将棋タウンでは「できるだけ客観的に選んだ良書ベスト10」に入ってるし、
棋書ミシュランでは評価S(最高レベル)。

140 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 22:52:19 ID:kmsKwCa1
しかし、彼のレビューを見ると欲しくなるな
次のレビューはまだか?まだなのか?

141 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 22:59:57 ID:kmsKwCa1
将棋タウンのレビューはこれか
しかし、タウンの妙技伝のほうの評価は低いなw

(7)光速の終盤術 (谷川浩司著:日本将棋連盟:1988年刊:2000円)ランクA

[二段から五段向け]
谷川の実戦譜を元に、終盤の考え方がかなり詳しく解説されている。
二、三段ではちょっと難しいかもしれないが、プロの考えというものを十分表現しているこの本は、ちょっと古くなった今でも十分良い本だ。

8)羽生善治妙技伝 (森けい二著:木本書店:1993年刊:3800円)ランクD

[2級から四段向け]
実戦から出題した次の一手300問と勝局100局が載せられている。ただし、棋譜に解説はない。


142 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 23:35:48 ID:Bmoh7tFm
柿木将棋の定跡ファイルを作ろうと思って棋書集めたのですが、
正直1冊入力するのに結構時間かかる。暇がある時しか入力できないので、
いつになったら全て入れられるか分からない。。。


143 名前:名無し名人:2005/10/31(月) 23:45:36 ID:2gzb2ol6
羽生の書いた本で何かお勧めありますか?

144 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 00:12:37 ID:fwZOGoj4
>>143
段級書けと何度言ったら(ry

145 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 00:21:59 ID:F9Ktohp1
こういう考察もでてるくらいだからね。

ただ、羽生が登場する土壌を作ったのは明らかに谷川の「光速の終盤術」である。
その終盤から逆算するようなその革命的な指し方によって、トップ・プロの指し方が少し変わったような気がする。
そして、谷川の将棋は米長先生の指し方を参考にしているところがある。
さらに米長の指し方は升田の……キリがないな、これでは。


146 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 01:11:42 ID:UNF99WUJ
>>45年童貞ですが何か?

147 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 01:12:30 ID:UNF99WUJ
>>144
棋力3段です

148 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 01:26:25 ID:wEV9Anu9
>>146
誤爆したら誤れw

149 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 05:17:22 ID:1pCh+f3T
>>130
残念
まだそこまでは逝ってない
おいらはまだ助かるようだ。

>>132
売る気になった事は一度も無いな〜、駄本でも。

>>134
やっぱネットの影響が大きいみたいやね
数年後にはおいらも3桁いってると思う。

150 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 07:47:50 ID:l8hM7DEU
「振り飛車党列伝」
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1888-0/4-8399-1888-0.shtml

・著者:湯川博士
・予価:1,449円(税込)
・四六判 248ページ
・ISBN4-8399-1888-0
・発売日:2005年11月下旬

「振り飛車ワールド」を揃えてる人には要らなさそう…

151 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 08:36:23 ID:1pCh+f3T
振り飛車ファン待望の一冊!!

152 名前:漏れも三段:2005/11/01(火) 09:01:50 ID:fwZOGoj4
童貞、もとい三段だと「上達するヒント」は
やさし過ぎるか。漏れは買ったけど。
後半は結構レベル高いけどな。

153 名前:152:2005/11/01(火) 09:03:24 ID:fwZOGoj4
>>147へのレスでつ

154 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 09:46:15 ID:KjRgCYwp
光速の終盤術は昔盤に並べてじっくり丁寧に読んだんだが
それでも当時の漏れ(多分24の三級くらい)
には難しすぎた。久しぶりに読んでみようかな。
良レビューありがとう。

155 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 12:26:48 ID:L+/XhxKj

光速の終盤術は当時の一流プロの考え方をそのまま
書いたという点で良書であることに疑いはない。

ただ、それは同じようにプロの考えをそのまま書いた
読みの技法や角換わり腰掛け銀研究と同じで
内容を理解するには高い棋力が必要であり、
とてもほとんどのアマチュアに実際に役に立つとはとても思えん。

例えば「短い必至より長い詰み」なんて
相当終盤に自信がなければ絶対言えない台詞で、
とても一般人に当てはまるとは思えない。





156 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 13:34:21 ID:1pCh+f3T
いいだよ、ちょっと難しいぐらいが
脳に負荷をかけないと、いつまでたっても低段者だよ

157 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 14:02:12 ID:3m8xfUUV
光速の終盤術のレビューに「対象は有段」と書いてあるわけだが・・・

158 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 14:52:47 ID:L+/XhxKj
>>157
級位者は論外で、24の有段者でも相当難しい。
24の高段者レベルでないとまともに理解できないレベルだろう。
トッププロの終盤レベルの考えだから当たり前なんだが。

コレクターとしての価値ならともかく、
実用レベルでないことは明白だ。





159 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 15:29:23 ID:1pCh+f3T
んな、馬鹿な
そんな本がこんなに評価高い訳ない
何かある、きっと何かあるんだ。。

凌ぎの手筋と寄せの手筋と美濃崩しと光速の終盤だけは欲しい!


160 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 15:34:19 ID:3m8xfUUV
とにかく>>158はレビューをもう一回読みなおせ

161 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 15:37:44 ID:L+/XhxKj
>>160
読んだ上での発言だが?


162 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 15:42:49 ID:3m8xfUUV
>>161
>ただし、この本は技術書というよりは谷川が終盤でどれほど読んでいるか、
>トッププロの終盤の水準はどの程度なのか、ということを我々アマチュアに伝える目的の方が
>大きいと思う。


163 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 15:48:48 ID:l8hM7DEU
>>159

> 凌ぎの手筋と寄せの手筋と美濃崩しと光速の終盤だけは欲しい!

いまアマゾンマケプレに全部ありまっせ
金さえ積めば今週中に入手可能でっせ

164 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 16:18:12 ID:1pCh+f3T
>>163
安く欲しいんや、せめて定価にしてくれへんかね?
実は寄せの手筋はさっき2冊買ってきたんや
だけど本当に欲しいのは残りの3冊なんや

>>118
これには勝てなけど、寄せの手筋2冊で210円や
他の棋書も合わせて1000円でいっぱい買えた
>>120
買い叩かれてるんじゃなくて、潰れた本屋とか市場で仕入れるんじゃない?
今日の本も回りは10年以上前の本だからホコリ付いてるけど中味はピカピカやった。

将棋タウンに期待しよう。。

165 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 16:20:56 ID:L+/XhxKj
>>162
そこを読んだ上で上の発言なのだが?
言い方や用途の方向性の考えが違うだけで
実用向けでないと言ってる点において一緒だと思うが?


166 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 16:24:22 ID:hX7Y9GKL
タニーの終盤もの全部持っていて未だ低級のオレ様がきましたよ

167 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 16:25:55 ID:OvSDh3O0
ID:L+/XhxKjは荒らしかレビュアーに嫉妬してる小物

168 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 16:50:31 ID:wEV9Anu9
(´・ω・`)どっちでもええがな 

169 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 17:03:27 ID:L+/XhxKj
>>167
レビュアーについては一言も批判してないのに
これまでの文のどこみたらレビュアーに嫉妬と読み取れるのか
頭に蛆わいてるのじゃないのか?

寄せの手筋168のようなコレクターとして貴重なたけでなく
本当に役に立つ有益な本ならいいのだが、

光速の終盤術のような難解すぎて
高段者くらいしか理解できないまるで実用的でない本は
本当にコレクター目的の一部のマニアにしかあまり意味がないので
それほどありがたがるものじゃないと言いたいだけだが?






170 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 17:08:59 ID:KjRgCYwp
ところで誰かいい詰め将棋本推薦してくれへんか。
漏れは24一級、内藤、田中寅、中村、大内、浦野、石田、原田、加藤、若島とひととおり
持ってる。あとは二上高柳あたりか。はたまたもう詰めパラ行くしかないかな。

171 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 17:25:29 ID:l8hM7DEU
俺は24で二段程度だけど、
「光速の終盤術」良かったよ。

棋譜が載ってたから先にざーっと並べといてから本文を読んだから
別に盤駒なくても理解できた。

ま、谷川と同じことを自力でできるかっつーたら無理だけど
読んでて面白かったし
実際に一段階上にいけた感じだし。

行間まで読め、深遠に潜む変化まで読めって言われたら難解極まりないけど
ふんふん言いながら読むくらいなら
24初段もあればいけるんじゃないのかな。

172 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 18:44:40 ID:ByxtRhhd
>>170
持ってるかもしれないけど
「塚田詰将棋代表作」 著者:塚田正夫 出版:日本将棋連盟
実戦形で、5〜17手詰めの比較的手数の短いものが多い。
解説に作意が載ってるものもあり、詰将棋好きにもお勧め。
難易度は多少高いが、それだけ詰将棋を解いているのならば平気だろう。

173 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 19:55:15 ID:FEKXE3hp
光速終盤術いいと思うけどな 宮田の講座のメカニズムの方がムズイ

174 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 20:08:22 ID:Bz6rYqAE
藤井か卓ボンに、光速の終盤術第二巻を書いてもらうしかない!!!

175 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 20:32:35 ID:1pCh+f3T
へ〜、定価2000円か
それなら3000円ぐらいでも結構いいのか

176 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 21:03:32 ID:nl3FWuMr
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1888-0/4-8399-1888-0.shtml

使い回しイクナイ

177 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 21:15:01 ID:OvSDh3O0
>>169
なんだ、嫉妬じゃないなら荒らしか
まるで実用的でない、なんて言ってるのあなた一人だけなんだけど・・・
そこまでして評価を貶めたい理由がわからない
難しい本は時間も労力もお金も無駄だから、級位者は読むなってことかい?


178 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 21:37:04 ID:N2zuinAn
>>176

既出>>150

>>177
単なる言い方の問題なんだろうね。

「かなり難しいから級位者にはオススメできません。
 終盤の基本を学んで経験積んで、
 有段者になってから読むのを楽しみにしておきましょう」
って言いたかっただけだよね?

マッタリいきましょーや。

179 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 00:03:30 ID:YhjCXPv4
>>177
正直、あなたちょっとしつこ過ぎるのでは?

180 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 00:05:48 ID:Ji5xCHuD
>>179
しつこいのはいまだ引っ張るお前だよ…

181 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 00:07:52 ID:ciu210lU
>>180
禿同
もう2時間半も前に終わった話。
>>178の大人の対応でようやく静まった所、空気読もうよマターリ^^

182 名前:170:2005/11/02(水) 08:39:28 ID:jToQ32NI
>>172
そうでした、そうでした。
大家を忘れておったような気がしたんや。
大塚田先生の代表作が連盟から出とった。すぐ注文します。
ありがとう。

183 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 10:35:25 ID:iQVo/CPO
234 名前:名無し名人 投稿日:2005/11/01(火) 22:41:07 ID:P5D/AaQ7
スカパーの「まるごと90分」に藤井が出ていた。
急所の持久戦編を書く予定は、今のところ全くないとのこと。

184 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 12:39:31 ID:JsanuvI0
棋書買っても読まないことが多いけど、
プレミアついてる高い本なら、読まなきゃ損だと思って、
やる気になるかな?

185 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 13:39:29 ID:38kYKl59
プレミア以前に、買ったからには読まないと損だとは思わないのか・・・

186 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 13:48:25 ID:jToQ32NI
読む時間無いのがわかってるのに買っちゃうことって無いか?
そういう本ってまったく読まないって訳じゃないけど
前書きと第一章で大抵おなか一杯になってしまう。
困ったモンだ。

187 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 14:04:41 ID:On4grMws
とりあえず目の前に置いておくのがコツ

188 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 15:19:06 ID:0v/PAS8N
定跡書の場合、さらっと読み流しておいて、実戦で疑問をもったら読み返すのがいいと思う。
第1章に気合を入れすぎると、3ヶ月かかって読み終えて、最初の方は全然覚えてなかったりする。
せめて1週間で読まないとだめと思った。
1週間で読める程度の密度で読めばいいと思った。
高段者には高段者の、低級者には低級者の読み方があると思った。
プロでも難しい局面で、俺が悩む必要なんかないと思った。
案外、盤に並べて読んだ本よりも、喫茶店で読み流した本の方が覚えてたりする。

189 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 16:16:18 ID:qE3ylIMu
将棋の勉強は、資格取る時の勉強に似ている。
ざっと読んで、過去問(実戦)をするって感じ。

190 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 16:34:47 ID:ciu210lU
で、オレ達の優秀なレビュアーはどこいった?
光速の終盤術からとんとみかけんわけだが

191 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 17:06:32 ID:t7lIViKt
>>190
愛着があるとか感動したとか力をつけてもらったとか
普通はそういう棋書しか詳しくレビューしようと思ってもできないよ。

192 名前:真似しました:2005/11/02(水) 17:08:26 ID:jToQ32NI
ノックアウト四間飛車  青野照市

先手番後手番に分け四間飛車対策をわかりやすくまとめた好著。
鷺宮、新鷺宮、ななめ棒銀について詳述してある。

(以下感想)
こなれない図面表示、派手な表紙に似合わず内容は本格的。
居飛車の方針がきわめて明快に書かれており、
これまでまとまった四間対策書に接したことのない級位者にはきわめて有効。
特に後手43銀に先手46銀で対抗する形は後手の出方に応じ対策が詳細に書かれており、
24対局でもこの本の通りに進行することも多く大いに役立つ。
類書に少ない後手番対策が詳しいのも特徴。
発売後年数は経過したが決して古くならない名著と思う。


193 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 18:42:03 ID:LOagv6W5
久々によろぴく、今日のブクオフ

新版奇襲大全      週刊将棋  105円
筋違い角と相振り飛車  木や太二  105円
平成14年版将棋年鑑   将棋連盟  105円

ポストバブル景気と株価の読み方 松本和男 105円

194 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 18:51:35 ID:ftbWa71z
>>193
カエレ(・A・)

195 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 19:17:04 ID:JsanuvI0
阿部ちゃんの本、本屋で見たけど、あの表紙はなんとかならんか。

196 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 19:34:02 ID:ykWCP7X7
宣伝でもいいからアホの購入報告よりレビューが読みたいね

197 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 20:36:01 ID:XvD6/DIz
アホの購入報告も結構面白い。

198 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 20:55:42 ID:qE3ylIMu
今日買ってきた棋書スレ立てればいいのに。

199 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 21:44:40 ID:Fqtp94Ey
レビュアーは風邪ひいてるらしい

200 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 22:05:50 ID:gOM2Ubha
無職から脱出(派遣だけど)して2週間
やっと週払いの初給料が出たのでちょっと大人買い

○絶対感覚シリーズ(森内・佐藤・羽生)
○将棋界の事件簿

以上4冊買ってみました

201 名前:名無し名人:2005/11/02(水) 23:38:01 ID:XvD6/DIz
大人だな

202 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 01:22:21 ID:0pFQuL0J
>>200
>○将棋界の事件簿
これの内容が気になる。
どうだった?


203 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 02:12:05 ID:9uK6h2PO
>>183
てことは渡辺本の居飛車穴熊買わないとな…
そして穴熊買うと、セットで急戦も欲しくなってくると(´・ω・`)

204 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 02:28:43 ID:hg1hsfej
将棋界の事件簿

林葉関連で8ページ記述し、いろいろな人の実名がでてくるなか
不倫相手のみ妻子ある男性とさらっと流すチキンぶりが印象に残った

205 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 05:57:13 ID:fgEvE8rK
指しこなす3冊4095円、急所4冊5985円
渡辺本2冊2940円、相振り革命3冊2919円
四間道場16冊20160円、全28冊で36099円か。

定年後、将棋を趣味にしたいおっさんがオススメ本聞いてきたので
これだけ薦めたが、まさか一気に買うとは思わんかったよ。
まあ中級レベルだろうから、もう少し強くなれば役に立つだろうw

206 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 06:03:25 ID:ErS8ODDy
おじいちゃんの資金力をナメちゃいけないw
まあそれでも他の趣味と比べたらお得プライスだが

207 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 06:46:44 ID:+hMAE++t

>>173
> 宮田の講座のメカニズムの方がムズイ

「宮田の講座のメカニズム」の正式書名を教えて下さい。
ぜひ読んでみたい



208 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 07:08:18 ID:NS8FcpHe
それは多分、将棋世界で数年前に掲載してた「終盤のメカニズム」のことでは?
書籍ではないよ

確かにあれいい講座だったよな
難しすぎたせいかしらんが、数回で打ち切られたがw

209 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 07:18:54 ID:97+EHTvy
打ち切られちゃったんだ。
最初から数回の予定じゃなくて?
タニーの光速の終盤術も将棋マガジンにまず二年掲載されて
そのあと加筆構成で出版されたみたいだけど。

210 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 10:09:04 ID:0pFQuL0J
>>204
暴露本というかんじではないのか。


211 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 10:53:03 ID:kDhya20y
>>205
すげー大人買いwww

東大は有段者にならないと読みこなせないから、後回しでも良かったね。
退職金からすれば3万〜4万なんて安いもんなんだなー
学生は辛い・・

212 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 10:53:59 ID:rKWNPvHp
しょし本の中に先手6五歩型矢倉の本はありますか?
教えてください

213 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 11:30:48 ID:rSJ2rrnQ
『新版 角換わり腰掛け銀研究』 島朗(著)

'94年刊行、'98に新版として「谷川ー佐藤の名人戦にちなんで」(著者談)
再版された角換わり腰掛け銀の百科辞典とも言うべき大作。
 木村定跡が生まれるまでの過程、「基本型」と言われる同型将棋変遷、
後手矢倉型への先手からの攻略法、現代の後手番の工夫など一つ一つ詳細にプロの実戦例を基に
筆者の見解を加えつつ解説している。
 もう実戦の変化として死んでしまったものもあるが、後手一手損角換わりが流行の今こそ
角換わり将棋の奥に潜む基本的変化を知るために、この本を紐解くことは決して無駄ではないだろう。
 刊行当時、羽生に「それにしても難しい本ですね」と言わしめ、
研究会で島が若手に攻め潰されたときに「先生の本に載っていた通りですが」と
言われてしまったというエピソードからもこの本の質の高さがわかる。
 なお、先手腰掛け銀に対する後手棒銀、右玉等には一切触れていない。
それだけ角換わり相腰掛銀に特化した一冊と言える。全430頁。
 
 対象は角換わりを指す有段以上と言える。
アマ強豪でも冗談まじりに「睡眠薬代わりに読んでます」と言った話も出たほどだ。
『羽生の頭脳』『谷川の21世紀定跡』辺りを読んで物足りないと思う方は、
買ってもいいかもしれない。

(以下感想)
 『羽生の頭脳』シリーズが刊行されてから、優れた定跡書が増えたものだった。
だが、一冊に情報量をこれほど詰めこんだのはこの本が最初ではないだろうか?
 はっきり言って私もこの本は全然消化できていない。
よく「定跡書通りに丸暗記しても意味がない」というが、この本を丸暗記すれば
角換わり腰掛け銀を指すに当たってどんな局面に変化されても、
致命的な悪手を指すことはなくなるのではないか、そう思わせるほどの情報量だ。
 ただやはり難しい本であり、完全消化することは極めて難しく、無理をして手に入れる程の
ものではないと思われるが、角換わり信者にとっては聖典とも言うべき本なのは間違い無い。

214 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 11:33:39 ID:rSJ2rrnQ
『読みの技法』 島朗(編著)

 羽生、佐藤、森内というトッププロ3人が25の局面に対してそれぞれの
読み筋を語るという画期的な本。'99年刊行。
 次の一手形式の25図を読者が考えたのち、ページをめくると羽生、佐藤、森内3人の
読み筋を見ることが出来る。次の一手形式ながら、「この一手」という問題は少なく
それだけに3者の棋風の違いも堪能できる。
 この本の完成度の高さは、文中でもできるだけ表に出てこないように、尚且つ編著者としての責任も
果たせるようにと適度な解説・まとめを記した編著者の島の手腕に依る所も大きいだろう。
 対象は、有段。ただ全体的に読み筋は、『絶対感覚』シリーズに比べると浅いので
大局観を鍛えたい上級位者にも頑張って挑戦して欲しい一冊である。
 
(以下感想)
 この本を最初に手に取ったとき、「こんな本を作れたのか」と思った。
よく読むとやはり3者の個性が出ていると思う。
 佐藤は一点深読みが多い気がするし、森内は勝負重視なのか千日手許容のハードルが低い気がする。
羽生は筋の悪い手も読みの候補手に入れていることが多い感じがする・・・などなど。
 解説は、司会(島)との対話形式になっているが、ふしぶしに見逃せない上達のヒントもあると思う。
特に佐藤の「大駒のカラ成りは効果3割減」「金に金を当てるようなハードな手は局面の主題を混迷
させる」等は、すぐにでも実戦で役立ちそうな言葉だと思う。
 
 

215 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 11:36:07 ID:rSJ2rrnQ
振り飛車破り 超急戦ガイド』 深浦康市(著)

 三、四、中間飛車を相手に、先手の立場から最新の超急戦でいかに攻略するかをテーマとした一冊。
三間飛車に対しては船囲いからの45歩超急戦を、相手の玉型(82玉、72玉型)に応じて解説。
四間飛車に対しては57銀右急戦を四間側の陣型(32飛型、32金型等)に応じて解説。
中飛車に対しては、58金右からの急戦型について▲75角型に特にページを割いて解説している。
 また最終章には、「終盤の戦い方」と題したそれぞれの戦型における具体的な戦い方を紹介
している。2004年刊行。
 対象は、対振り飛車に急戦を好む定跡通の上級〜三、四段。

(以下感想)
一番興味深く読んだのは、四間飛車編。
現在、後手95歩型の四間飛車には、急戦で挑んで先手充分に指せるという雰囲気がプロ棋界にある。
勿論この本以降多くの新研究も出ているし、結論が変わった部分もあるかもしれないが現代プロ棋界の
95歩型対居飛車急戦の主要変化は、ここにまとめられていると思う。
 最終章の「終盤の戦い方」を設けたことも、中途半端な自戦棋譜解説で本の頁数を埋められるよりも
余程技術書として有用な選択だった思う。

216 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 11:38:24 ID:rSJ2rrnQ
>>212
なかったと思います。


217 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 14:14:45 ID:BtWRBnph
>>196◆Eraser737Iの馬鹿が昨日、名無し名人で書き込んだレス

【ID:ykWCP7X7】の検索

ゲーム [将棋・チェス] 【チェス】自治・削除依頼相談スレ9【将棋】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1120016730/374,376
ゲーム [将棋・チェス] 【パイナップル】将棋コミュニティを語れ【駒音】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1116518000/908
ゲーム [将棋・チェス] 【プロ】瀬川晶司プロ入り試練の6番勝負18【王手】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1129790331/355
ゲーム [将棋・チェス] ▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ21冊目▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1130411103/196
ゲーム [将棋・チェス] ▲将棋倶楽部24_今日の中級タブTOP3▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1125660081/236
ゲーム [将棋・チェス] 【きびしい】4五歩早仕掛けをどうにかして
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1044135168/945
ゲーム [将棋・チェス] ▲将棋倶楽部24 批判要望スレッド▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1048609206/333

【7 件見つかりました】(検索時間:2秒)



なんだ、この書き込みはw
全部自分でレス削除を出しとけ
この池沼がwww

218 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 14:26:23 ID:t0dV7/9d
ここを読んで、田丸、で検索したが、
ラブやん、の方を買ってしもうた。

219 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 17:35:36 ID:WWtYDbzT
最近将棋タウンのオンラインショップで在庫が減りまくってるね。
結構掘り出し本ある。

220 名前:職無し名人:2005/11/03(木) 17:36:43 ID:8e6sA+f7
>>150
なんでこんな売れなさそうな出版を考えるのか理解できん
事故満足の自費出版ならともかく…

どうせパクるなら諸氏一門の研究会みたいな子弟局面20〜30局くらい揃えて
そこからの変化を振り飛車党各氏に質問してそれぞれの見解を載せるとかなら魅力的だが
ま、実現は不可能っぽいけどw

221 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 18:13:40 ID:iGugKG4c
>>213
>>214
>>215

レビュー乙。
今回は難しい本シリーズばかりだねw

特に読みの技法は多分この手の本はこれしかないから貴重だ。

ぜひ今度は振り飛車編としてメンバーに
羽生世代に藤井、久保、鈴木、さらにタニーも加えて
続編作って欲しいな。
絶対売れると思うけどな。

222 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 00:34:31 ID:3iJIeyWq
光速の寄せってりブロ池袋と、ジュンク堂池袋とに在庫あったよ
紀伊国屋書店のサザン側にも少量あったような…。


223 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 00:37:23 ID:3iJIeyWq
読みの技法って単に内容の薄い読み筋を羅列してあって、読みにくい。
それにあれだけ見ても大局観は養えない。

224 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 00:53:06 ID:BXX3Zt/0
>>223
どの本と比べてるの?

225 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 01:46:57 ID:auuFTHwt
「アマの将棋ここが悪い5居飛車穴熊戦法」田中寅彦著を読んでいますが
全然ピンと来ない、グッとくるものがない。棋力不足のようです。
 もっともわかりやすい居飛車穴熊の本って何ですか?

226 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 01:56:56 ID:eO+H0OVK
>>225
居飛車穴熊マニュアル 佐藤康光
四間飛車破り持久戦編 渡辺明

227 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 01:58:52 ID:zCWGN4oP
>>225
渡辺の居飛車本もしくは佐藤のマニュアルがいいよ。
穴熊の戦い方がわかる。
中級ぐらいなら穴熊に組ませてもらえれば全然負けなくなるよ。

228 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 02:18:09 ID:1txRVaph
>>225
佐藤先生の居飛車穴熊マニュアルと
渡辺先生の四間飛車破り持久戦偏がいいよ

229 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 03:03:00 ID:qJmraBgF
是非>>223がいいと思う本のレビューを書いて欲しい
あれだけ書ける人のレビューに疑問を投げかけるわけだから相当期待したい
お願いします

230 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 06:54:05 ID:1txRVaph
『島の技法』 島朗(編著)

 羽生、佐藤、森内というトッププロ3人が島朗のわがままに付き合ってくれた作品、
島先生自らは読み筋を語らないという画期的な本。'99年刊行。
 次の一手形式の25図を読者がチラ見したのち、ページをめくると羽生、佐藤、森内3人の
読み筋だけを見ることが出来る。相変わらず島先生の「読み筋」は無く進行役に徹している
それだけにトッププロ3者のみの棋風が味わえ堪能できる。
 この本の完成度の高さは、島先生ができるだけ表に出てこないように、尚且つ編著者としての責任も
果たせるようにと適度なボケ・ツッコミを記した編著者の島のセンスに依る所も大きいだろう。
 対象は、低段。ただ全体的に厚さは、『島ノート』に比べると薄いので
割安感を望む低級者には頑張って中古で探して欲しい一冊である。
 
(以下感想)
 この本を最初に手に取ったとき帯に、「伝説の島研が甦った!」とあった
よく読むと島研での島先生の立場が浮き彫りになる。
 一番面白いのは最後にある座談会だろう、そこだけを膨らまして再度売り出せば
そこそこ売れるかもしれない。【編著】島朗【講師】佐藤、羽生、森内としてあるが
既に自らの力量をわきまえていたのには好感が持てる。
 解説は、司会(島)との対話形式になっているが、正直誰でも良かったかもしれない・・・
島研で一番得したのは島先生だ!と僕は怖くて口には出せないが、みんなわかってくれるだろう。
TVの解説や雑誌などで3人の事をベタ褒めしている先生を見ると僕は体中が痒くなってくる
頑張れ!島朗。


231 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 07:37:32 ID:Ms+8ZL2E
>>230
せっかく読んだのにつまらんかった

232 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 07:51:55 ID:sc3ak2np
>>231
おれも

233 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 09:38:25 ID:qMWAcBGe
谷川浩司著『集中力』 \600
羽生善治著『決断力』 \720


この差は何?

234 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 10:27:29 ID:l1OEQwOT
>>225
あのシリーズの中で、その5巻だけダメなんすよ。
トラが対象棋力を無視して書いちゃったもんで。

>>226-228以外の本だと
めっちゃ古いけど「居飛車穴熊入門」(トラ、えい出版社(木へんに世)、1980)
が良かった。
藤井システムこそないものの、
当時の居飛穴対策は一通り解説されてるし、
ときの名人・中原の居飛穴観とか
振り穴の名手・西村との対談とか盛りだくさん。

なんで同じ筆者なのにこんなに違うのか・・・

235 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 12:31:17 ID:tr1taLsq
初めてレビューしてみる。
「終盤の定跡 基本編」 小川 明久 MYCOM将棋文庫

基本的な詰め将棋問題、必死問題から成り立ってる。
一部で少しひねった問題がある程度。
問題数は全部で200問とまずまずのボリューム。
何回も繰り返してやると自然と身につく。
個人的には第3章の必死問題70題が一番役にたった。
終盤を苦手としてる人に特にオススメできる。


236 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 13:19:37 ID:sZYMg70q
最近、図書館で内藤先生の「袖飛車戦法と石田流」や
中原先生の「中飛車教室」みたいな、古い定跡書借りてるんだけど
最近の本より、なぜかすごく解りやすい。
定跡書苦手な自分でもちゃんと読める。なぜ?

237 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 13:58:56 ID:l1OEQwOT
>>236
最近うんぬんつーか、
「袖飛車戦法と石田流」はもともと良書だから…

最近全然書いてくんないけど、
内藤の本は結構いいの多いよ。

238 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 14:19:44 ID:sZYMg70q
>>237
なるほど、内藤先生は詰将棋でだいぶお世話になりました
個人的には内容の難易より文章が読み易いのかなぁとか思ったりしてました
あと、「中原の将棋シリーズ」ってのはどんな評価なんでしょう?
24で低級の自分には深からず浅からずちょうどいい感じでした。

239 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 18:00:13 ID:dcGdND+y
「康光流現代矢倉V急戦編」 佐藤康光著 日本将棋連盟 H9、11 1200円

この本では、急戦矢倉が佐藤康光の実戦を題材に解説されている。
以下詳細を記す。

第一章、急戦矢倉編…米長流3局 中原流3局
第二章、矢倉中飛車編…矢倉中飛車2局 後手62飛戦法 郷田流5筋歩交換作戦 先手37銀戦法{65歩}急戦型
第三章、原始棒銀編…原始棒銀急戦型2局 後手右玉戦法

現在、矢倉は37銀戦法が流行し、先手が先攻し後手がそれに対応していく、
というパターンが多いが、ここに紹介されているのは後手番でも主導権を握れる
作戦である。がっちり組み合う矢倉より急戦が好き、また37銀戦法、森下システム
などの後手番はどうも不利になってしまう、という人にはおすすめの1冊である。
 
 しかし、米長流、中原流、後手62飛戦法は勝又清和著の「消えた戦法の謎」にも
とりあげられていて、先手が有利ではないか、という結論が出ている戦法である。
だが、例えば先手が早囲いをしてきた時は、米長流は有力であるし、3手目77銀
としてきた時には、矢倉中飛車は有力な作戦である。というように、先手番の動きに
機敏に対応するためにもこれらの作戦を覚えると、作戦勝ちになるケースが増えると思う。

対象はおそらく有段者向けだと思われるが、私は級位者のころこの本を買って、
先手番で矢倉をする時の棒銀対策に非常に役に立った思い出がある。

なおこの本は実戦を解説しながら、ある一定の局面まで進めて、先手有利
、後手勝勢、優劣不明などの結論をだし、本の末尾には参考棋譜として
最初から最後までの実戦が掲載されている、という構成になっている。
序盤の定跡だけでなく、終盤の入り口ぐらいまで解説されている例が
多いので、中盤における大局観も養えるのではないかと思う。



240 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 18:10:51 ID:09sbut0y
>>217みたいにIDの検索ってどうやってやるんですか?

241 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 18:21:47 ID:sZYMg70q
>>240
専用ブラウザ

242 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 18:37:34 ID:98i5Fxwm
>>238
中原のそのシリーズはゴーストらしい。
評価については>>2にあるページで見てはどう?


243 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 18:55:25 ID:sZYMg70q
>>242
へぇ、そうなんだ
一応ググッたりしたけどやっぱりかなり古いからあんまり情報無いみたい
(S58年だってw)
レスありがとう


244 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 19:39:11 ID:Ll4RXItG
S58年って俺生まれてねえよ。
めちゃくちゃ古いね。

3年前・・・ちょっと古い
5年前・・・古い
10年前・・かなり古い
20年前・・読む価値無さそう・・

って考えだ。

245 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 19:41:20 ID:cG/SLhW3
温故知新

246 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 19:47:46 ID:xNmnUEjt
>>244
定跡書ならば20年前の本はまず役に立たないと見ていいけど、
手筋や終盤、詰め将棋の本なら古くても大丈夫じゃないかな?

ただし、手に入りにくいからどっちにせよあんまり縁がなく読めないので
全部そう考えても問題なしかも知れないけど。


247 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 19:55:39 ID:0BGprzxi
それにあんまり古い本は高いわな

248 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 22:15:39 ID:sZYMg70q
>>246
「中原の四間飛車で勝つ」ってのも借りたんだけど
5筋位取りとか、対穴熊向い飛車とかあっておもしろかった
っていうか低級の自分にはこれで充分かも

249 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 23:42:12 ID:McIJN/J1
「将棋に勝つ考え方―異次元の大局観 谷川浩司の将棋新研究 1」池田書店

谷川流の形成判断法、大局観が初心者にもわかりやすく書いてある。
絶版なのは残念だが。このシリーズの3巻が良かった。島の本よりこちらの方がいい。
森内が書いた大局観に関する本の方が島の本よりはいい


250 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 01:05:17 ID:Gt1IVTkj
>>248とは逆かな?
低級のオレは振り飛車破りの5筋位取り、玉頭位取り求めてる。
どうも急戦は振り飛車側の研究にハマった感じがするし、
穴熊は勝率は悪くないものの、なんかこう、違う。
手厚く、面積で制圧して勝ちたいはぁはぁ
とりあえず今は▲7五歩の位の確保だけであとはアドリブ。
定跡書よりも棋譜解説書の方が読みやすいのかな?

あと、向かい飛車対策と三間飛車(早石田?)対策が壊滅的だわさ

251 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 02:27:50 ID:ujOLGmfj
>>250米長の「泥沼流振り飛車破り」がお勧め


252 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 09:11:58 ID:MpjseUIb
低級なら左美濃で相当勝率を稼げると思うが

253 名前:250:2005/11/05(土) 10:13:17 ID:Gt1IVTkj
>>251
あらま、そこらじゅうの本屋、古本屋、図書館で見かけるのにヌルーしてました。
入手容易なはずなので読んでみます。あんがと

>>252
勝率を稼げるかどうかの問題じゃないと思うよ。
スレタイも見るべきだし、勝てればいいと思って書いたわけじゃない。

オレは諸先輩方お勧めの本を読んで楽しんだり、
読んでみて使えそうな手筋・定跡などは取入れたいだけだす。

254 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 10:41:58 ID:o13ZKyQM
四間飛車の急所1にも、5筋位取りが14ページ、玉頭位取りが30ページある。
泥沼流〜は実戦譜。対して急所1は定跡なのでよく整理されている。
8七玉型とか、参考になる駒組み図がきっとあると思うよ。

>手厚く、面積で制圧して勝ちたいはぁはぁ
これは折れも禿同なんだけど、5筋位取りは玉が薄くなりすぎて断念。
玉頭位取りは4八飛と飛車を受けに回らされたときに、2六歩、2五歩の2手が
無駄手になるのがどうしても気にくわなくて断念。どちらも振り穴も強敵だ。
健闘を祈る。

255 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 11:31:23 ID:Gt1IVTkj
>>254
おおお!あんがと。そんな新しい本にたくさん割かれているとは盲点だった。
泥沼と急所1とを交互に読めば楽しめそう。
覚えようとするか否かは読んでから決めるけど、
今まで玉頭位取り勝率悪いながらも結構使ってきたので多分利用する。
ま、面白ければ自然に覚えるだろうけど

256 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 11:47:30 ID:nIcMnNYT
>>255
玉頭位取りは広さと厚みで勝負する戦法。

厚みを維持するには結構棋力が必要で
苦労して築いた厚みも
ちょっとミスしただけであっという間に厚みは消えてしまう。

だから低級にはかなり指しこなすのは難しいだろうし勝率悪いのは当然で、
一般論としてはもっと高い棋力になってからやったほうがいいと思うけど、
それでも好きでやると言うならもう止めないが。

257 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 12:01:56 ID:07qdZgiu
>>255
圧迫されるのは人間嫌なんだよ
どんどん使ったれ

258 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 12:41:36 ID:zwWkOYmn
>>255
そんなおまいに高田流。

259 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 13:42:44 ID:yWPmet6F
振り党大杉。横歩が一番面白いのにな。

260 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 13:47:56 ID:qLRtTfZl
>>258
それが良いかも分からんね

261 名前:255:2005/11/05(土) 14:26:01 ID:Gt1IVTkj
おまいら、いろいろとありがとう
スレ違いになってしまった(オレが悪い)のでそろそろ棋書の話題にしましょ

とりあえず今日は「ゴキゲン中飛車戦法」(近藤正和)を買ってきますた。

262 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 15:09:42 ID:0odqv/yp
いやしかし、玉頭位取りの話題になるとみんな熱くなるなぁ。

263 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 15:20:16 ID:2k7YUymO
>>261
いいなぁ、オレもそれ欲しい

264 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 16:48:42 ID:78+fCklH
【ゴキゲン中飛車】はわかりやすかったね。
俺も図書館でで借りて指したりしてた。でも本のとうりにいくことはすくない。
なんとなく感覚はつかめたかんじだね。
【新ゴキゲン中飛車】はちょっと難しいと思った。
超急戦(86歩同歩54歩ねこれでゴキゲンよしとされてるがここからが俺は勝てなかった)やられると俺は限界を感じて10級ぐらいの時にやめたけどね。
今は四間党の6級です。

265 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 17:02:46 ID:Gt1IVTkj
>>264
本の通りにいくとつまらない。暗記合戦じゃ何やってるんだか分からない。
とりあえずオレはゴキを指す人がどういう気持ちなのか知りたくて買ってみた。
対ゴキは勝ち越していると思うけど、適当に指していたからその手の善悪も知りたかったし

266 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 17:21:56 ID:Ubjjr5hF
俺も超急戦はゴキゲン良しになってるけど、
実際かなり難しいと思う。
乱戦って1つ間違えたらすぐ危なくなる。

267 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 17:27:03 ID:66feGDrM
鈴木大介の「新石田流定跡」

あ、俺も指してみようかなーという気になる一冊だった。

268 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 17:34:21 ID:78+fCklH
新石田流はよかったですね。
わかりやすかったです。まあ創元社の本はだいたいわかりやすいですね。
ヤフーで試しに指してみると最高レートを更新できたんでいい戦法だとおもいます。
自分がやられたら相振り(相三間)にしますけどねw

269 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 17:37:11 ID:78+fCklH
っていうか
『石田流新定跡』○
『新石田流定跡』×

270 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 19:07:37 ID:QX72W+wt
畠山の角交換振り飛車が意外といい

271 名前:職無し名人:2005/11/05(土) 19:09:29 ID:IHlo24Y4
漏れも真似してブッコフ日記
あっと驚く三手詰 105円
振りワー各冊(1,2巻欠如)300円

まだちら見だが前者は変化を盛り込んだ三手詰集。
結構前に将棋世界の付録でも森(信)さんの詰将棋があったがそれと同類。
浦野三手詰め手本と違って非実戦的だが読みを鍛えることには繋がるので
詰パラの入門書的な位置付けとしてどうぞ。
振りワーは所司門下の研究会の為だけに買ったぽ。
指定局面からのVSと感想が他書籍には無いユニークさ。
プロの研究の内容に興味ある人にはお勧め。
個人的にはあまり読み物要らないんだけど、低級者にもブレイクタイムとして楽しめるか。
バンカナは好きか嫌いかなら好きな方なので彼女のエッセイは可w

272 名前:職無し名人:2005/11/05(土) 19:24:34 ID:IHlo24Y4
>>267-268
新石田って居側が乗ってこなければ(飛先突かなければ)成立しないじゃん
ってか創元の定跡本は表紙絵含めてどうも好きになれない
文字も図面も大きい分、文字数が少なくて内容が薄くなりがちな希ガス
ただ、その定跡を学ぶに当たっての主内容を学びたい人には向いてるかも
漏れみたいに変化手順の枝葉も含めて学びたい人には物足りない、というか不向きぽ
個人的評価 東大石田道場 >> 鈴木新石田

>>270上で創元について散々書きましたが、それ持ってまつw

273 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 19:56:45 ID:7GiECYZB
213でレビューされている本は絶版みたいなので手に入りませんが
木村定跡が書かれた本は他にありませんか?

274 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 20:00:52 ID:Gt1IVTkj
>>273
つ「羽生の頭脳7」「谷川の21世紀定跡1」
これで不満ならあらゆる手段使ってでも島先生入手するしかないのでは?

275 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 20:21:22 ID:SDT9hmjo
谷川21世紀は木村定跡とか知ってる人向けだよ

276 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 20:45:32 ID:66feGDrM
>>272

へへへ。
東大石田も持ってる。
相手が乗ってこなければ、ま、それはそれでしょうがないのだ。

277 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 21:04:12 ID:IFMnAHBo
>>273
角換わり腰掛け銀研究
最初の15ページで驚くほど詳しく書いてくれてる

278 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 21:09:00 ID:qLRtTfZl
>>277
ワロタwズルいぞそれwたしかにレビューしてあるのは新版だけどさあw

279 名前:職無し名人:2005/11/05(土) 21:09:33 ID:IHlo24Y4
>>277>>213

280 名前:職無し名人:2005/11/05(土) 21:11:57 ID:IHlo24Y4
なんだ>>278の意なのか
元レス見ないでのカキコかと思た

281 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 21:13:14 ID:IFMnAHBo
>>278-279
すまん下の行しか見てなかった
リアルボケでしかもボケになってるのが自分でもワロタ

282 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 21:15:29 ID:n9APaErv
>>273
「九段 芹沢博文の 棒銀・腰掛銀戦法」北辰堂
木村定跡50ページ。

えらく古い本だけど、アマゾンマケプレで
490〜500円程度で売ってるよ

283 名前:282:2005/11/05(土) 21:18:08 ID:n9APaErv
あと、ホントにあるかどうかわからんけど
7&Yなら新品あることになってたね

284 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 21:19:22 ID:IFMnAHBo
俺も一応売ってる範囲でマジレスしておく
「将棋戦法小事典」 本木書店 鈴木輝彦七段著
ページ少ないけど級位者むけの本なので
図が多く割りと読み易い

285 名前:職無し名人:2005/11/05(土) 21:45:52 ID:IHlo24Y4
先手:木村一基
後手:塚田泰明
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽8五歩 ▲7七角 ▽3四歩
▲8八銀 ▽3二金 ▲7八金 ▽7七角不成▲同 銀 ▽4二銀
▲3八銀 ▽7二銀 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲1六歩 ▽1四歩
▲4六歩 ▽6四歩 ▲4七銀 ▽6三銀 ▲6八玉 ▽5二金
▲5八金 ▽4一玉 ▲7九玉 ▽3一玉 ▲3六歩 ▽5四銀
▲5六銀 ▽7四歩 ▲3七桂 ▽4四歩 ▲6六歩 ▽7三桂
▲2五歩 ▽3三銀 ▲8八玉 ▽2二玉 ▲4五歩 ▽同 歩
▲3五歩 ▽4四銀 ▲7五歩 ▽同 歩 ▲2四歩 ▽同 歩
▲同 飛 ▽2三歩 ▲2八飛 ▽6三角 ▲1五歩 ▽同 歩
▲1三歩 ▽同 香 ▲2五桂 ▽1四香 ▲3四歩 ▽2四歩
▲3三桂成 ▽同 桂 ▲2四飛 ▽2三金 ▲1一角 ▽3二玉
▲3三歩成 ▽同 銀 ▲4四桂 ▽同 銀 ▲2三飛成 ▽同 玉
▲4四角成 ▽3二玉 ▲3四歩
変化:74手
▽4三金 ▲4五銀 ▽4四金 ▲同 銀
まで77手で中断

変化:66手
▽1三玉 ▲3三歩成 ▽2四玉 ▲2三と ▽3四玉 ▲2四と

変化:60手
▽4三金右 ▲3三歩成 ▽同 桂 ▲同桂成 ▽同金上 ▲2六桂

変化:60手
▽3六歩 ▲4七金 ▽1六歩 ▲3三歩成 ▽同 桂 ▲3六金
▽1七歩成 ▲2六飛


286 名前:職無し名人:2005/11/05(土) 21:47:02 ID:IHlo24Y4
変化:66手
▽4三銀 ▲1三角 ▽1二玉 ▲3三桂成 ▽同 銀 ▲2五桂
▽2四銀 ▲3三歩 ▽2二金 ▲2四角成 ▽同 歩 ▲3五金
▽4六角 ▲1三銀 ▽同 金 ▲同桂成 ▽同 玉 ▲2四飛
▽2三銀 ▲同飛成 ▽同 玉 ▲2四銀 ▽2二玉 ▲4四歩

変化:84手
▽2三歩 ▲1四飛 ▽同 玉 ▲1六香
変化:61手
▲3三歩成 ▽同 桂 ▲1三角 ▽1二玉 ▲3三桂成 ▽同 銀
▲2五桂 ▽2四銀 ▲3三歩 ▽2二金
変化:58手
▽2四歩 ▲1三桂成 ▽同 玉 ▲1五香 ▽1四歩 ▲同 香
▽同 玉 ▲1二角
変化:52手
▽6三金 ▲1五歩 ▽同 歩 ▲7四歩 ▽同 金 ▲4一角
▽8四金 ▲4五銀 ▽同銀右 ▲同 桂 ▽5四角 ▲3四歩
▽7六歩 ▲3三銀
変化:62手
▽同 銀 ▲4三銀 ▽3一銀 ▲3二銀成 ▽同 銀 ▲6三角成

変化:58手
▽6三角 ▲同角成 ▽同 銀 ▲4五銀
変化:43手
▲2四歩 ▽同 歩 ▲3五歩 ▽同 歩 ▲4五桂 ▽同 銀
▲同 銀 ▽3七角 ▲2九飛 ▽4六角成 ▲5六銀打
変化:48手
▽3四銀 ▲4四角
変化:42手
▽6五歩 ▲4六角

287 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 21:58:39 ID:OlbMwvsI
都内在住だが
ブッコフ行ってもろくな本が置いてない
置いてあったとしても書店に置いてあるような本だし
100円コーナーなんか入門書が少し置いてあるだけ
みなさんが羨ましいです

288 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 22:06:27 ID:n9APaErv
>>287
俺がよく行く4店もみんなキミと同じような感じだよ・・・

よくゲットしてる奴は運がいいの?
それともかなりまめに通ってるの?

289 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 22:09:28 ID:faj6yQpL
掘り出し物を見つける、犬並みの嗅覚の持ち主とみた

290 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 22:20:43 ID:8AuEsmn5
偶然性の支配する世界ではありますが、やはり
中型店>小型店、 週1巡回 という感じでしょうか。

手筋本と詰め将棋は何冊あってもいいので(ローテーションで何回も解くから)、
有名本や絶版本と出合えればラッキー、そうでなくても、
そういう小ネタ集めも苦にせずやってます。

291 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 22:33:05 ID:07qdZgiu
要するに暇人とかニートとかだろ

292 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 22:38:51 ID:Gt1IVTkj
>>291
突然本当の事欠くとオレ様が可哀相だろ

293 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 22:53:36 ID:atVpS/u3
「光速の終盤術」がアマゾンマーケットプライスに2500円ででてたが
数時間の命だったな。

木村定跡は検索すれば手順あるとこあるんじゃないの。

294 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 22:57:20 ID:n9APaErv
>>293
マーケットプレイスな
プライスじゃないから

295 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 23:23:35 ID:RA1YBfCb
>>231
いや、面白かったよ

296 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 23:25:35 ID:AIwWzBYA
とりあえず検索で一番上に来る奴

インターネット将棋定跡 6.角換わり腰掛け銀 1.木村定跡
http://homepage2.nifty.com/shogi/joseki/kakukoshi/kakukoshi1/kakukoshi1.html


297 名前:名無し名人:2005/11/05(土) 23:59:58 ID:ikzg23Gv
本好きで将棋好きなので忙しいときのちょっとした合間に
古本屋寄るのはそんな苦痛じゃないんだよな。むしろ楽しいくらいでw
慣れればいろんな本を見つけられるよ


298 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 00:39:01 ID:eG/HkTWT
角換わり本って数少ないし、評判良いもの多いんですね。

島先生、島ノート居飛車編書いてくれないかな・・

299 名前:273:2005/11/06(日) 01:36:16 ID:ur+1oYhU
色々と教えてくださってありがとうございました。
さっそく明日にでも書店にいって物色してきたいと思います。
ところで、木村定跡の木村は、名人の方の木村さんかとずっと
思っていたのですが、木村一基さんの定跡だったんですね。
驚きでした。

300 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 01:42:41 ID:n+CzKJEz
>>299
こんな時間に小ネタを書いてどうする

301 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 03:53:59 ID:s4oq/ffP
マーケットプレイスで大山の勝つ受け方が2冊出てるな。
俺はあそこは利用したことないが。

302 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 03:56:57 ID:fAjgndtn
あんな高いとこで買うのか
凄いな。

303 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 10:24:35 ID:RACdcx5x
なあに、本屋を回って無駄にする時間を考えれば安いもんさ

304 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 11:10:53 ID:n+CzKJEz
不思議な感覚なのだがオレもマーケットプレイス一度も使ったことない
何かいかがわしい感じがして。。。。

それよりも遥かにいかがわしいヤフオクは使うのに。

305 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 17:10:13 ID:UdFcnRcN
将棋本はそうそう出てこないけど、ブクオフなどこまめに回っていると何ヶ月に1回か
レア本が見つかるよ。
今日は古本市場で将棋格言豆事典、特訓(詰め将棋コース)、寄せの手筋168全部105円で
ゲトしました。

306 名前:職無し名人:2005/11/06(日) 18:32:56 ID:d0dtgihv
ブッコフでゲトーしてる人ってブッコフ(古本屋)巡りが既に趣味なんじゃない?
ってか、漏れがそうw
他にもCDとかゲームとかも発掘してる

307 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 18:40:59 ID:n+CzKJEz
CDはろくなの見つけたためしがないが
好みの問題ですか。そうですか

308 名前:職無し名人:2005/11/06(日) 18:49:20 ID:d0dtgihv
古いアルバム、シングルなら105円〜300円くらいでゲトできるし
DVD付きシングル400円くらいなら安いと思う漏れ
例外でハイカラのアルバム2600円ゲトしたけど…
スレ違いすまそw

ちなみに、ブッコフで掘り出すなら趣味と関係無いところに並んでる
105円コーナーとかもチェクしてみる価値はあると思うよ
成美堂とか出版社名で陳列してる棚とかに放置されてる将棋本あるカモラネージ

309 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 21:02:01 ID:KzRFga49
将棋タウン移転まだー

310 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 21:46:49 ID:TlFcsTa4
>>304
マケプレいいよ。
最近5冊くらい利用したけど、全部満足だった。

送料が固定なんで「ブッコフ105円」て訳にはいかないけど
値段に納得できればこれからもバンバン利用したいと思ってる。
(掘り出し物を見つけるよりも、ほしい物がちゃんと手に入った方が嬉しいタイプなんで)

一応、評価4.8以上の業者しか使ってないけど、
評価低いとこってやっぱ問題あるのかな?

311 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 21:58:32 ID:NA6T85A0
マケプレってカードじゃないと無理なんだよなぁ。。。
ブクオフいくか。。。

312 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 22:20:18 ID:6TbJXZ1k
ここはブックオフ購入日誌なので皆さん協力よろしく

313 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 23:35:47 ID:mw/N6M/v
角換わりで木村定跡なんていまさらいらんだろ。
「羽生の頭脳7」「谷川の21世紀定跡1」で十分


314 名前:名無し名人:2005/11/06(日) 23:59:14 ID:118ucv9W
>>284
「将棋戦法小事典」 本木書店 鈴木輝彦七段著
この本いいね。本木書店は、値段が高いけど。
振飛車専門の町道場三段が、居飛車の定跡を勉強するのに、おおいに役に立ちました。

315 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 01:10:32 ID:u5t6DVyn
今日は難波ジュンク堂で『寄せが見える本(応用編)』を買いました。
基礎編、結構丁寧に読み込んだけど、実戦で役に立ったなぁという実感が
ほとんど無いので、買うのかなり悩みました。本当に役に立つのかな。
評判ほど良い本だとはちょっと思えないのですが。

あと、東大将棋本の新3七銀がまた無かった。やっぱりここに書き込む
影響力って結構あるのかな。『現代矢倉の闘い』が重版だと書き込みしたら
400円で何冊かあったマーケットプレイスのも、すぐ無くなって
定価以上に跳ね上がっていたし。

316 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 01:27:12 ID:yMOzDC4e
このすれのせいでニートなのに散財しているオレガイル

317 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 01:33:43 ID:ETxf0sWf
ここはオークション出品者の買い煽りスレですよ。
ブックオフ購入日記は荒らしているように見えて、
マケプレ購入は高すぎることを示しているのですよ。

第一、某古本屋より高い価格なんてありえねぇー

318 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 02:36:16 ID:6WfEJUak
アカシヤのことかー!

319 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 02:59:24 ID:+1ozSic/
まっちゃんだろw

320 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 05:08:16 ID:a/Jm1NL7
では俺の昨日のブコフ戦果

入玉大作戦 105円
塚田スペシャル物語 105円

入玉は文庫では加筆されてるから、そっちの方が良かった
塚スペ物語も要らないのに塚スペ自体ほとんど知らんかったので手にとる。

まあ、こういう散々な日もある。

321 名前:職無し名人:2005/11/07(月) 11:00:37 ID:hbO51uY5
入漁九台作戦持ってるのに文庫105円を勢いで買ってしまった漏れは負け組み…orz

322 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 11:16:40 ID:rKh3Svim
105円で買ったなら勝ち組でしょう

323 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 11:57:01 ID:oJBevPFQ
ブックオフ、昔話だが二年前に「凌ぎ」を105円で買ったのが漏れの唯一の自慢
ブクオフ最近どうも将棋本減ったとおもわんか、皆の衆。

324 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 12:03:45 ID:/pPG7MN+
『寄せが見える本(応用編)』
P73練習問題3で質問です。

34歩、14歩は43角成りで必死とありますが、
34歩、43角成りは同香で詰まないと思うのですが。

325 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 12:18:57 ID:ulgUf8O4
>>324
図を示してくれー

326 名前:≠324ですが:2005/11/07(月) 13:15:05 ID:endZvrCC
持駒:飛 角 金二 銀四 桂四 香二 歩十三 
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│▽香│__│__│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲角│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│▽飛│__│__│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲歩│▲金│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持駒:金  ▽3四歩まで

この局面から▲4三角成 と飛車を取って必死がかかる、と解答にあるが
▽同香で詰まないと思うというのが>>324の質問。

ただし、▽同香の局面から詰まなくても必死がかかればいいのですが。
どうしても4四から逃げられそうなんですよねぇ・・・・・・

327 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 13:25:40 ID:ulgUf8O4
たしかに変だな。
読んだときには全然気づかなかったが…
誤植?

俺もあとで本を確かめてみるわ。

328 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 14:53:44 ID:a/Jm1NL7
32飛車ぐらいで必死じゃないか?


329 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 15:01:24 ID:a/Jm1NL7
いや、受かっちゃうか
困ったな。

330 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 15:07:09 ID:ulgUf8O4
ん…
▲3一飛ならどう?

331 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 15:08:29 ID:a/Jm1NL7
32金も駄目だろ
う〜ん

332 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 15:14:47 ID:/KrkYCqx
32飛にはどう受けるの?
オレは32飛で勝手に納得してたけど

333 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 15:18:17 ID:Jj2pwhnm
32飛は3三銀でも3三角でも全然だめでしょ。
有力なのは31飛だけど、今検討中。
結構難しい。
仮に必至手順があるとすれば掲載すべき。

334 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 15:32:22 ID:/KrkYCqx
先手側に▲45歩が抜けてるんだろうと・・・まあ、そういうことで・・・

335 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 15:34:58 ID:thrxttQX
他のスレで見たな

336 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 16:22:49 ID:Jj2pwhnm
次に3三玉と逃げられると捕まらなくなるので
候補手は@▲3二金A▲3二飛B▲3一飛

@▲3二金は△1四銀A▲3二飛は△3三銀で逃れ
B▲3一飛は次に▲1五金以下の詰めろで
玉方の受け方がまずければ▲3二飛成りの必至を狙う。

ここで玉方がどう受けるか?

337 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 17:13:33 ID:Jj2pwhnm
▲3一飛のとき玉方の有力な受けとして△4二金が考えられる。

それに対して@▲3五金打とA▲3五金が考えられるが
@▲3五金打 は△同 歩▲同 金△2三玉▲1一飛成△3二玉で逃れ

A▲3五金は△同 歩▲同飛成△2三玉のときA´▲2四金 なら
△1二玉▲3三龍△同 金▲同 金△2三金で逃れ

A´´▲2四歩なら△2二玉▲2三金△2一玉 ▲3三龍 △同 金
▲同 金△9二飛▲2三歩成△3一金
でギリギリ逃れだと思う。

仮に必至があったとしても難解なので解説が必要。
解説無しで「必至」というのは誤植かと思われる。

ところで必至問題考えてくれるソフトって今のところないよね。

338 名前:324:2005/11/07(月) 17:39:43 ID:/pPG7MN+
レスあんがと。やっぱり、詰まないよね。

339 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 18:15:52 ID:/pPG7MN+
>>315
必死をこれだけ丁寧に解説してる本って、そんなにないと思うし、
応用編は自玉のことも考えなくちゃいけないから、
考え方とか実戦で役立つと思うよ。
読んですぐ強くなる、とかそういうもんではないだろうけど。

340 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 18:17:27 ID:endZvrCC
誰か浅川メールする?

あと、棋書の誤りが一箇所にまとめられてるといいなあ、と思ってます。
スレ立てるのも変だし、有力な棋書紹介ページの運営者さんにお願いするとか・・・・・・
俺は何ができるのか、と考えてみたり・・・・・・


341 名前:名無し名人:2005/11/07(月) 19:20:43 ID:Si/bK5tj
棋書スレ15でも寄せがみえる本のミスの指摘があった
その時はメールしたらきっちり返事が返ってきたらしい
(該当箇所は棋書ミシュランの寄せがみえる本のレビューから閲覧可能)

342 名前:名無し名人:2005/11/08(火) 00:33:02 ID:1F75tngo
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ13冊目▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083129878/

460 名無し名人 sage 04/06/11 19:19 ID:3q2Z6sW5
ちょっと質問です。

寄せが見える本「応用編」の73ページの練習問題の3です。
解答例以後34歩なら43角成で必死とありますが、普通に同香と取られて
その後どうやって詰むんでしょうか?

461 名無し名人 sage 04/06/11 21:09 ID:S08vtC+J
盤面図を書けやヴォケ

462 名無し名人 sage 04/06/11 21:17 ID:8jyh2dJR
>>460
読みに穴があるかもしれませんが。
同香以下、さすがに即詰みはないようなので、いったん▲3一飛。
以下△1四銀に▲3二飛成△2五金▲3五金打△同歩▲同金△同金▲同竜△2三玉▲2四金△1二玉▲1四金で必死。
他の手は、簡単に必死かかかるか、手数はかかっても平易な即詰み。

この問題に関しては、もう少し解説があったほうがよかったと思う。

343 名前:名無し名人:2005/11/08(火) 03:22:53 ID:KCVbEDbu
さばきの極意、個人的に今までで一番のダメ本でした
解説が不親切な上、指しこなす本から四間飛車入った自分としてはちょっとズレていて
イマイチピンときませんでした


344 名前:名無し名人:2005/11/08(火) 03:47:33 ID:iu5jS989
どの辺がどうダメなのかそれじゃわからんよ
>5あたり読んで気が向いたらもう一回書いてくれ

345 名前:名無し名人:2005/11/08(火) 10:20:54 ID:0rRkfJU/
>>343
そりゃ四間飛車党だからだろ、三間やゴキゲン党の俺には
捌き方がかなり参考になったよ。

346 名前:名無し名人:2005/11/08(火) 10:43:19 ID:QOpnftPx
>>345

確かに捌きの極意は
四間党には左美濃がなかったり穴熊対策は浮き飛車のみだったりと
不満が残る内容だからね。

ただし、言うように三間や中飛車は結構充実していて参考になる。

特に私はゴキゲンの超急戦が最新の変化っぽくて参考になったのと
相振りも羽生、佐藤、谷川相手の棋譜が載ってて参考になった。



347 名前:名無し名人:2005/11/08(火) 15:24:10 ID:eTMfvFlO
後手:柿木将棋VII L7
後手の持駒:飛 角二 金二 銀四 桂四 香二 歩六 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・v歩v香 ・ ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v玉 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 金 歩|六
| と ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| 歩 歩v歩vと ・ ・ ・ ・ ・|八
| 玉 と ・vと ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手:柿木将棋VII L7
先手の持駒:飛 金 
手数=0 まで

先手玉(次に必至がかかる)を置けばソフトを検討に使えるかな?
私のパソコンはpenVなのであてにならないが。
既出であることはわかったが、彼が言うように簡単ではない。
▲3一飛に△9二飛でも難しい(おそらく逃れ)。

348 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 00:03:16 ID:iSmoZ0g8
>>▲1五角で詰んでんじゃない

349 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 00:11:30 ID:HqunGGII
まあ確かに15角なら詰むんだが・・・
あ、いやいや、実戦においてはそういう発想は大事だと思うよ、うん・・・
えーと・・・問題図をもう一度みてくれ

350 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 03:24:18 ID:7wrGOXpa
俺の持ってる柿木8のレベル7同士でやったらこうなった。



開始日時:2005/11/09 03:17:30
終了日時:2005/11/09 03:20:45
持ち時間:コンピュータ:0分+30秒
後手:柿木将棋[ L7
後手の持駒:飛 角二 金二 銀四 桂四 香二 歩六 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・v歩v香 ・ ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v玉 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 金 歩|六
| と ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| 歩 歩v歩vと ・ ・ ・ ・ ・|八
| 玉 と ・vと ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 金 
先手:柿木将棋[ L7

▲3一飛 △8五飛 ▲3二飛成 △2三桂 ▲3三金 △3一桂
まで6手で後手の勝ち


351 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 09:09:51 ID:o+QHlR5S
上の局面をボナに貼り付けて継続対局させると−2292と出た。
後手勝勢=後手玉に必至はかからないということだと思う。
面白い局面ではあるが逃れ手順は複数ある模様。

この件に関しては「必至はかからない」ということで異論がなければ
終了ということでいいですよね。

まあこの件が出て「寄せが見える本」欲しくなりましたけど。

352 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 09:38:54 ID:dSTVSzQn
寄せが見える本だから
寄らなくてもいいんだよ。

353 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 09:58:32 ID:BMBt2W/p
352がいいこと言った!

354 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 18:36:35 ID:dSTVSzQn
わ〜い、光速の終盤術が手に入った
開いてみたけど難しそうだから閉まっておこう。



355 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 20:40:08 ID:BMBt2W/p
定跡書ってのはあれだな。
意味解らなくてもいいから、さらっと読んどくべきだな。
で、実戦に現れてもほとんど憶えてない。
でも必死でその局面を考えて、勝っても負けてもそこを本で調べる。
するとすごく興味があるからか、すごく頭に入る。
あれだな。
定跡を覚えてから実戦で試そうってのは、けっきょく遠回りだな。
新しい戦型を試したかったら捨てIDを取得すること。
それが近道だな。



356 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 20:55:14 ID:ZKwXEWYh
捨てIDってところがチキンw

357 名前:職無し名人:2005/11/09(水) 21:00:57 ID:JanW2bbs
最後の2行は釣りか?w
誰かも言ってたと思うが定跡書の勉強は受験勉強に似てるな
定跡書を一生懸命覚えて実戦で試そうとするのは
一生懸命勉強して大学過去問に取り組むのが正攻法な感じだけど、
大学過去問から解き始めて傾向などを学びながら学習する方が能率が良い様に、
まず実戦をこなしてから、振り返って復習のように定跡書で確認する方が身につくと思う

358 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 21:20:36 ID:nwNotlsK
ここでいいのか分かりませんが質問します。
『将棋倶楽部24 24万局対局集』をもっています。
この間、千駄ヶ谷の連盟道場に行ったら
その続編というのが売っていました。
棋譜は同程度の量はあるようですが
「棋譜を目的に買うとすれば」、どの程度のダブりがあるのでしょうか?
買って良かったと思える物でしょうか?

359 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 21:33:54 ID:VFaOCfGS
新振り飛車党宣言2はいつ?

360 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 21:36:38 ID:ksaK6ExO
>>358
将棋の棋譜貼り専門スレッド倉庫
ttp://maris-stella.hp.infoseek.co.jp/index.shtml
を知っていての質問なら、もはや止めることはできないかもしれません、
プロ(+アマ強豪)の棋譜が3万局以上、無料で入手できるのですが。
『将棋倶楽部24 24万局対局集』をもっておられるということですが、
それがどのくらい役に立っているか、既にお持ちの24万局で本当に不足なのか、
それらを踏まえた上で再度、検討されたらよろしいかと。


361 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 22:20:14 ID:JihFtogY
四間党の読む本
四間飛車を指しこなす本@AB→ホントに勝てる四間飛車→最強四間飛車マニュアル
→必勝!!四間飛車(急戦編、持久戦編)→四間飛車の急所@ABC
補足(島ノート、東大将棋四間飛車道場@〜O、振り飛車自由自在、さばきの極意)

362 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 22:24:33 ID:1DWslDVt
>>361
概ね賛成だが補足に相振り革命3冊も追加しておいてくれ。



363 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 22:24:40 ID:0vKuDR2V
>>358じゃないけど>>360ありがとー

364 名前:358:2005/11/09(水) 22:33:59 ID:nwNotlsK
>360
その存在は不勉強で知りませんでした。ありがとうございます。
24万局対局集で不足かどうかといわれると言葉に詰まります。
検索をかけるときにデータは多い方がいいだろう、
ならば、もしかすると手持ちのデータを倍に増やせるかな?
という軽い気持ちで質問しました。
申し訳ありません。

365 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 22:42:21 ID:1DWslDVt
>>364
当たり前だけど言ってるようにデータベースとしては
棋譜の数が多ければ多いほどいいわけで。

その3万局も定跡型ならば十分だけど、時々見かける変わった戦型なら
むしろ24万局集の方が検索のヒット率が高かったりする。

だから私は両方使ってる。



366 名前:358:2005/11/09(水) 22:57:34 ID:nwNotlsK
>365
先日、24で一間飛車という戦法を使う方とあたり、
未熟なため未知の戦法に惨敗を喫し
調べるデータを増やしたいと思って探していたところ、
千駄ヶ谷で24万局集の続編を見付け、
「続編」なら増えているだろう、買うか!と考えたんですが、
もしそんなにデータが変わっていないなら
別の棋書を買った方が勉強になるかな?と思い
踏みとどまってここで質問しました。
アドバイスありがとうございます。

367 名前:360:2005/11/09(水) 23:05:48 ID:K/8UfIGZ
>>364
トリップ付けとくべきでしたね・・・・・・
謝られてしまっては、こっちが申し訳ないです。
偉そうな書き方をしてしまいました。

まったく無駄とは思ってないんです。
プロは絶対指さないイモな手順でも検索してみると・・・・・・あることあることw
実際、定跡書では無理筋とされていて、おそらくプロの実戦例はないであろう無茶攻めで
何回負けたことか・・・・・・。
その対策を練るために使ってみてもいいかな、とは思ってるんです。
むしろ定跡をはずされたときのほうが役に立つ気がします。

ただし、データベースから定跡を導き出すのって、局面ごとに正確な形勢判断が必要だし、
ものすごい根気が要ると思います(データが増えるとよけいに辛い)。
必要なデータだけをすばやくピックアップできないと、一向に前に進みませんから。

俺、久しぶりに使ってみます。
「買って良かったと思える」かどうかは買った人しだいですから(いまのところ思ってないです)。



368 名前:360:2005/11/09(水) 23:06:55 ID:K/8UfIGZ
かぶりましたねぇ。
消えます。

369 名前:名無し名人:2005/11/09(水) 23:33:40 ID:TyRREqZA
24万局もの棋譜を検索利用では勿体ない!
是非全て並べてみてじっくり検討すべきだと思う

370 名前:名無し名人:2005/11/10(木) 00:14:44 ID:G3IapFEg
同意。
俺は現在、3周目の半分くらい終わったとこ。

371 名前:名無し名人:2005/11/10(木) 22:38:41 ID:IgaDwLOU
アカシヤの棚がきれいに整理されていた。
前は下のほうは乱雑に置かれてたんだけど。

アマゾンで、商品もけっこうさばけてるのかな?

372 名前:名無し名人:2005/11/11(金) 11:46:11 ID:PXc7jt5g
5手詰ハンドブック
帯にある通り実戦にありそうな形が多く終盤力のUPが期待できそう
ある程度詰将棋を解き馴れいる方なら、じっくり考えれば24の低級でも解けるレベル
(12級の漏れは時間はかかったがNo20までで一問手順前後で落とした)
これから先、長くおつき合いする事になりそうな予感のする一冊。

373 名前:名無し名人:2005/11/11(金) 14:34:09 ID:zX5at0ur
古本屋で実戦詰みの急所 投了の真相2
ぱくってきたかも

374 名前:名無し名人:2005/11/11(金) 16:39:23 ID:J0wc7KrE
「森信雄の勝ちにいく! 詰将棋ドリル」の棋力も目安は高すぎじゃ!

375 名前:名無し名人:2005/11/11(金) 22:40:22 ID:zX5at0ur
投了の真相2は
実戦の問題で解けば力になるが
解答以外にも詰ませ方があって
自分の読んだ手順が載ってないと間違えたかと思わせられる。
そこらへんの解説が足りなくて不満。

376 名前:名無し名人:2005/11/12(土) 07:31:43 ID:LiJAkfDQ
「投了の真相2」も読んだが、数年前に古本屋で見つけた「羽生善治
大逆転十番勝負」の方が俺には面白かった。
過去の名勝負の投了一手前からアマ(多くはタレント)に指させると
どうなるか、って企画。
解説も結構詳しい。なんせアマ側はほとんど正着指せなかったから、
どこが問題だったかを指摘してくれてる。

元になったテレビ番組もいっぺん見てみたいが、再放送は無理かなあ?

377 名前:376:2005/11/12(土) 08:02:06 ID:LiJAkfDQ
「投了の真相2」は読んだことない。別の本と勘違いしてた。
申し訳ない。

378 名前:名無し名人:2005/11/12(土) 09:26:14 ID:AmH8H7Vs
平成17年9月16日にて都合により閉店のマッチャソの出品が
新たにあり、3954アイテムが出品されているようだけど、
本当に仕舞うつもりなの。

379 名前:名無し名人:2005/11/12(土) 10:30:53 ID:Z0mmtz3h
宣伝にしてもひどい文章だねえ。

380 名前:名無し名人:2005/11/12(土) 23:16:52 ID:fy7Uyczc
古本で羽生善治強襲の一手100と羽生善治入魂の一手100をそれぞれ
\800で買った。そこそこ綺麗で、ちょっと得した気分。


381 名前:名無し名人:2005/11/12(土) 23:19:58 ID:oE4Mpnm6
一手8円か
高いのか安いのか

382 名前:名無し名人:2005/11/12(土) 23:22:42 ID:9Pbt4BEd
>>380
図書館で借りて読んだことあるけど難しかった本です。
800円は安いけど、読みこなせるかなぁ

383 名前:名無し名人:2005/11/12(土) 23:56:07 ID:fy7Uyczc
>>381
実戦次の一手問題が100問と羽生善治のデビュー直後からの勝局集100局。
次の一手問題は、勝局集100局からの出題。
だから、一手8円ではなく、一局8円。

384 名前:375:2005/11/13(日) 07:57:33 ID:1g+dVGzY
投了の真相2 第24問

後手の持駒:金 銀 歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・v玉 ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ 馬 ・|二
|v歩v飛v歩 ・v歩 ・ ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 圭v銀 ・|四
| ・ ・ ・ 香 ・v歩v歩 ・ ・|五
| ・ ・ 歩 金 ・ ・ ・ ・ 歩|六
| 歩v歩 ・ 歩 歩 ・ 歩 ・ ・|七
| ・ 金 ・ 銀 ・ 飛 ・ ・ ・|八
| 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・v馬 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 銀 桂 歩 
手数=0 まで



385 名前:375:2005/11/13(日) 08:04:04 ID:1g+dVGzY
▲5二金△同玉▲6四桂△6三玉▲7二銀△7四玉▲7五金
が正解とか書いてあるが
▲6四桂のときに△6一玉に逃げる手があって
不詰み問題じゃないか!!マイコム氏ね!!
初手▲4二銀〜▲4三成桂とか死ぬほど考えた。
俺の貴重な時間返してくれ。金も返してくれ。

386 名前:375:2005/11/13(日) 08:11:21 ID:1g+dVGzY
▲4二銀〜▲6一玉〜▲6二香成
とかも散々考えました。
これで詰んでたら貶してください。

387 名前:名無し名人:2005/11/13(日) 08:39:21 ID:91cP73ja
飛車払って詰めろでいいんじゃね?

388 名前:375:2005/11/13(日) 09:26:28 ID:1g+dVGzY
えっと〜
詰め将棋の本ですから。

389 名前:名無し名人:2005/11/13(日) 09:41:37 ID:owTX8HDI
「羽生善治の必殺の一手100」
こないだ900円で買いました。これは棋譜並べにいいね。

390 名前:名無し名人:2005/11/13(日) 11:14:45 ID:wNTrT4kC
ええなあ・・・
俺も羽生の一手シリーズを集めてみるかな

391 名前:名無し名人:2005/11/13(日) 15:20:21 ID:5VpDo9wz
>>385
東大将棋詰将棋道場にかけてみた。

詰まんかったよ。

図面にミスがあるのかねぇ?
馬が3ニにあるのが作意っぽいんだけど。

392 名前:375:2005/11/13(日) 17:33:41 ID:1g+dVGzY
>>391
産休。
お主が391だけに作為かもね。
自分のは第1刷なので
後刷りを持ってる人がいたら局面教えてください。
95年の豊川−村山戦だけど調べてもなかったので。

393 名前:名無し名人:2005/11/13(日) 22:26:54 ID:Wj1AQOZa
76歩・34歩・26歩・84歩・66歩と先手が横歩取りを拒否した場合の定跡が載ってる
本ってなんかないですか?教えてください。

394 名前:名無し名人:2005/11/13(日) 22:33:33 ID:owTX8HDI
トラトラ新戦法ですよ

395 名前:名無し名人:2005/11/13(日) 22:35:37 ID:Eq8cFS/U
76歩・34歩・26歩・84歩・66歩と先手が角換わりを拒否した場合の定跡が載ってる
本ってなんかないですか?教えてください。

396 名前:職無し名人:2005/11/14(月) 04:32:38 ID:4aN9bwLq
>>394の立場が無いなw

397 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 05:25:19 ID:L3gpWV+r
76歩・34歩・26歩・84歩・66歩と先手が来た場合は
44歩として相手を威嚇するのが高等戦術だ。

398 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 11:50:15 ID:rGoJbmnG
この前ブックオフで平成15年度の将棋年鑑が1500円で売っていたけど
荷物が多かったからスルーしたんだが、安いのかあ?


399 名前:1:2005/11/14(月) 12:11:13 ID:3A3E0nEs
>>398
きっちり棋譜並べるなら安い
買っただけで満足するなら高い

400 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 12:20:29 ID:U96URTqz
俺が1400円で売ってやってもいい

401 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 13:28:24 ID:t75ok/Nx
>>398
志木駅前店乙

402 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 17:44:23 ID:nU8AvII1
図書館のリクエストは最強だなニートな俺には助かる。
将棋の本ここ3ヶ月で5冊も入れてもらってる。
今日は鈴木大介の攻める振り飛車(四間飛車穴熊と力戦振り飛車)借りてきました。
47金型振り穴のようですね。

403 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 17:49:27 ID:F2OEkuqH
図書館での新規申込み用紙には偽名と偽住所(返さないと電話来るらしい)
書いて、身分証明書にはおもちゃの免許証wを使ってなんなくパス。
棋書をリクエスト後、予約借受けでそのまま自分のものにしちゃうって
いうことができてしまう恐ろしい俺の地区の公民館兼図書館w

404 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 17:49:50 ID:TbD5J7JW
>>402
図書館リクエスト最強説には概ね同意。
市内および近隣協力市の蔵書から検索できるから相当凄いことになってる
ただし、自分のものにはならないのはいうまでもないので
通読だけで終了させてかまわないもの限定だな

405 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 18:22:06 ID:k9IT/s++
>>403
公文書偽造罪と公共物窃盗罪で逮捕されるぞ、お前。
その図書館には2度と行かないほうが身のためだぞ。

つーか、そんなのをやらせちゃう図書館も問題なんだけどなぁ。
身分証か免許証は求められなかったのか?

406 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 18:48:46 ID:3A3E0nEs
>>403
ネタだとおもうけど書籍代浮かすために犯罪までしたくないわな
捕まったら人生終わりだぞ

407 名前:●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2005/11/14(月) 19:15:38 ID:+UXro/2y
身分証の確認はどこでもすると思うけど、できるだけ市民の便を図るために
「住所が書いてあるものがあればよい」としてるところも多いです
私のところは「公共料金の支払い通知書」でもよかったりします

ちなみに、年間の不明図書(ほとんどが盗まれたもの)は、金額にして130万円ほど
将棋の本に限らず、盗みは後を絶たないのが現状ですね

408 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 19:37:49 ID:nU8AvII1
図書館の本はみんなの物なのにパクるとは悪い奴もいるもんですなあ。

409 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 20:14:09 ID:/pHKNBI1
つーか、万引きぐらい当たり前にやってる奴が
その辺にうじゃうじゃいるわけだが・・

410 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 20:16:01 ID:sCMfWGUG
浅川書房の本は今年出ないのだろうか。
竜王の穴熊本からそろそろ半年経つぞ・・・・

411 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 20:16:05 ID:iKjIOm+k
って言うか、自分の趣味の本くらいは買えよ。犯罪者ども。

412 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 20:32:29 ID:t75ok/Nx
絶版で図書館じゃないと読めない本も多いし、
公共図書システムの根幹にかかわる問題だから、
将棋の本かどうかにかかわらず、
図書館の本をパクるのは許せんね。

413 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 21:08:39 ID:VyaMsyi+
>>412
だな。
そういうのが多発すればこのような便利なシステム自体がなくなってしまう可能性もある。
予算最も削りやすい部分だろうし。

414 名前:名無し名人:2005/11/14(月) 21:38:37 ID:BbngJacT
凌ぎの手筋、3500円では買い手、つかんのかね?

415 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 01:19:48 ID:xwzcyX7D
>>414
それぐらいなら買う奴いそうだが

416 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 02:17:05 ID:mzPZvw+j
この前神田で凌ぎの手筋が\400で売っていたけど、蛍光ペンで線が引いていたり
して使い込んでいたからスルーしたら、5日後にはなくなっていた。
買っていたほうが良かったかも。

417 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 08:43:07 ID:vL4Sa0im
凌ぎの手筋はいつになったら復刻するのでつか?

418 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 10:13:01 ID:pq79HaHs
しません。

419 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 10:13:32 ID:pq79HaHs
     〃〃∩  _, ,_   ヤダ
 ヤダ   ⊂⌒( `Д´) /)     ヤダ
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ  
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´) 
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ ` ヤダ  `ヽ._つ⊂ノ ヤダ

420 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 11:49:50 ID:xpRcCRYJ
>>418-419
自演しなくていいから

421 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 13:19:24 ID:mTYa/25Z
新・振り飛車党宣言2はいつ出るんですか?

凌ぎの手筋近くの図書館にある
俺が何年も前にリクエストしたやつ

422 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 14:57:53 ID:f6UssWhl
今月発売予定の棋書はありますか?

423 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 20:52:45 ID:6uCZg/p1
>>422
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BKJIIY/qid=1132055419/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-1232146-5449818

424 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 20:55:23 ID:aB1EhsQW
何この糞ブス。

425 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 21:22:58 ID:KnWCCM7B
オレの妹なんだが。。。

426 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 21:28:23 ID:VC3zHcfI
このスレもクソスレになったか。
残念だ。

427 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 21:43:32 ID:6uCZg/p1
自分で貼っておいて言うのもなんだが、今回のジャケ写はマジでダメだな・・orz

前アルバムのジャケ写があまりにも可愛かったので超期待はずれ・・
中の写真集に期待するか・・


428 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 21:45:37 ID:5/HWp0ab
>>427
もういいからどっかいけよ

429 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 22:20:34 ID:tzHJ6nNR
ID:6uCZg/p1 ホントうぜぇな。

>>422
マジレス
いまんとこえろく少ない

マンガ以外では「振り飛車党列伝」しか情報ないが
これも「振り飛車ワールド」のインタビューの再録で
まともな技術書は出る気配がない・・・ orz

430 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 22:25:34 ID:tzHJ6nNR
浅川書房・創元社が休火山状態、
今月のMYCOMは腑抜け、

島タン・卓タンは理事で超多忙・・・ マジorz

今期待するならどこor誰?
深浦・青野あたり?
藤井そろそろ書けよゴルァ(゚Д゚)



ていうか書いてくださいおねがいします

431 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 22:39:44 ID:aB1EhsQW
深浦・青野は出たじゃん。藤井は持久戦書かないらしいからダメだな。
渡辺は今年はもう書かないだろう。
定跡伝道師が東大本復活させてくれないかなぁ。
角換わりと横歩と矢倉の最新形を一巻ずつでもいいから書いてほしい。

432 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 23:30:44 ID:f6UssWhl
溢れるほどプロ棋士がいるのに、なんで将棋の本執筆する人少ないんでしょ。
頑張って本書いても、羽生さんとか著名な棋士に名前書き換えられちゃうから
書く気も起きないのかな。

433 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 23:33:48 ID:b5SqXQFJ
ごきげん中飛車のまとめ、破りの本を居飛車党の棋士が書いてほしいよ。

434 名前:名無し名人:2005/11/15(火) 23:34:29 ID:DJm7/CC8
あんまり支持されないだろうけど、
『中原誠の絶対感覚』『加藤一二三の絶対感覚』『米長邦雄の絶対感覚』を読んでみたい
今まで印象に残った棋譜、ということにすれば名局のオンパレードになるだろうし


435 名前:名無し名人:2005/11/16(水) 00:09:20 ID:cMz93qqd
対振り飛車の右玉の本…書きようがないかw

436 名前:名無し名人:2005/11/16(水) 00:09:42 ID:ySrZXxXj
初めて寄った本屋で詰め将棋と「将棋は歩から」って本しかなかったから
とりあえず「将棋は歩から」を買っておいた

437 名前:名無し名人:2005/11/16(水) 00:21:11 ID:/AQgz/q5
そうですか

438 名前:名無し名人:2005/11/16(水) 04:15:47 ID:41aGcBDR
住所が変わりました。以前に手順書を請求され、これから本を送ろうとしている方はご注意下さい。
新住所↓〒358-0006
入間市春日町2-13-20 ハイム春日101

439 名前:kkk:2005/11/16(水) 04:37:46 ID:Sw35fMyA
一人でできる仕事あるよ
http://blog.livedoor.jp/hide5972/archives/cat_50022506.html

440 名前:名無し名人:2005/11/16(水) 07:30:38 ID:+RSc0I7U
藤井は四間飛車の急所続編ださないのか?

441 名前:名無し名人:2005/11/16(水) 07:33:22 ID:vjfw3CqK
>>440
藤井の急所のはもう結論が出てる。
急戦は終了。持久戦は予定なし。

スカパーのインタビュー

Q四間飛車の急所で著作技術賞を受賞されました。感想は?
藤井「今まで本は結構書いていたんですけど、賞をもらったのははじめてでうれしい。
  読んだ人が、いいと思ってくれたということですから。」

Q賞の選考委員にはプロも入っているんですよね。アマチュアにはむずかしすぎるのでは?
藤井「今回にかぎっては思いっきり難しくして。はじめからそういう話でしたので。
  せっかくだから残るものをね。僕も記憶力はいいほうだと思っているんですけど、
  だんだん物忘れもひどくなってきて。
  引退してからだとみんな忘れちゃってるかもしれないんでね。
  だから今、頭に残っているうちになるべく残しておいたほうが、自分のためにもね(笑)」

Q10年先まで使えるとありますが?
藤井「そうですね。変わらない定跡もありますからね。
  ちゃんとしたものであれば10年先まで使えると。
  辞書的にも使えます。対局中は使えませんけどね(笑)
  繰り返し並べてもらえるとコツがつかめてくると思います。」

Qお部屋に飾っておいても?
藤井「ファンのかたでしたら(笑)」  

Qこれから先の執筆の予定は?
藤井「これは急戦編なんですよね。急戦はこれだけやれば(もういい)
  持久戦編は、そのうちまあ、エネルギーがありましたら。
  今のところ予定は全く無いです、はい」



442 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 02:33:45 ID:g5IDoOm0
四間飛車の急所でききたいんですが・・・
@は読めたんですよね。
Aは買っても途中から難しくて居飛車よしで読んでてじゃあどう指したらよしになるんだって感じで途中から読んでないんです。
どれぐらいの棋力があれば読めるものなのでしょうか?
俺は24で6級です。

443 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 07:59:15 ID:2ThPR93v
『羽生 〜21世紀の将棋』 
著者:保坂和志
出版:朝日出版社
初版:1997年5月20日

を図書館で借りて読んでみた。
“将棋の読み”について幅を広げたいと思っている級位者諸氏に『読みの技法』
の前に本書を手に取られることをお奨めする。

444 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 08:52:40 ID:3rjubUki
このすれ読んでいると
全くはじめたばかりの頃:羽生の頭脳全巻
終盤弱いぽ:高速の寄せ全巻
将棋って面白いかも:谷川浩司全集など実践集ばかり
行き詰まったぽ:角換り腰掛け銀研究
もう一度基礎からやり直しだ:渡辺本2冊、将棋大観、将棋は歩から

のオレって相当の背伸びちゃん?(9級)

445 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 08:53:46 ID:3rjubUki
高速で寄せたら危険運転だがな

446 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 09:08:41 ID:rQVN7WYw
>>444
質問だが最後まで読めた本あるのか?w

447 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 09:09:36 ID:iGxqa+GG
軽く二段はありそうなラインナップだ

448 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 09:43:04 ID:AmvxU+p7
>>444
>全くはじめたばかりの頃:羽生の頭脳全巻
終盤弱いぽ:高速の寄せ全巻
俺と似てる。俺まだ低級抜け出せないけど
始めたころ:先崎本、漠然としてわかったようなわからないような
指しこなす本:定跡というものがわかってきたがこれだけでは指しこなせない予感
そこでハブの頭脳ついでに全巻購入、ものすごい良書だが内容が高度。矢倉編まで読んだ。
ここら辺で24にはまりだす。そして高速の寄せはここら辺で一回全部読んだ。
木村一基の四間破り:このスレで話題になって多から買った。内容はかなりいい。
頭脳と指しこなすの中間くらいにあって両者の橋渡しをするのに役に立った。
相振り革命シリーズ、杉本流振り飛車定跡:相振りと右四間の本、24対策としては必須な戦型
今ほしい本青野先生の相居飛車の定跡と棒銀大作戦とかいうセットの居飛車定跡本。
 
こんな感じだが、ついでに質問があるんだけど杉本流振り飛車定跡の最後半分は
4五歩早仕掛けに対する玉頭銀が解説してあるんだけど、
振り飛車が五筋の歩を突いてない形で4五歩早仕掛けってされたことないんだけど
そこら辺どうなのかな?自分が居飛車持つときは相手が五筋の歩突いてない場面で4五歩早仕掛けって市内と思うんだけど?
せっかく買って読んだんだから実戦で試したいんだけど居飛車の狙いがどういうときにこの本の形になるのかさっぱりわからない。

449 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 09:49:25 ID:3rjubUki
>>446-447
( ゚д゚)ウッウー

追加:四間飛車をさしこなす本1〜3(全くの未読)
ゴキゲン中飛車(全くの未読)
相振り革命1〜3(全くの未読)
戦いの絶対感覚3人分(全くの未読)読みの技法(全くの未読)
85飛車をさしてみる本(全くの未読)

と、とりあえず将棋は歩からを読んでいます
>>444の上4行はほぼ全部読んだが、実践集は何冊か新入庫したのでそれはまだ
実戦経験が著しく少ないもので。あ、はい。背伸びちゃんです。ええ。
単に羽生とタニーと島インフルエンザと木村十四世のファソなだけです

450 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 10:39:15 ID:rQVN7WYw
>>448

急戦で振り飛車最強の手待ちは3二銀1二香車型だ。
が、藤井システム使うなら4三銀にしたい。
すると今度は4三銀なら早仕掛けを居飛車は仕掛けて来やすい。
そこでその対策として編み出されたのが玉頭銀というわけ。

この辺は四間の急所に一番詳しく載ってるのでおすすめ。
羽生の頭脳を読みこなせるのなら余裕で奨められるなw

>>449
さしこな以外わざと難しい本集めてるとしか思えないw
でも全部良書だからがんばって読みこなそう。


451 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 10:57:17 ID:yQo3E6Kt
>>448
そこらへんは居飛車にとって非常に悩ましいところで、
▲4六歩と突いた時に△5四歩なら4五歩早仕掛け決定で、
振飛車の手が遅れているために通常よりやりやすい。

だから振飛車側は玉頭銀に出る。
逆にいえば、5四歩突いてない状態で▲4六歩と早仕掛けを見せるのは
玉頭銀を誘っているとも言える。

▲4六歩の代わりに▲4六銀なら△5四歩▲3五歩△3二飛がセットなので(△3二飛と△5四歩は逆でもいい)
よくある左4六銀戦法になる罠。

形に自信ないときは棒銀でいっちゃう俺。

452 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 12:13:35 ID:1t3oqj3o
急戦やるなら棒銀がベスト

453 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 12:39:03 ID:RF0f63bV
>>449
とりあいず居飛車なら
森下の「将棋基本戦法 居飛車編 振り飛車編」
の2冊が良いよ。

振り飛車なら
「四間飛車を指しこなす本」
「鈴木流豪快中飛車の極意」
あたりが読みやすい。

将棋は歩からはもっと強くなってからでも遅くないはず。
「歩の玉手箱」や「上達するヒント」の方が即戦力になって良いと思う。
まあ、時間と情熱があるなら、かなりの棋力アップにはなるだろうけど。

454 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 13:00:10 ID:3rjubUki
>>453
マジレスはありがたいけど、今ひとつ興味を持てないのでやめておきます
あ、念のため>>444,>>449はネタではありません。

時間と情熱。。。( ゚д゚)ウッウー
本当はやらねばならないことたくさんあるのに将棋に逃避しているのでいやはや
今まで一度も振り飛車試したことがないのですが
「居飛車党」と周囲にバレてしまった今、少しは序盤で相手を困惑させようと
「自称オールラウンダー」目指して>>449買いそろえますた
(居飛車とバレていると時間攻めにあって負けることがあまりに多い)
ちなみに横歩は後手のときは△3三角〜△8四飛型しかさせなかったので、それも

やっぱり>>444が自分に合ってる。
角換り腰掛け銀研究は何度も読んだ。
大半を転居の際10円前後でブクオフに買い叩かれたので
今、買い戻しに必死(´・ω・`)
当時はオクで捌く暇もなかったので

455 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 13:14:51 ID:1neuF9yf
定跡本っていまいち効果が期待できなくて
なかなか買う気が起こらない

456 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 13:51:23 ID:EfZur5wR
>森下の「将棋基本戦法 居飛車編 振り飛車編」・ 羽生の頭脳全巻
いい本だよね、定跡本はこれだけでいいと思わせる。
ただ85飛・藤井システムは他の本、読まないと。

>光速の寄せ全巻 ・谷川浩司全集など実践集
これで谷川さんの将棋、すきになった。
光速の寄せは常人のマネできることではないけど、
勝負所での考え方が非常に役立つ。

>渡辺本2冊、将棋は歩から
買ったけど、読んでない。穴熊やるので、これから読破したい。
将棋は歩からは、いつも途中で挫折しちゃうんだよな。

米長将棋もぜんぶ並べたけど、自分は2がいいと思う。
終盤が詳しく書いてあって、これは古くても役立つから。


457 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 14:03:50 ID:hrz3c5b6
振り飛車党にとっては羽生の頭脳矢倉編から非常に難しくなる。
今、島ノート勉強中・・大変だ。

458 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 15:57:12 ID:yQo3E6Kt
>>457
振飛車党には矢倉編は要らんと思うし、
「羽生の頭脳5,6」よりは「現代矢倉の思想・闘い」の方がずっといいよ。

459 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 16:58:13 ID:h+497m8I
二〜三段だけど、四間飛車の急所1すら読みこなせん
あんた凄いな。2以降に至っては開くのも、いや買うのすら嫌だ

460 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 19:04:15 ID:/Yarpb9i
>>450
おお!そうだったのか。右銀戦法も頭脳ではかなり居飛車よしになてってるけど
急所の1の目次には単独では生き残れないとなってる。
それがものすごい気になる。

>>451
玉頭を誘ってる。これはされたことないですね。
大体相手はほかの仕掛けが多い気がします。
 
>形に自信ないときは棒銀でいっちゃう俺。
これはすごいよくわかるw。自分も居飛車持つときは大体そう。
なぜか棒銀って中級だときっちり受けられる人とそうじゃない人の半々ですね。
きっちり受けられても居飛車良しの分れに持っていければ十分ですしね。

>>457
それは自分もそうでした。矢倉は>>459がいうみたいに現代矢倉の思想・闘いから
入ったほうが読みやすいです。角代わりは振り飛車で後手番のときにやってくる人がいるので読みました。
だから相がかりと横歩が何とかなればオールラウンダーに近くなれる。
けどそれが難しい。相がかりと横歩のおすすめって他にないかな?

461 名前:職無し名人:2005/11/17(木) 19:45:57 ID:xmZLhY79
相掛かりはプロの棋譜並べしかないんでない?
漏れは屋敷の相掛かり本持ってるけど。
角換わりは羽生7とタニーの本と、あとはプロの寄付並べかな。
漏れは腰掛銀研究も持ってるけど。

462 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 20:20:42 ID:68HxW/CB
結局最後は、戦型に関わらず棋譜並べに行き着くんじゃないかな
定跡書と違って手間がかかるし分かり難い部分も多いから嫌がる人も多いみたいだけどさ

463 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 20:40:33 ID:kcFXnvlg
勉強方法は、「棋譜並べと詰め将棋」って良く聞くね。

464 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 21:14:22 ID:rQVN7WYw
>>462

定跡が整備されていないときや定跡書がないときは
棋譜並べや実戦集でやることは昔からある。
だが、定跡はそれらの多くの棋譜で得られた結果をプロが整理し、体系化したものだ。

現在の多くの戦型は立派な定跡書がそろっている。
あるのなら定跡を勉強した方がはるかに効率はいい。

つまりアマが勉強するのにベストな方法は
定跡書で体系化された基本を学び、その応用として実戦の棋譜並べをするのがいいと考えられる。




465 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 21:21:02 ID:JnVrs325
その結果
>>464のような24で12級の腕前に行き着く

466 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 21:32:30 ID:rQVN7WYw
>>465
くだらない煽り乙。

羽生の頭脳を筆頭とした名著とされる多くの定跡書の構成パターンには
最後は応用編として著者の実戦譜が載ってることが多い。

やはりこの定跡を学んだ後の棋譜並べが最強のやり方と言える。


467 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 23:26:51 ID:RF0f63bV
定跡書は、負けた時に読むと良いよ。
「ああ、ここはこう指すのが定跡なのか」と、するすると頭に入る。

468 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 23:46:33 ID:KF85ovHu
将棋タウン古書店

本格的オープンまだ〜?

469 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 03:49:02 ID:ef/GmWj3
最強の詰将棋初段二段120題 青野照市
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│▽銀│__│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│__│__│__│__│__│__│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 飛、角、桂、香
正手順は13角 同香 14桂 同香 12飛 21玉 11飛成り 同玉 13香22玉 12香成りまで
11手詰めですが4手目21玉の場合どうやったら詰むか教えてください。
これがわからないと眠れそうも無いです・・・




470 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 03:51:49 ID:ef/GmWj3
まちがえてました図こっちです。
最強の詰将棋初段二段120題 青野照市
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│▽銀│__│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│__│__│__│__│__│__│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲桂│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 飛、角、桂、香
正手順は13角 同香 14桂 同香 12飛 21玉 11飛成り 同玉 13香22玉 12香成りまで
11手詰めですが4手目21玉の場合どうやったら詰むか教えてください。
これがわからないと眠れそうも無いです・・・


471 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 03:54:38 ID:0JOqxFdA
香打って簡単じゃないの?
なんか勘違いしてるのかな

472 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 04:38:14 ID:ef/GmWj3
22香で詰んでますね。わかりました。
@22香11玉21飛
A22香 同銀 同桂成り 同玉 32飛 21玉 12飛成り 31玉 33竜

473 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 07:38:54 ID:BVEvPi8j
▲2二香△同銀▲同桂成△同玉▲4二飛、の方がもっといいのかな

474 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 08:41:43 ID:blYz9NmX
すいません。質問です。24で11級の低級者です。

今、「寄せが見える本」に取り組んでいるんですが、
わからないところがあります。

後手の持駒:飛 角二 金四 銀三 桂四 香三 歩十六 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀v玉|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで

最初の方の、練習問題5なんですが、正解の3二飛成もわかるんですが
3三銀成でも必死がかかるように感じて、いくら考えてもわかりません。
なにか盲点にはまってるんでしょうか。
よろしくお願いします。



475 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 08:55:20 ID:WSHxmvWw
△5四角、又は△5二飛で必死ではない。

476 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 09:05:10 ID:blYz9NmX
>>475
ありがとうございます!
なるほど、大駒で32の地点に効かすんですね。
自力では見つけれら無かったです。

ありがとうございました。


477 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 09:06:39 ID:pdLjWViD
>>474
▲3三銀成は狙いが▲3二飛成以下の一つだからこれを受けて△9八角や△8二飛があり必至ではない
詰み筋一つだけの詰めろは受けやすい

▲3二飛成は▲3三銀成(不成)や▲3一銀不成、▲1一銀成(不成)など詰み筋が多く同時には受からず必至になる

478 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 11:24:58 ID:Y7uJddnB
【いくら考えても】棋書内容質問スレ〜ひとりで悩まないで 1冊目【わからない】

479 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 11:39:40 ID:+vgVGS9d
>>470
最近、この詰め将棋と同じ筋で頓死食ったw
買っときゃよかった・・・

480 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 11:57:49 ID:blYz9NmX
>>477
詳細な解説、ありがとうございます。
いつも、狙い筋がひとつだけの詰めろをかけてしまって、受けられてしまうこと
が多いです。この感覚がわかっただけでも、一歩前進した気がします。


481 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 14:48:43 ID:WSHxmvWw
加藤の振り飛車破り 決定版 を図書館で読んできた。
自分は対振り棒銀を指すんで、中盤の折衝で参考になる部分はけっこうあった。
(▲1六角とか、自分が思いつきで指した手と同じ手が載っててうれしかった)
しかし、それ以外の章は絶滅戦法のオンパレード紹介本と化している。
対四間に矢倉には普通組まないし、5筋位取りや対中飛車タコ金って
もう今のプロじゃ見ない。
今年発行の本とは思えない、確実に加藤先生が序盤戦術で
時代から取り残されているのを感じ、さびしくなった一冊だった。
渡辺本と、四間飛車の急所と読み比べてみるとそれが良く分かる。
レイアウトは今風で見やすいので、歴史の変遷を感じるのに良い。
30年くらい前の本の内容が復刻版で出されたと考えればいいかと。

482 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 15:03:55 ID:RkucvaCa
>>481
逆に言やあ、俺しか絶滅戦法を勉強してなかったら有利かもしれん。

483 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 17:55:54 ID:ux1NTX+i
級位者同士だと四間対矢倉が頻繁に現れちゃったりするから
結構参考になったな

484 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 19:34:32 ID:7emjK1Ll
ナベの矢倉穴熊本マダ〜?

485 名前:名無し名人:2005/11/18(金) 21:12:26 ID:k2EhLpIk
>>481
対中飛車4六金は絶滅したっていうより、
急戦なら3八飛の方が分かりやすいし、
持久戦なら居飛穴の方がずっと楽だってことであまり指されなくなっただけ。
4六金戦法自体がツブされてなくなったわけじゃないから
得意戦法にするのもありだと思う。

ただ、最近ツノ銀中飛車を指す奴の方がおらんわなw

ちなみに、歩越し金をタコ金というんじゃないよ?
対ひねり飛車で、角のライン(糸)に金が凧のように出て行くからついた名前。

486 名前:名無し名人:2005/11/19(土) 10:38:18 ID:07iBFe+T
うん、タコ金と言うより▲4六金戦法(△6四金戦法)だね。
ちなみにこの▲4六金戦法は四間飛車にも有効らしい。(△4三銀型のとき)
その代わり三間飛車には不利らしいけど。
東公平の升田vs大山観戦記にそう書いてあった。

森下の「将棋基本戦法 振り飛車編」でも番外編で
「面白い指し方」として対中飛車▲4六金戦法が紹介されてたし
「羽生の頭脳」の3巻でも、対先手中飛車△6四金戦法を
「簡単に居飛車がだめになると思ったが、研究してみると
 後手番を持っても意外に難しい。」
て言ってたから、対四間としても結構有力な戦法ではないかと睨んでいる。

このあたりは白砂さんが詳しそうだがw

487 名前:名無し名人:2005/11/19(土) 10:41:37 ID:07iBFe+T
↑▲4六金戦法は力戦になりやすいから対四間にも使えそう、
という意味です。言葉足らずスマソ。

488 名前:名無し名人:2005/11/19(土) 12:05:51 ID://oOZnJl
>>486
同時に「消えた戦法の謎」も見ておかないとw

5筋位取りのような決定版的対策が出て否定されて消えていったのではなく、
なぜ完全に否定されたわけでない▲4六金戦法が
健在全く指されてない理由が書いてある。

基本的に指されてないからには何かしら理由があるものだが
たまに指されれて慌てても困るのでこの本とか見て最低限の
対策は知っておいた方がいいかもね。



489 名前:名無し名人:2005/11/19(土) 12:23:34 ID:fjj3UoxW
タニーが21世紀定跡の本で言ってたがトッププロの場合
100局から200局同じ戦型が流行してそれでもどちらかの勝率が
.600近くだと対抗手段が現れるまでは
その戦法で勝率悪い側を持って指す人がいなくなるっていってたな。
内容の良し悪しよりも勝率が重視されるって。

490 名前:名無し名人:2005/11/19(土) 19:23:06 ID:NA29ibnh
居飛車まったく指さないけど、
相振り相矢倉になることがある。
俺は矢倉の本を読めば良いのか?

491 名前:名無し名人:2005/11/19(土) 19:35:23 ID:evExUC/k
相振り革命に矢倉載ってないの?

492 名前:名無し名人:2005/11/19(土) 19:37:50 ID:NA29ibnh
相振り革命1しか読んでない。
2,3には載ってるのかな?

493 名前:名無し名人:2005/11/19(土) 20:09:55 ID:M+ZeVuO8
相振りの相矢倉と、普通の相矢倉じゃ飛角の位置が全然違う
だから攻めも受けも全然違うと思う

494 名前:職無し名人:2005/11/19(土) 20:52:38 ID:trNpPNIf
脇システムとか角交換の矢倉定跡なら参考になるカモラネージ

495 名前:名無し名人:2005/11/19(土) 20:56:38 ID:07iBFe+T
矢倉の定跡本はあまり役に立たないと思うが
矢倉崩しが書かれている本なら即戦力になるはず。

496 名前:名無し名人:2005/11/19(土) 22:26:49 ID:pz6nTgql
将棋タウンの古本屋ってもう終了したの?

497 名前:名無し名人:2005/11/19(土) 22:45:54 ID:M+ZeVuO8
>>496
? やってるよ。

なんか、場所の移転とかしてたみたいで、
もうすぐ本格的に始めるらしいけど。

498 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 06:29:38 ID:sTKj8Tug
浅川新刊まだ〜?

499 名前:職無し名人:2005/11/20(日) 10:29:50 ID:VLxZlpCb
新刊出るまで復習するとかw

500 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 11:43:54 ID:vjFekK/P
24で振りなら中級だけど、居飛車で横歩を始めてみたいんですが、
入門書として、なにがお勧めでしょうか?
横歩は、気合でとるものの、さっぱりわかりません。

よろしくお願いします。


501 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 11:46:24 ID:2CdCwPQe
いろんな戦法が適度に載ってる本としては、
郷田の指して楽しい横歩取りなんてどうだろうか?
表紙があれなんで、レジに持っていきづらいのが難点だけど・・・

502 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 12:22:18 ID:J9ISv8Ib
「青野のノックアウト四間飛車」よりはマシだけどね。

503 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 14:47:26 ID:5KC3jATE
俺は振り飛車党で横歩は本見るぐらいだけど
連盟の出してる『横歩取り85飛戦法』がいいと思います。
後手番の戦法ですがわかりやすかったと思います。
あと河出書房からも2冊でてますよ。

504 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 15:16:26 ID:5R9AH8vE
横歩取りは後手に戦法の選択権があるので、
先手で横歩取り指す場合は、いろいろな戦法の定跡知ってないと怖いな。
相横歩、4五角、3三桂、8五飛・・・ 多すぎw
3三桂戦法はほとんど見ないけど。

4五角、相横歩は一気に終盤戦になるので、定跡知ってる量がモノを言うと思う。

505 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 17:20:30 ID:hlhmRDhF
4五角は24で詰みまで同一手順でいったことがある

506 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 19:14:23 ID:1ItN8z/d
ぜひその棋譜をここに

507 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 19:23:24 ID:izzWFbB8
居飛穴でも詰みまで最強マニュアルと同一手順でいったことある

508 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 19:27:16 ID:/0q0t5mM
>>507
それ是非きぼん
>>506
>>505じゃないけど(普通の4五角戦法じゃないし正解手順でもないけど)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △3八歩
▲2八銀 △4五角 ▲2四飛 △6七角成 ▲8七銀 △同飛成
▲同 金 △6八銀 ▲4八玉 △5七銀成 ▲3八玉 △4九馬
▲同 玉 △4八金
まで32手

509 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 21:45:24 ID:whFIHFq2
将棋タウン来週月曜に再開予定。
もうこれ以上棋書買わないと決めたが、やっぱり欲しい・・

光速3巻の内容が気になる。
4巻持ってるが、矢倉もっと上手くなりたいので・・

510 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 22:08:38 ID:snQfbcBN
>>500
郷田本は絶版・・・
本屋巡ればあるかもしれないけど、
どうせ絶版ならネットで「横歩取りガイド」「横歩取りガイドU」を入手した方がいいよ。

先手で横歩取るなら、
4五角対策、3八歩対策は必須な。
相横歩は大駒総交換を避ければ力戦調になるから、後回しでもいいかと。

あと、ここ参考にすべし
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/yokofudori.htm

511 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 22:36:42 ID:jr7kQPJL
「横歩取りガイド」「横歩取りガイドU」は確かに力作だけど、
俺としては「羽生の頭脳」の9、10巻の方が読みやすかったな。

でも、まずは森下の「将棋基本戦法 居飛車編」で
基本定跡の本筋手順を何度も並べて暗記するのが一番いいとオモ。
細かい変化はその後で覚える、という順番で。

512 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 22:56:15 ID:lLJteFFe
絶対感覚シリーズをどれか一冊、読んでみようと思うんですが
誰のが一番お勧めですか?

513 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 23:10:07 ID:2ciSHtL/
攻め=佐藤
中間=羽生
守り=森内

棋書評価のサイトによると佐藤と森内は感覚というタイトル通りの内容になってる模様
個人的には佐藤と森内が面白かったです(まだ3冊を読みきってないが)
悩むようなら読みの技法から入るのもありなのでは
谷川のは買ってません

514 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 23:17:33 ID:wU+WF4mM
続編として渡辺の絶対感覚を

515 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 23:31:51 ID:4K/syBN2
続編として
バンカナの絶対敏感
カンナの絶対敏感
ヤウチの絶対鈍感
よろしくお願いします

516 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 23:39:18 ID:7GgZ2/LC
藤井の絶対感覚
久保の絶対感覚
鈴木の絶対感覚

もきぼんぬ。
なんなら読みの技法みたいにまとめてもいい。

517 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 23:47:12 ID:sTKj8Tug
>>516
出たら絶対買うんだけどな〜
読みの技法形式の方がそれぞれの個性が際立っておもしろそう

518 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 03:06:04 ID:nz3vczYH
他はどうでもいいが久保の絶対感覚は読んでみたいな

519 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 06:04:13 ID:6qkhwjYE
新書希望なら、漏れも便乗!
ゴキゲン最新対策、8五飛車結論(?)、一手損角換わり…
そろそろ深浦先生の「最前線シリーズ」の出番じゃないかと!
是非共出してくださーーーい

520 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 07:47:13 ID:DiuCnp57
>>501
をはじめ、皆さん方、どうもありがとうございました。

とりあえず手持ちに、羽生の頭脳の横歩2冊ある(読んでない)が
あるので、まずはこれに手をつけてみようと思います。

郷田氏のも興味深いし、「横歩取りガイド」「横歩取りガイドU」も
すごい欲しいです!!!

521 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 09:26:58 ID:eLzJ/RO8
>>520
8五飛以外は、羽生の頭脳9・10で十分じゃね?
まずそれ読んでみるべし。

俺持ってないから知らんが。

522 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 17:18:51 ID:Q+dg01MS
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1947-X/4-8399-1947-X.shtml

第4章に解説が付く上、千葉降臨+3種類の振り飛車。


・・・なんか1巻と2巻での扱いの差が大きい気がする。

523 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 18:52:55 ID:+/StyWPg
>>522

以前宣言1は
メンツがしょぼくて手抜きだとか、内容が薄いなどここで批判が多かった。
売上も当然悪かったのではないのだろうか?

担当者ここ見てたりしてなw

524 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 19:16:48 ID:M0T0T5YZ
最高位がC2棋士の絶対感覚もキボン

525 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 20:50:44 ID:RrOmSY60
今日の図書館利用日記
・さばきの極意 
・角交換振り飛車 
・羽生善治の絶対感覚

526 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 21:55:14 ID:wsOl87ul
凌ぎの手筋って、どんな内容なんですか?

527 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 22:13:21 ID:FXepemse
>>526
ちっとは調べろよ・・・
ノシ ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/471/4-471-13298-9.htm

528 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 23:10:19 ID:NDAVA9pg
中飛車の人って相振りの本何読んでる?
普段四間なんだけど中飛車との相振り全然勝てない。
ゴキゲンもたまに指すけど相振りになると全然わからない。

鈴木大介本は変化が浅すぎて役に立たない。
革命3は中飛車相手に三間がいいらいいのでそこを読むとたった3ページ。

もっと詳しい棋書ってないですか?

ちなみに急戦四間は革命1、大介本、小林健二本と読んだけど
みんなまったく違う。革命は基本図の次の第二図で既に四間有利。それへの対策は書いてない。
大介本は相変わらず変化が薄い。健二本はやはり変化が薄く一直線に端攻めで四間有利。

ここら辺も出来たらもし棋書があるなら教えてください。

529 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 23:14:46 ID:BZLpEe8Y
後は、近藤本にもちょろっと載ってたな。

530 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 23:51:36 ID:l8ngTfum
528の棋力は?

531 名前:名無し名人:2005/11/22(火) 00:37:10 ID:Q3jhqohf
つーかそんだけ勉強してて尚、本に頼ろうっっていう時点でおわってるよ・・・

532 名前:名無し名人:2005/11/22(火) 10:59:49 ID:N4scBsjU
ブコフ

533 名前:名無し名人:2005/11/22(火) 11:05:38 ID:Mqoo0Nw1
>>528
後手ゴキゲンだけど相振りは何も読んでない


534 名前:名無し名人:2005/11/22(火) 11:47:23 ID:H00MIiX9
▲5六歩でやりたいんだが三間にされる率高いんだよなあ。
大抵石田に組まれて押されてしまう。

理屈から言えば5筋の位を取らず振り直すのだろうけどなかなかウマく行かない。
近藤にはぜひ相振り編を書いて欲しい。

535 名前:名無し名人:2005/11/22(火) 11:49:18 ID:Zj9AWf7i
あれ相振りは最近中飛車側が分が悪いんじゃなかったっけ。
近藤も5筋の位とらないで飛車振り直したりしてるのでは。

536 名前:名無し名人:2005/11/22(火) 11:56:34 ID:rrYCePWc
5筋ついてるから石田の角がびゅんと利いてくるからなぁ

537 名前:名無し名人:2005/11/22(火) 21:59:15 ID:lgn75Kw3
「ヤウチの絶対鈍感」は、読んでみたい人が結構いるのではなかろうか。

538 名前:名無し名人:2005/11/22(火) 22:00:40 ID:u4u0YDnl
 九段 芹沢博文の振り飛車破りの棒銀 ハメ手シリーズ4
 北辰堂 王将ブックスDELUXE版 昭和61年 800円(本体777円) 
を310円古本(蛍光ペン書込)で買いました。
 序盤は奇数の歩を全部突いてそれから棒銀が始まる。
向かい飛車破り、四間飛車破り、中飛車破り、三間飛車破り、実戦譜とあります。
 
 今でも序盤で奇数の歩をちょこちょこ突いてからの棒銀と、5八金6九金のまま
舟囲いで(たいてい▲6八銀で場合によって▲5七銀と上がる)
振り飛車に対抗できるもの(間に合うの)ですか?
 
 

539 名前:名無し名人:2005/11/22(火) 22:01:26 ID:5cBRtmPc
絶対鈍感
絶対鈍感
絶対鈍感
絶対鈍感
絶対鈍感

マジか?オレの焦らし技術でも駄目か?

540 名前:名無し名人:2005/11/22(火) 22:04:43 ID:Eo8+Etd/
これはもう加藤鷹の出番だな。

541 名前:名無し名人:2005/11/22(火) 23:09:58 ID:/WftGm78
「島ノート」1000円は買いか?
当方初心者


542 名前:名無し名人:2005/11/22(火) 23:13:48 ID:rJp7Zf9k
>>541
買っとけ。
棋力がそのうちに追いつくさ。

http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1948-8/4-8399-1948-8.shtml

GJ!!!

543 名前:名無し名人:2005/11/22(火) 23:17:45 ID:WK9dI1a+
おお伝道師復活か。まあ多分週将に載ってたやつの寄せ集めだと思うけど、役に立ちそうだな。
できれば全部まとめずに一巻一巻で出してほしかったけど、贅沢はいえんな・・・

544 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 00:11:16 ID:9S5pJBRe
>>542
キターーーーー(゚∀゚)ーーーーーー!!!!!!!

居飛車党必携の本になりそうだなー

545 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 00:30:01 ID:+nhbkYFa
やった。絶対買う。

546 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 00:31:28 ID:TUv5fGMm
俺も買う、そして積む

547 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 00:48:59 ID:LF24lHxm
古本屋で買うたこれができれば詰め将棋初段(せいび堂)が意外とよかった。
アイゴマ問題がないし筋も基本的な押さえとくべきものが多いね。
まだ最初の方しか読んでないが誤植、余詰め等もないみたいだ。
監修は二上さん、著者は堀内と云う人。

548 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 00:52:42 ID:JXMrpk3L
角換わりと相掛かり載ってるのか、よほどのことが無い限り買いそうだな
最前線さえ出れば買わないで済むのに

549 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 01:45:01 ID:ZpVpvtPh
8五飛の最新定跡が気になる。
絶対買うゾォ〜

550 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 01:47:53 ID:9PooXmBl
これは買わないわけにはいきませんな
金がない〜〜〜〜

551 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 04:39:02 ID:fZ4aecFY
>>542
やっと、という感じだけどキタね

552 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 08:24:11 ID:ZHN5d+ep
内藤先生の図式百番ほしい

553 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 11:33:59 ID:ubpceZaq
毎コミュは当たりの月と外れの月が激しいな。

それにしても今月は大当たりの月だなあ。

554 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 11:42:12 ID:HiGF6sYA
>>542
うおーー矢倉の最新研究が見られそうだな。とても楽しみ。

555 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 11:44:05 ID:NJiMA5cb
>>553
発売来月だろ?

今月(11月)は史上稀に見るハズレ月だろ。

556 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 11:57:03 ID:4PPoEplk
普段あまりレビューされることのない本を敢えてレブー
書名:「新 対局日誌」 著者:河口俊彦
おなじみ将棋世界のコンテンツのひとつである新対局日誌をまとめた本
適度に棋界の裏話や盤外のドラマも織り込まれていて暇つぶしには最適
独特の著者河口老の辛口なかたりも心地よい 
そして何よりも盤面が断片断片で取り上げられているので必然的に脳内で再生することとなる
(短手数なので結構簡単)これが実戦時の読みの訓練になる(うそみたいなほんとの話w)

ただし内容が、どっかの飲み屋で親父がくちゃべってる程度の話題なのに1600円と高すぎる
買ってまで読む価値は皆無と断言する(オレ全巻かっちゃったけどねw)

557 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 12:10:52 ID:zjeAf3wA
対局日誌って昔文庫版で出てたやつだよね?

558 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 12:19:17 ID:9PooXmBl
>>556
そういう本こそ図書館で借りるのにうってつけだな
一度読んだら終わりだろうし。
河口翁、印税差し上げられなくてご免ね

そもそも将棋世界の読者には無関係か

559 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 12:23:05 ID:nNm9krGB
それより将棋論考をまとめてくれないかな

560 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 12:33:12 ID:hiBfxPYy
>>556
うん、河口老師の対局日誌は面白いよね。

>そして何よりも盤面が断片断片で取り上げられているので必然的に脳内で再生することとなる
>(短手数なので結構簡単)これが実戦時の読みの訓練になる(うそみたいなほんとの話w)

このあたりは、激しく同意。
自分も経験がある。
プロの直感が簡単に書かれてて、しかも素人が見ても面白い局面だから非常に参考になる。
次の一手感覚で少し考えてから続きを読むと、いつも新鮮な発見があって面白い。

参考棋譜として、本文中に挙げた棋譜を巻末に掲載すれば
資料価値も出て本屋で買う人も増えると思うんだけどな。
(図書館や立ち読みで済ます人が減る)
金儲けに対する呑気さは、さすが将棋連盟としか言いようが無いな。

561 名前:職無し名人:2005/11/23(水) 14:04:13 ID:jJvUIiTB
何時の間にか久保サイン本が出てたのか…
今日は市代サイン本なので興味のある香具師はチェキろ

>>542情報d
定跡伝道師のXmasプレゼントか
しかし1冊にまとめるのは惜しいな、3冊以上に分けて欲しかった

>>547漏れも古本屋でGETして持ってる、2冊も…orz
>>552それも2冊持ってるw


562 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 17:52:57 ID:cE37ejh/
最新定跡だから、
東大本に、最新のところだけ追加したような本じゃないか??

とにかく早く出してくれ。
個人的には中座飛車の最新定跡がどうなってるか気になる。
たぶん、対策法が確立されてあまり使えない戦法になってるんじゃないだろうか・・
NHK杯でも森下が「8五飛ももう指されなくなってきた」って連呼してたし。

563 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 18:05:39 ID:cZvxLg3v
>>562
横歩が指されなくなった理由に、
藤井システム同様、研究が進みすぎて深い研究がないと指しにくくなったこと、
先手の対策が多く編み出されていろんなパターンを後手は覚えなきゃいけないこと、
その割には後手の勝率が以前より落ちてきたのと、
かわりに後手一手損角換わりの流行も手伝って採用が減っているとのことです。

別に中座飛車自体はまだまだ有力で否定されたわけじゃなく
結論も出ているわけではないようです。

564 名前:名無し名人:2005/11/23(水) 18:17:44 ID:TZKmg0T/
8五飛は渡辺が指さなくなったからもう駄目なんだろうね。

565 名前:とと:2005/11/23(水) 18:23:27 ID:VgtQDvg9
先崎の絶対勝てるシリーズはどうですか?
まえがきにあるように最近の将棋の本って難しいって思う一人ですが。。。


566 名前:名無し名人:2005/11/24(木) 02:03:51 ID:bLgnVvIy
>>522
でも石田がないのがツマラン
3間党にとっては辛い

567 名前:名無し名人:2005/11/24(木) 20:06:40 ID:mGY07Apw
きょうのブクオフ購入日記

エロ本2冊
エロDVD2枚

感想 : ( ;´Д`)ハァハァ

568 名前:名無し名人:2005/11/24(木) 20:12:27 ID:5vf6ZsQv
8五飛は自分の飛車をエサに相手を釣る変態戦法、
のような気がするのは俺だけか?


569 名前:名無し名人:2005/11/24(木) 20:13:28 ID:sEv5gtEd
お前は何を考えてもダメだな。

570 名前:名無し名人:2005/11/24(木) 20:14:13 ID:TD6smnix
8五飛も石田流もハードマゾな戦法です。

571 名前:職無し名人:2005/11/24(木) 21:37:08 ID:6vfrIvaW
>>567タイトルも書けよw
>>568餌は歩でそ
>>570少なくとも後者はSじゃね?
駒損でも無理攻めしてくる香具師多い希ガス

572 名前:名無し名人:2005/11/24(木) 22:44:07 ID:aU0NEusp
今日なんでも中飛車立ち読みしてきた。
相振りの部分読んだが居飛車もって勝てる気がしない。
また中飛車を指そうにも形が端攻めに限定されててうまくさせそうにもない。
中飛車の相振りについてものすごく詳しく解説した本がほしい。

あと杉本プロの中飛車の本もちょこっと読んだ。
頭脳では先手中飛車には熊ってあって、熊は4巻でちょこっとしか書いてなった。
それがものすごくいろいろ書いてある。ちょっとびっくりした。
それで読んでみて中飛車に熊って勝てる気がしない・・・orz。

ごきげんがあって、相振り有利で、熊にも対応できる。
ってことなら俺は中飛車指すしかないのかな?
なんだか自分の弱点を直さないで放棄してるみたいでかなり心苦しい。

四間党で相振りは向かい飛車で、相振り先手四間と中飛車にほとんど勝てなくて
居飛車に転向しようと思ってるけど先手三間先手中飛車にどうさしていいかわからない。
あとシステムなんだけど四間指してて指しこなす本じゃ先後の違いがはっきりしてなくって
指しこなせないと思ってたんだけどいい本ないかな?
おまいら居飛車の人どうしてますか?


573 名前:名無し名人:2005/11/24(木) 22:50:03 ID:sEv5gtEd
御前は何級なんだ。

574 名前:名無し名人:2005/11/24(木) 23:21:28 ID:txqy6f7F
>>528
鈴木の相振り本だけど、後手三間退治は
かなり参考になったけどな。
もっともそこだけ立ち読みして、本は買ってない。
相手ほとんど三間やってくるから、他イラネ


575 名前:名無し名人:2005/11/24(木) 23:24:17 ID:KT6xRVq7
>572
>相振りの部分読んだが居飛車もって勝てる気がしない。

居飛車党としてはこの部分がどうしても理解できない

576 名前:名無し名人:2005/11/24(木) 23:52:45 ID:/+/u0Uae
大介は2,3年前の将世の相振り講座の開始の時に
中飛車は相振りに一番向かないって書いていたね。

昔は相振りの定番だった金無双も美濃の方が優秀
と書いていた。

577 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 00:05:21 ID:aU0NEusp
>>573
調子のいいときは11級でもうちょっとで低級タブ卒業かもというところまでは行きました。
最近は負け続けて14級。もう調子が狂いまくってどうしょもないです。
もう死にたい・・・orz。

>>574
自分は最近相手は相振りはほとんど四間か中飛車です。
四間の人に聞いたらやっぱりほとんど先手ではかなりの勝率を上げているみたいです。
自分はもう相振りで四間というだけでもうダメな気分になって後手四間にも負けてしまいます。

>>575
自分四間ですが、中飛車には三間って言われてますよね。
石田流の本は読んでいるのですが、中飛車独特の駒組みがものすごい指ずらく
どうにもなりません。
石田流の定跡も振り飛車党でなじみがあるとおもうので
それなのに勝てない自分が居飛車になってどうやって勝てるのかさっぱり見当も付きません。

居飛車の人はどういう方針で指すのが一般的なんですか?
何かコツ見たいのがあるのでしょうか?

578 名前:低級居飛車:2005/11/25(金) 00:11:29 ID:m6WmwslR
>>577

何 が 何 で も 棒 銀



579 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 00:12:01 ID:PwoMC+Vy
ちゃんと一人感想戦みたいなのしてる?毎回同じような手指して負けてるんじゃないのか?
次はこうしてみようとか、考えておかなきゃダメだよ。

580 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 00:23:32 ID:Vnx1Ep/0
>>574
後手三間飛車編では後手が金無双以外で囲う変化をさくっと割愛。
相振りの歴史の資料と化しつつある本。

その時々の「最新」定跡本もいいんだが、そろそろ相振りの手筋本が
出て来て欲しい。例えば「光速の寄せ 相振り編」みたいな本が出れば
嬉しいんだが…
逆にいえば、なるべく多くの本を読んで、使えそうな手筋を自分なりに
ピックアップするのが今のところ最善なのかも。

581 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 00:25:55 ID:HNqFNgrz
>>577
苦しんでる様子が文面からも激しく伝わってくるよ。
なんとか力になりたいと思ってしまったほどだw

相振り先手四間に対しては向かい飛車の美濃で対抗出来ると思う。
後手四間なら矢倉もしくは美濃で向かい飛車。相振り革命3で勉強してあとは棋譜並べと
実戦感覚しかないね。終盤の寄せを磨くのもいい。
相振り中飛車には三間か向かい飛車が有力。相振り中飛車は持久戦には不向きで
振り直すことになるパターンが多い。基本的な受けを勉強すれば恐くない。
俺は基本的には居飛車党だが、対中飛車は抑え込みつつ、受けて反撃するのが基本。
じっくり盤に並べて勉強してみては?腰をすえて落ち着いてコツコツやることだね。
必ず勝てるようになる!将棋への情熱があれば棋力はつく心配するな!




582 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 00:28:24 ID:qpGjxbU4
居飛車の方針か
他の居飛車党はわからないが
俺は将棋をはじめて、そのまま居飛車のほうが面白いから指してるだけだよ
だからコツなんてものはないかな
基本の力をコツコツあげてるだけ
定跡は攻めの構想、守り方がわからないときに確認する感じで読んでます


583 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 00:29:15 ID:iy5LmfvI
やってはいるんですけど毎回ソフトで解析して最善手を確認したりはしてます。
読んでる本の量とかけてる時間の割には全然上達しません。
今もずーと連敗中でもうRは200を切りました。
なんだかほんとにこんなに努力しても遊びの趣味ですら上達しないので
もはや生きているのさえ億劫になってきてもいます。

指しこなす本も何回も読んで、木村一基の四間破り、これにて良し、羽生の頭脳
ホントに勝てる四間飛車、光速の寄せ振り飛車編、杉本流四間飛車の定跡
四間だけでもこんなに読んだのにちっとも上達しない。

なんだかもうわざわざ生きてこなくてよかったなって感じです。
ぜめて死ぬ前に四間で中級までなんとか上がりたい。
一つだけでもいいから努力したら結果につながると思えるものが欲しい。


584 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 00:37:02 ID:qpGjxbU4
専用スレで棋譜が見たい

定跡の本をそんなに読んでるってことは定跡が頭に入ってるものなの?
定跡を覚えられる人って羨ましい

585 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 00:40:28 ID:d6pns0WY
低級なら定跡なんてどうでもいい
とにかく終盤鍛えなさい

3手詰ハンドブック・寄せが見える本【基礎編】・終盤の定跡基本編

この三冊をじっくりやってそれでも低級脱出できなければただのバカ
才能なかったと思ってあきらめなさい

586 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 00:51:12 ID:kJ32VMsL
たくさん釣れてよかったね・・・

587 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 00:52:17 ID:QaOkx37O
定跡本を読めば勝てると思ってるのがおかしい
定跡は序盤を互角に進めるためのもの

そもそも低級で本の通りに進むことはまず無い

手筋本/寄せ・囲い崩しの本/詰将棋本
も読んだほうがいいのでは?


588 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 01:10:13 ID:iy5LmfvI
>>585
>寄せが見える本【基礎編】・終盤の定跡基本編
すまん。これは持ってて2回ずつ読んだ。
やっぱりただの馬鹿だったのか・・・orz。

>>587
そもそももとから序盤でものすごい悪くなって途中で逆転するか
圧倒的優勢から勝ちきれなくて自爆してまう。

相振り中飛車、四間に関しては圧倒的に序盤で潰されまくってる。
普通の対抗系では普通に指せるけど、相振りと右四間が最近対戦のほとんどです。
しかもなぜか狙ったように四間か中飛車ばかり。それでずっと調子を落としてます。
とにかく中飛車と四間の相振りは定跡の書籍化の量が他の定跡と比べて圧倒的に少ないので
どう努力したらいいのかわからない状態です。
序盤が苦手で定跡の本でカバーしてっていう方法が出来ないので悩んでます。

>>586
ネタだったどんなにいいか。趣味でこんなに苦しくなるなんて思いもしなかった。

>>581、582
やはり地道な努力と基礎力が大事なんですね。
何とかもう少しがんばってみます。

589 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 01:26:14 ID:UzQcOjVp
>>588
2回繰り返しか。
コツはひと目でもう答えがパッと浮かんでくる・ピンとくる感覚くらいに仕上げることだよ。
一冊を何回でも何十回でもそうなるまでにするために繰り返す。
定跡も四間飛車を指しこなす本をそういう境地にもってく感じで。


590 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 01:27:21 ID:kJ32VMsL
ふみゅぅマジだったのか・・・。そんでは一言。

本を2回ずつ読んだそうですが、問題は回数ではないです。
問題図を見た瞬間に答え・持ち駒・相手の応手が浮かぶまでやりこまないと
実戦での応用は難しい。

まずは終盤の定跡一冊をそこまでやりこんでみることをお勧めします。

591 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 01:33:30 ID:kJ32VMsL
おもいっきりかぶった・・・_| ̄|○

592 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 01:34:43 ID:HrTRw4Xi
ちょっと棋譜貼ってみそ

593 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 07:02:05 ID:W8w17u9V
いや、棋譜貼るならそっちのスレの方が

594 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 08:03:32 ID:OafjGr4v
俺も四間党(6級)だがもってる本がかぶってるわw
おすすめは棋譜並べですね。
これで中級いけるとおもいますね。
『必勝!!四間飛車』っていう棋譜集があるんで買ってみ定跡書以降の勝ち方がわかるよ。

595 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 08:58:17 ID:Kv/iIDKA
>>588
あと詰め将棋は必須と思うよ。
自分なりにある程度時間かけて読み切るまで考えてみる。
将棋ってある程度の基礎知識は必要だけど
結局お互いその場その場で考えあう勝負で知識の量だけが問題じゃない。
考える訓練が不足してないかな。

596 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 11:55:41 ID:6FMVtC1g
>>594
同意、四間党にはオススメだね>「必勝!!四間飛車」(急戦編、持久戦編)

俺居飛車党なんだけど、
同じコンセプトで居飛車が勝ちまくってる棋譜集がほしいのに…orz

597 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 12:04:33 ID:77ibJDpr
こんな調子でたまる一方だ

598 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 12:13:32 ID:h1n6/oyM
>>596
つ「森下の四間飛車破り」

絶版だけど、ネットで探せば結構ある。

599 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 12:34:14 ID:6FMVtC1g
>>598
あ、そういやそれあったね。
つか、もう全譜並べちゃいました。

600 名前:職無し名人:2005/11/25(金) 13:50:50 ID:jccA8ugz
ぶっちゃけ、低級タブなら戦法よりも詰将棋や手筋本を読みこなす方がR上がるでそ?
駒損をしないように、駒毒をするように、を心がけるだけでも大分違いそう
とりあえずは戦法に固執しないで、自分が気に入ったものを選べばいいと重

601 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 16:26:16 ID:9iErVPgj
光速の終盤術、図書館にあったから全部コピーするつもり。


602 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 16:36:22 ID:W8w17u9V
>>601
オレも昨日借りたが



コピーする気には。。。。。

603 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 17:00:35 ID:rz5lt2tA
ノートに書き写すんだろ?

604 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 18:43:52 ID:HI82J8RX
低級なんてまず定跡通りに進まないから結局、終盤勝負。
囲いの崩し方から覚えるのが早い。

605 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 18:45:08 ID:aMJ5fW56
一つ聞きたいのですが、数多くある棋書の中で
一番プレミアがあると思われる棋書は何でしょうか?

606 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 18:53:17 ID:9iErVPgj
凌ぎじゃない?

607 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 18:55:31 ID:wUt/nAN7
象戯造物

608 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 19:23:50 ID:/ScyeO8E
有名詰将棋作家の作品集が部数も少ないからプレミアムが付くね。
とくに自費出版ぽいやつなんかは。もちろん詰将棋マニア向けだが。

あと升田の(いろんな)実戦集は根強い人気がある。
だから、仮に講談社のCDが絶版になったら高くなるだろうね、遠い将来。

今日のブクオフは新谷川全集1:800円

いままでここのブクオフは将棋本がしょぼかったが、いきなり充実。
連盟のマニュアル、横ふとり道場、矢倉道場、四間道場が全て揃っていた。
他には森下の対振り飛車、高田の変則対振り飛車、青野の対先手三間飛車など。

609 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 20:35:35 ID:CdRYek86
>>608
>あと升田の(いろんな)実戦集は根強い人気がある。
>だから、仮に講談社のCDが絶版になったら高くなるだろうね、遠い将来。
コピーされまくって価値が暴落する悪寒。
プレミアつくのってやっぱ本じゃね?

>いままでここのブクオフは将棋本がしょぼかったが、
古本屋にこんな表現を使うのはおかしいんだけどな。
売りに来る人がいなければ永遠にそこでは手に入らないわけだから。
俺が先週に行った都内のブックオフ(ナントカ駅から歩いて5分ちょいで
ナントカ通りに面したところにある店)の100円棚はすごかった。
ボロいのなんのって。よくブックオフが買い取ったなっていう状態の本が
ゴロゴロ。あんなの100円でも売れんぞ。
 日焼けによる退色あり、書きこみあり、折れあとあり、スナック菓子っぽいシミあり、手垢あり、黒ずんだ汚れあり・・・
どれも同じように傷んでいるから同一人物が手放したんだと思う。
絶版本はなかったので、行くだけ無駄だろう。

610 名前:609:2005/11/25(金) 20:37:30 ID:CdRYek86
「コピーされまくって」なだけにIDがCD−R になってるw

611 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 20:53:57 ID:HI82J8RX
都会のブコフすごいね

田舎は何もないよ・・

612 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 20:59:07 ID:tmQciXlH
>>611
>古本屋にこんな表現を使うのはおかしいんだけどな。
>売りに来る人がいなければ永遠にそこでは手に入らないわけだから。

この部分をもう一度よく見るように。
田舎とか都会はあまり関係ないんだって。
都会の方が人口が多いからそれだけ将棋関連本売る確率は上がるかもしれないけどね。


613 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 20:59:38 ID:dzbJLsXL
またブクオフか

614 名前:605:2005/11/25(金) 21:29:22 ID:aMJ5fW56
レスどうもありがとうございます。
やはり絶版が前提条件でそれに部数少、終盤強化本、レア定跡本
の条件が加わったものにプレミアがつくんですね。
終盤強化本なら寄せ、凌ぎ、美濃の三種の神器で、そこに最近、光速の終盤術が
加わった感じで、レア定跡本なら角換わり腰掛け銀研究でしょうか。
最近では、最強ワセダ将棋がアカシヤ書店で3500の値をつけててびっくりしました。

615 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 21:59:34 ID:7X6RkiWq
>>612
市場とかいろいろあるから買い取りだけじゃないお
古本屋の仕入れって


616 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 23:14:16 ID:+eO4JMTe
>>608
「ここのブクオフ」って、どこのブクオフ?w
今日、初めて志木店に行ってきたんだけど似たような品揃えですた。
矢倉道場、四間道場は無くて、四間飛車を指しこなす本1〜3、
ゴキゲン中飛車を指しこなす本、石田和雄の復刻版三間飛車 とかがあった。

617 名前:名無し名人:2005/11/25(金) 23:55:23 ID:9iErVPgj
ブクオフの100円に慣れちゃうと、
6割ぐらいの値段でもものすごく高くかんじる。

原宿のブクオフは店もでかいし、棋書も他に比べれば多いと思う。
最近行った、三軒茶屋・豪徳寺は収穫なし。
成城・喜多見・国領もあんまりないかな。
前に行った北千住には、けっこうあったな。


618 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 00:44:56 ID:N6DIKGcn
ブクオフいらねと言われ続けてるのに
おまいらときたらあいかわらずだな
専用スレ立てれば?

619 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 00:46:04 ID:C9w9iRyx
>>616
そう、埼玉県志木駅前店だお。
元コンビニ(+倉庫)だからちょっと狭いんだよなww

>>617
原宿はいいね。
あと、荻窪もでかくていいよ。青梅街道沿いで車も停めら・・

620 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 00:57:25 ID:lwkS0a+A
▲古本棋書情報交換スレ▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132934166/

うっかり立ってもーた
いつもは立てられないプロバなんだがなw

621 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 01:07:55 ID:HZ+Ne6JC
志木駅のあのブクオフに行けばいいの揃ってるのか
明日志木駅いくから行くかな

622 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 01:51:45 ID:ptTQBvIP
5月に埼大の友達のアパートへ遊びに行って
志木駅付近の高架を車でドライブ中に通過した。
あの頃を懐かしむ愛知県民でした・・・

623 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 09:30:38 ID:UplWqdBV
>>622は味噌

624 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 11:05:45 ID:MC1dVtLV
NHK将棋講座付録の定跡マスターシリーズ、
最後に載ってる棋譜は誰の棋譜なんだろうね?

625 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 11:53:56 ID:58eCMu7n
志木といえば。。。。
遠距離恋愛していたオレ@仙台、ナツカシス(´・ω・`)カワイソス

626 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 15:27:50 ID:PIT8DIV/
都会人大杉ー

627 名前:職無し名人:2005/11/26(土) 19:30:14 ID:u40b6toB
500円かけて志木店向かう
それなら新書を買った方が良い
武勇伝武勇伝武勇でんでんででんでん♪

628 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 19:41:42 ID:v/wm/PK3
右玉伝説てどうよ?

629 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 19:45:33 ID:0z1twPYY
あー俺も気になるね。

MYCOM文庫735円だから買ってもいいかと思うんだが、
字が小さすぎて読みにくい・・orz

630 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 19:49:16 ID:mO0CrMkK
内容が少し右玉寄りだけど理想形を学ぶと思えば
丁度いいと思うよ。右玉指すなら必須かと。
内容も中級位棋力があれば十分理解できると思う。

631 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 19:53:55 ID:v/wm/PK3
>>630
さんくす。ちょうど中級と上級を行き来してる人間です
いままで半分勘でさしてたんで読む価値ありそうですね。
届くまで詰将棋解きまくっときます

632 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 20:30:16 ID:0z1twPYY
勝手にレビュー

☆最強居飛車穴熊マニュアル☆

居飛車穴熊の良本。
居飛車穴熊に組んだ場合の内容の濃さは渡辺本(穴熊編)に劣るが、
藤井システム、相穴熊についても載っているため、
総合的にはこちらのほうが上だと思った。

そこそこ強い相手になると、四間側はまず藤井システムのような駒組みをしてくることが多い。
まずは藤井システムの変化をしっていないと、怖くて穴熊は指せたものではない。
それと、四間側の駒組み次第では急戦が有力で、その変化についても解説している。
居飛車穴熊を指そうとするならば、
渡辺本(穴熊編)よりも、まず先に居飛車穴熊マニュアルを読むほうが良いと思った。

〜以上、勝手なレビューでした〜


相穴熊は居飛車のほうが飛車角のさばきが楽なので、居飛車が指しやすいらしい。
たしかに、相穴熊での勝率は良いな。
穴熊に組む前に、角筋を通して速攻をかけられるほうがよっぽど怖いね。

633 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 21:56:48 ID:v/u3PdPB
4ヶ月前はじめて棋書を買ったんだが、それ以来はまってしまい、
さっき数えたら42冊あった。
相振り指さないのに相振り革命とかあるし。。。

634 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 22:06:47 ID:58eCMu7n
オレも振り飛車指さないのに相振り革命1〜3揃ってるお

635 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 22:51:50 ID:t3DWGxKf
頼まれもしないのにれびゅ〜
書名「右玉伝説」毎日コミュニケーションズ編
おそらく右玉について体系的にまとめてあるという意味では唯一の本(伊藤果先生の風車の美学はあくまで実戦中心だしね)
とりあえず右玉の骨子になる手筋・考え方は網羅しているので これ一冊で右玉は指せるようになるはず
図から短手数ずつ小分けして解説してあるので盤駒持ち出さなくても脳内で理解可能というのは
とても評価できると思う。

ただし、56歩型風車、対振り右玉については一切触れられていないのは玉に瑕
(角換右玉に関する記述も少ない 一応あるにはあるけどw)
あと右玉をささないand周りに右玉を指す人が居ないという人にとっては、
ちり紙交換にでも出したくなるくらいに不要な本かもしれない。。。


636 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 22:55:52 ID:wa1QSd4c
おれも相振り指さないのに革命全部持ってるよw
それと、ここ半年で棋書を4〜50冊買いました
買いたい本は9割揃ったと思うので、これからは買った本を読もうと思ってます

637 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 22:56:34 ID:PHJ9H63V
>>636
読んでから次の本買えよw

638 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 23:13:19 ID:wa1QSd4c
>>637
それが出来なくて困ってますw
それに読んでてもよくわからないんだよw

639 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 23:18:03 ID:MC1dVtLV
>>636
まるで自分のことのようだw
振り飛車、やらないのに相不利、持ってるし。

おれは谷川浩司全集・平成2〜10年古本で買ったので、
光速と合わせて、勉強するつもり。羽生の勝局集もあるんだがな。
終盤もどっちかというと、羽生のほうが強い気がす。

640 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 23:20:51 ID:DgdSiqS6
俺の持ってる棋書リスト
・全般
  羽生の頭脳1〜10
  東大将棋道場(ミレニアムと四間穴熊以外)
・四間飛車
  四間飛車の急所1〜4
  四間飛車破り急戦編・居飛車穴熊編
  鷺宮定跡(歴史と最先端)
  藤井システム 居飛車穴熊撃破 最強藤井システム
  最強居飛車穴熊マニュアル
  鉄壁!トーチカ戦法
  三浦流右四間の極意
・中飛車
  鈴木流豪快中飛車の極意
・三間飛車
  コーヤン流三間飛車の極意急戦編・持久戦編・実戦編
  真・石田伝説
・相振り飛車
  相振り革命1〜3
・矢倉
  現代矢倉の思想・闘い
・角換わり
  谷川の21世紀定跡1
・横歩取り
  横歩取り8五飛戦法
・その他
  雁木伝説 右玉伝説 消えた戦法の謎 奇襲虎の巻 入玉大作戦 駒落ち定跡
・最新定跡
  これが最前線だ! 最前線物語 島ノート
・大局観
  読みの技法 戦いの絶対感覚(佐藤・森内・羽生・谷川)

641 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 23:48:23 ID:siCgvAex
すごいなー
おれ五冊しかない・・・ショボーン

642 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 23:51:53 ID:wa1QSd4c
23冊かぶってたw

643 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 00:20:25 ID:MBhUtSqY
>>640
居飛車党でひととおりおさえようと思うと
これぐらいは必要かも

644 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 03:01:35 ID:sJdg8ezg
31被り

645 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 09:12:04 ID:e1OCXCj1
棋書をたくさん持ってる人たちよ。
そんなに持ってて友達とか彼女が来たとき思いっきり引かれない?

646 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 09:17:46 ID:TlhN5oHd
>>645
キショッ!って言われるわけだな

647 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 09:25:22 ID:1Tj8OLfY
>>645
そんなこと心配するのは彼女とか友だちのいない人です。

648 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 09:26:59 ID:e1OCXCj1
>>646
(゚д゚)ウマー

俺6冊持ってるけど、見られるのがいやで人が来たら押入れに隠してしまうチキン野郎です。

649 名前:職無し名人:2005/11/27(日) 10:58:37 ID:j2ryFUQv
71冊かぶり
被ってない棋書50冊、他に詰将棋関係50冊くらい


650 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 11:44:46 ID:x/FxHkzX
>>632
ぬおーーーっ!
渡辺本、今日買いにいくつもりだったのに迷うじゃないーか!!

651 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 11:59:57 ID:94ZDTLk8
買っただけで本の知識が身についたと思っている俺がいる

652 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 12:05:05 ID:bMV/Owj1
買わないとすぐ絶版になるからな、将棋の本は・・・

653 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 12:15:32 ID:3n+YlV2n
>>650
>>632見るだけで判断すれば渡辺本の方がオレは好きだが。
対藤井、相穴熊なら負ける気しないし

>>645
全然平気だよ。むしろ2000枚近く並んでいるCDにゲッ!っていわれる

>>640
18冊しか被ってない(´・ω・`)所司先生一冊だけだからな(´・ω・`)
その他:光速の寄せ1〜5、谷川浩司全集H1〜9、康光流四間飛車破り
実践の四間飛車破り(郷田)、塚スペ物語、将棋大観、将棋の公式、
将棋は歩から上中下、不思議流実戦集、新手年鑑I、角換り腰掛け銀研究
初代伊藤宗看、四間飛車さしこな1〜3、光速の終盤術

654 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 12:21:38 ID:0EQJ/74q
渡辺本は実際にその局面がでてくるから、すごいよね。

で穴熊編のP97、後手45歩の局面なんだけど、
先手の指し手が難しいとこなんだが、
居飛車党のかた、どう指しますか?

655 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 12:34:37 ID:9ah2MCc2
▲2三歩しか浮かばんorz

656 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 12:38:09 ID:bMV/Owj1
実は、あの局面は案外難しいので、最近出てきた本に載ってない奴にしてるな俺は。
後手が端歩とか一手入れていたら、79銀が入るのでその場合は本のとうりに指している。

657 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 12:57:55 ID:KuQYPacq
>>650
勝手なレビューだからな。
好みによると思うよ。

駒のさばきについては、渡辺本はすごくわかりやすいね。
相手がこうやってきたときに、2筋突き捨てるとか。

658 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 12:58:53 ID:0EQJ/74q
おれは先手・後手、両方指したことがあるんだけど、
振り飛車のほうが指しやすいような気がしたね。
まぁ互角なんだろうけど。

659 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 13:21:56 ID:cM2dMm2F
アカシヤ書店、ヤフオク復帰キター
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/akasiya7?

以前は全ての商品に最低落札価格を設定していたが今回は違う模様

660 名前:職無し名人:2005/11/27(日) 20:05:49 ID:MThEPtBG
>>650
対振り相手がフジ死す使いなら穴マニュ、玉を囲って△44銀型等なら渡辺本にしる

661 名前:名無し名人:2005/11/27(日) 20:43:36 ID:utpIV65a
>>659
最低落札価格は利用料がいるようになったからだね。

662 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 00:05:16 ID:DEiNSz1r
>>640
たくさんあるわりに良書ぞろい

>>649
詰将棋関係50冊くらいってw

>>653
なかなか味わい深いラインアップ

さすがに棋書スレの住人は強者ぞろいですな

663 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 07:04:43 ID:2GtnTbBp
>>645
引かれはしなかったが、滅茶苦茶あきれられた。

664 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 10:04:21 ID:TKZ4GOJd
棋書が100冊近くに増えて本棚がいっぱいになったから
古いコミック本を処分しないとこれ以上棋書が買えない
まだ買うつもりかオレ・・・・

665 名前:653:2005/11/28(月) 10:37:10 ID:EjiPmWXk
>>664
マンガはがさばるからなー
オレは猛烈に愛する漫画以外は処分したぞ
とり・みき:るんるんカンパニ〜、クルクルくりんその他たくさん
田村信:できんボーイ
新沢元栄:3年奇面組、ハイスクール奇面組
原律子:大日本帝国漫画
藤原カムイ:(失念)
その他:80年代エロ漫画少々

有閑倶楽部やはいからさんが通るを処分したのも痛いが、
転居の際に棋書を大量処分したのが痛すぎる(´・ω・`)
必死に買い戻してはいるものの、資金力、読む時間が足りない

666 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 13:16:32 ID:f7VN2AUp
スレ違いうざ

667 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 14:02:41 ID:InUq+wln
相振り革命@の文庫版34ページ金無双VS金無双で質問
ここまでで先手優勢とあるがここから同銀同桂85銀と角飛両取りに打たれた場合どうすればいいんですか?
お願いします。教えてください。

668 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 16:00:31 ID:cWifbB8x


669 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 16:25:52 ID:QV5X5Slv
>>667
63銀で先手勝てそうだけど。

670 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 16:49:28 ID:on+oE9dc
2ch名人の相居飛車本がよかった
▲6五歩型の矢倉を解説してる本ってこれしか無いのでは?
でも、もうすぐ所司本が出るんだよね・・

671 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 19:42:56 ID:on+oE9dc
団鬼六の将棋十八番勝負(小学館文庫)を衝動買いしてしまったんだけど結構面白い
当時26歳の郷田に「童貞ですか?」とか「裏ビデオ見たことありますか?」とか無茶な質問してるw
自然体で答えた郷田が格好いい
どうせなら羽生にも同じ質問して欲しかったw

672 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 20:20:14 ID:6HlXKo67
タウン更新まだー!!!

673 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 20:39:27 ID:qinkPjz0
>>672
更新されてるよ。
売り切れてた本が追加されてたりする。少しだけど・・

本格的に始めるというには、物足りないなー
本当にこれで更新終わったんだろうか。

674 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 20:57:13 ID:6HlXKo67
今日、大更新するんじゃないの?

675 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 23:27:18 ID:qinkPjz0
どうやらこれで更新終了っぽいな・・
かなりの数が入荷されると思っていたんだが・・

光速の寄せ欲しかった。入らなかったか・・

676 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 23:51:37 ID:N9L5uGaW
タウン高すぎ。何でそんなとこで買うのか理解できん。

677 名前:名無し名人:2005/11/28(月) 23:55:53 ID:6M+jQ5VO
>>646
ワロタ

678 名前:名無し名人:2005/11/29(火) 00:57:13 ID:J5SsObvN
>>677
使い古されたオヤジギャグに…

679 名前:名無し名人:2005/11/29(火) 06:59:04 ID:zZaIm8rR
>>650です。レスくれた方々ありがとうございます。

自分はトーチカ使いなので
(というか、トーチカが対藤井シスだったことを思い出した)
結局、渡辺本を買いました。
渡辺竜王に会ったらよろしく言っといて下さい。

680 名前:木村一基:2005/11/29(火) 07:10:35 ID:k32OzSmq
>>679
おk。言っとくお( ^ω^)

681 名前:名無し名人:2005/11/29(火) 14:49:34 ID:VWZEF5yh
棋譜Dataの2001〜2003年版が出ないのはなぜ?
2003年版欲しいんだけど

682 名前:名無し名人:2005/11/29(火) 21:53:01 ID:QDoRGJFH
将棋タウン
50冊も入荷されてるのに、なぜか欲しい物がないなw
羽生の頭脳、指しこな本、光速、あたりの名著がほとんど入ってない。
売る人がいないってことか。

683 名前:名無し名人:2005/11/29(火) 22:01:55 ID:AmOMV2St
>>681
禿同。俺の年鑑CD-ROM、2001でデータ止まってるから
役に立たねー

684 名前:名無し名人:2005/11/30(水) 18:14:55 ID:HJ7QUPCQ
将棋タウン次の更新まだー?

685 名前:名無し名人:2005/11/30(水) 18:24:48 ID:oYZPEK7Y
将棋タウン はまだまだ隠し玉があるような気がするんだがなあ。

686 名前:名無し名人:2005/11/30(水) 23:40:14 ID:rCM//ZOl
将棋タウン
今回入荷した分のページのリンク欲しい

687 名前:名無し名人:2005/12/01(木) 01:06:51 ID:Y9akg9QS
タウン関係者うざい。ヤフーや楽天のがはるかに安いだろうに。

688 名前:名無し名人:2005/12/01(木) 01:09:38 ID:PVmBcC+G
▲古本棋書情報交換スレ▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132934166/

まあこっちで続きやってくれ

689 名前:名無し名人:2005/12/01(木) 11:08:57 ID:m+XxiQbt
羽生・実戦詰め&必死は難しいな

690 名前:名無し名人:2005/12/01(木) 11:46:56 ID:FIkin5TJ
俺は最近アマゾンのユーズド専門だ。振り込みの手間いらないのがいいね。

691 名前:名無し名人:2005/12/01(木) 12:18:14 ID:XGEOjW+G
>>690
かなり安く売ってるよね。
でも送料&手数料で340円か・・
まぁ、ヤフオクで買っても変わらないな。

何冊かまとめて買えば送料が得になればいいんだが、
システム上、1冊につき340円かかるようになってるからな・・

692 名前:名無し名人:2005/12/01(木) 13:17:09 ID:vCnVRuQQ
頼まれもしないのにマイナー本レビュー
書名「プロの新手28」 著者:青野照市
一見プロの指したB級戦法や手を集めただけのような本にも見えるが
(実際初手36歩戦法や居玉棒銀、かにかに銀etc..も紹介されている)
山田定跡や鷺宮、イビアナ、飛車先不突矢倉がどのように変貌していったのか歴史が分かるように載っている
吉田SP→塚田SPの変遷も書かれているところもうれしい(SPワクチンについて全然書いてないのはダメだけど)
お勧めの使い方はその本に取り上げられている対局なんかを棋譜貼スレかなんかつかって探してきて鑑賞するという使い方

ただし上にも書いたけどその戦法の対処法についてはほとんど書かれていない
だから この本を真に受けて2ch名人崇拝してると、こっぴどくヤラレテ「テルイチさっさと引退しろ!」
となりかねないから注意が必要 ちなみにオレは400円で買った、500円前後なら買いだと思う

693 名前:名無し名人:2005/12/01(木) 13:22:59 ID:P7r1GdtM
でもアマゾンって書き込みあっても良いで出品してもいいんだよね。
だから危険なんだよな。きちんと書いてくれる人ならいいんだけどな。

694 名前:名無し名人:2005/12/01(木) 17:03:54 ID:0mLn9IDc
ちゃんと評価見てから買うようにしてる。

695 名前:名無し名人:2005/12/01(木) 17:49:32 ID:oQ8tZTm7
>>692
谷川ー塚田の順位戦より前に書かれてるんですけど…

696 名前:職無し名人:2005/12/01(木) 17:53:32 ID:f/RMRbHr
消えた戦法の謎でカバーすればおk

697 名前:名無し名人:2005/12/02(金) 01:00:16 ID:SVOjtPhU
消えた戦法の謎で対策出されて指されなくなったという局面が
さばきの極意や新ゴキゲン中飛車戦法で不親切に先手よしでさらりと終わってる件

698 名前:名無し名人:2005/12/02(金) 21:48:42 ID:qFYWFdIK
>>697
新ゴキゲンは初手▲5六歩型中飛車だったはずだから、△ゴキゲンの説明がさらっとしてたとしても当たり前では?
ちなみに、文庫本ではその後の△ゴキゲンが復活した理由を説明してたけど、読んだ?
まあ鈴木研究までは触れてないが・・・

699 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 18:40:22 ID:nLqUhAlp
もうすぐ、羽生善治の終盤術は浅川から出るらしいぞ!!!続報を待て。

700 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 18:42:43 ID:ovfEZ/fo
>>699
ガセか?
でもこの秋は(羽生にしては)スケジュールがあいてたから
本を執筆する時間もあったかもな

701 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 18:44:58 ID:nLqUhAlp
ガセだと!!!今月の将棋世界のP61を見るべし!!!見てよろこべー!!!

702 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 18:46:31 ID:5HGtkInT
羽生ヲタ氏ね

703 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 18:49:53 ID:3FHKJQLW
羽生の終盤術ってどうせ昔NHK将棋講座でやったやつの焼き増しだろww

704 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 19:59:49 ID:nLqUhAlp
あと、フィードバック方式 定跡次の一手とかいう本も出るみたい。
1575円ってちょっと高い気が・・・・

705 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 20:18:20 ID:jTUMBj2K
>>703
焼き直しのことか?

706 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 21:56:07 ID:iIkUB0Y6
焼き増しと聞いて飛んできました

707 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 23:09:34 ID:CYhahDwV
>>703
ミラクル終盤術の焼き増しです

708 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 23:13:51 ID:huy8lsp/
終盤の本はすでに良書がたくさんあるからいらないな…。
それより羽生の自戦解説集みたいなのが欲しい。

709 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 23:19:06 ID:z2+VJK3x
>>708
「羽生善治 好機の視点」ってのはどうでしょうか?

710 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 23:20:58 ID:3FHKJQLW
それはハブの目の焼き増しだからよくない

711 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 23:25:08 ID:krHH7Otu
関西では「焼き回し」と言う

712 名前:名無し名人:2005/12/03(土) 23:48:41 ID:OsWj80xb
>>703
寄せが見える本もNHKのだけど間違いなく良書だし人気もある
NHK講座の内容は知らないが羽生本も浅川マジックが加わるんだから
かなり期待が持てると思うし実際非常に楽しみだ

713 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 00:07:35 ID:18D+bHRU
>>699
ところでもうすぐって具体的にはいつですか?

714 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 00:08:56 ID:18D+bHRU
すまん、続報を待てってことは
まだ具体的な日にちはわからってことか・・・

715 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 00:31:20 ID:hcgZs3ux
なんでもいいから早く焼き増しってくれ。

716 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 01:02:58 ID:R8SoTYFS
良書なのは推測できるが、問題はどのレベルの本かって事だ。
低級〜上級向けなのか低段〜高段向けなのか。

717 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 01:07:58 ID:RFWj7F/v
羽生のNHKの講座は結構簡単だったと思う

718 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 01:57:01 ID:OaaBhn9y
羽生にも「光速の終盤術」くらいの水準の本を出してもらいたい
まあ、「絶対感覚」はそれに近い水準か・・・

719 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 02:34:52 ID:18D+bHRU
839 名前: ネタ投下 投稿日: 2005/08/21(日) 00:31:43 ID:ruVgMrD0
浅川書房は10月に新刊刊行予定
著者はタイトルホルダー・テーマは終盤で何冊かのシリーズになる予定
納得いくできでなければ発売延期の可能性あり

何冊かのシリーズ=三冊以上と予測してる
そうすると必然的に巻によって対象棋力も変わってきそう
NHK講座を本にするのかはわからんが講座内容知ってる人いたら教えてください


720 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 05:57:54 ID:R8SoTYFS
まあ、期待し過ぎるとコケるので
羽生の法則の終盤編ぐらいだと思ってるのが丁度良いな。

721 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 12:36:49 ID:QednvDCY
浅川だから多分良書になると思うが
確かに終盤メインより、中盤メインや、康光戦記みたいな本のほうが嬉しかった

722 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 13:04:20 ID:77vBN0mI
あーまた棋書集めしてしまいそう。
古本市場で買って、ブコフとヤフオクでも買おうかと思ってる。

中古だから安くていいんだけど・・
もう新品の棋書は買う気になれんな・・

723 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 13:43:39 ID:K1YVpj2t
羽生のNHKの講座の加筆モノ・・・

ぎゃああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!

724 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 13:50:55 ID:hS8g56YW
新シリーズ「羽生の終盤術」近日刊行!従来の終盤本にありがちだった絶妙手主義を排し、
おそろしく地道な手から華麗なるマジックまで、実際の終盤術を丸ごと考えていく画期的内容。
第1回配本は「攻めをつなぐ本」。近年著しく進歩したこの技術をアマチュアにもわかりやすく
解説する。著者の金言も満載。終盤はプロセスである!

725 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 15:58:28 ID:vp4P+B5L
年内に出るのか?
ホムペはさっぱり更新されてないな

726 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 16:05:22 ID:vZEwHwt+
ガセネタじゃないの?

727 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 16:14:31 ID:K6DlTHmT
http://ktai.ttc.ne.jp/bgk/index.asp?go=sh

728 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 16:52:40 ID:VHqvlVZy
本格的に石田流を指してみたいのですが
「石田流新定跡」と「真・石田伝説」どちらがおすすめでしょうか?
読み込む方なので一冊に絞りたいと思い
調べてみたんですが自分では判断がつきませんでした
棋力は24で12〜11級くらいです
わがままな質問すみません


729 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 16:59:00 ID:+HxXmJNt
淺川書房の藤井本って4間の歴史、急戦、穴熊の3巻の予定じゃなかったっけ?
なのに穴熊編出さないのはなぜ?

730 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 17:02:55 ID:vZEwHwt+
本が届かねえよ・・
金曜に発送した物がなんで丸2日経っても届かないんだよ

731 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 17:21:42 ID:fa8KCPDm
ヒント:日曜日

732 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 17:35:04 ID:TBlM5Ejm
>>728
俺はどっちももってるけど『石田流新定跡』をおすすめする。
中級までならこれで通用すると思うよ。

733 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 17:41:33 ID:TBlM5Ejm
俺は『最強の詰将棋200題 原田泰夫』を買うために3日間禁煙中。
詰将棋なんて3手と5手しかしたことないが
そういう人でもできるとあるホームページで書かれてたんでほしくなった。
明日吸わなければ買える。24で5級です。



734 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 17:45:09 ID:cKIN1Eak
ガンガレ。実戦形が多いから確かに解きやすい

735 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 17:47:45 ID:+HxXmJNt
煙草吸う香具師は死ね

736 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 17:48:06 ID:1nNKDsgQ
そういう人でもできるとあるホームページで書かれてたんでほしくなった。

1 できる、とある
2 できると、ある
3 できるとある

2番なんだろうけどなんとなく

737 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 17:53:45 ID:TBlM5Ejm
>>726ごめんわかりにくかったねA番です。
はじめて7手9手11手13手にチャレンジ。
禁煙ってかなりつらいな。あさっては吸える明日を乗り越えなくては・・・。
でもリーマンの俺のこずかいで買うには・・・。


738 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 18:16:03 ID:4h78n/Kh
今日のブコフ日記。

角換わりの基礎知識 ひねり飛車の基礎知識
四間飛車破り57銀戦法 実力二段特訓コース
ライバルを倒す一手 光速の寄せ5
羽生マジックU とっておきの詰め将棋200題
新しい詰め将棋初段120題 寄せの手筋168
読みの技法 超急戦!!殺しのテクニック

各105円 合計1260円

739 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 18:18:55 ID:TBlM5Ejm
>>738
かなりうらやましいな。
安い!!


740 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 18:20:24 ID:vp4P+B5L
>>738
すごい品揃えだなwwwwwwww

741 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 18:29:43 ID:HAkC7W1H
オマイラ釣られるな

742 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 19:03:27 ID:ksu/OF8H
まあとりあえずこう指す一手ですかw

>>738
▲古本棋書情報交換スレ▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132934166/

こっちでヨロ

743 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 19:32:13 ID:VHqvlVZy
>>732
新定跡の方買います!
ありがとうございました

744 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 19:55:46 ID:j+BBvRFe
>>731
いや、日曜とか関係無いよ?
今までも土日に届けてくれてたし。

ポストに入れてあるのを誰かがパクって行ったんじゃないかと心配する俺・・

745 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 20:07:57 ID:8BfFdrmi
発送がダメなのが日曜日じゃない?
だから火曜日とかには届かない理屈(?

746 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 20:17:03 ID:n6K9/wKM
>>744
それは心配しすぎw
人の郵便物なんか獲る人いないよ。
何が入ってるかわからんのに持ってってもしょうがない。

747 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 20:22:55 ID:NoMvgOa6
落書きされた新聞ねじこまれてたことはあるけどなw

748 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 20:46:57 ID:dHB2GKes
まあ、中身も知らずに盗る奴はいないし、
むしろ将棋の本と知ってればますます盗る奴はいないw

749 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 22:25:52 ID:cIF3bx/4
郵便事故の場合、郵便受けから盗られるよりも
 配達途中に局員がどこかに落としたとか、配達が面倒で捨てた
とかが多いと思う。
年賀状の不達はたいがいDQNアルバイトが捨ててることが多いらしい。

750 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 23:55:45 ID:yUh67b/E
そういや7年前に抽選で当てたはずのミニカラオケセットが今だに来ない・・・

751 名前:名無し名人:2005/12/05(月) 16:15:17 ID:UfH10pLQ
初段の詰将棋150題 森内俊之 成美堂出版
買ってきた。
とりあえず3手と5手解いてみた。
3手全問正解と5手15問中2問不正解

752 名前:名無し名人:2005/12/05(月) 19:09:01 ID:UmEOqT3D
その本俺も持ってるけどクセのない問題が多くていいよね
7〜11手あたりの詰将棋に抵抗なくなったのはその本のおかげ
同シリーズのモテ推薦のも買ったよ

753 名前:名無し名人:2005/12/05(月) 19:11:15 ID:UmEOqT3D
違った・・・
俺のは実戦の詰将棋120題だった orz

754 名前:名無し名人:2005/12/05(月) 20:49:23 ID:r8uPHpj4
将棋タウンで棋書売った人いる?
けっこう溜まってきたんで、(というか買いまくった)
売りたいんだけど、デジカメ持ってないからヤフオクじゃ無理だし・・
ケータイの画像をPCに取り込む方法ワカンネ・・orz

というわけで将棋タウンがいいかと思ったんだが20冊ってのがなぁ・・ 
いらない棋書は15冊くらいだし

755 名前:名無し名人:2005/12/05(月) 20:55:29 ID:ik5V5pKt
>>754
ヒント:メール

756 名前:名無し名人:2005/12/05(月) 21:54:37 ID:r8uPHpj4
>>755
ケータイからメールでPCに画像送ったけど、
どうやるのかわかんねえ・・
機械オンチ。現代で生きていけんな・・

年末は郵便事故が怖いから、出品するなら今週一杯くらいだもんな・・

757 名前:名無し名人:2005/12/05(月) 23:11:53 ID:ygXBqF2t
知能が低いなら将棋もやめとけ。
どうせ強くなれんし

758 名前:名無し名人:2005/12/05(月) 23:19:44 ID:unfOj3cf
携帯の画像なんて、画像無いのとあまり変わらんのでは・・・
何が写ってるか判るくらいで、本の状態なんか全然分からんし。

759 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 00:39:53 ID:XeGdAJGZ
>>756
ケータイで取ってそのままメールにくっつけて、自分のPC宛に送る。
じぶんのPCで受け取ったらメールの画像を適当な場所に保存でいけるけど?


>>758
いまは200万画素、300万画素のあるから下手にデジカメ持ち歩くより使えたりする。
ヤフオク出すだけだったら100万ちょいあれば十分だよ。

760 名前:職無し名人:2005/12/06(火) 02:22:24 ID:kM5ckjCI
自分基準で物事を判断してる香具師が居るな…

ところで、モテの将棋が好きな漏れとしては康光戦記2(2005Ver.)以下の
続刊を期待してるんだが、どおでしょ? > 浅川様

761 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 08:35:02 ID:ECRBxIHq
メールしろ

762 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 11:32:45 ID:ApNBsw5V
前に読んだときは気付かなかったが相振り革命3のp.35
後手が2筋の歩を2手余分に指してる(途中図が間違っていて、そのまま指し続けている)

棋書の間違いをまとめるサイトかスレがほしいと思う。

763 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 11:33:22 ID:ApNBsw5V
↑すまん、1手余分な

764 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 13:48:39 ID:50fF3UFN
>>762
今手元にないがノックアウト四間飛車でも後手43銀型で
途中持ち駒の金銀が入れかわっちまったところがある。

765 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 14:09:18 ID:IvwICTWJ
『最強の詰将棋200題 原田泰夫』買ってきた。
200問で840円は安い。
3手〜13手まで。
9手11手がほとんどをしめる。
5手3手にもの足りなくなった人におすすめ。

766 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 14:19:32 ID:fPwNKxp0
>>765
昨日ちらっと見たけど実戦に出てきそうなのばっかでいい感じとオモタあるよ

767 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 14:23:48 ID:zPL8eTI8
200円で840円が安いと思うなら
「東大将棋 詰め将棋道場」
でも買うがよろし

768 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 14:28:41 ID:PPjuUk8T
>>767
それ逝ったら、ネット上にタダで山ほど(ry

769 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 16:10:51 ID:dRuM6a/9
3手詰ハンドブックがスラスラ解けるようになったから
5手詰ハンドブックに挑戦したけど2割ぐらいしか解けないで
めげたが、原田の200題シリーズ(とっておき?)をやったら
5手は結構解けた、5手詰ハンドブックが難しかったのかな?

770 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 16:44:23 ID:50fF3UFN
>>769
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・正解!

771 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 16:48:10 ID:ApNBsw5V
原田の5手はサービス問題みたいなもの・・・・・・・














が正解!

772 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 18:11:39 ID:IvwICTWJ
どこでみたかわすれたんですが・・・
ラクラク詰め将棋2がでるらしいってホント?

773 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 18:22:14 ID:OvcgkjyA
今日出たと思う。

774 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 18:32:42 ID:n+3PYNt6
将棋世界のインフォメーションコーナーだね
3〜7手・216問・1050円・12月上旬

775 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 18:36:01 ID:KGedHGz1
http://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/401495/524854/

これか

776 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 19:11:24 ID:yBTqQvxe
ラクラク次の1手は、派手な手が多いからオススメできませんって誰かが書いてた。

たしかにそうだなと思った。

777 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 21:10:13 ID:IvwICTWJ
最強の詰め将棋200題 原田泰夫
67問初手24角から詰みますよね?
教えてください。お願いします。気になって先に進めないですw。

778 名前:777:2005/12/06(火) 21:19:13 ID:IvwICTWJ
後手持ち駒: 飛2、金4、桂3、香3、歩17
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│__│__│__│__│__│__│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽銀│▽玉│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲銀│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲銀│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 角、銀
正手順は▲24銀打▽同銀▲14銀▽同玉▲32角▽13玉▲23角成り
ですが24角からも詰みますよね?

779 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 21:23:30 ID:8vQgaInw
たしかに詰んでる

780 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 21:33:55 ID:KGedHGz1
1二で全然詰まない。

781 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 21:34:48 ID:8vQgaInw
え?2三でばらして詰むでしょ?

782 名前:777:2005/12/06(火) 21:37:46 ID:IvwICTWJ
詰んでる。
▲24角▽12玉▲23銀成り▽同玉▲24銀▽32玉▲33銀打▽31玉▲42銀成り

783 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 21:38:12 ID:sWyK8aVR
初手▲2四銀打なら七手詰め
初手▲2四角なら九手詰め

784 名前:777:2005/12/06(火) 21:39:13 ID:IvwICTWJ
訂正
▲24角▽12玉▲23銀成り▽同玉▲34銀▽32玉▲43銀打▽31玉▲42銀成り




785 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 21:42:47 ID:MCiMhjJr
最短手数で詰ますというルールがあるので▲2四銀が正解になる。
実戦なら▲2四角でも問題ないが。

786 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 21:58:36 ID:7v1esPCZ
ラクラク詰め将棋は手頃な難易度でいいんだけど
図が小さ目だからオヤジ世代には目にくる

787 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 22:18:44 ID:7CK3GLXD
まぁでも7手で詰めた方が、きれいではあるな。
>777
よく見つけたな。
お前きっと強くなるぜ!

788 名前:名無し名人:2005/12/06(火) 23:12:55 ID:pjYk8j9V
でも、普通は▲24角を読む前に▲2四銀打を読んで
詰ましちゃうけどな。
▲2四銀打を読んで詰まなかったら、▲24角も読むけど。

789 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 07:46:30 ID:tuIoAZX1
>>785
違う違う、こういうのを余詰という
「正解がちゃんと出せない出題ミス」が正解

790 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 09:59:44 ID:d0PCs7Jh
えーこれは正解手順より長いし、別に余詰めと言わないのでは?

そんなこといったら余詰めだらけになりそうな希ガス

791 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 10:52:46 ID:ipP2dUaD
まったく別の追い方があるんなら余詰めだよ
最短で追うって言うのは回り道しないって言う意味だから

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│△王│__│__│__│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│__│▲竜│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲金│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│

ここから52竜 31玉 32竜 みたいなケースの時に使う
▲42金と▲42竜は厳密に言えば余詰めだが
最後の一手に限っては尾分れといって認められている

792 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 11:22:57 ID:d0PCs7Jh
>>791
手数の長い短いは関係ないんだ?
>>778は余詰めありということなんですね?へー知らなかった

793 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 12:02:49 ID:KvHCM/Mt
攻め方は最短手数で詰ます
玉方は最長手数で受ける
これがルール。
だから▲24銀打は正解で▲24角は不正解。余詰めとは言わない

794 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 12:34:07 ID:IecNP6at
>>793が誤解してる希ガス

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2004/08/post_20.html
ここよく読んでみよう

795 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 13:01:23 ID:aM7+Vwy2
ヤフオクに東大本と羽生の頭脳のセット出品してる奴怪しいんだけど・・
評価見てみ。「悪い」が大杉。

796 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 14:17:45 ID:TWer3mUk
創元社 2006年1月上旬発売予定

スーパー将棋講座
居飛車基本戦法(仮)
高橋道雄 著

797 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 14:44:32 ID:TWer3mUk
>>796
将棋を始めてみたものの、さてどう戦えばいいの? そんな初級者のために書き下ろした戦法入門書。
居飛車戦法の中でもその最も基礎となる「原始棒銀」、「相掛かり(腰掛け銀)」「角換わり」、
そして対振り飛車用に「5七銀左戦法」をわかりやすく解説した。
これだけ知っていれば、居飛車にも振り飛車にも勝てる内容になっている。
本書は、著者が実際に将棋を覚えていった順序で戦法を紹介し、実体験を基にした将棋勉強法になっている。

798 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 14:54:32 ID:7X2W6gR5
まあ、いろいろ読んだけど詰め将棋が一番コストパフォーマンス
(強くなるという点で)が高いんじゃないか、という気がしてきた。
定跡本は辞書的に指してみて解らないときに使うのが吉かと。

799 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 16:26:49 ID:jo2dZuID
ところが買った詰め将棋すら読まないんだよ
100冊超えた割には棋力がUPしないんだよ。

800 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 16:32:00 ID:u/5NQ430
羽生の終盤術の本いつでるんだ?

801 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 16:42:07 ID:RalPoWUS
>>800
将棋世界に広告が出てるみたいだ。

新シリーズ「羽生の終盤術」近日刊行!従来の終盤本にありがちだった絶妙手主義を排し、
おそろしく地道な手から華麗なるマジックまで、実際の終盤術を丸ごと考えていく画期的内容。
第1回配本は「攻めをつなぐ本」。近年著しく進歩したこの技術をアマチュアにもわかりやすく
解説する。著者の金言も満載。終盤はプロセスである!
 株式会社浅川書房 P61 広告より


802 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 16:45:32 ID:Or3OAE6/
>>796
なんかありがちな内容だなー

でも初級者向けの本はたくさん出してほしいかな

803 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 16:54:16 ID:oJJok8g1
『棋士 瀬川晶司』−61年ぶりのプロ棋士編入試験に合格した男− 1680円
ttp://www2.diary.ne.jp/user/123186/


誰が買うんだ?

804 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 16:59:16 ID:u/5NQ430
>>801
い つ で る ん だ ?

805 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 17:00:51 ID:RalPoWUS
>>804
「 近 日 」 だ 。

806 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 17:12:55 ID:Vl7r3x+N
>>803
とりあえず俺は今年の将棋連盟の寄付金として勝っておく

807 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 17:16:45 ID:Or3OAE6/
ちなみに、61年前に編入した人って誰?

808 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 17:17:59 ID:0y2/bQPa
花村元司

809 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 17:19:48 ID:Or3OAE6/
>>808
へぇ

名前は見たことある。どっかで

810 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 17:21:38 ID:oJJok8g1
森下の師匠だな
米長の目の前で夢精したとか

811 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 17:36:36 ID:y9xH0QvD
故 花村元司 九段
静岡出身の真剣師

812 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 17:47:30 ID:o39Q25/n
米長は品がないのう。

813 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 18:18:06 ID:a52nN0Gj
>>812
品がないのは米長じゃなくて花村ですよ。

徹夜マージャンをやって、明け方にみんなウツラウツラしてたとき、
台に突っ伏して奥さんの名前を連呼しながら果てたらしい。
そのときの年齢は、40代だか50代だか。
それを見た米長は、老いても盛んな花村先生の精力に感服したと言う話だ。

814 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 19:15:14 ID:x3cvRcCR
>>795
確かに8個は多いが、「出品者の評価」と「落札者の評価」で別々に見るとそうでもないよ。

むしろこいつの方がひどい。
将棋に限らず、いろんな分野で出品しているが、連絡なしのキャンセルだけでなく、金だけ貰って商品を送らないことも多い。
「悪い」の合間に取引が進んでいるのもあるから、詐欺とかではなく単に管理ができないだけだと思うがヒド杉。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kanoh50?

815 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 20:01:28 ID:UZtzS8xM
みんな自分が何級かってどうやって調べてるの?

816 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 20:14:05 ID:oJJok8g1
24とかw

817 名前:名無し名人:2005/12/07(水) 20:15:01 ID:yptKN03b
>>815
住民票に記載されてる
市役所で写しをもらってきなさい

818 名前:職無し名人:2005/12/07(水) 21:25:47 ID:k8JpADCv
>>798定跡は頻繁にマイナーチェンジするし
棋書が出て、相手もその内容知ってれば良しとされる前に変化されるからね


819 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 01:30:31 ID:zLZCeLeu
>>813
そんなプライペートなこと他の人に話しちゃう※のほうが品のないと思う

820 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 02:47:50 ID:MbijieIH
これは師匠が叱らないとな

821 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 09:49:40 ID:5lZFmbtK
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1948-8/4-8399-1948-8.shtml
14日か

822 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 09:54:21 ID:r5OXRGry
もう来週か・・待ち遠しい。

って、アマゾンには無いのだが・・orz

823 名前:職無し名人:2005/12/08(木) 15:52:12 ID:ArkwSzxe
LOVECOOKの発売とかぶってるな

824 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 17:40:07 ID:E3zKNoo0
素晴らしい表紙に感動

825 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 17:54:36 ID:nh8WdkVc
所司和晴

今期  17局 7勝 10敗  0.4117
通算 647局 311勝 336敗 0.4806

826 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 18:34:06 ID:8qUDeC9f
↑それ見るとちょっと説得力なくなるんだよなw
買うけど

827 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 18:34:54 ID:yQrOmij9
浅川のHP更新してたな
ttp://www.asakawashobo.co.jp/top.html

828 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 18:35:11 ID:iFCs2Zw5
定跡伝道師だぞ

829 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 18:36:17 ID:iFCs2Zw5
浅川キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!

830 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 18:38:52 ID:OMycmWu3
アマチュアにとって参考になる(観賞用ではなく)珠玉の18局をじっくり考え、
あなたの読みと羽生先生の寄せ(基本)と比べて下さい。

本書『攻めをつなぐ本』は、シリーズ「羽生善治の終盤術」の第1巻です。
引き続き『寄せの基本と応用』『これはマジックではない』(いずれも仮題)と刊行する予定です。

微妙だけど,,,買うだろうな.間違いなく

831 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 18:43:55 ID:iFCs2Zw5
浅川本に関しては俺は信者みたいなもんだ
気がつけば渡辺本急戦編以外全部買ってる・・・

別に裏切られたことはないし、いいけどw

832 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 19:14:25 ID:17iPRbfG
5手詰めハンドブック何週もして最近7手9手も結構解けるようになったんだけど
次いくとしたらどんな詰め本がお勧め? 
7手詰めパラダイスいって見ようかな?とも思ったんだけどやっぱりマニアック?

833 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 19:16:15 ID:91Bnv+pQ
羽生の名前がつけばそれだけで売れるんだろうな。。。と嫌味を言ってみる。

834 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 19:17:18 ID:2CRs4Dep
最近本屋で詰めパラシリーズを見かけないんだが

835 名前:832:2005/12/08(木) 19:34:31 ID:17iPRbfG
なんか読み返してみるとえらく漠然とした質問だ。。
今までときこんだ詰め本は成美堂の内藤の1〜9級の詰め本 深浦の詰め本
で本屋行ってそろそろ次の本を、とおもってみてみると7手詰めパラダイスがあった
表紙が気に入って買おうか迷ったんだけど詰めパラってちょっとアレなイメージがあって
保留してしまった。立ち読みすりゃ良かったんだけど人待たせてたんで出来なかった。
で聞きたいことは7手詰めパラダイスってどう?あまりにも観賞用ならパスなんだけど。

836 名前:職無し名人:2005/12/08(木) 19:57:54 ID:lL+3U27r
パラの名前がつくからってそんな敬遠することないお( ^ω^)

837 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 20:01:40 ID:2pSj6FTU
実戦形パラダイスはどう?

838 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 20:03:37 ID:kNNykS4m
羽生生?あの変な漫画家?と、わかりにくいボケをしてみる。

839 名前:職無し名人:2005/12/08(木) 20:14:23 ID:lL+3U27r
実戦パラも同じだお( ^ω^)
寧ろお勧めだお( ^ω^)

840 名前:職無し名人:2005/12/08(木) 20:22:22 ID:lL+3U27r
『羽生善治の終盤術@攻めをつなぐ本』(ISBN4-86137-011-6)を刊行します。
四六判240ページ、定価1365円(税込)、12月20日頃発売予定です。
これまでたくさんの終盤本が出版されてきましたが、
絵に描いたような「次の一手」を当てるものや、囲い崩しの基礎の基礎といったものが中心で、
実際の将棋の終盤をこれだけで乗りきっていくのは大変かな、と思うものばかりでした。
鮮やかな決め手の前にはそこまで持っていく寄せのプロセスがありますし、
美濃囲いを崩す▲6二銀を防がれたら、そのあとどうすればいいのか。
こうしたことについてはあまり書かれていないような気がします。
そのほか、駒得して優勢のはわかっている、
でもこちらは穴熊に囲っていて攻め駒が足りない、そんなときどうするか。
急ぐべき局面なのか、ゆっくりでいいのか。
攻め筋は▲6五歩か▲7五歩しかない、でもどちらが正しいのか判断しきれない。
アマチュアの悩みは尽きません。

本書はアマチュアの方の終盤力アップを目指して作った本です。
編集部では羽生先生の勝局900局をすべて並べ、難しすぎてアマチュアの参考になりません、
これは観賞用です、という将棋をまず除外しました(たとえば羽生・谷川戦といえば、わかっていただけると思います)。
次に、基本的な手がふんだんに入っていて、全体として一本の線のように感じられる題材を残し、
アマチュアからのさまざまな疑問をぶつけ、それを踏まえたうえで最終的に羽生先生に選択・執筆していただきました。
こうして出来上がったのが本書です。

841 名前:職無し名人:2005/12/08(木) 20:22:44 ID:lL+3U27r
基本手筋を1回出せばポイントはかせげます。
でも、それだけではまだ寄せきることはできません。
しかし基本手筋を3回出せば、プロといえども防ぎきれません。
そしてその基本手筋のひとつひとつは、アマ初段でも指せる手なのです!
絶妙手一発ではなく、プロセスとして終盤を考える。それが本書の狙いです。

題材はすべて羽生先生の実戦から取りましたが、長手数の詰みを読みきらないと指せないような手は入っていません。
7手詰めの詰将棋がわかる方なら読めます。したがって5級くらいの方から県代表クラスの方まで楽しむことができます。
アマチュアにとって参考になる(観賞用ではなく)珠玉の18局をじっくり考え、あなたの読みと羽生先生の寄せ(基本)と比べて下さい。

本書『攻めをつなぐ本』は、シリーズ「羽生善治の終盤術」の第1巻です。
引き続き『寄せの基本と応用』『これはマジックではない』(いずれも仮題)と刊行する予定です。

842 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 20:29:48 ID:2pSj6FTU
どうしよう今月だけで棋書に5千円も使ってるのに、
あと、2冊も欲しい本が・・・

いらない本ヤフオクに出すのはマンドクセ・・

843 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 21:08:52 ID:AIk4X57Q
ここ数ヶ月、棋書は凶作だったのに
特に11月はめちゃひどかったのに
12月になって急にいろいろ来たな。

こどものクリスマスプレゼントとか、
12月はいろいろ財布が大変なんだぞ(涙)

844 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 21:11:43 ID:5Q6tXy0f
>>843
賞与が出るでしょうよ。

845 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 21:15:59 ID:AIk4X57Q
>>844
自分のお小遣いになるわけないじゃないかヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

ちょっと絞らないとな・・・
「将棋定跡最先端」と「羽生善治の終盤術(1)」にしよかな。

846 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 21:16:32 ID:VMqJKXnF
>>840
浅川の本てさ、なんかこうかゆいところに手が届くというか、
こういう本がほしいなって言うユーザーの気持ちがわかってるというか
そういう本が多いよな。

>鮮やかな決め手の前にはそこまで持っていく寄せのプロセスがありますし、
>美濃囲いを崩す▲6二銀を防がれたら、そのあとどうすればいいのか。
>こうしたことについてはあまり書かれていないような気がします。

とくにこのあたりなんかのツボついてこられたら
買わなきゃ仕方ないじゃないかw

まあ終盤の本が欲しいと思ってたからちょうどいいけど。


847 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 21:16:33 ID:nh8WdkVc
何か駄目そうな本だな
期待し過ぎると酷いことになるぞ

848 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 21:17:23 ID:nnaUzv2B
しょうしょう あんたの言うとおり

849 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 21:22:16 ID:VMqJKXnF
>>847
いや、よけいな心配しなくても
ちゃんと立ち読みしてから買うから。

それに浅川の本でいいと思って裏切られたことはないし信用してるよ。


850 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 21:29:00 ID:nh8WdkVc
藤井や渡辺ほどの意欲が感じられない状況では、あまり期待しない方がいい
どうも羽生の場合は、この手の棋書に全精力を注ぐ事は、もう(まだ)無いようだ。
羽生のピークは頭脳と、外国人用だった上達するヒントだけだろうか
浅川のチェックが入るんだろうけど、どこまで羽生に要求できるかが問題だ

藤井のような魂と股朗のような繊細さが果たして、この本にあるのだろうか?
だけどみんな買うだろう、羽生が将棋の第一人者である限り。

851 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 21:47:25 ID:F8sFGBRX
アマチュア、アマチュアって小馬鹿にされてるような気もしないでも
ないけれど、絶対買う。というより、浅川の新刊、何でも買う。
『上達するヒント』個人的にはいまいちだったけれど。

852 名前:木村 一基:2005/12/08(木) 21:51:40 ID:cVLm5atq
浅川って香具師そんなに強いんか(´・ω・`)

853 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 22:39:42 ID:bc3vUX7G
>>850
どっか行ってろ、知ったかぶり。
第一人者である限り〜とか、それでかっこよく書いたつもりかよww

中盤終盤に関して書籍で、類書にない特徴があるから買うんだよ。


854 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 23:00:59 ID:WUJ/yTay
将棋世界の勝又講座を読んで角換わりの勉強したくなりました。
棒銀は腰掛け銀に相性がよく、腰掛け銀は早繰り銀に相性がよく、
早繰り銀は棒銀に相性がよい。という三すくみの関係が分かりやすく
書かれてる本はどれでしょう?
角換わりの本は羽生の頭脳だけ持ってます。

855 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 23:03:31 ID:h8XXFFhV
つ『消えた戦法の謎』
居飛車党なら持ってて損はない。

856 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 23:22:58 ID:WUJ/yTay
>>855
トン
振り飛車党ですけどね

857 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 01:09:18 ID:+0He0mAa
このスレのログみてたらどうも浅川関係者が多数出没しているようにも見えるw

858 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 01:37:54 ID:JAYjV3Wz
浅川本は絶対買いだね
寄せが見える本とセットで羽生善治の終盤術シリーズを読めば
終盤力が飛躍的にアップするのは間違いなし

859 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 02:33:01 ID:dXx4demN
渡辺明監修の詰め将棋が解いてておもしろかった。
高橋道雄のはあまりおもしろくなかった。

詰め将棋におもしろいとかおもしろくないとかあるんだね・・・

860 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 09:40:39 ID:czLUOX6w
だけどみんな買うだろう、羽生が将棋の第一人者である限り。

ンッンー 名言だなこれは ( ̄ー ̄) 

861 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 09:57:20 ID:SkuZvoXj
スーパー将棋講座
居飛車基本戦法(仮)
高橋道雄 著

創元社 1月上旬発売予定

862 名前:職無し名人:2005/12/09(金) 10:00:06 ID:+kvMTXTs
>>857新ジャガ多いだけぽ
漏れは手放しで食いつかないけど”外れ”って本は無いと思う

863 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 10:15:12 ID:Yjwe2HUg
しっかし時の名人が本を執筆しないとはどういう了見だ、と言って見る。

864 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 10:22:33 ID:0xayPs9O
優駿ブックスは中身はともかくレイアウトからして買う気おこらんからな

865 名前:職無し名人:2005/12/09(金) 10:22:37 ID:+kvMTXTs
>>861>>796-797ぶっちゃけ食指が動かん
筆者が羽生とかなら絶対チェキだけどw

>>859収束や手筋、駒の働かせ方なんかの特徴が説明はしにくいけどあるよね
漏れはプロなら果先生のが一番好き、詰将棋作家なら若島さん、山田(康)さん、川崎さん、岡田さんとか…
実戦向けなら原田先生、突撃元名人が良いと思う

866 名前:職無し名人:2005/12/09(金) 10:25:09 ID:+kvMTXTs
>>863
現在、矢倉3七銀分析(下)を誠意執筆中でつ

867 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 10:29:29 ID:zwB4EP4E
そういや名人は森内だったんだな。
>>863見て瞬間的に羽生が浮かんできたよ。

868 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 11:05:10 ID:axgxjrgp
>>860
死ね包茎

869 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 13:15:04 ID:39oIomeJ
寄せが見える本はとってもいい本だったけど、
確かに言われてみればあの本に載っているような局面にはなかなかならない罠。
まぁ終盤の考え方の指標みたいなものは確実にGETできたけど。

羽生先生の新刊にはその辺の補完をお願いしたいところだねぇ。期待してまつ。
つーか急所はマダカ・・・左美濃でも穴熊でもシステムでもいいから早くしてほすぃ・・・
今度の日曜は日比谷公会堂に応援に行けるから藤井先生に突撃しようかな・・・

870 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 13:39:14 ID:XLKb+UoP
確か持久戦編は、現在のところ書くつもりはないと本人がコメントしてたはず。

871 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 13:57:52 ID:UeAvmwfh
今月の予定
将棋定跡最先端 居飛車編
スレ違いだが激指5(今晩買いに行く)
羽生善治の終盤術@攻めをつなぐ本


872 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 22:52:16 ID:PwwC4/vW
「フィードバック方式 定跡次の一手」
深浦康市監修
日本将棋連盟

7&Yやアマゾンに出てたんで連盟HP行ったけど
告知もなかった・・・(´・ω・`)

873 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 23:06:57 ID:4oi3hD8s
終盤力を本気で向上させようと思い、
「光速の寄せ」シリーズを買おうと思っているのですが、どうでしょうか?
「光速の寄せ」よりもオススメの本とかはあるのでしょうか?

874 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 23:08:23 ID:rUXkON6g
ない

875 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 23:08:44 ID:z46J/4uD
もう少ししたら、羽生の本が出るからそれ買え。

876 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 00:02:29 ID:0UUETwkk
>>873
俺のお勧めは
1、光速の寄せ(囲いの崩し方など)
2、寄せが見える本(必至問題)
3、5手詰ハンドブック(詰め将棋)
の3点セット。

877 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 00:13:28 ID:3REo1sLn
それだと攻めてるだけだな
1、凌ぎの手筋
2、将棋・勝つ受け方
3、光速の終盤術
の3点セット


878 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 00:38:11 ID:IlJJNrv/
浅川書房から新刊案内のメールきた?
HP更新されてるのにメールがまだ届いてないんだが・・・

879 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 00:39:36 ID:0JTHf84B
最近始めたばかりの初心者は何を買うべきでしょうか?
いきなり一つの戦法の事を書いてる本を買うのか、序盤のとっかかり、戦法、詰めなどを総合したのがいいんでしょうか?
今現在としては、最初の進め方から中盤にかけての形がよくわかりません。

一応詰め将棋は買うつもりです。

880 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 00:57:20 ID:UxZYItG1
初心者なら、定跡本はそれほど使わないと思うが
やっぱり一冊は必要かな
もし居飛車党なら、四間飛車対策の本は一冊あったほうがいいと思います
渡辺竜王の四間飛車破りか、藤井の四間飛車の急所3しか思いつかないが
初心者向けの四間対策って何がいいかな・・
振り飛車党なら、四間飛車を指しこなす本が良いと思います

詰将棋の本は3手詰〜5手詰までの本かな
おすすめは、3手詰ハンドブック、詰将棋ドリル

序盤と中盤が気になるようなら、上達するヒントを一度読んでみて下さい
方向性がわかると思いますので

あとは強くなっていったら、必要な本が何かわかってきますよ
慣れてきたら棋譜並べも効果的ですよ

881 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 01:41:53 ID:sLIwwxRJ
>>876>>877はそれぞれ(・∀・)イイと思うが
レベル設定が違い過ぎす

882 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 09:13:01 ID:cIyt0fyo
>>880
渡辺本も急所も初心者にはさっぱりでしょう。


まずは、1つの戦法を覚えるといい。
居飛車なら棒銀、振り飛車なら中飛車がいいんじゃないでしょうか。
四間飛車なら「四間飛車を指しこなす本1」が断然オススメですね。


序盤から中盤にかけての形とは、「駒組み」ということでしょうか。
言葉で説明するのは難しいですが、
すべての駒が働き場所を得るように、駒を動かしていくといいと思います。

玉の守りは金銀3枚(金2枚と銀1枚)、
攻めは、飛角銀桂という言葉があります。

883 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 09:31:09 ID:R1grIspM
>>879
二枚落ちで銀多伝定跡を覚えて、アブノーマルな
右玉使いになってもらいたい。
よってオススメは「右玉伝説」。

884 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 09:49:53 ID:67nUJ47V
>>880
初心者なら創元社の森下の何でも棒銀&中飛車かな。
その一つ上のレベルだったら同じく森下の連盟本の
将棋基本戦法の居飛車&振り飛車が最適でしょう。

885 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 10:23:53 ID:WMUyXALK
>将棋基本戦法の居飛車&振り飛車が最適でしょう。

おれも最初のころどんな定石があるのか一通り勉強した。
マスターしたわけじゃないけど、こういうふうに指すんだな、というのが
わかるいい本だとオモタ。

886 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 11:15:38 ID:sLIwwxRJ
ああ、もうだめだ(´・ω・`)
結構定跡書も揃えているつもりだが変態戦法に対処できない
いや、変態戦法が悪いというのではなく、自力で対処できないオレが悪い

そこで相談なんですが、変態戦法の指南書は巷間出回っていますが
その対策本は寡聞にして知りません
ここ数日ではゴキ、居玉四間飛車(藤井システムではなく居飛車に戻すやつ)
陽動振り飛車、メリケン向かい飛車、玉頭銀その他変態ばっかりと対戦します
その都度自分で考えて勝率はそこそこ(5割位?)なんですが
もう、不愉快の限界(´・ω・`)

普通の将棋なら勝率は悪いながらも(3割弱w)楽しく指しているのですが
ここ一か月ほどでは普通の四間飛車以外一度もありませんでした
つまり、矢倉、相掛り、角換り、横歩は0/76件。つまらん。まじつまらん
もう自分で対策考えるの疲れた。10手で10分使わさせられるから秒読み辛いし

ということで、変態退治の本で何かお勧めありませんか?
マジレスお願いします。本当に泣きたいです

887 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 11:18:49 ID:G1LRRvwQ
棋力は?
ていうか現場で考えるんだ!!1

888 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 11:25:16 ID:ebzMu4ZV
>>886
ワロスw
しょっちゅう低級のスレでぼやいてる人だよねw
ほい
ttp://hamster.cool.ne.jp/surprise/00.html
棋書はこっから好きなの選べば?
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/kishu.htm

889 名前:職無し名人:2005/12/10(土) 11:26:52 ID:EAZfd30S
>>886四間穴熊を極めろ

890 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 11:33:37 ID:sLIwwxRJ
>>887
バブルで9級ですが実質11〜12級です
>>888
ええ。ぼやいてます w w w w w w w w
だってオレ、頭悪いんだもん。もう、本に頼る
あとでリンク踏んでみます(メモリー不安)
>>889
それって変態じゃん

891 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 11:34:21 ID:G1LRRvwQ
居飛車党・振り飛車党どっち?

892 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 11:40:54 ID:sLIwwxRJ
>>891
あ、今のところ居飛車しかさせません。
低級レベルですが角換り腰掛け銀なら得意です
あ、得意なつもりです。一度も実戦経験がないのに島の本も繰り返しよんだし。

変態退治が終わってR1000(志は高く!!!)に達したら
四間飛車もやってみようかなとは思います。
さしこな1〜3は買いました

893 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 11:51:21 ID:x7np74Iu
指しこなす本@〜Bだけで6級はかたいぞ。


894 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 11:52:01 ID:vXyR3FSr
>>886
ゴキと玉頭銀も変態戦法に入るのか。
玉頭銀に関しては四間飛車の急所3に詳しく載ってる。
あと島ノートってその手の戦法が載ってるんじゃないの?読んだことないから知らんけど。
それとも島の本てのは腰掛銀研究のこと?

895 名前:888:2005/12/10(土) 11:53:39 ID:ebzMu4ZV
>>890
これ忘れてた、追加
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/unique-tactics.htm

きっと、居飛車のオーソドックスが正道って考えてるからカリカリしちゃうんじゃね?w
お茶でも飲んでリラーックス

896 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 12:02:38 ID:sLIwwxRJ
>>893
20ページくらいで挫折しました。R1000到達したら読んでみます

>>894
変態戦法とは私の主観であることはいうまでもありません。
一見誹謗のようですが、実は敬意を込めて変態と呼んでいます。85飛も変態です
島ノートとか急所って四間飛車を指すための本ですよね。
それで対策もできますでしょうか。買えたら買ってみます。
読みこんだのは角換り腰掛け銀研究です。
木村14世や谷川達人の棋譜並べにすごく参考になります。

>>888
正道とか邪道とかじゃないです。邪道な戦法など無いと思いたい。
(ネクタイ攻撃とか駒チョンチョンとかはのぞく)
持ち時間一方的に奪われるのがむしゃくしゃするんです
追加ありがとうございます。あとで踏んでみます

897 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 12:08:19 ID:G1LRRvwQ
変態戦法本とかはお薦めじゃないけどなー
なんか得意戦法作って自分の作戦範囲に引きずり込むとかすればいいんじゃね?

898 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 12:11:03 ID:3REo1sLn
ソフト相手に一局3時間ぐらいの将棋毎日指してりゃ強くなるよ。

899 名前:888:2005/12/10(土) 12:11:39 ID:ebzMu4ZV
>>896
了解、変なこといって悪かった。すまん

>>897
変態戦法自体が自分の土俵にひっぱりこむのが多いから難しいってことじゃないかな?

900 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 12:14:02 ID:G1LRRvwQ
角換わりが好きっぽいから、先手でもいきなり角交換しちゃいなYO
ボナンザもDLして駒落ちで練習しちゃいなYO

901 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 12:14:43 ID:sLIwwxRJ
>>897
変態戦法本ではなくて変態退治に時間を使わずにすむようになりたいです(´・ω・`)
得意戦法にひきずりこむとなると一手損角換りしかないのでしょうけど
有段者とはレベルはもちろん、動機すら違うし(´・ω・`)

それこそオレが変態戦法使いということになってしまうぽ(´・ω・`)

902 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 12:22:30 ID:sLIwwxRJ
>>898
ソフト持っていないですぅ〜
>>899
そうです。
>>900
>>901で書いた通りです。ボナンザ for Mac もないし

本でというのは図々しいでしょうか?でも
島ノート、急所にはちょっと当たってみようと思います
でも、それらに目もくれずに浅川の新刊を読んでしまう悪寒。。。オレのアホ!

903 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 12:26:43 ID:ebzMu4ZV
本来なら狙い筋理解するためには、自分で指してみたりするのが一番だけど
その様子だとちょっと抵抗ありそうだな

904 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 12:34:25 ID:sLIwwxRJ
>>903
あ、その動機でさしこな1〜3を買ってみたんですが
おっしゃる通り、無理そうです

とりあえず>>888氏のリンク再起動してから踏んでみます
皆様、ありがとうございました
スレ汚しごめんなさい。巣に帰ります

905 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 12:40:03 ID:2MzZwJo1
ゴキと玉頭銀と8五飛車が変態なら、ずっと変態と付き合わないとだめだねw

変態は変態のやり方があるから絶滅させるのは難しいと思います
面倒ですが、一つ一つ対策を覚えていくしかないのでは

今まであった変態戦法(?)
8四歩と3四歩をあけないで攻めてくるのと
3三角同角成同桂〜の後に2二飛車とまわしてくる戦法
角頭歩突き
そんぐらいかな、それにしても上級は急戦が多すぎです

906 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 12:42:15 ID:+wLMwDll
>>902
エミュは?

907 名前:888:2005/12/10(土) 12:51:42 ID:ebzMu4ZV
>>904
島ノートがいいかもな
>>888の書評サイトに島ノートの目次のってるから自分で検討してくれ

908 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 13:00:36 ID:sLIwwxRJ
>>905
あ、変態とつきあい続けるのは仕方がありません。
最初に書いたように勝率はむしろ普通の将棋よりも良い方ですし。
単に一方的に時間消費させられるのが耐えられないんです。
あと、85飛車は変態と書きましたが、撤回します。大丈夫です

>>906
パソコソが非力かつ資産がないのでアリエーヌ

>>907
多すぎて具合悪くなりました
みんなこういう本読んでいるのかなぁと思うと将棋やめたくなる
どうやら島ノートで決まりのようですね。ありがとうございました

909 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 13:05:48 ID:G1LRRvwQ
よく考えたら変態戦法というより対振りが苦手なだけだろw

910 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 13:09:06 ID:ebzMu4ZV
>>909
そこには触れないでおいてやれw
オレも途中で気づいて島ノート勧めたんだが


911 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 13:09:19 ID:sLIwwxRJ
>>909
( ゚д゚)ハッ!

912 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 13:10:16 ID:FxJyJ5JW
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134095354/67

組み合わせ抽選控え、ジーコ顔面蒼白

67 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/09(金) 23:42:31 ID:NZlM9Fep0
私は未来からきました

ブラジル
クロアチア
オーストラリア

決まりました

ちなみに競馬はジャリスコライトです

913 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 13:33:25 ID:Qtaa4sV/
>>911
こういうのとか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819703234/ref=ase_kishomichelin-22/250-1421790-3789064

914 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 13:39:19 ID:sLIwwxRJ
>>913
ありがとうございます。でも持っています
ってか、終盤は(このレベルでは)まぁまぁなんです
序盤で殺されるんです
もちろん、羽生の頭脳や渡辺本くらいは理解しています
まぁとりあえず島ノート買います

915 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 13:51:32 ID://7SQrcl
渡辺本くらいは理解しています

( ゚д゚)ウッウー

916 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 13:56:53 ID:3X1BVzUc
> もちろん、羽生の頭脳や渡辺本くらいは理解しています
これが本当で中級低級レベルで序盤で悪くするようでは致命的に応用力がないというか頭が悪いと思う
何読んでも無理だと思う
全然理解してないだけだと思うけど

917 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 13:59:44 ID:ztn9O/mR
>>913

あのな、紹介するときは

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819703234/

こういう風に書いてくれ。

○○-22のID入れて2chに書き込みしたら、宣伝目的として酷い場合だと
そこのサイト運営者の下へアマゾンから問い合わせ(場合によると警告)が
来るんだよ。

918 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 14:02:40 ID:vXyR3FSr
渡辺本にも玉頭銀のってるだろ。

919 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 14:36:01 ID:sLIwwxRJ
あ、やっぱり叩かれてるw
まぁ、あれだな。オレが相当のアホということで堪忍して

920 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 14:41:48 ID:x7np74Iu
> もちろん、羽生の頭脳や渡辺本くらいは理解しています
全然理解してないから低級や中級なんだと思う。

921 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 14:43:27 ID:ebzMu4ZV
低級スレと同じに流れになっててワロスw

922 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 15:22:00 ID:jez8PUzG
参考にします。どもでした。一度上に出てるのを本屋でみてみまw

923 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 16:53:49 ID:sLIwwxRJ
さういへば、前にも書いたけど
詰むか詰まぬか分からない詰め将棋集ってないのかなぁ?
詰む場合は駒が余って余詰めもなんでもあり
詰まない場合は詰まないことを証明しないと不正解

かな〜り実践に役立つと思うけど、芸術性はないけどね、どうよ?

924 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 17:44:44 ID:81D5mTic
さっき古本屋に行って来たら「羽生の頭脳」が全巻550円で売ってた。
穴熊、矢倉、角換わり、相掛かり、横歩取りがちょっと欲しいかなーって思ったんだけど今でも十分使える?
全巻100円なら買うんだけど……。

925 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 17:50:59 ID:q384fdJy
棋力にもよるが参考程度にはなる

926 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 22:32:11 ID:3REo1sLn
やっぱ嫌だな
将棋ヲタがチンコ触ったような手で読んだ棋書なんて


927 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 22:58:27 ID:81D5mTic
>>925
924だけど……棋力は大したことない。24で中級うろついているくらい。
最近居飛車が面白くてよく指すんだけど、相居飛車になるとさっぱりわかんないんだな。
まだあまり定跡をやりたくないんだけど指し方もわかんないようじゃダメだろうし。
今度出る伝道師の本買えば良いかな?

928 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 23:11:54 ID:eXoQWxF6
穴熊・・・いらない
矢倉・・・森下システムは買ってもいい、▲3七銀は卓本推奨
角換・・・他に持ってなければ買い
相掛・・・同じく他に持ってなければ買い
横歩・・・先手で横歩を取る気なら買ってもいい

伝道師の本は最新定跡だそうだからそれだけ読んでも指せなくないかな・・・
出るの待ってもいいかもね

929 名前:名無し名人:2005/12/10(土) 23:13:20 ID:NuqvBuOq
>>927
だったらまずは「将棋基本戦法 居飛車編」とかだろう

930 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 00:55:16 ID:xPdWHmsR
渡辺急戦本って△4一金型載ってる?

931 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 00:59:52 ID:Dz5wpM9I
載ってない。
基本図の時点で、5二金左と上がってる。

932 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 01:06:57 ID:xPdWHmsR
>>931
サンクス
そっかあ残念だ
居飛車持つときはイビアナかミレニアムだし四間持つときは△4一金型しか指さないから買っても意味ないかな

933 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 03:23:41 ID:stvOEQsm
覚えるために買うんだったら意味ないな

934 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 11:19:11 ID:ORrIjvid
24の初段です
8五飛を指してみる本を読んだ、面白かった 
とにかく最後まで読めるし、戦法のだいたいの感覚がわかった

四間飛車を指してみる本2を読んだ、今まで50冊くらい見てきた定跡本の
中で一番わかりやすかった 居飛車穴熊は指さないから今まで読まなかったんだけど
これは抜群に読みやすい 1も読んだけど、2のほうがだいぶ簡単だった
四間を指しこなす本は1よりも2を先に読むのが自信をつける意味で
いいんじゃないかと思った

そこで、指しこなす系の本がもっと出てほしいと切に思う
特に居飛車党用のやつ
相矢倉、急戦矢倉、角換わり、相掛かり、横歩取り(8五飛以外)とりあえず5冊
ここだけは抑えとけっていうポイントだけでいいんだ、
あとの詳しい変化はふつうの定跡本に任せるってことで。
角換わりとか学ぶにしても、いきなり羽生の頭脳じゃ難しすぎるんだよね
8五飛を指してみる本、がとてもよかったからぜひこれらを出して欲しいな

935 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 11:19:51 ID:w0cBzVTI
>>933
ええ話や

936 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 11:47:16 ID:PlqxITQ2
>>928>>929
丁寧にありがとう。穴熊は渡辺本あるからいらないのかな。
居飛車の本は全然持っていないから大体買いになりそうだな。
でもとりあえずおっしゃるように伝道師の本が出るまで待ってみるよ。
多分売れちゃうだろうけど……。
将棋基本戦法か。それもありなのかな。

937 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 12:57:39 ID:jTLZVKzt
>>934
青野2ちゃん名人の相居飛車の定跡と最新棒銀戦法はよかった。
この2冊で横歩以外の居飛車定跡を一通りカバーしてる。
小学校のときに加藤一二三の棒銀の本の次に大人になってから指しこなす本で将棋初めて、
意気込んで頭脳買ったけど難しくて消化不良になった。
けど青野2ちゃん名人の本はボリュームも手ごろだし、定跡の基礎みたいな部分がものすごくよかった。
頭脳とかでは当たり前として書かれてない基礎みたいなところがものすごく役に立った。
ただ角換わりは木村定跡を詳しく解説してない。けどかなりの良書だと思う。

将棋基本戦法はよくここで出るけど、俺はいいとは思わないな。
戦法が多すぎて説明の記述が少なすぎて役に立たなかったな。
それこそ特定の戦法別に推薦してくれたほうがよかった。
たとえば四間なら指ししこなす本と杉本流四間飛車の定跡(右四間対策&玉頭)と相振り革命@とか。
24だと右四間と相振りが多いからそれも推薦しないと負けてばかりで嫌になってしまうと思う。
三間と中飛車とかもそういう感じで推薦して欲しい。

横歩は郷田の表紙が恥ずかしいやつがいいと聞くが読んだ人に感想聞きたい。
もしよければ上記2ちゃん名人の本とその一冊で合計3冊で相居飛車の定跡は済むことになる。
後は居飛車の人は振り飛車対策の本だな。
振り飛車の人は四間なら四間の本を買っていけばいいけど、
居飛車の人は四間も三間も中飛車も相手にしなきゃいけないよね?
どういう基準で本を買ってるの?
居飛車にしようと思ってから結構こういう疑問がいろいろ沸くようになった。

938 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 14:17:46 ID:klvB813q
相居飛車の定跡は合わなかったので物置に入れっぱなしです
本の相性も人それぞれだなと思いました

居飛車党の本の買い方の基準ですが
四間飛車対策の本は色々出てるので、有名なのを1〜2冊
中飛車と三間飛車は、島ノートを見る程度、四間飛車に比べ使う人が少ないので、それほど困らないです
横歩と相掛かりは拒否できるので本は買ってません
居飛車は覚えることが多いですが、主導権を持ってることが多いので、結構感覚で指してます


939 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 14:22:44 ID:7heVEcfk
島ノートで十分だな。
郷田さんの横歩の本は、一通り載ってて、内容もいいので買えるなら買っとけ。絶版になりそうだし。

940 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 14:28:04 ID:d1zVzfnv
郷田本は表紙がバトルの落書きじゃなきゃ買うんだけど。

941 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 14:28:39 ID:e72GKXu4
>>937
対四間では大抵急戦か、△82玉型なら▲86歩で様子を見て
△72銀の美濃なら左美濃、△92香の振り穴なら居飛車銀冠にしてる。

対三間には穴熊か、あるいは石田を誘って棒金に出るくらい。
急戦はほとんどやらない。

こんな風に1つか2つくらいの戦法を掘り下げて何度も使ってるよ。
基本は「羽生の頭脳」と「将棋基本戦法」をベースにしてるけど、
自分の使う戦法で興味深い部分があったら、他の本で補うような形にしてる。

逆に、振り飛車党は居飛車の仕掛けを全部研究しなきゃいけないし、
相振りなんてのも避けられないから大変だなと感心してる。

942 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 15:02:50 ID:1HQI1OaI
>>937
自分の場合は振り飛車対策としては
創元社の慶太本と連盟の深浦本が基本
もっと深くなれば浅川の藤井&渡辺本でしょうね

943 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 15:34:30 ID:LndDaqEV
>>923
スレ違いなんだけど、詰まないことの証明ってどうやるんだろ?
詰む手順は限られてるけど、詰まない手順は無限にあるし。
俺は、プロの終盤を詰めろかどうか考えながら並べたりはするけど。
あと、激指の検討モードで「詰めろ」ってでたら自力で手順を考えたり、たまにします。

944 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 15:45:34 ID:w0cBzVTI
>>943
攻め方は王手を続ける以上、変化は有限。
実際の終盤でもその有限の変化を読み切って相手に詰めろかけるわけでしょ?
終盤の手筋本もいろいろあるけれど
「自玉に詰みはない。さて、どう寄せますか?」とか
「自玉はつめろ。さてここで詰めろ逃れの妙手で逆転」とか
これらも良書が多いのだけれど、
「詰むか詰まないか自分で判断汁!」
という本がでたらオレは買うけどなぁ。なのでスレ違いではないつもり

945 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 16:17:07 ID:40OKucge
>>944
つ無双

946 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 16:36:00 ID:w0cBzVTI
バトルロイヤル風間はもの凄く面白いじゃマイカ

947 名前:職無し名人:2005/12/11(日) 22:19:15 ID:jj5tY+4I
漏れはそやつの絵が為にそれなりにヨサゲそうな内容の郷田本をスルーした

948 名前:職無し名人:2005/12/11(日) 22:29:12 ID:jj5tY+4I
ってか、すぐ上からの流れだったか…orz

>>928
羽生頭脳7角換わりは現代角換わりの基盤となってる内容がコンパクトにまとまってる良書と思う
漏れはタニー、島の角換わり本も持ってるが羽生本は外せないと思ってる
>>934初段もあれば頭脳7はストレートに吸収できそうな希ガスだけど、戦法の好き好きもあるからそっちの方が原因か
角換わりが好きなら上級タブでも十分だと思うぽ

ちなみに24で実際の勝率に結びつけるなら、本を読んだ上で他の棋書or研究で
DQN棒銀対策しといた方がヨサゲ
相腰掛け銀を指したくても、DQN棒銀採用率が圧倒的に多いから


949 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 23:27:35 ID:SQZY4iNg
>>944
>攻め方は王手を続ける以上、変化は有限。
王手も糞もないだろ。
盤面と駒が有限である以上、将棋の局面、指し手いずれも有限。

低級者らしく、3手詰ハンドブックやっとけよ

950 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 23:50:28 ID:dOH+FMxR
>>949
まぁ落ち着け。
(゚∀゚)つ旦~~

>>943も自分で言っているが、スレ違いなんだから
詰将棋スレか、コンピュータ将棋スレで訊けと。

951 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 10:24:28 ID:tLYyvyAL
将棋雑誌の付録で、詰め将棋と必死問題が順不動で並んでいるのがあった気がする。
もちろん、どの問題がどっちかは伏せてあった。
立ち読みで解いてみたけど、あまりに解けないんで
見なかったことにして置いてきてしまったw

952 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 11:30:21 ID:BsE178mv
▲76歩△84歩▲56歩の出だしの中飛車の本を探してます
創元社の杉本著の本は持ってます
雑誌の講座や付録の冊子でもいいのであれば教えてください

953 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 14:12:47 ID:djr/AKbA
>>942
昔の本だが創元社の2ちゃん名人著「振り飛車破り」もなかなかいい。
特に向かい飛車や三間飛車で振り飛車側からこの本で明らかに先手よし
とされる変化にはまってくることも結構ある。
そうなると確かに居飛車が有利になる。

954 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 14:26:13 ID:fhTeeTyq
さしこなす本って1巻だけじゃだめでしょか?
財布と相談するとホントに勝てる四間飛車に浮気しそうです
本格的な定跡の本は読んだこと無い12級です

955 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 14:30:19 ID:MRWF9cti
2は正直いらないと思う

956 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 14:33:37 ID:jhZsw3WB
>>953
対象棋力きぼん(24)

957 名前:953:2005/12/12(月) 14:56:00 ID:0TYCVamp
>>956
漏れは二級で結構役に立ってる。段の人はいらんかもね。
深浦本との併用が吉と桃割れ。

958 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 16:02:21 ID:rAIjIMRm
とりあえず立ち読みしてくる ノシ

959 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 18:42:21 ID:X9P2YDCW
>>955
え・・ 俺注文しちゃったよ・・

960 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 18:56:05 ID:RJUbABeJ
指しこな2は藤井システム基礎編があるんでいります。
指しこな1が低級には一番重要だとおもいますね。

961 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 19:08:24 ID:rLzncbZk
あの藤井システム基礎編は後手が32金上がらないやらせの手順しかない

962 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 19:25:29 ID:fhTeeTyq
ありがとうございます
とりあえず1巻購入します

963 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 19:54:54 ID:FjoS/Kdo
そんなもん無くても二〜三段までならなれる


964 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 21:35:46 ID:RJUbABeJ
なにも本読まなくて2段3段なれる人なんていないと思うよ。

965 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 22:27:05 ID:M07qXvxX
なにも読まなくて2〜3段いけるって言ってる人は低級者でしょ
読まないで2〜3段いけるようならプロになってると思う

966 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 22:28:46 ID:QhsNlKex
二段まで本も読まずにいけたよ。
どんな戦型でも矢倉囲いにしてたw

967 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 22:31:41 ID:jkDXuWXs
読まないで2、3段になれるというのは、
読めばもっと楽に2、3段になれるということだな。

968 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 22:35:03 ID:6ZdljumK
2週間で13冊、7000円分も棋書買ってしまいますた。

中古で見つけると衝動買いしてしまう・・
半額くらいでも安く感じる。
ブコフの105円なんて見つかった試しが無いし。


969 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 22:36:14 ID:9Q77qJu2
詰め将棋だけはやらないと二段以降は無理だろ

970 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 23:12:13 ID:iEMGxrVb
将棋タウンの古書追加まだー?

って、今週は無いのかも・・?
ここんとこ毎週月曜に50冊追加されてたから超期待してまつ。

971 名前:名無し名人:2005/12/12(月) 23:41:47 ID:3+fW/ROC
(´・ω・`)

972 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 02:21:07 ID:sD+7M+Ad
寄せの手筋がイーブックオフに在庫有りってのは
黙っておいた方がいいの?

973 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 07:03:48 ID:zMAl+zbL
>>970
もう追加されてるよ。
気になるならメルマガ登録したほうが良いんじゃない?
メルマガに、その日追加した本のリストがのってる。

974 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 07:07:23 ID:vBz4cCAg
そういや次スレの季節だね
テンプレ追加とかある?

975 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 07:11:13 ID:vBz4cCAg
▲古本棋書情報交換スレ▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132934166/

は入れたほうがいいかな

976 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 07:22:23 ID:Qt0HKZ5G
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。

orz

977 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 10:54:43 ID:HRbQMnof
>>966
町道場二段ですね

978 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 13:24:38 ID:2aSDMwsG

1.     羽生善治の終盤術(1) 攻めをつなぐ本    最強将棋21 
羽生 善治 (著) 単行本 (2005/12/22) 浅川書房 
 

2.     将棋定跡最先端 居飛車編 
所司 和晴 単行本 (2005/12/14) 毎日コミュニケーションズ 
 

3.     新・振り飛車党宣言! (2) 
単行本 (2005/12/14) 毎日コミュニケーションズ 
 
今月は豊作だぜ・・・・正月休みに読もう・・・

979 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 13:36:48 ID:I8GUpvZ2
羽生善治
谷川浩司
藤井猛

この3人の名前を見ただけで中身も吟味せず注文してしまう俺ガイル


980 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 13:39:16 ID:jlPgnk9B
森下卓も安定だな
創元社シリーズはスルーしたけど

981 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 13:42:21 ID:uqvcGmNa
ちなみにこのスレではあまり触れられていないようですけど、
沼春雄とか桐山清澄とかが書いてる囲いの崩し方とか必至のかけ方みたいな
本はダメダメなんですか?
よくいく本屋さんにずぅ〜っと置いてあるので(´・ω・)カワイソスに思えて・・・


982 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 14:18:28 ID:HRbQMnof
たぶん「沼春雄とか勝浦修とか」の間違いだと思うけど…

別にダメダメじゃないよ。
普通の問題集的な本なので、総じてスルーされやすいだけ。

983 名前:沼春雄六段の最近の成績:2005/12/13(火) 15:31:46 ID:wZWh/06g
2003年度
8月5日 ○ 桐谷広人 第52期王座戦 一次予選 1回戦
不明 ●富岡英作 第12期銀河戦予選
9月4日 ● 中田宏樹 第52期王座戦 一次予選 2回戦
10月9日 ● 鈴木輝彦 第45期王位戦 予選 1回戦
12月8日 ● 櫛田陽一 第17期竜王戦 6組 ランキング戦 1回戦
2月12日 ● 鈴木輝彦 第30期棋王戦 予選 1回戦
2月19日 ● 森?二 第54期王将戦 一次予選 2回戦
不明 ● 飯島栄治 第54期NHK杯戦 予選 1回戦
2004年度
4月30日 ● 佐藤義則 第17期竜王戦 6組 昇級者決定戦 1回戦
5月7日 ● 川上猛 第76期棋聖戦 一次予選 1回戦
6月24日 ● 森?二 第23期朝日オープン 予選 2回戦
8月9日 ● 櫛田陽一 第53期王座戦 一次予選 1回戦
不明 ● 土佐浩二 第13期銀河戦予選
9月2日 ● 中村亮介 第46期王位戦 予選 1回戦
11月24日 ● 大野八一雄 第18期竜王戦 6組 ランキング戦 1回戦
1月12日 ● 加瀬純一 第55期王将戦 一次予選 1回戦
2月23日 ● 屋敷伸之 第31期棋王戦 予選 1回戦
3月24日 ● 千葉幸生 第18期竜王戦 6組 昇級者決定戦 1回戦
不明 ● 宮田敦史 第55期NHK杯戦 予選 1回戦
2005年度
4月27日 ● 大平武洋 第77期棋聖戦 一次予選 1回戦
6月23日 ● 屋敷伸之 第24期朝日オープン 予選 2回戦
8月4日 ● 伊藤果 第54期王座戦 一次予選 1回戦
8月31日 ● 木下浩一 第47期王位戦 予選 1回戦
不明 ● 塚田泰明 第14期銀河戦 予選
12月1日 ● 村中秀史 第19期竜王戦 6組 ランキング戦 1回戦





984 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 15:39:02 ID:U3GdQLPL
>>983
すごいな。
俺が24でそんな風にボコられたら将棋やめるよ。

985 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 15:43:01 ID:sD+7M+Ad
>>984
物は考えようだよ
月に一回ペースでしか負けてないんだから、どうって事は無い。


986 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 17:17:57 ID:/cilkjLr
>>984
座ってるだけで日給数万のバイトだと思えば、美味しいだろ。

987 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 18:03:13 ID:umupAc/A
「フィードバック方式 定跡次の一手」
もうでてる?

988 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 18:43:17 ID:9mxLhtk7
24連敗かw
本人にとってはどうってこと無いわけないなw

989 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 18:57:55 ID:egqq+ELv
>>984
なぁに、かえって免疫力がつく

990 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 20:26:55 ID:NX07ryOM
>>977
残念ながら24専門です

991 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 21:55:11 ID:CMR3nbR0
ってゆーか、次スレは?

992 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 22:52:05 ID:TqB64WZp
>>972
え? 調べてみたが出なかった・・ もう売り切れた?


次スレ立つまで↓
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132934166/l50

993 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 23:50:03 ID:8Xa4bND9
>>983
こういうのってどうやって調べるの?

994 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 23:54:10 ID:wZWh/06g
>>993
こういう素晴らしいサイトからコピペする
ttp://homepage3.nifty.com/kishi/

995 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 23:57:31 ID:sD+7M+Ad
>>992
みたいだね
525円だと思った


996 名前:3度目の正直:2005/12/14(水) 00:03:10 ID:SsNMOaQP
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ20冊目▽
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ19冊目▽

上記のスレで2度連続1000を取り損ねた私がまた1000を目指してやってきました
最近は忙しくほとんど棋書は読めていない状況です
浅川書房新刊出ますね、かなり楽しみです
正月休みに色々とたまった棋書を読みたいです

997 名前:3度目の正直:2005/12/14(水) 00:04:57 ID:SsNMOaQP
ラクラク詰将棋Aが発売になりました
前作がかなり良かったのでこれも近いうちに買おうと思っています
最近詰将棋もできていないので少しずつでも継続したいものです

998 名前:3度目の正直:2005/12/14(水) 00:08:25 ID:NKmF4ahx
四間飛車の急所2・3を読みました
かなり難しく繰り返し読んで理解を深めたいところです
急所は5巻がでないので四間飛車破り【穴熊編】を買いたいのですが
性格上【急戦編】も買わなければ気が済まないのでお金がかかりそうです

999 名前:名無し名人:2005/12/14(水) 00:08:50 ID:Y8eqlWFh
1000なら次すれ立てる!

1000 名前:名無し名人:2005/12/14(水) 00:08:58 ID:ZIpF2wnH
チンコが1000ゲット。

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35a Converted.