■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ23冊目▽
1 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:10:29 ID:16UCkM9b
以下頼む>>2

2 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:15:15 ID:ngvjgclx
新刊・既刊の将棋の棋書について、感想or購入検討するスレ 

前スレ 

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ22冊目▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1134495698/l50


■将棋関連の出版社■ 
日本将棋連盟出版物のご案内 
http://www.shogi.or.jp/syuppan/index.html 
日本将棋連盟発行書籍一覧 
http://www.shogi.or.jp/syuppan/itiran.html 
関西将棋会館オンラインショップ書籍コーナー 
http://www.kansai-shogi.com/hanbai/syoseki.htm 
毎日コミュニケーション 
http://book.mycom.co.jp/ 
河出書房新社 
http://www.kawade.co.jp/ 
浅川書房 
http://www.asakawashobo.co.jp/ 
創元社 
http://www.sogensha.co.jp/ 
池田書店 
http://www.ikedashoten.co.jp/ 


3 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:15:56 ID:ngvjgclx
■書籍一覧・書評■ 
Rocky-and-Hopperの寄せの構造 
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/ 
将棋タウン(古書販売アリ) 
http://www.shogitown.com/ 
9x9=81 
http://homepage3.nifty.com/nneo/ 
白砂青松の将棋研究室 
http://www.hakusa.net/shogi/ 
将棋ペンクラブ 
http://www.geocities.jp/sho_pen_club/ 
棋書解説&評価委員会(更新停止中) 
http://urbansea.jugem.jp/ 

■新刊購入■ 
AMAZON 
http://www.amazon.co.jp/ 
ブープル 
http://www.boople.com/ 
セブンアンドワイ 
http://7andy.yahoo.co.jp/books/hobby/go_and_japanese_chess/212202/ 
bk1 
http://www.bk1.co.jp 
JBOOK 
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx 
楽天BOOKS 
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/ 
JetSeek オンライン書店検索 
http://www.jetseek.net/book/ 


4 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:19:15 ID:ngvjgclx
■古書■ 
アカシヤ書店 
http://www.akasiya-shoten.com/ 
アカシヤ書店の場所 
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.35.774&el=139.45.42.907&sc=1&CE.x=267&CE.y=256 
日本の古本屋 古書の総合サイト 
http://www.kosho.or.jp/ 
スーパー源氏 日本最大古書サーチエンジン 
http://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html 
OldBookMark 
http://www.crypto.ne.jp/oldbookmark/ 
eBOOKOFF 
http://www.ebookoff.co.jp/top.html 
■オークション■ 
Yahoo!オークション 
http://auctions.yahoo.co.jp/ 
楽天フリマ 
http://furima.rakuten.co.jp/ 
MSNオークション 
http://auction.msn.co.jp/ 
BIDDERS 
http://www.bidders.co.jp/ 
WANTED AUCTION 
http://www.auction.co.jp/ 

■復刊■ 
復刊ドットコム 
http://www.fukkan.com/ 
BOOK-ING 
http://www.book-ing.co.jp/

5 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:19:54 ID:ngvjgclx
▲過去ログ 
20 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1125680616/ 
19 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1117910524/ 
18 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1111784976/ 
17 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1106924980/ 
16 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1101258278/ 
15 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1095606418/ 
14 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1091322729/ 
13 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083129878/ 
12 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076686465/ 
11 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1071826275/ 
10 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1066201339/ 
9 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1061642968/ 
8 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054913894/ 
7 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1048928428/ 
6 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1045/10456/1045647043.html 
5 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1040/10409/1040980196.html 
4 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1035/10350/1035019635.html 
3 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1028/10287/1028747126.html 
2 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1012/10129/1012906582.html 
1 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1003/10030/1003097768.html

6 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:20:49 ID:ngvjgclx
■よいレビューの書き方は?■  
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/shop/shop-27.html 

・客観的に 
 あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。 
 その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。 
・詳しく 
 本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。 
・比較する 
 他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。 
・シンプルに 
 長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。 
・楽しんで 
 他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。 

下記の行為は絶対に止めてください。 

・誹謗中傷 
 レビューに他人や本を中傷するような投稿を行なってはいけません。 
・営業行為 
 広告、宣伝などの営業目的の投稿を行なってはいけません。 
・同じ本のレビューを何度も書く。 
 同じ本に対する多重投稿を行なってはいけません。 
・荒らし 
 長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう。

7 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:27:13 ID:chjVXBgv
>>1士ね

8 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:30:43 ID:16UCkM9b
>>7
逝ってよし Σ(´Д`lll)
>>2



9 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:35:19 ID:Ru4ovTtj
■初級者向けおすすめ棋書■

【戦法】   「なんでも棒銀」「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
       「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 先崎学河出書房新社
       「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
【手筋】   「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
       「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
       「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
       「歩の徹底活用術」 小林健二
       「歩の玉手箱」 桐谷広人 MYCOM将棋文庫
       「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠監修 池田書店
【詰め将棋】「一手・三手の詰将棋」 米長邦雄 山海堂
       「天才詰将棋」 羽生善治 光文社文庫
       「1・3・5手 こども詰め将棋入門」 中原誠(監修) 池田書店
       「ラクラク詰将棋 基本手筋集」 日本将棋連盟
       「詰め将棋1手・3手・5手」 勝浦修
       「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟
【次の一手】「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
       「勝つ将棋 指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
       「こども将棋囲いの破り方入門」 どんどん強くなる 中原誠監修 池田書店
【終盤】   「将棋の力をつける本―基礎を創る終盤の考え方」 武市三郎 毎日コミュニケーションズ
       「終盤の定跡 基本編」 小川 明久 MYCOM将棋文庫
【必死】  「寄せが見える本(基本編)」 森けい二 浅川書房


10 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:36:03 ID:Ru4ovTtj
【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車戦」 森下卓 日本将棋連盟
       「振り飛車破り」「相居飛車の定跡」 青野照市 創元社
       「将棋戦法小事典」 鈴木輝彦 木本書店
       「上達するヒント」  羽生善治 浅川書房

【駒落ち】 「駒落ち将棋の指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
       「最強の駒落ち」 先崎学 講談社現代新書
       「【決定版】駒落ち定跡」 所司和晴 日本将棋連盟
       「定跡なんかフッとばせ」 湯川博士 MYCOM将棋文庫
      
【読み物】 「将棋の子」 大崎善生 講談社文庫
       「聖の青春」 大崎善生 講談社文庫
       「新・対局日誌」 河口俊彦 河出書房新社



11 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:36:46 ID:16UCkM9b
ID:chjVXBgv
インポになんかなんねえよw
( ・Д・)いってよち


12 名前:10:2006/02/18(土) 22:37:17 ID:Uu4cxQQw
12なら前スレ1000は無効
詩ね。ID:chjVXBgv


13 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:40:10 ID:16UCkM9b
>>12
よくやったw
俺はインポじゃねえw
こういう時のためにデスノートが欲しいぜ。
顔と名前はわからないが・・・


14 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:40:24 ID:/RCTkck1
このスレは重複です下のスレをご使用ください

新刊・既刊の棋書の購入検討するスレ 23
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1140246964/




15 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:43:15 ID:KRZG8RbI
>>1もまともに書けないわ
テンプレ貼りの邪魔はするわ
あほなレスばっかりだし最悪だな>1


8 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/02/18(土) 22:30:43 ID:16UCkM9b
>>7
逝ってよし Σ(´Д`lll)
>>2


11 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/02/18(土) 22:36:46 ID:16UCkM9b
ID:chjVXBgv
インポになんかなんねえよw
( ・Д・)いってよち


13 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/02/18(土) 22:40:10 ID:16UCkM9b
>>12
よくやったw
俺はインポじゃねえw
こういう時のためにデスノートが欲しいぜ。
顔と名前はわからないが・・

16 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:43:51 ID:16UCkM9b
>>14
スレタイ変わってるしコテが立ててるから(´・д・`) ヤダ。



17 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:45:32 ID:mm/7JzIi
>>2さん乙です。

18 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:52:48 ID:1D3EA18L
>>2
>>1 (゚听)イラネ

19 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 22:55:21 ID:HYYDalLu
ID:16UCkM9bをあぼーんするとまともなスレになるな

20 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 23:06:56 ID:chjVXBgv
1000 名前:名無し名人 投稿日:2006/02/18(土) 22:33:49 ID:chjVXBgv
1000だったらID:16UCkM9bはインポになる

21 名前::2006/02/18(土) 23:23:30 ID:ngvjgclx
残りのテンプレ貼ってくれた人、サンキュ〜。
連投規制で全部貼れなかったわ。
ここが本スレということで・・・

22 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 23:28:35 ID:MEjFeQtz
よ〜し、パパがヤフオクでノーマークの穴熊王買っちゃうぞ。

23 名前:名無し名人:2006/02/18(土) 23:42:21 ID:MEjFeQtz
将棋 八大棋戦秘話

これ面白そうやな
早速図書館で借りよ

24 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 01:07:15 ID:GUTn9GPN
そうだな、こっちが本スレだよ。

向こうはスレタイが微妙に変わっていて違和感大

25 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 02:32:44 ID:TNdYOHNb
向こうの>>1
死ね

26 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 05:04:12 ID:ITkPaC/U
エロゲ購入検討&感想スレッドからとった
由緒あるスレッド名をいじるとは

27 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 08:01:50 ID:BkQ7lfpZ
向こうの>>1は自治厨

28 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 11:02:18 ID:nJwu8pGQ
>>25
お前が士ね

29 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 11:26:56 ID:GUTn9GPN
キチガイ発生
また中国女か?

30 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 11:50:14 ID:4ruJa8lH
>>28
今日は橋本豊じゃないのか?

31 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 13:45:29 ID:fKmJ51Bm
ちんちんおっきおっき

32 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 13:46:32 ID:XsGKWJ81
ちんちんおっきおっき

33 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 13:48:02 ID:srEOAIYO
ちんちんおっきおっき
すみません性病になりたくないんです

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/

34 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 15:30:54 ID:HNtWJhu2
誘導

新刊・既刊の棋書の購入検討するスレ 23
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1140246964/


ここはスレタイに不満を持つ荒らしが勝手に立てた重複スレです。
上記が本スレです。


35 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 16:09:07 ID:ugR+ow8y
四間飛車の急所
内容が濃い。 いいんだけどね

36 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 16:26:37 ID:IBRxSjZW
清水市代の新刊、目次的には級位者向けの総合書っぽいけど、
だいたいあってますでしょうか?

近くの書店にないので通販で買おうと思ってますが、読んだ方の
レビュー等あればお願いします。

37 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 17:31:48 ID:mday/azq
オナニースレ

38 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 17:52:43 ID:w9ZGmzcA
削除依頼しました

39 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 18:17:54 ID:Y2WkhOQP
>>36
昔清水が初級向けNHK講座を担当したときの内容をまとめたもの。
格言などを元に内容がやさしいので
初中級者向けの本。


40 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 18:57:46 ID:eFky+2OD
>>34
そのスレタイだと感想が書けないので不適当

41 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 20:05:10 ID:14bOczgy
また、渡辺本スゲー勢いで売り切れたな・・・どうにか買えたけど・・・

42 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 20:08:58 ID:AfIoMnxL
>>41
kwsk

43 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 20:09:56 ID:14bOczgy
あの、竜王戦のサイン本のことね。
30冊って少なすぎじゃねーか?

44 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 20:16:29 ID:zQ1iHrPs
これか。金釘流の達筆サインだが
ttp://image.www.rakuten.co.jp/shogi/img10012845673.jpeg

45 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 20:42:41 ID:I+JsXcnz
四間飛車破りかとおもた。

46 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 22:15:16 ID:2RaBsp/o










ウン子スレッド












47 名前:名無し名人:2006/02/19(日) 22:59:45 ID:QWZMpsFE
先週、光速の終盤術を友人から借りたんだが難しいね
五級位じゃ大変だわ。でも返すまでに少しは理解したいもんだ

48 名前:名無し名人:2006/02/20(月) 01:17:49 ID:uV9+3eSy
>>47
オレ、8級だけど図書館の2か月借りてるよ
もちろん、きちんと連続借りで。

感想:よく分からないが熱意だけは伝わった

49 名前:名無し名人:2006/02/20(月) 09:26:19 ID:/1LWprH3
>>48
おれ、二段だけど図書館で一回借りたよ
もちろん、このスレ見て。

感想:30pぐらいで挫折、もう読まね。

50 名前:名無し名人:2006/02/20(月) 10:32:30 ID:V7afK6od
>>47-49
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/8197/4-8197-0204-1.htm

ヒント:有段者向け
ヒント:先に棋譜並べ

51 名前:名無し名人:2006/02/20(月) 13:13:28 ID:GFkKjIa5
最初の30Pっていうと盤上で攻防に効いている自分の駒はどうするか
相手にそれがある場合はどうするかっていうのか。

52 名前:名無し名人:2006/02/20(月) 15:27:18 ID:jWDHEGj3
ヤフオク光速の終盤術キター
しかも、帯び付き美品っぽい。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n34771548



保存用としてもう1冊欲しいな。

53 名前:名無し名人:2006/02/20(月) 16:46:03 ID:2+b/FCGC
>>52
宣伝しに来るなよクズ

54 名前:名無し名人:2006/02/20(月) 17:11:39 ID:9v61C+Sb
>>52
氏ねよクズ。オマエ叩き専用スレ立てたろか!

55 名前:名無し名人:2006/02/20(月) 21:43:45 ID:YsuQow85
>>53-54
もちつけ。

56 名前:名無し名人:2006/02/20(月) 21:47:15 ID:M89lJiLD
羽生の終盤術の2巻てまだ?

57 名前:名無し名人:2006/02/20(月) 22:55:54 ID:Q8VMDCQB
>>56
どうせ内容うすいんだろ

58 名前:名無し名人:2006/02/20(月) 23:19:47 ID:J8FlTBvn
>>57
7 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/01/06(金) 23:13:41 ID:yTWrWtp6
羽生本の2問目でいきなり、
「当たりを打たせて逃げる」の意味が解らん

▽4七歩と打たせてから逃げるのと単に逃げるのとでは▲3五銀(確か)と▽4七歩の交換が入った入っていることになる。
勿論この交換は先手が大得。
後の展開をみたら分かるけど、▽4七歩が思いっきり一手パスになっているから。
それどころか▽4七銀成を消す邪魔駒にもなってる。

こんな感じで当たりを打たせて逃げる手には好手が多い。
振り飛車には特に当てはまると思う。
▽8七歩と打たせて飛車を逃げたり、▽7六歩を打たせてから角を逃げたり(切ったり)という感じで。
その場合打った歩は完全に一手パスになっているのに対しこちらはその一手の間に有効な手を指せる仕組み。

まあ一種の高等戦術ということです。

さらに付け加えるなら
▽4七歩を打たせたことによって相手は歩切れになる。
しかも急所の△3六銀をねらったうえに、
手順に好位置に飛車を動かせたのて手得にもなっている。

おまけに手順に銀を取った後の▲3五銀と▲3六飛車の位置は次になんと▲3四銀のたった一手で
詰めろになる一番早い寄せなのだ。

羽生がここまで「当たりを打たせて逃げる」にこだわったのも
これだけ多くの利点やねらいがあったから。

いったいいくつねらいがあるんだよ大杉。。。
恐るべし羽生将棋。。。

コピペだが羽生の終盤術のこれのどこが内容が薄いんだ?

59 名前:名無し名人:2006/02/20(月) 23:48:14 ID:TJezU1h+
弱い人には薄く感じるんでしょうね

60 名前:名無し名人:2006/02/20(月) 23:52:00 ID:2a9nY0cT
羽生本を内容薄いって言うやつは
テストに授業でやってない問題が出ると「教わってないのにできねーよ!」
って真顔で言ってた種類の人間だろ
そのくせ点数自体は平凡だったんだろう

61 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 06:37:18 ID:H991+Cna
2ちゃんは60みたいに例えが下手すぎるのが多いなあ。

62 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 07:42:00 ID:i++hg6qP
2ちゃんは61みたいに煽りが下手すぎるのが多いなあ。

63 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 07:58:39 ID:wYObEboD
詰将棋実戦形パラダイス2のレビュー求む。

64 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 08:20:08 ID:wYObEboD
5手詰めハンドブック2がでるとの噂ありマジ?

65 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 14:13:57 ID:ffNkPB52
それは知らんけど
飯野健二が3月の詰将棋本を出すっつーのは
先週の週刊将棋にさらりと書いてあったな。

66 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 16:31:33 ID:H991+Cna
>>62
もう少しまともな例え方が出来るようにしようね。


67 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 16:32:16 ID:Q5zPFyAW
>>64
マジだよ。順位戦中継の応援掲示板のところに、神吉六段、福崎九段と表紙の色を
何色にするかで盛り上がっていたとの情報があった。


68 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 16:46:42 ID:9BpuGHUb
>>65>>67
それなら7手詰ハンドブックを出せばいいのに

69 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 20:35:53 ID:nV+L/AQP
いや、むしろ1手詰め・3手詰めハンドブック出してくれ。
簡単なやつ。

70 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 20:38:20 ID:pB5s8G84
>>69
 つ森信雄

71 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 21:02:04 ID:belX34rc
3手詰めハンドブックは出てるけど2を出せって事か

72 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 21:12:38 ID:9BpuGHUb
でも実際七手オンリー(もしくは七手プラマイ二手)の詰将棋の本ってある?
あったら紹介して

73 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 21:16:26 ID:12cuf+EV
>詰将棋実戦形パラダイス2のレビュー求む。

5分程度で解けるものが大半。強い人なら一目、30秒で解ける駄作ばかり。



74 名前:名無し名人:2006/02/21(火) 21:18:22 ID:NbnBl1x+
アレ、誰が作ってるんだろう???

75 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 01:10:12 ID:dTNKC3+R
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`
阿呆か。


76 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 08:53:16 ID:0h4/Il83
>>72
ミシュランに手数出てるよ
七手オンリーは見たことないけど
7±2手くらいならいくつかあるので探して味噌

77 名前:72:2006/02/22(水) 09:04:23 ID:qLEwYROZ
>>76
ありがとう。
早速探してみました
「7手9手」があったけど、マーケットプレイスでした
それって古本ってことだよね?

78 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 10:15:31 ID:LTxz0swL
詰め将棋で困惑するのはルールだな

いろいろあるうち、「攻め方は駒を余らしてはならない」が合点がいかぬ
「この手順でも詰みますが、余るので不正解ですね」といわれても
それって回答者の間違いではなく出題ミスだと思うのだが。

あと、「盤上の全ての駒に意味がある」というのもちょっと萎える
それが解くヒントになてしまうから。

オレとしては「手数不明」「駒余り不明」「詰むか否かすら不明」の
「疑似詰め将棋」本が出たら迷わず買うな

79 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 10:41:37 ID:PmZYqyD8
>>78
森けいじの羽生の実践200問のやつ。

80 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 11:01:45 ID:yXs9VJOl

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 詰め将棋で困惑するのはルールだ
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   「疑似詰め将棋」本が出たら迷わず買う
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


81 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 15:29:53 ID:/JDuKBxL
>>78
俺もそれがちょっと不満。
持ち駒の数自体がヒントになっちゃってたり。
谷川本でなかったっけ「どの持ち駒なら詰むでしょう」みたいな本。
今やってる本が終わったら次それやってみようかなと思う。

82 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 16:31:48 ID:LTxz0swL
>>79
難し過ぎなければ買うけど、「羽生の実戦」って。。。。。。。
>>80
んなことゆーなよ
>>81
おもしろそう

83 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 17:48:43 ID:U3owF30K
>>82
>難し過ぎなければ買うけど、「羽生の実戦」って。。。。。。。

いきなり2桁の詰め手数。
羽生の実戦そのままだから駒余りとか、詰みに関係無い駒もある。
アマ三段くらいないと読みこなせない感じがした。

84 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 17:51:56 ID:0h4/Il83
>>81
「谷川流寄せの法則 基礎編」だね。
あの詰む詰まないの問題は良かった。
12問しかなかったけど、各5種類くらいの持ち駒組み合わせが設定されてたんで
実質60問分くらい考えたな。
>>82さん読んでみたら?

85 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 18:16:58 ID:LTxz0swL
>>84
よっしゃよっしゃ基礎編なら買う

86 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 18:18:59 ID:RZ/1orc5
>>82>>83
森けい二「羽生の実戦 詰め&必死 200」だね。
あれは勉強になった。

羽生の実戦から取材したもので、前半100題が即詰め、
後半100題が必死。
実戦だから駒は余っても良いし、もちろん解答とは違う順で寄せてもOK。
手数はバラしてはいない。詰め問題は11〜19手くらいが主だったかな。
難しいけど、9〜11手くらいの詰め将棋が普通に解けるレベルなら
挑戦する価値はあると思うよ。

ただ、詰めよりも後半の必死問題が鬼。
必死というより、実戦的な「一手一手の受け無し」に持ち込むのが主旨だから、
手が広すぎて読みきれない。
自分は、これはさすがに諦めて、羽生の寄せを鑑賞するつもりで並べてた。

87 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 19:10:30 ID:q5ppJ4uC
「この手順でも詰みますが、余るので不正解ですね」
といって不正解にする人を見たことがないのだが……

88 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 19:15:17 ID:g5pN3g46
>>87
俺は釣りと見てレス控えてたぞ

89 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 19:34:51 ID:LTxz0swL
>>87
先々週当たりにもろに屋敷が。。。。。

90 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 19:38:13 ID:qLEwYROZ
我々は詰将棋のプロを目指しているのではなく、
あくまで、終盤力の基礎を身につける為にやっている
とりあえず玉方の応手を全て読めればいいのでは?

91 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 20:08:14 ID:LLgNTTMo
>>90がいいこといった

92 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 20:43:43 ID:RZ/1orc5
>>87
「この手順でも詰みますが、余るので不正解ですね」

これは、「詰め方」よりも「玉方」の逃げ方が悪いという意味で
不正解だと言いたいんだと思う。
「詰め方」は最短手順で、使う駒は最小限で詰ませようとするし
「玉方」は最長手順で、なるべく駒を使わせるようにして逃げるのがルール。
玉方の応手も読んで、初めて詰め将棋は解いた事になるからね。

93 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 20:44:06 ID:TnBBHMwB
王手
玉手?

94 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 21:23:16 ID:2syOw8sF
大道詰め将棋が詳しく出ている問題集ないでしょうか?

大道のほうが実戦に近くて勉強になりそう。

95 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 21:43:51 ID:g5pN3g46
>>94
大道棋って本があるけど
全然実戦じゃないよw


96 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 21:54:17 ID:YKxWkdWc
大道詰将棋には独特の面白さがあるが、だからといって
普通の詰将棋よりも実戦に役立つという事はない気がする
そもそも詰将棋だけで終盤に必要な事柄の全てを学べる訳でもない

実戦に直接役立てようという下心があるのだったら
テンプレ >>9 の下の方に載っている本などを読む方が
大道詰将棋の本を読むよりは効果がありそうな気がする

97 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 22:30:55 ID:Q3TS8ocy
>>94
ノシ ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/tsume-daidou.htm

98 名前:名無し名人:2006/02/22(水) 23:37:38 ID:r9TwZwoJ
湯川さんのはお薦め、後、「大道棋奇策縦横」、「将棋墨酔」も良かった。

ところで、原田泰夫さんの詰め将棋は良問が200問もあってとってもお薦めです。

99 名前:名無し名人:2006/02/23(木) 09:52:03 ID:aBQf9PKI
>>78
手数がヒントになるのがいやなら内藤先生のとっておきの詰め将棋1、2
(創元社)はどうかな。
最初に手数のとこだけマジックで塗りつぶすんよ。

100 名前:名無し名人:2006/02/23(木) 09:55:18 ID:72+bXRdA
大内延介の最新詰将棋200選―初心者から有段者まで
ならはじめから手数は書いてないし、順番も適当になってるよ。塗りつぶす必要もない

101 名前:◆NbbL5.YW.Q :2006/02/24(金) 14:49:01 ID:NZUQAIBf
おとつい現代矢倉の闘いを700円でアマゾンでみつけて今日買おうと思ったらもうなかったよ・・・
実戦形パラダイス2を買おうかな。

102 名前:名無し名人:2006/02/24(金) 14:58:52 ID:Mox762lp
近所のブックオフにあるがな。

103 名前:名無し名人:2006/02/24(金) 22:23:34 ID:AgAQL9eI
2月のMYCOM将棋文庫EX
「殺人の駒音」亜木冬彦

104 名前:名無し名人:2006/02/25(土) 02:01:11 ID:LKjQwImr
ネタと思った俺が悪かった
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1981-X/4-8399-1981-X.shtml

105 名前:名無し名人:2006/02/25(土) 12:11:24 ID:D7aHxFbE
>>58

羽生の本は、終盤のことを書いた本じゃない。
あれは中盤の考え方、もしくは戦い方を書いたものだ
終盤の考え方は何手すきかを読むことだけだろうよ。


106 名前:名無し名人:2006/02/25(土) 13:07:12 ID:SwF9yTe9
>>105
ヒント:光速の寄せ

てかそんなこと言ってるって事はお前かなり弱いだろ?


107 名前:名無し名人:2006/02/25(土) 13:36:35 ID:v+AMaeJ8
どこから「終盤」なのか厳密な定義がないので
あの本が終盤術の本ではないという意見もあり得る

ただ >>105 が中盤だと認識している局面で
寄せまで視野に入れて読み進める方法が例示されている本ではある

108 名前:名無し名人:2006/02/25(土) 13:54:16 ID:zoQ3Ytqb
終盤は駒の損得より速度っていうけど、
駒の損得無視するようになるのって、ほんとの最終盤だよな。

109 名前:名無し名人:2006/02/25(土) 14:01:23 ID:8EnU9HT0
>>108
プロやアマ強豪の将棋を見てると、本当に「駒の損得より速度」と実感する。
俺の棋力なら、「駒の損得より玉の安全度」のほうがしっくり来るかも。

110 名前:名無し名人:2006/02/25(土) 14:04:21 ID:AEN5i3xc
高速の寄せ1、2持ってるけど内容薄いんだよな。
俺的には寄せの基本戦術お勧め。

111 名前:名無し名人:2006/02/25(土) 19:29:17 ID:sH87gxPy
>>107
つまり中盤から終盤に移行する場面の本ってこと?
面白そう
でも羽生のって難しそうだ

112 名前:名無し名人:2006/02/25(土) 21:23:33 ID:+wuFQYjA
>>110
あれはレイアウトのせいで全く読む気が起こらない・・
内容は良いのに本当にもったいないよ森内本シリーズは

113 名前:105:2006/02/26(日) 00:45:50 ID:h4FJbgjI
>>106

24で3段ですが何か?

114 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 01:03:53 ID:fM/Hm8XQ
なんてスキかだけを終盤と捉えるなら
中盤はどんだけ広いんだよw

115 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 01:23:21 ID:CuyG0Xpk
>98
 原田先生のは良いですね。私は背表紙の黒いやつを愛用しています。

116 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 02:00:22 ID:Xq3q1f/1
>>114
どうせ騙りだろうな。
なぜ中盤と思える局面から終盤の問題として解説をしているのか
本を読んで理解できない香具師が三段などあるわけないからな。


117 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 02:22:37 ID:FIJTQ3i0
いや、例の24の三段君でしょ。
この前も朝日戦でしゃしゃり出て読みを披露していたけど、
突っ込まれ、24で決戦して後から来た人にコケにされて
結局二段認定されてたぞw

24の三段ぐらい特別な勉強しなくても
ライバル見つけて楽しんで指してればすぐなれるよ。

118 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 02:30:31 ID:cFg1Ae1J
気にするな、俺は二段だけど終盤などサッパリわからん


119 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 04:19:24 ID:l9T14RuX
将棋天国社ってまだ営業してるの?知ってる人教えてけろ。

120 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 08:34:21 ID:x1yIY4gf
三段で勘違いするところに憐れみを感じた

121 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 08:59:46 ID:/hvuyplI
級の雑魚が必死すぎる

122 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 11:11:09 ID:FIJTQ3i0
慢心の三段より謙虚の級のほうが上。

123 名前:105:2006/02/26(日) 11:41:37 ID:ucwSdT0e
>>117
失礼な。別人だよ
今現在24では4段〜5段の間をうろうろしている


124 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 11:58:03 ID:6xAK0Ptx
フサギコと指してみろ。

125 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 15:49:58 ID:/m1TIJiz
>>105さん
フサギコとではなくて117の馬鹿と指してください


126 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 16:02:05 ID:DAFnplGa
級の雑魚が必死すぎる

127 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 16:32:34 ID:/m1TIJiz
>>105
いま気づいたんだけど11時間で3段から4〜5段になったって事?
もしかして嘘ついてる??
117みたいな馬鹿をコテンパにやっつけてほしかったのに・・・


128 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 21:24:06 ID:JqKXWiU9
お前らスレ違いすぎ。
話を棋書に戻してくださいおながいします

>>119
HPないから分からん、直接電話かFAXしる。
参考URL:
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/shogitengokusha.htm

129 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 22:35:26 ID:F8UAbqSx
>>111
>つまり中盤から終盤に移行する場面の本ってこと?

移行した時点でおしまい、という訳ではなく終局まで解説している

この本で重要なのは、テーマ(=方針)をはっきり決めれば
読むべき手とそうでない手を区別できるし、それによって
一貫性のある指し手の流れが組み立てられる、という事

問題に正答するのは確かに難しいのだが
だからといって敬遠する必要もないと思う
まだ新しい本なので実物を眺めてみる事をおすすめする

130 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 22:58:04 ID:zTP2O7uH
いい本だけどかなりの棋力がないと言わんとすることまで分からないと思われ。>羽生の終盤術

131 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 23:33:47 ID:Gtjw1mek
今まで定跡本をかじり読みしてたけど、何がなんだか分からないまま
挫折し続けていました。
プロの将棋を見ても、序盤の進行は何がなんだか分かりませんでした。

昨日初めて、角換わりについて「羽生の頭脳7巻」を1日かけて読みました。
(正確には今週初めて「将棋基本戦法 居飛車編」を読んでいて、
 そこで初めて角換わりを読んでいたけど。)
そしたら、今日のNHK杯で、昨日読んだばかりの指し手が、
ほとんどそっくり再現されていて、驚くと同時に少し嬉しくなりました。

これからは、もう少し楽しんで定跡本が読めそうな気がします。
実はそもそもの部分で分からないところがたくさんあるのですが、
いろいろと教えて下さい。
よろしくお願いします。


132 名前:名無し名人:2006/02/26(日) 23:42:30 ID:U8MqdtzP
同型角換り腰掛銀は桂頭をめぐる攻防が鍵で、
▲3五歩には手抜きで△4四銀、取り込んだら△3六歩と打ちますよ、
これは木村定跡の時代からそうなっている、んだそうだ
将棋世界の勝又先生の講座より。
これ、本になったら買いですよ。

133 名前:名無し名人:2006/02/27(月) 00:16:14 ID:Cpb44Soj
現代矢倉の思想最初は読んでもちんぷんかんぷんだったけど
勝又講座の矢倉編読んで簡単な矢倉の歴史知ってから思想もう一度
読み直したらすごい平易な本に見えた

134 名前:名無し名人:2006/02/27(月) 00:17:25 ID:NgpObIOt
>>132
( ´∀`)つ 「消えた戦法の謎」
( ´∀`)つ 「これが最前線だ」
( ´∀`)つ 「新版換わり腰掛け銀研究」

135 名前:名無し名人:2006/02/27(月) 00:40:21 ID:5WvO8ldE
>>134
それは・・・すでに本になっている内容を連載に書いているだけ、
ということですか?

136 名前:名無し名人:2006/02/27(月) 07:42:53 ID:bsdEa55v
定跡の歴史なんて誰が書いても内容は同じだろ。
ただ、勝又は文才があるから面白く読ませてくれる。
そこが長所。

137 名前:名無し名人:2006/02/27(月) 10:10:44 ID:RNEroQu+
105と117の対決は実現しなかったか・・・

138 名前:名無し名人:2006/02/27(月) 10:13:46 ID:uAN6xqAA
消えた戦法の謎に角換わり相腰掛け銀は載ってないんだが。

139 名前:名無し名人:2006/02/27(月) 10:38:58 ID:4eReQxcA
石田流新定跡買ったんだけどさ。
こういう本ってみんなどうやって覚えてる?
ちっとも頭に入らないんだがw

140 名前:名無し名人:2006/02/27(月) 11:04:26 ID:HqYw5TRs
定跡書は盤に並べて覚えるのが基本ジャマイカ。

141 名前:名無し名人:2006/02/27(月) 11:56:12 ID:wlmRlobM
>>140
イエス

142 名前:名無し名人:2006/02/27(月) 12:53:02 ID:4eReQxcA
並べてるけどなんせ手筋豊富でさ。
1日に覚えられて20pぐらい。
しかも適度に並べないと忘れちゃう訳よw
みんなは何日ぐらいかけて読み終える?

143 名前:名無し名人:2006/02/27(月) 13:01:04 ID:qWt13QPJ
>>142
何回も繰り返して読めば?
うんこの時には必ず読むようにする

144 名前:名無し名人:2006/02/27(月) 17:40:44 ID:KC9u17tp
>>135
知らない人が見たら本当にそう誤解しそうな流れだな…

145 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 01:06:11 ID:Mr1+vkiN
並べるより指したほうが覚える。
読む→指す→読むの繰り返ししかないでしょ

146 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 03:31:19 ID:zbKz5bG1
>>145
同意。

147 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 12:23:58 ID:DLSURZm1
それって結局w
負けながらその筋の対策を覚える。
本買った意味ないじゃないか・・・。

148 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 12:26:28 ID:e1G/xi2F
ネット将棋が普及した今、
ちゃんと将棋盤と駒を持ってる人はいるのだろうか?

149 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 12:27:01 ID:MUTYw0gd
指した直後だと頭にはいるよ

150 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 13:10:23 ID:2hd9yv3H
>>148
棋譜並べとか現物使わないの?
頭への入り方とか、変化とか考えるのに再生ソフトじゃ無理

151 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 13:31:59 ID:w0q7Axlo
>>147
個人的に、負けた後が一番本の内容を吸収できる。
必死に敗因を探しながら研究するから。

152 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 13:49:34 ID:B37rhgjQ
>>150
俺は再生ソフトで平気だぞ

153 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 14:03:45 ID:e1G/xi2F
俺は盤と駒持ってるけど、駒がなんかスカスカで軽い感じ・・
なんか文字がかなり適当で何て書いてあるのか読めないようなやつ。
安物なんだろうけど。

バンッ!っていう音が出したい・・

154 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 14:44:35 ID:C8yw7NBJ
>>150
俺は脳内将棋盤で十分だぞっ!っていいたいw

155 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 15:14:12 ID:1tsqgZE6
大会の賞品でもらったんだけど20cm角くらいの小さい
プラスチック盤で足つきタイプのやつを使っている。

小さいけどポケットタイプので並べるより気分が出る。


156 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 18:39:11 ID:AIodTWWm
瀬川晶司はなぜプロになれたのか
3月28日発売予定  古田靖 著  定価1,470円
ttp://www.kawade.co.jp/np/isbn/4309268897

パイナップルでよみくま曰く

>瀬川四段、森下理事、野月七段、遠藤さんと私の5人がインタビューを受け、
>アマ強豪による支援活動の開始からプロ合格までの経緯を明らかにしたドキュメント本です。
>この5人があの時どう思って、どう発言し、どう活動したのかを明らかにしています。
>かなり読みごたえがありますね。

157 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 18:59:15 ID:8T2rPQtc
よみくまイラネ

158 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 18:59:51 ID:w4ji8yIe
mtとごみくまが絡んでる場合は買わない

159 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 19:33:12 ID:TStOdvmX
またセガーで金儲けか・・・

160 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 20:15:01 ID:qod3jK3e
俺もソフト再生タイプ。
そもそも本物触ったことないしな。

161 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 20:32:15 ID:LVvl+Y1M
俺は棋譜さえあればすべて頭の中だけで再生して考えるタイプ

162 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 20:44:15 ID:2hd9yv3H
>>161
普通の将棋なら60手くらいまでは再生できるけど、
中盤の勝負所(分岐が多い!)で再生途切れる w
ってか、一手一手の意味を考えたいので脳内再生はあんまりやらない

163 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 20:54:52 ID:JM5uyA2N
話ぶったぎって悪いけど
『四間飛車をさしこなす本』の(2)はAmazonでは4〜6週間かかるみたいだね

164 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 21:08:16 ID:eW3/bIhP
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1992-5/4-8399-1992-5.shtml

はいはいせがわせがわ

http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2013-3/4-8399-2013-3.shtml

待ってました!
第5章が不安だが

165 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 21:08:41 ID:TStOdvmX
>>163
アマゾン・マケプレ
もしくは、
将棋タウンに在庫なかったかな?

166 名前:名無し名人:2006/02/28(火) 21:11:57 ID:v8ns/4CD
まいこむのアド→待ってました!→角換わり腰掛銀研究復刊!?→定跡伝道師→(´・ω・`)

167 名前:名無し名人:2006/03/03(金) 14:32:48 ID:n1+6NWfD
age

168 名前:名無し名人:2006/03/03(金) 18:30:10 ID:gf34tblp
淺川書房は、潰れないように頑張って欲しい。

169 名前:名無し名人:2006/03/03(金) 19:19:32 ID:g/zswStn
MYCOMの窪田流四間飛車2(対右四間)のレビューお願いします。

170 名前:名無し名人:2006/03/03(金) 22:03:52 ID:uFhGzYgj
>>169
ノシ ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/8399/4-8399-0186-4.htm

171 名前:名無し名人:2006/03/04(土) 01:24:36 ID:f2WiZfCz
将棋タウンで本のレビューを応募しはじめたわけだが・・・
正直、将棋本オタのヘボレビュー花盛りの悪感・・・

172 名前:名無し名人:2006/03/04(土) 01:25:49 ID:J9HnCOw8
四段以下のレビューはネタでしかないからな

173 名前:名無し名人:2006/03/04(土) 02:04:17 ID:Uccw8yWX
四段以上の人のレビューサイトって白砂氏のとこくらいでないの

174 名前:名無し名人:2006/03/04(土) 02:11:57 ID:6PdPKncv
自分の棋力以上の人の意見ならとりあえずは聞くお( ^ω^)

175 名前:名無し名人:2006/03/04(土) 08:00:57 ID:QJb/9wUG
>>172
初心者の意見がきけるなら、それはそれでいいんでない?
「初心者はこういう本が好きなんだあ」って分かると思う

176 名前:名無し名人:2006/03/04(土) 16:39:36 ID:2G+eyQi1
それにしても、糞レビューに50Pもあげてたら商売あがったりじゃないのか?

177 名前:名無し名人:2006/03/04(土) 18:18:51 ID:bTub9HVL
7級だけどレビューたくさん書きにいこ

178 名前:名無し名人:2006/03/04(土) 20:07:50 ID:Gruz+xFJ
俺5手詰がやっと解けるくらいなんですけど7手詰の詰め将棋が解きたいんです。
こんな俺でも解ける簡単な問題ばかりの7手詰めの詰め将棋の本教えてください。

179 名前:名無し名人:2006/03/04(土) 20:15:39 ID:PY/WJ6i9
原田泰夫
最強の詰将棋200題

180 名前:名無し名人:2006/03/04(土) 20:30:22 ID:QJb/9wUG
>>178
ラクラク詰将棋
九級から一級までの詰将棋

181 名前:名無し名人:2006/03/04(土) 21:22:27 ID:R3wAB5h7
>>178
たぶん31手詰め解けるよ

182 名前::2006/03/05(日) 08:01:36 ID:wz6aS0l6
根拠は?

183 名前:名無し名人:2006/03/05(日) 09:43:33 ID:56RV0XDI
とりあえずこれ以上、オレに本を薦めるのはやめてくれないか?
読み切れません><

184 名前:名無し名人:2006/03/05(日) 09:56:30 ID:y5Y8S0mM
読み切れずに溜まっていくのが棋書

185 名前:名無し名人:2006/03/05(日) 10:00:04 ID:h8jfW7M8
マイコムはすぐ絶版になるから
少しでも興味が出た本はとりあえず買っちゃうのよね(つД`)

186 名前:名無し名人:2006/03/05(日) 10:40:29 ID:9eykvKAa
木村義雄の将棋大観みたいな、
平手でもかなり詳しく説明がされてる定跡書ってある?
羽生の頭脳とか全然ワカンね

187 名前:名無し名人:2006/03/05(日) 10:45:49 ID:0SLJtc0d
先崎学の『ホントに勝てる』シリーズ
かなり詳しくかかれてる

188 名前:名無し名人:2006/03/05(日) 10:45:51 ID:Y5iVBGI1
将棋大観はいいよな。
あれで木村義雄に惚れこんで、実戦集を買ってしまった覚えがある。

189 名前:名無し名人:2006/03/05(日) 16:05:02 ID:7WHhBFEV
> 木村義雄の将棋大観

あれ、昔(戦前)は平手定跡も載ってたんだけどね・・・
戦後の復刊時に駒落ちオンリーになったんだよね・・・

190 名前:名無し名人:2006/03/05(日) 17:14:45 ID:Y5iVBGI1
>>189
嘘だろ。

191 名前:名無し名人:2006/03/05(日) 19:30:00 ID:KcIdAvLx
>>183
棋書が読めないまま貯まって行くのがすべての将棋指しの宿命だ。
諦めろ。

>>186
居飛車党なら森下の「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振飛車編」
振り飛車党なら藤井の「四間飛車を指しこなす本」中田の「コーヤン流三間飛車」
鈴木の「鈴木流 豪快中飛車の極意」(豪快と言っても、実質はゴキゲンとほぼ同じ)

あたりかな。
自分に合う本を見つけていきましょう。

192 名前:名無し名人:2006/03/05(日) 19:51:11 ID:B5cC4evQ
>>186
「将棋戦法小辞典」「続・将棋戦法小辞典」が
イメージ近いんじゃね?

棋書ヲタなら
「将棋戦法大事典」もいっとけ。

193 名前:名無し名人:2006/03/05(日) 20:20:45 ID:YQTRagi7
武者野本最高。

194 名前:186です:2006/03/06(月) 01:39:12 ID:/weSPPhe
皆さんアドバイスありがとうございます。本屋で探してみます。
今の時間まで将棋クラブ。しかし8戦全敗…
正直少し萎える…

195 名前:名無し名人:2006/03/06(月) 07:34:02 ID:Sbhkf6Sr
>>194
将棋クラブで午前様とは気合十分だな。ガンガレ。

羽生の頭脳が難しいっつーレベルであれば
>10あたりがマジでおすすめ。

196 名前:186です:2006/03/06(月) 09:48:56 ID:/weSPPhe
>>195さん
ありがとうございます。
当方3、4級ですが、うちの道場は人が少なく、5段強二人(県代表経験者)、後は初段以上しかいないので厳しいです…
でも少ない分、マンツーマンでずっと指導してくれるので、有り難い限りです。
とりあえず森下先生の本を購入して、また感想でも書きたいと思います。


197 名前:名無し名人:2006/03/06(月) 11:40:43 ID:olRTbC7D
>>196
ウホ、ウラヤマシー
そんなレベルの高い所で指せるとは


198 名前:名無し名人:2006/03/06(月) 12:51:09 ID:R6DKUk6Q
まさか、平手?

199 名前:名無し名人:2006/03/06(月) 12:58:43 ID:8Ts6/ogF
よそでやれ

200 名前:名無し名人:2006/03/06(月) 13:18:29 ID:Gswz1spe
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |199 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐

201 名前:名無し名人:2006/03/06(月) 16:23:23 ID:J/gM15X4
角道を開けない相掛かりについて書いてある適当な本買おうと思ってるんだけど
何買えばいいかな?ささっと基本手順だけさらえればそれでいいんだけど

202 名前:名無し名人:2006/03/06(月) 16:33:42 ID:jzXTTvFb
>>201
『居飛車基本戦法 上達したい人の教科書』(創元社)
俺初心者だけど、これ使ってる
内容は、原始棒銀、相掛かり、角換わり、対振り飛車

203 名前:名無し名人:2006/03/06(月) 23:27:02 ID:hsxuIpu6
>>180
ラクラク詰将棋と九級から一級までの詰将棋の7手詰難しいだろう。
もっと簡単な7手詰の本教えてくれよ。

204 名前:名無し名人:2006/03/06(月) 23:31:26 ID:GtI7hMdc
>>203
森下の7手9手ってのは?

205 名前:名無し名人:2006/03/06(月) 23:36:32 ID:J/gM15X4
>>203
米長の「続・楽しい 詰将棋入門5手詰・7手詰」
変化が一本道のものばかり集めてある

206 名前:名無し名人:2006/03/07(火) 01:14:49 ID:sfi2/a8y
>>205
嘘つけ。
アレめちゃ難しいぞ。

207 名前:名無し名人:2006/03/07(火) 02:36:32 ID:ZqPkJ4jK
>>202
まだ読んでないけど良さげだな

208 名前:名無し名人:2006/03/07(火) 08:45:50 ID:OHkTm34J
『居飛車基本戦法 上達したい人の教科書 高橋道雄』(創元社)
上級振り飛車党のおいらが居飛車を指すのにかなりわかりやすかったです。
低級居飛車党向けだと思います。
これを読み終えたら同じく創元社の『相居飛車の定跡 青野照市』をおすすめします。

209 名前:名無し名人:2006/03/07(火) 19:28:02 ID:0y2TtoOS
ttp://www.ikedashoten.co.jp/mybooks/isbn4-262-10131-2.html

3・5・7手実戦型詰将棋
飯野健二 著
336P
定 価 997円

210 名前:名無し名人:2006/03/07(火) 20:08:26 ID:WFDMaTwA
ページ数のわりに安いね
多分買うぞ

211 名前:名無し名人:2006/03/07(火) 21:38:09 ID:wQVDOqYc
買ってばっかりいないで、読めよ。

212 名前:名無し名人:2006/03/07(火) 21:39:33 ID:zgkrnYtE
俺の場合詰将棋はちゃんとこなすな
定跡書は・・・(つД`)

213 名前:名無し名人:2006/03/07(火) 22:02:20 ID:wQVDOqYc
まあ、
定跡書は必要なときに必要なとこだけ読めばいいよな。

214 名前:名無し名人:2006/03/07(火) 23:03:00 ID:fB0/Nwqd
>>210
ページ数は多いが問題は160問だから妥当な値段だと思う。
でもページ数が多い分、解説が丁寧そう。

今日発売みたいだね。

215 名前:名無し名人:2006/03/08(水) 01:04:00 ID:EFIy80SR
脳内再生はできるんだが詰まらんところで見落としやポカが多くなった。
変なときにここせを指してしまうことがある。
どうすれば防げるんだろう。


216 名前:名無し名人:2006/03/08(水) 01:18:26 ID:FZTpA+DJ
スレタイも見落としてるしな

217 名前:名無し名人:2006/03/08(水) 20:17:29 ID:uAprzeKf
ハンゲームの将棋で200pぐらいである俺はどの本をマスターすれば
将棋上達するでしょうか。主な戦法は四間飛車(穴熊はしない)です。

218 名前:名無し名人:2006/03/08(水) 21:51:31 ID:NhpDAjUP
先崎の「ホントに勝てる穴熊」で質問です。

三章の斜め棒銀の寄せまで書いてある変化(P120)、
「結果図は先手勝ちです」と書いてあり、
以下、△31金▲43銀成△22玉▲42銀不成りで、
次に▲31銀不成りが詰めろでわかりやすい、となっています。

でもこの変化で▲42銀不成りの時△同金としたらどうするの?
▲同銀△14歩とされて持ち駒金二枚だと詰めろが続かなくないか?

この本持ってて将棋の強い人、感想お願いします。

219 名前:名無し名人:2006/03/08(水) 21:56:13 ID:yYbSzLm4
将棋の強い人はこの本を持っていないと思う。

220 名前:名無し名人:2006/03/08(水) 22:02:15 ID:xT3l5Tvx
>>218
4六の香がいるのを忘れてるのかな?同金に同銀成で詰みじゃん。

221 名前:名無し名人:2006/03/08(水) 22:06:41 ID:xT3l5Tvx
間違えた。
詰めろは続かないけど攻めは切れなくて自玉は安泰だから勝ちは勝ちってことでしょ。

222 名前:名無し名人:2006/03/08(水) 22:35:12 ID:bW4ib2k8
>>218
低級の意見なので当てになるかどうかは知らないけど、
詰めろをかわすには33玉だけど、
43銀成で追った後、
とりあえず詰めろは16歩や26歩や26金で余裕で続くのだが。
後手は金がないのでまともな受けはないので
先手勝ちに間違いはないよ。


223 名前:218:2006/03/08(水) 22:49:50 ID:NhpDAjUP
質問の仕方がまずかったですかね?

三章の斜め棒銀の寄せまで書いてある変化(P120の下図)から、
△31金▲43銀成△22玉▲42銀不成△同金▲同銀成△14歩。
この局面から先手が勝ちになる手順を教えください。

224 名前:218:2006/03/08(水) 23:18:19 ID:NhpDAjUP
一応、おいらの予想手順をレスっておきます。

>>223の局面から一直線の寄せ合いだと、

▲16歩△69竜▲43香成△89飛▲25金△38角。
で先手受けなし、後手詰みなしだと思うんですがどうでしょう?

>>223局面から一旦受ける▲68金の場合が手が広くてよく判りません。
それでも△86角と攻防の角打ちぐらいで後手勝ちじゃないですか?
先手は6、7筋の歩が切れてないから底歩が打てなくて、
受けるには金を打つか逃げるかだけど、
金を使ったら後手玉の寄りが難しくなるし、
逃げるのも更に飛車や角を打たれて一手一手の気がします。

トンチンカンなことレスってる気がするんですけど、
おいらの棋力だとこれが精一杯です。
強い人、アドバイスお願いします。

225 名前:名無し名人:2006/03/08(水) 23:39:39 ID:76HZ79mF
図でも貼ってくれないと
持ってないからレスでけへん

226 名前:名無し名人:2006/03/08(水) 23:42:04 ID:bW4ib2k8
>>224
ごめん。
もう一回よく調べたら詰めろどころか寄せすら難しいかも知れない。
14歩は作者も見落としていたのじゃないのかな。

ただし詰めろは続かなくてもやっぱり先手有利だと思う。

あとその手順で△14歩の次の▲16歩はいくらなんでも甘過ぎw
▲42銀不成と応援を送るのが最善だと思う。
それでも詰めろじゃないけどね。

227 名前:218:2006/03/08(水) 23:59:02 ID:NhpDAjUP
>>226
レスありがとー。

>▲42銀不成と応援を送るのが最善だと思う。

ですかね?

一直線の寄せ合い変化でオイラが言いたかったのは、
先手の玉は、△69竜、△89飛、△38角の三手で受けなしになっちゃうから、
その間に寄せきるのは難しいってことだったんす。

▲42銀不成からあと2手で詰めろがかかりますかね?

228 名前:218:2006/03/09(木) 00:10:06 ID:mW6N2VpO
>>225
ですね。
ちょっと頑張って図を作ってみます。

229 名前:218:2006/03/09(木) 00:26:28 ID:mW6N2VpO
▽斜め棒銀 持ち駒:飛、角二、銀、桂、歩二
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│▽桂│__│▲銀│__│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│__│__│__│▲全│__│▽玉│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│__│__│▲歩│__│__│__│▽歩│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│▽歩│__│▽歩│__│☆歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲香│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−!と
│▲歩│__│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│__│__│▽と│__│__│__│▲銀│▲香│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▽龍│__│▲金│__│__│▲金│▲桂│▲玉│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲四間穴熊 持ち駒:金二、歩二

これが>>223の局面です。
ここから先手勝ちにしてください。

230 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 00:30:07 ID:Nn/205A3
>>229
先手玉はまだ詰めろすら全くかからない状態だから
4三香成〜3二成銀と迫っていけば勝ちでしょ。

231 名前:218:2006/03/09(木) 00:36:06 ID:mW6N2VpO
▽斜め棒銀 持ち駒:飛、角二、桂、歩二
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│▽桂│__│▲銀│__│__│▽金│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│__│__│__│★銀│__│▽玉│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│__│__│▲歩│__│▲全│__│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│▽歩│__│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲香│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−!と
│▲歩│__│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│__│__│▽!と│__│__│__│▲銀│▲香│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▽龍│__│▲金│__│__│▲金│▲桂│▲玉│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲四間穴熊 持ち駒:金、歩二

「ホントに勝てる穴熊」では上記の局面で、
「次に▲31銀不成りの詰めろでわかりやすいでしょう」と書かれています。

>>229の局面はここから△42金▲同成銀△14歩、と進んだ局面です。
ここまでは変化の余地(△42金に対して▲同成銀、以外の手)
はないと思うんですけどどうでしょう?

232 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 00:39:42 ID:y1ZHiP6u
後手勝ちに見える・・・
もうちょい読んでみる
少なくとも初心者向けの本で分かりやすいという局面とは思えない

233 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 00:42:04 ID:Nn/205A3
>>229の局面から、
▲4三香成 △6九龍 ▲3二成銀 △1二玉
▲2一成銀 △同 玉  ▲2五桂

ぐらいで受けなしだと思う。

234 名前:218:2006/03/09(木) 00:43:42 ID:mW6N2VpO
>>230
レスありがとー。

>4三香成〜3二成銀と迫っていけば勝ちでしょ。

ですかね?
たとえば、▲43香成△69龍▲32成銀には△13玉。

先手玉は△89飛、△38角の2手で受けなしなので、
この局面から後手玉にあと2手で詰めろがかかります?

235 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 00:51:59 ID:y1ZHiP6u
▲4三香成 △6九龍 ▲3二成銀 △1三玉 ▲2一成銀 △8九飛

で▲1一成銀が詰めろ。この変化は多分▲が勝てるような


236 名前:218:2006/03/09(木) 00:56:22 ID:mW6N2VpO
おいらの棋力だと、
>>229の局面で攻め合いは先手負けだと思う。

だから最善は多分、▲68金。
でも>>224にレスったように後の手が広くておいらにはよくわかりません。

ただ「ホントに勝てる穴熊」に書いてある文章の主旨でいくと、
攻め合いで勝てないとおかしいと思う。

237 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 00:58:07 ID:Nn/205A3
激指4は後手有利と出てる・・・

238 名前:218:2006/03/09(木) 01:00:08 ID:mW6N2VpO
>>235

そっか!!!!

ありがとー!!!

うん、それで勝ちだ!!!

>>236のスレがはずかちー。

239 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 07:42:16 ID:KNN2gQb4
既出かも知れないけど、「5手詰ハンドブック2」が出るね。
去年の暮れにおおざっぱに問題抽出。
年が明けて柿木で検証。
その後編集者も交えて駄目出し。

浦野先生力作待ってるぜ!(・∀・)/

240 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 12:04:42 ID:qY8piNls
七手出してほしい

241 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 15:34:17 ID:Q44D/gJh
初心者なんですが、棒銀だけを集中的に覚えたいんですが、
棒銀だけでいいですか?

古本屋に、
・なんでも棒銀・加藤流最新棒銀の極意・最新 棒銀戦法・棒銀の戦法
・アマの将棋 ここが悪い!(6)棒銀戦法・寄せが見える本【基礎編】【応用編】
・ラクラク次の一手 (1)(2)・3手詰ハンドブック・5手詰ハンドブック・初段をめざす詰め将棋
・ラクラク詰将棋 ・こども詰め将棋入門・将棋新理論・谷川流 攻めの手筋
・失敗しない仕掛け・寄せの棋本戦術・寄せの急所 囲いの急所・勝つための“受け”
・これで簡単 形勢判断・上達するヒント・
があって、買いました。初期投資を無駄にしないように・・・・・

242 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 15:39:46 ID:netXIi0f
アドバイスしようと思ったが、逆に俺にアドバイスくれ












どこの古本屋w?

243 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 15:44:30 ID:Q44D/gJh
ブックセンターいとう 聖蹟桜ヶ丘店(東京都多摩市?)で、全部買いました。

京王線の駅ですね。お近くならどうぞ。

244 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 15:46:40 ID:kYO416+B
>>241
> 初心者なんですが、棒銀だけを集中的に覚えたいんですが、
> 棒銀だけでいいですか?

禅問答のようだ…w
とにかく上級・初段クラスを目指す、つーだけなら棒銀だけでもなれるよ。
けど、買った本の中に対振飛車の棒銀がないようだが…

245 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 15:48:36 ID:Q44D/gJh
対振飛車の棒銀の本を、紹介お願いします。

246 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 15:51:42 ID:Q44D/gJh
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/bougin.htm
↑の・なんでも棒銀の中に、対振り飛車は載っているとされてますが、
   どうなんでしょうか・・・・・

247 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 18:06:06 ID:WIaA3Vc4
四間飛車破り【急戦編】(渡辺明)←分かりやすい
四間飛車の急所3(藤井猛)
四間飛車道場 第5巻 棒銀(所司和晴)
急戦・四間飛車破り(木村一基)
なんかがお薦め

248 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 18:21:30 ID:kYO416+B
対振飛車の棒銀であれば、
少々古いけど「急戦!振り飛車破り(1)徹底棒銀」が好きだな。

けど、正直、
対振飛車の棒銀本で初心でもOKってなると…? 思いつかない。
「ホントに勝てる四間飛車」で
対振飛車の作戦を一通り見てからのほうがいいかもな。

249 名前:前出の棒銀野郎:2006/03/09(木) 19:30:57 ID:2F4K0F4m
「ホントに勝てる四間飛車」と「東大将棋四間飛車第5巻」を買って来ました。
しめて、1200円でした。

250 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 19:58:17 ID:bN57JzLQ
東京ウラヤマシス(´・ω・`)

251 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 20:55:23 ID:Q44D/gJh
>>247
情報ありがとうございます

252 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 20:56:48 ID:Q44D/gJh
>>248
情報ありがとうございます


253 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 21:00:47 ID:U80xoWGw
初心者にはキツイ本もあるけどそういう本は売らずにとっとくこと。
必ず役に立つときが来るから。

254 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 21:04:00 ID:Q44D/gJh
>>253
もちろん、売りませんよ。
今、引越しの為、就活関連の本は、バンバン売ってますよww

分からない所は、この板に来て解決します。

255 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 22:04:27 ID:bN57JzLQ
将棋好きの上司が居る会社教えてくれ

256 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 22:09:58 ID:F8DexnTJ
>>255
NEC

257 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 22:53:48 ID:QtZHkDM4
>>256
リアルでNEC社員だがそんな上司見たことない。
お偉いさんは囲碁好きが多い(企業として大会スポンサーにもなってる)
将棋部のメンバーもよく分からん。
はっきり社員と知ってるのは清水上氏くらい。

258 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 23:07:07 ID:mrLFHZqi
>>243
うwwwwwwはwwwwww俺も最近そこ行ったwwwww
寄せの棋本戦術あったのかよー。1ヶ月前くらい行った時はなかったぞ。

あそこは高いけど宝がたくさんあるぞ。俺が買ったのは、
最前線物語、超急戦殺しのテクニック、消えた戦法の謎、四間飛車の急所4、谷川の角換わり本。
東大将棋四間飛車全巻や光速の寄せ全巻とかすごい。将棋だけで1棚の8割占めている程。

259 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 23:09:44 ID:bN57JzLQ
アマゾンにもたくさん出品してるし
品揃え豊富みたいですね。近所ウラヤマシス(´・ω・`)

260 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 23:12:01 ID:Q44D/gJh
>>258
ありましたね。
う〜ん、中飛車にも興味が・・・・
とりあえず、「なんでも中飛車」に興味が・・・・・

将棋は、金のかからない趣味(ゴルフより)だから、習得したい。
というか、将来の自分の子供と勝負したいな。
頭の体操にもなるし・・・・

261 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 23:21:32 ID:bN57JzLQ
誰かに買われる前に買っておけばいいんじゃね?

262 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 23:25:01 ID:Q44D/gJh
>>260
これだけは、なかったんでつ。
買うんだったら、新品になりそう・・・・・

ところでみなさんは、どのような定跡を身に着けてます??

263 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 23:27:54 ID:lriV5F9A
読む→試す→負ける→読む→(ry

264 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 23:34:06 ID:Rx+O6wRb
>>260
すでにワシは子供(5歳)に将棋を仕込み中です。まだ10枚落ちでも勝てる。
どうせすぐに平手で負かされるんだろう。

>>262
最近、雁木でガンガンを買ったので、実戦で使っている。
攻めがツボにはまればよいが、一度止まるともう辛くなってくる。
玉が薄くて大変。

265 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 23:38:42 ID:Q44D/gJh
>雁木でガンガン

それも、店にありましたね・・・・

266 名前:名無し名人:2006/03/09(木) 23:59:44 ID:mrLFHZqi
>>262
258だけど。ごきげんの指しこな本あそこになかったっけ?

267 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 00:05:34 ID:jOe4mK4i
就職決まって趣味に時間かけられるようになったのかぁ・・羨ましい。
俺も早く内定・・・ 学歴無いから無理ぽ。orz

268 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 00:06:10 ID:bb5LCkLb
>>243>258
俺は1月末にそこ行ったわ。
俺が買ったのは、
三間飛車道場第1〜3巻、中飛車道場第3巻、四間飛車の急所3、棒銀一直線、これにて良し

四間飛車の急所4は状態がいまひとつ(帯と裏表紙が少し破れてた)だったのでスルーした。
>>258が買ったのはたぶんそれだなw

ただ、この店はブックオフに比べてやや値段が高い。
定価1200円だったら800円ぐらいで売ってるので、電車で行く人は要注意。
絶版本がなければ電車賃を掛けて行く意味がないからな。


269 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 00:08:11 ID:6qY4bGa9
>>266
あったと記憶してまつ。
というか、まだ将棋の世界が見渡せていないので、どの戦法がいいのか・・・
棒銀だけ???
他にも、欲しい。
東京に居れるのも、あと2週間なので、古本がある東京で買いたいなあと・・・・

270 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 00:13:22 ID:Sqg2GlXy
>>268
おまえもかよwおれら地域密集しすぎw
急所4やぶれてるし。今気付いた。
ということはお前が触った棋書が今おれの手元に……(;´Д`)ハァハァ

271 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 00:18:02 ID:jOe4mK4i
>>270
トイレ行って洗ってない手だぞw

272 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 00:19:48 ID:6qY4bGa9
ああ メンドクサイ。

あのお店にあった、「将棋宝典」,中原誠,ぎょうせい  を買っちまおうか・・・・


273 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 00:23:48 ID:1+dR42b9
>>239(亀レス)
「5手詰ハンドブック2」が出るのか。
楽しみ。

今はプロでも柿木でチェックするのか。
以前に森信雄の3手詰め、どうしても解けなくて、解説読んでも納得できなくて、
悩んで、柿木に解いてもらったら7手詰めだったことが判明した。
それ以来、頼りにしている。


274 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 00:29:14 ID:6qY4bGa9
>>267
ガンガッテ!!

275 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 06:17:31 ID:6qY4bGa9
引越しの準備をしながら、迷い考えていて、

結局、「なんでも中飛車」「なんでも矢倉」をアマゾンで購入手続きした。

級位の間は、これで十分だ。強くなったら、なったで考えることにしました。

276 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 10:05:59 ID:y3fbfvsW
なんでも矢倉は評判いいのかな?
矢倉なら、同じ森下九段著の初段に勝つ矢倉戦法がオススメだと聞いたが。

著者同じだしあまり変わらないか。

277 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 10:30:57 ID:MU1YPooA
>>275
>「なんでも中飛車」「なんでも矢倉」

タイトルからして怪しい代物w w w w
中身は知らないけど

278 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 10:49:57 ID:sfDwDuS8
なんでもシリーズは、「有段者は読まないでください」と断っているのがイイ。
とにかく一冊読みきって積読にならないことを目的にしているから、
これはこれで将棋本の形態としてアリ。

279 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 11:51:45 ID:tsWyEXiY
>>275はもはや、
将棋を指すより本を買い集めることに楽しみを覚えてしまっている気がする・・・
買うだけ買ってあまり読まずにまた買って・・・

・なんでも棒銀・加藤流最新棒銀の極意・最新 棒銀戦法・棒銀の戦法
・アマの将棋 ここが悪い!(6)棒銀戦法・寄せが見える本【基礎編】【応用編】
・ラクラク次の一手 (1)(2)・3手詰ハンドブック・5手詰ハンドブック・初段をめざす詰め将棋
・ラクラク詰将棋 ・こども詰め将棋入門・将棋新理論・谷川流 攻めの手筋
・失敗しない仕掛け・寄せの棋本戦術・寄せの急所 囲いの急所・勝つための“受け”
・これで簡単 形勢判断・上達するヒント・ なんでも中飛車・なんでも矢倉

占めて24冊お買い上げ。
読破するには最低3ヶ月はかかるな。

280 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 15:20:58 ID:6qY4bGa9
>>279
とりあえず、
@定跡書(なんでも棒銀あたり)を読みながら、Aパソコンソフトと勝負し、
Bそのなかで、手筋・寄せ・受け等を勉強していくつもりです。
合間に詰将棋をやります。

なんで、一気にこんなに買ったというと、就職を機に地元に帰るので、
古本屋が多い東京で、買っちまおうと思ったのです・・・・・

281 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 15:40:15 ID:M42wSd1C
>>276
>森下九段著の初段に勝つ矢倉戦法

これ買おうと思ってるんだけどどう?
立ち読みしたところ、雀刺しや棒銀、▲3七銀と読みたいところ押さえてあるし
読みやすそうで良い。
ただ急戦は「将棋基本戦法 居飛車編」と重なっているし、他の部分についても
いずれ買うだろう「現代矢倉の思想」と重複が多いと考えてしまうんだけれど。
持っている人教えて。

282 名前:よっちん ◆NbbL5.YW.Q :2006/03/10(金) 16:38:48 ID:YHyQVJSt
俺は図書館で借りて読んだけど、まあ創元社だからわかりやすいね。
24低級なら初段に勝つ矢倉戦法24中級以上なら現代矢倉の思想でいいんじゃないかな。

283 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 16:53:52 ID:AzAuYU9i
>>281
森下先生らしく律儀に書いている良書と思います。
3筋の歩交換したあととか矢倉初心者に優しいつくりになってます。

思想はレベル高いので(四間飛車の急所と同等と考えてください)初段くらいになってからでも十分でしょう。ただ、闘いのように買えなくなるかもなので早めに買っとくといいかも

284 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 19:59:15 ID:O8InGN3y
このスレここんとこ活況、一時過疎化してたけど。
やっは年度末はブツがうごくのかな。

285 名前:名無し名人:2006/03/10(金) 20:28:12 ID:M42wSd1C
>>282-283

回答ありがとうございます。参考になりました。
矢倉を指せるようになるのが目標なので、まずこの本からじっくりやってみます。

286 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 00:46:35 ID:fmfMKf8B
光速の寄せ5巻セットで買いたいんですが、
どこにいっても1巻目の背表紙がオレンジ色に
変色してないですか?

287 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 00:55:54 ID:Lc+7wrVA
そりゃあ、10年も経てば変色するさ。
でも中身は全く色あせないんだよ。

288 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 01:00:04 ID:YcEbKXNU
>>287
テラカッコヨスw

289 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 01:35:08 ID:szJBuV7/
>>286
そんなにきれいなのがほしかったら新品買ったらいいじゃん

290 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 01:53:36 ID:gpGy+73o
>>286
1巻目だけインクの配合を間違えてるだけ。
うちのを見たけど確かに朱色っぽい。

291 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 01:55:32 ID:gLh6MDps
>>287が台無しだね・・・(´・ω・`)

292 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 05:27:47 ID:PbEyV2Ob
島ノート以外に地下鉄飛車が解説されている本はありますか

293 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 06:19:24 ID:x5QeObDK
>>292
確か森下卓の「なんでも棒銀」か「矢倉」にちょっとだけ出ていたような・・・


294 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 08:42:50 ID:gTPR4kaJ
>>292
振り飛車破りユニーク戦法 田丸昇
これに載っている。しかし、この本は内容が浅いのでお勧めはしない。
立ち読みで充分だと思う。地下鉄側の攻めかたしか載ってないから。

295 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 11:05:48 ID:PbEyV2Ob
>>293-294
ありがとうございます。
島ノートで十分そうですね。。。

296 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 12:32:23 ID:MbQU/7rq
>>258
ブックセンターいとう 本店
に「寄せの基本戦術」が一冊ありますよ

297 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 13:09:23 ID:qBE5QEF8
>>296
この前行ったときなかったな・・。新しく入荷されたのか。

298 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 14:09:58 ID:/ecLOXtx
>>297
本店は、中大近くの野猿街道沿いですよ。念の為・・・・

299 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 14:14:49 ID:K4Z5j7V7
>ブックセンターいとう

明日で今年の受験が終わる(あさってから来年の受験が始まるorz...)から
今度いってみる。
結局品揃えが豊富なのは本店?聖蹟?
聖蹟は都会だからあんまりいきたくないんだよなー

300 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 14:31:03 ID:/ecLOXtx
>>299
囲碁・将棋は聖蹟。
2棚を使って置いてある。
囲碁は1棚強。
将棋は残りってカンジですね。


中大の授業の教科書は、本店。ここは少ない!!

301 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 16:39:05 ID:l8kHhJtg
なんとローカルな話を・・

302 名前:名無し名人:2006/03/11(土) 21:09:11 ID:MWtnD9zC
>地下鉄飛車
なんでも棒銀に出てますね。地下鉄飛車棒銀って感じで。
あとは、パワーアップ戦法塾にも載ってます。

303 名前:名無し名人:2006/03/12(日) 00:10:00 ID:938V1ugE
地下鉄を受ける側の本がほしい

304 名前:よっちん ◆NbbL5.YW.Q :2006/03/12(日) 00:13:41 ID:qyETh3l/
受ける側は鈴木大介の振り飛車自由自在に載ってる。


305 名前:名無し名人:2006/03/12(日) 00:14:35 ID:938V1ugE
thx
明日立ち読みでもしてこよ

306 名前:名無し名人:2006/03/13(月) 23:15:57 ID:xyZTCl21
p

307 名前:名無し名人:2006/03/13(月) 23:20:58 ID:Qzlf16gT
>地下鉄飛車

どこの地下鉄?横浜市営地下鉄


308 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 00:51:30 ID:DDRUTHfN
>>307
「これはこれは豊川先生、今晩もギャグが炸裂で羨ましい限りです」

309 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 02:01:38 ID:891NOZx0
渡辺明監修の詰め将棋が終わったから、実戦形パラダイス2を買った。
何というか、かなりパズル的な要素が強い。
解きたくなる作品というよりは、自分でも詰め将棋を作りたくなる作品が収録されてる。

310 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 06:47:58 ID:w8jvf1Z3
手筋の達人 がいい。

311 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 07:23:20 ID:h02wP2JC
現代将棋の急所 山田道美著 がよかった
さすがに第3章は古いとはおもうけど。

312 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 07:36:22 ID:w8jvf1Z3
>>311
山田の将棋に対する真摯な態度がにじみ出てるね。

313 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 13:58:46 ID:Dy5dAPry
詰めパラっていうのは、いわば実践的でない詰め将棋だからな。

314 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 17:52:14 ID:LSvVXMv8
新刊・近刊のご案内   3月24日発売予定

■詰めと必至ハンドブック 内藤國雄九段著 定価1,155円(税込)
■5手詰ハンドブック2    浦野真彦七段著 定価1,050円(税込)
http://www.shogi.or.jp/syuppan/main.html

315 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 18:17:35 ID:2MMmpRKQ

低級時代に一度は断念した「将棋は歩から」が三冊セットで並んでたので買おうと手にとって見た。
やはり無理だった。

316 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 18:27:21 ID:DDRUTHfN
>>315
なんで?ものすごい良書じゃんよ

317 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 18:28:31 ID:CiXeWWOx
新しい将棋年鑑まだかな

318 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 18:30:32 ID:DGi/Jfi0
俺はそれを全巻読み終わる間に
50回は睡魔に襲われそのまま朝になった。
かなりいい睡眠本だぞ。
これが最前線だとかもお勧め。
文字のボリュームがあるのには弱いわ。
将棋は歩からは上巻、中巻はAランクだけど
下巻は内容が粗くなってBランクかと。
自分が買ったのが3巻セットで1000円だったのを思うと
量があって読み応えはかなりあるし満足感もあるよ。


319 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 21:28:21 ID:P3xFYpxi
加藤治郎ってまだ生きてるの?

320 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 21:48:03 ID:2IruY8+V
睡眠本言うなw俺も寝たけどww
良書なのは確か。まず一冊買って読んだら?
加藤治郎先生亡くなってから今年で10年、早いなあ。

321 名前:名無し名人:2006/03/14(火) 23:38:43 ID:P3xFYpxi
一生懸命本読んでるんだけど、思ったほど勝てないな。

322 名前:名無し名人:2006/03/15(水) 00:23:11 ID:Q7Uohckb
多分エッセンスを読み取るのが大事なんだろうなあ

駒同士の連絡と、ポジションの価値と言ったところがミソなんだろうなと独り言

323 名前:名無し名人:2006/03/15(水) 00:26:35 ID:jvbuYI1C
二十年以上前、奨励会に入った頃の窪田義行少年が「将棋は歩から」を
読んでいたのをなぜか覚えている。

324 名前:名無し名人:2006/03/15(水) 04:23:22 ID:C7TDIMhS
将棋は感想戦がすべて

325 名前:名無し名人:2006/03/15(水) 08:26:51 ID:1NsVz/3i
加藤治郎先生、1996年に亡くなられた。
村山聖九段も、子供の頃に病院で『将棋は歩から』で勉強して将棋にのめり込み始めた。

326 名前:名無し名人:2006/03/15(水) 09:58:29 ID:fE+uIimZ
子供の頃、定跡書を読んで、詰め将棋解いて・・・としていたけど、本当に強い人の将棋を見ると次元がが違うだよなぁ。
そこそこ強くはなりましたよ・・・でもねぇ・・・
才能と言ってしまえば楽なんだろうけど、なにかもっと違う勉強方法があるんじゃないかといつも思っている。

327 名前:名無し名人:2006/03/15(水) 15:25:55 ID:8Z3cDBLo
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2013-3/4-8399-2013-3.shtml

3月20日か
でも居飛車編は発売日に店頭で買えなかった記憶があるとかないとか

328 名前:名無し名人:2006/03/15(水) 18:23:37 ID:j3o41PYx
将棋は歩からせめて▽42銀とか普通に書いてくれんかなあ
駒が逆さ表記してあったりとにかく見辛い。

329 名前:名無し名人:2006/03/15(水) 22:31:20 ID:+2FWJj2X
>>326
誰でも、そう思ってるさ。

330 名前:名無し名人:2006/03/16(木) 09:55:42 ID:5LuLo1n1
>>328
東京書店の共通仕様だから我慢しる。

△4二銀とかなら普通4文字必要なところを3文字分で表してるから
面白い表記法なんだけどな。
PCとかでは外字になっちゃうし、編集も面倒でいかんな。

331 名前:名無し名人:2006/03/16(木) 23:10:16 ID:1UzLJAlB
子供の頃最初に勝った将棋の本が東京書店の入門書(中原著)。
その時は他の出版社の本が不親切に思えたものだが、
いつのまにかうざったく思えてきた。

332 名前:名無し名人:2006/03/17(金) 07:18:31 ID:3u/LOxmr
俺は、小学館の入門百科シリーズ、原田泰夫の将棋入門だった。

333 名前:名無し名人:2006/03/17(金) 16:02:18 ID:BXokIkDR
子供の頃は「早わかり将棋なんでも入門」読んでた

334 名前:名無し名人:2006/03/17(金) 16:11:45 ID:j22Wzus7
俺が最初に買った本は原田泰夫先生の「よくわかる将棋」(東京書店)だった。
カラー印刷が見やすくてよかったよ。内容も素晴らしいです。

335 名前:名無し名人:2006/03/17(金) 22:31:57 ID:xqBKurV0
最初に読んだ本は「ニャロメのおもしろ将棋入門」だった。
割り打ちの銀さんとか、恐怖の歩歩歩(フフフ)仮面とか、面白かった。

336 名前:名無し名人:2006/03/17(金) 22:43:02 ID:AmL4i6mc
>>335
歩歩歩仮面は知ってるが、割り打ち銀さんは知らないぞ

337 名前:名無し名人:2006/03/17(金) 22:46:10 ID:GrGXJxP8
晩学だったからか、小川明久『将棋入門』の旧版が読みやすかった。
どこまで勉強すればいいかが段階ごとにはっきりしていて分かりやすい。


338 名前:名無し名人:2006/03/18(土) 09:19:42 ID:riG/WcIF
浦野真彦七段「5手詰ハンドブック2」 発売記念イベント
ttp://www.kansai-shogi.com/event/urano-event.htm

339 名前:名無し名人:2006/03/18(土) 09:39:32 ID:J6XNXzaz
>>336
ごめん、思い出してみたらそんなキャラはいないはずだった。
他の入門書とゴッチャにしてたみたいだ。失礼。

340 名前:名無し名人:2006/03/18(土) 21:01:51 ID:wD8BWJd6
古い本ですが、横歩取りガイド2を買うか悩んでます。
横歩取り道場があれば不要ですか?

341 名前:名無し名人:2006/03/18(土) 21:06:19 ID:OMsGlShL
うん。

342 名前:名無し名人:2006/03/18(土) 21:18:08 ID:wD8BWJd6
ありがとう

343 名前:名無し名人:2006/03/18(土) 22:36:43 ID:XWTrwmf0
>>340
最新の変化を知りたいだけなら横歩取り道場で充分だが、
古い変化を知りたいのなら持っていて損はないと思う。
ガイドにしか書いてない変化も結構あるぞ。

344 名前:名無し名人:2006/03/19(日) 00:05:23 ID:xUz8g3V7
>>343
貴重な意見をありがとう!

345 名前:名無し名人:2006/03/19(日) 04:40:55 ID:tlPJoDDj
自分が始めて読んだのは
内藤 国雄 の将棋ワークブック
まず金と玉しかない詰め将棋から始まって、
駒の種類が一つずつ増えていくもの。
詰め将棋と必至だけで普通の対局のことは何も
載ってないが、もっとも合理的な入門書でないかと思う。

346 名前:名無し名人:2006/03/19(日) 05:13:46 ID:qZ1gO/Rt
「詰むや詰まざるや」「続・詰むや詰まざるや」前書きだけ読んで挫折しました。
あんな難しい詰将棋作った江戸時代の人すごすぎる。一問でも解いた人、すごすぎる。
あんな膨大な変化読みきれる人いるのかな?あのような難問を解く方法があるなら
伝授してほしい。初手すら思いつかない。買って損した。

上記とは別に、関根茂九段の「スッキリ明快詰将棋・初段標準の218題」解き
終わった。どの問題も、見てすぐに分かる問題は少なくしっかりと読みを入れないと
解けない。合駒の種類を問う問題はなく形もシンプルだが、えっ!こんな筋があるの?
という盲点を突く問題が多い。5手から11手詰めで11手詰めのみ手数の掲載あり。
変化の解説がやや少ない感じがした。解答に「不成」がないところが多々あり、
少し気になった。

347 名前:名無し名人:2006/03/19(日) 10:09:43 ID:OR7Q5m5h
>>346 『詰むや詰まざるや』を自分で解くのは、奨励会員。
でも『続詰むや詰まざるや』の久留島喜内なんかは、解けないこともないよ。
しかし、並べるだけでも楽しいよ。
持ってて損はないと思う。


348 名前:名無し名人:2006/03/19(日) 11:57:48 ID:c8TQ+HoH
まあ強くなるためなら
もっと他のやり方があるわな

349 名前:名無し名人:2006/03/19(日) 12:43:30 ID:5ny/Oq+m
なかなか強くならないんだけど、どうすればいい?

350 名前:名無し名人:2006/03/19(日) 12:58:32 ID:6c6/yHjl
>>249
にちゃん卒業すればいいと思うよ。

351 名前:名無し名人:2006/03/19(日) 13:20:26 ID:5ny/Oq+m
>>350
でもここでみんなと話せるから楽しいし。

352 名前:名無し名人:2006/03/21(火) 10:24:18 ID:M5LSLguJ
本買いすぎた。
ヤフオクで売りさばきたいが
デジカメ持ってない上に出品するのもめんどくさい。

353 名前:名無し名人:2006/03/21(火) 11:06:49 ID:CEzvif/8
>>352
1冊ずつこなしていけよ。
全部読みきったら、とんでもない強さになってるぞ。

354 名前:名無し名人:2006/03/21(火) 13:15:43 ID:mue+S37y
>>352 俺に売れ

355 名前:名無し名人:2006/03/21(火) 14:45:14 ID:4ow+M/GP
>>352
リストだしたら購入を検討する

356 名前:名無し名人:2006/03/21(火) 16:32:49 ID:5yF5qfx+
将棋定跡最先端 振り飛車編

後手番の藤井システムなど、見たい項目が少ない。
一冊に5戦法は詰め込みすぎじゃないのかな?
まだ手に入らないので分らないけど・・・

357 名前:名無し名人:2006/03/21(火) 18:10:23 ID:o2zWaABP
中盤から詰将棋や必死になる前までをとりあげた本なんてないかな?
羽生の終盤術が当てはまりそうだけど他にはないかな?

358 名前:名無し名人:2006/03/21(火) 19:01:32 ID:y3qmOz2G
中盤からじゃないが「寄せの妙手」が近いかな
あとは「光速の寄せ」の実戦編とか囲い崩し系の本

359 名前:名無し名人:2006/03/21(火) 19:42:39 ID:wgNkNgTt
>>356
5戦法ってどれ?

360 名前:名無し名人:2006/03/21(火) 19:55:36 ID:VjtuNIbN
ツノ銀中飛車
ウンコ四間飛車
無策三間飛車
向飛車
一間飛車


361 名前:名無し名人:2006/03/21(火) 20:13:55 ID:IbWIaNLd
>>358
寄せの妙手は解説が詳しくて良かった気がする

362 名前:名無し名人:2006/03/21(火) 21:10:26 ID:o2zWaABP
>>361>>358
二上達也と勝浦修とあるけどどっち?

363 名前:名無し名人:2006/03/21(火) 21:12:18 ID:9TSHtdlI
二浦修也

364 名前:361:2006/03/21(火) 22:08:35 ID:IbWIaNLd
>>362
俺が持ってるのは勝浦

365 名前:名無し名人:2006/03/22(水) 01:17:05 ID:IiKiEeB8
それにしても「羽生の頭脳」はすごいね。
いまだにプロの実践で同じ局面が現れるなんて。

366 名前:名無し名人:2006/03/22(水) 20:24:11 ID:dFhnQcCr
羽生にいまだにあれを超える本が出ないのが残念だけどな

367 名前:名無し名人:2006/03/22(水) 20:58:10 ID:4u67BsUF
3・5・7手実戦型詰将棋
http://www.ikedashoten.co.jp/details.jsp?goods_id=2244

図が多くてわかりやすかったから俺は買ったぞ

368 名前:名無し名人:2006/03/22(水) 22:34:49 ID:kc9kqNXw
所司の将棋最先端定跡 振り飛車編 
買った人(立ち読みでも可)感想きぼん

369 名前:名無し名人:2006/03/22(水) 22:38:10 ID:3PE46dwa
>>368
もうでたの?

370 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 01:37:56 ID:L7tX/s0j
>>368
>>356

371 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 08:48:21 ID:1c+eUKy1
読んでないレビューじゃなw

372 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 09:12:46 ID:+DrMn3Mz
立ち読みならまだしもなあ
ってことでスルーされてんのにw

流行形だけ紹介してるんだから、見たい項目が少ないなんて奴もいるんでない?
まだ手に入らないので分らないけど・・・

373 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 10:47:47 ID:nLp3i4+V
>>352
http://www.shogitown.com/
ここの上の方にある古書販売で売ればよろしい。

374 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 11:12:23 ID:WJWkN6ix
5手詰ハンドブック2
3月28日発売決定

375 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 13:07:24 ID:O7mpjU66
>367
 飯野先生のは問題数は少ないけど、解説が丁寧だったと思う。
 前作?『実戦に勝つ!詰将棋』の、劇画調の表紙には唸った。夢に出た。

376 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 13:37:36 ID:R53tPSks
>>368
まだ全部読んでないけどちょっと目を通したところでは

四間飛車対居飛穴松尾流  大体渡辺本と同じような感じ
ゴキゲン中飛車対森下流  5五の位を右銀で支えに行く変化が延々と            延々と、でもこれはやる気しないな。
三間飛車対居飛穴     露骨な中田XPの変化
向かい飛車        ゴキゲン模様から向かい飛車にする変化

四間は渡辺本読めばいいし
他のもの実戦的にはあまり使わなそうな変化で自分的には
ちょっと期待はずれかな。









377 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 14:06:29 ID:I+xPz63G

>>376
居飛車編もそうだったが露骨に手抜きしすぎ。
しかも東大の補完的内容だからこれ一冊では不完全だし。

東大の時はあそこまで詳しい変化が載っていたこからこそ価値があったのに。
これじゃ内容薄すぎて改めて買う人は少ないだろうな。


378 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 14:47:36 ID:cf3s25mg
最近よく見かけるけど、どうなの?

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/maienfelt?

379 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 14:51:45 ID:8RaByW2N
専用スレがあった希ガス

380 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 15:41:05 ID:i+cDI9rd
>>378
ノシ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1140758256/l50

381 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 17:06:23 ID:NMEWZ6UT
こいつ卓球の上達法も出品してたのかwww

382 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 17:37:57 ID:DSlmUUj5
棒銀載ってないしな

383 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 21:34:10 ID:A+swuT7w
今日、八重洲ブックセンターで

浦野先生の 五手詰めHB2



内藤先生の 詰めと必至HB

買って来ました。
必至本として後者の続編に期待ですかね。

384 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 22:05:12 ID:NgJ7tuVw
>>376
なるほど。サンクス。
ガイドブック的な感じですね。まだまだ勉強が足りず弱いので、
一応買ってみたいとは思います。

中飛車と三間に多くページを割いて欲しかったのですが、三間は少なさそうですね。
中飛車も丸一冊書いてもらわないと。対策は進んでいるようですから。
居飛車も、丸一冊、後手一手損や相掛かりを(引き飛車棒銀と相腰掛け銀とか)
絞ってくわしく書いてもらいたいですね。
所司さんはコンスタントに書いてくれますから今後に期待します。

385 名前:名無し名人:2006/03/23(木) 23:42:24 ID:miQCXLp5
24で1級だが、所司さんの本は難しくて手が出せませんでした

386 名前:名無し名人:2006/03/24(金) 00:48:39 ID:bfScry1Z
>>378-381
ひょっとして
将棋と卓球と数学...
の人だったりりして

387 名前:名無し名人:2006/03/24(金) 10:03:02 ID:97PbtIJ3
>>385
俺も一級だが通読はせず辞書的に使ってる。
指してみて後でこの手はどうだったんだろう、もっといい手は無かったのかな
と言うときにひもとく。

388 名前:名無し名人:2006/03/24(金) 10:06:16 ID:8jsTwAnb
二段だけど居飛車編を立ち読みした時
俺では話にならないと感じた

389 名前:名無し名人:2006/03/24(金) 18:25:56 ID:4ED17Uf7
>>367
買いました

390 名前:名無し名人:2006/03/24(金) 22:32:10 ID:+ji1QgkM
実戦形パラダイス1が売ってるところ知りません?
欲しいんですがないんですよね

391 名前:名無し名人:2006/03/24(金) 23:13:01 ID:npZ8isHA
>>390
将棋会館

392 名前:名無し名人:2006/03/24(金) 23:21:35 ID:yo+nRTrn
>>377
居飛車の方はプロの将棋を見る時のための参考程度に見てね
という感じじゃないですか。
半分以上は相居飛車ですから。
個人的に角換わりに関しては、結構参考になってますし、
他に角換わりの参考書も無ければテレビ講座も無いですからね。

振り飛車は人気の高さから言って、
全部個別にやるべきでしょう。
藤井システムはいっそのこと、
先手と後手で1冊ずつ出してもいいくらい。

393 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 00:06:28 ID:VXnDTo6h
>>392
振り飛車党ってこんなんばっか・・・

394 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 00:23:03 ID:fCfctLv+
>>393
だな。まるで自分だけが正しい、自分は正統派、ってのが露骨に見える

今急に思い付いたんだけど
「みっくんの変態戦法自戦記」でたら迷わず買う


395 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 00:49:40 ID:xFmvjE+4
>>393>>394
>>392を見てなぜ振り飛車党だと思うんだ?
俺には居飛車党にしか見えないんだが・・・

>だな。まるで自分だけが正しい、自分は正統派、ってのが露骨に見える

こういう考え方は居飛車党に多いと思うけどな
間違いなく正統派=居飛車党だろ

396 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 01:05:56 ID:fCfctLv+
>>395
特に>>392の下4行に尊大さが見えてしまってね
それよりここ2年くらいのみっくんの変態戦法まとめてほしい
マジ惚れる

397 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 02:34:41 ID:oZdfucw6
>>391
将棋会館ってふつうの人が入っていいの?

398 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 02:42:57 ID:fWvPHxVn
>>397
入会金5万円年会費1万円に加えプロ棋士の推薦が必要です。

399 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 04:14:44 ID:iqGotILZ
>>398
お前嘘つくな!
将棋会館は誰でも入れるよ(^^)

400 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 07:29:23 ID:uY2AMrJ0
>>397
道場へはお金がいるけど、
1階に販売コーナーがあって、そこに棋書が置いてあるよ。

401 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 08:48:17 ID:9PUuHTJk
某プロが、東大将棋の本をどっさり買って帰るとこを目撃した。

402 名前:275:2006/03/25(土) 09:12:39 ID:uJkxNQOu
>>275です。
今、「こども将棋 強くなる指し方入門」をやってるんだけど、
しばらくは、一問一答形式のやつをやってればいいかな?
ボクのレベルは、初心者でつ。   

403 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 09:31:59 ID:uY2AMrJ0
>>402
こどもなの?

404 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 10:15:39 ID:Up8+ljpb
>>402
それ俺も持ってるよ
中原誠の本でしょ?
とっとと終わらして戦法別の本やった方がいいよ

405 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 10:41:45 ID:jcsuciku
マジレスすると、本より実戦。

406 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 15:04:34 ID:z5k4pTy9
んな事言ったらこのスレの存在意義が・・

407 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 15:58:03 ID:NMWbb983
>某プロが、東大将棋の本をどっさり買って帰るとこを目撃した。

誰?しいなら納得だが‥。


408 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 16:04:00 ID:9i8iy9gJ
羽生

409 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 16:18:21 ID:M3RJr6hh
>>403
あと一週間は、大学生でつね 〜。
なあ〜んか、将棋の世界がまだ見渡せないでつ。

410 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 16:25:35 ID:u/ZrGIZp
>>402
マジレスすると
そうやって分かりやすい本で勉強した後は
身に付いてるかどうか実戦で試すのが大事。

そしてうまくいかなかったらもう一度本を読んでこの流れを繰り返す。

別に将棋の勉強に限ったことでなくなんでもそうだろ?



411 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 17:35:55 ID:KNt5yz+D
本屋いったら瀬川本が3冊ほど平積みされていた
全部ちょこっと読んだがどれも同じような内容で呆れた

412 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 17:56:14 ID:/BYR76Nt
負けて、また本に戻るって辛いよな。
「この本でいいのか?」とか迷ってしまう。

413 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 20:55:36 ID:cai5t8JF
昨日の午前中、会社に行く前に本屋へ行ったら、
見知らぬあんちゃんが将棋本の棚を占拠していた。
隅から隅まで嘗め回すように物色。どいてくんねーかな、と思いつつ約5分。
物色終了せず。おいそこはさっきも見ただろ。お前の欲しい本はねーよ。

で、あなたの欲しい本は見つかりましたか?
心当たりのある方はお返事お待ちしております。

414 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 20:56:56 ID:fCfctLv+
大学受験板の参考書スレと全く同じ流れだな

415 名前:名無し名人:2006/03/25(土) 22:59:10 ID:T2AA1p7N
>>413
藻前も負けずに物色すればいいじゃない。
藻前の気合が勝てば、相手の方がどくよ。
別にまったりと二人で物色するもよし。

416 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 00:03:12 ID:NnKFSPaA
5分で諦めるなよ。

417 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 00:18:41 ID:t736ekFC
>>413の続き
そいつの後ろから遠巻きに棚を眺め、目標物を発見。
手近な本をたち読みつつ、見知らぬあんちゃんの自然消滅を待つ。
が、5分で自然消滅待機を諦め、「ちょっとごめんなさいよ」と目標物に手を伸ばす。
ついでにもう1冊、目に付いた本を取る。
あんちゃんの挙動が不審なので、極力見ないようにしてレジへ立ち去った。
目標物: 将棋定跡最先端 振飛車編
ついで: 新対局日誌 第六集 大山伝説

418 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 01:11:26 ID:CGt27fCF
そいつ、詰め将棋といてたんじゃないの?

419 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 08:39:05 ID:t736ekFC
>>417の補足
棚に顔をくっつけんばかりに食い入るように本を探し続けていた。何度も。
今から考えれば近眼というだけだったのかもしれないが。

ちなみに、買った本の感想。
所司本のほうは、ぱらぱらめくっただけなので、まだ良くわからない。
これで定跡を勉強する、という本ではないことだけは確か。
河口本のほうは、これ、まじめに読もうと思うと難しい本だね。
手の解説が少ないから、ワシの棋力だと意味がわからないことがある。
おもしろそうだと思った棋譜を探し出して並べてみるといいかも。

420 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 09:57:43 ID:kB5JwroJ
河口本って上達するための本じゃないだろ。
文字通り日記なんだから。

421 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 12:03:56 ID:9B1cAB1p
所司本買った

感想を言うと対抗系定跡オタの自分からするとかなり良かったと思う
特に鈴木シス対松尾クマーはだいぶ深いところまで書いてあって流石所司本と思わせる内容
渡辺本で居飛車満足、の局面から指しやすくなるまで書いてあってこれだけでも十分元は取れたと思った
早仕掛け、向かい飛車、相振りの三項は必要だったのか非常に疑問
中飛車は後手中飛車対急戦は期待はずれ、先手中飛車は結構参考になった
島ノ―トで紹介程度にしか書いていなくて本家(?)も指してないXPがここまで詳しく載っているとは驚き
実戦でXPを試してみたいな、と思わされる内容


まあこんだけ書いといてなんだけどこれは辞書的使い方もしづらいので
「書いてある戦法をよく使う定跡オタの有段者(爆)」以外は買わなくても良いかも・・・。

422 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 12:09:30 ID:IZz4F+ZK
『ホントに勝てる振り飛車』という本で、穴熊を倒す急戦向飛車戦法に興味を持ちました
急戦向飛車戦法について詳しく扱った本はありますか?

423 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 12:31:05 ID:t736ekFC
鈴木の本とか。力戦振り飛車マニュアルとかいうやつ。
あれで詳しいかと言われると微妙だが。

424 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 13:44:16 ID:n4s3P5tx
新・藤井システム -終盤の極意-
<これでライバルと仲良くなる!>

藤井猛著

425 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 15:24:14 ID:ZEdI1uy3
私も422氏と同じく、急戦向飛車に興味を持っています。
「島ノート」の購入も考えているのですがどうでしょうか?
入手難なのを押しても購入する価値はありそうでしょうか?

426 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 15:41:29 ID:2nnBFMEQ
>>425
入手難? 普通に買えると思うが・・・
(中型書店クラスなら在庫なしかもしれんが)

427 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 15:41:29 ID:tIyugS85
小倉流 向かい飛車の極意とかはダメなのかな?
詳しい内容は知らないけど。

428 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 15:49:17 ID:L1qPQfO9
急戦向かい飛車といったら
横山公望のメリケン向飛車だろ
あの文章に耐えられるかは微妙だがw

429 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 18:05:41 ID:6Ug3RegN

アマチュアに負ける方法
久保著

430 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 18:08:27 ID:PESyPpbq
里見香奈の戦いの絶対感覚

431 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 18:34:38 ID:0rPMaoBW

アマチュアに勝つ方法
佐々木著

432 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 19:09:25 ID:tt3ijNDh
424 それ最近出たの?

433 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 19:25:28 ID:mnECoB5F
島ノート、意外と書店に置いていないですよ。
注文して頼みました。

434 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 19:34:47 ID:JSLiIyGM
アマゾンなら、24時間以内に発送で、送料もかからない

435 名前:422:2006/03/26(日) 19:39:58 ID:IZz4F+ZK
>>423
近くの古本屋に売っていたので、明日買おうと思います

>>428
アマゾンには無いみたいです

436 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 19:41:05 ID:JhNK0ZUc
>>383
どこの八重洲ブックセンター?
今日、本店に行ったけどなかったよ。
オアゾの丸善にもなかったよ。

437 名前:職無し名人:2006/03/26(日) 20:07:44 ID:zDIGqJxy
日本に1つしか無いだろ

438 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 20:16:06 ID:0rPMaoBW
>>437
漏れもそうレスしようとしてググッたよw。

439 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 21:16:37 ID:2nnBFMEQ
>>435
あるって。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062116332/
島ノート 振り飛車編
島 朗 (著)
価格: ¥1,890 (税込) 1500円以上国内配送料無料(一部大型商品は除く)!詳しくはこちら。代金引換もご利用できます。
4 新品/ユーズド価格 : ¥860より

発送可能時期:通常24時間以内に発送します。


アマゾンじゃなくても7&Yとかでも余裕。

440 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 21:20:33 ID:t736ekFC
そういえば最近、島ノートは店頭で見かけなくなった。
島ノートが売ってる、と思ってよく見ると依田ノートだったりする。

441 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 21:37:47 ID:YpPdxtgg
1200円で買えるな。860円と送料手数料340円で。

442 名前:439:2006/03/26(日) 23:15:02 ID:2nnBFMEQ
すまん、アンカーミスってた。
誤 >>435
正 >>433

443 名前:422:2006/03/27(月) 15:29:55 ID:LN2USMzl
勘違いでした
古本屋に売ってたのは別の本でした

444 名前:名無し名人:2006/03/27(月) 15:55:31 ID:/Te2xidS
>>436
発売予定日28日だよ。

445 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 01:17:51 ID:emDiP4Sy
急戦向飛車は初段向けの「小野修一の失敗しない仕掛け」という本に書いてましたよ。

446 名前:質問:2006/03/28(火) 02:23:20 ID:pgq/Djbl
MYCOM将棋文庫『詰みより必死』題4問で疑問 ここで▲3二銀で1手必死とありますが・・・
▽7一飛で逃れなんじゃないかな?教えてください。
後手持ち駒: 飛、角、金4、桂4、香3、歩15
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│▲飛│__│▽銀│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│__│__│__│__│▲銀│__│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│▽銀│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽馬│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 銀
手数:0手まで


447 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 02:30:46 ID:a6/hkGWM
21

448 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 02:30:50 ID:emDiP4Sy
答え裏に書いてるでしょ

449 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 04:21:56 ID:/j7BLuc3
オレの勘違いかもしれんが71飛車だと21銀なりからの簡単な5手つめのような気がする。
まぁ、わざわざここで聞くくらいだからそんな事ないよな。
いかん、寝ないと頭がボケてくるよ・・・。

450 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 04:34:40 ID:HmSlTVNx
気がするではいかん

451 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 04:37:08 ID:ubT7K26u
▲21銀成▽12玉
▲11成銀▽22玉
▲21飛成▽同飛
▲同成銀▽同玉
▲41飛▽22玉
▲31飛成▽12玉
▲21銀▽11玉
▲12香まで15手詰め


452 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 04:48:59 ID:E5GzPUKA
>>446
▲7一同飛成▽同馬▲21銀不成で必死はふりほどけないから紛れじゃないってことかな?


453 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 04:52:38 ID:E5GzPUKA
>>451
って答えでてるし〜〜〜っw
詰みあるのかw ちなみに▲21同成銀に対して
▽32玉って逃げたらどうする?

454 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 05:10:00 ID:ubT7K26u
▲31成銀▽42玉
▲32飛車▽51玉
▲62銀まで

455 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 05:43:17 ID:78FhLBvn
>>454
△5三玉と逃げたら詰まないと思いますが。

456 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 05:45:58 ID:ubT7K26u
▽53歩があるものと思ってました。
詰まないみたいです

457 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 06:22:00 ID:/r85M5KA
▲21銀成▽12玉
▲11成銀▽22玉
▲71飛成▽42銀
▲24銀▽71馬
▲21飛▽32玉
▲23銀成


458 名前:イモ:2006/03/28(火) 08:00:37 ID:bueJ7frL
>>452 ▲7一同飛成▽同馬▲21銀不成 は▽4二銀でどうなる?

必至問題は、王手か詰めろが続いて最後に受け無しになれば良いのだから、
▽7一飛には、▲2一銀成 ▽1一玉 ▲2一成銀 ▽1一玉 ▲7一飛成 で受け無しでは。

459 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 08:02:16 ID:HmSlTVNx
何言ってんだよ
全部詰みだろ

460 名前:イモ:2006/03/28(火) 08:03:03 ID:bueJ7frL
>>458 ▽7一飛には、▲2一銀成 ▽1二玉 ▲1一成銀 ▽2二玉 ▲2一成銀 ▽1二玉 ▲7一飛成 の間違いでした。

461 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 10:50:43 ID:pgq/Djbl
解答ありがとうございます。
この問題は一手必死ではないでよろしいでしょうか?
一手必死なら玉方がどんな手でも次は王手の連続で詰むはず・・・

462 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 11:15:02 ID:7TCYA4TZ
今からコンピュータ使って調べてみる

463 名前:462:2006/03/28(火) 11:28:07 ID:7TCYA4TZ
柿木将棋体験版によると、△3ニ玉は詰まないそうだ
本には何て書いてあったの?

464 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 11:38:24 ID:E5GzPUKA
>>460
きっとこれで正解だね!w
これだと71飛と打ったてが無駄合いとおなじ意味合いになる。

465 名前:462:2006/03/28(火) 11:38:25 ID:7TCYA4TZ
とりあえず>>453の問題の局面
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│▲全│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲銀│☆玉│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│▽銀│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽馬│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持駒: 飛銀香

成歩=!と、成香=杏、成桂=圭、成銀=全

466 名前:質問者:2006/03/28(火) 11:48:58 ID:pgq/Djbl
『詰みより必死』の第4問の解答説明には▲2一成銀を▽同玉とあります。
そして▽同玉▲4一飛で詰みとの説明です。
▽3二玉ならどうなるの?って俺は思うわけです。
いつもなら眠気に襲われて寝てるところですがどうしても納得がいかず
みんなの意見を求めたわけです。


467 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 15:40:25 ID:+omq6v/h
「詰みより必死より寄せ」

468 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 16:16:38 ID:WOnnetPz
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2052-4/4-8399-2052-4.shtml

流れぶった切って。
前、王座戦の観戦記(小倉対塚田 小倉完封勝ち)で
もうじき出す本に載ってる形、みたいなことが書いてあったけどこれの事みたいだな

自分はクマせる三間党なので非常に楽しみ。

469 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 16:20:10 ID:rrH/ZV/S
下町流って・・・w
ビミョーw

470 名前:名無し名人:2006/03/28(火) 17:10:51 ID:LZYR6VlB
なんか田舎くさいイメージでいやだなあ。

471 名前:名無し名人:2006/03/29(水) 00:48:01 ID:DCTIDz3D
>>440 こないだ土曜日に新宿紀伊国屋に行ったら、島ノート2冊もあったよ。
    で、ついうっかり1冊買ってしまった。まだ1ページも読んでない。
    それよりも、ホントに勝てる四間飛車が見つからない。
    振り飛車や穴熊はあるのに。順番に読みたいから、まだどれも買えない。

472 名前:名無し名人:2006/03/29(水) 01:38:06 ID:FhYZjixW
■詰めと必至ハンドブック 内藤國雄九段著 定価1,155円(税込)

この本を買ったのでレビューを書かせていただく。
詰め将棋の方ははっきりいって簡単すぎて参考にはならない。
必至の方は一手必至ばかりの問題集形式になっている。
若干気づきにくい筋はあるが概して平易です。

終盤について鍛錬したいなら、この本よりも、内藤国雄氏著の「詰みと必至」
の方が解説が詳しいので、「詰みと必至」の方を精読することを薦める。

この本は、「詰みと必至」を焼き直ししてレベルをワンランクかツーランク
落とした内容と思っていい。
あまりお勧めできない。

ちなみに、当方の棋力は、24で3段です。


473 名前:名無し名人:2006/03/29(水) 01:42:20 ID:USj+37Gf
>>432には誰も突っ込まないんだな
俺が釣られたのか

474 名前:名無し名人:2006/03/29(水) 01:44:49 ID:eeFnFwym
468 携帯からは見れないので。小倉さんの本はいつでるのですか?

475 名前:名無し名人:2006/03/29(水) 01:47:28 ID:USj+37Gf
>>474
4月中旬

476 名前:名無し名人:2006/03/29(水) 02:09:15 ID:eeFnFwym
浦野七段の五手詰ハンドブック2と所司七段の将棋定跡最先端振り飛車編買いました。後者の方は45歩早仕掛け対四間飛車が詳しく書いてましたよ。

477 名前:名無し名人:2006/03/29(水) 09:09:22 ID:qsn4xvMi
>>472
「詰みと必至」の焼き直しというよりは
「将棋ワークブック」(改題「将棋を始めよう」)の続編ぽい感じですか?


478 名前:名無し名人:2006/03/29(水) 18:23:33 ID:09+eEm4W
浦野七段直筆揮毫入り「5手詰ハンドブック2」
http://www.kansai-shogi.com/hanbai/syoseki/uranosign2.htm

479 名前:名無し名人:2006/03/29(水) 23:42:10 ID:z9IR7TUc
赤の次は緑か。どんべえみたいだな。

480 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 00:04:14 ID:Fk9A1fJS
次は黄色でカレー味か

481 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 00:11:58 ID:qUB0JrVB
>>479
赤いきつねと緑のたぬき? どんべえも赤と緑か。
しかしこの人、すげー細いんだな・・

482 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 01:07:55 ID:Kv+WNajW
>>472
24で3段もあるのに1手必死ばかりの本を買ったのか・・・
簡単すぎて当然だろ
上級以下で勝った方いたらレビュー希望します


483 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 01:21:50 ID:Rko0pv3t
>>482
必至本はそれほど数ないからな。

484 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 03:42:35 ID:DWsRPbJp
>>482
一手必死問題の難易度は、3手詰ハンドブックの前半程度。
だだ、玉方の受けを考えるため、読む量は、3手詰の3〜5倍程度。
易しい3手詰を沢山こなしている感覚。
おいらは低級だから、これもアリだと思った。


485 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 08:40:46 ID:+Dv00Rtw
>>472
「詰みと必至」おいらの買った版は
誤植が多くわざわざ別刷りで正誤表がついてたw

486 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 16:26:10 ID:DWsRPbJp
>>485
以下の文面は訂正の対象でしたか?
内藤氏
「最後までご覧いただくと、初心の方でも
詰めの感覚では有段の力を身に付けられる」

487 名前:485:2006/03/30(木) 16:44:32 ID:5vAkqV2z
「詰めと必至」東京書店だったわ。
「み」でなく「め」。
棋書スレなのに書名まちがえたんじゃじゃこっちも出版元を笑ってられない。

488 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 21:03:01 ID:6+Cz732f
詰めと必至ハンドブックの
P76のやさしい一手必至11問目なんだけど
▲5一金で必至となってるけど▽3四銀と受けられると
どう詰ますか分かりません。
失敗作なんですかね?

後手の持駒:飛 角二 金二 銀三 桂四 香四 歩十三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ 金 ・ ・v玉 ・ 金|一
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・v歩 ・ 歩|二
| ・ ・ ・ ・v歩 ・v銀 ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 
手数=0 まで

489 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 21:47:25 ID:aFe8NP7B
>>488
柿木将棋体験版によると
「詰みませんでした」だって

490 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 22:18:51 ID:7fS7BB8R
>>488
Treeか?

491 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 22:49:22 ID:+hrfqXjr
>>488
確かに詰まんね。
そこから必至をかけるのも無理っぽい。

すぐに編集部にメールしる!

492 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 22:56:55 ID:Wtcf//Zf
>>488
柿木8で21飛、42玉、41飛成で詰みと出たよ。

493 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 23:11:13 ID:kwMAyrTW
>>492

494 名前:488:2006/03/30(木) 23:14:29 ID:6+Cz732f
メールて日本将棋連盟に直でいいの?
とりあえず見切り発車で送っといたw

495 名前:名無し名人:2006/03/30(木) 23:36:45 ID:OdndG1oJ
>>492
ハァ?

496 名前:名無し名人:2006/03/31(金) 00:20:32 ID:+M+HnqmD
>>495
こいつはきっと銀を打っている低級

497 名前:名無し名人:2006/03/31(金) 00:30:48 ID:2DfaSXVw
>>484
サンクス
予想以上に簡単そうだなあ
購入は見送りかな

498 名前:名無し名人:2006/03/31(金) 08:51:35 ID:FP8EJuAb
>>494
いいんじゃねぇの。
期末だし、浅川書房なみの対応は期待できんかもしれんけど。

>>492
3三銀をまっすぐ上がれ。詰まんらろ

499 名前:名無し名人:2006/03/31(金) 22:42:01 ID:yl2N8VWI
小倉本待ちどおしいな

500 名前:488:2006/03/31(金) 23:30:03 ID:C1k3ev8c
昨日の488だけど
P93のNO.30も▲7四桂の一手必至じゃない阿寒
おもしろいので正解?の受けは書かないでおく


上手の持駒:飛二 角 金三 銀二 桂二 香三 歩十三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v玉v金 ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・v銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩 ・ ・ と ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ 馬 ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
下手の持駒:銀 桂 
手数=0 まで
下手番


501 名前:名無し名人:2006/03/31(金) 23:36:27 ID:JndE68FX
>>500
△7四同歩ってやっても詰んだけど、どうすればいいの?

502 名前:名無し名人:2006/03/31(金) 23:38:57 ID:+IXY5ms+
面白いけど実戦では意味なさそうw

503 名前:501:2006/03/31(金) 23:49:31 ID:JndE68FX
スマナイ
ちゃんと受けがありましたね

504 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 00:10:53 ID:qV4JotKj
対振飛車の定跡書で何かいいのある?
最近飛車振られた瞬間やる気なくします

505 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 00:15:00 ID:1Gt1EDqD
>>504
四間飛車?

506 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 00:27:05 ID:T2kznx8N
渡辺本はどうよ。

507 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 02:54:45 ID:1TM5dhxR
>>500とか、
IEだと見辛いんだけどどうやって見てる?脳内で処理?

508 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 03:01:08 ID:3ZZLXOtd
>>507
半年ROMれ。

509 名前:セフィラ ◆SephirRldQ :2006/03/32(土) 03:08:10 ID:APqE1XHY
>>507
kifu for windowsにコピペ

510 名前:職無し名人:2006/03/32(土) 07:34:38 ID:CVCXBeNA
詰めと必至ハンドブック立読みレビュー
詰めとあるが、必至に必要な包囲網、寄せる為の駒を考えるための詰めで
実質的には1手必死ハンドブックと言える内容でメインの1手必死100問くらい
歳後の30問はややむず1手必死だが、ダルかったので1問3〜5秒くらいで
正当率7〜8割 ただし、2匁の正解85銀は67角と打たれて潰れ

対象者 24中級&低級タブ、終盤苦手な上級タブ
    段タブの人はスパー程度に

5手詰めハンドブック2も3分くらい立読み
1問20秒ペースで最初の8問完答
前回と同様の内容で不可無し
スパーで良ければ段タブでもOK

511 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 08:52:23 ID:Zu+o3p1X
>>510
あなたの棋力は?

512 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 11:33:01 ID:UyYx7/FG
>>500

6二金でも6三銀でも受かるんじゃない
と金が4三と遠くにいるから

513 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 13:19:42 ID:h7EXKV1e
5手詰めハンドブック1問20秒ははやいなー

514 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 14:44:34 ID:1TM5dhxR
>>507だけどメモ帳とかに貼れば見やすくなった
あとセフィラd

515 名前:職無し名人:2006/03/32(土) 16:00:47 ID:CVCXBeNA
>>511(今は24してないけど)15級だから下級タブだね☆(ゝω・)vキャピ
>>513実戦終盤で役立てるなら5手7手は30秒以内、
7手9手は60秒以内に正答出すべきってのが漏れの持論。

516 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 16:12:49 ID:hOUwUQwS
>>512
▽6二金は▲同桂成以下簡単。
多分▽6三銀が正解かと

517 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 17:04:10 ID:QxNbeG9u
>>516
9二飛でも可(8ニ銀を防ぐ)
9二金は詰むみたい

518 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 20:06:02 ID:hzNs/622
▽6二金には▲82銀にて終了ではないですか?

519 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 20:37:27 ID:7ZYRN+78
>>518

▽6一玉?

520 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 22:30:53 ID:CL/YieAf
>>515
早いね、こっちは5手詰ハンドブックなら、1問30秒ぐらいで、たまに5秒や、3分かかることも
必死本は早くて数秒、なかには分からない問題もありました
棋力は1級です。

521 名前:職無し名人:2006/03/32(土) 22:41:54 ID:CVCXBeNA
>>519
金取って53馬

92飛も62銀からバラして詰みそう

63銀に同馬と取った形が詰めろだから
結局受けないといけないけど、92飛とか打っても受からないから
結局、63銀は詰将棋の無駄愛衣と一緒じゃね〜の?



522 名前:名無し名人:2006/03/32(土) 22:52:11 ID:hOUwUQwS
>>521
>>517のレスから察すると▽9二飛以下は▲6二銀▽同金▲同桂成▽8二玉▲7二成桂▽同玉▲6三銀▽7一玉で詰まないって事と思う

それと▽4三銀▲同馬に▽7四歩があるから無駄合いではないと思う


まあ必死問題に不備があるのは仕方ない気もする
変化も多いし、ソフトで確認も出来ない(よね?)し・・・。

523 名前:職無し名人:2006/03/32(土) 22:55:07 ID:CVCXBeNA
>>52030sで解けるなら充分実戦に活かせるじゃん☆(ゝω・)vキャピ
ただ、詰将棋は実戦と違って必ず詰むから
持ち駒があれば捨てる筋から考えれば大体瞬殺できるけど
実戦だと詰逃しもする時あるし、>>515は理想論だから前作で3分以上かかったやつ
5問くらいはあったよ、解けなかった奴は流石に無かったけど

524 名前:職無し名人:2006/03/32(土) 22:59:51 ID:CVCXBeNA
62金

桂取られるのを読み落とすのが俺の弱いところだなw
実戦だと52とから迫って頑張る感じか

525 名前:名無し名人:2006/04/02(日) 00:08:11 ID:srDdqx4Z
>>522
以下62金からばらして53馬

526 名前:名無し名人:2006/04/02(日) 04:34:24 ID:fSYl0gyT
瀬川本、何冊が出てますが、
どれがおすすめ?

527 名前:訂正:2006/04/02(日) 04:35:00 ID:fSYl0gyT
瀬川本、何冊か出てますが、
どれがおすすめ?

528 名前:名無し名人:2006/04/02(日) 09:10:24 ID:6dFzdRqQ
連盟のやつ。棋譜とかいろいろ載ってるから。

529 名前:名無し名人:2006/04/02(日) 20:23:15 ID:TMUUyKQE
今月の小倉本発売早くこないかな。

530 名前:名無し名人:2006/04/02(日) 21:56:47 ID:Op1Blth4
こりん星

531 名前:名無し名人:2006/04/02(日) 22:02:29 ID:Yaznk0wk
>>527
白砂氏のHPにレビューありますよ。

532 名前:名無し名人:2006/04/03(月) 00:01:29 ID:lvcGnOJA
河出の奴が一番面白いよ。棋書ではないが。

533 名前:名無し名人:2006/04/03(月) 14:54:24 ID:eZLD/lN6
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

> 谷川流寄せの法則 基礎編

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

> 基礎編
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

534 名前:名無し名人:2006/04/03(月) 22:11:29 ID:WvAO6sqZ
難しかった?

535 名前:名無し名人:2006/04/03(月) 23:03:35 ID:eZLD/lN6
基礎編であれじゃ応用編見る気しませんぜ。

536 名前:名無し名人:2006/04/03(月) 23:11:23 ID:hChFK7tD
へぇ・・
読み応えありそう。買ってみようかな。

537 名前:名無し名人:2006/04/03(月) 23:19:27 ID:VSAZfe8D
持ってるけど買わない方がいいかと

538 名前:名無し名人:2006/04/03(月) 23:28:41 ID:S05Ihkun
確かに、応用編は難しい。(自分は24で初段前後)
羽生の終盤術とレベル的には同じような手応え。説明が簡潔な分、ある意味終盤術より難しいかも。


539 名前:名無し名人:2006/04/04(火) 07:15:48 ID:E4w8Ij5Y
寄せの法則って光速の寄せの焼き回しじゃないの?

540 名前:名無し名人:2006/04/04(火) 07:36:50 ID:v/uSDQZO
>>539
「光速の寄せ」は戦型別の本で、基礎知識→手筋問題→詰将棋問題→実戦
「寄せの法則」は買った事ないが、「どの持ち駒なら罪?」「囲いのカタログ」があった気がする
焼き直しかどうかは分かりません
ちなみに終盤は勝浦の「寄せの妙手」が俺のお気に入り

541 名前:名無し名人:2006/04/04(火) 07:59:14 ID:BwRCgdYS
>>539
まったく内容が違う

542 名前:名無し名人:2006/04/04(火) 09:17:42 ID:E4w8Ij5Y
>>538
基礎編はどうなの?
棋力が同じくらいなんで感想きぼんしてみる

543 名前:名無し名人:2006/04/04(火) 11:45:19 ID:bD3jW5+H
>>542
谷川流寄せの法則 基礎編 (自分のレベルは24で初段前後)

1章 手数計算の法則 3章 囲いの法則  終盤の入門編 やさしい 読み飛ばせる

2章 詰む形、詰まない形の法則 何があれば詰むか この章がこの本のメイン
歯ごたえあり 手がつけられないことはないが、きちんと解ききるのは面倒
一問で、5,6粒おいしいともいえそうw

4章 囲いの法則実戦例 実戦次の一手 それほど難しい手をそろえてはいない。
24で初段前後なら実戦で思いつくこともあるレベル?

544 名前:名無し名人:2006/04/04(火) 11:47:23 ID:lX0p5+uY
>>542
横レスだが一級なんで・・・
正直あまりお勧めしない。持ち駒の違いで詰みのあるなしを
読む問題が特徴で、読みの基礎訓練にはなるが後に残らない。
まあ実感できずとも力は付いてるのかも知れんが・・
あれより寄せが見える本応用編の方が
解説が詳しく絶対頭に残る。

545 名前:よっちゃん ◆NbbL5.YW.Q :2006/04/04(火) 12:16:07 ID:8PqcWznN
俺右四間苦手すぎる・・・64歩63銀見ただけで降参押したくなるよ・・・
今日右四間に負けてその後そいつに粘着挑戦されてしまった・・・苦手を見抜かれた・・・
他の戦法でやられたなら俺の場合粘着挑戦でも受けるが右四間はもうだめ・・・
頼むよ右四間対策の本かホームページ教えてください。



546 名前:よっちゃん ◆NbbL5.YW.Q :2006/04/04(火) 12:17:59 ID:8PqcWznN
・・・誤爆

547 名前:名無し名人:2006/04/04(火) 13:03:14 ID:yHhOgwuQ
>>545
三浦の本かって自分が右四間使いこなせ

548 名前:名無し名人:2006/04/04(火) 13:20:05 ID:S+taW+dT
東大四間飛車道場の15巻(有段向き)、杉本流四間飛車の定跡(級位者向き)

549 名前:名無し名人:2006/04/04(火) 13:28:41 ID:2fZI43Rh
>>545
只今柿木将棋用の定跡ファイルを作成中ですので半世紀程お待ち下さい。
自分が先手ならば恐れる戦法ではないですよ。

550 名前:名無し名人:2006/04/04(火) 19:45:53 ID:o+gsDzeD
右四間なんかパターン少ないから一度覚えてしまえばかなり楽だと思うけど。
本も出てるしパターンで勝てる将棋も少なくないぞ

551 名前:名無し名人:2006/04/04(火) 20:03:37 ID:v/uSDQZO
誤爆にここまでレスがつくとは

552 名前:名無し名人:2006/04/04(火) 22:44:33 ID:d66XjZi4
四間対右四間、銀冠対銀冠だと四間不味くない?
17年度年鑑の棋譜でも振り飛車一蹴されてるんだけど

553 名前:名無し名人:2006/04/04(火) 23:55:33 ID:S+taW+dT
苦手な戦法を知られるとずっとそればかりでこられるよ。右四間が怖いなら研究したら?苦手を減らすことです。当方24で2100位昔四間党今三間党

554 名前:名無し名人:2006/04/05(水) 00:06:55 ID:6jmGUvMT
谷川流寄せの法則 基礎編
これが出来るなら基礎は出来てると思われ

555 名前:名無し名人:2006/04/05(水) 06:28:09 ID:JqaVTsoZ
「将棋八大棋戦秘話」
   好評発売中!


556 名前:名無し名人:2006/04/05(水) 11:53:43 ID:j3D6oqOV
小倉本発売近し

557 名前:名無し名人:2006/04/05(水) 12:33:46 ID:UEOKNQQ8
羽生の第二弾情報はまだない?

558 名前:名無し名人:2006/04/05(水) 12:39:10 ID:VKyZ2fAM
>>557
・基本だけでここまでできる
・堅さとの付き合い方

559 名前:名無し名人:2006/04/05(水) 12:58:48 ID:j3D6oqOV
558 発売予定日は?

560 名前:名無し名人:2006/04/05(水) 12:59:57 ID:kLkwyEAb
>>557
・年収だけでここまでもてる
・女優との付き合い方

561 名前:名無し名人:2006/04/05(水) 13:26:40 ID:VKyZ2fAM
近日
としかわからん

562 名前:名無し名人:2006/04/05(水) 13:28:40 ID:VKyZ2fAM
>>559

563 名前:名無し名人:2006/04/05(水) 13:46:37 ID:lFAM3/dC
>>552
ただ単に四間飛車側が悪手を指しただけだよ。
右四間から攻めるのは大変みたいだね。

564 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 00:41:34 ID:6NKqr9Eu
とりあえず、先手でも後手でも相手が角道とめたら
一目散に右四間を仕掛けたらどうだろう?
経験上、ネット対局で相手の半分は角道とめてくる
から右四間をやる機会はたくさんあるはず。
で、上手い人に負かされたら、それが対策ってことで

565 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 04:45:20 ID:MRE+PKkX
>>527
瀬川の将棋の中身に興味があるなら連盟本。
深浦による身も蓋もない瀬川将棋の解説などが見物か。

河出から出ている方は、いわゆるドキュメンタリータッチ。
加藤幸男、西條耕一、森下卓、野月浩貴、米長邦雄。
瀬川試験に深く関わることとなったこの5人を中心に、ターニングポイントとなった理事選挙を絡めて書いている。
米長の剛腕と適当加減や、よみくまに対する棋士の反発など、連盟の内情がよく書けている。
内幕ものが好きならこちらの方がおすすめ。

566 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 18:28:00 ID:lHfYuSNr
「n手詰ハンドブック」シリーズって3手詰5手詰が分冊なだけ高くない?
「ラクラク詰将棋」や「実戦詰将棋3手5手7手」の方がオトクな気がするが・・・
何で人気があるの?

567 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 18:34:21 ID:0+TebtmO
>>566
思わず解いてみたくなる好形だから

568 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 18:48:02 ID:NpGPHvxX
じゃまなヒントがなくて見開き4問形式が見やすいから

569 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 19:38:44 ID:8+yq1eMV
>>568 
同歩 ヒントが無くて、解答が見えないのがイイ。


570 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 20:27:58 ID:6/j7z59R
>>566
表紙のレイアウトと本のおおきさがいいからw

571 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 21:07:03 ID:Fad/0Gp4
近代将棋と、将棋世界という雑誌があるそうですが、将棋の勉強に
使うにはどちらがよいでしょうか?

572 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 21:10:00 ID:tWxrn0pM
勉強なら詰将棋本だけで十分

573 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 21:14:03 ID:FC6DmNHy
>>571
そういう質問の時は、棋力(24のRとか)
を書いてもらうと答えやすいのでつが。

574 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 21:20:45 ID:hvW1YTRk
見開き4問ははっきり言って嫌いだな・・
1問解いて答え確認して・・ってのがやりづらい。答え見えてしまうから。

大体、透けて答えが見えたりなんてほとんど無いんだけどなぁ・・


575 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 21:32:29 ID:xxfDaqsz
>>574
同意
でも多分少数派なのよね

576 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 22:00:57 ID:V2GIG0QA
答え見えるって、どんだけ裏ページ意識してるんだよ。
普通に問題図見てたら、裏ページまで意識しないと思うが。

577 名前:名無し名人:2006/04/06(木) 22:19:33 ID:FTmVsHCV
2週目以降は答えを見るよりもパッパッと早解きしていくから
4問セットの方が楽だな

578 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 00:11:24 ID:kMf4k9jN
棋書で局面の評価って著者によって(同じ本の中でも)バラバラですが
一般的に先手優勢と先手有利と先手よしを並べるとどういう順序になる?
あと先手十分と先手指しやすいってのも微妙な書き方でよくわからん

579 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 01:13:26 ID:QjaZeSWF
勝勢>優勢>有利>よし>さしよい>もち>ペースを握る
くらいじゃね?
でも後手有利だけど実戦的には先手優勢とかはわけわからんね

580 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 07:14:49 ID:g3abK0Yx
>>566
分冊なだけ高くない?って…

N手詰ハンドブックはどれも200問収録だから、
100問で同じ値段の詰将棋本よりずっとお得なわけだが…

まぁ「ラクラク詰将棋」は同じ値段で216問だけどなw

581 名前:566:2006/04/07(金) 07:38:50 ID:qyTyZ59Z
>>567-570>>574-576>>580
ありがとうございます
自分はヒントや裏透けがあっても大丈夫なので「実戦〜」を使います

582 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 07:48:48 ID:z3y3zojc
>>581
N手詰もこんだけ薦められてるんだから買っとけよw

583 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 09:38:31 ID:BR/C8ST4
裏透けを防ぐため次々ページに答えを載せるってアイデアはどうよ。

584 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 09:50:51 ID:O+ibmg/J
>>580
ラクラク詰め将棋はお薦めですね。
当分はこれだけで十分だと思う。

585 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 09:58:27 ID:qyTyZ59Z
>>583
指しこなす本ですね

586 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 10:01:49 ID:DP1C/lEi
透けるのが気になる香具師は問題図覚えて盤駒で並べてみりゃいいじゃん。
暗記の練習にもなるだろ。

587 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 10:07:02 ID:6quzPtEb
7手以上ならともかく、3手や5手の詰将棋でヒントがあったら
答え出してるようなもんでしょ。
将棋の勉強にはなんないと思う。

588 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 10:20:16 ID:DP1C/lEi
手数もヒントも記載がない詰将棋(ただし9手までとか)本がいいぞ。

589 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 10:43:55 ID:Havd8PWQ
最近思うんだが詰将棋本に『解説』なんかいるのか?w
棋力うpのためにも不用。解説してるスペースがあるんだったら問題多く
載せてくれよ。解答だってページの最下部に上下逆前頁の解答といった感じでいい。
右辺しか使わない局面図であとの全く関係ない白〜い部分って何?wwwwww
○手詰めハンドブックの問題選びを手抜いたとしか思えんw

590 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 10:44:09 ID:BR/C8ST4
>>588
それなら「とっておきの詰め将棋」創元社の手数部分をマジックで消すのがいい。
あと大内さんのにもひとつ手数順でないのがあるね。

591 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 12:05:35 ID:7s9//t66
<詰将棋解答の裏透け防止>に関しては、最近でた飯野健二(バンカナ
の師匠だっけ?)の「実戦型詰将棋・3・5・7手」(池田書店)が
実行している。

普通の詰将棋本と同じように、表と裏に問題と解答・解説が印刷してある
わけだけど、解答の部分だけ地がグレーになっていて、裏透けの心配が

まったくない。細かな心づかいがうれしくて買ってしまった。
1問づつ答えをたしかめながら読み進めたほうが、達成感があっていい。

簡単なことだと思うので、ほかの出版社も真似をしてほしい。

592 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 12:44:38 ID:tno8wZCO
お前ら「5手詰ハンドブック」のキャッチコピーに騙されている。
「思わず解いてみたくなる好形」
「詰将棋アレルギーを吹き飛ばす特効薬!!」
「詰将棋が好きになる本」
とかうまいこと書いてあるんだよな。
ダイエット本のキャッチコピーに騙される馬鹿女と同じ。
あと表紙のデザインもいいのが味噌なんだよな。
詰将棋本なんてどれだって同じ。
そういう俺はバンカナの師匠飯野の「3・5・7手実戦型詰将棋」がお薦め。
>>591が書いてある通り裏透けがないし図が四つも掲載されてて解説がわかり易いのがいい。
あと問題と解答が一ページなので下の問題の解答を見てしまうということもない。
http://www.ikedashoten.co.jp/mybooks/isbn4-262-10131-2.html

593 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 12:52:54 ID:qyTyZ59Z
バンカナの師匠だったのか!?

594 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 12:57:49 ID:he8p2qGD
>>576
習慣将棋での次の一手問題を単行本化したやつは裏透けがひどい(はっきりと見えるわけではないが)。

問題図のちょっと上の位置のスペースに答えが書いてあることが多いが、わざとなのかって思うぐらいw
局面を凝視しているわけじゃないのに視界にどうしても入るから、読みを入れなくても答えがわかってしまって、解けた気にさせられちゃうな。

595 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 14:26:51 ID:g3abK0Yx
>>589
>最近思うんだが詰将棋本に『解説』なんかいるのか?

そんな藻前は「大道詰将棋の正体」でも解いてろw

596 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 14:30:26 ID:VlHgvGhJ
こらおまえら、裏透けなんか気にするな。
チラ見しただけで、問題図を読み取って暗記しろ。

あと、一間龍とかわからない初心者向け以外、詰将棋の解説は不要だ。
仮に、万が一解けなかったり、紛れに捕らわれたとしても、
解答手順をチラ見しただけで、「あっ、そうか!!」と
瞬時に作意がわからなければならない。いや、わかるはずだ。

おまえらがそんな風に成長することを期待している。

597 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 14:43:32 ID:QjaZeSWF
>>592
どの詰め本も大差ないからこそ表紙のデザインは重要w
5手詰めハンドブックは見た目将棋の本って感じがしないから
中身が周りから見えないようにして読めば駅の待合室とかでも読める
他の詰め本もちょっとは表紙のデザインについても考えてほしい
特にお前だ!成美堂!w

598 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 14:57:32 ID:OQD3KgPZ
むしろ○手詰ハンドブックの方がださくないすか
成美堂のは文庫だからブックカバーでもかければいいし

599 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 15:20:45 ID:O+ibmg/J
駅で将棋の本を読むのとDSをやっているのと、どっちが恥ずかしいですか?

600 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 15:29:47 ID:qcrwkNXA
ダサい表紙の本をよむこと

601 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 16:03:18 ID:IMEldSru
漏れはKIOSKで週刊将棋買うとき、店員が若い姉ちゃんだと何となく恥ずかしい。

602 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 16:34:11 ID:7OKLYAjy
自分自身がキモイのでどうでもいいw

603 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 17:49:52 ID:tlS8E6lt
>>602
同じくw

604 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 17:57:55 ID:tcDJOjHx
>>601
ああ、分かる。

将棋関連の本買うのいつも恥ずかしいんだよねえ。。。w
別にやましいことしてるわけではないがやっぱり心の中では
世間では将棋オタはださいイメージがあると思ってるからなんだろうな。

実際その通りだけどw


605 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 18:04:53 ID:PjJbunqX
実際に将棋ヲタがダサイのは確かだが、
世間的には将棋ヲタ=ダサイってイメージは無いでしょ。

606 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 18:26:09 ID:t2x9U0oo
将棋→ジジ臭い、暗い
   by俺の彼女

607 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 18:48:00 ID:t0do6u/D
むしろこんな若くてかわいい男の子が将棋にはまってるんだぜ渋いだろって
意気洋々とこの前四間飛車破り穴熊編買った


608 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 18:53:38 ID:veUP+X2f
おまえらがかっこよくなって本買えばイメージも変わるよ

609 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 20:40:05 ID:qyTyZ59Z
>>607
確かに「将棋強い」って知的でカッコイイイメージがあるよな

610 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 20:48:41 ID:/Z7ltCbR
四間穴熊を解説してる本探してます。
小林健二さんが書いた本があると聞いたのですが、ご存じでしょうか?

611 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 21:06:15 ID:0jTVGxkC
610 スーパー四間飛車のシリーズであったかな?もう絶版でしょう?私は鈴木流四間飛車穴熊しかもってません。が

612 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 21:08:40 ID:qyTyZ59Z
>>610
「快勝!スーパー穴熊」
「スーパー穴熊完結編」

613 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 22:02:03 ID:feOzFXFi
>>610

>>612の本は両方持っているが、東大シリーズの方がよっぽど
詳しいから古本を探すほどではない。

どっちかというと小林本は「力戦!スーパー振り飛車」が超おすすめ。
立石流と石田流は私はこれで勉強しました。

ツーか、相穴熊の勝率を考えれば藤井システム対急戦を勉強した方がいいと思う。

去年一年間、藤井は四間穴熊で負け続け、△4三銀型藤井システムに戻った。
そして3日前の朝日オープンとなったのである。

614 名前:571:2006/04/07(金) 22:06:38 ID:fEIFBBbI
近代将棋と、将棋世界という雑誌があるそうですが、将棋の勉強に
使うにはどちらがよいでしょうか?

ちなみに、当方の棋力は、24のR500〜700の間をうろちょろしてます。

615 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 22:08:41 ID:9gseeD63
つ NHK将棋講座

616 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 22:09:33 ID:feOzFXFi
ついでに。

鈴木流四間穴熊は都合のいい変化ばっかなのであまりおすすめできない。

東大シリーズの四間穴熊は鈴木本と小林本の変化をほぼ含んでいる。
(先後の違いはあるが)
しかし、東大本の結論は、二冊の康光本によってほぼ否定されている。

四間穴熊対居飛車穴熊の勝敗は某棋譜集などで検索してみてはいかがだろうか?

617 名前:610:2006/04/07(金) 22:18:32 ID:/Z7ltCbR
むぅ・・・みな絶版でしたか。

相穴熊用にってわけではないんですけどね。
東大シリーズは敷居が高いと聞いていたので探してもいませんでした。
今度見てみます。四間飛車道場シリーズでしょうか?

618 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 22:19:12 ID:0jTVGxkC
614 近代将棋は毎月26日発売、将棋世界は毎月3日発売です。一度ご覧になればわかりますが近代将棋の方が級位者向けで将棋世界はちと高度?です。

619 名前:613:2006/04/07(金) 22:25:59 ID:feOzFXFi
>>617

そだよ。

でも、四間飛車なら古典だけど、ともかく羽生の頭脳の1〜2がいい。
そのあと藤井の指しこなすシリーズ。
そして康光本のマニュアルの方。
そして最後は竜王の本。

私は居飛車、振り飛車両方持つのでいろいろ読んだ。
四間穴熊は居飛車に▲6六銀型穴熊に組まれても辛いし、
松尾流に組まれても勝てる気がしない。

620 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 22:30:11 ID:XrODQ+S5
>>617
東大の穴熊本なんて糞もいいとこだぞ。
あんなものを定跡だと思って読んでる級位者がいたら不幸。

621 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 22:39:37 ID:pe1f26gT
>>610
ノシ ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/shiken-anaguma.htm

622 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 22:42:32 ID:pe1f26gT
つーかお前ら、
「四間穴熊の本はないか」と訊かれてるのに
「力戦!スーパー振り飛車」とか「羽生の頭脳1〜2」とか薦めるなよw
四間穴熊載ってねーらろ。

623 名前:613:2006/04/07(金) 22:44:30 ID:feOzFXFi
>>622

ごめん。すべてわしだ。これにて消える。

624 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 22:56:46 ID:/Z7ltCbR
みなさんいろいろありがとうございます。
最近の本では少ないようですね。
やはり戦法として微妙と言うこともあるのでしょうか。

ちまちま探しつつ、普通に四間飛車にするか居飛車穴熊に浮気するかもしれません・・・(笑)

こんなにレスがつくとは思いませんでした、感謝してます!

625 名前:573:2006/04/07(金) 23:00:00 ID:J6nrq3xu
>>614
二者択一なら、近代将棋ですかね。
将棋世界は、Rがもう少し上がらないと苦しいかもです。
あと、戦法の定跡書(初歩的なものでおk)、簡単な手筋物の本、
簡単な詰め将棋(これはWeb上にたくさん転がってる)あたりでしょうか。
ポイントは、読んでみて簡単すぎると思うくらいのものを選ぶことですかね。
本を読んで理解できることと、実戦で指せる様になる事の間には、
大きな隔たりがありますので、最初から難しい物を選ぶ必要はないと思います。

長文失礼

626 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 23:05:00 ID:EtrwV1zp
近代将棋はちょっとクセがあるから、将棋世界の方が良いのでは?

627 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 23:39:47 ID:J6nrq3xu
>>626
同意というか、どちらも将棋の勉強に主眼を置いた
雑誌ではないような気もします。
(タイトル戦が勉強になるような高段者は別ですが。)
質問が二者択一でしたので、無理に答えましたw。
勉強ということなら、単行本のほうがいいと思います。

628 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 23:44:20 ID:tZV6FfPD
振り穴の本なら、ポン吾の「振り飛車穴熊の正体」木本書店

629 名前:名無し名人:2006/04/07(金) 23:50:08 ID:GtRojnVA
amazonのバビル3世さんのレビューどれもイイ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2B2NSCMFXYZTD/
ref=cm_cr_auth/503-2463318-9423948
内容を説明して論評するというスタイルで、レビュー読む人がなにを
知りたいかがよくわかってる。文もとても読みやすい。
振飛車系の有名どころの本を中心に数多くレビューされてる。

バビル3世さん(もしここ見てたら)、ありがとう。参考になりました。
もっとどんどんレビュー書いてください。

630 名前:名無し名人:2006/04/08(土) 00:00:58 ID:kfCvunXl
こんなとこで言われてもな・・・

631 名前:名無し名人:2006/04/08(土) 06:41:02 ID:s99qW9WK
誉めるつもりでもこんな場所で名前だされたら普通嫌がるだろからやめときな

632 名前:名無し名人:2006/04/08(土) 07:49:31 ID:Rk2ufslG
将棋年鑑って戦型が書いてないんだね。
一つの戦型に絞って棋譜並べしようと思ってたから最悪。

633 名前:名無し名人:2006/04/08(土) 09:22:59 ID:r/GmuP/O
>>629
バビル乙

634 名前:名無し名人:2006/04/08(土) 23:16:37 ID:jRJRZtu5
瀬川晶司はなぜプロ棋士になれたのか 古田靖著 河出書房新社

いろいろ出版されているけれど、とりあえずこれを買ってみました。
この著者は将棋界とは関係がないライターらしく、それがいい方向に出て
無難な話に落ち着かず、内幕物として面白かった。(棋譜はなし)
西條耕一、野月浩貴、遠藤正樹、森下卓が主たる取材対象か?

前半部分は連盟改革、理事会選挙にからめたプロ試験導入のいきさつ。
米長会長は、子供っぽさと計算高さが同居する人なのね、やっぱり・・・

後半部分はプロ試験について。
熊坂辞退問題にもサラリとだけどふれている。

635 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 05:31:48 ID:pffT4rBi
将棋界内部のライターは、どうしても
無難にまとめるか、提灯記事かになっちゃうからね。

636 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 08:00:45 ID:6y0puaj6
これからもそこで生きるからね。

637 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 10:07:51 ID:XLQ2I37v
質問
相振り革命は無印と「新〜」の二種類あるようが、
「新〜」だけ買えば大丈夫ですか?
違いとかありますか?

638 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 10:29:34 ID:Xtq7qvV/
3種類な
相振り革命3だけ買えばいいと思われ

639 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 11:52:31 ID:E2fn01QX
全部買っとけ

640 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 12:00:51 ID:NZQq25/I
>>609
俺もそう思っていたが、職場に将棋は強くても知性を少しも感じられない人物がいた。
こんなやつに負けるのかとすごくショックだった。

641 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 12:16:13 ID:I4xHAyuZ
>>640
でも勝負術に長けてるとか、優れた部分を持っているはずだぞ。

642 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 12:45:45 ID:2Cgeho8t
アマ村の住民は知性のかけらもないやつばっかってのが定説だしな

643 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 13:54:56 ID:1ypbWlIZ
637 相振り革命1(毎コミ文庫版)は相振りを初めてさす人にはすごくためになる。2は相振りは金無双が普通だが美濃囲いでの戦いが書かれている。3は最近流行の後手33角戦法が書かれている。3は特に押さえるべき

644 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 14:06:55 ID:l8Qmq3Nd
全部買っとけ


645 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 14:59:54 ID:mPhQSWnA
すぐに絶版になるから少しでも気になるなら全部買い

646 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 16:04:46 ID:Fr542Uoi
>>638
3だけってのは一番役に立たない買い方じゃね?
相振りの基本がマスター済みならともかく。

647 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 16:25:21 ID:uWlk3Ftv
棋力によるだろ

648 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 17:34:05 ID:adWqZGUr
重点的に書かれてる囲いがそれぞれ違うから、
一冊だけでは不十分だろ。

649 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 17:52:25 ID:Q103guPX
この間相振り革命3探したら都内で4件くらい書店はしごした
そろそろ在庫あぶないかもな

650 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 18:39:01 ID:NY1xX7Oh
そうかもね、将棋の本なんてあまり売れないし。
買う奴ってかなりマニアックだし。
人に『将棋の本たくさんもってるぜ!』なんて絶対言えない。

651 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 19:09:55 ID:M42+4i8J
アマゾンにないのか?

652 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 19:19:16 ID:M+MP3Fg7
ジャングルにあるわけねーだろwww

653 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 19:28:26 ID:IhmVzQwp
釣られないぞ〜www

654 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 19:33:51 ID:l8Qmq3Nd
おまいらヤフオクに凄い棋書?が売ってるぞ
卓球と将棋の達人なんか知らんが、凄い宣伝文句だ
どうやらアレさえあれば、将棋の達人になれるらしい

もう他に棋書は要らんかもしれんな、このスレも終了だ。
誰か特攻してみてくれ!

655 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 19:35:10 ID:+4D44eo5
もうみんなとっくに購入済みだよ
おまい遅れてるなw


【ヤフオク】 ■将棋必勝法 【自信があります!】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1140758256/

656 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 19:43:06 ID:l8Qmq3Nd
いやいや
きっと全5巻を読破しないと達人になれんのだろ

よ〜し、俺が逝ってみるか!


657 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 19:43:12 ID:qYwi62CG
>>655
釣られないぞ〜www

658 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 20:15:21 ID:7kDcAZfu
相振り革命
3冊ともアマゾンにあるやん。
24時間以内に発送、家で待ってれば届くよ便利。

659 名前:名無し名人:2006/04/09(日) 23:59:38 ID:Vwx5Ft5d
相振り革命はタイトルが2と3で違うから戸惑うよね。

1→相振り革命
2→新相振り革命
3→相振り革命3

3が続相振り革命とかじゃなくてよかったよ。


660 名前:名無し名人:2006/04/10(月) 09:36:09 ID:XQMEba7R
むしろ革命が起こりすぎだな

661 名前:名無し名人:2006/04/10(月) 12:01:14 ID:qeJ7Gblc
革命本を打ち破れ=真の革命本

662 名前:名無し名人:2006/04/10(月) 12:53:07 ID:Z+jC4dlk
革命返し(大貧民)

663 名前:名無し名人:2006/04/10(月) 12:59:28 ID:UCzwGWJb
田中革命(政治屋)

664 名前:名無し名人:2006/04/10(月) 13:41:28 ID:iAzZJz4m
悪革命は良革命を駆逐する(グレシャムの法則)

665 名前:名無し名人:2006/04/10(月) 16:25:39 ID:Y/iC45Bo
相振り保守反動(古きよき金無双に還れ)

666 名前:名無し名人:2006/04/10(月) 17:52:07 ID:Fg+mT4Ff
本当の革命は
杉本氏以外が本格的な相振り本を出す事・・・

667 名前:名無し名人:2006/04/10(月) 18:39:36 ID:q66rQ5ba
>>666
つーか序盤の才能のある杉本が出してるからこそ
本格的な内容になったんだろ?

コバケンも一応出してるがいまいちだからな。。。
鈴木本もいいが出してる出版社が悪く、本格的な内容にするには無理な感じ。


668 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 03:27:52 ID:M0Nh/Hce
鷺宮対策の本教えてください。
鷺宮をする居飛車側から見た本じゃなくてね。
鷺宮をやられる四間側の対策本です。
教えてください。

669 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 03:34:46 ID:wfta5+Ty
低級〜中級が読める三間飛車の本ありましたら
紹介して下さい

670 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 05:10:13 ID:jb/vUvy5
MYCOMのコーヤン流三間飛車なんてどうか

671 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 06:00:35 ID:uVaUU+q2
>>668
やっぱり急所が一番じゃないかな。
渡辺本に至っては鷺宮は無視していたように思うw

ちなみに居飛車側から見た本でも使える気がするんだが。。。


672 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 07:55:05 ID:PTy26uq3
小倉の本まだ?
ゆうこりんハァハァ

673 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 08:24:13 ID:6qYS9voK
渡辺本は何で鷺宮を無視したんだろ?
スペースの都合か?

674 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 08:57:03 ID:tXnXVVmw
△4三銀上がらない人は少ないし、棒銀でも対応できるからかな。
鷺宮対策については「四間飛車の急所2」が一番にもう一票。

675 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 11:01:32 ID:CrIhzI+Z
棒銀が必勝の戦法になれば4間は消えるんだからプロの居飛車党は棒銀だけ指せよ

676 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 11:04:45 ID:GCHyAB62
>>668
これこそコバケンがいいんじゃね。

古本で探して。

677 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 11:07:19 ID:gkbcevVa
魔王本は早めに△4三銀と上がるヤツを急戦でとがめようぜってコンセプトだからな。

678 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 14:13:44 ID:Fyn4cbV4
定跡外伝、外伝2ってどうよ

679 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 14:43:19 ID:JvE6TjQn
島ノートが古本であったから買ってきた。1000円したけど

680 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 19:05:39 ID:7piW6IVB
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2052-4/4-8399-2052-4.shtml

表紙なんかスゲー・・・
阿部本に謝れ!

681 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 20:15:09 ID:MjnPWJv6
自分も低級者ですが、
明快四間飛車戦法など鈴木大介の本は分かり易いですか、
それともレベルが低いだけでしょうか?


682 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 20:25:56 ID:uVaUU+q2
>>681
分かりやすいから低レベルとは限らない。
逆に難しいから高レベルとは言えない。
単に説明が不親切なだけな場合もある。

本当にいい本というのは
分かりやすい上に内容も充実してる本だ。



683 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 20:47:55 ID:d6vaQfOD
級位者なら鈴木本でいいと思うな
最初から細々とした変化を書いた本読んでも大変だろう
四間飛車の急所や東大将棋シリーズなどは、鈴木本で物足りなくなったらでも良いかと

684 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 20:51:37 ID:9uI4ZUgT
創元社の本は級位者向け。
図面がデカくて、内容も比較的簡単。

685 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 21:08:07 ID:MjnPWJv6
>>682-684
ありがとうございます。


686 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 22:24:01 ID:gWLz0GGb
>>680
カコイイな。
でも、オビの「てやんでぇ云々」が全然合ってないw

687 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 22:43:27 ID:D7u7lEC2
小倉本明日かな?

688 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 23:10:40 ID:Ff9R6T0G
>四間飛車の本
コバケンのスーパー四間飛車、藤井の急所、鈴木の明快、どの本も一長一短
だが、内容的にはそれほど変わらない気もする。
コバケン本は大袈裟な前フリの割に内容は古い(一歩のツッコミが足りない)。
藤井本は職人気質の技術書的な内容だが消化不良を起こせば意味がない。
鈴木本はできるだけわかりやすい攻め筋のみで読みやすいが内容が無いよう。

読みやすさと実用性重視で選べば基本的に間違いはない。
ただ、読みやすさや実用性ってのは棋力によって全然違ってくる。
結局実際に手にとって選ぶ必要はあるよな。
ブランドバッグを買いあさる姉ちゃんのように、本買うだけでなにか成し遂げた
ような、強くなったような気になってしまうと金ばっかり減るだけ。

実は定跡本なんて読まなくても、詰め将棋だけでいいんじゃねえかとさえ
思う今日この頃。

689 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 23:37:36 ID:ktOn3oK5
まあ、戦法や定跡の本を読むのは趣味ですから。
強くなるために読んでるわけじゃない。
本で読んだ指し方を実戦で試してうまくいかなくてツカエネーとか思う日々。
自分が弱いだけなんだorz

690 名前:名無し名人:2006/04/14(金) 23:44:26 ID:1zmqoju5
暗記するだけなら定跡いらねー

691 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 13:09:46 ID:8f32CO6P
小倉本今日かな?明日かな?購入した人報告よろしくお願いします。

692 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 13:10:27 ID:NK1p/XV0
創元の本は、相手側の緩手を発見するのが通の読み方。

693 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 13:50:01 ID:rYMiEnOU
>>691
>>680
つーか少しは自分で調べろよ

694 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 14:52:17 ID:B4tON8y4
小倉、小倉言ってたら、ゆうこりん嵐が・・・

695 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 16:17:05 ID:8f32CO6P
693 携帯からやから680は見れないんです。

696 名前:職無し名人:2006/04/15(土) 16:35:35 ID:7kL6sjo7
下町流って命名したの誰だよ?本人?
コリン星三間飛車
とかにした方がインパクトあったのに…

697 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 16:39:43 ID:mM4jrGbC
>>696
それいいね。

698 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 18:51:07 ID:K24wvLL8
24で居飛車党でやっていくための必読書を教えて欲すぃ。

699 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 18:54:32 ID:cEuKRAHo
>>698
級位は?

700 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 18:54:39 ID:B4tON8y4
羽生の頭脳でいいじゃん。

701 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 19:14:49 ID:1nAtrfh0
>>698
矢   倉  現代矢倉の思想、闘い
対四間飛車  渡辺本

             以上です




702 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 19:18:08 ID:Hb7eIU+d
角換わりで最良の本は?

703 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 19:25:27 ID:K24wvLL8
素早い返答ありがとうございます。
698です。中級ぐらいからしっかりやりたい。

四間飛車党なので、羽生の頭脳と現代矢倉の思想でよろしいでしょうか?
腰掛け銀は気にしなくて大丈夫ですか?


704 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 20:03:04 ID:RS6hUPXd
四間飛車党だったら藤井の本読めばええやん

腰掛銀って角換わり?羽生の頭脳読めばええやん
角換わりは棒銀指す奴が多いんよな

705 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 20:27:48 ID:K24wvLL8
重ね重ねありがとうございます。しばらくしたら居飛車党になって24に参戦します。

706 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 20:45:28 ID:JczjmSBd
>>696
将棋っていつも思うけどそういう命名のセンスっていつもダサイよね。
なんであんなわざわざかっこ悪い名前ばかり命名するんだ?
だから一般人からダサイって思われるんだよ。

唯一ミレニアムってのがセンスいいなと思ったが
三浦本人はトーチカなんて昭和の雰囲気丸出しのダサイネーミングに変えてるしw

やっぱりオタのゲームなのかなあと思い知らされる。。。



707 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 20:52:38 ID:JxvAyeZ5
俺はミレニアムとかXPだと逆に違和感を感じる
雀刺しや雁木とか渋さを感じる名前が好みです。

708 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 20:53:15 ID:EKxq5XDk
ミレニアムがカッコイイって本気かよwww

まぁ、カマボコよりはいいか・・・

709 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 21:02:25 ID:JczjmSBd
>>708
いやだからさ。
ミレニアム自体がかっこよく見えるくらい
トーチカとかかまぼことか文鎮とか他の名前がセンスなさ過ぎで
オタっぽくて酷すぎるだろって意味な。

ちなみにXPはにはまるでセンスは感じない。
英文字とかカタカナならいいってもんじゃないだろw

710 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 21:26:40 ID:1Bzi5z2D
創元社ひさびさきた


来月の新刊予定 2006年5月

振り飛車基本戦法 ─ 上達したい人の教科書!
高橋道雄 著


711 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 22:15:07 ID:DUOTaBOj
命名のセンスがダサいとかケチつけてる奴に限って、自分もたいしたセンスはないもんだがな

712 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 22:16:05 ID:x+DSDhvg
どうして地道に振り飛車の本を書かせるかね。>>草原者

713 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 22:37:39 ID:nTnJVax4
ちょっとからかわれたくらいで
カッコイイ→他よりはマシに変えた>709こそカッコ悪いと思う

714 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 22:40:09 ID:QjwXYS+u
確かに加古悪いな

715 名前:名無し名人:2006/04/15(土) 22:42:39 ID:1Bzi5z2D
>>712
律儀も連盟本とかで書いてたぜ〜

716 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 00:12:52 ID:b2HssHok
で、結局その律儀本と内容被るんじゃないの?

717 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 00:52:52 ID:TBCfSNcL
高橋は今年、創元社から
「居飛車基本戦法」
を出してるから
この本と対になるんじゃね

718 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 01:09:56 ID:02Ih6Shm
>>713
いやかっこいいと思ってるのは本当だが。
つけた奴はセンスあると思う。
現代ぽくって年寄りの感覚じゃない。

漏れが一番いいたいののはさ。
おっさんくさい命名センスが一番よくないといいたい訳。

将棋はダサイってイメージにその年寄り臭いネーミングが一役かってると思うから。
今までつけられているネーミングは仕方ないとしても
これから付けたりするネーミングはそんなんじゃ駄目だろ。

こういうのも将棋がもっとイメージよくなって普及してほしいからさ。

なによ、下町流ってw
田舎丸出しでダサすぎw


719 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 01:15:14 ID:+rUdHVfk
だたら、おまえが戦法なり囲いなりを開発して
かこいい名前をつけろや

720 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 01:21:24 ID:n89rj9Bk
>>718
棒銀→シルバーアタックとか?
ってか、将棋にカタカナってダサすぎ。
ミレニアムとか〜システムとかゴキゲン何とかとか。
思いっきり地味な道具使ってるのに
なに似合わない名前つけてんだよって感じだな。
下町流の方がまだマシ。

721 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 02:04:02 ID:PkSQ5ckk
>>720
〜システムは〜定跡とすれば違和感無くなるかな。


722 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 02:39:48 ID:qDh3G1q5
こういうやつほどセンスがない将棋を指してるんだろうな・・w

723 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 03:19:28 ID:BvtYR+Of
塚田スペシャル・・・微妙w

724 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 07:16:30 ID:DdNmf+co
ゴキゲン中飛車は親近感あふれるネーミングでいいと思った。

725 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 07:20:54 ID:mhqfYlVa
うん。ゴキゲン中飛車は良いと思う。語呂も良いし。

726 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 10:25:26 ID:KtqTVjf+
ポンポン桂も好きだ。
富沢キックもなんとなく好きだけど。

727 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 10:56:53 ID:v9t0oyT6
>>715
律儀って誰ですか?

728 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 11:00:19 ID:qDh3G1q5
>>727
メガネ

729 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 12:49:31 ID:UYYY8F5c
森下さんだろ。

730 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 15:56:01 ID:aO7YEqNl
渡辺の四間飛車破り急戦編を読んで棒銀を指してみようと思ったんですが、
四間飛車の急所3巻も読んだ方がいいですか?

731 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 16:56:00 ID:DYGJ8vja
>>730
同じ内容でかぶっているところも多いですが、復習になるので読んだほうがいいです
早めの角交換型などがのっている急所1も読んだほうがいいです
渡辺本と藤井の急所本は10年もつと思うので買って損はないと思いますよ
だだし、急所の4巻は好みがわかれるところでしょうね


732 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 23:04:50 ID:5WKf9Mwp
四間飛車破り系の本はたくさんあるけど、三間飛車破りみたいな本ないですかね?
三間飛車に勝率が悪いんで何か対策をしたいんですよ

733 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 23:09:08 ID:yjTe3p8d
732 青野九段の先手三間飛車破りは古いがいい本ですよ。

734 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 23:16:16 ID:pwlwnKQs
ミレニアムが良いって思う人っているんだ
どこが格好良いのかサパーリ分からん

735 名前:名無し名人:2006/04/16(日) 23:19:36 ID:5WKf9Mwp
>>733
サンクス。今度本屋で探してみます

736 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 00:16:19 ID:bGFpBwAZ
>>735
先手三間飛車破りはいい本だと思うが内容が古めだし、
急戦だから勝率落ちるかもよ。値段も2000円近くする。

対三間特有の急戦定跡形を覚えるだけなら「羽生の頭脳3」でも十分。
最新の急戦の変化なら「加藤流最強三間飛車撃破」「コーヤン流三間飛車の極意」あたりをチェック。
穴熊なら新刊の小倉本を立ち読みしてみては。

三間が石田流のことだとするとこれらの本はほとんど役に立たないので注意。

737 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 00:32:13 ID:Og+qo2zG
三間は先手と後手で全然違うからなぁ・・

738 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 00:52:59 ID:BqrUGMlW
東大三間飛車道場1,2は居飛穴編 3は急戦編

739 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 01:16:46 ID:BPsd93S7
むしろ三間党になっちまえ。

740 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 09:16:21 ID:fcoPud2u
>>732
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/sanken.htm

741 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 11:32:26 ID:MfMnXlXV
将棋年鑑の本の方って最悪だな
戦型は書いてないしアマや女流の対局他くだらないのが多すぎる
もう少し工夫してほしい


742 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 12:34:47 ID:ufKAOG8o
>>736
一二三の本、何気に変化が古いですよ。
図書館でかりるのが妥当かと。

743 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 13:10:59 ID:JkNiXhRv
買った人小倉本の内容教えて

744 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 13:16:37 ID:WhUrLPQO
>>732
黄色本どうかな。
絶版してるから古本頼みだが手筋や仕掛け方や形勢判断のコツはこれが1番学べる。

745 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 14:14:59 ID:BqrUGMlW
743 740を見れば内容わかるよん。

746 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 15:11:36 ID:lZ/R9zGN
島ノート買ったけど、内容が上級者向けですかねぇ 低級の俺じゃぁ難しすぎる。

747 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 15:35:07 ID:Ies6aGas
購入スレに書いて悪いが、図書館で借りる人っていないの

748 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 16:29:31 ID:5EzXRsM7
というか小倉本、小倉本言ってる奴は20日発売だから買った人とかいるわけないぞ
それまでそういうこと書くなよ

749 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 16:39:23 ID:fcoPud2u
フラゲする香具師もいるがな。

750 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 18:35:57 ID:osoQ1j5S
棋譜並べ用にゴキゲンの棋譜がのってる本が欲しいんですけど、何かお薦め無いっすか?

・貧乏なんで、あまり高いのは無理
・とりあえずゴキゲンを並べていきたいので、ゴキゲンオンリーor戦型別になっているもの
・近藤さんの「ゴキゲン中飛車戦法」は既に持っている
以上をふまえて、皆さんの助言を頂けるとうれしいっす

751 名前: ◆NbbL5.YW.Q :2006/04/17(月) 18:46:06 ID:XtYV/Ty2
>>750
ゴキゲンの棋譜集はないと思うよ。
四間ならあるんだがなあ。
とりあえずここで探すのなんてどう?ただだし。
http://www.geocities.jp/shogikifu/


752 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 19:17:28 ID:MfMnXlXV
>>750
ゴキゲンの棋譜集なんてありません


753 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 19:53:09 ID:11kjlZFc
>>747
買いたくても絶版で買えない本は借りるよ
森下の矢倉を近所の図書館で発見した時はうれしかった
将棋世界も買わずに借りてるわ

754 名前:名無し名人:2006/04/17(月) 20:07:30 ID:oue/9Zgr
>>752
本ぢゃないとだめ?
ネット上に沢山転がってるけど。

とりあえず つttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?page=FrontPage
(戦型別に検索できるよ。)

755 名前:754:2006/04/17(月) 20:09:08 ID:oue/9Zgr
アンカーミスった。
>>750

756 名前:750:2006/04/17(月) 22:12:36 ID:osoQ1j5S
750です レスくれた皆ありがとん!

でも、俺携帯厨なんで、ネットから拾えないんすよorz
それで本で探してたんすけど‥

漫喫でプリントアウトが一番懸命!?

757 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 03:38:36 ID:1KdF18YQ
>>744
黄色本って何の本のことですか?

758 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 05:14:36 ID:IEqtlM3A
>>732
比較的手に入りやすいところだと、深浦の振り飛車破り急戦ガイドとかかな。
ただし三間四間(システム)ゴキゲンと一通り解説しているため、深くは掘り下げてない。

759 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 06:14:51 ID:x/aO5KJ8
>>758
しかし〜破りって付くタイトルの本のほとんどは
なんで急戦ばかりなんだろうな。

持久戦の本はほとんどない気がする。
破り=急戦みたいな暗黙の了解でもあるのだろうか。


760 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 07:14:31 ID:IEqtlM3A
>>759
大昔のベストセラーである「加藤の振り飛車破り」の影響じゃないかと。
「〜破り」系の本が激増したのも、この本の成功のおかげ。

もっとも、米長の「泥沼流振り飛車破り」のように、自戦記と「初めは処女のごとく」「歩切れは毛切れより痛い」といった
ありがたい格言をセットにしたような本もあるけど。

761 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 09:32:27 ID:DFavCemX
>>757
MYCOMの定跡百科シリーズのこと。
背表紙などが黄色で統一されているのが特徴。

参考:
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/series.htm

762 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 11:51:18 ID:bATlCvNr
ブックオフで佐藤氏の「康光流現代矢倉」が3巻揃ってあったんだけど、この本の評価はどんなもんでしょう?
あんまり評判を見かけないのですが。

763 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 12:55:37 ID:Y9ZIPAqc
いい本だけど今ではちいっと内容が古い

764 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 13:07:53 ID:wEY3k8Oy
>>762悪い本ではないと
思うけど
ちと古くて
今の変化に追いついて
ない
これから矢倉を
はじめる人には
よいかも
その次に森下矢倉2冊を読むと
よいと(これで基本終了)
最後に所司の
この前出た
将棋定跡最先端居飛車編
(少ししかでてないが)
を読めば
矢倉の変化が
現時点になる

765 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 13:16:22 ID:QplKKPRH


















766 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 14:15:29 ID:BWm1Y3Nb
>>763
>>764
どうもです。一応買って読んでみます。
その後、森下さんので深く勉強します。

767 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 14:17:54 ID:quzkxKD9
              ,,,;...
         ,,,,;;;'''''::::::::::::::::.....
     ,,,,;;;'''''''::▃:::::‗ฺ▄▅▌▲::::::::......
     ░:::::::::::::::▀██▀█::::::◆:::::::::::::::
     ▒::::::::▄▂▄▅◤:::█▀▆█:::::::::::::::::
    ▒:::::::::: ▀▀::::::::::█▎:█:::▄▲:::::::::
    ▒::::::▅▅▅▆█▇█■█::::◢▀::::::::::::
    ░░::::::▀▀:::▆▌:::█::::█:::::::▼::::::::::::
    ░░::::::::::::▅█▎::█▍::▀▆▄▂▲:::::::::
   ░▒::::◥▅█▀::::::.█▇▂::::::▀▀■▀:::::::
   ░░::::::::::::::▃▂▄▄██▅▆■::::::::::::::::::
   ▒░::::::::::▄▂:▀▀▀██▄▅▅▄:::::::::::::::::
   ░▒:::::::::::██▀▀▀██▂▄::█▊::::::::::::::::
  ▒░:::::::::::::▐█▀▀▀██▀▀█▀:::::::::::::::::::
  ░▒::::::::::::::::::▀■▀██▀▀▀::‗ฺ▄▂:::::::::::
  ▒▒::::::▃▄▄▄▅▅▆██▆▇▇████::::::::::
  ▒▒:::::::▀■▀▀▀:::::██::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ░░░:::::::::::::::::::::::::::::::::▀:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 '':;▒░::::::::::::::::::::::、、、--‐‐'''''''"""゙゛゛´´
    "''''""゙゛´

768 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 14:47:29 ID:DFavCemX
なんか棋書関係のブログって
みんな数ヶ月で更新やめるよな

本棚の棋書を全部紹介したらネタ切れなのか
集客力の悪さに嫌気がさすのだろうか・・・

769 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 20:26:04 ID:2aZRYjnc
棋書に限らずブログは数ヶ月でやめるのが殆ど

770 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 22:16:08 ID:ohs7jomU
三間穴熊やろうと思って本探したけど、ぜんぜん無いんだな。
意外だよな・・・

771 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 22:25:12 ID:IMUMXNS0
>>762
1巻は間違いなく名著。森下の「思想」「戦い」と併せて読めば
飛車先不突き矢倉の▲3七銀戦法は、ほぼ完璧。
飛車先不突きじゃないクラシカルな▲3七銀戦法は他の本で補う必要アリ。

2巻は、やはり少し古い。森下システムも、やれないことは無いんだけど、
やるならば、スズメ刺しを誘って乱戦を目指す事になりそう。
もちろん、相手が普通に応じれば「息の長く、手厚い将棋」を目指さす事になるから、
やるなら臨機応変さが必要。

3巻は、2冊に分けてもいいほど、内容が多岐に渡ってる。
密度は濃いけど、急戦矢倉の基本定跡を押さえないと消化不能になっちゃうかも。
「消えた戦法の謎」や「将棋基本戦法・居飛車編」、後手棒銀なら
青野の「最新棒銀戦法」などの定跡書と併せて読む方向で。
ちなみに現在主流の右四間飛車戦法はナシ。


全体的には名曲揃いだし、参考になる手筋も盛りだくさんだから
とにかく矢倉の実戦譜を並べたい人には文句なしにお勧めです。
巻頭の手順チャートも、定跡を整理するのに役に立つから、
辞書的に揃えて置いても損は無いと思う。

・・・まあ矢倉をやるとなるとかなりの本を漁らなければならないから、
今買わなくてもいつかは買い揃える事になると思う。

772 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 22:34:03 ID:iio2hoo0
どうせそんなに揃えたって消化できるわけがない。

773 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 22:54:57 ID:x/aO5KJ8
>>772
レベルによって人それぞれ消化できる量は違う。

それぞれの人が自分にあったレベルで
段階的に本をそろえて行けばいいのであって、

自分が消化できないからといって
誰もがそうだとは思いこまないことだ。


774 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 23:21:13 ID:oa/y/Wpe
>>770
将棋必勝シリーズの振り飛車穴熊戦法のやつにちょこっとのってる。
おすすめは・・・微妙だが。

775 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 23:50:24 ID:bATlCvNr
>>771
わー、どうもです。基本的には振り飛車党なんですけど、時々、棒銀と矢倉中飛車はやります。
青野氏の棒銀と最近出た相居飛車は持ってます。「消えた戦法の謎」は何度も立ち読みしたんだけど、買っておけばよかったですね。残念
本格的な矢倉はいつも作戦負けになってしまうので、10年以上前からやらなくなったんです。
でも、いつか本格的な矢倉をやりたいと思っています。

そういえば、森下氏の8五飛車の本もありましたが、もう古いんでしょうねぇ。
もっとも横歩取りは指した事がないですが・・・

776 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 23:55:24 ID:M6jGK19r
振り飛車党が右四間対策するには、杉本本がいいですか?三浦本はあまり載ってないですか?

777 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 00:19:50 ID:7B4zwZ4Z
将棋は好きなんだけどさ、これから全ての戦法を覚えるほどの時間も棋力も気力もないからさ、
これからは振り飛車に限定して勉強しようかなと思うんだけどさ、そんな俺を許してくれ。


778 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 00:26:18 ID:R0MoZ7sH
>>776
藤井先生の急所一巻と最強藤井システムがオススメ
四間飛車党なら読め

779 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 00:31:53 ID:t4w+7P9c
>>773
消化するっていうのは、どういうことかわかっているのかい?

780 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 00:56:05 ID:rlfyqETt
>>779
俺は>>773ではないが・・・

消化の意味も人それぞれなんでないかい?
一通り目を通すだけの人もいれば、繰り返し暗記するとか完全に理解するまでって人もいると思う
あなたは後者の意味で使ったんだろうけどやっぱ人それぞれだわな

781 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 01:29:29 ID:x7vD+Wnx
>>780
後で慌てて書き直す特徴から言っていつもの自演厨だろう?
繰り返すのが面倒だから今回だけこの際言っておくと、
消化の定義などどっちでもいい。

ここは棋書の感想や批評を語るスレで

>>771>>775のレスのやりとりおいて>>772のレスは全く不必要で
まじめに答えてる人に対して非常に不快感を与えるだけの
よけいな一言で言われた方も見てる方も気分が悪い。
人それぞれなら棋書の内容に直接関係ない事をあえて書く必要はない。

リアルではさぞかし嫌われてないか?
よけいなこと書くな。

782 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 08:53:07 ID:bhOZczEU
お前ら落ち着け 仲良くしる!

>>775
森下の8五飛本は、さすがに2冊とも古い。
ただ8五飛戦法初期の背景を知りたいなら持っておいてもいい。

主力として使いたいなら、ここ↓
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/yokofudori.htm
にある8五飛本全部+所司の「将棋定跡最先端 居飛車編」は全チェキ。
けど、もう戦法として死滅しかかってるからな・・・>8五飛
10年弱、ようがんばった。

戦法が潰れるときって本も出ないから、
そろそろ「消えた戦法の謎2」とか出してほしいな。
この10年、いろいろ出てきていろいろ消えたし。

783 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 09:27:17 ID:jIifbrsC
>>775
消えた…は
文庫本で出てるし…

784 名前:釣られてるのかな?:2006/04/19(水) 11:30:22 ID:rlfyqETt
>>781
あの〜、あなたのレスが一番必要ないと思われます
このスレに自演厨っているのか?
まあそんなことなどどっちでもいい

ここは棋書の感想や批評を語るスレで

>>779>>780のレスのやりとりおいて>>781のレスは全く不必要で
まじめに答えてる人に対して非常に不快感を与えるだけの
よけいな一言で言われた方も見てる方も気分が悪い。
自演厨相手に棋書の内容に直接関係ない事をあえて書く必要はない。

リアルではさぞかし嫌われてないか?
よけいなこと書くな。


785 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 11:36:17 ID:MKzRZKPc
>>718−720
将棋なんていうそもそもオヤジ臭極まりない遊びの技に
どんな名前をつけようが、所詮オタ風味を拭えないという事実に気づけ。
「かっこいい名前つける→イメージUPりんこ」という発想自体が既に痛い。
将棋なんて物は救いようがないほど時代遅れなイメージなんだよ。
個人的には羽生クラスの技術を持った女流棋士が登場するまで続くと思う。

>>733
同歩。こーやん流に先手三間破り並べるだけでかなり強くなるハズ。

786 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 11:41:26 ID:1henlspw
小倉本って20日発売になってるけど、本屋によってはもう並んでるところないのかな?
これまで発売した本でも、本の最後に○月○日第一刷とか書いてるのに
その日付の数日前に書店に並んでるのを見たことあるけど。

787 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 13:22:45 ID:bhOZczEU
>>786
>これまで発売した本でも、本の最後に○月○日第一刷とか書いてるのに
>その日付の数日前に書店に並んでるのを見たことあるけど。

出版業界の習慣と取り決めでつ。
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=5168618
ttp://homepage2.nifty.com/osiete/seito100.htm
上のリンクは雑誌関連だけど、単行本でも似たようなもん。

788 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 13:53:37 ID:pbe/Zh80
>>786
20日発売を信じちゃいけない。東京が出版の中心地なんだよな。
都心の一部書店で前日、流通の良い大都市(半日で荷物が届くらい)なら当日に本屋に並ぶ。
それより遠い場所だと大都市で大きな書店、大手の本でも「発売日から2日ほど遅れます」と言われるよ。

大半の書籍が当日に発売される地域に住んでいるけど
毎コミの棋書は結構遅れる…


789 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 15:14:18 ID:vAS72c+c
新宿の紀伊国屋、さっき小倉本探しに行ったけど無かった

790 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 15:32:42 ID:vrQ0rtnd
八重洲ブックセンターは早く並んでいることが多い

791 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 16:31:21 ID:rBLrFdYm
明日天王寺の旭屋かユーゴー書店に行ってこよっと。

792 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 16:41:35 ID:s/CdCcD6
鷺宮定跡の本ってイイ感じですか?


793 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 17:48:42 ID:bhOZczEU
>>792
どれのことだよ

794 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 20:19:20 ID:aaIuNW0e
青野本は大ハズレなし

795 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 20:24:38 ID:SCS0txK8
鷺宮定跡・歴史と最先端かな?
持ってるけど、四間相手に急戦使わなくなったから・・
実戦で試したことはないです。orz

796 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 20:56:51 ID:IUzGlfgC
age

797 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 20:57:47 ID:7wXTuM3d
俺も・・・しかもサイン本買ったのに、連盟の袋に入ったままだw

798 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 21:30:02 ID:BycoPo2T
将棋を初めて半年、もっと上を目指したいです
棋力は多分初級と中級の間ぐらいの居飛車党です
おすすめの定跡本や手筋本を教えてください
森下卓の基本定跡居飛車編や、
米長の基本手筋なんかははどうですか?

799 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 21:34:47 ID:YcHXQRrN
矢倉がメインなら手筋の達人がオススメ

800 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 21:38:39 ID:IHUeJBFO
>>798
MYCOMの武者野の手筋本両方(矢倉と振り飛車)
創元社の青野の相居飛車と棒銀(又は森下本)
MYCOMの終盤の定跡基本(又は創元社勝浦終盤の手筋)
5手詰めハンドブック(又は森の詰将棋ドリル)

801 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 21:42:39 ID:t4w+7P9c
東京駅前の丸善で小倉本を探したが、なかったorz

802 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 21:48:49 ID:rBLrFdYm
798 とりあえず大型書店に行って本の立ち読みしてみては?きっといい本が見つかるはずです。

803 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 21:52:08 ID:iBd2puF8
何だその役に立たないレスは

804 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 21:53:30 ID:72Lima7b
全部買え
ありったけの金で全部買え
そして判断しろ
そして強くなれ

805 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 21:54:19 ID:iBd2puF8
何だその役に立た(ry

806 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 21:59:26 ID:SCS0txK8
>>798

(`・ω・´)つ>>9-10

807 名前:798:2006/04/20(木) 00:27:50 ID:qrq0k0Ip
>799 >800-806レスサンクス!
一応今は中原の駒の手筋本と
所司の将棋定跡最先端居飛車編持ってるんだけど、
後者はちと難しいです  詰め将棋本はネットやらソフトで
やっているのでいらないです

808 名前:名無し名人:2006/04/20(木) 00:40:05 ID:fNDDNJdN
将棋定跡最先端は将棋歴半年じゃ無謀すぎだろw
あれは道場四段以上ないと
実戦で使いどころすらないぞw

809 名前:名無し名人:2006/04/20(木) 00:48:55 ID:NW6Yw+3D
将棋定跡最先端はいわば定跡本のパッチだから
既存の定跡を知らないで読んでもだめだろ。

810 名前:798:2006/04/20(木) 00:57:34 ID:qrq0k0Ip
>808やっぱり無謀ですかw
まだ矢倉、角換わりは好きなので読む気になりますが、
横歩や相掛かりは読む気すら起きない

811 名前:名無し名人:2006/04/20(木) 00:59:44 ID:Ar0viqWW
『羽生善治の終盤術A基本だけでここまで出来る』(ISBN4-86137-012-4)を刊行します。
四六判224ページ、定価1365円(税込)、4月25日頃発売です。
 


812 名前:名無し名人:2006/04/20(木) 01:05:44 ID:fNDDNJdN
>>811
サブタイトル変わったんだな・・・

813 名前:名無し名人:2006/04/20(木) 09:49:31 ID:M/s3LOkg
初段ぐらいになりたかったら、対振り飛車急戦の変化は一通り
知っておかなきゃならないのかな。ソフトと指すと必ずといって
いいほど序盤で不利になるんだけど。

814 名前:名無し名人:2006/04/20(木) 15:31:20 ID:E6FONQnl
振り党だが覚える必要は無い
三段だがサッパリ知らん
やられない事を祈るのみ。
むしろ相手も警戒してやってこない


815 名前:名無し名人:2006/04/20(木) 16:47:54 ID:2xmYvSx/
詰め将棋か定跡かどっちかが結構出来れば大丈夫
もしくは実戦派が一番楽な気はする

816 名前:名無し名人:2006/04/20(木) 17:06:44 ID:b6ZO5orz
小倉本感想どうよ?


817 名前:名無し名人:2006/04/20(木) 18:40:05 ID:FwVsr9Gt
小倉本,今日天王寺の旭屋書店とユーゴー書店に置いてなかったよ。明日には出てるだろうね。

818 名前:名無し名人:2006/04/20(木) 22:00:07 ID:kX544LvH
小倉本を大手町の三省堂で探したが、なかったorz

819 名前:名無し名人:2006/04/21(金) 02:28:18 ID:4P3SEOaB
浅川書房からのメール

基本的な技を1回から3回ほど使う第1章(フィギュアスケート流にいえばレベル1の寄せ)、
3回から5回ほど使う第2章(レベル2の寄せ)、
さらに「渡せる駒は銀1枚まで」「上部脱出は絶対に許せない」などといった、
さまざまな「寄せの制約」がある第3章(レベル3の寄せ)と無理なくレベルアップしていきます。
レベル4以上の寄せについては、さらに続編で考えます(第4巻の予定)。

どうやら第4巻まであるようですね

820 名前:名無し名人:2006/04/21(金) 15:19:03 ID:SMsQnkNL
藤井本の「対居飛穴編」と「対左美濃編」はどうなったの?
急戦対策だけだったので消化不良起こしてます。

821 名前:名無し名人:2006/04/21(金) 15:52:51 ID:KEAOcHoK
持久戦編はしばらく出ないって言ってたよ。
渡辺本で我慢しましょう。

822 名前:名無し名人:2006/04/21(金) 16:10:14 ID:lqZDrfd+
やっぱ近刊では羽生先生のが一番期待大だな。
定跡本なんてそんなにいらんし覚えられないよ。

823 名前:名無し名人:2006/04/21(金) 17:49:10 ID:pbotJ9rN
今日やっと小倉本入手!内容はヒミツ(笑)

824 名前:名無し名人:2006/04/21(金) 19:03:54 ID:7vYpVJTi
工作員ウザ
小倉なんて興味ねえし

825 名前:名無し名人:2006/04/21(金) 19:11:06 ID:qsakluiA
小倉ゲットした。詳細を待て。

826 名前:名無し名人:2006/04/21(金) 19:45:56 ID:NCb+315l
早く、こりん星三間飛車のこと教えろ

827 名前:名無し名人:2006/04/21(金) 20:56:18 ID:bJGX/jtv
サラッと小倉本読んでみた。
俺は後手番のの三間穴熊に期待していたが、正直いまいちだと思う。
手順は矢倉流中飛車そっくりだし・・・ほかはまだ読んでないけど・・・
まあ早く、みんなで確かめてくれ。

828 名前:名無し名人:2006/04/21(金) 22:57:45 ID:nMDzjHA/
流れに全く乗れて無くて申し訳ないんだが、
今言ってる小倉本ってどの本のこと?

829 名前:名無し名人:2006/04/21(金) 23:01:11 ID:pbotJ9rN
今日発売されてた、小倉六段著の下町流三間飛車という本のことだ。

830 名前:名無し名人:2006/04/21(金) 23:57:09 ID:T5Pbza28
大山将棋教室ってなかった?三巻本だったような記憶が。
中原将棋教室だったかな?



831 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 00:14:08 ID:jqfSLQG6
中原の「将棋で脳を鍛えよう」全5巻?

最近、脳を使うゲームが流行ってるからそれに乗ろうとしてるんだろうけど、
1500円×5冊で売れるかなぁ・・

832 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 02:45:45 ID:FlZoRT6V
藤井に相振り飛車の本出して欲しい

833 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 03:07:02 ID:1izTKrVo
藤井には是非自戦記をだしてほしい
序盤から藤井システム炸裂で快勝した棋譜
ガジガジ流で寄せきった棋譜
藤井マジック発動で大逆転負けした棋譜
それに藤井自身が解説を入れるなんて想像しただけで興奮する

著者はだれでもいいので浅川書房から相振り飛車の急所をだしてほしい

834 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 04:16:30 ID:2OdqEyYW
小倉アリスの本ってどこ?(・∀・)


835 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 07:37:47 ID:jxi3Xwb1
●4月25日頃新発売
羽生善治【著】
羽生善治の終盤術A基本だけでここまで出来る

               四六判並製・224頁・定価1300円(税別)
               ISBN4-86137-012-4
───────────────────────────────────
 お待たせしました。「羽生善治の終盤術」シリーズ続編、『A基本だけでここまで
出来る』が完成しました。発売は4月25日頃、GW前には全国の書店に並びます。

 寄せの基本や手筋はひととおり勉強した。でも実戦でうまく使いこなせていない。
そう感じている将棋ファンは多いことでしょう。当然ながら、手筋を知っている者ど
うしがぶつかれば、それを防いだり、それが間に合わないようにしてきます。そこで
基本というものは、実戦の中で大きく変形していくことになります。これが「実戦で
応用する」ということです。この本は、そのコツをつかんでいくための「終盤練習
帳」です。

 基本的な技を1回から3回ほど使う第1章(フィギュアスケート流にいえばレベル
1の寄せ)、3回から5回ほど使う第2章(レベル2の寄せ)、さらに「渡せる駒は
銀1枚まで」「上部脱出は絶対に許せない」などといった、さまざまな「寄せの制
約」がある第3章(レベル3の寄せ)と無理なくレベルアップしていきます。レベル
4以上の寄せについては、さらに続編で考えます(第4巻の予定)。

「基本もここまでくれば芸術である!」と思っていただけるでしょう。(とりわけ第
2章はぜひとも挑戦していただきたい。)

 なにかと騒がしい昨今ですが、弊社では今後とも、「将棋知っててよかった」と思
える本作りを目指します。

836 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 07:43:48 ID:E73q8Pi3
レベル1レベル2レベル3がフィギュアスケート流?

837 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 07:47:20 ID:AeSE4lbq
そう、フィギュアスケート流ってのが、意味がわからないんですが。

838 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 08:53:15 ID:6Qh3vZL6
しかしこの紹介文読んだだけで、他の本にはない魅力を感じるな。
「手筋の応用ができない」
俺の課題はこれに尽きるんだよなあ。

839 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 09:47:24 ID:2wTh69eQ
>>836-837
読破した頃にはイナバウアーができるようになってるんだよ。たぶん

840 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 11:26:43 ID:V+RjXY26
>>831
ちゃう。昔の本だす。


841 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 12:30:52 ID:/xIwTXpS
>>820
対イビ穴は定跡がすぐ古くなるから難しいよな。
中途半端な本出せば、ココで叩かれること必至。

842 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 12:47:10 ID:IQ3GlpmA
下町流三間飛車を読んだ感想です。

序盤は、どう考えてもイビ穴がこんな無策な手順でくるはずがない
という振り飛車に都合よい局面を基本として設定してる。
実戦で使える気がしない。

相穴熊は、やはり振り飛車に都合のよい局面しか載せていない。
特に後手番での下町流急戦については一切解説されてない。
実戦編でちょろっと載ってるくらい。
対松尾流が一切書かれていないのは片手落ちだね。


843 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 13:01:02 ID:N+BVKuSn
下町流は、みごとに裏切ってくれたなwww

844 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 13:02:36 ID:E73q8Pi3
情報に疎い地方道場で指すって意味だったか。
24では使う機会さえないと

845 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 13:18:49 ID:jp4yw+hM
小倉の本って、

向かい飛車の本も変化が浅くて、
薄い内容じゃなかった?

藤井の本みたいに、居飛車、振り飛車共に
最善を尽くす変化を書いて欲しかったよ。

846 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 13:33:37 ID:AeSE4lbq
「振り飛車党宣言」を書いた面子の中でも出世が遅れてるし。

847 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 13:44:24 ID:uj6ZkPTO
酷評だな・・

ゆうこりんカワイソス・・(´・ω・`)

848 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 13:53:11 ID:guIF8H/c
>>706


849 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 13:58:05 ID:csaN6l7z
居飛車の穴熊模様での振り飛車の定跡本は厳しいな。
ここはどんどん進化するからな。

850 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 14:28:34 ID:sZsIXGJQ
>>842
俺まだ読んでないんだけど、無策って具体的にはどういう感じ?

851 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 14:37:27 ID:N+BVKuSn
コーラで洗えば大丈夫って感じ。

852 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 16:23:30 ID:AeSE4lbq
それはひどい。草原者の本と変わらんじゃないか。

853 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 17:46:07 ID:56AFLOpW
三間飛車で56銀と出る場合は角を59〜37角と使うのをよく見るね。プロではカンキか24でkabagonがよく指してるが、小倉は指さないのかな?そういった指し方を載せて欲しかった。

854 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 17:49:52 ID:KRAjhUGX
PHPの表紙を見ただけでうさんくさい瀬川本が上梓されていた

855 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 18:10:44 ID:62fzkNoI
瀬川本、5冊もあるのかよ・・・。誰が買うんだ。

856 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 18:27:49 ID:AeSE4lbq
一番売れたのは、おそらく最初に出た連盟本。出るの早かった。
将棋世界の記事そのまま転載はちょっと萎えたが、
瀬川がどんな将棋を指すのか知りたい人にはこれでしょう。
もう一冊くらい買って読もうと思っていたが、今となっては興味が薄れた。

857 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 18:54:01 ID:N4K2qXvV
弱いからね

858 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 19:39:53 ID:xz77FTBh
瀬川さん、プロになってからめっきりだね。そう言えば。

859 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 21:40:36 ID:BaGaiMIB
>816以降の書き込みがなんか笑えるリズムだ。
てか、笑いが止まらんw
おまえら、サイコーだぜw

860 名前:名無し名人:2006/04/22(土) 23:01:44 ID:0wNgXwSF
普通だろ

861 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 00:29:34 ID:CvuMrJsW
中原の「将棋で脳を鍛えよう」全5巻?

最近、脳を使うゲームが流行ってるからそれに乗ろうとしてるんだろうけど、
1500円×5冊で売れるかなぁ・・

中原を見てると将棋で賢くなれるとは思えん。
この前の記者会見、早芝に対するストーキング及び中出し等、いいイメージがない
羽生や片上の名前でだせばまだしも中原では逆効果

862 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 03:03:09 ID:nTfQ0CVf
そうか?中原って、何気に好感度アップしてきてる気がすんだよな。
理由はよくわからんのだが・・・

863 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 07:29:17 ID:hpUzR1en
>>862
お前の中では、そうなのか?

864 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 09:36:36 ID:XzMSsBDA
天然だからな藁
トークさせてみたい

865 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 10:01:53 ID:zegQIspH
まぁ棋士としては超一流だし

866 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 12:15:08 ID:W7ue/L4k
超一流どころか、大山十五世名人に続く
第十六代永世名人ですよ。

867 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 12:57:11 ID:RIZTM0Eo
超一流だった だろ?

868 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 15:11:20 ID:FX4l3cbh
つーかさ、中原ってただの非常識な馬鹿だろ。人畜無害な人間ならば天然で済むんだろうけど。

869 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 16:12:11 ID:Wkuy81wa
将棋の中原って言ったら、
「あ〜、突撃しまーすの人だろ」って今まだに言われてるよ。
大山や米長などの対局を見ると素晴らしい人だったと思うのですが、残念。

870 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 16:16:21 ID:bgstT7Vv
中原先生は本気を出せば今でも強いです。

871 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 17:12:03 ID:p+Zmppea
じゃあ本気出せよ。

872 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 18:38:27 ID:7cDl3PI5
>>871
竜王戦で挑決で森内に一回勝ったので今はエネルギー充電中です

873 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 20:58:52 ID:uagV3S5k
HUBの終盤術2 連盟には置いてあったな

874 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 22:26:39 ID:VGKPGHmb
『四間飛車の急所@ 藤井猛』
の玉頭位取りの章のテーマ12がない(誤植)の気付いたの俺だけ?
誰か教えてください。

875 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 22:27:09 ID:ui+vJ2pq
>>861
図書館向けと思われ。

「ジュニア版 羽生善治の将棋入門【全5巻】」も
9800円というとんでもない値段ですた。

876 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 22:28:35 ID:bgstT7Vv
>>875
ブコフで見かけました
3000円ぐらいだと思います。

877 名前:名無し名人:2006/04/23(日) 23:39:14 ID:KxN7bHlS
>>874
ほんとだ。自分のもない(初版)。
内容はつながってるから番号を飛ばしてしまっただけだと思うけど。
位取りのあたりはあんまり熱心に読まなかったなあ。。

878 名前:名無し名人:2006/04/24(月) 00:14:19 ID:cedFdnSl
>>877
内容はつながってるから大丈夫のようだね。
位取りが今アツイ!
対策たててない所がミソ。
対四間にはこれでかなりの勝率なんだよね。
相振りが嫌いな四間党ですわ。
俺が(玉頭)やられるには勝てるがw

879 名前:名無し名人:2006/04/24(月) 22:17:36 ID:LAosryoK
こっちにも書いとく
相穴の終盤のテクニックの本とかある?

880 名前:名無し名人:2006/04/24(月) 22:19:04 ID:nsSg3/Lm
>>879
確信犯マルチやめれw。

881 名前:名無し名人:2006/04/24(月) 22:26:45 ID:w7z5vfe3
>>465
4一飛車で必至なんじゃない?

882 名前:名無し名人:2006/04/24(月) 22:29:22 ID:Qk/fDT1F
>>879
穴熊王でも読んどけ。

883 名前:名無し名人:2006/04/24(月) 22:36:59 ID:LAosryoK
>>882
kwsk

884 名前:名無し名人:2006/04/24(月) 23:06:54 ID:PETptRnb
羽生の終盤二巻発売されたかな?

885 名前:名無し名人:2006/04/24(月) 23:11:14 ID:Qk/fDT1F
>>882
秘伝だぞ、秘伝だから黙っとけよ。

「堅い・攻めてる・切れない・勝ち!」

886 名前:名無し名人:2006/04/25(火) 10:00:55 ID:Q2XlbLrB
>>883
検索くらいかけろ

887 名前:名無し名人:2006/04/25(火) 10:23:24 ID:E4/MIgnM
>>879 羽生の終盤1巻にも少し載ってる

888 名前:名無し名人:2006/04/25(火) 13:40:22 ID:bdGUB8GV
羽生先生の終盤本新刊買うた人いまっかー
いたら報告よろ

889 名前:名無し名人:2006/04/25(火) 22:56:30 ID:v1B0InYj
羽生本を買ったよ
3分の2ほど読み終えての感想です。


基本を組み合わせて相手玉を寄せるというけど、どう組み合わせるのか
基本的な考え方が書かれていない。

実戦の終盤の次の一手形式で、なぜそう指すのか、どう構想を練るかの
説明が皆無なのはいただけない。

何手すきなのかを考えて相手よりも一手でも早く詰めることを考える(
例えば自玉が1手すきで、相手玉が2手すきなら受けて自玉を3手すきに
するか王手の連続で即詰みに討ち取るかの戦略を立てる)のが基本だと思
うが、各開始図面で先手玉、後手玉がどれぞれ何手すきなのか、
正解手をさすとそれぞれ何手すきになるか、他の手だとそれぞれ何手すき
なのか、先手後手がそれぞれ最善を尽くすとどういう変化でどちらが勝つか
先手が勝つ順のみでなく後手が勝つにはどういう手順で攻めるべきか
等解説の仕方はもっとあったはず。
解説が第1巻ほど手抜きではないものの、内容が薄い。
その意味では物足りない。


890 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 00:13:11 ID:/eDXIp3V
羽生の終盤を味わう本 だよな結局

891 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 00:20:35 ID:nxaFXJv2
わかった買う。

892 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 00:23:13 ID:predcR40
>>889

あの1巻より解説が詳しいと言ってるのに
内容が薄いって無茶苦茶な感想だな。

>実戦の終盤の次の一手形式で、なぜそう指すのか、どう構想を練るかの
>説明が皆無なのはいただけない。

特にこの部分は皆無だなんてそんな訳あるはずはないので
全く信用できない。




893 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 00:44:55 ID:hQ8py4GW
>>892
じゃあ自分で見てみるんだね。
実際、なぜなぜそう指すのか、どう構想を練るか、なぜその手なのかの
説明が皆無、もしくはあったとしても薄いですよ。
正解手と他の手との比較がないのはいただけないね。
他の手順ではなぜだめなのかはこの本では分からないよ。
そもそも終盤なのに、何手すきかを考えないのは論外だと思うがね。



894 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 00:47:07 ID:DQIAcqgQ
ID:hQ8py4GWはアンチ羽生ヲタ

895 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 00:49:48 ID:OP/do+lM
何手スキかんがえる問題なら腐るほどあるんじゃまいか?
とりあえずそのような本は俺はのぞんでないけど。

896 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 00:51:23 ID:/eDXIp3V
ID:hQ8py4GW に賛成するわけではないが
すぐアンチのレッテル貼りするのはこのスレの趣旨からしたらふさわしくないと思うが

897 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 01:01:07 ID:N4YaeS/k
アンチがわざわざ金払って買うわけないじゃん。
否定的=アンチでは無いんじゃない?

898 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 01:14:24 ID:n+kPRmLL
>>893
>他の手順ではなぜだめなのかはこの本では分からないよ。
別に詰め将棋じゃないんだから、絶対にこの手順じゃないとダメってわけでもないでしょ。
タイトルからもわかるように、羽生ならこういう終盤ではこういう手順にしますっていう本。

899 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 01:17:02 ID:predcR40
>>893
>説明が皆無、もしくはあったとしても

上で指摘した部分と
この部分でお前がろくにこの本を読んでない
出鱈目言ってるって確信した。

>>897
否定的=アンチではなくて
言ってる内容が出鱈目だから。

上のおかしな部分と合わせて、
とてもまともに内容読んでいるレビューとは思えない。


900 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 01:26:52 ID:c/FqtYGu
なんて幼稚な言い方なんだ・・ww

で、相変わらず説明は乏しいのか
浅川書房には期待してたんだけどな

901 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 02:12:58 ID:pM0drjZm
羽生の実戦終盤解説集としてとらえればいいんだよ。
あわよくばそこから普遍的な頻出度高いものを学ぶと。

902 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 02:49:11 ID:TkAQFTWz
>>889>>893
解説自体がゼロという意味ではないですよね
どういう解説が書かれているか教えてもらえないでしょうか?

2は読んでないけど1を読んで、何手スキどうこうを解説する本ではなく、
終盤こういう方針で指しましょうという考え方を教えてくれる本だなと思いました
最善手や何手スキなどの説明もあれば親切なのでしょうが、
このシリーズで伝えたいこととは路線が違っており、問題数も少なくなってしまうのがネックだと思われます
だから>>889の後半で望まれている内容がないのも当然のことに感じます

ただ前半の4行の説明が皆無ということが事実なら、何を伝えているのか全く想像がつきません
これら全ての解説を抜きにして何を解説することがあったのでしょうか?

903 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 04:11:12 ID:XxFrj0fa
まあこんなとこでいくら貶されてても
俺は買うんだけどねw

904 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 06:07:57 ID:Xq4IRged
俺もだ
棋書棚を飾るのにふさわしい本だからなw
読まねーけど

905 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 08:15:22 ID:oanMX7b5
そんな俺は中古で棋書11冊も買ってしまいました。

906 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 09:16:50 ID:yTpN4VPn
飾るには新品に限る

907 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 09:32:24 ID:I2y/S0W3
羽生の終盤術は1巻の時もそうだったけれど、発売されるたびに荒れるね。
みなアツイなw

908 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 11:22:08 ID:n+kPRmLL
それだけみんな期待して注目してるってことなんだよ

909 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 16:19:19 ID:bq5+g9o9
test

910 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 18:28:59 ID:9ADcvmPv
知名度と期待度が桁違いだからな羽生の場合は。
内容も微妙で荒れるw

911 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 20:31:26 ID:9NUCbCIU
predcR40はなんでそんなに必死なんだ?
そんなに必死に他人のレビューを否定するぐらいなら
自分で読んでレビュー書けば良いじゃないか。

912 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 21:09:20 ID:cfYIM6zB
毎度のことだが、解説が詳しいと感じるかどうかは読む側の棋力によるもんだろ。

いくら解説が詳しくても頭使って考えようとしないヤツは力つかんよ。
逆に少なくても、わからないなりにしっかり考えれば確実に力はつく。
読者が深く考えなくてもすむような詳しすぎる解説は、読んで理解できても力はつかない。

強くなるヤツと伸びないヤツの差は、こういうときの考え方に出るもんだ。

913 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 21:37:01 ID:JS7HYJy3
>>912は深読みしすぎて自滅するタイプ

914 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 21:39:57 ID:xbyiCv8S
>>904
棋書を買っただけで強くなったような気になりますよね^^

915 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 21:42:29 ID:wn1d4afs
谷川浩司著
最強将棋塾の将棋新理論はいい本だとおもうが、どがいですか?

916 名前: ◆NbbL5.YW.Q :2006/04/26(水) 21:46:25 ID:3h3cRrX4
なあ羽生の終盤本2誤植多すぎだぞ。

917 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 21:48:20 ID:e4kbuyKv
小倉が書いた「下町流3間飛車〜」のネーミングが笑えるw
(3間飛車の本よみたかったから読み応えはあるのかもしれんが・・)

918 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 22:13:13 ID:HXPpz5xo
何だこれ
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980712139

919 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 22:22:23 ID:BLEd/qdu
>タイトルからもわかるように、羽生ならこういう終盤ではこういう手順にしますっていう本。


これなら羽生はちらしの裏にでも書いてろってことだな
まあ、このシリーズは知名度に乗じた小遣い稼ぎかと‥。


920 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 22:24:04 ID:o+DMFM9n
>>918
ワラ

921 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 22:24:36 ID:sMjuzfiR
>>918
ワロタ

922 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 22:25:24 ID:cfYIM6zB
>>913
アホか

923 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 22:52:34 ID:Jn6/BwSk
>918
傑作w

924 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 22:58:35 ID:y0lmCOgj
>>912
なんか頓珍漢なこと言っていないか?
小学生に大学受験の参考書やらせても出来んもんは出来ん。
わからんもんはしっかり考えてもわからん。
羽生によると十三手詰め(九手詰だったか?)の詰将棋が出来る程度の棋力があれば
理解できる本にするはずだったが、レビューしてる人がその程度の実力はあるのに解説不足と感じたのならば、
堂々と解説が足りんとレビューすればよい。
よい説明とは、高度なことを説明するにも平易な言葉を用いて分かりやすくするものだ。
高度なことを難しい言葉を用いて説明するのは、いい説明とはいえない。ましてや説明不足など論外。
本もそれと同じ。
羽生がプロを目指す自分の弟子を鍛えるために書いた本ならば、あんたの言うような本でもいいのだろうが、
所詮は一般向けの本。分かりやすく、少ない労力で、最大限の効果が得られる本にしてしかるべきだ。
説明不足はただの怠慢であろう。
人の能力はそれぞれ違う。あんたが理解できたからって、他の人が理解できるとは限らない。
棋力などと言う物は、本をとってちょっとやそっと必死で考えたからと言って、急に伸びる物でもない。
その人の努力不足と決め付けるな。他人のレビューをもっと尊重しろ。
気に入らなかったら、あんた自身もレビューを書いて、両論併記ということでいいではないか。


925 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 23:04:26 ID:wn1d4afs
光文社文庫
羽生善治の天才詰め将棋もかなりいいと思うが、いかがですか?

926 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 23:12:08 ID:ENmG+mha
>>919
>これなら羽生はちらしの裏にでも書いてろってことだな
アマチュアはそのちらしの裏に書いてることが知りたくてしょうがないんだよ

927 名前:名無し名人:2006/04/26(水) 23:17:18 ID:cfYIM6zB
>>924
俺は他人のレビュー批判なんかしてないし、レビュー書くことにも興味ない。
いつまでもくだらない議論してるからああ言っただけ。
レビュー論は他の熱心なのと語ってくれ。


928 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 00:39:20 ID:pOCKn1xM
>>924のほうが頓珍漢なこと言ってるような…


929 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 01:02:29 ID:erR1E6Jy
羽生の終盤術2を読みました。

まさしく説明不足ですね。知名度に飽かせた怠慢以外の何物でもない。
このシリーズ買う気が一気にうせた。

ちなみに24で2級です。



930 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 01:25:27 ID:pOCKn1xM
>>929
たしかに24で2級じゃ難しいだろうね

931 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 06:12:53 ID:q3FD7qys
二〜三段だけど1巻はサッパリだったよ

932 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 06:52:48 ID:KlvENcJn
24で2段だけど2巻目もサッパリだったよ

933 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 07:01:30 ID:q3FD7qys
多分対象棋力がもうちょい上なんだろうね
読みの技法とか絶対感覚と同じでさ

あのうさんくさい宣伝文とか(三段ですが正解率は8割ほど 茨城県 T・Aさん)
7手だか9手詰めができればおkとか嘘つくからこうなる

934 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 07:19:21 ID:pCkGVsYM
>>918
注文したらOL本が届いたお

935 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 07:19:37 ID:S1TAaWtv
24の2級ごときに羽生の終盤を理解できるわけがない。
2段で理解できないやつはもっと読み込め。

936 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 07:34:23 ID:q3FD7qys
俺のレベルじゃ読み込んでも一緒っすよ
書いてあることが分からないんじゃなくて、書いてないことが気になるんだから
どうしようもない。気にせずスルーして力がつくとも思えないしw

正解と比べることで変化の方はダメだなとわかるレベルじゃないと
読む意味ないんじゃないかなと

別にこの本がダメってんじゃなくて俺には無理ってだけなので念のため

937 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 08:16:15 ID:dzFz2FVD
>>874 >>877 >>878
私の2005年5月9日 第3刷も12はありません。
番号が飛んでいるだけのようです。(念のため)

938 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 09:24:11 ID:GiAVjQ2j
ID:cfYIM6zBは
三平方の定理とかも自力で考えたんだよ
えらいえらい

939 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 10:01:08 ID:9PASXJ01
詳しいとか詳しくないじゃなくて書いてないんだよな、あの本

940 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 11:07:32 ID:FuTsANFR
>>938
上げ足とりみっともない

941 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 11:20:17 ID:pMdG3wfp
俺は終盤の教科書は寄せの手筋168、勝浦先生の寄せの妙手を使ってる。
あくまで基本はその二冊、特に勝浦本なので
羽生先生の本はやや難しめのいい実例ととらえてる。
過大な期待は何だがそれなりに役に立つと思うよ。
実際一巻目並べてるせいかここんとこ終盤好調だし。

942 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 11:47:42 ID:RDUitsCZ
俺の将棋は勝つも負けるも中盤でけりがつくから終盤の本なんてイラネ

943 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 16:35:56 ID:Oty/qRrU

羽生の終盤術2買いました。

なんかここのアンチの書き込み見てるととても読んで批評してるとは思えない内容で
貶めしてるのでちょっと正確な内容を伝えたいと思います。

まだ全部読み終えてないのでちゃんとした批評はまた読み終わった後で書きたいと思いますが、
少なくとも一章は寄せの基本の総点検ということで
本当に基本的な寄せ手筋の問題ばかりであり、
私は有段ではありませんが一章だけならば7割は正解できたくらい、一章は1巻より優しい
本当に基本的な内容になってます。
上で語られているのとはだいぶ内容が食い違っておりまともに読んでるとは思えません。

とりあえず今回は著者の前書きなどを紹介したいと思います。
買われる方は参考にしてください。


羽生善治の終盤術2 より

続編となる本書では「基本だけでここまで出来る」というテーマで考えていきます。
ここでも大きな流れになるのは「手のつながり」です。すぐには寄りそうもない形をしていても
基本的な技や手筋を組み合わせ、連続的に攻めることで一手ではとうてい大きな成果が期待できます。

将棋の終盤・寄せの技術についての教えは簡単ですがそうした基本の教えを実戦で使いこなす
ことはそれほどやさしいことではありません。
この本ではそうした基本は一応勉強したものの、実戦で自由に使うに至ってない方を対象に
基本テクニックを実戦で使用するコツを教えていきます。




944 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 16:44:44 ID:5LaLiL9+
がんがれ
感想は多ければ多いほどありがたい

945 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 17:08:19 ID:QJTF8WkL
羽生の終盤術2良いですね、1と合わせてご購入ください。
上達するヒントとの同時購入もお勧め致します。

四間飛車の急所1巻〜4巻、四間飛車破り【急戦編】【居飛車穴熊編】
寄せが見える本【基本編】【応用編】、最前線物語や注釈康光戦記
なども好評発売中です。

946 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 17:12:08 ID:oVsNFuta
感想はいいが宣伝はイランw

947 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 18:57:49 ID:YRMFWJY5
おまえらがうらやましい。
おれ埼玉なのに羽生2売ってねえ。
やっと下町が入荷されたよ。

948 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 21:18:33 ID:n2AXSPXQ
羽生の書いたものは無条件にいいっていう羽生オタがたくさんいる
から、あんな手抜き本がまかり通る。

949 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 21:38:51 ID:+QA0hE3M
『振り飛車破り超急戦ガイド』深浦康市著、日本将棋連盟。

 第64期名人戦第2局、森内名人は、
 本書110頁第5図▲8二銀までの「先手ペース」
 とされる局面に誘導して、見事勝ち切りました。
 
 この本を読んで、君も名人を目指せ!
 
 僭越ながら、谷川九段にも推薦いたします。
 

950 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 21:42:38 ID:QJTF8WkL
先手必勝の本は、もう懲り懲りだ
ぜひ、後手必勝本を書いて欲しい。


951 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 21:46:42 ID:fh3VLkhF
深浦本は地味にいい本多いぞ・・・

952 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 23:13:43 ID:4r4Amf5X
深浦本ラインナップ
最前線×2
振り飛車破り超急戦ガイド
フィーリング式次の一手
ぐらいか

名前貸しの成美堂の詰将棋本もあったか

953 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 23:33:50 ID:ce5KqF7o
フィーリングで指すなwフィードバックだ

954 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 23:49:14 ID:ZcVDRyd/
>>949
振り飛車破り超急戦ガイド
地味にサイン本持ってるw 「堅忍」

955 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 23:56:29 ID:sSziRjyV
俺の終盤力の無さは異常。

というわけで終盤力を鍛えるのにいい本はありません?

956 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 23:57:44 ID:BGba9iWG
詰将棋1日50題

957 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 00:26:34 ID:+2ZCh9IY
詰むや詰まざるや

958 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 01:45:47 ID:UsLXpGpm
>>955
まず3手詰ハンドブックを全問正解

959 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 02:16:15 ID:SWvJT3mS
そろそろ次スレだな。
テンプレに補筆・修正のある人は早めによろしく。

960 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 07:22:41 ID:Z70+z4A5
なんでタニーは深浦本で先手良しの局面に誘導したの?
本見たらまんま解説どおり進んでるやん

961 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 07:26:59 ID:ZLh56TeM
1.その形勢判断に疑問があった
2.試してみたい新手があった
3.ぶっちゃけ知らなかった


どれでも好きなのを

962 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 08:11:26 ID:XRV4h2L2
試してみたい手があったがその手を出す前にウティに変化された、とか

963 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 08:23:26 ID:ZHm7YOUE
▲8二銀までメインで紹介されてる順だからなー・・・・

964 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 08:31:59 ID:HhJFb4lF
3だったらタニーがピエロなんだが
あの時間の使い方や結果からはその可能性も(つД`)

965 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 08:42:22 ID:rYrw30Rx
深浦本読んでなかったんだろうなぁ

以前、羽生-谷川のタイトル戦で
途中まで青野本(鷺宮)の通りに進んだことがあったような
で、対局者は両方とも読んでなかったと


966 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 12:35:45 ID:DD0w9nYe
>>962
58金右で既に事前研究を外された感じ。

>>963
でも、検討ではその後何手か進んで、71飛と引いて局面は後手有望だそうです。

967 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 19:12:06 ID:Nno/GzKS
読者のみなさま、こんにちは。これから出る本のお知らせです。
───────────────────────────────────
●6月上旬新発売!(6月1日予定)
羽生善治【著】
羽生善治の終盤術B実戦の中で堅さを崩す
               四六判並製・224頁・定価1300円(税別)
               ISBN4-86137-013-2
───────────────────────────────────
『羽生善治の終盤術』シリーズの第3巻(仮題:実戦の中で堅さを崩す)を6月上旬
に刊行いたします。
仮題の通り、今度のテーマは、いかにして実戦の中で堅さを崩すか、です。
寄せの基本は覚えた、基本的な囲い崩しも覚えた──そんな二人が対局すれば、すん
なりとは決まりません。
当然ながら、その手筋を避けようとしてきたり、その手筋では間に合わないような工
夫をしてきます。
そこで、本に書いてある手筋通りに決着するのではなく、基本手筋は実戦の中でさま
ざまに変形していくことになります。
そうした基本手筋の実戦的変奏を通して、手筋を応用するコツや、どういう寄せが
《いい感じの寄せ》なのか、理解していただくのが本書の狙いです。

ちなみに羽生先生は、「みなさんの実戦で同一局面は現れませんが、感覚的なことは
理解されると思っています」とのこと。
さあ、あなたの終盤にぜひ《羽生感覚》《羽生効果》を取り入れてみませんか。

 また、深浦康市八段の『最前線』シリーズの続編も脱稿! 今夏、刊行いたします。
相振りや力戦が増えるなど、ますますわからなくなってきた《プロの最前線》です
が、深浦八段の原稿を読んでいると、どうも、コンピュータを使いつつコンピュータ
的ではない、とてもエレガントなことが起こっているような気がしてなりません。こ
ちらもご期待下さい。たいへんな力作です!

968 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 19:13:34 ID:qOWd/TyO
>>967
両方買っちまいそう。

969 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 19:16:10 ID:LPe+Rexe
>>96
深浦本に期待

970 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 19:16:51 ID:LPe+Rexe
>>967

971 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 19:38:44 ID:JnYsjcp5
連盟は浅川を表彰しろ

972 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 19:41:11 ID:rGDGGeFX
深浦本は今だに読む時があるな。

973 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 20:48:03 ID:BXSXaOE8
>>967
深浦本だけ買うわ

974 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 21:17:19 ID:r/GwENjK
久々に大型書店に将棋の本を買いに行ったらセガー本ばっか・・・
こりゃ半年後のブクオフが大量だなw

975 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 22:06:26 ID:nqSihCqb
>>974
そもそもブクオフにあふれるほど売れるのか?

976 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 22:45:22 ID:r1Gx1O1l
>>974
半月前に既に並んでたよ
ありゃ、どう見ても一回読んで即売った人のだな
半額だったんで買う気はしなかったけど。

977 名前:名無し名人:2006/04/28(金) 23:57:21 ID:ABeqcgmS
『振り飛車破り超急戦ガイド』って中途半端な本なんですけど・・・
名人戦に出ていた局面、違う本では優劣のつく局面ではなかったよ。

978 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 00:46:52 ID:53AQ+xjA
内容が中途半端なんじゃなくて、深浦本に見合うほど棋力がないだけの話だろ。
何を勘違いしてんだ?

979 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 01:39:32 ID:fktiN/a2
羽生の終盤術2買った。1と比べれば易しい。1を買ってない人は2から買うべし。
この本では基本、と言っているように、たしかに第1感で浮かぶような手がほとんど。
だけど、決して簡単ではない。実戦じゃなかなかそうは指せないなあと思う。
最後まで読みきれないからね。自信を持って指せない。
「第1図の段階でこの最終形まで見えましたか?」見えないから苦労してるんだよorz

980 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 01:56:50 ID:q5bay6eD
>>978
お前は深浦信者か?

981 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 06:47:06 ID:aHvMmrVN
>>977
違う本って東大シリーズ以外思いつかんわ

982 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 09:23:58 ID:ohjxyFYi
いろいろ買うより、1冊をじっくりやるよ。

983 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 09:31:43 ID:nOJRADvX
深浦の「振り飛車破り超急線ガイド」は、
ゴキゲン中飛車破りがためになった。
おかげでゴキゲンアレルギーが治ったどころか、
今じゃゴキゲンは大事な”お客様”。

終盤の指し方も参考になったな。
プロの攻防はさすがに鋭い。

でも、対三間には穴熊があるし(三間自体出現率が低いから、急戦覚えても
遭遇した頃には忘れちゃうw)、四間には藤井システムを避けて棒銀一本槍の
自分には四間編もあまり役に立たなかった。

ゴキゲン対策の意味では役に立ったと言えるけど、
確かに中途半端感は残るな。
力作だとは思うんだけどね。

984 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 11:09:10 ID:4Ka0naDE
中途半端とか言うやつはどこまで載ってたら満足するんだよw
プロの研究手順を余すところなく紹介して、他に考えられる変化手順も全て紹介して
全ての変化において終盤まで解説して、これは先手良しこれは後手良しって書いてないとだめなのかよw

985 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 11:13:32 ID:yBjQo81h
振り飛車破り超急線ガイド、私も図書館で読みました。
たしかに力作だと思いました。
で、私は居飛車党ですが(24初段程度)、こういう超急戦は、
自分にはとても真似できないと感じました。 
24の早指しだと勝負としてジャンケンみたいになることが多いですし。
以来、超急戦はやめています。
そういう逆の意味で役にたったと思っています。

名人戦でも実際出てきましたし、
こういう「あとあとに残る」本をまとめる深浦先生は尊敬しています。

986 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 12:37:37 ID:22r7v5ap
>>984
ちょっとしつこいな、関係者か?

てか急戦の本は深浦本だけでなく、急所や渡辺本など他にも優れた本が
いくらでも出てる。
ただでさえこれらの名著があるのにこれ以上の本でない限り
おなかいっぱいで必要ないわけよ。比較の問題だと思う。

どうせなら持久戦書いてくれ。
あと最前線は楽しみにしてるから。


987 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 12:40:41 ID:22r7v5ap
>>979

今回の羽生本は確かに前半はやさしくなってるな。

しかし、最初は基本を気分良く解かせておいて、
後半はその組み合わせの連続となると急に難しく感じてしまう。
本当に将棋は奥が深いと思った。


988 名前:983:2006/04/29(土) 13:27:57 ID:nOJRADvX
>>984
紹介する戦法がプロ好みで、解説が”狭く深く”だから。
例えば、藤井システムを誘っての早仕掛けなんて、あんな手順で破るのは、
破られる方にも相当高い棋力が必要だし、そもそも基本図みたいにはならない。
それなのに基本図からの変化を延々と掘り下げて研究してる。
四間飛車破りなんて、包括的に解説すれば数冊の本になるものなのに
一章に無理矢理まとめてる感がある。

もちろん、その戦法を深く研究してるマニアックな人には類まれな名著だけど、
そんなプロ好みな戦法が3つも、しかも基本図が限定された形で解説されてる。
全部役に立った、なんて人はプロか相当の序盤マニアでない限りまず居ないはず。
そのあたりの印象を”中途半端”と言ったという話です。

989 名前:級位者:2006/04/29(土) 13:37:08 ID:pkHsO/im
>>983
そう、そんな本を作ってくれよ。 すぐに買うから。


990 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 13:53:19 ID:GjvS8I7I
定跡マニアみたいな奴世の中居るからな、
そんな奴らを満足させる棋書はまず作れない。
1つの戦法が百科事典ぐらい書かれていても納得しないと思うよ。

991 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 14:10:37 ID:22r7v5ap
>>990
んなことはない。
定跡通でも広く浅くがモットーの最前線は評判いいはずだ。

浅くてもあそこまで徹底的に広くカバーしてれば
名著たり得るし評判もいい。

何事も中途半端が一番良くない。急戦の深浦本がいい例だ。


992 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 14:11:08 ID:bAwjMWvx
深浦本は役にたった。急戦派なので、激指四間に対してほとんどこれ。
しかし毎度違う変化になり、急戦成功と思っても、寄せの速度で激指
に負けてしまうこともしばしば。またそれがスリリングでやめられない。

993 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 14:39:19 ID:GjvS8I7I
>>991
深浦本の「最前線」はすばらしい本だね。
あの本は自分でもバイブルみたいな存在ですよ。

994 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 15:28:21 ID:fktiN/a2
所司の最前線とどう違うの?

995 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 15:35:23 ID:53AQ+xjA
将棋に限らず専門書を買うときは扱ってるテーマを確認するのは当然だろ。
深浦本と渡辺本を比較してるアホは一体どこ読んでんの?
「狭く深く」だから中途半端?
まとめて死ねよって感じ。

996 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 15:59:41 ID:r8Mbo2dX
新スレマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

997 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 16:04:30 ID:S1AIPXgs
所司は一方的に並べてるだけでしょ?
量としては良いのかもしれないが
深浦本は重要な変化を大局観を交えながら進むので読みやすい
棋書を読むのは得意なほうではないが、両方読んだ簡単な感想です


998 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 16:07:10 ID:Fx0nQHJD
>>996
やってみる

999 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 16:12:35 ID:5S7Nu0Dy
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ24冊目▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1146294682/l50


1000 名前:名無し名人:2006/04/29(土) 16:13:16 ID:8S4JbJ5Y
1000

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35a Converted.