▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ27冊目▽
- 1 名前:名無し名人:2006/10/11(水) 23:32:37 ID:KsYQP7r/
- 新刊・既刊の将棋の棋書について、感想or購入検討するスレ
前スレ▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ26冊目▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1155636453/
■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/syuppan/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/syuppan/itiran.html
関西将棋会館オンラインショップ書籍コーナー
http://www.kansai-shogi.com/hanbai/syoseki.htm
毎日コミュニケーション
http://book.mycom.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/
- 2 名前:名無し名人:2006/10/11(水) 23:33:18 ID:KsYQP7r/
- ■書籍一覧・書評■
Rocky-and-Hopperの寄せの構造
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/
将棋タウン(古書販売アリ)
http://www.shogitown.com/
9x9=81
http://homepage3.nifty.com/nneo/
白砂青松の将棋研究室
http://www.hakusa.net/shogi/
将棋ペンクラブ
http://www.geocities.jp/sho_pen_club/
棋書解説&評価委員会(更新停止中)
http://urbansea.jugem.jp/
■新刊購入■
AMAZON
http://www.amazon.co.jp/
ブープル
http://www.boople.com/
セブンアンドワイ
http://7andy.yahoo.co.jp/books/hobby/go_and_japanese_chess/212202/
bk1
http://www.bk1.co.jp
JBOOK&
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
楽天BOOKS
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/
JetSeek オンライン書店検索
http://www.jetseek.net/book/
- 3 名前:名無し名人:2006/10/11(水) 23:34:06 ID:KsYQP7r/
- ■古書■
アカシヤ書店
http://www.akasiya-shoten.com/
アカシヤ書店の場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.35.774&el=139.45.42.907&sc=1&CE.x=267&CE.y=256
日本の古本屋 古書の総合サイト
http://www.kosho.or.jp/
スーパー源氏 日本最大古書サーチエンジン
http://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html
OldBookMark
http://www.crypto.ne.jp/oldbookmark/
eBOOKOFF
http://www.ebookoff.co.jp/top.html
■オークション■
Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
楽天フリマ
http://furima.rakuten.co.jp/
MSNオークション
http://auction.msn.co.jp/
BIDDERS
http://www.bidders.co.jp/
WANTED AUCTION
http://www.auction.co.jp/
■復刊■
復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/
BOOK-ING
http://www.book-ing.co.jp/
- 4 名前:名無し名人:2006/10/11(水) 23:35:30 ID:KsYQP7r/
- ▲過去ログ
26 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1155636453/
25 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1151335157/
24 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1146294682/
23 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1140268229/
22 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1134495698/
21 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1130411103/
20 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1125680616/
19 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1117910524/
18 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1111784976/
17 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1106924980/
16 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1101258278/
15 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1095606418/
14 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1091322729/
13 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083129878/
12 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076686465/
11 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1071826275/
10 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1066201339/
9 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1061642968/
8 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054913894/
7 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1048928428/
6 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1045/10456/1045647043.html
5 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1040/10409/1040980196.html
4 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1035/10350/1035019635.html
3 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1028/10287/1028747126.html
2 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1012/10129/1012906582.html
1 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1003/10030/1003097768.html
- 5 名前:名無し名人:2006/10/11(水) 23:36:07 ID:KsYQP7r/
- ■よいレビューの書き方は?■
・客観的に
あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
・詳しく
本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
・比較する
他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
・シンプルに
長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
・楽しんで
他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。
下記の行為は絶対に止めてください。
・誹謗中傷
レビューに他人や本を中傷するような投稿を行なってはいけません。
・営業行為
広告、宣伝などの営業目的の投稿を行なってはいけません。
・同じ本のレビューを何度も書く。
同じ本に対する多重投稿を行なってはいけません。
・荒らし
長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう。
- 6 名前:名無し名人:2006/10/11(水) 23:36:37 ID:KsYQP7r/
- ■初級者向けおすすめ棋書■
【戦法】 「なんでも棒銀」「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 先崎学河出書房新社
「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
【手筋】 「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
「歩の徹底活用術」 小林健二
「歩の玉手箱」 桐谷広人 MYCOM将棋文庫
「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠監修 池田書店
【詰め将棋】「一手・三手の詰将棋」 米長邦雄 山海堂
「天才詰将棋」 羽生善治 光文社文庫
「1・3・5手 こども詰め将棋入門」 中原誠(監修) 池田書店
「ラクラク詰将棋 基本手筋集」 日本将棋連盟
「詰め将棋1手・3手・5手」 勝浦修
「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟
【次の一手】「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
「勝つ将棋 指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
「こども将棋囲いの破り方入門」 どんどん強くなる 中原誠監修 池田書店
【終盤】 「将棋の力をつける本―基礎を創る終盤の考え方」 武市三郎 毎日コミュニケーションズ
「終盤の定跡 基本編」 小川 明久 MYCOM将棋文庫
【必死】 「寄せが見える本(基本編)」 森けい二 浅川書房
- 7 名前:名無し名人:2006/10/11(水) 23:38:14 ID:KsYQP7r/
- 【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車戦」 森下卓 日本将棋連盟
「振り飛車破り」「相居飛車の定跡」 青野照市 創元社
「将棋戦法小事典」 鈴木輝彦 木本書店
「上達するヒント」 羽生善治 浅川書房
【駒落ち】 「駒落ち将棋の指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
「最強の駒落ち」 先崎学 講談社現代新書
「【決定版】駒落ち定跡」 所司和晴 日本将棋連盟
「定跡なんかフッとばせ」 湯川博士 MYCOM将棋文庫
【読み物】 「将棋の子」 大崎善生 講談社文庫
「聖の青春」 大崎善生 講談社文庫
「新・対局日誌」 河口俊彦 河出書房新社
- 8 名前:名無し名人:2006/10/11(水) 23:39:38 ID:zWN6NSnb
- >>1
乙
- 9 名前:過去ログ:2006/10/12(木) 02:17:25 ID:G4nnGMEi
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1154531003/
- 10 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 06:16:21 ID:NV/vDiHO
- 10
- 11 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 06:56:45 ID:U9h2M0/Q
- >>1
乙
青の本立ち読みしたがいまいち。。
- 12 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 08:32:25 ID:984dxmBT
- 棋書を紹介する本は出ないのかな
- 13 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 09:48:20 ID:k3AFsu9C
- どこがいまいち??
- 14 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 10:36:18 ID:PqFunoyf
- なんというブロック
見ただけで入れる場所が無いとわかってしまった
これは間違いなくゲームオーバー
┃┌┬┐ ┃ ┏━ NEXT━┓
┃├┼┤┌┐ ┃ ..┃ / ̄\ ┃
┃└┴┘├┤┌┬┬┬┨ ..┃ | ^o^ | ┃
┃┌┐┌┼┤├┼┴┴┨ ..┃ \_/ ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃ ┗━━━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
- 15 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 10:38:25 ID:PqFunoyf
- ちょwwww誤爆wwwwwwwwwwwwスマンwwwwwwwwwwwwwww
- 16 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 11:05:08 ID:OZhmoUDj
- 升田幸三大先生の人柄がよくわかる本教えてください
- 17 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 11:11:58 ID:BTwWy2cv
- >>15
気にするなwww
- 18 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 12:04:45 ID:Mdf8H03E
- >>12
「日本将棋書総覧」という本があるらしいが
俺も見たことがない。
どうも雑誌扱いで、現在は書店売りはしていないっぽい
- 19 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 13:18:30 ID:uaaKrAPI
- >>13
11 は幼稚な嫌がらせだよ。
- 20 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 17:14:32 ID:U9h2M0/Q
- いや。。
- 21 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 17:39:37 ID:BTwWy2cv
- 性格が悪いだけでしょ
- 22 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 18:55:20 ID:g6vqYPHZ
- とりあえず理由を聞いてからいえよ
20はとっとと言えよ
- 23 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 20:26:55 ID:IwShs6O5
- 古本屋で青野照市の「先手三間飛車破り」を見かけたんだけど、役に立つかな?
- 24 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 20:48:05 ID:c7ALPZMN
- >>23
その本、綿密な研究が載ってるけど、結局は
「先手三間飛車に急戦では、どんなにうまくやっても互角以上は望めない」
て本音を漏らしてるからなw
三歩切り定跡に関しては、今のところ最も詳しい棋書。
羽生の頭脳でも、あっさ『居飛車やや不利』といわれた定跡だけど、
実際にはすぐに潰れる訳でもないし、かなり奥は深い。
定跡通なら持っておいて損は無いと思うのだが・・・
手っ取り早く勝ちたい実戦派なら穴熊にでもするのが賢明だろうね。
まずは羽生の頭脳3『急戦、三間飛車・中飛車破り』を読んでみて、
それで物足りなかったらどうぞ。
- 25 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 20:57:05 ID:IwShs6O5
- >>24
買ってみるわ、ありがトン。
- 26 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 21:01:28 ID:++M1Khiz
- 安かったから古本で中原の「矢倉で戦おう」買ってみた
振り党の俺にもなんで相振りが相居飛車に似てるかわかった
つーか矢倉指したくなった
- 27 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 22:29:14 ID:4RbWLM3f
- >>23
三間党だけど必読だと思う
- 28 名前:名無し名人:2006/10/12(木) 22:45:07 ID:p4cUcxFx
- 5手詰めパラダイス卒業したんだけど、
7手詰めのいい本ってないですか?
- 29 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 00:48:44 ID:c/j33XT5
- 7手詰めパラダイス
って言ってほしいだけちゃうんか
- 30 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 01:48:16 ID:yjymHU4o
- >>28
ここは5手詰めハンドブックを読んで、実戦で5手詰めを見逃さないように
徹底的に練習する、ってのもありかと
- 31 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 06:51:07 ID:/uNwi9eI
- 20ですが
青の本はどうも・・
肌にあわないな・・
結局内藤9段の1てつみ1て必死にしました
- 32 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 11:15:41 ID:npSM5S32
- >>31
おまえ小学生?
もう少しまともなレスしたら?
- 33 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 11:25:54 ID:KUw0MMKY
- 俺には著者が必死になっているようにしか見えんw
- 34 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 11:33:29 ID:t5IpHGd4
- 俺には名梨名人にしか見えない、だから参考にならないのも当然だと思う
- 35 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 11:43:04 ID:/1lKBNHJ
- 名梨だったのか…そう言われるとそうだな
名梨名人=gekioso2はずーっと8級なのに
それらしいレスするなと
コテに戻れよと、お前の意見は参考にならん
- 36 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 11:47:23 ID:npSM5S32
- 名梨って相当あたま悪そうだからな
>>31が名梨とわかっていたら>>32のレスはしなかった
ごめんな名梨
- 37 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 11:56:34 ID:owcmzYlx
- 名梨かどうかはともかく
いまいちとか肌に合わないとかだけ言われてもあっそとしか言えん
叩かれるのも無理ないかと思う
対象棋力のわりに簡単すぎるとか、レイアウトが悪いとか、解説が足りないとか(あくまで例だよ)
○○だから不満て書かないとね、まずは>>5を読むといいよ
- 38 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 12:33:16 ID:/uNwi9eI
- なぜわかった?W
- 39 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 13:44:15 ID:zAnIWGQ/
- ほんと名梨はダメな子だなぁw
- 40 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 15:16:34 ID:ZD9lKXfu
- 名梨、俺のウンコ食えよ。
お前の母親の飯よりうまいぞ。
- 41 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 15:25:26 ID:ZbhtrdpM
- >>31
それ3〜4問くらい不完全作があるから気をつけろよ
- 42 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 16:26:48 ID:nK1tjPP1
- >>41
どの問題か教えてくれい
- 43 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 16:54:49 ID:ZbhtrdpM
- 教えたらおまえのためにならんだろう
アレ?おかしいなと思った問題が不完全作だ
自分で見つければ良い
- 44 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 17:02:59 ID:O9jjxnBo
- >>43
単に知らない&調べるのがダルイだけだろw
- 45 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 19:33:04 ID:oE+OZGEe
- >>44
挑発して答えひきだそうとすんなかすwwww
- 46 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 20:37:23 ID:2M3S1yPx
- いや>>44は明らかだろww
- 47 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 22:12:45 ID:95ggkp1n
- もう、どうだっていいじゃん・・・
- 48 名前:名無し名人:2006/10/13(金) 23:06:09 ID:cudOfyxL
- 石田流の極意いつ発売日です?
- 49 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 00:32:47 ID:GLJrQgJV
- 読むだけで強くなる終盤のコツ130は寄せが見える本【基礎編】や谷川流寄せの法則【基礎編】と並ぶ良書だな。
最近は終盤の良書が増えたな。
昔はこういう本無かった。
- 50 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 00:37:06 ID:GLJrQgJV
- 最近棋書で何か物足りないと思ったら最近の一流棋士の自戦記の本が無いんだよな。
康光の本くらいしか無い。
昔は一流棋士の自戦記or棋譜集がたくさんあったのにな。
俺としては羽生が詳細な内容の自戦記本を書いて欲しいと思っている。
- 51 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 00:40:28 ID:InWUAHaN
- >>50
俺もそーいうのもっと欲しい
定跡書じゃ得られない物いっぱいあるよな
「絶対感覚」とか「米長の将棋」は読むたびに得る物がある
- 52 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 00:41:16 ID:MR9xqroz
- 藤井の自戦記がほしいなぁ
- 53 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 02:23:26 ID:LJHyQlxy
- 青野本て、初級から中級位までの、詰み、必死、囲い崩しなどを、うまくまとめた感じなの?で、次の一手形式?
- 54 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 02:45:17 ID:UNJqWWSH
- 将棋世界を購読しましょう。
- 55 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 06:57:10 ID:dG8DvMf6
- 康光戦記が売上げ悪かったから自戦記は今後も期待薄
- 56 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 07:20:52 ID:2vm42eSI
- >>53
130問ってかいてるから問題です
ただ、どーも・・
羽生の詰め将棋150のほうがいいかなとか思った(自分には)
- 57 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 07:31:50 ID:H8ockYtq
- >>55
定跡書より自戦記の方がいいといってるのは相当年寄りの人間だろう。
きっと整備された定跡書より自戦記の方が多かった時代を懐かしんでるのだろうね。
作り手側から見れば自戦記の方よりも整理し体系化しなければならない定跡の方が手間が大変なんだから
間違いなく棋書に関しては今の時代の方が恵まれてるわけで。
どっちにせよ自戦記が読んでみたい棋士ほど忙しいので書けないだろうからむずかしいだろうね。
米長の将棋に至ってはゴーストライターが書いたものだし。
- 58 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 07:51:37 ID:qsBvOOnk
- >>57
頭が固い相当年寄りの方ですか?
- 59 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 08:07:08 ID:2vm42eSI
- 東大本は頭がいたくなる・・
それよりはじせんきのほうがいいな。。
でもそれだと10局ほどしかのらないんだろうな・・
- 60 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 08:26:39 ID:GSChVbG9
- 「仕掛け大全」を買おうと思って店に行っただ、手にとって内容を確かめると、特別目新しい記述が見当たらないような気がしたので断念した。
けれども、実際にはどうなのさ?
ちなみにオイラは「最前線物語」2冊と渡辺「四間飛車破り」2冊、藤井本4冊に東大16冊を持っている。
- 61 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 08:26:50 ID:yd0iE77/
- 最近の自戦記本で思いつくのが、康光戦記、森下と郷田の対振り本くらいか。。。
定跡本に比べると売れないのかな。
康光戦記買ったの半年くらい前だったんだけど、直筆サイン本だったしなあ。
そういうのが売れ残っていた、というのことなのかな?
- 62 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 09:41:44 ID:MvKD4SdT
- 将棋世界などの自戦記をまとめればいいのに。
- 63 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 11:06:57 ID:qsBvOOnk
- 絶版になった詰将棋本をまとめて「3手詰1000題」とか作ってほしい
無理だろうけど電話して頼んでみようかな
- 64 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 11:26:57 ID:g1XEIk5d
- >>63
電話したあとどうなったか詳細希望
- 65 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 11:53:17 ID:Yn8lEodo
- >>63
どれだけ分厚い本になると思ってるんだ。
- 66 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 12:01:24 ID:UBfV0krt
- 康光戦記は、なんだか買う気がしなかった。
康光流現代矢倉にしても、居飛車穴熊マニュアルにしても、
自戦記なのか研究書なのか中途半端な印象がある。
その点「米長の将棋」は、実戦の熱気が伝わって来て良かった。
- 67 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 12:02:33 ID:vthodL1C
- サイズをA4くらいにして
1ページに6題、裏に回答
これで350ページくらいに収まるぜ
- 68 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 12:06:43 ID:S9C9biM3
- 糸谷の右玉本まだ?チン!チン!
- 69 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 13:12:14 ID:qsBvOOnk
- >>64
「そういう声が多くなれば検討します」みたいな感じだと思う
将棋年鑑の本の方も戦型を書いてくれませんか?と言ったら
そんな感じだったので
でも著作権の関係もあるから言っても難しいだろうね
>>65
ハンドブックが200題であれだからサイズを大きめにすれば大丈夫じゃない?
持ち歩くのは無理だと思うけどw
とにかくこういう本を出版して欲しい
今日の夕方ぐらいに電話してみる
- 70 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 13:36:42 ID:KBi8RA3r
- 古書情報スレでも谷川全集が見つかりにくくなったということらしいからなあ。
- 71 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 14:39:18 ID:OaB3MJl1
- 「米長の将棋」は文章がうまかった。米長先生本人が語るより
米長になりきった人たちがここが米長将棋の見せどころという
場面を明らかにして、観戦記として書いた。だから棋力に関係なく
読み物として楽しめる。
- 72 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 16:23:42 ID:qsBvOOnk
- >>70
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%92%4A%90%EC%8D%5F%8E%69%91%53%8F%57
昭和版と5年、8年、11年以外はここで手に入るかも
- 73 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 17:47:41 ID:QezQ6ZqH
- 先手藤井システムで4七銀と右銀まで出ていく指し方が載ってる本って
出てないんですか?
- 74 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 20:20:11 ID:pQPMokBY
- ↑ちなみに居飛車穴熊に対しての藤井システムです
- 75 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 20:38:54 ID:FBOo/PxI
- >>73-74
普通にあるよ。自分が持っているのだと、
・これが最前線だ
・最強居飛車穴熊マニュアル
・最前線物語
・島ノート
ただし、いずれも有段者向け。他にもあると思うけど藤井システム自体
有段者向けの戦法だから、読みこなすのにそれ相応の棋力は必要。
- 76 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 21:29:02 ID:zia4pT27
- 渡辺の四間飛車破り【居飛車穴熊編】の対象棋力はどのくらいですか?
- 77 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 21:48:46 ID:pQPMokBY
- >>75どうも
- 78 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 23:28:20 ID:DqwLlPAK
- >>76
「三段ぐらいまでなら面白いように勝てるようになる」と書いてある。
- 79 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 23:30:45 ID:zia4pT27
- >>78
15級〜3段という解釈で正しいのでしょうか?
- 80 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 05:15:55 ID:9gwp8/Qh
- あまり下だと意味ないんじゃない?
有段だと面白いように渡辺本の局面(かその類似局面)になったりするんだけど。
- 81 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 16:31:55 ID:zTn85zDB
- 3手詰みハンドブックを4周くらいしたので次に新しいのを買おうと思っているのですが、
・5手詰ハンドブック
・寄せが見える本 〈基礎編〉
・詰めと必至ハンドブック
・終盤の定跡 基本編
・読むだけで強くなる終盤のコツ130
のどれかで迷っています。
どれにつなげるのがベストでしょうか?
アドバイスお願いします。
- 82 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 17:02:41 ID:aiOmWeJp
- 棋力言わないとアドバイスのしようがない
- 83 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 17:12:07 ID:zTn85zDB
- 24で13級ほどです
- 84 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 18:30:40 ID:76QVu/at
- 石田流の本は今週発売ですか?
- 85 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 18:45:59 ID:dMiii2Za
- >>84
まだ公式HPに出てないから分かんない
- 86 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 18:57:29 ID:sN4z5yBI
- >>81
全部持っているが、
まんべんなく手筋が網羅してあるのは、終盤の定跡 基本編ジャマイカ。
絶版だと思うけど、まだ本屋によっては置いてあるんじゃあないかな。
まあ、アマゾンで中古買っても安いでしょ。
- 87 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 19:01:32 ID:zew+bXBG
- 81 悩むのはわかる。どれも良書だもんね〜。でも、3手ハンドやったなら、5手ハンドはおいといて、他のにした方がいいんじゃないの。俺も今5級だけど、青野本どうしようか迷ってる。レビューとかがまだないからねぇ。レス頼む。
- 88 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 19:12:12 ID:zew+bXBG
- 86 棋力はどれくらい?青野本て、終盤の定跡と同じような感じなの?
- 89 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 19:12:48 ID:lXjFOGT7
- >81それらの棋諸全部持ってるよ
将棋暦一年だけど・・
個人的に
3、5手詰めハンドブック
米長流必ず勝つ基本手筋
歩の玉手箱
寄せが見える本 基礎編
終盤のコツ130
終盤の定跡 基本編
これらはためになったと思う
つーかこのスレでも評価良かったから買ったんだけどねW
- 90 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 19:23:41 ID:zew+bXBG
- 88 だけど89にも同じ事聞いてみる‥
- 91 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 19:43:09 ID:99mkyUII
- 終盤の鬼、終盤の謎ってむずかしい?24で12級じゃはやい?
- 92 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 19:47:14 ID:dMiii2Za
- >>91
無茶苦茶はやい
24四、五段くらい?w
- 93 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 19:55:57 ID:OsM+KGIj
- 終盤の鬼・終盤の謎は、アクロバット的な鬼手妙手のデパートだから、
あまり棋力向上には向かないかも。
有段者がちょっと息抜きに楽しむためか、腕試しに解くためのものだと思う。
囲い崩しの本や、簡単な詰将棋や必死問題を少しずつ解いてく方が、
終盤力はずっと強くなるよ。
- 94 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 20:00:36 ID:lXjFOGT7
- >90棋力は24で10級です
青野本のコツ130はこの前買ったばかり、
詳しく書くとまずいかもしれないから書かないけど
終盤の定跡と似てると言えば似てますよ
詰みの手筋、必至の手筋、一手勝ちの手筋、合い駒読みとか各章に構成させてますし
ただ(中級)上級以上にはものたりないかも
- 95 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 20:00:45 ID:x2XASOxF
- >>87
青野本自体は決して悪い本ではない。
良くも悪くも今までのよく本に載ってる囲い崩しからしのぎまで
よく例に出てくる終盤の手筋をまんべんなく浅く広く集めた感じ。
だがそれはこれまでの本で語り尽くされている内容なんで
他の終盤本持っているのなら内容はダブってるのであえて買う必要はない。
他の類似本持ってないのならば買っても問題ないと思う。
- 96 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 20:03:56 ID:zTn85zDB
- 質では終盤の定跡 基本編>読むだけで強くなる終盤のコツ130でしょうか?
- 97 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 20:08:56 ID:lXjFOGT7
- >96両方とも良いよ。あえて言うなら
終盤の定跡基本編≧終盤のコツ130かな、俺は
- 98 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 20:35:02 ID:zTn85zDB
- なるほど。かなり参考になりました。ありがとう。
- 99 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 21:56:54 ID:v4y7j5OY
- 24で3級です。4間穴熊を急戦で破りたいのですが、どんな本が良いですか?
今までは穴熊に頼りすぎていたので急戦を勉強中です。
戦法的には何が良いのでしょうか、又参考になるサイトも紹介してもらえれば幸いです。
- 100 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 22:16:32 ID:L+R9DTNb
- >>99
東大将棋ブックスの10巻がお勧め。
さまざまな種類の急戦が載ってる。
穴熊にたいする急戦は単純だから、
他の東大ブックス程内容は難しくない。
- 101 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 22:17:55 ID:L+R9DTNb
- 東大将棋ブックス四間飛車道場 第10巻 急戦VS穴熊
所司 和晴著
税込価格 : \1,260 (本体 : \1,200)
出版 : 毎日コミュニケーションズ
サイズ : B6判 / 221p
ISBN : 4-8399-1008-1
発行年月 : 2003.4
利用対象 : 一般
- 102 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 22:29:44 ID:v4y7j5OY
- >>100
ありがとうございます。
お勧めの戦法がありましたら教えて下さい。
- 103 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 22:42:24 ID:h8cZ/v+m
- 四間穴熊に急戦って有力なの?
- 104 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 23:05:16 ID:0kRkahIl
- >>103
逆は有力ですか。
谷川先生は、加藤先生の急戦を
四間穴熊で狙い撃ちしてますね。
三回くらい。
- 105 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 23:06:05 ID:iFyE6qE4
- ズルいな
- 106 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 01:39:54 ID:OsH8s/jb
- みんな古い棋書どうしてますか?
捨ててる?売ってる?
家に200冊以上あってさすがに邪魔になってきた。
将棋世界は今年分以外すべて捨てたのですが。。。
- 107 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 01:54:45 ID:ZvkrO1Ie
- 終盤の定跡なんですが、24で5級くらいだと、基本編でなく、応用編の方がよいですか?
- 108 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 02:43:24 ID:RSmbm4Wa
- >>106
ものによっては欲しい
- 109 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 03:37:40 ID:/WaV0/YJ
- 処分しなくてはならなくて、それでも愛着があるというのなら、近所の図書館にまとめて寄贈という手もありかも。
捨てるのはもったいない気が・・・
- 110 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 04:08:36 ID:Piaog90D
- >>109
寄贈は、もうほとんどの図書館で禁止されてるよ。
学校とか会社とかならいいんだろうけど。
- 111 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 06:53:56 ID:VfGKzItl
- 俺に送ってくれw
やふおくは?
- 112 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 07:32:23 ID:Zqnv+8Ql
- >>107
「終盤の定跡」は基本編以外は
ただ週刊将棋の次の一手から終盤問題を集めただけだから不要。
基本編と全然つながりないし。
基本編の出来を期待して買うと間違いなくガッカリする。
最近出た「ひらめき次の一手」が良かった、っていうなら
「応用編」も受け容れられるだろうけど…
- 113 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 08:23:27 ID:UQm73eYi
- >>106
古本屋等に売ってください。
本は捨てるものじゃありません。
- 114 名前:●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/10/16(月) 09:05:44 ID:qu3r22qN
- >>110
どこの図書館か知らないけど
神奈川の図書館は結構受け付けてますよ
ウチのところも寄贈は大歓迎です
- 115 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 09:27:54 ID:d07yn0bJ
- >>106
将棋タウンで売るといいよ。
将棋ファンに確実にいきわたるだろうし。
- 116 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 09:29:37 ID:d07yn0bJ
- おれも200冊以上持ってるなあ。
四間飛車関連で50冊以上・・
四間飛車道場全巻持ってるが、
四間飛車を指しこなすのをもうあきらめて居飛車党に転向した・・
- 117 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 10:13:28 ID:Zqnv+8Ql
- >>114
白砂さんにしつもーん
図書館って、
寄贈された本がすでに所蔵してる本とかぶってた場合、どうするんですか?
(流行本だとすごい量がかぶったあげく、数年後には需要がなくなりそうなんですけど)
- 118 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 10:19:23 ID:Mplva3WP
- >>116
対四間飛車最強の居飛車党の完成だなw
俺いつも思うけど、振り飛車党、居飛車党と偏るのじゃなく
四間飛車も指しこなす居飛車指しになったらいいじゃん。
オールラウンダーで伸び伸び指せばいいじゃん。
かく言う俺はゴキゲンしか指さないけどw
- 119 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 10:45:49 ID:5ZlGgON2
- >>114
ホムペ更(r
- 120 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 10:53:10 ID:Eu9j0poM
- 必要な記事だけ100均ショップで売ってる
クリアファイルにファイルして残りは処分。
- 121 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 13:11:52 ID:iR8SOu4g
- >>117
漏れは白砂タソじゃないけど、閉架に収蔵するだけでは・・・?
- 122 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 14:19:20 ID:uCjwf3/U
- >>118
ゴキゲンDQNが偉そうな事言うな
ゴキゲンだけ、右四間だけ、右玉だけ
3大DQN
- 123 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 17:32:25 ID:ZvkrO1Ie
- 112 そうなんですか〜じゃぁ、基本編しかないですよね。5級なんですが、大丈夫でしょうか?
- 124 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 18:24:23 ID:bjBMseMm
- 「感動!手筋術」を読んだ人がいたら教えてください
棋書ミシュランによると、
「感動!手筋術」の振り飛車編と居飛車編では難易度が違っていますが
「手筋の達人」の矢倉基本編と応用編のような感じで、問題のレベルが違うのですか?
- 125 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 18:26:42 ID:qu3r22qN
- >>117
私のところは分館がいくつかあるので、そちらに回ります
あと、現在持っているものが古ければ入れ替えます
寄贈していただいたものの方が古くてどうしようもない場合は
リサイクル図書という形で放出します
どこもこんな感じだと思うので、寄贈を嫌がる図書館はあまりないと思いますよ
>>119
orz
- 126 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 23:05:11 ID:pivfIJb+
- >>122
将棋はじめて2週間だししょうがないよ。
ゴキゲンだけしかまだ指せない。
どんなDQNと指してきたかわからんが、戦法だけで
DQN戦法とか言われるのは癪だな。
俺はどんな戦法を使う人も平等にみるけど。。。。
>>122さんは、もっとまともな人と普段指せばいいのでは?
- 127 名前:名無し名人:2006/10/16(月) 23:30:12 ID:FLkqsWks
- >124
内容が古い対抗型なので、最新の定跡の勉強をというのなら
他の本を読まれた方がいいです。
一応、振り飛車側から見た手筋、居飛車側から見た手筋が多く
載っているので、それぞれの立場で読みやすいです。
(普通の手筋集は居飛車の本が多いので、振り飛車党にはよいかも)
- 128 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 00:08:05 ID:20SqXpK3
- で、来月は何か良い棋書が出るのかい?
- 129 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 00:09:54 ID:20SqXpK3
- MYCOM将棋文庫SP 詰将棋道場
著者:勝浦 修
予価:1,050円(税込) 発売日:2006年10月下旬
う〜ん、買う。
- 130 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 06:22:22 ID:C/nua5X5
- ・・・自演なんだか、独り言なんだか
- 131 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 11:14:44 ID:4poovEG7
- みなさん最新の定跡、最新の定跡とこだわるけど
最新の定跡がそんなに大事かい?
最新の定跡が必要なのってプロ棋士とか奨励会の人じゃないの?
アマは大会に出て上位狙わない限り最新の定跡にこだわるより
基礎力を伸ばした方がいいのでは?
自分の得意な戦系の最新定跡を調べるのはいいかもしれないけど
振り飛車党でも居飛車の定跡を勉強したりすると波及効果あると思うよ。
- 132 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 11:46:45 ID:7xQHJW7i
- >>131
15級キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
> 自分の得意な戦系の最新定跡を調べるのはいいかもしれないけど
> 振り飛車党でも居飛車の定跡を勉強したりすると波及効果あると思うよ。
で、どっちなんだw
最新定跡いるの、いらないの?
- 133 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 11:53:47 ID:C/nua5X5
- >>132
大人げないな・・・
論理が破綻してるのはわかるが、
言いたいことはわかるんだから突っ込むこともないだろうに
- 134 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 11:59:07 ID:7xQHJW7i
- 正直、スマンカッタ
- 135 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 13:42:06 ID:xuVPP7I4
- >>132
> 自分の得意な戦系の最新定跡を調べるのはいいかもしれないけど
> 振り飛車党でも居飛車の定跡を勉強したりすると波及効果あると思うよ。
つまり偏食はよくないってことだ。
- 136 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 17:49:26 ID:VaV7rk3R
- >>135
良く噛んで食べましょうってことじゃないか?
- 137 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 18:02:36 ID:8FCu2TOH
- >>133
こういう低脳はまた同じ事繰り返すから
二度と恥ずかしい文章を書かないよう自覚させるためにも
はっきり言ってやった方が本人のためだね。
次からは気をつけるか書かないかのどっちかに改めるから。
- 138 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 18:48:27 ID:YVFz0hd6
- 定跡作っちゃいなよユー達
- 139 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 19:19:04 ID:C/nua5X5
- >>137
文は恥ずかしいかもしれんがまともな要素も含んでるわけだし、
皮肉りながらもそれを言いたかったんだと思うがねぇ。
>>132は明らかに煽り要素が強いでしょ。
はっきり言うどころか荒れる燃料じゃないかと思ったから言っただけ。
- 140 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 19:23:17 ID:Ate1ryrH
- >>133
言いたいことってなんだよ?
- 141 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 19:31:27 ID:Gpe/EUvG
- 単発IDで横から絡むより、スルーしたほうが賢明と思われ。
- 142 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 19:42:00 ID:d74daU6T
- 古い本だけど○○○○名局集筑摩書房はどうですか?
- 143 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 19:42:24 ID:xDVa8krp
- >>123
7級の漏れには5級さまに助言する権利なんてないかもしれんけど、
終盤の定跡(基本編)は、とてもいい本だと思います。
低級時代に買って、結構むずかしいと思ってたけど、
今だとちょっと考えれば解けることが多々。
今でも電車の中で読むローテーションに入ってます。
文庫で軽いし。
- 144 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 21:41:16 ID:fKf2Ma3J
- >>131の文章って別に論理破綻してないぜ?
最新の定跡はほどほどにしといて基礎を伸ばせって
書いてるだけでしょ。たいした棋力もないのに
"●●戦法に◎◎と打つのは最近では流行らない"
とかいってる奴に限って雑魚。
- 145 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 22:10:02 ID:yokkUzS8
- 確かに論理破綻していない。
- 146 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 23:17:34 ID:SAhBLxnV
- 皆はいつ本読んでるの?実戦もしないといけないし時間がとても足りないだろ。
- 147 名前:名無し名人:2006/10/17(火) 23:34:07 ID:kcE3xhLc
- >>146
あんまり実戦しない。気が向いたらちょっとやる程度。
棋書を読むのが趣味みたいなもん。試してみたくなるだろ、って?
そういう時はソフト相手に練習の後、24で玉砕。
以上。
- 148 名前:名無し名人:2006/10/18(水) 01:17:03 ID:Avh2I2eE
- 143 レスありがと〜。7級も5級も変わらないから、きっと自分にも丁度いいかなぁと思って注文してきた。お互い初段目指してがんばろぅ!
- 149 名前:名無し名人:2006/10/18(水) 08:27:06 ID:39b8QSPO
- 神戸発 珍戦法で行こう
売れてるな〜
- 150 名前:名無し名人:2006/10/18(水) 11:44:45 ID:8AcI52PI
- >>146
読まない。買っただけで強くなった気がして、でも実戦ではやっぱり弱くて、
やっぱりちゃんと読まなきゃ強くならないなと嘆き、また違う本を買う。
- 151 名前:名無し名人:2006/10/18(水) 11:53:45 ID:KvRTYhW2
- >>147
俺と全く同じだ。
多分、実戦を多くした方が強くなるんだよね。
でも、強くなるためだけに本を読んでるのではない、ということかな。
そんな俺のお気に入りは、最近では
・羽生VS佐藤100番
・光速の終盤術(すげえ、と感心するだけ)
・現代矢倉の思想&闘い(定席の変遷を楽しんでる)
・四間飛車の急所1(同上)
・これが最前線だ&最前線物語1,2(辞書のようなもの)
- 152 名前:名無し名人:2006/10/18(水) 11:57:59 ID:AKFmZv/l
- >>151
多いねw
読み物的な感覚になってるんだね。
棋力をあげればもっと奥の深い読み物になるぜ!
- 153 名前:名無し名人:2006/10/18(水) 12:27:30 ID:/mukjvIh
- 羽生佐藤全局集の構成、羽生谷川のと一緒だけど
あんなのがいいとか思ってんのかね
もっと詳しく付記しろよ、と
- 154 名前:151:2006/10/18(水) 12:52:59 ID:KvRTYhW2
- >>152
その通りだと思います。
棋力を上げれば・・・・・orz
>>153
そうだね、羽生VS佐藤と羽生VS谷川は、もっと解説を多くするといいよね。
20局位とりあげて自戦記載せて、残りの80局も解説3倍くらいにするとか。
ページ数は2倍かな。値段は1.5倍くらいで。
- 155 名前:名無し名人:2006/10/18(水) 21:34:23 ID:MJWNkcGt
- >>153
だね。まさに勝敗を分けたポイント一点だけ丁寧に解説するだけで
あとはなぞっただけのおざなりな解説になっている。
解説を書くスペースがないならページ数増やしてでももう少し局全体を理解しやすいようにして
解説ポイントを増やして欲しい所。
あの程度ならタイトル戦などの重要な対局なら他に載ってる方がずっと詳しいので買うのを諦めたよ。
- 156 名前:名無し名人:2006/10/18(水) 22:35:44 ID:0DtYBxVC
- 終盤の鬼 森信雄著
10数題ほど解いてみたが、そこそこ終盤力のあるアマが実戦で判断を誤りそうな局面を
題材にしたものが多い。スーパートリックなどとは方向性が違っていて、むしろ
羽生の終盤術をやさしくしたような印象。(自分は24で初段)
- 157 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 00:58:12 ID:DI08JvEJ
- このスレ絶対にアカシヤの店員読んでると思う
- 158 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 01:14:24 ID:2WVOglRY
- 神戸発珍戦法に俺が24のフリーでよく指していた戦法が載っていたw
- 159 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 02:22:15 ID:vEAtYpzk
- トレード・オフという概念を知らないバカが多いな。
「全局」に対して詳細な解説が付けられるわけないだろう。
観戦記や将棋世界の記事をコピーして自分で集めろや。
- 160 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 02:29:28 ID:hJ8U8UJe
- なんで知らなかったらバカなの?
- 161 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 03:45:53 ID:SsbqNpYL
- 雑誌のバックナンバーを集めるのは大変だからなあ…。
週刊将棋とかはバックナンバー買う気もしないし。
基本、将棋雑誌&新聞はリアルタイムで買うので精一杯。
抜けた分は後で買おうと思っても、結局は買わず。
行ったことないけど、それこそアカシヤとか行けば、
バックナンバー色々安く売ってるの?
- 162 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 07:52:37 ID:n93zHcW9
- 国会図書館や都立図書館行けばいいじゃない
- 163 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 08:07:56 ID:GmGAyiZZ
- 俺も中学高校は図書館で将棋の本借りてたなー
- 164 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 08:16:29 ID:eOvsbhCJ
- なんでトレードオフが出てくるんだw
解説はその気になればつけられるだろw
- 165 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 09:41:55 ID:Rrwiytme
- >>161
アカシヤでは、色々と高く売ってるよ。
- 166 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 09:53:32 ID:tLl6w9/6
- バカ高くの間違いだろ。
- 167 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 10:00:09 ID:EPVbTC3l
- 新聞掲載の観戦記とかって本にはなってなくない?
本にすりゃソコソコ売れるとおもうんだがなー。
まー棋書としては。ってことだけど。
てか俺は相当ホスィぜ・・・。
- 168 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 10:03:29 ID:SlRUtEhP
- >>164
スペースの問題を言ってると思うぞきっと
- 169 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 11:43:32 ID:LT+UxmV4
- >>167
ほとんどなってないねー。
名人戦や竜王戦の本みたいに、
あんなちょっとで1800円とか1900円とかいうのは閉口するけど、
新聞に載った観戦記を1年分(50局くらい)をまとめて2000円くらいなら
俺は買うよ。
観戦記の著作権は新聞社に帰属するんだろうけど、
連盟が各新聞社に働きかけて、
OEMの形で出版してもいいと思うんだけどなぁ。
- 170 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 13:37:22 ID:cZmze0Hl
- 朝日はしばらくしたら観戦記がwebに載る
ということは
数年後、順位戦の観戦記がタダで読めるようになるってことか
- 171 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 13:48:28 ID:jJu+hMov
- セガサターンの将棋まつりのような、大盤振る舞いのソフトはもう出ないものか・・・。
- 172 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 14:09:52 ID:fWipldLx
- これにて良しの結論って現在変わっている局面多い?
今、買う価値あります?
- 173 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 14:26:34 ID:LT+UxmV4
- >>172
あれは四間飛車vs居飛車急戦を題材に
形勢判断の練習をする本だから
定跡の結論を求めて買ってもしょうがない。
たとえば山田定跡の項では、
「○○が本筋だが、△△だとどうなるか」みたいな感じで進んでる。
でも俺的には級位者のころ結構世話になった。
(大きな駒損しても飛車さえ成れればいいと思ってたので)
最近あまり形勢判断の本が出てないが
タニーの「大局観が勝負を決める」「将棋に勝つ考え方」が似たタイプの本なので
好きなのが一冊あればよし。
マケプレチェックしたけど、どれも似たような値段だった。(350〜500円くらい)
- 174 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 14:50:19 ID:1w/RfVaC
- 24で5級ですが、大局観の本としては何が良いでしょうか?
- 175 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 14:59:21 ID:zWDuaAu+
- 石田流の極意は発売された?
- 176 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 15:15:49 ID:ftZGMk6N
- まだ。しばし待たれよ。
- 177 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 15:37:04 ID:2WVOglRY
- 部分図でぎりぎりつながる攻めと切れる攻めを集めて問題
にした本を作ってほしい。
- 178 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 16:24:53 ID:mKhwQ/Oz
- >>172,173
サンクス
今回は見送ることにした。ありがとう!
- 179 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 17:38:24 ID:cy8GUAGW
- >>169
だから俺は将棋年鑑を季刊にして、全公式戦を掲載しろと、心の中でいつも言っている。
- 180 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 18:05:30 ID:hJ8U8UJe
- 世間ではおまいみたいなオタは少数派なんだよ。
いい加減に目覚めろ、クソニート
- 181 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 18:27:02 ID:t4hOQQU3
- >>180
一体誰に何を言ってるのかwww
- 182 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 18:28:43 ID:xBGNJcBg
- >>175
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2182-2/4-8399-2182-2.shtml
10月24日に決定した模様
しかしこの表紙だったら間違える人いるんじゃないだろうか・・・。
- 183 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 22:59:29 ID:XWshpmke
- >>182
東大将棋ブックという悪歴があるので、間違える人は少ないかと。
- 184 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 23:05:29 ID:HEbkbOuI
-
何冊か平積みになってて、
なるべくきれいなものをと思い、
真ん中から一冊抜いたら、
別のシリーズが混ざってて、てパターンだな。
間違えるのは。
- 185 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 23:23:21 ID:SA0johbo
- 受けの本を出してくれ
総合的な本だ
5000円でも構わない
定跡ばかりでウンザリだ
結局アマじゃ中終盤で勝負だろ
大局観的なもんでもいい
受け全般の解説書が欲しい
- 186 名前:名無し名人:2006/10/19(木) 23:38:21 ID:28+lREh8
- 突撃十段の将棋宝典は総合的で良本だと思う。オークションで5000円前後で買える。
- 187 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 05:17:41 ID:5uYnK+dc
- どうでもいいが、相手に飛車を取られて二枚角になる石田流は嫌だ。
なんかあれ力戦の乱戦って感じなんだよね〜。
75歩に76飛車の構えで、97角に構えて後は桂馬と銀で攻めていく。
当然美濃囲い。これが石田流じゃん。
鈴木さんのって、新手の派手さにこだわって74歩と突っかけるやつがメインじゃない?
そんなの何局も指したかないな。手を読むのもくたびれそうだ。つーか読めないし。
囲碁将棋チャンネルでやってたけど、新四段の戸辺さんの石田流の本希望。
かなり本格的な石田流で、解説もわかりやすかった。
- 188 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 06:25:09 ID:c39XsUDM
- 定跡はずれるとアウアウするタイプかw
- 189 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 09:36:06 ID:5uYnK+dc
- 玉が薄いまま定跡形を外れるとアウアウしますよ。
- 190 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 09:58:50 ID:95yOYFk3
- アマじゃ中終盤勝負ってこともないよ。
序盤早々受け損なって、
駒をボロボロ一方的に取られるような、
プロでは考えられない将棋だって多数ある。
特に四間VS急戦に多し。
むしろ、アマだから序盤が重要。
- 191 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 11:18:38 ID:/5zo9/ro
- 将棋脳―これであなたの脳はよみがえる (単行本)
中原 誠
中原は最近こんな本ばっかりだな。
- 192 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 11:30:34 ID:adKyLVmS
- これは良いかもしれん
どのレベル対象の本か知らんが、24低段までなら使えるか?
一般人向けだと駄目だろうけど、目次見る限り僅かな期待は持てる。
ただやっぱ将棋知らん人向けだろうから過大な期待はいかんな
しかし天下取ってた中原だし、とりあえず立ち読みはしてみよう。
- 193 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 12:47:54 ID:kUf0tsXx
- 俺みたいな初心者だと完全に序盤が大事だと思う。
寄せの本、詰みの本と何回も読んで棋力が上がった
という実感はあるが、しっかりと覚えた戦法をひとつ
も持ってないのでfree15級で序盤でぼろ負け。
- 194 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 16:23:10 ID:gcm2hVkF
- おまいの場合はフリー15級のことを知るのが先だよ・・・
- 195 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 18:14:31 ID:FmevWiGA
- むしろフリー15級は序盤適当なんじゃない?
まあ最初から本気でこられたら太刀打ちできんけど・・・
- 196 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 18:31:38 ID:c39XsUDM
- 適当と言ってもそこまで悪手指さない気がするが。
- 197 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 19:29:42 ID:eif5Q8V5
- >>195
先人が築いた定跡を知ってる分、相手の方が序盤はかなり有利。
アマ2段くらいの奴と遭遇したら自信うしなうかもしれないね。
- 198 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 19:39:51 ID:Eg/zg6u2
- 定跡ってよくわからんけど、こっちが定跡から外れちゃったら
相手も必然的に定跡から外れることになるんじゃね?
こっちの指し手と相手の指し手、両方合わせて定跡なのでは?
だから相手にある程度の棋力がなければ、定跡知っててもあまり恐れる必要はないんじゃね?
- 199 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 20:21:45 ID:4y1+pjUb
- >>198
定跡は良い手の集まりだから定跡じゃない手は悪手になる
いきなり定跡はずせば別だが
- 200 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 20:52:57 ID:VID5Ke1U
- 定跡の知識が中途半端なんだよね、どこで悪くなったかすらわからんのよね
枝葉が多い定跡は正直チンプンカンプンなんだよね、感想戦も反省もしないしね
数少ない知ってる定跡で60手ぐらいまで進む事もあるんだよね
だけどその後にミスして不利になるんだよね、そっからの研究も大局観もいい加減だ
知識と応用力と読みと直感力と大局観と終盤力と忍耐力と、とても早指しじゃ対応できないよね
- 201 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 20:53:56 ID:tIJd76ZI
- スレちがいだから他でやれ
- 202 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 21:31:29 ID:7jGomUCn
- 自戦記で思い出したんだが、田中寅VSタニーの自戦記本がだいぶ前に2冊出てたよね。
読み直してみたら、タニーは全編ものすごく丁寧な解説で、田中は自分の勝った将棋だけをしっかり・・・で笑った。
こないだの将棋世界の佐藤VS鈴木の自戦記解説も面白かったし、タイトル戦はこのスタイルで本出ないかな。
- 203 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 22:56:37 ID:WODeEabV
- 羽生谷川100番が出て
羽生佐藤も出た
羽生森内は?いつ?
- 204 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 22:59:12 ID:XCxCM6K0
- >187
戸辺は大介の研究会に入っているので、名前は大介本であっても
内容は一緒だと思うよ。
- 205 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 23:23:37 ID:e4DLYxUI
- >>203
羽生森内は今88番だから、後12番をタイトル戦2回分+αと考えて、
次期棋王戦+名人戦+αで達成するとすれば来年〜再来年ぐらいで達成か
- 206 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 23:26:23 ID:WODeEabV
- あ、88でしたか・・まだだな・・
- 207 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 23:48:20 ID:3pCnJGpx
- 『寄せが見える本【応用編】』の第一章の最後の方の問題で誤植
がない? 32角までで必死で34歩には飛車を取って詰みって
あるけど詰まないような、、
- 208 名前:名無し名人:2006/10/20(金) 23:53:29 ID:VID5Ke1U
- 907 名前:名無し名人 投稿日:2006/10/20(金) 22:27:51 ID:l69YQZIM
「将棋駒の世界」 増山雅人著(中公新書・カラー版)
2006年10月25日発売
■中央公論新社刊
■新書判・192ページ
■定価(本体980円+税)
■書店で発売
※本書の帯より
たかが将棋駒、されど将棋駒
木の宝石といわれる黄楊と漆の深みが作り出す小宇宙(ミクロコスモス)
ttp://8ya.net/suiki/sinnkann/index.html
- 209 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 12:09:53 ID:F8CUIJBb
- >>208
GJ!
大介石田流と一緒に買うことにするよ。
- 210 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 12:27:23 ID:rBZJ6xmV
- >>208
980円ならかなりお得かな。とりあえず本屋で見てみたい一冊だな。
- 211 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 19:38:00 ID:MQzCxiJI
- だれかオークションに寄せの手筋168をだしてください 寄せが醜くて
- 212 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 20:12:14 ID:HXL85YDx
- 買ってから放っておいた、羽生佐藤100番を読んだ。
いや〜面白いっすよ。各棋士の羽生&佐藤分析の章が最高です。
羽生や佐藤がプロ間でもどれだけ強いと認識されているかわかります。
島さんの分析も先月号の将棋世界に出ていたものほど文学的(?)なものではなく、
簡潔にしてわかりやすい。
にしても、情念の森内羽生戦、って言葉が気になった。
- 213 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 20:17:42 ID:VH3i0vio
- >>211
寄せが見える本と
終盤のコツ160で良いと思うけど。
- 214 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 20:21:42 ID:HXL85YDx
- 追加です。
後手番の佐藤が三間飛車にして、先手羽生の居飛車穴熊に対して、
玉頭集中砲火のスズメ刺しの棋譜には感動しました。
まるで織田軍が武田軍を鉄砲で一気に粉砕したかのような豪快な将棋。
あの棋譜を暗記して使えば、
それこそアマ三段レベルでは面白いように勝てそうだ。
- 215 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 20:30:06 ID:dlckeM7z
- >>214
その棋譜は、今だにファンの人から凄かったと言われると、
佐藤さん本人が言ってたよ、ちょっと前に。
- 216 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 20:38:11 ID:ZCTrc/2n
- 開始日時:2002/01/16
棋戦:王将戦
戦型:三間飛車
先手:羽生善治
後手:佐藤康光
*棋戦詳細:第51期王将戦七番勝負第1局
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角
▲4八銀△3二飛▲6八玉△4二銀▲7八玉△6二玉
▲7七角△7二銀▲8八玉△7一玉▲5六歩△5二金左
▲5七銀△6四歩▲9八香△5四歩▲9九玉△5三銀
▲8八銀△7四歩▲3六歩△9四歩▲7九金△9五歩
▲5九金△7三桂▲6八角△6五歩▲6九金右△8一玉
▲7八金右△6三金▲4六銀△6四銀▲3五歩△7五歩
▲3四歩△5一角▲7五歩△同 銀▲5七角△6六歩
▲同 歩△7六歩▲3八飛△8五桂▲4八角△7三銀
▲2六角△5三金▲5七銀△7四銀▲3六飛△9三香
▲3七角△9二飛▲6八銀△6三金▲6七金△7二金
▲3五飛△4二角▲7八金△8四歩▲4六角△6四角
▲同 角△同 銀▲3三歩成△6九角▲7九歩△4七角成
▲4三と△7七歩成▲3一飛成△7一歩▲7七銀右△2九馬
▲8六銀△1九馬▲2一龍△9四香打▲8五銀△同 銀
▲7七桂打△7三桂▲6一角△9六歩▲8五桂△同 桂
▲9六歩△同 香▲9七歩△同桂成▲同 桂△同香成
▲同 銀△同香成▲同 香△9八歩▲8八玉△9七飛成
▲同 玉△8五桂▲9六玉△9五銀▲同 玉△8三桂
▲9四玉△9三銀▲同 玉△9一香
まで118手で後手の勝ち
- 217 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 21:20:29 ID:T9D+DnP3
- >>211
その本なら今ヤフオクに出てるぞ。
もっとも、将棋タウンの親父さんが高過ぎるって
いうほどの値段だから、覚悟するように。
- 218 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 22:36:54 ID:U/6Zvc6I
- >>211
ブコフで¥500でゲトーしました。
あきらめずに探してみては?
- 219 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 22:55:31 ID:nm+lqZkn
- 俺、寄せの手筋凌ぎの手筋美濃崩しまとめて捨てたのを
思い出した。でも何の後悔もない、そういう本。
- 220 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 23:29:45 ID:BD2Qi5YB
- もったいねえ
- 221 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 23:30:55 ID:SkR5bpsH
- >>211
あせらずに>>213や勝浦の本で勉強しながら、
棋友を広げて、持ってる奴がいたら借りて全コピーすればいい。
- 222 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 23:32:50 ID:GihQGUdU
- 浅川書房の寄せが見える本で十分だよ。
寄せの手筋は過大評価されてる。
同レベルの本はいくらでもある。
- 223 名前:名無し名人:2006/10/21(土) 23:34:54 ID:GihQGUdU
- ゴキゲン中飛車の急所
石田流の急所
はいつ発売されるんだろう?
- 224 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 00:45:47 ID:Gdf7FkXL
- 寄せの見える本も終盤本の中でもかなりの良い本だが解説が詳しすぎるせいで
問題数が少なく残念ながら168ほどの手筋をカバー仕切れてない。
168ほど体系化して読みやすく初心者から有段者まで使える構成の本は
やはり総合力でずば抜けていていると思う。
伊達に絶版なのにどのレビューでもベタ褒めで今なお伝説的なまで高評価されてる訳ではない。
一冊では無理だが複数の本で168の代用は可能なのは確かだが
やはり出来るなら最高の教材としてコレクターとして手に入れておきたい。
- 225 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 01:37:24 ID:fZbh+Uyw
- そういえば昔誰かがうpしてくれた168の.kifファイルにお世話になったw
- 226 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 03:49:39 ID:RxZIBU4y
-
受験勉強のように将棋を勉強しても、強くなれない哀れな人たちの集い
- 227 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 03:53:02 ID:kuHEx1Q/
- 受験勉強のように勉強しようと棋書を買い集めたが
実際はそれほど勉強するでもなく暗記するでもなく
それでも微妙な棋力を持ち合わせているので
まだまだ強くなると信じてとりあえず良さそうな棋書を買う人達の集い
です。
- 228 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 05:04:35 ID:7rbISpUK
- そんなに良書なら毎コミが高橋出版?から版権買えよ。
- 229 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 05:53:50 ID:5k4fH7+G
- 今なら、青野本と森本2冊をとりあえずやってみて、
それから羽生の終盤術3冊でお腹一杯だと思うけどな。
もっとやりたいなら谷川本が各種あるし。もちろん勝浦本も…。
森内本もあるよね。
金子本の売りは、その網羅性にあるのかな。
いかにもこれやれば全部カバーしてるって感じがする。
参考文献も当時の終盤本を全て読んで分解して入れ込んでるみたいだから。
なんつーあたりが受験生当時参考書を買いあさって、
結局はあまりやらなかった感じに似ているわけだ。
でも絶版になってから後悔しても遅いと思って、とりあえず順番に全部買ってしまう。
- 230 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 07:15:07 ID:E/2gE8cs
- なんで「寄せの手筋」で言い争いになってんだ?
- 231 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 09:34:38 ID:MoThnW7H
- 寄せの手筋は、過大評価、特にオークションでは。他の本で十分代用できる。
というのが、一般的評価だと思う。
無理して買うより、他の類似本を読んだ本がよい。
- 232 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 09:40:27 ID:vEqo+c7D
- >>231
同意。「寄せの手筋」と「光速の終盤術」はオークションでは高すぎる。
ブックオフとかで、見かけたら購入すべし。
- 233 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 09:53:09 ID:udCF2tdd
- うん、終盤の本は、初心者用から有段者向けまで、
良書がいっぱいあるからね。
- 234 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 10:09:06 ID:mboaG0Eq
- 「寄せの手筋」と「光速の終盤術」は別にいいほんとは思わない
終盤の定跡基本や詰め将棋で十分。
むしろ詰め将棋だけでいい
- 235 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 11:57:17 ID:v4v/bgdR
- http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2182-2/4-8399-2182-2.shtml
発売日が24日って、東京では24日には発売されるということでしょうか?
北海道でも同じ日に売られますか?
- 236 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 12:01:18 ID:BQp0uOrx
- くだらない質問するんじゃねぇ
札幌は大型書店でも発売日より2日ほど遅れる。
東京では前日または当日に発売される。
- 237 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 12:13:24 ID:zl1wgLWb
- 将棋脳―これであなたの脳はよみがえる (単行本)
中原 誠
中原さんいわく将棋とは自分の過去の人生を反省することだそうです。
直子さんとのことはどう反省したのかな?
- 238 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 14:24:28 ID:E/2gE8cs
- >>234の目は節穴でFA
- 239 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 14:55:02 ID:iI5H5Uli
- >>237
青野の終盤本を買いに行ったら見つけて、書店の中で爆笑しそうになった。
確かに将棋脳といえば中原誠だろうが…
- 240 名前:名無し名人:2006/10/22(日) 17:21:50 ID:e+A2vaX2
- 中原名人のモットーは前進できぬ駒はない、ですから・・・
- 241 名前:名無し名人:2006/10/23(月) 02:34:17 ID:EqzCNDwL
- >>237
てっきりネタかと思っていた。本屋で見つけて仰天w
123や※の将棋に触れたところはちょっと面白かったがどんなもんでしょうね?
- 242 名前:名無し名人:2006/10/23(月) 10:40:05 ID:T9Cx5jm3
- >>239
青野の終盤本の出来は?
- 243 名前:名無し名人:2006/10/23(月) 10:44:07 ID:H+HdayZ+
- 将棋脳って馬鹿にしてるけど、
将棋で先読み能力を鍛えることで
実生活でも先読みができるようになるんだよ。
将棋を英数国と並び将棋を学校教育に取り入れてもいいくらいなんだ。
- 244 名前:名無し名人:2006/10/23(月) 10:44:49 ID:H+HdayZ+
- いかん。目的語を2回書いてしまった。
- 245 名前:名無し名人:2006/10/23(月) 10:50:04 ID:HZiPRWsG
- 一般的に、先読みしながら生活してないか?
会社の会議なんて先読み披露会みたいなもので、ほんとくだらん。
- 246 名前:名無し名人:2006/10/23(月) 11:02:14 ID:wmaXlJpr
- >>243
義務教育で囲碁と将棋を教えるのは賛成です。
- 247 名前:名無し名人:2006/10/23(月) 11:27:25 ID:teetUSSC
- 深浦の振り飛車破り超急戦ガイドを見ながら、ボナンザ相手(三間)に
指しているんだがいっこうに勝てん。
これで簡単に勝てるなら、この世に振飛車党がいなくなるはずだと思った。
- 248 名前:名無し名人:2006/10/23(月) 12:21:44 ID:aTTctL5+
- >>243
反対。強い奴がえらそうにする
- 249 名前:名無し名人:2006/10/23(月) 20:43:16 ID:QrRlRT6u
- >>242
寄せの手筋168を持ってるならたぶんいらない。
終盤の定跡(基本編)も似てるけど、青野本の方がたぶん難しい。
文庫サイズなら買ったけど、でかかったのでやめました。
- 250 名前:239:2006/10/23(月) 22:11:12 ID:rmr5amdu
- >>242
終盤本を持っていないなら(自分は持っていない)買う価値は
あると思う。
構成は良い(読みやすい)し、無駄なページもない。
- 251 名前:名無し名人:2006/10/23(月) 23:29:53 ID:fGRJgAKA
- >>249
囲い崩しより、詰まし方や必死のかけ方がメインってこと?
だったら、森刑事の寄せが見える本2冊あるから、いいや。
- 252 名前:名無し名人:2006/10/24(火) 01:54:59 ID:Va/kRhPv
- >>247
カトピンさんは、「対三間飛車の超急戦はやる気がしない」と言っているよ。
- 253 名前:名無し名人:2006/10/24(火) 09:24:08 ID:Q2py/eAm
- 昨日、本屋に行ったら「将棋脳」って本を売ってた。副会長著。
気持ち悪くて触れなかったけど。
コーナーでは羽生の終盤シリーズ3冊がいちおしの平積み。
第一巻の奥付を見たらまだ初版だった。
- 254 名前:名無し名人:2006/10/24(火) 11:54:11 ID:CrjFWWYu
- >>252
3七桂早仕掛けの▲2四歩△同歩▲4五歩△同歩▲5五歩の仕掛けは
昭和34年秋の一二三創案っぽいけど。
- 255 名前:名無し名人:2006/10/24(火) 14:07:32 ID:oZ0S7kNy
- なぜ寄せの基本戦術は注目されないんだ?
これが一番体系化されていると思うんだが
- 256 名前:名無し名人:2006/10/24(火) 14:52:21 ID:z3V/d3Hv
- カラーならいいけど白黒であのレイアウトは見ずらい
- 257 名前:名無し名人:2006/10/24(火) 15:25:47 ID:oZ0S7kNy
- たしかに見づらい
だが内容は補ってあまると思うんだが
- 258 名前:名無し名人:2006/10/24(火) 16:08:49 ID:QjkokUU3
- >>254
三間飛車の「超」急戦は、▲3七桂を跳ねない形のこと
跳ねる形については、カトピンさんは自著で激讃しているw
- 259 名前:名無し名人:2006/10/24(火) 16:19:15 ID:4488w2vL
- 鈴木の石田流の極意、まだどこも置いてないみたいだ
新宿の紀伊国屋にはない
- 260 名前:名無し名人:2006/10/24(火) 19:11:44 ID:ttolZe7A
- >>255
確かに基本戦術は内容だけ見れば相当いい本なんだが、
レイアウトがかなり悪くて損をしている。
それに問題は難しめのが多く初級者クラスには勧めにくいという間口の狭さもあるだろうね。
ある程度強くならないとこの本の良さに気付かないだろう。
そういうわけで寄せの手筋168などに比べて人気がないと思われる。
- 261 名前:名無し名人:2006/10/24(火) 20:03:19 ID:IUvBdfwO
- 本屋で、「島ノート」の隣の棚に、「依田ノート」ってそっくりな碁の本が
あって笑えた。
- 262 名前:名無し名人:2006/10/24(火) 20:43:26 ID:+miRbq/u
- >>261
俺の行きつけの本屋では、島ノートは依田ノートと一緒に囲碁のコーナーに置いてあるよ。
- 263 名前:名無し名人:2006/10/25(水) 02:10:19 ID:uQy0UkRD
- 最近出た「実戦型詰め将棋三手五手七手詰め」中原誠著 日東書院
は何分で何級というのが詳しく出ているのがいい。
それで問題の難易度がわかる。
また紙質の関係で解答の裏透けが見えないのもいい。
俺はお勧めだ。
- 264 名前:名無し名人:2006/10/25(水) 10:16:00 ID:3l/EYzRy
- >>260
ある程度強い人には寄せの棋本戦術をお勧めしていますが、感想を聞くとちょっと微妙を・・・
やはりレイアウトで損しているみたい。
- 265 名前:名無し名人:2006/10/25(水) 14:23:02 ID:fMzCgnL/
- 昨日 町田の本屋を4件回ったが
大介の石田新刊なかった。
本当に24日発売なのか?
- 266 名前:265:2006/10/25(水) 14:25:17 ID:fMzCgnL/
- 店員が間違って囲碁のコーナーに置いた可能性も
あるとみて、
囲碁コーナーも いつもチェックするが
やはりなかった。
- 267 名前:名無し名人:2006/10/25(水) 15:50:42 ID:/SK/n3V8
- 鈴木本
新宿の順句にあるよ
- 268 名前:名無し名人:2006/10/25(水) 19:56:05 ID:lr8hzStH
- 石田本あった
今から勝ってくるオ
- 269 名前:名無し名人:2006/10/25(水) 22:32:46 ID:6LgFAfvX
- 池袋のリブロ、夜10時まで営業、定休なしになるようです
リーマンが会社帰りに将棋本見つけるにはもってこい
- 270 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 09:46:52 ID:kKrGa2Jy
- 石田流って面白そうだな
大介好きだしやってみようかな。
問題はどの本とどの本を買ったらいいかね?
石田伝説文庫だけは何故か持ってるんだ
そもそも何とか流とかすらサッパリだから
まずはそれから勉強しないと駄目そうだけど。
- 271 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 10:43:56 ID:BfMIkMDs
- 「仕掛け大全」と「四間飛車の急所」を互い違いに読んでいるが、何だか急戦が好きになってきたぜ。
- 272 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 11:58:06 ID:zuBqZdxs
- それはなぜ?
- 273 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 12:00:25 ID:r7CS6jFs
- 俺が予想するには、急戦でガンガンパンチが入ってるとこが載ってるから。
- 274 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 12:47:40 ID:P2asqtCc
- そろそろ、豪快中飛車の変化も古くなってきたし、
豪快中飛車2を出してほしいよ。
頼むよMYCOMさん。
- 275 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 14:25:40 ID:JG3xhL46
- 大介の本は内容薄いから立ち読みで十分
- 276 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 15:17:04 ID:M05EYXtf
- >>265
青葉台のブックファーストに行った?
今日おいらが行っちゃうよ?
- 277 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 19:08:47 ID:bNbaNfAg
- 鈴木本読んだ。正直、もう少し対アナグマを書いてほしいかったな。
- 278 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 21:09:12 ID:HGaAFxz4
- 鈴木本実戦譜がないのが不満
- 279 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 21:17:34 ID:DtIX4PIE
- 俺は定跡本には実戦譜ない方がいいけどな
- 280 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 21:56:19 ID:JG3xhL46
- 居飛車側の対応がまずくて振り飛車必勝になってる変化ばかり
△9四歩受けられたら、どうすればいいのか書いてない
- 281 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 22:12:25 ID:pzHCPCDz
- 何だか良くわかんないけど鱸の本は買う気がしなくなった。
あの棋聖戦のせいだ。
- 282 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 22:17:33 ID:oImOLliN
- >>281
お前の気分なんぞどうでもいい
- 283 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 22:30:38 ID:dWWvkZ/X
- 大介本、初級とわざわざ断っているんだし・・・
- 284 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 23:09:02 ID:PEem6MTz
- >>280
禿同
まあ1冊の本で完璧に書けっていうのには無理があるのかも。
どの変化でも先手有利にしないといけないから居飛車の最善の対応を敢えて素通りせざるをえない。
島ノートみたいに突っ込み箇所を指摘してくれみたいな方針で書いてくれる本はないのかな・・・
- 285 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 23:18:57 ID:pzHCPCDz
- >>282
なぜあんな棋士を擁護するんだ?
将棋世界の記事読んで、こいつ馬鹿なんじゃないかと真剣に思ったぞ。
- 286 名前:名無し名人:2006/10/26(木) 23:47:35 ID:5rdJeb0f
- 鈴木の本は2冊かったが両方糞だった
- 287 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 00:00:28 ID:kOHaatVA
- やっぱ鈴木本はダメか・・・
たまには有段者向けの定跡本書いてくれよ。
- 288 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 00:03:03 ID:5rdJeb0f
- あくまでも主観だけどね
- 289 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 00:18:11 ID:Plu8/7Zh
- 難解な変化は編集者が棋士に突っ込みいれてほしい。
都合のよい変化をもとめてないよ。
創元社とは住み分けてほしい。
浅川書房なら鈴木のよさを引き出せるはず。
- 290 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 00:25:48 ID:3mb4MGCb
- 出版社って関係あるのかな?
藤井が書いた本はどれも完璧に近いイメージだけど。
特に対左美濃の藤井システムはプロでも反論できないほどだと思う。
- 291 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 00:37:58 ID:vEMMGyGp
- 終盤の定跡基本編持ってる人に聞きたいんだけど、89門目て、23歩に同金だとどうなるの?これ誤りか??
- 292 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 00:45:00 ID:Ka3nQDTU
- 毎コミ・浅川…◎
連盟…○
創元社…×
- 293 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 00:54:23 ID:ODq71hJi
- >>291
32金、12玉、24歩、では?
- 294 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 00:59:57 ID:UbqBwb/T
- >291
同と で解答と似たような変化では?
- 295 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 01:03:53 ID:ofT5U2f3
- 藤井の浅川本は逆さになっていたりして読みにくい
- 296 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 01:24:48 ID:PSJEC6k0
- >>295
ちなみに名著の指しこな本はその同じ逆さ形式で売れまくったので
おまいの考え方は少数派なんだろうな。
- 297 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 03:26:17 ID:iN9Po46j
- 「本をさかさまにし、また右ページだけを読み進めてください。
こうすると、通常の2倍の分量が入るのです。」
↑この意味がわかりません。どうしてでしたっけ?
- 298 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 03:54:36 ID:WajblA/R
- さかさにしないと解答が見えちゃって面白くないってことじゃないか
- 299 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 05:21:42 ID:FcqPhdYJ
- 2倍の量は入らないよね。裏返したって、結局一緒。
でも、なんか盛りだくさんだね、頑張ろう、って気にはなるような…。
それはともかく、やっぱ鈴木じゃなくて戸辺氏に石田流の本は書いて欲しい。
だからほんっとにわかりやすい解説だったって言ってるじゃん。
本格的なんだって。対穴熊の解説だって詳しくしてくれるはず。
- 300 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 05:25:08 ID:SDw0SO05
- 分かりやすさはともかく、内容は鈴木と変わらんと思うよ。
研究仲間だろうし。あとは本音を書いてくれるかどうかだけ・・・
- 301 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 05:46:14 ID:FcqPhdYJ
- 研究仲間なのは聞きましたけど、棋士個人で見解は違うでしょうしね。
鈴木は戸辺の手は信じない、とかって言ってましたよ。
私は戸辺氏の見解は信じられるので、出して欲しいということです。
この前のNHK杯の解説もそうですが、
なんか鈴木さんってテキトーな感じがするんですよ。
おっちょこちょいというか…。
- 302 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 07:43:40 ID:vEMMGyGp
- 293 294 そうですね。それで両方とも詰みでした。初歩の初歩でしたね。笑
- 303 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 07:52:56 ID:d2YsWUhd
- ttp://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=4052026446
「羽生善治 夢と、自信と。 」
著: 椎名龍一
定価 1,260円
発売予定日 2006年11月3日
- 304 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 08:12:08 ID:KU/EJvtz
- >>297
1ページに続きで上に解答、下に問題が書いてあるから
本を逆さまにする形態にしないと、次ページの答えが見えてしまう。
- 305 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 09:52:57 ID:BHrofTri
- 473 :名無し名人:2006/07/26(水) 20:56:57 ID:xdnOYagH
久しぶりの埼玉県志木店ブクオフ日記〜〜〜〜
石田流新定跡 鈴木大介 創元社 105円 <−−−−棋聖戦負けたからか?
初段を目指す詰将棋 羽生善治監修 成美堂 105円
両方とも新品同様、読んだ気配無しwwww
- 306 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 11:11:33 ID:5+Yhk+WM
- 何でそんなに安くで売ってるの?
将棋の本なら定価の半額くらいでしか売られてるのを見たことが無い
- 307 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 11:29:09 ID:NWsC5ifi
- 鈴木のサイン入りだったりしてw
ブクオフはサイン=落書き→105円だから
- 308 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 12:02:42 ID:vIra2CJ2
- サイン入りだとヤフオクで3000円ぐらいに化けるぞ
- 309 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 12:13:41 ID:NWsC5ifi
- ○○さんへ って書かれてるやつが欲しいの?
- 310 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 12:15:06 ID:420WYyvL
- 俺の、羽生VSタニー100番勝負両者サイン入りは、オクに出せばいくらくらいになる?
- 311 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 17:22:27 ID:LJv9ku81
- >>310
落書きありで値段つきませんのでこちらでお引取りしましょうか?
- 312 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 17:46:21 ID:FcqPhdYJ
- 羽生の詰め将棋本はお勧め。100問ちょっとぐらいがちょうどいい感じ。
中原の将棋脳もさっき買ってきた。すぐに読み終わりそうだ。
- 313 名前:名無し名人:2006/10/27(金) 18:12:59 ID:Plu8/7Zh
- 鈴木の石田新刊で、
△85歩の変化で
△65角が省略されてるのはなんで?
- 314 名前:名無し名人:2006/10/28(土) 05:51:11 ID:Lq7avpb3
- 今回の本が初級者向きだからだろ
- 315 名前:名無し名人:2006/10/28(土) 14:33:13 ID:S8qVdDbW
- 横歩取り3三桂をやられて途方にくれたぜ。何かいい解説書はないかね?
- 316 名前:名無し名人:2006/10/28(土) 14:41:37 ID:u12IbrcG
- >>315 東大横歩取り道場
- 317 名前:名無し名人:2006/10/28(土) 15:38:19 ID:K7zPAheo
- 石田流覚えたいんだけどお薦めの本有る?
鈴木本は微妙みたいんなんで迷ってる。
- 318 名前:名無し名人:2006/10/28(土) 15:44:37 ID:1hchWOyW
- オススメ本なんて棋力によって変わるんだが
オススメ本をたずねるときには、自分の棋力も書け
とテンプレに入れたほうがいいと思う
- 319 名前:名無し名人:2006/10/28(土) 18:02:17 ID:K7zPAheo
- >>318
これは失礼
24で4級です
- 320 名前:名無し名人:2006/10/28(土) 19:21:07 ID:xQL44Dec
- 4級で石田流素人なら鈴木本で問題ないでしょ
と24二段程度の俺が言ってみる
持久戦や棒金は結構面白い手筋や変化が載っていた
少し相手にココセな手はあるが
肝心の▲5六角の変化は薄い(らしい?)のが難点かも
俺レベルじゃよくわからんけども
- 321 名前:名無し名人:2006/10/28(土) 19:41:45 ID:K7zPAheo
- >>320
レスどうもです。鈴木本で基本はまかなえそうですか。
一応真石田伝説の文庫と、島ノートは持っているのですが
基本的な部分を知りたかったので、鈴木本で行けるなら検討してみます。
- 322 名前:名無し名人:2006/10/28(土) 22:04:10 ID:lq8n03th
- >>321
真・石田伝説は名著だよ。
読み込めば、必ず実になる。
鈴木本あたりで基礎を押さえたら、取り組んで見て。
- 323 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 08:31:04 ID:VImJOkFz
- ミシュランをチェックしたら、勝浦の詰将棋道場ってのが毎コミから出るね。
形は渡辺のひと目の手筋と一緒の小型本で、
7手詰めから13手詰めまで、1ページに1問ずつ、200問ぎっしり。
羽生の詰め将棋本、原田の最強詰め将棋、そして今は深浦の詰め将棋本をやっていて、
7手詰以降が課題だなって思ってるオレにはぴったりな感じ。
- 324 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 11:16:45 ID:gi3MYXAH
- 角換わり腰掛銀研究の続編でないかな
- 325 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 11:23:34 ID:IWTtxoJw
- むしろ相掛かり角換わりの最新型が知りたいわけだが。
- 326 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 12:00:54 ID:gd73IJZv
- このネタは思い出したように出てくるね。
相掛かり角換わりの発明者は偉大ですな。
- 327 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 12:22:27 ID:VyPz0B0F
- オークションで美濃崩し180が4000円て もったいないな
- 328 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 12:24:32 ID:1hbjP33v
- 羽生の終盤術通勤電車で立ち読みしてるんだけど、
逆さに読む後半部を読んでると、向かいの座ってる人に凄い変な目で見られる。
- 329 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 12:28:17 ID:OzPX8gtx
- >>328
表紙を反対にしたらいいよ。
- 330 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 13:24:40 ID:HRacZWpU
- 首を180°まげるといいよ
- 331 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 13:29:11 ID:D+8Jm67Y
- つり革に足からぶら下がったらいいよ。
- 332 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 13:32:24 ID:hLw8kWqs
- 【横歩取り・ひねり飛車戦法】長谷川浩史 他全3冊 切手可
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/95024533
長谷川浩史って誰よw
- 333 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 13:34:25 ID:HRacZWpU
- 谷川 浩司か・・
- 334 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 19:50:01 ID:MbPQb+lo
- 鈴木の石田新刊をマスターすれば、
石田流の序盤中盤に関しては24の3段は固いと思う。
ただ、△85歩から大決戦する変化は浅いので、
他の本やプロの実践譜で保管する必要はあるが。
- 335 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 19:50:59 ID:MbPQb+lo
- ×実践譜、保管
○実戦譜、補完
- 336 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 21:57:41 ID:1rpVXWsY
- ネタとして面白そうなので、将棋脳をちょっと立ち読みしてきた。
ある章で、男と女でどっちが将棋に向いているかというテーマで、
女は空間認識が劣っていて、感情的なので向いていないかもしれないとか書いてあった。
一応、章の最後で、なんかフォローしてあったけど、、、
- 337 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 22:39:43 ID:1v9iQY4C
- どう考えても女性のほうが向いてないでしょ。
女流棋士のほうが弱いんだし。
- 338 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 22:42:50 ID:2gv9w6iG
- んな事は妄想です
- 339 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 23:15:37 ID:BBrQhgVX
- それから、女は色々な意味で現実的だからね。
将棋なんていう、卓上の記号ゲームにアホみたいに没入できるのも、
やはり男だからこそ出来るもんなんだよな・・・
- 340 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 00:03:48 ID:hDvlUmgB
- 身体的とか肉体的とか月一のアレとか含めて劣ってる(不利)なのは認めるが
女性が向いてないなんて根拠は全く無い。
人材と勉強量で劣ってるだけだし
今の男のレベルなら女性でも十分勝負になる
女性の視点から見れば環境的な問題の方が大きいだけだろ
せめて学校の勉強で男と勝負するぐらいの土俵にしてあげるべきだ。
- 341 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 06:27:40 ID:z00OM/5E
- 女性は生物学的に、あらゆる世界でトッププロになるのは難しいんだよ。嘘じゃなくて
- 342 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 08:18:53 ID:bDNAdGIM
- >>334は24の三段以上ある人の発言と思っていいのね?
わざわざ(初級)って銘打ってあるから
せいぜい24の2〜3級くらいが限界じゃないかと
訝っているんだけど‥‥
- 343 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 10:13:49 ID:l9yBWu79
- 終盤力があればってことなのかな
- 344 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 10:52:59 ID:WqfuArU2
- >>331
こんなつまらないレス久しぶりに見た
- 345 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 11:38:12 ID:l9yBWu79
- 俺はうけたけどW
- 346 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 11:51:30 ID:hYNH7+j4
- 24の弱い3段クラスには
鈴木新刊の居飛車の攻め筋が
バンバン決まりまくる。
居飛車に緩手を指させているとはいえ、
この本と同一局面で本のような手順を指せる
石田使いは多くない。
- 347 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 12:17:27 ID:z00OM/5E
- というか他人の目気にしすぎ。本読んでても周りの目が気になるのか?
- 348 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 12:21:10 ID:Nk04saqJ
- そうそう、気にしすぎだよ。俺なんて電車でエロトピア読んじゃうよ。
- 349 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 13:11:17 ID:sBd48ii1
- そうそう、気にしすぎだよ。俺なんて電車でお尻倶楽部読んじゃうよ。
- 350 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 13:35:11 ID:l23mRGZg
- そうそう、気にしすぎだよ。俺なんて電車でお尻出しちゃうよ。
- 351 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 13:46:56 ID:pccjeiyt
- >>350
それは捕まるよ。
- 352 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 16:14:53 ID:58n9pI65
- そうそう、気にしすぎだよ。俺なんて電車で違うモノだしちゃうよ。
- 353 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 17:19:53 ID:dpDddlel
- あっそ
- 354 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 17:32:22 ID:fT4qoLxH
- 逆に俺はこんなイケメンの若い男が将棋やるんだぜ
ってアピールするために読んでるよ
- 355 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 17:56:26 ID:Nk04saqJ
- 俺も。
- 356 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 18:20:14 ID:0a1KFjCC
- 棋書ミシュランおすすめの「アマの将棋 ここが悪い」が欲しいのですが
「中・終盤の急所」の中盤と終盤の割合はどのぐらいなんでしょうか?
終盤の本は未読のものがたくさんあるので、終盤の割合が多いようなら見送ろうと思っています
- 357 名前:名無し名人:2006/10/30(月) 18:45:10 ID:itRSSxDX
- 僕も。
- 358 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 00:01:19 ID:OLtLygrc
- そうそう、気にしすぎだよ。俺なんて電車でヘアヌード写真集広げちゃうよ。
- 359 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 07:14:29 ID:cDwHXjH/
- そうそう、気にしすぎだよ。俺じゃないけど電車で中田氏やブッカケをしてるの見たよ。
ビデオで
- 360 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 07:21:47 ID:nDhiSRPA
- 電車関連のネタやめれ
>>356
どっちかっていうと中盤の割合が高かったような。
どこで中盤と終盤を分けるかは難しいけど、
詰みとか必至に関する問題はあまりなかったと思う。
- 361 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 07:25:48 ID:DEfML3nJ
- 仕掛けてから、駒が成り合うまでは中盤でいいのかな。
駒が成りこんでからは終盤ということで。
でも、そこらへんあまり定義されてないですよね。
本によっては出ているのかも知れないけれど。
- 362 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 07:29:11 ID:DEfML3nJ
- でも、356が言っているのは、囲い崩しとか、詰みとか必至の話ですね。
たしかに、そんな本はたくさんありますね…。
羽生の終盤術も、中盤の局面みたいなのがあったりするし、
中盤から、突然終盤になった、なんて記述はいろんなところで見ますね。
- 363 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 08:02:47 ID:cSqW7Qgg
- >>361
指し方によっては中盤がなかったり、
終盤から中盤に戻ったりすることもあるから。
厳密に分けることは出来ないのでその辺はかなり曖昧だったりする。
- 364 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 08:39:22 ID:+7CEgE6b
- 24で3級です。手筋の本を紹介してほしいのですが。
ラクラク次の一手と羽生の法則は持っています。
ラクラク次の一手はいい本ですね。
簡単でしたが、実戦で攻守ともに即活用できました(驚き!!)。
手筋がわかってくると将棋が楽になりますね。
もう少し難しくてもいいので、こんな感じの本、他にありますか?
- 365 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 08:43:36 ID:j9pejTJ1
- 深浦
フィードバック方式
定跡次の一手
- 366 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 09:58:02 ID:PCY850/D
- ラクラクすぎて良くないと思ったらいいのか
- 367 名前:364:2006/10/31(火) 10:35:19 ID:+7CEgE6b
- ラクラク次の一手みたいに実戦の局面でありそうな手筋を
書いてる本が欲しいです。皆さんのイチオシでもかまいません。
- 368 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 12:47:14 ID:3Lxktu1q
- >>367
定跡書をよく読めばわかるけど、実戦でよくでる手筋は定跡書に書いてある。
それがわからんなら、武者野の「手筋の達人」と定跡書を比べながら読んでみ、
いわゆる定跡が手筋の組み合わせでできてるのがわかるから。
定跡書以上の手筋が知りたくなったらあとは棋譜並べをするしかない。
- 369 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 13:07:05 ID:nDhiSRPA
- >>364
ミシュランにある手筋の本を読んでいけばいいんじゃないの
3級ならもうちょっと難しくてもいいだろうから
「歩の玉手箱」「華麗なる将棋大技テクニック」あたり
根性あるなら「将棋は歩から」を読破すべし。
- 370 名前:364:2006/10/31(火) 16:30:32 ID:+7CEgE6b
- 皆さん、ありがとうございました。
選んでいただいた本を確認して購入したいと思います。
- 371 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 19:06:05 ID:wUbW2auZ
- 最近白砂のレビュー遅い。
図書館で働いてるなら、予約注文して1ヶ月に1回はレビュー書いて欲しい。
結構白砂のレビュー楽しみにしてるよ。
- 372 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 20:03:28 ID:rJKNIzlO
- 勝浦氏の詰め将棋ちょっと解いてみた。7〜19手まで中上級者向けですね。
やや難解なのが多いのですが、良問揃い
。最近、簡単なのか、超難問の詰め将棋が多かったので、上級に上がるような人にはお勧めです。
- 373 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 20:26:36 ID:DEfML3nJ
- 詰め将棋で、手順が増えていくと、
それをそのままやればどんどん解けるようになるかと思うけど、
壁がやっぱりあるんだよなあ。
一冊で3〜5手詰めから始めて、11手以上も解けるようになるといいけど、
中々そうはいかない。
でも、手数がどんどん増えていく詰め将棋本は、
〜手詰めハンドブックより魅力的な感じするけどね。
なんか、5手詰めばっかやってても先進めないだろって感じするから。
- 374 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 21:17:13 ID:hC1KUqkI
- だが長けりゃいいってもんでもないしな
- 375 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 21:32:00 ID:Pno5Jo1+
- 詰め将棋は暗記だよ。
暗記して詰む形、詰まない形を数多く覚えていけばいいんだ。
- 376 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 21:32:58 ID:Pno5Jo1+
- 解けない場合は答えを見て暗記していけばいい。
- 377 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 21:36:18 ID:Pno5Jo1+
- ほとんどの人は24で30秒で指すと思うが、
そのルールでは十分な時間を掛けて読むことができない。
つまり、知識の量と指運で勝敗が決まる。
有利にする変化、パターンをどれだけ知っているかが重要なんだ。
- 378 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 21:39:11 ID:Pno5Jo1+
- >>373
スポーツでもそうだが、
初めの頃は費やした時間に比例して上達するが、
ある程度のレベルに達すれば
費やした時間に対する上達度が鈍化してくる。
- 379 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 21:54:19 ID:PCY850/D
- だからこそ長くても7手中心に解いた方が早指し向きじゃね
- 380 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 02:36:44 ID:r/+bzZTr
- 将棋をこれから本格的に初めようと思うのだが、お薦めの本って何?
駒の動かし方は知ってる。
- 381 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 02:46:16 ID:BuJwZVlE
- >>380
・ごきげん中飛車を指しこなす本
・新ゴキゲン中飛車戦法
がお勧め。
四間飛車の書籍はたくさん出るが、
初心者に四間飛車はお勧めできない。
- 382 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 04:02:52 ID:dn59DC2V
- 定跡よりまずは手筋だろ
羽生の法則が良いだろう
あとは簡単な詰将棋
- 383 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 04:24:08 ID:r/+bzZTr
- >>381
振り飛車の本は考えて無かったな…
ありがとう、探してみる。
- 384 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 07:52:42 ID:gs8dYjjL
- >>380
手筋、形勢判断は必須。あと格言も。
詰将棋、必至、囲い崩しも随時やるといい。
ていうか、駒の動かし方だけしか知らんなら
入門書を一冊読んだほうがいいな。
ガキンチョ向け「やまと先生の入門!将棋教室」
大人向け「大人のための将棋再入門」
これらは手筋や形勢判断も一通り含んでていいよ。
- 385 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 08:05:22 ID:pRGYvMuv
- >>384
なるほど、ありがとう
今本棚整理してたら「先ちゃんの将棋ABC」ってのを見つけたんで
これを読んでみるよ。
更にカキコミスマンが
矢倉、棒銀辺りが自分に合う気がするんで
オススメの本ある?
- 386 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 08:25:24 ID:mMayf3s2
- 棋書なんて何にも要らんよ
しばらくは好きなように指してればいい
疑問に思ったら自分で考えて調べればいい
- 387 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 08:31:35 ID:mWp7/BgB
- >>386
じゃあ君はこのスレには要らないな
- 388 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 08:32:32 ID:WY9KqSmD
- 本当に初めてなら、定跡書は「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車戦」 森下卓
の2冊で当分大丈夫。
- 389 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 08:39:54 ID:GYEimdI9
- 棒銀は青野本「最新棒銀戦法」(草原者)がいい。
初級者には難しいかもしれない。
- 390 名前:383:2006/11/01(水) 08:42:10 ID:gs8dYjjL
- >>385
おー
「先ちゃんの将棋ABC」超おすすめ。
絶版だから紹介しなかったんだけど、
なんだよ、早く言ってよw
- 391 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 08:58:25 ID:pRGYvMuv
- みんな、朝早くからレスありがとう
>>390
おぉ、そこまでオススメとは…w
読みあさってみるよ。感謝。
んで、ミシュランとか見回って購入する棋書を考えてみたんだが
3手詰めハンドブックは買うつもり
後、
現代矢倉の思想
手筋の達人
上達するヒント
寄せが見える本〈基礎編〉
寄せが見える本〈応用編〉
佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所
将棋基本戦法 居飛車編
将棋基本戦法 振り飛車戦
最新棒銀戦法
辺りを購入しようと思うんだが
みんなの勧める購入順番教えてくれ
連投スマソ
- 392 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 09:13:32 ID:lJUKb+hk
- >>391
7現代矢倉の思想
矢倉がよく分かる名著。しかし難し目なので後
2手筋の達人
これは2番目。手筋はすぐ実戦で使える
1上達するヒント
こいつは一番始めに読むべき。
3寄せが見える本〈基礎編〉
終盤が一番分かりやすい解説の本
寄せが見える本〈応用編〉
初心者には(゚听)イラネ
4佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所
囲い崩しが分かると勝率UP
5将棋基本戦法 居飛車編
5将棋基本戦法 振り飛車戦
これは最初はやりたい戦法だけ見ればいい
6最新棒銀戦法
棒銀の攻めや受けが分かる。5で十分と思うが必要と思うなら読むべし。
5までで最初は十分と思う。あれもこれも手を出すのが結局身に付かない。
- 393 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 09:23:17 ID:n4MEQuP4
- >>392
矢倉の思想は手に入りにくくなってるから、
今のうちに買っていた方がいいかもしれん。
- 394 名前:383:2006/11/01(水) 09:25:43 ID:gs8dYjjL
- >>391
えらいやる気満々だな‥‥
俺の経験上、
いっぺんにたくさん買った本やCDやゲームはほとんど未消化に終わるので
(ちょっと難所にさしかかったり、導入部がだるいとすぐに次のものに行ってしまう)
1〜2冊ずつ買っていって、
どうにか通読してから次のを買ったほうがいいと思うよ。
- 395 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 09:57:47 ID:pRGYvMuv
- >>392
おお、ありがたい。
その順番で購入を検討してみる
とりあえず上達するヒント、3手詰めハンドブック、先ちゃんABCを
平行して読んでみようかと思う
>>393
了解。早めに購入しておく
>>394
あぁ、何となく分かる気がする・・・
少しずつ購入して1つずつ読破していくよ
みんなありがとう
他にもあったら教えてくれ
- 396 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 10:03:05 ID:XIL39UcJ
- それじゃあ、棒銀は同じ青野氏の「アマのここが悪い棒銀戦法」もいい。
棒銀を一通り勉強したら読むと良い。次の一手形式で、アマが良くやる筋悪の手の解説している。
棒銀は得意だったのだけど、この本でいかに分かっていないか痛感した。
- 397 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 10:11:11 ID:pRGYvMuv
- >>396
ありがとう。それもリストに入れておくよ。
あと、今探してたら「初段に勝つ矢倉戦法」ってのも見つけたんだが
>>392のリストに加えたら何番目になる?
本当に連投スマソ
- 398 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 10:31:47 ID:CaLxIOxr
- 初心者同士の対局ならまず定跡形にはならないから、定跡本読んでもほとんど意味なし。
中飛車は積極的に攻める戦法だからオススメだけど、本に載ってる通りにはまずならない。
攻め方とか駒のさばき方は参考になるかもしれないけど。
初心者用スレもあるのでどうぞ〜
初心者ですが強くなりたい!将棋道・2筋突破
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1160568355/
- 399 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 10:34:08 ID:pRGYvMuv
- >>398
初心者スレか、覗いてみるよ。ありがとう。
- 400 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 10:45:49 ID:XIL39UcJ
- >>397
現代矢倉の思想を購入するなら「初段に勝つ矢倉戦法」は必要ない。
定跡書はそこに書いてある変化が大事だと思う。
定跡を外れた時のとがめ方に、いろいろ手筋が含まれてるから。
いずれにしろ一度目を通したら、手筋本や詰め将棋、囲いの崩し方を勉強したほうがいいと思う。
- 401 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 11:08:45 ID:I6Pz9wYh
- 初心者が定跡本ねーw
まったく同じ形にでもならないと理解できなかったぞ俺の場合
中級者になってやっと理解できる本がちらほら、上級者になって矢倉の思想や戦い
ちなみに俺は勝つ将棋攻め方入門、これ一冊で中級になった
とりあえず一冊だけ買って網羅してみろと、網羅した褒美にもう一冊の方がいいよ
途中で「矢倉全然わかんねー」とかなるけど読みたかったらまず今読んでるのを終えてから
20冊以上持ちながら一冊も網羅してない俺だけどw
- 402 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 11:33:39 ID:S+3BpjdH
- とりあえず詰め将棋本(マニア向け以外)は
ほとんど何を買っても上達のためには損しない。
- 403 名前:383:2006/11/01(水) 11:53:20 ID:gs8dYjjL
- 矢倉もしたいんだっけか。
絶版で出品数も少ないようだが、
「速効!矢倉の手筋」が案外いい。
部分手筋と、理想形からの仕掛けが書いてある。
矢倉やりたいなら、定跡書よりも先に読んでほしい。
矢倉の序盤はちょっと上手くなれば
「互いに理想形を目指す/阻止する」の争いになるから
逆に理想形からの勝ち方をマスターするのは必須。
俺の場合、
▲2六角型からの矢倉崩しをまともにマスターできるまで相当時間かかった。
実戦で出てきたのは1〜2回だけど、
本のとおりに潰せたときは本当にうれしかった。
今の棋力の相手じゃ、そんな形になる前にかならず小競り合いが始まるから
二度と出現しないんだろうな‥‥ orz
- 404 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 13:13:25 ID:CTay0YDR
- age
- 405 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 16:44:00 ID:MQslUXxu
- 最初にモノを揃えたがる人は大抵上達しないんだよなぁ・・・
- 406 名前:383:2006/11/01(水) 16:57:44 ID:gs8dYjjL
- >>405
そういうこと言うなよ‥
380はきっと上達する側の人だよ
- 407 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 17:51:55 ID:I6Pz9wYh
- 自分でよいしょすんなよw
って思ったらID違うじゃないか384
- 408 名前:383じゃなかった384:2006/11/01(水) 18:04:43 ID:gs8dYjjL
- >>407
あー‥‥すまん、俺383じゃなくて384ですた。
俺ずっと間違えてたな‥‥orz
- 409 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 19:54:12 ID:4YkxKQaE
- やりながら自分にあった方法を探していけばいいと思う。
でも、詰め将棋だけは、1題でも毎日解くようにしたほうがいいと思う。
詰め入門として、3手詰めハンドブックはとてもいいね。
私は5手詰めはパスして他の本やってるけど。
森本とか羽生本とか、終盤の本読んでて気付くと思うけど、
結局詰め将棋に戻るんだよね。
- 410 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 20:17:09 ID:m9+pLUuG
- 『まじかる将棋入門』の話題がないな…
- 411 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 20:28:47 ID:QUXrtUMQ
- 発行日は1日付だから、おいてあるとしても連盟とか都内の大型書店くらいじゃない?
- 412 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 21:11:19 ID:K/5GAw+c
- 内容は大したことないだろうけど買ってみるか
- 413 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 00:35:54 ID:1JrhzX2W
- >>410
なんだあの怪しい表紙と内容紹介は。
勇者の感想も待ってるぞ
- 414 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 01:24:58 ID:bXucM6w2
- 買った>まじかる
香車の名前が香(かおり)。これだけで俺は満足。
わからん人はスルーして
- 415 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 06:25:18 ID:aXR3Jyfq
- 将棋脳読んだ。
結構正直に書いていて、面白いところもある。
脳内将棋盤が最近ボヤけてきている、ってところが一番面白かったな。
後は、詰め将棋についてのところ。
駒を人間に喩えるところは、升田の本のパクリかと思った。
ゴーストライターは、谷川の「集中力」と羽生の「決断力」の人かと思った。
- 416 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 08:02:19 ID:DJqPVw3R
- > 駒を人間に喩えるところは、升田の本のパクリかと思った。
じゃぁ
まじかる将棋入門 ≒ 升田の本
なのか‥‥
- 417 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 09:21:42 ID:aXR3Jyfq
- まじかる将棋入門についてはわかりません。
駒を人間に喩えるのは常套手段なのかな?
将棋脳は中原のやつです。念のため。
- 418 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 09:32:00 ID:aXR3Jyfq
- 中原の本(将棋脳)と、升田の本(勝負、とかそんなのだったと思う)、
香はまっすぐにしか行けない駒で、会社にもそんな頑固一徹の人がいるでしょう…
みたいな書き方で書いてあった。
まじかる将棋入門は、入門書だから、見てないけど全く違うことだと思う。
連投失礼。
- 419 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 10:12:10 ID:DJqPVw3R
- マジレスされて
ちょっとうろたえている俺がいる‥‥
- 420 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 13:02:46 ID:DJqPVw3R
- MYCOMの新刊予告きたっ
MYCOM将棋ブックス 最新戦法必勝ガイド これが若手プロの常識だ
・著者:村山慈明
・予価:1,449円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN4-8399-2208-X
・発売日:2006年11月中旬
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2208-X/4-8399-2208-X.shtml
- 421 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 15:43:52 ID:Ozi3KHWg
- >>420
第1章 定跡研究振り飛車編
先手藤井システム対急戦
先手藤井システム対居飛穴
後手藤井システム対急戦
ゴキゲン中飛車対丸山ワクチン
ゴキゲン中飛車対4七銀型
早石田鈴木新手▲7四歩
石田流対6三銀型
第2章 定跡研究居飛車編
一手損角換わり対早繰り銀
一手損角換わり対棒銀
一手損角換わり対腰掛け銀
角換わり腰掛け銀先後同型
8五飛戦法対新山崎流
相横歩取り
第3章 実戦編
羽生四冠との初対局 対羽生善治四冠戦
8五飛戦法の最新形 対谷川浩司九段戦
深夜の熱戦 対横山泰明四段戦
ヒントになった一局 対泉 正樹七段戦
- 422 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 16:05:34 ID:vlG7Wuj6
- 流行系に絞った内容で購買意欲をそそられるなあ。
- 423 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 16:48:49 ID:d5B2t2RF
- ちょっと詰め込みすぎじゃない?
- 424 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 20:46:22 ID:L0ewMLhX
- 最前線のパクリか
- 425 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 20:51:00 ID:Uti03zYp
- ショシさんの本でも2冊に分かれてたのに、これは詰め込みすぎだろ・・・
しかも内容が似てるし・・・
- 426 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 20:53:43 ID:VKxn/Ixu
- 一般的な定跡書という趣ではないんだろうね。
将棋世界の勝又の連載みたいな感じかな?
内容は興味深そう。
- 427 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 20:53:49 ID:7bNXv8a1
- 近将講座のクオリティを維持してるなら絶対買うけど
- 428 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 20:54:43 ID:PXQruXwP
- 近代将棋で連載されていたものをまとめたのかな?
- 429 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 20:56:22 ID:89UmUJ8T
- そりゃそうだろ
わざわざ書き下ろしなんかするわけない
- 430 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 21:05:17 ID:l2PFMa40
- おお、俺がかつてこのスレで、
近代将棋の村山講座を加筆修正して
本にしてくれと、書いたのが実現したか!
次は、
山崎隆之の山崎流、新山崎流
を本にしてくれ!
スカパーでやってた山崎の講座を土台にすれば
手間はほとんど掛からないはず。
- 431 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 22:29:10 ID:McxNtMoU
- >>420-421
これはGJ
- 432 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 22:58:54 ID:5mxfwper
- 中終盤を鍛えたいのですが、お勧めの棋書を教えてください。
24で初段です。
- 433 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 23:12:24 ID:f9YprkXu
- 詰め将棋を解きまくればいいと思うよ
- 434 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 23:16:49 ID:5mxfwper
- レスありがとう。
何手詰めぐらいがいいですか?良い本はありますか?
- 435 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 23:17:10 ID:Yfbwuzjb
- >>432
つ羽生の終盤術
- 436 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 23:25:31 ID:f9YprkXu
- >>434
俺もいまPCの東大将棋詰め将棋道場をひたすら解いてる途中なんだよ。
手当たり次第イヤにならないぐらいの長さの作品を数こなすことだと思う。
7手から9手をある程度こなせるようになればもうちょっと上にいけると思うよ。
- 437 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 23:29:46 ID:NrJUsUbS
- >>434
個人的には、梧桐書院の原田九段のがいいと思う
あとは成美堂出版のシリーズとか
- 438 名前:432:2006/11/02(木) 23:31:54 ID:5mxfwper
- ありがとうございます。
>>435
1度見てみます。難しそうですね…
>>436
では7手詰めから解いていこうと思います。
- 439 名前:名無し名人:2006/11/02(木) 23:35:41 ID:L0ewMLhX
- 24で1級〜初段で羽生の終盤術がほしいんですが
学生なのでそんな金に余裕がないので123のどれか一冊買おうとおもってます
どれが一番ためになるでしょうか?
- 440 名前:432:2006/11/02(木) 23:39:59 ID:5mxfwper
- >>437
最強の詰将棋200題というやつですね。
評価も高いですし、良さそうです。読んでみようと思います。
ありがとう。
- 441 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 00:46:57 ID:iZ4FLdFC
- >>440
ゆめまぼろし100選
- 442 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 01:55:02 ID:KS6MubQv
- そんなマニアックなの薦めるなよw
- 443 名前:よっちゃん ◆NbbL5.YW.Q :2006/11/03(金) 02:21:30 ID:3joQjsLM
- >>439
3は読んでないけど1よりは2の方が良いと思う。
そのかわり2の初版は誤植が10箇所以上あるんでソレに耐えれるかどうか・・・
- 444 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 02:26:58 ID:P5smdY/v
- 羽生の終盤術を買いたいのになんで買うのはひふみんの本なのかと思った俺がいる
- 445 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 09:04:59 ID:ft5kxG2w
- 羽生の終盤術は全部読んだほうがいいに決まっている。
一冊しか買えないなら1を買うべき。
それで2以降を欲しくないと思うならそれでもいいし、
欲しいならバイトしてでも買って欲しい。
- 446 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 09:06:22 ID:ft5kxG2w
- ちなみに2の誤植はそれほど気にならない。
見ればすぐわかるようなことなんで。
- 447 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 09:55:56 ID:+kmqVMVD
- 8級だけどどれもむずすぎて読むのやめたよ
- 448 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 10:05:51 ID:+kmqVMVD
- >>439
よっちゃんみたいに図書館で借りたら?
- 449 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 11:22:43 ID:n7UivccL
- 俺は9級だけど、終盤術1何度も読んでる。
実戦で、羽生のことばをつぶやきながら指してる。
「ここで寄せきりましょう」とか、
「どうしますか?」とか、
「テーマに沿って考えれば自然と正解にたどり着きます」とか。
- 450 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 11:32:30 ID:Q8RnEtQc
- >>449
わろた
- 451 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 17:45:06 ID:+kmqVMVD
- 8級にも読めそうな本だしてくれ
- 452 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 17:50:11 ID:ft5kxG2w
- 羽生の終盤術が全くわからないというのなら、
詰め将棋をやりながら、森本を読むのがいいのでは?
- 453 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 18:39:29 ID:+kmqVMVD
- 森本(もりもと)ってだれ?
- 454 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 18:40:05 ID:hzNLKBbQ
- 森本ひちょり
- 455 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 18:50:39 ID:md2jNssl
- レオしかいないだろ・・・
常識的に考えて・・・
- 456 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 18:54:19 ID:HL8FvGt3
- 神戸発珍戦法ってどうなの?
- 457 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 19:53:09 ID:4Ae99xcM
- 森本太郎
- 458 名前:名無し名人:2006/11/03(金) 21:02:47 ID:agfTi214
- 寄せが見える本だろ
- 459 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 01:11:31 ID:1oQRpHY+
- >>440
詰め将棋やるなら「大道棋奇策縦横」がいい。
相当読みを入れないと正解にたどり着かない。
https://www.shogitown.com/onlineshop/goodsprev.cgi?gno=1185C
- 460 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 06:59:34 ID:cMxcgCzH
- 一応将棋の本なんで張っときますね。
http://www.akibablog.net/archives/2006/11/post_860.html
- 461 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 08:32:51 ID:LwJoGE+G
- 萌えx将棋:まじかる将棋入門 「なんで今、将棋なんだろう」
萌えよ!戦車学校などで知られるイカロス出版のまじかる将棋入門【AA】が店頭に並んでいることに2日に気が付いた。
オビでは萌えx将棋 こんな入門書、いままでなかった!が謳われていたけど、
某店スタッフいわく『もえぽり・萌えだらけのクルマ選びの実売を参考にして企画したとは思えない』、『なんで今、将棋なんだろう』とのこと。
まじかる将棋入門【AA】では、巻頭にこそ将棋のコマに対応したキャラクターが描かれているのもの、
将棋の説明ページは将棋のコマ自体が萌え化されているものではなく、
キャラクターのイラストだけを見た場合に『将棋の本』とは分かるイラストはかなり少なくさそうで、将棋の盤面説明はフツー。
http://www.akibablog.net/archives/2006/11/post_860.html
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2006-11-03-405.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2006-11-03-406.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2006-11-03-407.jpg
>>460はこれだな 誰か買ってレビューよろ
- 462 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 11:56:17 ID:1oQRpHY+
- 詰め将棋やるなら「大道棋奇策縦横」がいい。
相当読みを入れないと正解にたどり着かない。
脳内将棋版作るにはもってこい。
https://www.shogitown.com/onlineshop/goodsprev.cgi?gno=1185C
- 463 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 16:18:34 ID:S57lz5bx
- MYCOM将棋ブックス 最新戦法必勝ガイド これが若手プロの常識だ
・著者:村山慈明
・予価:1,449円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN4-8399-2208-X
・発売日:2006年11月中旬
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2208-X/4-8399-2208-X.shtml
- 464 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 18:09:42 ID:O/qzWymn
- >>463
>>420-421
- 465 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 19:57:53 ID:SqVTY0TO
- 寄せの妙手 勝浦
ってどうっすか?
- 466 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 20:06:20 ID:QLeGhkQt
- >>465
基本編は、有段者ならキッチリ押さえておきたい、必修部門。
実践編は、プロの実戦から取材しただけあって、かなり難しい。
プロの感覚に触れるなら、絶好の良書。
ちょっと難しめ。有段者向けかな。
でも解説は詳しいから、じっくり読めば必ず理解できるはず。
- 467 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 20:46:44 ID:qudJ6seH
- 8級向けの定跡本ってないですか?
- 468 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 21:15:01 ID:7IoGjmjK
- >>465
隠れた良書。ボロボロになるくらいに読んだ記憶がある。
基本手筋は知っていても、なかなか応用できない人にはおすすめ。
特に終盤が弱い人は、基本手筋から読みこむといいと思う。
もっと易しい終盤本も多数出ているが
優良な終盤の教科書であることには間違いない。
- 469 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 21:17:17 ID:dMW+fvsm
- >>467 明快四間飛車(鈴木大介)
- 470 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 21:52:21 ID:YfJUDULR
- 四間飛車なら先崎の本のほうがいい
- 471 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 23:46:29 ID:tzGgTOyl
- >>461
こういう棋書を俺は待ってた
- 472 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 23:47:05 ID:YfJUDULR
- 最前線と何が違うのさ
- 473 名前:名無し名人:2006/11/04(土) 23:47:35 ID:YfJUDULR
- ごめんなんでもないw
- 474 名前:名無し名人:2006/11/05(日) 10:08:54 ID:/GJ7Vi6g
- >>469,470
ありがとうございます。
居飛車党なんですが・・
- 475 名前:名無し名人:2006/11/05(日) 10:25:46 ID:bD6mUZV1
- >>474
居飛車党なら範囲広いよ。青野氏の相居飛車の定跡、最新棒銀戦法・・・をベースとして
矢倉やるなら森下の現代矢倉・・・2冊、
横歩取りはとにかく新しい本、角換わりは、谷川氏の21世紀の定跡は読んだほうがいいかな。
- 476 名前:名無し名人:2006/11/05(日) 10:27:41 ID:/GJ7Vi6g
- ありがとうございます
羽生の頭脳は?
- 477 名前:名無し名人:2006/11/05(日) 10:38:52 ID:bD6mUZV1
- >>476
良書です。あまり定跡の勉強をしていないなら、その本から始めても良いと思います。
- 478 名前:名無し名人:2006/11/05(日) 16:11:19 ID:LCQRl2JL
- 13級だけど相振りの本はどれがいいの?
- 479 名前:名無し名人:2006/11/05(日) 16:12:33 ID:mZITpkFZ
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/4422750917/sr=1-2/qid=1162710047/ref=sr_1_2/250-8214921-8473030?ie=UTF8&s=books
この本どうよ
- 480 名前:名無し名人:2006/11/05(日) 19:51:12 ID:/GJ7Vi6g
- 8級が楽して勝てる本ありますか
- 481 名前:名無し名人:2006/11/05(日) 20:13:13 ID:U/SCuHhX
- 創価の本お勧め!!!
- 482 名前:名無し名人:2006/11/05(日) 20:17:25 ID:kNBu8dr/
- >>479
まあまあの良書であるということは言っておこう。
少なくとも買って損はない。
- 483 名前:名無し名人:2006/11/06(月) 02:11:23 ID:aLk+0zDE
-
これ並べて強くなる?
http://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/441418/441420/
- 484 名前:名無し名人:2006/11/06(月) 02:13:52 ID:iDy+onnU
- 佐藤棋聖の本だけは買いたくないとおもうおれでしたw
- 485 名前:名無し名人:2006/11/06(月) 02:15:15 ID:iDy+onnU
- 佐藤棋聖の本だけは買いたくないとおもうおれでしたw
- 486 名前:名無し名人:2006/11/06(月) 03:41:52 ID:XCOTDWxT
- >>483
きょうび、せめてCDロム付きじゃなきゃ買う気起きんな。
- 487 名前:名無し名人:2006/11/06(月) 21:17:28 ID:GZzNsjTN
- 角交換型の升田式石田流に苦しんでます。
良い対策本ないですか?
- 488 名前:名無し名人:2006/11/06(月) 21:29:09 ID:iZsUu9xg
- >>483
藤井はそれを並べて強くなった
- 489 名前:名無し名人:2006/11/06(月) 22:12:57 ID:NisshY4j
- ちゃんと作ってあるかどうかの一つの指標として、
「あとがき」があるかどうかを見るのも良いと思う。
普通の本ならばあとがきなんかあって当然だが、
なぜかしら棋書の場合は無いものが非常に多い。
しっかりと苦心して作ったものならば、あとがきくらいは人間書きたくなるもんだよ。
- 490 名前:名無し名人:2006/11/06(月) 22:13:44 ID:JktH5e5K
- >>487
棋譜をソフトで解析したら?
- 491 名前:名無し名人:2006/11/06(月) 22:14:44 ID:SasGeOQ2
- 今日なにげに将棋本のコーナーを見てたら、中原誠著「将棋脳」とかいう本が出ていて、
売り場で吹き出してしまった。
天然馬鹿の独りよがりな思いこみが見たい人は必読。どうせ中身は空っぽだろうが…。
- 492 名前:名無し名人:2006/11/06(月) 23:07:57 ID:9mmjw5A1
- >>491
将棋脳っていい意味でその本は使ってるはずなんだろうけど、
監修者がアレなだけにマイナスイメージで捉えられてしまうのが悲しいなw
この本企画した人間ももっと人を選べよw
- 493 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 01:15:05 ID:vH491OwD
- 「将棋脳」羽生、谷川、糸谷著なら読んでみたい
- 494 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 02:11:21 ID:vH491OwD
- http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/image_all/=/type=dvd/pid=wkvv001/cid=wkvv001/shop=dvd/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=bbbx001/searchstr=oIuJ,8eXwJOOyoWX
この本最高に強くなるよ
- 495 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 02:24:48 ID:mtkcY3DI
- 石田流の極意、評判どうですか?
- 496 名前:487:2006/11/07(火) 02:27:30 ID:+AQp+J7w
- >>490
レスありがd。
- 497 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 06:44:15 ID:NZ0FYwIC
- >>487
角道をあけない
- 498 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 09:00:11 ID:THKQTvwT
- >>491
> どうせ中身は空っぽだろうが…。
読んでから言えよ
突撃の本だからって読まずに叩くのはイクナイ
- 499 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 09:44:54 ID:b7LzW0Ho
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 突撃!突撃!
⊂彡
- 500 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 11:30:55 ID:d7XyzLDW
- つーか凸の全集まだか
- 501 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 12:13:09 ID:cFtYCUxR
- >>500
マジで欲しい。
できれば戦型検索できるようにしてくれ。
- 502 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 12:59:01 ID:p53efc6n
- 矢倉を始めようと思う初心者にお勧めの本って何?
- 503 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 14:41:07 ID:aljtZY8z
- 将棋脳
- 504 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 15:12:42 ID:YLztndEg
- >>500
棋譜データベースでセコく印刷するのも手間だしな。
>>502
森下が創元で初心者向けの何冊か出してるが
個人的には同じく創元の初段に挑戦シリーズ矢倉戦法をプッシュ
流石に戦形はもう古いが、感覚を養うにはこの本かなり良かった記憶がある
初心者がいきなり現代矢倉の思想、闘いを読むのはオススメできない
- 505 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 17:17:24 ID:OK3PXgws
- >>504
「初段に勝つ矢倉戦法」ですね。
私もその本はいいと思います。
創元の特徴ですが、形勢がはっきりした所で打ち切らず、
その先の闘いまで書いてありますし、
森下らしく、「▽のこの手は疑問で○○とすべき」などと
ココセについては記述があります。
矢倉の最初の一冊に最適だと思います。
思想や闘い、頭脳はその後でも。
- 506 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 17:21:37 ID:OK3PXgws
- あ、>>504さんが書いているのは
板谷進「矢倉戦法」の方でしたね。。
読んだことはないですが、
初段に挑戦シリーズは青野や桐山など
いい本が多かったですね。
私も今度みかけたら読んでみます。
- 507 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 18:50:24 ID:ER4RQcDo
- ヤフーで1700なんだけど、次の一手本だったら、らくらくがよいかな?一応手筋の達人は持ってます。
- 508 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 18:51:59 ID:kiPJFR6I
- ↓将棋脳とか言う奴。
- 509 名前:502:2006/11/07(火) 19:20:14 ID:p53efc6n
- >>504
>>505
レスdクス
「初段に勝つ…」ってのを探してみるよ
ってここまで書いたら少し上に良いカキコミがあった
>>392のランクの中に「初段に勝つ…」を入れるとすると
何番くらいかな?
上達のヒントも欲しいと思ってたんだ
- 510 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 19:25:45 ID:DHXPwnko
- ミシュランって浅川びいきしすぎだよね
- 511 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 19:54:36 ID:w+/odIP4
- 池袋ジュンクでまじかる将棋入門が売り切れてたw
何やら大ヒットの予感
- 512 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 19:59:02 ID:Iy1KUvz/
- 将棋本のコーナーに置いてあるの?
- 513 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 20:25:28 ID:+sl9Uxo6
- >>506
紛らわしい書き方してごめんなさい
初段に挑戦する将棋シリーズは中級時代に勢いで全部揃えちゃったんだよね。
今見ると盤に並べて勉強する定跡書というか、サラっと読んだら身になるように出来てる結構薄味な本なんだよな。
逆言うと内容が薄いから、今はもうわざわざ新品で買う必要はない。古本屋で見つけた時ぐらいで十分。
しかも買うとすれば3、4、5、6、7、12、15と内籐さんの詰将棋ぐらいだろうな。
しかし、中でも板谷さんの矢倉戦法と青野さんの振り飛車破りはかなりしっかりした定跡書だよ。
内容は古くても初心者がコツをつかむにはマジ最適。
あと、>>392の表で言うと初段に勝つは6だろうな。
- 514 名前:名無し名人:2006/11/07(火) 21:03:11 ID:5sY8hPEb
- 青野本は中級向けの本でもウソがないからお薦め。
- 515 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 06:07:04 ID:w55v3KnM
- >>510
MYCOM関係者乙
- 516 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 06:09:29 ID:w55v3KnM
- >>613
14は入門書なのに勢いでそろえるとは勇者だな。
- 517 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 08:07:58 ID:h2f6KRrF
- 内藤本読み終えたけど
不備はわかりませんでした・・・
- 518 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 10:21:07 ID:d+lauxxv
- 対局者が同じ本で勉強していると先手必勝になりますか?
- 519 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 10:54:52 ID:lT41VlRJ
- >>518
ならない。
- 520 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 12:20:08 ID:h2f6KRrF
- >>514
それはどの本ですか?
うそでも狙い筋と形だけでも我々にはありがたいですが・・
- 521 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 12:24:59 ID:iS7FNfVh
- >>518
プロは定跡書を出した時点で
終わった変化・定跡だとみなしている。
それに、奨励会レベルでは定跡書通りに指したら
負けたということもたびたびあるらしい。
だから、プロレベルでは常に新しい変化を追究している。
間違っていたら、すまそ。
- 522 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 12:45:16 ID:lT41VlRJ
- 羽生谷川のタイトル戦で
青野の「新鷺宮定跡」の変化を知らずに
2人とも本で疑問手とされている手を指したことあったけどな。
- 523 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 14:22:46 ID:xnBJAMFp
- ワロスw
- 524 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 16:02:31 ID:W/wpsUR3
- 5手詰ハンドブックは神
5手詰ハンドブック2は糞
7手詰ハンドブック早く出せ。
- 525 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 16:21:27 ID:vMCpzr71
- 島は
「角換わり腰掛銀研究」に自分が書いた手を
自分が忘れていて、相手に指されたことあった
- 526 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 16:52:23 ID:tSNhID+n
- >>524
どうして5手詰ハンドブック2が糞なんだよ。
5手詰ハンドブック2は5手詰ハンドブックより難易度易しめだぞ。
お前ら「5手詰ハンドブック」のキャッチコピーに騙されている。
「思わず解いてみたくなる好形」
「詰将棋アレルギーを吹き飛ばす特効薬!!」
「詰将棋が好きになる本」
とかうまいこと書いてあるんだよな。
これ読んで買う奴はダイエット本のキャッチコピーに騙される馬鹿女と同じ。
あと表紙のデザインがいいのが購買欲をそそるんだよな。
詰将棋本なんてどれだって同じだよ。
それに「5手詰ハンドブック」は5手詰にしてはやや難易度が高くパズル的要素が強い。
あまり実戦的ではない。
そういう俺はバンカナの師匠飯野の「3・5・7手実戦型詰将棋」がお薦め。
解答欄がグレーで裏透けがないし図が四つも掲載されてて解説が詳しいのがいい。
あと問題と解答が一ページずつなので一ページ二題の本みたいに下の問題の解答を見てしまうということもない。
http://www.ikedashoten.co.jp/mybooks/isbn4-262-10131-2.html
- 527 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 17:31:36 ID:W/wpsUR3
- >>526
まったく逆だな。
5手ハン2は前作で余った問題掻き集めただけとしか思えん
それに比べて1の問題のクオリティーは素晴らしい
実戦に役立つのは1の方だ、次作はこのレベルの7手詰を期待したい
- 528 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 17:48:56 ID:gvdCPuvs
- そのときに詰将棋のルールもきちんと書き直して欲しい。
変同(だっけ?)とかの専門用語も使って、詰めパラHP並みに。
将棋ファンというのは短期間で上級化する。
初級向けではないではないルール解説を望みたい。
そしてこれを、9手詰めや11手詰めのハンドブックにも利用すればいい。
浦野さん、期待してるよ!
- 529 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 18:01:10 ID:LZ556TrS
- >>526-527
俺には1と2でたいした違いがあるとは思えない
ほんの微差で神と糞に分かれるのか
お前らマニア杉w
- 530 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 18:20:15 ID:ohOmtg9s
- 俺も大して違いはないと思うな
- 531 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 18:20:49 ID:A0tN9Lgv
- >>528
変同ってなに?
- 532 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 18:53:21 ID:6sMkiBcI
- 実戦に役立つ即効性ということでは勝浦の詰め将棋は好適だと思うがどうかな
- 533 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 19:04:43 ID:njJdxTJi
- >>529
>>530
1の方がわずかに難しい気もするけど内容的にはほぼ差はないね。
一部の狂った極端な意見はスルーしたほうがいいかも。
後不思議なんだが、初心者がルール解説にこだわるのは分かるが
将棋もルールももう知っているはずの上級者がそんなもう必要ないはずのルール解説を
求める神経が分からない。
- 534 名前:名無し名人:2006/11/08(水) 23:07:23 ID:I5g0JkxV
- http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/image_all/=/type=dvd/pid=wkvv001/cid=wkvv001/shop=dvd/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=bbbx001/searchstr=oIuJ,8eXwJOOyoWX
この本最高に強くなる.
棋譜並べに最適。CD-ROMつきだし
- 535 名前:名無し名人:2006/11/09(木) 01:01:48 ID:Xji8Z8ec
- 東大って相穴編がるのは4間と中飛車?
中飛車は、64銀〜45歩〜42飛のタイプ?それとも、45突かずに相穴にして、51角〜73角とかを狙うタイプ?
前者は下町流、後者はトンカンの得意形だけど
- 536 名前:502:2006/11/09(木) 04:59:54 ID:Hik9YGgD
- 羽生の「上達するヒント」を買ったんだが
書いてある棋譜って並べるべき?
あと、定跡書に書かれている物も並べた方が良いのかな?
- 537 名前:名無し名人:2006/11/09(木) 07:00:52 ID:jrs8fM2D
- 将棋世界に7手詰め200問作るの大変だと書いてたぞ
- 538 名前:名無し名人:2006/11/09(木) 07:23:44 ID:VJiSljcW
- >>536
例えば君が英単語を覚えたいとしよう。
単に英単語集を見るだけか書き取って覚えるかはどちらでも君の自由だしどちらでも覚えられる。
しかしどちらが効果があるかと言えば手間のかかる書き取って覚える方だろう。
定跡の棋譜並べもまったく同じで別にしてもしなくてもどちらでも構わないが
どっちが頭はいるかと言えば並べた方がいいに決まってるが答えだ。
- 539 名前:名無し名人:2006/11/09(木) 09:13:57 ID:ifr+UwDc
- って事はだ
強引に海外に住んじゃった方が英語を覚えられるって事なので
将棋もリアル道場や大会に出た方が効率が良いって事だな。
- 540 名前:名無し名人:2006/11/09(木) 11:44:09 ID:ErZz3jCB
- >>539
ヒント:文法
- 541 名前:名無し名人:2006/11/09(木) 13:16:54 ID:SqeGV7KL
- ラクラク次のいっての1,2を買ってやってるんだけど実戦で同じようにできないんだよね。
本の問題は歩を打つのが正解の問題が半分ぐらいあるのにラクラクやり始めてから
どうしてか歩を全然使えなくなってしまった。
- 542 名前:名無し名人:2006/11/09(木) 13:59:07 ID:/MWH8xdw
- おそらく大技の狙いすぎだ。
次の一手本の副作用とも言える。
- 543 名前:名無し名人:2006/11/09(木) 14:23:33 ID:vHD0mZHq
- >>541
そこで「将棋は歩から」or「歩の玉手箱」ですよ。
- 544 名前:名無し名人:2006/11/09(木) 18:36:38 ID:SfOtb1LA
- >>541
それは理解してないってことだ。
- 545 名前:名無し名人:2006/11/09(木) 22:44:46 ID:U6ajiG1q
- 「みんなわたしについてこい!!」って勇ましいキャッチコピーで
紹介されている鈴木八段の「石田流の極意」ですが、少し前に
創元社からも石田流の本を出してましたよね。
この2冊はどう違うのでしょう?
モロかぶりまくりなら、なんだかなあですが。。。
- 546 名前:名無し名人:2006/11/10(金) 07:59:30 ID:yfMscq96
- >>541
一局の流れってやつですかね。
部分的な手筋を覚えても、それだかじゃないですもんねえ。
テレビ将棋を見たり、棋譜並べをするしかないと思う。
- 547 名前:名無し名人:2006/11/10(金) 11:01:39 ID:4m9A5e1E
- >>531
「変化同手数駒余らず」、略して「変同」
- 548 名前:名無し名人:2006/11/10(金) 11:10:18 ID:9zomyZ6m
- 変化ナシ態度改めず
略して変態
- 549 名前:名無し名人:2006/11/10(金) 12:44:40 ID:/wbdP99X
- 金玉両取り
- 550 名前:名無し名人:2006/11/10(金) 17:05:49 ID:+wqFrDaw
- 片方は残してネ
- 551 名前:名無し名人:2006/11/10(金) 18:12:26 ID:PTwQrKvi
- 両方あっても使い物になりません・・orz
- 552 名前:名無し名人:2006/11/10(金) 20:36:53 ID:AggdVMFI
- 将棋を初めてまず
3手詰めハンドブック 5手詰めハンドブック1、2
を何回も読みました
その次になるような詰め将棋の本を何十冊も立ち読みし探した結果
原田泰夫の詰め将棋シリーズがいい感じでした
問題の一つ一つがよく出来てると感じたのはこのシリーズだけかも
- 553 名前:名無し名人:2006/11/10(金) 22:26:06 ID:yfMscq96
- 詰め将棋の本、今本屋で売ってるやつは大差ないと思うんだよね。
中原の手筋もの(黒い本)とか、飯野のは簡単なやつって感じだけど、
実戦形で3手から15手までとか出ているやつは、
どれでもやっておいて損はないと思う。
あえて言えば、成美堂の詰め将棋本は1ページに1問でやりやすいけどね。
原田のは1ページに2問出ていて、上の1問をやって答え見る時、
やってない下の問題の答えを見ないように手で隠したりして結構大変。
- 554 名前:名無し名人:2006/11/10(金) 22:44:57 ID:wzA8l4ws
- 7手詰めが欲しいという方は勝浦氏の詰将棋道場はどうでしょうか?
良問揃いと思いますが。
- 555 名前:名無し名人:2006/11/10(金) 23:14:43 ID:B/qZXf7j
- >>545
早石田は「石田流の極意」では▲5六角の変化があまり載っていなかった様な。
早でない石田は創玄社は▲6七銀型、「石田流の極意」は▲7一銀型中心だった
と記憶しています。
そういう意味ではかぶってないのかな。
あまりよく見ていないので手にとって確認してみて
- 556 名前:名無し名人:2006/11/11(土) 13:09:02 ID:M0Q8PvsH
- 将棋の本って何回読んでも新しいハケーンがあるもんだな。
弱いからかな?
- 557 名前:名無し名人:2006/11/11(土) 13:19:06 ID:mNPy9Giz
- >>556
それはあなたが強くなっていってるって事ですよ。
- 558 名前:名無し名人:2006/11/11(土) 14:25:44 ID:DK/AredQ
- 読むだけ偉いよ
- 559 名前:名無し名人:2006/11/11(土) 20:48:05 ID:IYrYLdus
- 前読んだ記憶がなくなっているからということもあるけどな。
- 560 名前:名無し名人:2006/11/11(土) 21:14:06 ID:cPh51cGy
- これからの新刊予定は?
- 561 名前:名無し名人:2006/11/11(土) 21:29:50 ID:FPdJmwGv
- さ来年ぐらいに森内―羽生百番勝負が刊行予定
- 562 名前:名無し名人:2006/11/11(土) 21:33:00 ID:jUEynI41
- 将棋 手筋の教科書@〜歩・香・桂編〜
山海堂
高橋道雄/著
A5判/216頁
定価1,365円
ISBN4-381-08635-X
2006/11発売
- 563 名前:名無し名人:2006/11/11(土) 21:33:33 ID:mNPy9Giz
- >>559
前読んだ記憶が残っていなかったら新しい発見かどうかの区別つかないけど?
- 564 名前:名無し名人:2006/11/11(土) 22:25:28 ID:pHVU+L0U
- 「将棋は歩から」の上巻は、初めて読んだのは5級くらいの頃だけど、
初段になった今でも、読み返すと新しい発見がある。
やはり、将棋は仕掛けの前後が一番難しい・・・
読んでて楽しいのは、中巻のタレ歩だけどね。
攻めの手がかりが全く無いと思った所から、
嫌味な歩を垂らして、あっという間に陣形を崩してる。凄い。
まあこれもこれで発見があるけど。
- 565 名前:名無し名人:2006/11/11(土) 22:35:26 ID:IYrYLdus
- >>563
そうだな。ごめんなさい。
- 566 名前:名無し名人:2006/11/11(土) 23:01:40 ID:HUM6sm/o
- >>563
残っていなかったら新しい発見だと思うだろうww
- 567 名前:名無し名人:2006/11/12(日) 00:45:49 ID:tXca9xAA
- 高橋道雄の本は内容が薄いので華麗にスルーが基本だろう。
あいつの本は買うだけ金の無駄だよ
- 568 名前:名無し名人:2006/11/12(日) 00:52:08 ID:uWO2pP4v
- >>567
「駒落ち新定跡」のオリジナリティ(強引さかもしれないが)は評価できるのでは?
道場に行くのが初めてで、どんな手合いになるかわからないときとかには、
それなりに役立ちそうだ。
- 569 名前:名無し名人:2006/11/12(日) 00:56:49 ID:YCWD9edt
- >>568
でもアレは、指すのにちょっと勇気が要るかも。
特に三間飛車穴熊は。
- 570 名前:名無し名人:2006/11/12(日) 04:00:26 ID:XaEOujc0
- 怒って上手も本気で来るだろうから、強くなるにはいいのかも試練。
- 571 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 00:16:38 ID:+R0HFP3G
- 勝浦の「詰将棋道場」、200題で1000円はお買い得だと思うよ
まぁ「本当の作者」は謎なんだけどw
近所のラーメソ屋に逝ったとき「サンスポ」の詰棋欄をチェックすることが
多いんだけど、飯食ってる間に解けないこともけっこう多いよ
(ちなみに漏れは24でR2000前後)
新聞に載る詰将棋としては相当レベルが高いんじゃないかな
実戦型が多いのも好印象
たとえば↓こんなのとか、思わず解きたくなるよね
(「10分で初段」ってあるけど、んなワケネーw)
(p.287より)
後手の持駒:飛 角 金二 銀二 桂四 香三 歩十五
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 とv香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v金 ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀v歩v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金 銀
手数=0 まで
- 572 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 00:28:51 ID:PZbddQSu
- いかにも詰め将棋って漢字の問題じゃんw
- 573 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 01:11:06 ID:SclFbGP/
- 200問で1000円は高いよ
- 574 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 01:22:34 ID:+vxxrsJf
- 村山新刊のレビューキボンヌ
- 575 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 02:23:02 ID:XGyKoS2M
- >>571
しばらく前の将世の付録の詰め将棋も勝浦だったし、本人が作ってるんじゃないかなあ?
まあ違うかも知れないけどね。
それはともかく内容は好形好手筋が多くてお勧めは同意です。
自分は2400前後あるんだけど今九手詰めで詰まってる…。
- 576 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 06:56:59 ID:UpjTNfOk
- じゃあ、8級の俺は見送りだな・・
- 577 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 07:21:20 ID:98f2NDTf
- >>574
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2208-X/4-8399-2208-X.shtml
発売日:2006年11月20日
フラゲや早い書店を除くと
全国的に出回るのはもうちょっとあと
- 578 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 14:04:44 ID:vljYFZJH
- どっかのスボーツ新聞の果氏の詰め手順が長いのに棋力がミョーに辛いやつを推薦する
- 579 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 14:56:50 ID:YWCc6HVv
- >>576
8級にはたしかにレベル高いかもしれないなあ。
でも自分は詰め将棋が苦手な方なんでその辺余り当てにはならないです。
ちなみに詰まってた問題はさっき解けた。
- 580 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 17:02:06 ID:Gs3zKQgN
- レベルを上げるために多少難しい問題に取り組むのもあり。
簡単な問題なら解けるようになることも。
- 581 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 19:00:03 ID:MJjZ+MQa
- 中原誠の自然流詰将棋200って7手、9手中心なんだけど、難しくない?
俺がヘボいのは分かってんだけど・・・
- 582 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 19:06:16 ID:r9QmfVKN
- 確かに何となく解き辛い感じ
- 583 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 19:45:22 ID:hHaAKZYw
- 中原の詰め将棋本は数冊持っているが難しいのが多いな
棋力判定も他の比べると辛め
- 584 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 20:42:58 ID:MJjZ+MQa
- 同意d。そうかやっぱり難しめなのか。
なんとか1日20題ぐらい解いてるけど、その後のスポーツ新聞の15手詰は五分ぐらいで解けるようになった。
だから短手数詰将棋本にしては効果はあるように感じる。
- 585 名前:名無し名人:2006/11/14(火) 21:12:15 ID:cz1aeE5X
- 大阪ユーゴー書店には勝浦九段の詰め将棋本はなかった。高橋九段の手筋本はあったが、内容的には低級者向きと思われ立ち読み止まり。
- 586 名前:名無し名人:2006/11/15(水) 09:11:16 ID:IwulAATg
- 連盟のショップで扱ってたんだね。
マニアじゃないけど、注文してみた。
月刊「詰将棋パラダイス」コーナー
ttp://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/1787358/
- 587 名前:名無し名人:2006/11/15(水) 19:51:15 ID:dMqKAX3m
- 詰将棋の本のことで相談に乗ってください
3〜5手ぐらいで、解いた後の感触が気持ちの良い本を探しています
棋書ミシュランの難易度でいうと★★〜★★☆ぐらいで、
解説は不要、レイアウトや裏透けも気にしません
「詰将棋1手・3手・5手 勝浦修」と「詰将棋ドリル 森信雄」が候補です
しかし詰将棋ドリルは、棋書ミシュランでは問題の質がB評価になっています
これは問題数が多い為、筋のよくない問題もあるということなんでしょうか?
また、他にオススメの本がありましたらお教え下さい
どうぞご教授お願い致します
「3手詰ハンドブック」「超初心詰将棋3手・5手」を持っています
- 588 名前:名無し名人:2006/11/15(水) 21:29:22 ID:ERyWwazO
- >>587
棋書ミシュランでB評価なら、そこそこの良書じゃない?
基本的に、詰将棋は質より量。
易しめの問題を、日常的にどんどん解いていくのが大事。
これはと思う問題集があったら、手当たり次第に買って解くべし。
- 589 名前:名無し名人:2006/11/15(水) 21:40:51 ID:vmbev8Q1
- 5手詰めパラダイスはどう?
将棋専門誌の問題だから難易度は高めだろうけど、質は間違いないと思う
- 590 名前:名無し名人:2006/11/15(水) 23:21:16 ID:X1FKbdbZ
- 普通に5手詰ハンドブックでいいんじゃない?
5手詰が簡単に思えてきたら、選択肢が広くなるが
- 591 名前:587:2006/11/15(水) 23:34:10 ID:dMqKAX3m
- 普通レベルの5手詰で苦しんでしまう棋力なので
3手詰メインか、やさしい5手詰のものがあればいいんですが
- 592 名前:名無し名人:2006/11/15(水) 23:39:53 ID:X1FKbdbZ
- 少し頑張れば5手詰ハンドブックが面白くなるからお勧めなのだが
3手詰中心だと・・
竜王の実戦に役立つ詰将棋3手5手なのかな
未読未購入なので、誰かに感想を聞ければいいのだが
- 593 名前:名無し名人:2006/11/15(水) 23:54:50 ID:/MjgRmy7
- 「森信雄の勝ちにいく!詰将棋ドリル―反復練習で身につく一手・三手・五手詰め」とかもある
1200円で問題数も400あるし、コストパフォーマンスも悪くない
- 594 名前:名無し名人:2006/11/15(水) 23:57:10 ID:XIFfyH53
- 3手爪なんてどれもそう変わらん罠
図書館で適当に借りまくればいいんじゃね?
どうせ1冊解くのに2〜3日くらいしかかからんだろうし
- 595 名前:名無し名人:2006/11/15(水) 23:58:11 ID:xSqPfdDK
- ラクラク詰将棋はどうでしょうか。
- 596 名前:名無し名人:2006/11/16(木) 00:10:47 ID:ucdxepAR
- スレの流れと全然違う本なんですが、
「定本 大山の駒落ち」ってどうですか?
図書館にあったので目次を見ると
「4枚落ち 下手2五桂(棒銀はなし)
2まい落ち 二歩突っ切り(銀多伝はなし)
飛香落ち 1七桂、飛車落ち 右四間飛車」と言った具体で
とにかく一気に攻めつぶす戦法中心のような気がするんですが。
- 597 名前:名無し名人:2006/11/16(木) 00:32:12 ID:OwhfAJUi
- まずは手持ちの3手ハンドを時間かかってもいいから自力で全問解くこと。
それが終わったら5手ハンド1を全問自力で解く。
これだけでかなり力がつくよ。
俺はなかなか24で指す時間がなくて、棋力はいまだに10級なんだが、
通勤の電車の時間を使って5手ハンド1を全問自力で解いた。
そしたら、7手以上の詰め将棋も結構解けるようになってた。
特に7手詰がスラスラ解けるようになってたのには、我ながら驚いた。
だから、いろいろ手を出さないで、今ある本をしっかりこなした方がいいよ。
それで確実に力が付くから。
- 598 名前:名無し名人:2006/11/16(木) 00:49:11 ID:P6TxVAXP
- >>593
勝ちにくい!詰将棋ドリル
に見えた
- 599 名前:名無し名人:2006/11/16(木) 00:52:55 ID:P6TxVAXP
- >>591
本でなくてもいいなら
「将棋タウン」というサイトの
やさしい3手詰/やさしい5手詰がおすすめ
- 600 名前:名無し名人:2006/11/16(木) 06:44:17 ID:QIaxoFAV
- >>587
お前ら「5手詰ハンドブック」のキャッチコピーに騙されている。
「思わず解いてみたくなる好形」
「詰将棋アレルギーを吹き飛ばす特効薬!!」
「詰将棋が好きになる本」
とかうまいこと書いてあるんだよな。
これ読んで買う奴はダイエット本のキャッチコピーに騙される馬鹿女と同じ。
あと表紙のデザインがいいのが購買欲をそそるんだよな。
詰将棋本なんてどれだって同じだよ。
それに「5手詰ハンドブック」は5手詰にしてはやや難易度が高くパズル的要素が強い。
あまり実戦的ではない。
そういう俺はバンカナの師匠飯野の「3・5・7手実戦型詰将棋」がお薦め。
解答欄がグレーで裏透けがないし図が四つも掲載されてて解説が詳しいのがいい。
あと問題と解答が一ページずつなので一ページ二題の本みたいに下の問題の解答を見てしまうということもない。
http://www.ikedashoten.co.jp/mybooks/isbn4-262-10131-2.html
- 601 名前:名無し名人:2006/11/16(木) 07:57:16 ID:ui9tqImn
- >>600
しつこいよ、嫌われ者
- 602 名前:名無し名人:2006/11/16(木) 08:00:10 ID:atWdwe1U
- まあ、どれも力つくからいいと思うけど・・
- 603 名前:名無し名人:2006/11/16(木) 09:04:21 ID:0Hm9eqqI
- 詰将棋なら『盤上のラビリンス 』がいい。
3,5手詰はちょっと物足りなくなってきたかなぁ〜てくらいの人向け。
オイラは五手詰めがある程度サクサク解けるようになった頃(24で9級)に
この本たまたま見つけてやってみた。
流石にちょっと時間かかって解き終えるのに計5日くらいかかったかな。
不正解も7、8問くらいしちゃった。
でもこれ読み終えてまたちょっと棋力あがったかんじ。今は24で6級。
- 604 名前:名無し名人:2006/11/16(木) 09:51:39 ID:XtY1c+ub
- 「5手詰ハンドブック」は>>600が言うほどパズル的で難解ではない。
パズル的で難解なのは「なめたらあかん三手五手」。
それに、「5手ハンド」に限らず、
詰将棋本に「終盤力アップに最適!」というキャッチコピーがついてるのは
よくあること。
>>587
何の妙手もない問題が結構あるので、
それで「質:B」になっているのだと思われ。
実戦の終盤では平凡な形を確実に詰ますことも大事なので
「ドリル」は棋力アップにはいいと思うよ。
- 605 名前:名無し名人:2006/11/16(木) 10:42:58 ID:NP1W1N7u
- 「定本 大山の駒落ち」はとてもいい本だと思う。
木村の「将棋大観」は後に勧められたが、
二歩突っ切り戦法とかは大山本で勉強したので、とても愛着を持っている。
木村本はなんか字が小さいというか、読みにくいんだよね。
大山本は、出ている指し方の種類は少ないけど、読みやすいというイメージがある。
力がつく戦法中心に出ているとか。
駒落ち本は、先崎本と高橋本でとりあえずはいいと思うけどね。
実戦譜が出ている本とかもあるけど、あまり読む気はしないなあ…。
ショシ本は量多すぎって感じだし…。
誰かがいい本を書けば、マーケットはあると思うんだけどね。
- 606 名前:596:2006/11/16(木) 21:38:12 ID:ucdxepAR
- >>605
ありがとうございます。古いけどよさそうな本ですね。
- 607 名前:名無し名人:2006/11/17(金) 14:46:02 ID:aAOqY4SK
- 24で12,3級ぐらいで対振り飛車の定跡本はどれがいいんですか?
- 608 名前:名無し名人:2006/11/17(金) 19:16:59 ID:wU5soaHI
- >>607
そのクラスだと穴熊やらないほうがいいと思うので、
羽生の頭脳1,2と、32銀型の対策のために「鷺宮定跡」
この3冊でいけると思う。
「鷺宮定跡」は、山田定跡も解説してあるし十分通用する。
あぁ、ここまで書いて「対四間」じゃなくて「対振り」だったのか・・・
と思ったけどまぁいいか。
じゃあ、三間、中飛車は同じく羽生の3巻で。
- 609 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 01:04:31 ID:MKXeTvzm
- >>607
「急戦左美濃戦法」or「振り飛車破り」(青野照市)一冊で十分・・・
と書くと
左美濃は絶滅したとか
古いとか
振飛車側が最善を尽くしてないとか
言われそうだがw
- 610 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 01:36:23 ID:08Zh13ll
- 康光流現代矢倉〈3〉急戦編ってどうよ?
このシリーズ読んだこと無いんだが
- 611 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 03:17:09 ID:MH6+JRe4
- モテヲタなら買ってよし
- 612 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 06:51:04 ID:0o9zhHbY
- 村山、高橋に続く新刊予定はありますか?
- 613 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 12:08:17 ID:UxyrWXsk
- >>610
内容は
1章 急戦矢倉編:米長流・中原流
2章 矢倉中飛車編:矢倉中飛車・右四間・郷田流・3七銀
3章 原始棒銀編:原始棒銀・右玉
俺的には米長・中原・郷田流が非常に参考になって良かったと思う。
初版が平成9年か結構年数たつんだな。
他に急戦本あれば俺も買いたいけど・・・。
- 614 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 12:20:26 ID:WI09kto7
- 対85飛車に困ってるんだけど
いい本ないですか?
- 615 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 12:27:56 ID:0GRhOw6C
- >>614
・▲2二角成
・▲6六歩
・「将棋定跡最先端 居飛車編」 p76〜p111(新山崎流のみ)
- 616 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 13:47:26 ID:iBKUKk6S
- 俺は85飛対策は、未だに旧山崎流を使ってるな。
- 617 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 13:48:43 ID:WI09kto7
- ありがとうございます
詳しい手順は「将棋定跡最先端 居飛車編」ですか
- 618 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 13:58:49 ID:FEaupXRx
- >>617
それやめた方がいい。ろくに詳しくもないのにすでに最新型でなくなってる。
いいところが一つもない。
まだ最前線物語2の方がまし。
- 619 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 15:43:53 ID:WI09kto7
- 最前線物語2に85飛対策が???
- 620 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 18:13:01 ID:MH6+JRe4
- >>617
というか、好きな対策指すのが一番いい。
新山崎流も、指してみればわかるけど全然先手必勝なんてことはないぞ。
プロで廃れたのは、前竜王も言ってたが「どうやっても一局」なのがばれてしまったからではないかと。
- 621 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 01:24:32 ID:SRbKpvqS
- 俺が指してみた感触では、
新山崎流は破壊力があって一番強力な8五飛対策だった。
面白いように優勢になる。
同等の棋力の者同士なら
新山崎流は勝率6割はいくと思う。
将棋定跡最先端 居飛車編だけでは不足だが、
基本的な変化が載ってるから
買う勝ちがある。
- 622 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 01:27:38 ID:SRbKpvqS
- 来週発売の村山本にも新山崎流が掲載されるが
近代将棋の講座にどれだけ加筆されてるか楽しみだ。
近代将棋のままということは無いだろう。
- 623 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 09:23:20 ID:pnMHymKB
- なるほどー
それ待ちかな
月末でかねないし・・
- 624 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 10:21:39 ID:D+ChiYad
- 本じゃないけど、囲碁将棋チャンネルで山崎本人が講座やってるね。
新山崎流だったと思う。
- 625 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 12:57:40 ID:YA43DPlS
- 囲碁は3段くらい
でも将棋は駒の動かし方+αしか知らない orz
こんな漏れはどういう本から勉強したらよいですか
よろしくおながいします
- 626 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 13:01:48 ID:X/WziT25
- 囲碁の本を逆さにして読む
- 627 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 13:02:30 ID:7+UgQ6VM
- マイコムのサイトによると、村山四段の本は今日ですけれど
書店に置いてますかね。
- 628 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 13:37:58 ID:i/b06sMr
- >>625
囲碁の棋力を応用して、自陣が薄かったら碁石で埋める。
王手されたら碁石で合い駒する。
- 629 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 13:58:07 ID:BXuwaYUM
- ちゃんと答えろゃカスども
- 630 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 14:15:56 ID:pnMHymKB
- 低級用か初心者スレへ・・
- 631 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 18:01:09 ID:D+ChiYad
- 3手詰めハンドブックをやる。
後は手筋の本と、基本的な定跡が入っている本をテンプレから探す。
- 632 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 20:03:47 ID:EYaDQj1Y
- >>629
あと戦法、囲いをなんとなくでいいから覚えて、
ネットでも良いからそこそこ上手い人の実際の対局見たら良いと思うぞカス
ネット使えるんだから基本が書いてあるサイト探すとかな
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/6157/
ttp://kaeruuo.hp.infoseek.co.jp/index.html.
スレチだからこんなもので。
- 633 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 20:13:21 ID:ZuIFzlMU
- スレ違いだけど、せっかく将棋を覚えようとしてるんだから・・・
>625さんへ
差し出がましいですが、田舎初段の私が将棋の学び方をお教えします。
■初心者向け(全く何も知らないか、駒を動かす程度の人)
@駒の動かし方を覚える(当たり前だが)
A玉の囲いを覚える。
具体的には、初手から玉の囲いが完了するまでを、
大体でよいから覚える。
B詰みを覚える。
初心者の段階では詰め将棋‘本’をしなくてよい。
詰め将棋‘本’は「捨てる技術、手筋」が入っていて、
初心者には難しい。
だから、初心者向けの本に書かれている「玉の詰め方」
程度を覚える。
- 634 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 20:14:22 ID:ZuIFzlMU
- (つづき)
C手筋を覚える。
ここでいう手筋は、駒の特徴を活かした使い方です。
たとえば、歩ならば「継ぎ歩」「たれ歩」など、
香だったら「田楽刺し」といったようなもの。
D最近では難しいが、できれば(ネットではなく)将棋を知っている人と
将棋をする。
初めはコテンパンに負けるだろうが、どこが悪かったか聞けばよい。
- 635 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 20:14:52 ID:ZuIFzlMU
- (つづき)
<この段階の参考書>
小学校高学年が読むような初心者本で十分である。
上記@〜Cが、全部網羅されていなくてもよいから、
それらの項目がある参考書を買おう。
1冊に限定する。たくさんあっても、上級者になれない。
初めは駒を並べた方がよいが、並べなくても理解できるようになる。
それは、脳内に将棋盤ができつつあるから。
簡単な説明は、駒を並べなくてもよいと思う。
そして、その本を何回も読むうちに、物足りなくなったら、
初心者は卒業といえる。
(長文スマソ)
- 636 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 20:24:34 ID:EzSdX+Ub
- >>635
優しい方だが、やはりお薦めの本を書いたほうがいいと思う。スレタイにも合うし。
- 637 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 20:41:04 ID:9KHPFWWx
- 簡単なルールと駒の動かし方だけで良い
それ以上何も必要ない、後は将棋が教えてくれる。
- 638 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 20:58:34 ID:nqoieM1d
- >>637
そういう教える側だけがかっこいいつもりの自己満足に酔っている
役に立たない最低の教え方はやめれ。
その点>>633からのような初心者の身になった丁寧な教え方は素晴らしい。
こういう相手の気持ちをくめる教え方の出来る人はなかなかいそうでいないね。
なお具体的なルールを覚えたばかりの初心者への最初のお勧め本はテンプレにもある
「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠監修 池田書店
かな。
序中終盤とそれぞれ簡単な基本中の基本の手筋が実に分かりやすく説明されている。
- 639 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 21:01:54 ID:o1VzEjxj
- 羽生の法則は初心者向け?
- 640 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 21:02:43 ID:8lfBUHpY
- 初心者〜中級者向けだと思うよ
- 641 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 21:03:59 ID:5kkSwvnk
- 初心者でも読みやすいとは思う。
- 642 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 21:18:09 ID:o1VzEjxj
- >>640-641
サンクス。それなら読んでみます。
- 643 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 22:12:00 ID:EYaDQj1Y
- 浅く広く網羅している本を持っていないなら玉の囲い方とか良いかも。
類書が多すぎるから2冊目として買う必要は全くないが。
- 644 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 23:25:09 ID:9KHPFWWx
- いいんだよ、将棋なんて好きなように指せば
みんな最初は玉を囲わないで指してただろ?
金と銀の動きや龍と馬を間違いながら指してただろ?
囲碁三段なんだから、放っておいても将棋に適応するだろよ
だけどよ俺はよ、世の中にはもっと大事な事があると思うんだよ。
- 645 名前:名無し名人:2006/11/20(月) 01:49:04 ID:n2/FOVOc
- まず、囲碁盤に将棋の駒を並べないことから教えてあげないと
- 646 名前:名無し名人:2006/11/20(月) 07:01:13 ID:Hl2rt9W6
- >>644
飛車と角をよく逆に置いてたw
- 647 名前:名無し名人:2006/11/20(月) 09:30:03 ID:eCgdZi+m
- >>645
四マスを一マスとして、使えば将棋ができる。
- 648 名前:名無し名人:2006/11/20(月) 18:32:17 ID:A8g02xMb
- 村山本レビューキボンヌ
- 649 名前:名無し名人:2006/11/20(月) 18:46:46 ID:ga/lABW4
- >>648
大阪・梅田の主要な本屋と関西将棋会館には無かったですね
定跡書はやはり、発売日から+1日〜2日見積もるのが定跡かな〜
見落したかも知れませんが見た範囲では無かったです
- 650 名前:名無し名人:2006/11/20(月) 18:57:02 ID:+HFMSrKB
- 村山の本いいね
若手の視点ってのが好感持てる
ぜひ皆にも読んで欲しいよ。
- 651 名前:名無し名人:2006/11/20(月) 23:12:44 ID:yEBwLlSK
- 新宿のジュンク堂にねぇ〜
- 652 名前:名無し名人:2006/11/20(月) 23:53:48 ID:rp8/0ZSQ
- >>625
結局は人と直接指して、感想戦をすることが一番でしょうね。
囲碁もそうだと思うけど、人との関わりが大きいと思う。指導の上手な
人と出会えたら、それだけで一つくらいの段級は上がると思う。
ネット将棋ができる環境なら対戦中にチャットで感想戦希望を伝え、
OKしていろいろ指導してくれた人なら、その人を覚えておいて、
何度も教えてもらうっていうのもあり。
話は変わるけど、自分は囲碁を覚えたいと思っている者。
初心向けのスレでよいのがあったら紹介おねがいします。
そういえば「おながいします」になってますね。
- 653 名前:名無し名人:2006/11/21(火) 07:21:41 ID:lORH+Pnt
- >>652
>そういえば「おながいします」になってますね。
また2ちゃん初心者か?半年ROMれ。
- 654 名前:名無し名人:2006/11/21(火) 10:36:33 ID:GUQic+Ua
- おながいしますとか古杉
- 655 名前:名無し名人:2006/11/21(火) 17:37:38 ID:pmJYgmrd
- 半年ROMっても相当痛い人しかつかってないからなかなかみれないよね
- 656 名前:名無し名人:2006/11/21(火) 18:19:32 ID:Av4x3RET
- 四間対居飛車で四間側から角道開けて交換させようとするような
変化がかいてある本かサイトってないです?
- 657 名前:名無し名人:2006/11/21(火) 18:28:42 ID:49zaHc4u
- >>656
「B級四間飛車の達人」の6五ポン戦法
- 658 名前:名無し名人:2006/11/21(火) 18:56:23 ID:M50ln2o2
- 村山本買った。これ、近代に載ってた講座、全部載ってるわけじゃないんだな。
- 659 名前:名無し名人:2006/11/21(火) 19:07:09 ID:Av4x3RET
- >>657
サンクス。振り飛車から角交換してくるのが何か嫌なんだ。
- 660 名前:名無し名人:2006/11/21(火) 19:15:39 ID:dOpj5+hz
- >>659
居飛車側かよw。
- 661 名前:名無し名人:2006/11/21(火) 19:26:52 ID:pmJYgmrd
- B級定跡書だし居飛車が良くなる変化あんま載ってないかもね
- 662 名前:名無し名人:2006/11/21(火) 19:30:47 ID:pmJYgmrd
- 対システム急戦の35歩〜46歩について載ってる本ってどんなのがありますか?
- 663 名前:名無し名人:2006/11/21(火) 20:00:23 ID:NUDAeamQ
- 一番新しいものだと村山のにある
一通り読んだけど、実戦編削って、研究編のページに回して欲しかった
- 664 名前:名無し名人:2006/11/21(火) 21:12:23 ID:sXFR2/Ct
- 藤井システムを判りやすく説明している
定跡書ってありますか
- 665 名前:名無し名人:2006/11/21(火) 21:26:04 ID:sdLI50UM
- 藤井の本
- 666 名前:名無し名人:2006/11/22(水) 05:04:57 ID:Qr8UZhFl
- わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 667 名前:名無し名人:2006/11/22(水) 06:38:07 ID:IJBgXMvd
- 最強藤井システム
- 668 名前:名無し名人:2006/11/22(水) 06:45:33 ID:t15sy7O6
- 村山本の目次ってどうなってる?
どういう戦形が載ってるか知りたい
- 669 名前:名無し名人:2006/11/22(水) 09:26:37 ID:/Varo0yH
- >>668
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2208-X/4-8399-2208-X.shtml
表紙画像の下の「目次」をクリック
だいぶ前からミシュランにも載ってるし
ちょっとは調べろよ
- 670 名前:名無し名人:2006/11/22(水) 10:01:57 ID:uRIIn018
- >>668
>>421
- 671 名前:名無し名人:2006/11/22(水) 20:25:10 ID:TGoaZ3aX
- 村山本を手にとって、
前書きを読もうとしたが、
驚くべきことに前書きが無かった。
- 672 名前:名無し名人:2006/11/22(水) 20:26:16 ID:TGoaZ3aX
- 村山本では、
後手藤井システムで名人戦で現れた形もフォローしてあったが
これは近代将棋の講座には無かったよな?
- 673 名前:名無し名人:2006/11/22(水) 21:42:05 ID:oVkBTsnE
- 古くなった分は削って連載終了後に現れた新しい形はフォローしてるのか
で、買いなの?
- 674 名前:664:2006/11/22(水) 21:56:41 ID:XVutEW0i
- >>667
レス有り難うございます。まず立ち読みしています。
所司本も藤井システム出ていますが、難しそうです。
村山本の対象は有段者ですか
- 675 名前:名無し名人:2006/11/22(水) 23:15:12 ID:Y97x+/JG
- 有段者向け!
かなり藤井システムに詳しい人が読む本。
でも決して難しい内容ではないので級位者でも読めますよ。
個人的には、買い!
- 676 名前:名無し名人:2006/11/22(水) 23:17:32 ID:El1SttNI
- うん。村山本はしっかり形勢判断も書かれてあって良い感じ。
- 677 名前:名無し名人:2006/11/22(水) 23:50:13 ID:eqYTo5U0
- 村山本と最前線って何が違うの?
- 678 名前:名無し名人:2006/11/22(水) 23:58:12 ID:Okn5d7cY
- >>677
タイトルと筆者と出版社が違うかな。
- 679 名前:名無し名人:2006/11/23(木) 00:51:47 ID:crE1MonT
- 村山って誰のことかと思った。一時は聖九段のことかと。
滋明ってプロがいるんだね。立ち読みしてみる。
- 680 名前:名無し名人:2006/11/24(金) 00:27:31 ID:ndJTBSdZ
- 先を読む頭脳は読んどけよ
- 681 名前:名無し名人:2006/11/24(金) 14:31:03 ID:xVAPRE7a
- ソフト使うほうが効率いいよ。
定跡を覚えるのと感想戦に使う。ってスレ違いか
- 682 名前:名無し名人:2006/11/24(金) 20:17:46 ID:W9IGLIUZ
- 横歩の、「新山崎流」が一番詳しくのってる本は何ですか?
- 683 名前:名無し名人:2006/11/24(金) 20:29:16 ID:tj01Nu1N
- >>682
村山本と最前線2
この2冊で不足なら自分で棋譜探して研究したほうがいい
- 684 名前:名無し名人:2006/11/24(金) 22:34:58 ID:fh+NorBL
- 条件一致してれば、楽天でブックス200p来てるはず
これを利用して棋書を200円安く買っちまえ。
- 685 名前:名無し名人:2006/11/24(金) 23:23:34 ID:YQ7XDV+5
- >>312で触れられてるけど羽生(監修)の詰将棋本(成美堂)はお勧め。
実戦型の良問が多いうえ、巻末に羽生実戦譜から出題した
次の一手も載っている。
- 686 名前:名無し名人:2006/11/25(土) 00:17:44 ID:EviYgB1Z
- 石田流道場持ってんだけど
鈴木の石田流の極意も必要?
- 687 名前:名無し名人:2006/11/25(土) 00:29:16 ID:uAFvFzTm
- 大内延介の最新詰将棋200選―初心者から有段者まで (単行本(ソフトカバー))
大内 延介 (著)
古本で安かったから買ったけどこれは良い
1〜9手詰めまでがランダムに出てくるし何手詰めか隠してあるのでより実戦的で良い
意外とこういう詰将棋本ってないよな
- 688 名前:名無し名人:2006/11/25(土) 05:23:48 ID:oJJZmNaQ
- 河出書房新社からは
将棋の新刊はもう出ないの?
- 689 名前:最強女流棋士:2006/11/25(土) 08:27:43 ID:IDVN0B1R
- 小池重名のコミックかいたい><
漫画だからよみやすいかなーって☆
- 690 名前:名無し名人:2006/11/25(土) 23:23:45 ID:3LJBWy/m
- >>688
そういや2003年の4月のタニーの絶対感覚以来
技術書は出てないね。読み物は出てるけど。
編集者が出版社立ち上げたからな。
- 691 名前:名無し名人:2006/11/25(土) 23:42:32 ID:qEd7qUqz
- 村山本いいね。
所司弟子ではないが定跡の伝道師後継者は村山に決定。
矢倉も書いて欲しい。
先手藤井システムの変化で、6四歩に、3六歩と攻め合って後手優勢の変化は、
先日の銀河戦、中村太四段対藤原六段戦の前から研究されていたのだろうか。
藤原は知らなかったのだろうか。
同歩と応じた。
同歩と取るのは4五銀とぶつけて振り飛車ペース
と書いてあった。実際その通りだった。
角換わり2六飛型にも触れているし、
相横歩の2七角と打つネット将棋発生の強襲のとがめ方もあってよかった。
- 692 名前:名無し名人:2006/11/25(土) 23:54:05 ID:o365OpH8
- >>690
※が他社で出さないようにブロックしてるからね。
- 693 名前:名無し名人:2006/11/26(日) 00:19:56 ID:I6NT4Tzt
- >>690
河出書房新社の将棋塾シリーズの企画自体が浅川氏の手によるもの。
自身が出版社を立ち上げた事により
ほとんどそのまま浅川書房に全部移った。
もっとも全く同じはまずいので最強将棋21シリーズと名前は変えてるけど
内容を読めば全く同じ系統であることが分かる。
- 694 名前:名無し名人:2006/11/26(日) 02:03:58 ID:GZrfa/Bp
- >>687
分かる。詰将棋はどの問題にも手数とヒントが書かれているからね。
もちろんそういう本も必要だけど、あえて何もないっていうほうが
ある時より数倍も読むのかもしれない。
一年間だけ詰将棋パラダイス購読したことがあるけど、あれは苦しい
体験だった。それだけに妙手好手を発見して解けた時は感激したものだ。
村山本、立ち読みしたけどここで絶賛されているのも納得。
無駄がなく、図から次の図に行くまでの手数も適当で追いやすい。
帯にある「プロならこれくらいは”常識”です」のフレーズが気に入った。
- 695 名前:名無し名人:2006/11/27(月) 22:28:08 ID:shZhmjF0
- 浅川書房の夏季休業は長いな〜。
- 696 名前:名無し名人:2006/11/27(月) 22:48:57 ID:aseiF1Fa
- 質問があります。ちなみに、自分は低級の者です。
このスレの諸兄にお教えいただきたく、書き込み致します。
森九段著「寄せが見える本 基礎編」Lv.1の練習問題の第8問(P73)なのですが、
本文では、正解は「▲1五金」にて必死となっていて、
「次に▲2二銀と、▲2五桂▽同歩▲2四銀の二つの詰みが受かりません。」とあります。
が、正解から▽3三銀と防がれた時の変化が、考えても分かりませんでした。
少なくとも、一手では必死がかかっていないように思えるのですが……。
棋力不足ゆえの錯覚に陥っていて、見当外れの質問になっているかもしれませんが、
どなたかお願い致します。
下に問題図を載せておきます。
問題図
後手の持駒:残り駒全部
─┬──┬──┬──┐
_│__│__│▲馬│
─┼──┼──┼──┤
_│__│__│__│
─┼──┼──┼──┤
_│__│▽角│▽玉│
─┼──┼──┼──┤
_│__│▽歩│__│
─┼──┼──┼──┤
_│__│__│__│
─┼──┼──┼──┤
先手の持駒:金 銀 桂
- 697 名前:名無し名人:2006/11/27(月) 23:01:13 ID:+AmSxs8v
- ▲同馬まで、ですかねえ?
- 698 名前:名無し名人:2006/11/27(月) 23:02:15 ID:y/kv77XP
- >>696
必死は、どう受けても必ず詰むということだから、おかしいね。
33に歩を置き忘れたとか…。
でも、必死に厳密なルールがないから、許容範囲なのかな?
- 699 名前:名無し名人:2006/11/27(月) 23:07:16 ID:8dAeiw20
- >>696
なるほど、33銀か、すばらしい防手ですね。
あなたしっかり読んでいなさる。
>>697氏の通り同馬とすればやはり必死ですが、
33銀の受けがある以上、問題としては不備ではないかと思います。
- 700 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 00:43:41 ID:Op7HjcVB
- 13スレ目の93と、17スレ目の949で同じ質問がされているな。
15スレ目の790以降で、これ以外の問題で同じように
詰みは逃れているが受けになっていない問題が指摘されて、
浅川書房にメールして返事もらった人がいるようだ。
- 701 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 06:57:10 ID:jFoTnjbW
- 初心者向けの序盤20手くらいまでで
やってはいけない手等
様々な戦形で詳しく解説されてる本ないですか?
- 702 名前:696:2006/11/28(火) 06:58:12 ID:XzK5VN2q
- >>697>>698>>699>>700
質問をした者です。
皆様、親切にご回答いただきまして、ありがとうございました。
おかげで解決できました。
- 703 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 08:16:06 ID:II2w3iFf
- >>701
なぜ疑問手か 石田和雄 創元社
くらいしか思い浮かばないね。
内容的に作りにくいし、あまり売れないのだろう。
- 704 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 14:05:24 ID:t+daBmX5
- やってはいけない手なんてあまりないからねえ。
それぞれの戦法の基本書を見ればちょっとは出ていると思うけど。
後は、NHKの中井講座とかいいと思うけど。
むしろ、やってはいけない手って、
序盤より中盤のほうが多いような気がするけどね。
なんかポカやって両取りかけられたり、
受けないといけないところで受けなくて一気につぶされたり。
そんなのまとめた本があったら、たしかに一冊欲しいな。
- 705 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 14:15:57 ID:ebY3G5CE
- 上達するヒントがいいんじゃね?
序盤だけじゃ無いしチョイ難で、手と言うよりは考え方だけど
とりあえずヒントにはなりそうだ。
- 706 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 14:24:46 ID:LoxM82jv
- 本の不備って最悪だよなw
これにて優勢とか言いつつ明らかに不利だったりして。
こういうのって返品利かないの?
不良品でしょうが中原誠先生よ・・・
- 707 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 17:26:40 ID:YJx128QP
- >>701
序盤限定ではないけど
「将棋悪手集」とか面白いよ
「将棋手筋練習帖(1)〜悪手と本筋〜」として復刊してる
レビューはここにあった
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/381/4-381-10455-2.htm
- 708 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 17:27:19 ID:YJx128QP
- >>706
どの棋書の話かkwsk
- 709 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 17:28:42 ID:dmpwEn/P
- 昔の池田書店あたりの大山中原本には良くあることだろ
- 710 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 17:31:19 ID:vPfDcU5j
- 「将棋悪手集」・・・古すぎて手に入らんだろ・・・常識的に考えて・・・
- 711 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 17:34:55 ID:LoxM82jv
- >>708
勝つ将棋、攻め方入門
- 712 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 17:45:51 ID:/CumltDR
- あんなのを買ったということがウケるw
- 713 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 17:51:17 ID:JY2BpI0/
- 将棋悪臭衆
- 714 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 18:20:46 ID:YJx128QP
- >>710
復刊してるって言ったろ
ちゃんと嫁
- 715 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 18:21:22 ID:YJx128QP
- >>711
さらにkwskプリーズ
- 716 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 18:37:26 ID:LoxM82jv
- >>715
85ページ
- 717 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 18:59:31 ID:QSfZGeFq
- 「アマの将棋ここが悪い!」はどうだろうか
- 718 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 19:17:53 ID:ipHkFLFD
- >>687
ひばり書房
詰将棋実戦型傑作集
内藤国雄:著
も同じ形式
- 719 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 19:52:14 ID:45CzHSGR
- >>711
何ページのどこ?優劣不明ならあったように思えるが
優勢といって不利だったようなそんな局面あったかな。
- 720 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 20:21:58 ID:ipHkFLFD
- >>706
>>708
>>711
>>715
>>716
>>719
勝つ将棋、攻め方入門
84-85ページより
後手の持駒:角二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・v玉 ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金 ・ ・v銀 ・|二
|v歩 ・v歩 ・v歩v歩 ・v銀v歩|三
| ・ ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 歩二
▲2四歩と打ちたくなりますが、△同銀▲同飛△2三歩ではっきりしません。
▲3二金が好手です。▲3二金△同銀▲2二飛成で先手優勢です。
△4四角と受ける手はありますが、▲2二金△同角▲2三飛成で先手優勢です。
- 721 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 20:25:53 ID:ipHkFLFD
- >>720 の図から
▲3二金△同銀▲2二飛成
の局面は
激指3だと後手優勢
- 722 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 20:37:04 ID:ipHkFLFD
- >>720
85ページに誤植があり
(▲2二金が△2二金になっている)
△4四角と受ける手はありますが... というのは
図から▲3二金△4四角▲2二金△同角▲2三飛成という意味
- 723 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 20:51:02 ID:45CzHSGR
- >>721
いや根拠がソフトの大局観では当てにはならないぞw
ソフトは駒得を重視するあまり適切な形勢判断が出来ない場合がある。
この局面なんかまさにそう。
これは完全な先手優勢かどうかはまでは分からないけど
間違いではなく▲3二金△同銀▲2二飛成後の局面は先手十分だよ。
後手はだいぶ駒得だけどこの局面は銀当たりのため一回は受けないといけないので
先手が手番を握っていて竜を作ってる。
先手は角打ちに強い形だから角金だけでは早い攻めはないが
先手にはいくらでも指したい手があって攻めが続く。
よって先手がいいという形勢判断自体は間違ってない。
あと△2二金は確かに誤植だが
同じページの上に誤植のない正しい手順はか書いてあるので
明らかに誤植と分かるからそれ以外は問題ないのでは?
- 724 名前:720:2006/11/28(火) 21:02:23 ID:ipHkFLFD
- >>723
ソフトは参考までに書いてみただけ
ID:LoxM82jvが
なぜ先手不利とオモタのかを書いて欲しい
- 725 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 21:53:58 ID:WX+0nIwN
- 藤井の四間飛車の急所 持久戦編、執筆着手するよう
誰か浅川にプッシュしてくれ。
- 726 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 22:02:26 ID:LoxM82jv
- ▲2二飛成△2三角で後手優勢じゃないの?
- 727 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 22:04:23 ID:u4FMHr2P
- なんのネタだ
- 728 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 22:14:26 ID:LoxM82jv
- よって先手がいいという形勢判断自体は間違ってない。
なんでやねんw
後手が優勢じゃなくとも先手優勢とも言えないだろ。
- 729 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 22:19:42 ID:j9H/IqUE
- あの本を読むレベルに正確な形勢判断が・・・・
- 730 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 22:30:18 ID:45CzHSGR
- >>728
706 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/11/28(火) 14:24:46 ID:LoxM82jv
本の不備って最悪だよなw
これにて優勢とか言いつつ明らかに不利だったりして。
こういうのって返品利かないの?
不良品でしょうが中原誠先生よ・・・
>これにて優勢とか言いつつ明らかに不利だったりして。
>これにて優勢とか言いつつ明らかに不利だったりして。
>これにて優勢とか言いつつ明らかに不利だったりして。
いや上でも書いた通り先手十分だね。上に書いてないがしかも後手は歩切れだからね。
ID:LoxM82jvはだいぶ棋力が低いと見た。
とりあえず明らかに不利と決めつけた自分の間違いは認めようなw
- 731 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 22:34:35 ID:TtdBBP+X
- 【強いやつが】揉めたら24に行け2【偉い】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1129625924/
(・∀・)
- 732 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 22:36:30 ID:LoxM82jv
- 明らかに不利とは間違ってるかもな。
まぁおまえの先手がいいという形勢判断も間違ってるが。
なんでそんなにおまえが俺に対してムキになるのかも教えてくれよw
- 733 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 22:37:07 ID:rIF9vyNh
- 将棋の面白さに目覚めるきっかけとなった3冊
「逆転の将棋」加藤123(青春出版社)
「はめ手入門」森奚隹二(ベストセラーズ)
「ひっかけ将棋入門」花村元司(ベストセラーズ)
図書館か棋書専門の古本屋くらいでしか実物を目にできないだろうけど
もし見つけたらぜひ一読を!
- 734 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 22:40:43 ID:I6bkUajQ
- >>732
親切だからわからずやのお前に正しいことを教えるのに必死になってるのさ
お礼くらい言っとけよ
- 735 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 22:46:33 ID:LoxM82jv
- 必死になるならまず>>726に対してキチンと答えるべきだろw
何無視してんねん
- 736 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 23:12:26 ID:+HmnYdZ4
- まあ、先手優勢論者も後手優勢論者も、
具体的な手順や進行例を挙げて説明して欲しい所だな・・・
- 737 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 23:20:28 ID:LoxM82jv
- ハマグリも先手指し易いって言ってるな
俺が間違ってたのかも知れん、まぁ変な奴消えたからいいけど
- 738 名前:名無し名人:2006/11/28(火) 23:40:02 ID:Fy2tHgUw
- 荒れましたね
将棋センターでトラブルを見るたびに思うが、結局はものの言い方でしょう。
>>706 は要するに>>726 だと思ってその後の指し手がわからなかったのではないか。
それなら謙虚に「どうして先手優勢なのでしょうか?」ということを言うだけでよかったのではないか?
また>>723 も正しい形勢判断だとしても >>730 のようにまで言うことはないだろう。
いわゆる「逆ギレ」を誘うような挑発にも見えるからだ。
実際は大人の年齢なのかもしれないが、大人の態度を取ればこんなことにはならぬのにと
いつも思う。
- 739 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 00:17:12 ID:OITIAcVz
- >>3
楽天フリマの古本街が新システムになって終わったな。
送料が1冊550円固定で、2冊なら1100円、3冊なら1650円っていう
恐ろしい改悪で、みんなただんじゃったな。
- 740 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 01:26:52 ID:DTGEW4oJ
- 中盤を勉強したいと思います
どんな本がいいでしょうか? 教えて下さい
7級〜5級をふらふら 最高3級@24
- 741 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 01:52:35 ID:vCSJmL3A
- 矢倉急戦道場ってもう売ってないんだね。
買っときゃよかったよ。よりによって急戦道場だけ絶版なんて・・・。
- 742 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 03:43:30 ID:f2mGDOP8
- 12月の棋書の新刊予定教えてください。
- 743 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 07:58:49 ID:Jv6oGXBL
- 最高3級が7級か
24ってここ数年でレベル上がった?
- 744 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 08:22:06 ID:USU/1C6O
- むしろインフレです。
- 745 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 10:42:36 ID:GBFQWhlu
- 俺だけデフレか・・・
- 746 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 11:04:09 ID:1FMvD7WP
- 今年マジで、タニー全集でなかったな・・・
- 747 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 11:10:59 ID:G9rujPUa
- そりゃそうでしょ。出版しても、買う人100人くらいしかいないんじゃね?
- 748 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 11:12:47 ID:GBFQWhlu
- 勝率悪すぎてやめたのかもW
- 749 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 11:22:22 ID:Jv6oGXBL
- 勝率悪くても内容が良ければ買うだろ
棋譜ってのは並べて楽しむ訳で
- 750 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 11:26:05 ID:GBFQWhlu
- 本人が解説書くのが苦痛なのかもW
- 751 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 11:49:28 ID:eb0Ph1Qr
- 名梨名人かも
- 752 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 12:20:38 ID:GBFQWhlu
- ちょWWWなぜわかったWWW
- 753 名前:名無し名人:2006/11/29(水) 21:32:24 ID:23EUdbCx
- 詰将棋道場買ってきた。
まだ解いてないけど良さげな問題ぞろいだな。
- 754 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 01:07:39 ID:KlX4SZkH
- 昨日始めた初心者なんだが、これは買っとけって本ある?
一応なんとなく気に入った四間飛車ってやつでやって見たい
- 755 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 01:09:06 ID:rsf+ZLbr
- >>754
つ四間飛車を指しこなす本
- 756 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 01:12:41 ID:KlX4SZkH
- >>755
サンクス!
手筋とか全く分からないけど、それだけで何とかなるもの?
- 757 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 01:15:56 ID:osieiepH
- おそらくその本の通りに指さない人が多いので、何とか成らないことを痛感するであろう。
- 758 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 01:18:06 ID:KlX4SZkH
- じゃあ買っといた方がいいって事か。
とりあえずいくつか買って読み漁って勉強するかな。
応えてくれてありがとう。
- 759 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 01:20:19 ID:3F/QxuJh
- 羽生の法則や入門書もいいと思う。
ルールがあやふやなぐらいだったら
やりなおしの将棋あたりは買いやすくていいと思う。
- 760 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 01:27:20 ID:KlX4SZkH
- 羽生の法則ねφ(.. )メモシテオコウ
ルールはわかるんだ。でも勝てないから勉強と思って。
- 761 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 01:49:58 ID:X5cHy1wZ
- 初心者の方には居飛車がお勧めです
何と言っても将棋は居飛車が有利ですから安心です。
お勧めの棋書は羽生の頭脳全10巻です、見易く理解しやすい名著です。
後は簡単な詰め将棋と寄せと手筋で、しばらくは大丈夫でしょう。
なかなか勝てないと思いますが、一歩づつ進んでいけば大丈夫でしょう。
大事なのは居飛車党になる事です、決して不利飛車党になってはいけません
- 762 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 02:23:34 ID:9tEfvkwB
- 羽生の頭脳読めるレベルを初心者と呼ぶのか?
- 763 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 02:24:56 ID:+yqxKEEP
- 俺は振り飛車を勧める。
居飛車党でうだつがあがらず低級をさまよっていた俺が
振り飛車党に転向した途端、Rが急上昇。今では24の十傑常連の有名人。
ファンクラブまでできちゃった。
昔振られた現役モデルの女も俺の変貌をみて逆告白してくるしまつ。
もちろんあっさりと振ってやったが。
とにかく大事なのは振り飛車党になることだ。決して居飛車党になってはいけない。
- 764 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 04:31:49 ID:2FcDUKT1
- 升田幸三の「初段への招待」シリーズ
復刊しないかな
文庫になったら即買うんだけど
オールドファンにも買ってもらえるかも
- 765 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 09:28:22 ID:IlP69ew7
- また初心者に「羽生の頭脳」を薦める奴が出たな。
24の3〜4級のときにはじめて読んだが、
全然意味分からなくてぐったりしたぞ。
おまけにもうかなり内容が古く、有段者の基本という意味合いも薄くなってきた。
14年も前だからな。
1〜2巻の対四間飛車の5七銀左戦法で
なんでもかんでも▲6八金上とやってたら今じゃ勝てないぞ。
>>754は入門書1冊しっかり読んでおいたほうがいい。
入門書はピンからキリまであるから
ここ↓で自分に合いそうなのを選ぶといいよ
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/beginner.htm
>>754が大人なら>>759の「やりなおしの将棋」が俺的にもオススメ。
- 766 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 10:10:07 ID:a/u5eW1U
- 初心者には、なんと言っても手筋の本。米長とか羽生とか。
駒別のやつもいいと思う。
それと、詰め将棋。普通に売ってるやつならどれでもいい。
とにかく始めること。
寄せの本は森本か青野本。もしくはタニー本。
後、戦法は四間飛車でいいと思う。
相手も初心者だろうから、玉の堅い振り飛車のほうが勝ちやすいと思う。
羽生の頭脳は、古本で安く売ってたら買っておくのもいいかも。
- 767 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 10:13:04 ID:3qxA/N3A
- 四間飛車かぁ、受身の戦法だから・・・速攻してくる人多いから対応できずに潰される初心者おおいんだよなぁ。
- 768 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 10:19:00 ID:jLHiTuJT
- 新・羽生の頭脳か続・羽生の頭脳かどっちでもいいけど、全面改訂版を出して欲しい所
- 769 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 10:29:54 ID:ocMbl/yk
- かれこれ20年(ま、覚えてからって意味で。ほとんど指しません)総合12級くらいの実力です。
そこそこ筋はいいと思うけど(なかなかの手もあれば15級の手も指してしまう)、致命的ポカが多い。
お互い矢倉になったら、どうしていいかわからない。相手が間違えないと勝てない。
ふわふわ浮いていて浮き駒が怖い。藤井の4間の本は理解できます。覚えられない。
根本的な定理みたいな本探してます。手筋というよりは、宙に浮いたような怖さみたいなものが
無くなる本ないですかね?
- 770 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 10:39:09 ID:3qxA/N3A
- 「将棋の公式」か多分もう少しすると前回の谷川氏のNHK講座が本になると思うから、その本。
- 771 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 10:42:12 ID:GQWo71Rm
- >>769そんな貴方には、羽生の頭脳全10巻をお勧めします
何と言っても将棋は居飛車が有利ですから当然です。
見易く理解しやすい名著です、一手一手の意味を理解しましょう。
初心者に四間飛車を勧めたり、羽生の頭脳は古いなどと言う人達も居ますが
騙されてはいけません、良い物は良いのです有利な物は有利なのです。
大事なのは居飛車党になる事です、決して不利飛車党になってはいけません
- 772 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 10:59:11 ID:O9eECq9O
- >>771
古いとかじゃなくて、挫折すると言っている。
負けることおそれてたら強くなれないから、四間飛車でもいいんじゃない?
最初のうちはやっぱり斜め棒銀に出くわすことは多いと思うけど、
歩が突いてあるか突いて無いか、銀があがってるかあがって無いか
とかの違いで指し方変わることもわかりやすいし、一度つぶれたら次から気をつければ良い。
- 773 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 11:00:19 ID:h1ZUUMCa
- 教祖様乙
- 774 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 11:00:53 ID:U9GEIizd
- 最初はなんでもいいからひとつの戦法をやりこむほうがいいよ
だから四間飛車でおk
ちょっとずつコツがわかってくるからさ
- 775 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 11:46:03 ID:OQ3j6q2p
- 来年まで新刊はナシか・・・
- 776 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 11:59:06 ID:IlP69ew7
- >>761=>>771はものすごくウザイな。消えてくれ。
「羽生の頭脳」は基本的に有段者向け。
(「マスターしたら四段は確実」ってまえがきに書いてなかったか?)
初心向け、級位者向けと違って
有段者向けの本はレベルが上がるほど内容が専門的になって賞味期限が短い。
(ちょうど一年前に出た所司の「将棋定跡最先端 居飛車編」はすでに賞味期限切れ)
「羽生の頭脳」は二段〜三段クラスだから10年持ったけど、
あの内容が本物だと思い込むと変な足かせになってしまうぞ。
- 777 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 12:07:04 ID:tEklLbWC
- 俺が初心のころ、ちょうど藤井vs鈴木の竜王戦をやってて、
しかもその頃、週将を買い出した(早すぎ)ものだから当然振り党になった。
で、定跡書を買いあさるんだが、疑問手とか悪手とか書いてあってもかつてプロが
実戦で指した手だったりするから、実践で咎められるわけもないし、それより
はるかに悪い手を対局相手は指してくるわけ(24の8〜10級くらいでした)。
でも居飛車の最悪手をとがめる手筋本がなくて、結局居飛車党になって
振り飛車側に痛めつけられて初めて学んでいきました。
今なら、そんな初心者向けの本ってあるのでしょうか?
- 778 名前:720:2006/11/30(木) 12:12:26 ID:GAF86eK+
- >>777
つ 四間飛車を指しこなす本
- 779 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 12:15:11 ID:U9GEIizd
- 初心者〜低級なら「ホントに勝てる四間飛車」がいいよ
- 780 名前:777:2006/11/30(木) 12:35:56 ID:tEklLbWC
- そうですよね〜。
たださ、四間側が飛車先の歩を交換して謝らせて、
本によると振り飛車優勢なんだけど、そこからどうしていいか
わからなくて、無理やり攻めて負けたりとか。
押さえ込もうとして駒が上ずってスカスカとか。
とにかく飛車交換は振り飛車有利、それだけで指してたから、
居飛車が急戦に失敗して局面が収まると逆にパニックだったw
そこに打つと捌けなくなる所に歩を打ったり、しまくってたんだろうね。
まあ、懐かしい話なんだが、そういうレベルの本が欲しかった。
- 781 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 20:56:38 ID:mZSeuwF9
- 俺も藤井vs鈴木の竜王戦を見て将棋やりだしたんだが
藤井の居飛車を見て居飛車党になったw
- 782 名前:名無し名人:2006/12/01(金) 02:59:44 ID:dOZ2M395
- 中盤の勉強をしたいんですがどの本がいいでしょうか
- 783 名前:名無し名人:2006/12/01(金) 04:12:24 ID:HN+s7+pf
- 最近出た手筋の教科書 歩・香・桂編 山海堂 地味で暗そうな奴著が初心者にはいいと思う
- 784 名前:名無し名人:2006/12/01(金) 09:40:09 ID:cZ4q5QfW
- 中級なら
勝つ将棋大駒の切り方が時期的にちょうどいいな
だがまだ難しいかな?
簡単なのと難しいの差が結構ある
- 785 名前:名無し名人:2006/12/01(金) 09:44:28 ID:3D+bC2Fk
- >>784
あれは大駒切るのをためらう人以外はあまり実戦では出てこないから
あのシリーズでは一番役に立たない本だね。
大駒切るくらい今じゃ低級だって当たり前にやってくるレベルだからね。
- 786 名前:名無し名人:2006/12/01(金) 09:51:38 ID:cZ4q5QfW
- 785にとっては相当役に立たなかったと言う事かw
- 787 名前:名無し名人:2006/12/01(金) 10:07:14 ID:3D+bC2Fk
- >>786
まあ確かに漏れもだけど前にもそういう意見見たことがある。
このシリーズは他の本の出来がいいからよけいにそう思う。
それに「中級」ってことなんで余りに中級なめすぎと思ったので。
大駒切るのをためらうレベルの初心者なら役に立つとは思う。
- 788 名前:名無し名人:2006/12/01(金) 10:13:14 ID:zjTpLFjd
- 俺は役に立ったよ
24で4級くらいのころだった
- 789 名前:名無し名人:2006/12/01(金) 10:19:58 ID:cZ4q5QfW
- どんな本でも合う合わないはある訳だし
http://mist.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/262/4-262-10127-4.htm
かなりお世話になった人もいるw
- 790 名前:名無し名人:2006/12/01(金) 10:22:57 ID:cZ4q5QfW
- 中盤と中級間違えたorz・・・
- 791 名前:名無し名人:2006/12/01(金) 20:07:36 ID:XpOSyzHN
- 仕掛け大全 振り飛車編 毎コミ
予価1890円 12月中旬発売予定
- 792 名前:名無し名人:2006/12/01(金) 20:09:58 ID:g4tYak5s
- 大駒を切るタイミングってのは、プロでも間違うことがあるから、
それに特化した本は、それなりに貴重だとは思うな。
- 793 名前:名無し名人:2006/12/01(金) 20:54:05 ID:FQGi7tUT
- >>791
よっしゃ!きた。
四間編に続いて振り飛車編!
前巻同様、今のところ買う予定無し!
- 794 名前:名無し名人:2006/12/02(土) 05:03:34 ID:Ex/zTyWr
- 四間編ってのは対四間の事だったのか
- 795 名前:720:2006/12/02(土) 06:00:33 ID:nLtxYOUa
- >>793-794
四間編=四間飛車
振り飛車編=中飛車、三間飛車、向い飛車
だろ
- 796 名前:名無し名人:2006/12/02(土) 08:58:46 ID:Ex/zTyWr
- >>795
なるほど、初めて知った
居飛車党の俺は対四間か四間かがいまいちわからなくて
購入してなかったけど、買わなくて良かった
対四間編が出たとしても竜王本、康光本を全然マスターしてないから
そっちからマスターしなきゃ
- 797 名前:名無し名人:2006/12/02(土) 09:23:45 ID:q/ACrxj8
- >>796
内容見たけどぶっちゃけこれまで東大などで書いてきた仕掛けの場面集めただけだからねえ。
しかも値段高め設定だから
目的の定跡本持ってるのならばはっきり言っていらない。
- 798 名前:名無し名人:2006/12/02(土) 09:54:14 ID:SeEOW68A
- あれは四間か対四間かという分け方をしていないよね。
振り飛車党にも居飛車党にも買わせようという狙いでしょ。
- 799 名前:名無し名人:2006/12/02(土) 09:56:15 ID:SeEOW68A
- 所司本の良さは、どちらにも肩入れしないところだろうと思うが、
それがつまらなさでもある。連投スマソ。
- 800 名前:名無し名人:2006/12/02(土) 14:30:19 ID:0bPJq4AT
- 藤井の大山本が楽しみ
- 801 名前:名無し名人:2006/12/02(土) 15:48:41 ID:UcNrt1P8
- >>800
何ソレkwsk
- 802 名前:名無し名人:2006/12/02(土) 16:05:39 ID:0bPJq4AT
- >>801
将棋世界で連載したヤツが今月本になると、今月号に書いてあったんよ
- 803 名前:名無し名人:2006/12/02(土) 18:15:37 ID:oIwzUkur
- アレか、世界で読んだから別にいいや
まあ、加筆修正されるだろうけど、読み物中心だから図書館だな。
しかし結構売れそうだな、内容も面白いし評価も高くなりそうだ
- 804 名前:720:2006/12/03(日) 03:33:02 ID:H16UDIwv
- >>802
将棋世界の連載って
技術的な解説は藤井だけど
鈴木宏彦が書いてたんじゃ
- 805 名前:名無し名人:2006/12/03(日) 09:24:46 ID:EK52mEsp
- >>804
共著で出るようだ
- 806 名前:名無し名人:2006/12/03(日) 23:10:36 ID:2rSPiVzG
- 最近伸び悩み始めたので、手筋や中盤、囲い崩しの本を探しています。
将棋は歩から、すぐに使える将棋の手筋、羽生善治の終盤術、上達するヒント、光速の寄せ
などが読んでみたいのですが、対象棋力が分かりません。
この中や、他にも、お勧めなどあれば、教えてください。
24で初段です。
- 807 名前:名無し名人:2006/12/03(日) 23:47:09 ID:pQz+cgr1
- 初級を抜け出せないような感じなのかと思えば、「24で初段です」か。
それなら、自分で本屋へ行って吟味したほうがいいと思うんだけど。
- 808 名前:名無し名人:2006/12/03(日) 23:49:30 ID:oq+j4Op0
- 正直そこまで来てるなら必要なのは正確な大局観に終盤力と読みの深さだから
地道に詰将棋と棋譜並べだと思う。
- 809 名前:名無し名人:2006/12/04(月) 00:02:31 ID:4Y+WTgvE
- >>806
棋聖 天野宗歩手合集
大山、中原激闘123番
谷川vs羽生100番勝負
上記3冊の棋譜並べがお勧めですな。理解できなくても最低でも3回は並べること。
定跡や手筋を丸暗記しても大局観は身に付かないからね。詰め将棋は必須ですな。
- 810 名前:名無し名人:2006/12/04(月) 00:08:18 ID:boKcjmPa
- >>809
その理解できないってのが問題なんだよ
開始日時:昭和57年7月22日
棋戦:第41期名人挑戦者リーグ
戦型:居飛車
先手:森安秀光
後手:谷川浩司
▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八銀 △5四歩
▲3九玉 △5二金右 ▲5八金左 △1四歩 ▲1六歩 △4二銀
▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △7四歩 ▲2八玉 △5三銀右
▲6七銀 △6四銀 ▲7八飛 △7五歩 ▲5六歩 △7六歩
▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △7二飛 ▲7四歩 △同 飛
▲6五歩 △7七角成 ▲同 飛 △5三銀引 ▲7五歩 △7二飛
▲8五歩 △3三角 ▲8四歩 △7七角成 ▲同 桂 △8二飛
▲6六角 △4四歩 ▲7四歩 △6九飛 ▲5七角打 △3三桂
▲8五桂 △8九飛成 ▲5五歩 △7五歩 ▲同 角 △9九龍
▲4五歩 △6九龍 ▲6七銀 △7六歩 ▲6六角上 △7一香
▲5四歩 △同 銀 ▲4四角 △7七歩成 ▲6六角左 △5五歩
誰かこの72手目がなぜ5五歩なのか教えてくれないか?
なぜ普通に6七と、と行かないのかまったく分からない
- 811 名前:名無し名人:2006/12/04(月) 00:09:52 ID:fVZjNDMB
- マルチすんな
- 812 名前:名無し名人:2006/12/04(月) 00:10:38 ID:boKcjmPa
- ただ理解できないのならまだいい
それは明らかにおかしいとソフト相手に勝負して普通に勝てちゃうから気になってしょうがない
- 813 名前:名無し名人:2006/12/04(月) 00:11:59 ID:fVZjNDMB
- しかもスレ違い
- 814 名前:名無し名人:2006/12/04(月) 00:13:11 ID:boKcjmPa
- どのスレならいいねん
- 815 名前:名無し名人:2006/12/04(月) 00:14:28 ID:fVZjNDMB
- お前はスレタイも読めんのか
どこが棋書購入感想と関係あるんだ
- 816 名前:名無し名人:2006/12/04(月) 00:15:23 ID:EmK/qILv
- トン死筋が気になったんじゃないか。
- 817 名前:名無し名人:2006/12/04(月) 00:16:16 ID:boKcjmPa
- 高速の寄せの棋譜3やねん
- 818 名前:810:2006/12/04(月) 00:50:19 ID:boKcjmPa
- 棋譜間違ってたすまそ
- 819 名前:名無し名人:2006/12/04(月) 01:40:48 ID:boKcjmPa
- 普通に必死かかってたね
- 820 名前:806:2006/12/04(月) 01:41:53 ID:iDatMtuK
- みなさんありがとう。
そうですね。大局観を身につけたいのですが、そういう棋書が見つからなくて…。
明日本屋に行ってみます。
- 821 名前:名無し名人:2006/12/04(月) 02:21:26 ID:iYlz7xgm
- まあ本読むだけで大局観が付けば苦労しないわな。
- 822 名前:720:2006/12/04(月) 03:33:10 ID:1zssjx6V
- >>806
>>2 の■書籍一覧・書評■のサイトは見ましたか?
- 823 名前:806:2006/12/04(月) 03:47:26 ID:iDatMtuK
- >>822
はい。白砂さんが絶賛されてるのを見て、「将棋は歩から」が読んでみたくなりました。
アマゾンやセブンなども見たのですが、対象棋力の初段などは、24のではなく道場のと意味ですよね?
いまいち自分の棋力が道場ではどれくらいなのかが分からないのです。
それでみなさんにお勧めを聞いてしまいました。
- 824 名前:名無し名人:2006/12/04(月) 08:57:59 ID:aHFcKwge
- 「将棋は歩から」はいいですよ
8級でもためになります。
ようやく下巻まできました。
- 825 名前:名無し名人:2006/12/04(月) 10:28:32 ID:dz8eNLJ/
- >>810
一応、並べる人がいるかもしれないので
×△5三銀右
○△5三銀左
ということで
- 826 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 04:29:39 ID:lwZ3yJH4
- >>823
道場の段級 と 24の段級 の対応表を昔見た記憶があるがどこにあるかわからん
- 827 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 04:51:44 ID:lwZ3yJH4
- これだ 2002年で古いけど
ttp://www.shogidojo.com/dojo/navigator/start.htm
- 828 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 06:08:15 ID:BVoWYo7d
- >>827
それ大幅に間違ってるよ。
特に24中低級連中は相当強い。
ちなみに俺は24で11級で街道場1級。
- 829 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 06:17:02 ID:VKBXRHL7
- その道場甘すぎだろw
- 830 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 06:17:14 ID:10wgmlAG
- 段級なんて初段までは、車の免許と同じで、誰にでも取れるわな。
- 831 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 06:50:04 ID:lHBWgB2j
- 藤井鈴木共著の本はいつごろ発売ですか?
- 832 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 08:51:02 ID:CZ6D1262
- 来週くらいじゃない?
- 833 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 10:47:33 ID:9vRza4r2
- 24の中低級が相当強いって、どういう感覚してるんだ。
中級タブに入ってようやく将棋になるレベルだろ。
- 834 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 13:05:32 ID:rGvzbzA7
- >>833
低級でも道場段持ちはいるから
有段者なら一般人から見れば相当強いのでは?
- 835 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 13:18:03 ID:gLe5oWI/
- 将棋なんかに興味無い一般人と比較しても意味無いだろ
- 836 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 14:22:46 ID:Z2WKzOOj
- 都会の道場と田舎の道場じゃかなり違うだろ
- 837 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 15:03:59 ID:j5IXvjh1
- 本当に実戦に出てきそうな局面を使った詰め将棋の本ってありますか?
例えば美濃や矢倉や穴熊を崩したあとのような局面(桂馬や香車がそのままだったり)
詰む将棋っていうんでしたっけ
- 838 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 15:13:44 ID:ejrbUpbC
- >>837 「光速の寄せ(谷川浩司著)」シリーズとかいいんじゃないか?
- 839 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 15:28:02 ID:Z2WKzOOj
- 詰め方カタログ
- 840 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 16:09:14 ID:0GgD7Wr+
- 詰め方カタログ
- 841 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 16:11:33 ID:0GgD7Wr+
- >>837
ちなみに「詰む将棋」というのは
妙手がない詰将棋を揶揄する表現であって
実戦詰めとはちょっと違う
- 842 名前:837:2006/12/05(火) 21:12:29 ID:j5IXvjh1
- レスどもです!
高速の寄せと詰め方カタログ探してみます
- 843 名前:名無し名人:2006/12/05(火) 22:38:30 ID:slXcs6fW
- ポカが無くなって始めて強いと言えるんじゃないか?
中級トップでもミスは多いが、これといったミスが無い事もある
まぁ上級トップでもミス目立つけどなw
だから上級=強いで合ってる
- 844 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 01:02:59 ID:GhIA9E8J
- ちなみに青野本にも詰め方カタログみたいの出てるよ。
ピンク色っぽい本。
- 845 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 12:07:25 ID:J++uuYuV
- MYCOM将棋ブックス 飯島流引き角戦法
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2248-9/4-8399-2248-9.shtml
これ既出?面白そうだな
- 846 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 12:19:22 ID:nwNDaKKe
- 引き角は意外に有力だと思うから、俺は買うな。
- 847 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 12:27:00 ID:fIjlVnL2
- 引き角って言うのか
安心感からかなんとなく指してた
- 848 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 12:33:46 ID:rlkvclbM
- 何だ、これだったのか角引いてくるやつは
高田流って言うのかと思ってた、かまいたちとか色々あるな居飛車は
- 849 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 12:42:02 ID:on1pk4Mj
- 羽生が藤井戦で使っていたような。
- 850 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 12:45:17 ID:dvppYypS
- >>845
>推薦の羽生善治三冠が
>「25年後にはみんな角道を突かなくなっているかもしれません」といっているように
>この戦法は従来の将棋観を大転換させるターニングポイントになるかもしれません。
ミレミアムみたいに、数年後に消えるヨカーン
- 851 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 13:31:07 ID:8ndbOgSN
- 飯島流本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
待ってました。今一番興味ある戦法。
あと、矢倉流中飛車ってのも知りたい。
- 852 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 14:42:30 ID:lBTPNFbc
- 渡辺明推薦じゃないのか。
「この戦法は勝率低杉でやる気がしません」
- 853 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 14:44:02 ID:rlkvclbM
- >>845
とりあえず買う事は決定した
滅多にやられないけど、この本の影響で増えるかもしれんので。
- 854 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 15:00:29 ID:lBTPNFbc
- これって昔、似たような形を内藤國雄が指してたよな。
大山相手に。
- 855 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 15:07:48 ID:f6JfRMOF
- >>854
鳥刺しじゃなかったっけ?
- 856 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 15:44:57 ID:MvNWAjsX
- >>845 携帯からは見れません。タイトルと発売日教えてください。
- 857 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 15:52:17 ID:rlkvclbM
- 島本→村山→飯島→??
次は誰だ?
- 858 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 15:54:24 ID:nwNDaKKe
- 糸谷?
- 859 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 16:08:57 ID:J++uuYuV
- 糸谷本も出してほしいけど、あれ指しこなすの難しいよ
30局ほど試したけど急戦されると作戦負けになりやすい
将世の講座みたいにゆっくりした展開になればそこそこ勝てるんだけど
>>856
飯島流引き角戦法 12月中旬
- 860 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 16:16:30 ID:3dF4UjJS
- いや、>827のは2002年度時点の表であって間違いなく現時点とはレベルが違う。
よく話題になるのが昔はR800だったのに弱くなってるわけがないのに今では500なんて話はよく出る。
レベルが変わった証拠だろ。
- 861 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 16:30:56 ID:kpEZoxia
- >>845
昨日まではなかったから
今日発表されたんだな
- 862 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 16:41:13 ID:8sCNM5rH
- お馬鹿な質問で申し訳ないのですが、
引き角戦法と鳥刺し戦法は、同じ物
なのでしょうか?ご存じの方、お教えください。
- 863 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 16:50:24 ID:kpEZoxia
- >>862
角道を突かない引き角戦法のうち、
舟囲いで左銀を使って飛車先突破を狙う = 鳥刺し
角道不突きのまま美濃囲いにする = 「B級戦法の達人」に載ってた平美濃返し
角道不突きのまま居飛穴にする = 「新版 奇襲大全」に載ってた居飛穴音無の構え
だと思われ。
振飛車の動きによっては、囲う前に乱戦になったりする。
‥‥という認識なのだが、違ってたら修正よろ
- 864 名前:名無し名人:2006/12/06(水) 22:12:59 ID:5fYvvvYn
- 引き角戦法は飯島が週間将棋の講座でやっていたやつをまとめた本でしょう。
羽生はそれを読んで使えそうなので、朝日オープンで指してみて、飯島がいたく感動していたお
- 865 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 05:36:02 ID:QLXCm4G5
- そういえば、そんなのあったな
その後使ってないんだろ?
居飛車はいいよな色々あって
- 866 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 07:06:44 ID:W0KXsgFV
- 相手が居飛車だったらどうするの?
- 867 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 08:26:35 ID:q2/Awlbu
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49051926
谷本浩志って誰よ?
- 868 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 10:32:07 ID:Jl5VaFlo
- わろた
- 869 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 14:15:28 ID:T6wjBd+t
- 超実戦 駒を取る詰将棋
飯野健二 著
池田書店
\998
3-9手 288P
ttp://www.ikedashoten.co.jp/mybooks/isbn4-262-10132-0.html
詰将棋を解くことは、将棋の実力を養成するための確実な方法です。
しかし詰将棋はパズル的な性質を持つように作られているため、
駒を捨てて詰むように作られている作品がほとんどです。
そのため「駒を取りながら迫る」という実戦で頻繁に現れる自然な着手が、
これまでの詰将棋ではないがしろにされてきたことも事実でしょう。
詰将棋を解くことは終盤力をアップさせてくれますが、
詰将棋ばかりを解いているとときには実戦の終盤で
「駒を捨てる手ばかり考えるようになってしまい、自然な手が見えなかった
」という弊害をもたらすこともあるのです。
本書は皆さんの実戦に役立つよう、「相手の駒を取りながら詰ます」
という自然な手が織り込まれている詰将棋集です。
- 870 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 14:43:11 ID:1ceENTnn
- 升田将棋の世界って本はどうですか?
24で10級くらいの棋力ですが読みこなせそうですかね?
- 871 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 14:47:29 ID:wlAdUntA
- 大丈夫と思う。
- 872 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 14:50:33 ID:1qU+5g4U
- >>869
これよさそうですね。また宣伝コピペが湧かなければいいのだけど。
- 873 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 15:47:24 ID:/wVPMNhX
- >>845
一瞬、「飯島流」が「鮫島流」に見えてびっくりした。
- 874 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 18:52:41 ID:7WbyIvGz
- 振飛車でたとえば初段だとすると
居飛車するとどれくらい落ちるものなんですか?
- 875 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 20:58:32 ID:+oGDEUXk
- いきなりで申し訳ありません。『米長流急戦矢倉』を学びたいと思っているのですが、何かよい本を教えて頂けませんか?棋力は五級程度です。康光流現代矢倉Bも考えたのですが、「ちょっと自分には難しいのでは?」とお聞きしたので…。
- 876 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 21:07:25 ID:8VkxH1Cf
- 大丈夫だと思う。5級ありゃ十分じゃないか。
- 877 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 21:38:00 ID:BhukkZoE
- >>875
俺が持ってる本の中で載ってるのは
『将棋基本戦法 居飛車編』と『消えた戦法の謎』だな。
前者は変化などは少ないかわりに狙い筋などは理解しやすい。
後者はプロの実戦例だからやや難解。ただ、対策としては役に立つ。
どちらも矢倉だけ載っているわけではないから、
お薦めというほどでもないんだが。
- 878 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 21:58:31 ID:DqQpwUI0
- >>875
トラの「急戦でつぶせ ヤグラがなんだ」がいいよ。
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/89563/4-89563-522-8.htm
基本的な狙い筋から書いてあって、変化も詳しい。
他の破壊力系矢倉急戦も載ってるし、オススメ。
絶版なのでヤフオクやアマゾンマケプレでな。
- 879 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 22:04:30 ID:+oGDEUXk
- >>876さんありがとうございます。康光流~は非常に魅力的なのですが、どこかのサイトで「対象棋力二級から」とあったのがどうもネックになっていたのですが、レスを頂けて少し取っ付きやすくなりました。
>>877さん「消えた~」は自分もてにいれたいと考えているのですが、アマゾンなので調べると新品がないのですが、もしかしてもう絶版になってしまったんでしょうか?
- 880 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 22:10:13 ID:+oGDEUXk
- >>878さんありがとうございます。マケやオクということは、矢張少し値がはりますかね(^。^;)。
- 881 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 23:24:06 ID:Io8KPaNX
- マケプレ本は、大概新品より安いよ。
ただし、送料かかるから注意。
- 882 名前:名無し名人:2006/12/07(木) 23:47:01 ID:+oGDEUXk
- >>881さん了解いたしました(‘o‘)ゝ
- 883 名前:名無し名人:2006/12/08(金) 02:33:32 ID:RKb77A9K
- >>869
なんかよさげだな
実戦的な詰将棋本て無いからな・・
駒が余っても良い詰将棋本とかあってもいいのにな
実戦じゃ駒が余ったとか余らなかったとか関係無いし
- 884 名前:名無し名人:2006/12/08(金) 06:58:59 ID:WBk1zebI
- 余詰めとか気にする馬鹿もいるしな
- 885 名前:名無し名人:2006/12/08(金) 07:22:16 ID:PNiRLB0o
- >>884
荒れるからそういう煽りはヤメレ
>>880
いまマケプレでトラ本をチェックしてきた
相場は475円(6冊中3冊)、+送料340円で 計815円だな。
最近の定跡書だと同程度のボリュームでも1365円とかだから
お買い得価格だと思われ。
- 886 名前:名無し名人:2006/12/08(金) 11:21:35 ID:R5/Y+PAr
- 酷い送料だな
- 887 名前:名無し名人:2006/12/08(金) 13:12:27 ID:PNiRLB0o
- 飯島流の目次、MYCOMに出てたね
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2248-9/4-8399-2248-9.shtml
自戦記2局かよ! しかも若手四段相手のみ
もっとわんさか指してないのか?
- 888 名前:名無し名人:2006/12/08(金) 17:19:51 ID:uLowwWbh
- MYCOM将棋ブックス 飯島流引き角戦法
第1章 対先手四間飛車編
第2章 対先手中飛車編
第3章 対先手向かい飛車編
第4章 先手引き角戦法
第5章 自戦記編
対 佐々木慎四段
対 中村太地四段
第6章 まとめ
- 889 名前:名無し名人:2006/12/08(金) 18:50:13 ID:jIDzo2kW
- 超実戦 駒を取る詰め将棋
飯野健二著 池田書店 税込み998円
- 890 名前:名無し名人:2006/12/08(金) 22:04:41 ID:prAjAD/N
- >>885さん、わざわざどうもすみません。ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
- 891 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 08:52:01 ID:PRtBa7Ak
- >>889
この本ってもう出てるの?それとももうすぐ出るの?どっち?
- 892 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 09:35:11 ID:wsDCQk2+
- 出てる。昨日見た。
- 893 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 09:45:51 ID:/gXChbXf
- 相手の持ち駒も全部あるわけないし
そういうのもつくってほしい
- 894 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 09:48:54 ID:U9JGU8VV
- 羽生の実戦の詰め&必至200、とかいう本があったな。
ところで、羽生関係のこういう本、みんなニワトリが監修してるんだけど、
なぜなんだろ。
- 895 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 11:21:02 ID:zUk0IGLE
- 鳥には無理だろ〜
- 896 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 11:39:22 ID:ZfhcIXP1
- >>894
戌年生まれの研究会あるらしいな。
- 897 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 12:25:33 ID:dggork6n
- 村山本買いました
これが毎コムテイストなのか・・・ひたすら解説が続いてますよ・・
エッセイというか近況報告の部分を削らないでほしかった
- 898 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 13:58:19 ID:lbkb3xHn
- にわにわにわにわとりが
- 899 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 14:03:33 ID:WVdKQOAJ
- この本、人気ないんだな いい本っていわれてたけど‥嘘?
http://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/441418/441420/
- 900 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 14:08:30 ID:U9JGU8VV
- なんで人気がないと思ったの?
- 901 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 15:18:58 ID:UMmGsd4+
- いい本でも4万円もする本がポンポン売れるわけ無いだろ?
内容はいいよ。藤井や鈴木などのトップ棋士が愛読するほど。
- 902 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 17:26:17 ID:zUk0IGLE
- えっと、4万だと1500円の本が26冊買えるな
どっちが良いか?は難しいな、人其々として言いようがないな。
どっちが強くなるか?これも難しいな、どっちも駄目な人には意味無いな
どっちが得か?どっちが便利か?どっちが貴重か?
将来羽生全集とか出たら、どうなるんだろ・・・
- 903 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 18:02:53 ID:WVdKQOAJ
- 羽生全集なら100万でも良いね
裏取引されればとんでもない高値つくかもね
- 904 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 18:29:31 ID:8tWujSAP
- >>903
そのまえに加藤一二三全集を出してくれ。
内容はともかく、現役生活50年の偉業を称えたい。
- 905 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 18:35:00 ID:0PvZvnA3
- クマー全集がコンパクトでよさそう。
- 906 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 18:36:01 ID:/gXChbXf
- 現役棋士が全集出せるはずがない
- 907 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 18:36:01 ID:0PvZvnA3
- 廉価版としてクマー勝局全集も。
- 908 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 18:44:05 ID:WVdKQOAJ
- 廉価版 「瀬川プロ全局集」も見たいね
- 909 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 19:27:06 ID:sMc4iWEE
- タニーのバカー!!!
- 910 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 19:37:12 ID:u5QRu7dj
- >>909
あなたには言われたくありません。
- 911 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 19:42:32 ID:bTny31Z6
- 腐ってもタニー
- 912 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 20:12:20 ID:zUk0IGLE
- 大山が生涯でこれだろ 1433勝781敗
羽生が現在でこれだ 962勝 356敗 生涯で2162勝999敗だろ
熊坂先生が明日引退だと 50勝71敗だ。
差別はよくないので、全集は皆4万って事でいいな
- 913 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 21:40:36 ID:dPYNaYGu
- 引き角は優秀なの? 平美濃返しと一緒では?
- 914 名前:名無し名人:2006/12/09(土) 22:33:28 ID:ffA6qHMX
- 週刊将棋の”筋を通せ”のコーナー、書籍化しないのかな?
- 915 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 00:06:33 ID:f5NsnK4E
- 将棋世界の「トップ 6棋士夢の競演!イメージと読みの将棋観 鈴木宏彦 」を
書籍化して欲しいな。
- 916 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 02:04:44 ID:4ezbTy5K
- 週刊将棋の「筋を通せ」のコーナーで、
よく激指5にやられて潰される攻め筋があったんだよね。
矢倉に組んだ時に銀で頭からどんどん攻め込んでくるやつ。
あれ見た時に、私も本にして欲しいと思いました。
- 917 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 05:16:19 ID:6MrxnH6J
- 羽生さんの「上達するヒント」について質問です
P161の下段
第8図から△2七金も考えられます。
@▲2七同玉は△4九馬▲3六玉△7六飛成▲6六歩△4四金(D図)
で難解ですが、
となってますが、▲6六歩には
△2五金▲4六玉△3五金打▲5五玉△5四歩▲同 玉△7四龍
▲5五玉△6四龍▲5六玉△5四龍▲5五銀△4五金
までの即詰みがあるのではないでしょうか?
- 918 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 09:33:18 ID:jjp9L1lN
- その本は知らないが少なくとも
>>917の上達するヒントにはなってるわけだね
羽生本、すごいじゃないか!
- 919 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 11:23:32 ID:PKRl/EXm
- >>917 第8図
後手の持駒:金二 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀 ・ ・ ・ 杏 ・ ・|一
| ・ ・ ・v玉v金 ・ ・ 飛 ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩 馬 ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 ・ ・v馬 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・v飛 ・ ・ 桂 玉 銀 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀二 歩四
- 920 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 11:44:29 ID:PKRl/EXm
- >>917
確かにソフトにかけると即詰みでしたが
読み進めると、
A▲2七同銀と取り、 以下△4九馬▲同玉△5八金(中略) でやはり先手玉は詰まず、
角と金が入ったので後手玉は詰めろ。これも先手の勝ちです。
と書いてあります
結局△2七金には、▲同銀で先手勝ちです。
ということが言いたかったのだからいいんじゃないでしょうか
- 921 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 12:25:24 ID:P5aoTe3x
- 海原雄山、至高の囲碁を語る
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1154751833/
- 922 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 13:47:04 ID:Uj5VGp2S
- 8級にも読めるいい本なーい?
- 923 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 17:25:52 ID:GHHneYNO
- 既出のトラの本もあるが他に急戦を扱った本で他の良書ってなにがある?
あっ!それと「トラトラ新戦法」と「B急戦法の達人+」ってどっちがオススメ?面倒かもしれないが情報キボン。
- 924 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 17:44:35 ID:3XlTkvEw
- ところでなんの急戦なんだ?
- 925 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 18:23:02 ID:GHHneYNO
- 何でもござれ。…といいたいが出来れば居飛車側のでm(_ _)m
- 926 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 19:22:56 ID:3XlTkvEw
- ひと昔前の本なら、中原流急戦将棋 池田書店
なんかがあったけど、最近は見かけないな。内容は、
1 中原流相懸かり3七桂
2 中原流相懸かり3七銀
3 ひねり飛車
4 空中戦法(横歩取り3三角)
5 ガッチャン銀
6 角がわり棒銀
7 早石田
この本以外では、塚田スペシャル物語、中原流相がかり、必殺カニカニ銀
なんかがけっこう役に立った記憶がある。
もう売ってないかもしれないけど。
- 927 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 23:38:56 ID:WXpLTv2D
- >>926
今は消えた戦法の謎で代用するしかないだろうね。
ほとんどが消えた戦法の謎に載ってるだけあって
需要は全然なさそうだから似たような本出ることはないだろうなw
- 928 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 23:42:26 ID:IJEmB3tO
- >>GHHneYNO
急戦なのか奇襲なのか特殊戦法なのか
ハッキリしてくれよ
「トラトラ新戦法」は
相手の対応しだいで急戦にはなるけど
基本的に持久戦での作戦勝ちを目指した戦法がメインだぞ
- 929 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 23:44:33 ID:IJEmB3tO
- >>927
「消えた戦法の謎」
文庫版もすでに絶版です・・・代用になりません・・・orz
- 930 名前:名無し名人:2006/12/10(日) 23:53:22 ID:Y0Q+CJXj
- 羽生佐藤全集以来買いたいと思える本が出てない
- 931 名前:名無し名人:2006/12/11(月) 00:03:02 ID:wFXwNi0Y
- なら以前の本から探せばいいじゃん
- 932 名前:名無し名人:2006/12/11(月) 00:13:53 ID:CMM9vWCR
- >>928すまん書き方がわかりにくかったな。
急戦の本は急戦の本の良書を。「トラトラ~」と「B級~」は戦形に関係なくどちらが良いと感じたかを教えてくれm(_ _)m。
- 933 名前:名無し名人:2006/12/11(月) 00:17:16 ID:Fb/6+z3P
- ものすごく長いタイトルですが、この本はどうですか?
超実戦駒を取る詰将棋
―敵の駒を取ってトドメに使う新しい型の詰将棋
持ち駒を増やして敵を追い詰めろ! (単行本)
飯野 健二 (著)
- 934 名前:名無し名人:2006/12/11(月) 01:16:14 ID:omYkDzxU
- なんで駒を取ることを前提にして出版してしまったのだろうか
駒をとって詰ますのは詰将棋として多くないのだが
駒をとって詰ますのもあり、取らないで詰ますのもありと
混ぜて出版すれば買ったかも知れないのに
- 935 名前:名無し名人:2006/12/11(月) 01:41:58 ID:qIE8SP5Q
- 全問駒とって詰ます問題か?
それヒントになってるからつまんないな
- 936 名前:名無し名人:2006/12/11(月) 12:16:42 ID:iZRDI+mg
- >>933
立ち読みして少し解いたけど、初級向けの本ですね。自然な手筋が多いので、初心者にはお勧め。
詰め将棋やりこんでる人は、物足りないでしょう。
- 937 名前:名無し名人:2006/12/11(月) 21:23:15 ID:8NxTakx2
- 『密室殺人ゲーム王手飛車取り』(講談社)著:歌野晶午 1/10発売
歌野晶午は3年前に『葉桜の季節に君を想うということ』
でこのミス第1位に輝いた実力派作家です
- 938 名前:名無し名人:2006/12/11(月) 21:52:08 ID:Fb/6+z3P
- >>934-936
ありがとうございます。
- 939 名前:名無し名人:2006/12/12(火) 00:49:34 ID:bf8w3mJO
- >>933
3,5,7手詰めが主、特に駒を取ることが前提になってるので
詰め手順がすぐに浮かぶ。
対象読者は24の11級くらいまでだね
- 940 名前:名無し名人:2006/12/12(火) 02:38:40 ID:T+kl6A/e
- 今、寄せが見える本(基礎編)読んでたら間違い発見。既出かもしれないけど。
132ページの問題17の解説で、「勢い▲4三銀△3三玉・・・やはり攻めきれません。」
と書いてあるけど、4五の桂が利いているので△3三玉とはできないはず。
- 941 名前:名無し名人:2006/12/12(火) 04:58:08 ID:yP8JN5pC
- その前に5三桂成、2三歩って書いてあって失敗図もそうなってるじゃん
文だけじゃ少し誤解しちゃうかもしれないけど
良さそうな手を発見したら、大駒の効きなんかを確認せず、すぐに指しちゃうタイプかな
- 942 名前:名無し名人:2006/12/12(火) 05:31:09 ID:/H5hoToH
- 940は間違い発見!俺天才!と大喜びしたんだろうなあ……
- 943 名前:名無し名人:2006/12/12(火) 07:08:07 ID:CYIx52fL
- んじゃ、俺が「これぞ間違い!」というのを一つ。
成美堂出版「初段をめざす詰め将棋」羽生善治監修
だけど、44ページの2図が詰め上がりって、どう見ても
詰んでないだろ、これ。
34ページの2二金もすごい誤植だし。
- 944 名前:名無し名人:2006/12/12(火) 07:17:36 ID:dRpXK6V8
- >>939
いや7手詰めがあるなら中級まででしょう
- 945 名前:名無し名人:2006/12/12(火) 11:34:30 ID:pK2xtjza
- やっとアマゾンに大山本の新刊のページが出来たね。
- 946 名前:名無し名人:2006/12/12(火) 11:44:09 ID:qxkeXYKU
- 詰将棋の本ってたまに「相手がこう動けば詰まないじゃん」ってのあるよな
まあこっち側の見落としかもしれんが
- 947 名前:名無し名人:2006/12/12(火) 11:47:20 ID:Af6irfkO
- 大山本の新刊を福袋に入れてくれないかな
- 948 名前:名無し名人:2006/12/12(火) 12:18:10 ID:ltHB9CNY
- 恐らく入ると思う。
- 949 名前:940:2006/12/12(火) 14:23:38 ID:T+kl6A/e
- >>941
ほんとだ、恥ずかし・・・
失敬いたしました
- 950 名前:940:2006/12/12(火) 14:33:59 ID:T+kl6A/e
- 言い訳すると、その前の文が「〜と受けられて失敗です。」となってたから、
そこで失敗例が区切ってあるんだと思っちゃったんですよ。
でも、寝不足なのもあるけど集中力が足らなかったですね・・・
- 951 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 00:52:28 ID:4bZdNgF5
-
この本どう思う?
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=1nhdt398/
- 952 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 01:00:10 ID:Lx7scO4a
- 意図が理解できん
- 953 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 02:18:46 ID:oJ1TfhRC
- >>946
9割くらいの確率で自分の見落としだと思う。
よく確かめた方がいいぞ。
- 954 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 02:21:54 ID:PF7RUwc5
- 5手詰ハンドブックは対象Rはどれぐらいの間ですか?
- 955 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 08:30:19 ID:Ua6JdS1+
- >>954
24の13級〜三段ぐらいまでじゃね
俺は五段だけど全部やったがなw
- 956 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 08:36:25 ID:yt8JuEb5
- 勝又先生のNHKに連載しているプロの手と最新戦法講座を
まとめた本を出版してください。
- 957 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 08:42:53 ID:5q4vXZ5L
- 現代に生きる大山振り飛車
著者/訳者名 藤井 猛 著 鈴木 宏彦 著
出版社名 日本将棋連盟
発行年月 2006年12月
価格 1,575円(税込)
- 958 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 09:18:55 ID:8T4zIYYW
- 藤井のオナニ−本だ。
- 959 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 11:51:46 ID:1ycvHYOO
- 週間将棋の次の一手シリーズ(いまはひらめきの・・)は
自分に合ったの選べば結構棋力上がる気がするんだけどどうよ。
正直級位者は藤井本みたいな本格定跡書はせいぜい辞書として使い
普段はこっちやった方がよっぽどいいと思うんだが。
- 960 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 11:59:18 ID:rLby3vMm
- http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31817860
- 961 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 12:11:32 ID:fUnNOV2k
- 勝又教授本まだー?
連載時も浅川氏が構成やってたし間違いなく出るよね?
- 962 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 12:12:34 ID:VPe3z9Tg
- ttps://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-40349-0
サクサク解こう 詰将棋1手・3手200題
将棋超初心者から1級まで
森 信雄 著
実業之日本社
2006年12月
900円
最近、ちょっとしたブームになっている1手、3手の短手数の詰め将棋集。
「1手詰めは瞬間の芸で直感や気合だけでも解けるが、3手詰めは初級から中級向けで、
<3手の読み>の訓練になります」とは詰め将棋作家としては第一人者の著者の言葉。
ちょっとした息抜きに、また脳を刺激し活性化させるにも詰め将棋は最適。
ただし、短手数だからといって、侮ると、著者の仕掛けた罠に落ちてしまいます。
小説に譬えれば200の上質のミステリー短編集。是非、ご堪能ください。
- 963 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 12:13:56 ID:VPe3z9Tg
- 勝浦詰将棋選集
勝浦 修 著
日本将棋連盟
2006年12月
1,050円
- 964 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 17:28:35 ID:K5YqPDxp
- 森内優駿流棋本ブックスの「寄せの棋本戦術」と「囲い崩しの棋本手筋」はどちらがいいですか?
- 965 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 18:47:44 ID:hZsLz6yJ
- う〜ん、「セックスの棋本戦術」かな。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1164202513/
- 966 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 18:54:57 ID:+aYO3909
- 「囲い崩し」の方は他でも代用できると思う。
囲い崩しの本一冊も持ってないならいいかも。
級位者向け(といっても全く初めてだと厳しいかも)の基本を解説した本です。
「寄せ」の方は詰め、必死、囲い崩しと寄せ全般。
難しいけどパターン別に問題がそろってるのでやりやすいし、
アマチュアの人が書いてるから表現が明確で分かりやすい。
両方とも問題集って感じだけど個人的には「寄せ」の方をおすすめ。
「囲い」の方類書の良本がほかにもあるので。
ただ問題と解答が同じページにあったり盤面がほかの本と少し違うから
見づらいという人もいるので。
- 967 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 18:56:10 ID:Vu/bvkig
- 囲い崩しはモテみつの本がいいって
- 968 名前:名無し名人:2006/12/14(木) 20:07:25 ID:LHQPxlzO
- >>967
囲い崩しでは初心者ならモテ光の本が一番だね。やっぱり分かりやすい。
なお中級以上なら屋敷本も薦める。
中住まいとか右玉とか他の本ではなかなか載ってなさそうなものまで載っていて
プロの実戦譜も2題ずつ載っていて勉強になると思う。
- 969 名前:名無し名人:2006/12/15(金) 02:35:06 ID:YEhFaZIv
- 囲い崩しなら、清水市代の囲いのエッセンス
これが『美濃囲いです』。そう言うんです。
- 970 名前:名無し名人:2006/12/15(金) 02:48:31 ID:8k1FkD5w
- 浅川書房は今年はやたらと出した棋書が少なかったな。
三冊だけか。
倒産しなければいいけど。
- 971 名前:名無し名人:2006/12/15(金) 03:48:29 ID:v/RcWrUf
- 多く出したら倒産するよ
- 972 名前:名無し名人:2006/12/15(金) 16:36:53 ID:wIl2odFh
- 「現代に生きる大山振り飛車」発売されましたね。
「将棋世界」に連載された内容に加筆修正し新たに大山の実戦譜10局を詳しい解説付きで掲載。
これは振り飛車党はもちろんのこと将棋ファン必携の書ですね!
- 973 名前:名無し名人:2006/12/15(金) 16:38:38 ID:4gymfKyS
- 宣伝乙
逆に買う気がうせるわ
まぁ藤井ヲタだから買うけど
- 974 名前:名無し名人:2006/12/15(金) 16:50:37 ID:KiocfXy0
- 俺将棋世界の連載してたやつ切り取って
ホチキスでとめて保存してあるからいいや
- 975 名前:名無し名人:2006/12/15(金) 17:12:26 ID:f8us1u4T
- >>939
超実戦駒を取る詰将棋買ったけど3手詰めは20問しかないよ。
5手詰め・7手詰めが50問ずつで9手詰め15問と実戦譜からの詰将棋がおまけで2問。
それに通常の同じ詰め手数の詰将棋より難しい。
- 976 名前:名無し名人:2006/12/15(金) 17:46:49 ID:I5NWK7zx
- 浅川新刊そろそろ来る予感
渋くてもいいから良書来い。
- 977 名前:名無し名人:2006/12/15(金) 18:19:50 ID:3c9TOuFQ
- >>465からのレス見て
寄せの妙手買ったけど、凄く良かった
もっと前に手にとってたら目から鱗だったな
案外こういう風に終盤扱った本少ない
あと新振り飛車党宣言1ってどう?
最近のミレニアムとかどうなのか気になってるけど
過去ログ見てもあんま触れられてなくて
- 978 名前:名無し名人:2006/12/15(金) 19:47:32 ID:t2GkKVOF
- 大山振り飛車買ったお(`・ω・´)
- 979 名前:名無し名人:2006/12/15(金) 20:57:52 ID:tZ3Xvly8
- >>977
漏れも前から推薦してる。心得十か条は特にいいね。
あそこまで明快に説明してる本はありそうで意外とないんだよ。
アマの弱点を見事に本にまとめきった勝浦先生の慧眼には今読んでも感服する。
たださすがに登場棋士が古くなってきたのでできたら実戦部分だけ
改訂して欲しいところ。
- 980 名前:名無し名人:2006/12/16(土) 01:23:47 ID:iCenvwuY
- ミレニアムなら忠犬の最強居飛車穴熊マニュアルがいいよ
あと、この本もいいよ
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=1nhdt391/searchstr=prWE+A__
- 981 名前:名無し名人:2006/12/16(土) 01:27:01 ID:Gg/i/H6P
- 中犬の本は意外と内容が薄いし
システムの内容は古いし
微妙
- 982 名前:名無し名人:2006/12/16(土) 09:41:10 ID:Mvo//iJg
- ミレニアムは攻め味がなくて千日手模様になるから廃れたということだけど、
松尾流居飛穴はそんな風に言われないのはなぜなんだろ。
- 983 名前:名無し名人:2006/12/16(土) 11:29:50 ID:RmdeY5Nx
- >>982
組めたら勝率9割だから。
- 984 名前:名無し名人:2006/12/16(土) 18:51:08 ID:W6LAVacg
- >>990
次スレよろ
- 985 名前:名無し名人:2006/12/16(土) 20:05:24 ID:ulaFuyPO
- >>979
24で何級くらいにおすすめですか?
当方6級。しかも終盤が弱い。。
- 986 名前:979:2006/12/16(土) 21:42:43 ID:Kw9f5Qb0
- >>985
手筋編は割と簡単でその応用となる実戦譜は少し難しい。
だから適応棋力は広いといえそうです。
逆に言えば段に近い人は手筋そのものは「あああれか」、
というのが多くなってくるでしょうし、
二桁級の人は実戦譜を並べても手の意味がわからないことが
多いかも。
- 987 名前:名無し名人:2006/12/16(土) 21:58:43 ID:ypMimlEw
- 24で10級なんですが、中盤から終盤にかけての攻めが習得できる本ってありますか?
本屋で立ち読みしてるとなんとなく鬼手っぽい本が多いような気がするんですけど、そういう本じゃなく、もっと確実な攻めが書いてある本がいいのですが。
- 988 名前:名無し名人:2006/12/16(土) 22:43:13 ID:RV8KMiZL
- 『将棋・ひと目の手筋』なんかどうでしょう。
読んだことないけど。
- 989 名前:名無し名人:2006/12/16(土) 23:17:31 ID:RmdeY5Nx
- >>987
羽生の終盤術がまさにそれ。
特に10級ならば2、3巻からやるのがいいかな。
- 990 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 13:12:27 ID:x2ZvLdGQ
- >>987
棋譜並べ
- 991 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 13:15:39 ID:TByotJlY
- >>986
ありがトン
- 992 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 14:16:19 ID:eH/OY9oL
- 俺は、指せなくとも、指し手の認識・評価レベルは初心者でも
けっこう速く上がるとの考えから、
989、990に加えて絶対感覚シリーズ(特に森内)。
あと、問題数、出版点数が圧倒的に多いのと基本手筋の宝庫なので、
やはり詰将棋、必死問題集。
特に前者では、かんたんな囲い崩し問題が多いものがいい。
989ともリンクするし、安い物を複数冊、ローテーションで。
- 993 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 14:18:18 ID:Acdctz7R
- >>989はない
羽生の終盤術は
少なくても上級〜できれば段持ちじゃないとまともに読めん
- 994 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 14:30:47 ID:EA0MpGeq
- >>993
実際に羽生の終盤術2,3巻を本当に本を読んだことあるのか?
特に2巻前半は基本でここまで出来ると言ってるように
逆に10級なら出来ないとまずい基本的な問題ばかりだ。
- 995 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 14:33:18 ID:x2ZvLdGQ
- いやできない
なぜなら8級でもできないからだw
- 996 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 14:39:22 ID:XaZ/vNwV
- 必至問題ならこの本だね
http://ime.nu/www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=1nhdt391/searchstr=prWE+A__
- 997 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 14:39:35 ID:4JNJFVsg
- むずかしすぎるよ。羽生本は。10級だとぜんぜんあたらない。効率悪い勉強法なのかな?
- 998 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 14:40:25 ID:Acdctz7R
- >>994
ある、それはない
- 999 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 14:42:26 ID:EA0MpGeq
- >>997
実際2巻前半は他の寄せの基本的手筋本でも出てくる筋ばかり。
羽生の本だけ難しいと言ってるのはおかしい。
- 1000 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 14:47:36 ID:x2ZvLdGQ
- 1000だー
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50