■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ28冊目▽
1 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 15:21:17 ID:x2ZvLdGQ
新刊・既刊の将棋の棋書について、感想or購入検討するスレ

前スレ▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ27冊目▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1160577157/

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/syuppan/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/syuppan/itiran.html
関西将棋会館オンラインショップ書籍コーナー
http://www.kansai-shogi.com/hanbai/syoseki.htm
毎日コミュニケーション
http://book.mycom.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/


2 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 15:21:47 ID:x2ZvLdGQ
■書籍一覧・書評■
Rocky-and-Hopperの寄せの構造
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/
将棋タウン(古書販売アリ)
http://www.shogitown.com/
9x9=81
http://homepage3.nifty.com/nneo/
白砂青松の将棋研究室
http://www.hakusa.net/shogi/
将棋ペンクラブ
http://www.geocities.jp/sho_pen_club/
棋書解説&評価委員会(更新停止中)
http://urbansea.jugem.jp/

■新刊購入■
AMAZON
http://www.amazon.co.jp/
ブープル
http://www.boople.com/
セブンアンドワイ
http://7andy.yahoo.co.jp/books/hobby/go_and_japanese_chess/212202/
bk1
http://www.bk1.co.jp
JBOOK&
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
楽天BOOKS
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/
JetSeek オンライン書店検索
http://www.jetseek.net/book/


3 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 15:22:23 ID:x2ZvLdGQ
■古書■
アカシヤ書店
http://www.akasiya-shoten.com/
アカシヤ書店の場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.35.774&el=139.45.42.907&sc=1&CE.x=267&CE.y=256
日本の古本屋 古書の総合サイト
http://www.kosho.or.jp/
スーパー源氏 日本最大古書サーチエンジン
http://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html
OldBookMark
http://www.crypto.ne.jp/oldbookmark/
eBOOKOFF
http://www.ebookoff.co.jp/top.html
■オークション■
Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
楽天フリマ
http://furima.rakuten.co.jp/
MSNオークション
http://auction.msn.co.jp/
BIDDERS
http://www.bidders.co.jp/
WANTED AUCTION
http://www.auction.co.jp/

■復刊■
復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/
BOOK-ING
http://www.book-ing.co.jp/


4 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 15:23:39 ID:x2ZvLdGQ
▲過去ログ
27 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1160577157/
26 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1155636453/
25 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1151335157/
24 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1146294682/
23 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1140268229/
22 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1134495698/
21 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1130411103/
20 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1125680616/
19 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1117910524/
18 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1111784976/
17 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1106924980/
16 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1101258278/
15 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1095606418/
14 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1091322729/
13 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083129878/
12 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076686465/
11 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1071826275/
10 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1066201339/
9 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1061642968/
8 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054913894/
7 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1048928428/
6 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1045/10456/1045647043.html
5 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1040/10409/1040980196.html
4 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1035/10350/1035019635.html
3 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1028/10287/1028747126.html
2 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1012/10129/1012906582.html
1 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1003/10030/1003097768.html




5 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 15:25:22 ID:x2ZvLdGQ
■よいレビューの書き方は?■ 


・客観的に
 あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
 その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
・詳しく
 本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
・比較する
 他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
・シンプルに
 長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
・楽しんで
 他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。

下記の行為は絶対に止めてください。

・誹謗中傷
 レビューに他人や本を中傷するような投稿を行なってはいけません。
・営業行為
 広告、宣伝などの営業目的の投稿を行なってはいけません。
・同じ本のレビューを何度も書く。
 同じ本に対する多重投稿を行なってはいけません。
・荒らし
 長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう。

6 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 15:25:53 ID:x2ZvLdGQ
■初級者向けおすすめ棋書■

【戦法】   「なんでも棒銀」「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
       「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 先崎学河出書房新社
       「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
【手筋】   「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
       「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
       「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
       「歩の徹底活用術」 小林健二
       「歩の玉手箱」 桐谷広人 MYCOM将棋文庫
       「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠監修 池田書店
【詰め将棋】「一手・三手の詰将棋」 米長邦雄 山海堂
       「天才詰将棋」 羽生善治 光文社文庫
       「1・3・5手 こども詰め将棋入門」 中原誠(監修) 池田書店
       「ラクラク詰将棋 基本手筋集」 日本将棋連盟
       「詰め将棋1手・3手・5手」 勝浦修
       「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟
【次の一手】「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
       「勝つ将棋 指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
       「こども将棋囲いの破り方入門」 どんどん強くなる 中原誠監修 池田書店
【終盤】   「将棋の力をつける本―基礎を創る終盤の考え方」 武市三郎 毎日コミュニケーションズ
       「終盤の定跡 基本編」 小川 明久 MYCOM将棋文庫
【必死】  「寄せが見える本(基本編)」 森けい二 浅川書房




7 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 15:35:30 ID:x2ZvLdGQ
【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車戦」 森下卓 日本将棋連盟
       「振り飛車破り」「相居飛車の定跡」 青野照市 創元社
       「将棋戦法小事典」 鈴木輝彦 木本書店
       「上達するヒント」  羽生善治 浅川書房

【駒落ち】 「駒落ち将棋の指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
       「最強の駒落ち」 先崎学 講談社現代新書
       「【決定版】駒落ち定跡」 所司和晴 日本将棋連盟
       「定跡なんかフッとばせ」 湯川博士 MYCOM将棋文庫
      
【読み物】 「将棋の子」 大崎善生 講談社文庫
       「聖の青春」 大崎善生 講談社文庫
       「新・対局日誌」 河口俊彦 河出書房新社




8 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 17:19:48 ID:89eZ0Ye5
>>1


9 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 19:16:51 ID:9IVbc95N
スレ立て乙でございます>>1

現代に生きる大山振り飛車、買ってきたよ。
なんていうか、在りし日の大山名人を語る、見たいな雰囲気ですね。
鎬を削った人はその実体験を、そうでない人は棋譜から得た印象を、
感想レベルでしゃべっているだけ、という感じ。
藤井先生の解説も、あんまり体系的でないし、突っ込みも表面的な感じ。
大山振り飛車の差し回しを紹介、の域をでていない。
ま、ワシは大山の将棋に憧れたクチだし藤井ファンだからそれでいいのだが。

10 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 19:56:49 ID:Acdctz7R
>>1


>>9

できれば目次をお願いします

11 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 22:11:20 ID:9IVbc95N
「現代に生きる大山振り飛車」目次

座談会 大山将棋 “強さの秘密”
(出席者)凸、藤井、中川

第1章 現代に生きる大山振り飛車 藤井猛
棒銀対策
中飛車急戦編
三間飛車急戦編
四間飛車急戦編
5筋位取り
玉頭位取り
大山の左美濃対策
大山の居飛車穴熊対策
大山振り飛車に対する工夫の歴史

第2章 大山振り飛車エピソード編 鈴木宏彦
振り飛車党への変身
対振り飛車棒銀のルーツ
大山の勝負術
振り飛車を勧める
大山−二上の初対局
二上八段の挑戦を受ける
死闘だった九段戦
不世出の大名人
忍無恥

12 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 22:11:56 ID:9IVbc95N
闘志の人、山田道美
茶飲み話流盤外術
天性の雑談戦術
将棋盤の向きを変える
年齢差86
策を弄すな
2度の手術
谷川との最後の対局
羽生と大山
森内と大山
石田三成的才子

第3章 大山振り飛車実戦編 鈴木宏彦
棒銀受けの原点 vs二上達也八段戦
新手▲6七金 vs山田道美八段戦
空前の感覚 vs升田幸三九段戦
繰り替えの妙 vs内藤國雄八段戦
棒銀受けの名局 vs中原誠十段戦
居飛車穴熊との熱戦 vs加藤一二三王将戦
対左美濃の攻め vs米長邦雄九段戦
鮮やかな桂の活用 vs中原誠名人戦
勝負将棋の積極性 vs森けい二九段戦
執念の逆転勝ち vs青野照市八段戦

13 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 22:29:35 ID:28HdO/Z7
2章だけいらない感じ

14 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 22:44:34 ID:Acdctz7R
>>11-12

ありがとうございました

15 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 22:56:32 ID:/B8FLnjs
>>1は俺とは人間の格が大駒1枚ちがうな!できたヤツだ!ありがとう!

16 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 23:01:37 ID:h+sES6ki
藤井の大山本買ってきた。
レイアウトがよくないせいで読みづらいな。

17 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 23:09:38 ID:tTM41pCD
仕掛け大全と飯島流引き角はまだ発売されてませんよね?

18 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 23:15:05 ID:Acdctz7R
いやいやとっくに

19 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 23:16:12 ID:Acdctz7R
ごめん飯島のほうはまだだ

20 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 23:17:15 ID:Acdctz7R
ごめん仕掛け大全も振り飛車があるのか
12月20日だってさ

21 名前:名無し名人:2006/12/17(日) 23:42:03 ID:tTM41pCD
>>20 飯島流引き角も20日ですか?

22 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 00:01:40 ID:GTMShOll
そのようです

23 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 00:32:39 ID:Y5uN7vYU
エロゲ板由来のタイトルがすっかり定着しましたね。

24 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 11:26:14 ID:rbQYG1MK
こんな詰将棋の本ってないですか?
手筋A解説・講座→例題 手筋B解説・講座→例題 手筋C解説→例題…
(例題はそれぞれ最低でも5つくらいはある)




25 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 11:36:44 ID:M4KKXqrd
>>24
寄せの基本戦術 森内

26 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 11:40:35 ID:PJiRcDJs
将棋タウンの『実戦のつめ手筋50』っていう電子ブック

27 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 11:50:47 ID:rbQYG1MK
>>25-26
どっちもあります。
寄せの基本戦術はパソコンの詰め将棋ソフトに入力して
何十回か繰り返し解きました。
将棋タウンの実戦の詰め手筋も講座が充実してる上に
問題が多くてなおかつどの手筋が使われているかが一問一問にはいってて良かったです。

28 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 12:44:33 ID:j4Rkoyru
ハウツウ詰め将棋・・・かな。

29 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 18:03:57 ID:C7o227F4
ハウツウ詰め将棋を持ってる人がいたw

30 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 19:55:24 ID:DLfWIKF0
羽生さんの四、五段時代の解説付き棋譜の本って「竜王、羽生善治」以外にありますか?

31 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 20:32:54 ID:8JQiosTJ
5手詰ハンドブックって良いですか?
難易度が他の本より高い気がします。
3手詰ハンドは素晴らしい本でした。

32 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 20:38:43 ID:DSswZLNI
>>30
七冠王羽生善治は?

33 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 20:44:58 ID:DLfWIKF0
>>32
「名人、羽生善治」と「七冠王、羽生善治」は持ってます
四、五段時代の解説付き棋譜きぼんなんです

34 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 21:26:49 ID:rbQYG1MK
>>33
その二つ持ってるんなら、羽生著書は1991年1月のミラクル終盤術が初本で、
五段時代が1989年9月までなので、まとまったのはないですね。
CD-ROMなら羽生善治実戦集が四・五段時代の棋譜249局全部あって解説付きですが。
粘りに粘って信じられない逆転劇がすごすぎというのが何局もありますが。(当時はこれに、批判的な棋士も多かったです。)

>>28
ハウツウ詰め将棋ももってます。
文庫版で安い上に5冊あって詰め将棋で1番最初にお世話になった本です。

35 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 21:38:08 ID:DLfWIKF0
>>34
ありがとー
それ買いますわ

36 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 21:49:20 ID:j4Rkoyru
それじゃあ、田丸昇さんぐらいかのう。

37 名前:名無し名人:2006/12/18(月) 22:03:55 ID:+clEC2OB
『上達するヒント』を買い、盤駒を持っていないので
ボナンザの検討モードで動かしながら読んでいたのですが、

52ページで「投了図で△5五玉、▲2三角成で後手玉は必死、
先手玉は△2九龍右、▲2八銀で詰まない」とありますが、

▲2三角成 △2九龍右 ▲2八銀 △同龍左 ▲同 金 △3八銀
▲3七玉 △2八龍 ▲4八玉 △4九銀成 ▲同 玉 △4八金
で詰みますよね?
ボナさんが▲2三角成の時点で「後手勝ち」となるのですが・・・。

38 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 00:30:45 ID:yEo+oamm
>>31
お前ら「5手詰ハンドブック」のキャッチコピーに騙されている。
「思わず解いてみたくなる好形」
「詰将棋アレルギーを吹き飛ばす特効薬!!」
「詰将棋が好きになる本」
とかうまいこと書いてあるんだよな。
これ読んで買う奴はダイエット本のキャッチコピーに騙される馬鹿女と同じ。
あと表紙のデザインがいいのが購買欲をそそるんだよな。
詰将棋本なんてどれだって同じだよ。
それに「5手詰ハンドブック」は5手詰にしてはやや難易度が高くパズル的要素が強い。
あまり実戦的ではない。
そういう俺はバンカナの師匠飯野の「3・5・7手実戦型詰将棋」がお薦め。
解答欄がグレーで裏透けがないし図が四つも掲載されてて解説が詳しいのがいい。
あと問題と解答が一ページずつなので一ページ二題の本みたいに下の問題の解答を見てしまうということもない。
http://www.ikedashoten.co.jp/mybooks/isbn4-262-10131-2.html

39 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 00:48:11 ID:LeRh7Nyp
↑もう飽きた

40 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 01:57:49 ID:xsMnXQPn
カナシスの入門書ってないですか?

41 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 07:40:25 ID:1dWhoVvY
あるわけない
あんなのシステムどころか戦法ですらないし

42 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 07:52:21 ID:gkfdgwK7
持久戦だからおおまかな方針と手筋の紹介に過ぎないし
しかも中終盤で勝ってるからなぁ・・・
システムとか誰がつけたんだろうね

43 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 12:23:08 ID:TgyPdbS7
自分でつけたんじゃW

44 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 12:56:59 ID:pAk1x5Im
>>37
浅川書房のHPからメールしてみたら?

以前もメールで間違いを指摘して、返事もらった人がいたよ

45 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 13:04:33 ID:YwUin4DE
>>43
氏ね

46 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 15:21:01 ID:bsa+r+Ry
>>24
絶版だけど2000年発売の「詰将棋手筋教室-オールテクニックガイド」(毎コミ・村山隆治)はまさにそう。
高いし(3990円)、厚いし(319P)、でかいんで(A5)、出荷数はあんまなかったとおもうけどすごい力作よ。

47 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 15:48:38 ID:/xQl6B3I
で、結局>>38が薦めてる駒取り詰め将棋はどうなの?
5段階評価で4位の評価なの?


48 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 17:18:17 ID:0De0/Qc5
最近視力が落ちてきたんだけど将棋の本ばかり読んでると目が悪くならない?

49 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 17:23:46 ID:MbLOtBbM
将棋の本⇒エロ本⇒将棋の本⇒エロ本⇒⇒エロ本⇒⇒エロ本⇒・・・

50 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 17:45:03 ID:u1ZxWJAy
>>31>>38
ここでは5手詰HBは難解ということで決定なのか?
俺は比較的癖のない素直なものが多いと思ったんだけど・・・
伊藤果氏や二上wの詰本のように、癖のある問題ばかりというわけでもないでしょうに
>>48
目が悪くなったのは、きっとにちゃんの見すぎだよ

51 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 20:38:00 ID:7Z1/HRqx
>>50
特に>>38はいつもしつこく定期的にここに貼られるコピペ。

関係者の宣伝なんだろうがいつも話題になり人気のある5手ハンドを
わざわざ貶めて宣伝するやり方が悪質なんで相手にするべからず。

一応中身を見たがただの何の変哲もない普通の詰将棋でよっぽど売れてないのだろう。


52 名前:名無し名人:2006/12/19(火) 22:57:12 ID:flWTDUrc
完全にスレ違い筋違いですが・・・



将棋NENKAN1.0は洒落で放流されんのか?
ソフトは放流されてるのにな

53 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 00:41:29 ID:SlrkZDg/
犯罪者は消えろ

54 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 00:59:37 ID:W3sr+w2l
通報しました

55 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 01:33:09 ID:W0WSLZcN
筋違いどころか違法だよ、ヴォケ。
死ね、四ねじゃなく死ね。

56 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 01:43:21 ID:W3sr+w2l
こんなこと平気で言うなんて悪いことしてるとすら思ってないのかね
人として最悪だね

57 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 02:25:55 ID:pgDzFdcM
3手詰めハンドブック買って来たけどチョー簡単ですらすら解けて気持ち良い

58 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 03:32:23 ID:N+Kv2Mh5
3手詰からたったニ手増えるだけで世界が広がる。
5手詰ハンドがすらすら解けたら、有段レベルだろうな。

59 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 05:05:28 ID:pYGGajyM
>>58
きめぇ

60 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 05:38:49 ID:aDv54RVd
いや、>58の言ってる事は本当に正しいぞ。

61 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 08:47:24 ID:c3iKnaZv
いくらなんでもそれは大袈裟。 10級の俺でもスラスラだもの

62 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 09:08:51 ID:ssU2Ic2l
そういや飯野さんの駒取り詰将棋、立ち読みで50問ほど解いてきたが超易しかった
全問駒取る問題になってるから分かり安すぎて難易度激減してる
とはいえ実戦でいかにも出そうな形ばかりだったのでそれなりにおすすめ
対象棋力は24の13級〜3級といったとこか

63 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 09:55:42 ID:J0aq4tfL
俺初段だけど、5手詰ハンドブック10問で10分近くかかるから
1問1分近くかかってるのか
実戦では10手以上でも案外解ける事あるけど、詰将棋本のは
自分があまり慣れてない形とかでてくるから、けっこう悩むね
直線的じゃなくてひねったのもあるし
スラスラ解けて10級って…
もう少し序中盤鍛えろよw


64 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 10:03:25 ID:qnsNReH6
初めて読んでスラスラだったらスゲーな。
少なくとも上級レベル以上ではあるな。

65 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 10:06:05 ID:XJVq3JM1
>>51のカキコも>38と同レベルだと思うのだが

こういうウザイのが来るので今さら5手ハンドについて語るのは止めてくれ

66 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 10:30:22 ID:LsTqWhIq
まぁ低級になるほど得意分野の差が激しいから…

詰将棋は有段者並みに解けても
序中盤で一方的な差がついたら終盤力発揮する機会もないしな。
というわけで>>61は序中盤鍛えろよw

67 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 13:26:54 ID:N+Kv2Mh5
五手ハンドの話題になるとなぜかいつも熱くなるな
五手ハンドは五手詰限定の詰将棋本としてなら五本の指に入ると思う
2よりも1の方がひねっていて面白い

68 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 16:01:10 ID:J0aq4tfL
200問ってのがいいね
5手詰を集中的にやりたいから他の所もこういうのを作って欲しい

69 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 16:19:52 ID:VDlGVrI9
>>63
漏れは初段の最下位だがたぶん同じくらい時間かかると思う。
下手すると解けないで答え見ちゃうのもありそうw

70 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 16:26:30 ID:W3sr+w2l
俺も初段だけど
こんなの実践に出てこねえよと開き直って投げちゃうこともしばしばw

71 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 16:48:35 ID:+0twYnNe
最近将棋を勉強し始めた24低級です
3手ハンドは一週目はてこずる問題もありましたが
2週目は大体スムーズに解けました

5手ハンドは他の本に比べ難しいという意見もあるようですが
5手ハンドに移行しても大丈夫ですか?
それとも間に入れてやったほうがいい他の本とかありますか?

72 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 17:01:15 ID:J0aq4tfL
早いと思う
たぶん、いま5手詰やっても1問5分近くかかっちゃうかもしれない
24の早指しのように時間の短い将棋を多く指すなら
1問1〜2分で解ける問題をたくさん用意して何週もやって
少しでも早く解けるようにしていった方がいいよ
3手詰の本を何冊も買って、まずは3手詰を完全にマスターする事をすすめる



73 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 17:27:55 ID:7UnpKxd9
>>65

600 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/11/16(木) 06:44:17 ID:QIaxoFAV

お前ら「5手詰ハンドブック」のキャッチコピーに騙されている。
「思わず解いてみたくなる好形」
「詰将棋アレルギーを吹き飛ばす特効薬!!」
「詰将棋が好きになる本」
とかうまいこと書いてあるんだよな。
これ読んで買う奴はダイエット本のキャッチコピーに騙される馬鹿女と同じ。
あと表紙のデザインがいいのが購買欲をそそるんだよな。
詰将棋本なんてどれだって同じだよ。
それに「5手詰ハンドブック」は5手詰にしてはやや難易度が高くパズル的要素が強い。
あまり実戦的ではない。
そういう俺はバンカナの師匠飯野の「3・5・7手実戦型詰将棋」がお薦め。
解答欄がグレーで裏透けがないし図が四つも掲載されてて解説が詳しいのがいい。
あと問題と解答が一ページずつなので一ページ二題の本みたいに下の問題の解答を見てしまうということもない。
http://www.ikedashoten.co.jp/mybooks/isbn4-262-10131-2.html

601 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/11/16(木) 07:57:16 ID:ui9tqImn
>>600
しつこいよ、嫌われ者


このように毎回このスレに同じこのコピペが今年に入ってからずっと貼られている。
これだけしつこいということはまさか本人じゃないだろうな?w

売れないからと言って2chで宣伝するなボケ。



74 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 19:14:20 ID:W0WSLZcN
詰め将棋で言うと、3手ハンドと5手ハンドは暗記物だよ。
1回目:答えを見て手筋と形を覚える。
2〜数回:図を見て答えが浮かぶまで繰り返す。特に、図を見たら持ち駒無くても筋が浮かぶまで続ける。
それで初めて卒業。

ここを勘違いしてる人が多い。
詰め将棋は知っててもダメ。覚えていてもダメ。形を見たらすぐ浮かぶまでやりこむ。
それが正しいやり方どえす。




75 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 21:41:21 ID:avC0gQAZ
>>74
なんじゃ?!どえすって!!
どえすどえすってそんなにモマイはSMプレイがすきなのか?????
このド変態め!!!!そんなことだから将棋ヲタはキモイって
馬鹿にされるんじゃあああああああ!!! どうしてくれるっ!!
責任取れよ!!!!!!!うあああぁっぁぁあぁぁああああんんん!!!!!!!

76 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 21:58:04 ID:lU0AZcqc
詰め将棋は、やり込んで結果的に暗記するのはいいと思うけど、
最初から暗記するのはいかがなものか。
学校の勉強じゃあるまいし。

詰め将棋は、ある程度自分で考えて、それで解けなければ答えを見るほうが、
得るところは多いと思う。
米長の「逆転のテクニック」の上巻にもそう書いてあったよ。

77 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 22:04:18 ID:sJgReI2I
2回か3回やればおぼえちゃうだろ

78 名前:61:2006/12/20(水) 22:23:52 ID:c3iKnaZv
そうか五手詰めハンドブックってそんなにいい本なのか。          それなら買ってみようかな

79 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 22:33:51 ID:4Azql0qg
過度な期待を持つとろくなことにならんぞ。
過去の流れから言って。

80 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 22:51:54 ID:85VjS/bH
飯島流引き角、買った人います?
いたら、レビューお願いします。
ちなみに、自分は24で7級で指してますが、棋力に合うでしょうか?


81 名前:名無し名人:2006/12/20(水) 22:58:14 ID:pgDzFdcM
確かに最初の頃は3手から5手になると難易度がむちゃくちゃ上がる感じがしたけど
9手から11手とか手数が増えてくるとそれほど変わらない気がするな

82 名前:名無し名人:2006/12/21(木) 00:40:49 ID:KXafT2IN
「仕掛け大全 振り飛車編」買った奴レビューヨロ!

83 名前:名無し名人:2006/12/21(木) 02:35:17 ID:5dCq+u30
>>80
こないだスカパーでやった講座と大体同じ内容。
スカパーと違う点は先後逆表記をして
居飛車が常に手前に表示されるので多少見やすい。
ざっと流しただけだが図面や文章の誤りは見当たらなかった。
担当編集者の癖で単語「また」が変なタイミングで出るけれども、
「また」は無視するよう注意すれば問題ない。
多分「東大将棋横歩取り道場」シリーズと同じ人だが、
当時と較べればそれ程気にならないレベル。

合うか合わないかは、棋力よりタイプ次第。
中座飛車が得意な人なら良いかも。
重厚型には不向き。
本の解説は有段者向けって感じですが
読んで理解できるなら試すのもアリでしょう。

84 名前:名無し名人:2006/12/21(木) 03:24:13 ID:7uImWpXF
5手詰ハンドと5手詰ハンド2。
どっちの方が難易度高いんですか?

85 名前:名無し名人:2006/12/21(木) 03:53:02 ID:WuKsUFxT


86 名前:名無し名人:2006/12/21(木) 05:04:12 ID:u9qaYFYO
>>76
>>74は超初心者なんでしょ
超初心者ならそういうやり方もありだと思う

87 名前:名無し名人:2006/12/21(木) 19:03:48 ID:BL8s81j4
※品切れのためお取り扱いできませんでした。

 商品名:相振り革命 3
 数量: 1
 価格(税込):1449 円


・・・・・・もう絶版かよorz
誰かネットで相振り革命3買えるトコ教えて

88 名前:名無し名人:2006/12/21(木) 19:15:15 ID:u9qaYFYO
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%91%8A%90%55%82%E8%8A%76%96%BD

89 名前:名無し名人:2006/12/21(木) 19:17:12 ID:j2jNdavg
>>83
ありがとうございます。
とりあえず、立ち読みで様子を見ます。

90 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 02:26:28 ID:Qf4ZCh6B
>>87
マイコムのページにはまだ載っているが、
ネット販売会社のリンク先に行くと、たしかに品切れになっているな・・・・

たぶん初版を売り切って、重版が店頭に並ぶ過渡期にあるだけだとは思うが、
マイコムだけに不安だなww

これだけの名著なのに、マイコム恐ろしすwwww

91 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 03:32:23 ID:9UmauDNb
>>90
× たぶん初版を売り切って、重版が店頭に並ぶ過渡期にあるだけだとは思うが、
○ 初版を売り切って、店頭の在庫のみ。重版の予定はない。

92 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 03:42:44 ID:/nUOcTPE
詰将棋難易度

5手詰ハンド>5手詰ハンド2>他の5手詰の本>>>3手詰ハンド

3手詰ハンドは本当におすすめ。素直にそう思う。
ってか5手詰ハンドより3手詰ハンドの方が実戦で出てきそうな問題が多い様感じました。

93 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 03:56:26 ID:AsEeyzmA
詰将棋難易度

あっと驚く3手詰>>5手詰ハンド>5手詰ハンド2>他の5手詰の本>>>3手詰ハンド

94 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 04:55:54 ID:xYy07zMS
まだ言ってんのかw

95 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 09:21:10 ID:aMyjmpKb
>>90-91
MYCOMで重版が出るのはよっぽど初版の売れ行きがいいときだけだと思われ。

「相振り革命3」みたいに
出版から1年半かけて在庫切れならちょっとムズカシス

でも他のMYCOM棋書は在庫切れまで3年くらいかかるからな
相振り革命3は結構ウレタンだな

96 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 10:25:02 ID:zn1tp+R1
文庫で出るだろ
それで十分

97 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 10:26:17 ID:j27WF8Wv
新振り飛車党宣言3じゃ駄目なのか?

98 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 12:35:07 ID:fhlwDtUu
内容が全然違うでしょ

99 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 15:27:48 ID:Qf4ZCh6B
90だが、あれを重版しないマイコムおそろしす

文庫だってそれほどたくさん刷るわけじゃないだろう、
相振り1がすでに文庫も絶版ということを考えると・・・・

100 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 15:36:28 ID:6Y8+QicM
消えた戦法の謎や終盤の定跡(基本編)の文庫なんかも消えつつあるね

101 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 16:00:42 ID:xUQ78AR+
重版刷るのだってタダじゃないしな
売れ残るリスク考えると、キツイんじゃないのかな

102 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 16:02:39 ID:n04CdnJu
らくらく次の一手、良いんだけど裏透けが酷いな
相手の持ち駒見ようと思ったら答えが見えてしまう

103 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 20:02:46 ID:96NpM8Bf
黒い紙を後ろに挟むんだよ

104 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 20:06:44 ID:96NpM8Bf
マジに相振り革命3、もう駄目なんか?
文庫出る保障無いし、それほど売れた形跡も無いし
将来プレミア付くなんて事にならんだろうな。
う〜ん、それより神戸とか引き角とか若手の常識が欲しいな


105 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 20:14:14 ID:fmj0FgDk
引き角と仕掛け大全が本屋にないよ!

106 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 20:16:27 ID:9NWz0O6E
相振り革命は1から3まで持っているが、読んでない。
読むペースより買うペースのほうが遥かに速いものだから、未読の棋書が増える一方。
最近は古本にまで手を出す始末。
大山の将棋読本シリーズ(全5巻)、加藤のプロ将棋シリーズ(全5巻)、
康光流現代矢倉(全3巻)、いっぺんに注文してしまった。
仕掛大全振り飛車編と飯島流もおそらく買うだろう。
しばらく止まりそうもない。病気かな。

107 名前:87:2006/12/22(金) 20:19:22 ID:Xr7TB0dD
結局、紀伊国屋で注文しますた
おまいらありがとう

108 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 21:13:39 ID:pMjpfuIx
>>106
俺もそういう時期あったよ。
これは絶対いるなぁとか思って毎月3冊ぐらい買ってた。
それが買ったのに読まないんだよな。
買ったらなんか安心するんだよなぁ。
そうしてどんどん増えていったよ。
結局俺は詰め将棋以外の本は売って棋書コレクターは引退したよ。

109 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 21:16:08 ID:qQ09Yo+k
俺は全部捨てた
大山全集も

110 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 21:34:46 ID:xgFSukLS
ここの人は一冊読むのに何日かかる?

111 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 22:06:54 ID:PdOhpHVk
1日

112 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 22:07:48 ID:PdOhpHVk
大山全集捨てるならおれにくれー!

113 名前:名無し名人:2006/12/23(土) 00:01:20 ID:7kEZTQMn
>>110
一冊を読みきれるかが問題だ
もっと言えば、頭に入るかが問題だ。

114 名前:名無し名人:2006/12/23(土) 00:26:19 ID:2duIgusc
事前知識次第でまったく違いますね
将棋世界で連載されてた勝又講座、あの良講座読んでなかったら自分は矢倉指せなかった
だろうし現代矢倉の思想まったく読み進められませんでしたね 不親切すぎて

115 名前:名無し名人:2006/12/23(土) 00:44:43 ID:fngDqmcE
将棋に限らないが自然と何十回も読み返しちゃうような
本に一冊でも出会えるかどうかっていうのはあるな。

116 名前:名無し名人:2006/12/23(土) 02:05:15 ID:skQiEOmg
>>114
アレ主要全戦型で欲しいんだけどw
そうすると結局、新羽生の頭脳って事になっちまう
売上げ考えなければ勝又の○○でいいよ。
最前線みたいのでも面白いからいいんだけどさ
もう少し間口広げてあげないと、級レベルにはキツイんじゃね?
どうせ勝又のも本になるんだろうけど、思い切って加筆して欲しい


117 名前:名無し名人:2006/12/23(土) 02:15:23 ID:skQiEOmg
10個の戦型覚えようとしたら、最低でも棋書10冊必要。
大概2〜3戦法って人が大半だろうか?
勝又のみたいにしてくれれば、一通り主要戦法は頭に入る
低段レベルでも知識に乏しい人間はたくさん居る。
難しい詳細な変化は要らない、大雑把な変化と考え方だけでいい
指す指さないは別にして、俺の場合観戦において役立ってる
基本部分しっかり押さえてあれば、かなりの人が重宝しそう。

118 名前:名無し名人:2006/12/23(土) 06:48:04 ID:ad63W2uO
勝又本早く出ろが結論

119 名前:名無し名人:2006/12/23(土) 08:51:28 ID:mRU3nxJi
後手番の棋書が、あまり発行されていないのは何故ですか?

120 名前:名無し名人:2006/12/23(土) 10:14:40 ID:K38RsIL2
○○良しで終わらせないといけないから、
先手番の本が都合良いんでしょう。

121 名前:名無し名人:2006/12/23(土) 14:03:24 ID:GBRYPMiB
>>106
同士だなw 購入してから一度も読んでいない棋書(新品)が袋に入ったまま
部屋の隅に60冊前後、山詰みになっている。手付かずの古本も80冊前後ある。
本棚と箱入りの分まで含めると棋書だけで400冊ぐらいはあると思う。
読むペースよりも買うペースの方が速いので死ぬまでに読み切れないだろうなw

122 名前:名無し名人:2006/12/23(土) 15:06:48 ID:/Tz+bBxu
やっぱり本はちょっとずつ買ってやり終えるまで次は我慢するのに限りますね。
買うとそれだけで満足しちゃって、
しかも大量に買っちゃうとこれ全部読むのか・・・とげっそりして読む気無くなっちゃうんですよね。

123 名前:名無し名人:2006/12/23(土) 16:02:27 ID:P3iFCKN6
200ページ読むのは大変

124 名前:名無し名人:2006/12/23(土) 21:08:45 ID:8nFSrF8Z
>>122
本当はそうしたいんだが、
我慢して買わなかった(=いずれ買うのを楽しみにしていた)本に限って、
すぐに品切れ重版予定なし状態になる。

125 名前:名無し名人:2006/12/23(土) 23:38:29 ID:8ERXa4kB
浅川書房 最強将棋21 右四間で攻めつぶす本 中川大輔著 1575円

126 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 00:24:12 ID:bFlFj/0L
来年は一手損角換わりや矢倉専門の棋書が発売するといいな。
個人的に一番読みたいのは久しく出ていない右玉専門の棋書だな。


127 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 01:00:17 ID:ePQWk6BA
>>125 内容は居飛車編ですか?四間飛車対右四間飛車もありますか?

128 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 01:28:26 ID:XRJhSGMg
をを、これは楽しみ♪
いつ発売かな

129 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 01:35:57 ID:WpnoS+a9
右四間かぁ買ってみようかな
中川の本って初めてだよね?

130 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 01:39:44 ID:auXUo939
25日みたいですね
基本的に攻めつぶされる方なんだけど買うわw

131 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 01:45:41 ID:L7IRHZHi
http://img.7andy.jp/bks/images/i6/31824886.JPG
赤いなw

132 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 02:10:11 ID:BB5KwGRV
攻めつぶす

133 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 02:12:00 ID:cLyzhv/r
攻めつぶされるんだろうなあ

134 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 02:24:50 ID:mSlJprsz
揉みつぶす。

135 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 02:41:00 ID:YjVTeY1D
>>131
かっこいいな

136 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 02:51:19 ID:TNQB821V
右四間厨が増殖するから
こういう本は正直出てほしくないw

137 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 03:13:30 ID:3Ym+R4l8
俺も四間党で右四間かなりうざ勝ったけど本読んだりして対右四間の勝利よくなってきたら
右四間を見たら鴨だと思ってうれしくなるくらいになったぜww
といっても勝率6割程度だと思うが

138 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 05:06:59 ID:KpC/iIk+
勝率6割で鴨w

139 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 05:18:23 ID:ZBO7loiB
>>137は勝率3割なんだからわかってやれ

140 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 05:32:01 ID:3Ym+R4l8
>>138
それは(ry
>>139
なんでそうなるww

141 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 06:12:49 ID:a/gXoBF/
対右玉もしくは公平に両方を見た本はありませんか。
知っている本はみんな右玉側に肩入れしてるので。
ないならだしてほしいなぁ。結構需要あると思う。

142 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 06:23:13 ID:uiX4qQJK
そろそろ『ツンデレ娘を挿しこなす本』とか出して欲しい。

143 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 07:12:45 ID:LogMduJQ
>>142
俺に任せろ。

144 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 09:08:13 ID:2I4rHvYp
>>125
対四間飛車・対居飛車どっち?

145 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 10:07:13 ID:E9hK8EKP
>>131
ぬお、ネタかと思っていたけどマジなのねw
こりゃ買わないと。
正月当たりから名人戦とかで右四間厨増殖してそうで大変だw

146 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 10:53:15 ID:q1WQp15A
やっぱ出たか浅川
そろそろ出ると思ってたんだよ。

中川 大輔 30 14 16 .466
今期の成績も良いし、需要も高いから
爆発的に大ヒットだな。

147 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 12:25:57 ID:g3Ebz0vZ
>>144
内容までは、まだ分からないね。
空手家は相居飛車の方の右四間のスペシャリストだから、そっちが主になるんじゃないか。
自分の脳内情報wだと、指しこなシリーズみたいにひっくり返す本っぽい気がする。

148 名前:ぉっちゃん ◆4n5oOMCTUc :2006/12/24(日) 12:27:02 ID:Jr1/Ps7F
負け越してるじゃねーか

149 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 13:10:53 ID:bthM81aP
指しこな本みたいな体裁は嫌い。

150 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 14:05:12 ID:hDBjm1pU
右四間飛車なんて、速攻さえ対処すれば大したことない。
ある程度、序盤の勉強すれば不利になることはあるまい。
浅川の本は買わせてもらうけど。

151 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 16:23:44 ID:U8+o7DiP
その中川の本て四間5六歩型はどれくらい載ってる?

152 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 16:49:39 ID:awcuJi+r
対居飛車限定でいいよ
そっちの方が内容も濃くなるし
ただ、攻めつぶす本ってのが気になるな
成功例だけ並べられても役に立たん


153 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 17:40:58 ID:qEAynnHo
>>131
浅川書房のホームページに載ってないけど本当に出るのか?

154 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 18:19:11 ID:WpnoS+a9
>>153
Amazonによると発売日は12/25です

155 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 19:07:55 ID:rfTyNx7P
最強シリーズはA級棋士のみにしろ!

156 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 19:09:33 ID:awcuJi+r
次は花形棋士である行方先生辺りで

157 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 19:19:05 ID:g3Ebz0vZ
○の入玉で受けつぶす本とか、武蔵の千日手に誘導する本とか・・・

158 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 20:13:49 ID:awcuJi+r
よし決めた!
これを機に、矢倉右四間の勉強をしよう
後手の裏芸として習得しよう。

159 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 21:32:08 ID:rfTyNx7P
中川の最近の髪型は随分、マシになってきたね。
昔は、言いようのない髪型だったからな。

160 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 21:52:08 ID:ePQWk6BA
仕掛け大全振り飛車編と飯島流引き角戦法はいつ書店に並びますか。探してもないよー。

161 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 21:58:39 ID:mSlJprsz
とっくにでてるけど・・・つり・・・?

162 名前:名無し名人:2006/12/24(日) 22:57:38 ID:Wo1O7Bph
一昨日の金曜日に八重洲ブックセンター行ったが、
引き角の本はなかったな。あっても買ったかどうか微妙だけど。

中川の右四間飛車の本は即買いだな。

163 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 00:01:20 ID:bAfUXdiD
中川先生、最初で最後の名著です。

164 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 05:43:31 ID:FhRVwl3t
さて今日発売な訳だが

165 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 06:25:12 ID:g3SmXWXp
右四間飛車の本は三浦本くらいしかまともなのがなかったからこれは期待したい。

166 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 07:13:04 ID:o6M2ry2B
>>165
中川なら居飛車での△右四間じゃね?

>>136
もうすでに多い…
3手目に角道止めると
自分が居飛車だろうが振飛車だろうが
半分くらい右四間にしてくる…orz

167 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 07:44:47 ID:GTetoFEy
ほー
それは何級レベルで?

168 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 09:00:57 ID:S5yGLvZE
オバQ

169 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 09:46:26 ID:SKUz/N4q
とりあえず買う
そして積む

170 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 10:28:30 ID:w4G1gsou
中川本、119Pで1575円って本当か?
誰かいけにえになってレポよろ。

171 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 11:14:06 ID:I8NKacqG
>>170
例の「指しこなす本スタイル」だろうから
実質は倍の238pだと思われ。

あー、「羽生善治の終盤術」みたいに
なぜか最後の方が空白Pだったりするかもしれないな。
まぁ220〜238pの間だろ。

>>167
2級〜二段でつ

172 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 11:30:50 ID:GTetoFEy
ほー

173 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 11:47:45 ID:wH8ibpkR
ぶっちゃけそんなにいないよ
2割もないぐらい

174 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 11:51:25 ID:wH8ibpkR
あ、近将は半分ぐらい右四間かもしれんわw

175 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 12:19:54 ID:dj3pxdVS
浅川のHPにあがったね。27日発売。
いつもながら、あおり文句がうまいわ。

176 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 12:46:17 ID:DBcMbV/A
>>171
ねーよw


177 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 13:00:13 ID:o6M2ry2B
>>173 >>176
先手番のとき毎回3手目に角道止めてるか?
それで右四間に出会わないなら
お前ら運がいいなw

178 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 13:06:19 ID:o6M2ry2B
>>170
紀伊国屋WEBで調べたら235Pだってよ?

あと浅川書房HP行ってきた
定跡書なんだね。指しこなスタイルじゃないんだ。

179 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 14:10:11 ID:U05eNiS1
初段振り党で毎回角道止めてるが右四間は1割くらいだな
運とかじゃなくて勘違いか、あるいはカモと思われてるんじゃないか

180 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 14:14:43 ID:GTetoFEy
中川大輔『右四間で攻めつぶす本』を刊行します。
定価1575円(税込)、ISBN4−86137−015−9です。
「なんで右四間なんだ?」などとヤボなことは言わないで。
これが実におもしろいのです。忘れかけていた「将棋の楽しさ」を思い出させてくれるような本です。
もともとこの企画は「いまの将棋の本はつまらない」という著者の気持ちから
スタートしたもの。「アマチュアがプロの真似事ばかりしてどうすんだ?」という思いがあったのかもしれません。
それだけに実におもしろく、アマチュア本位に書かれています。
「将棋(趣味)の本はこうでなくっちゃ」というべき「理想」がたくさん
実現されています。帯コピーは「理想の定跡書。小気味よい手順、親切な解説。知られざる必殺戦法をマスターせよ!」

本書は次の3部構成です。
第1章 四間飛車を攻めつぶす
第2章 矢倉を攻めつぶす
第3章 プロレベルの右四間
第1章は四間飛車中心。従来の右四間とはまるで違う手順で、知らないとまず受かりません。
さらに具体的な「寄せ方」にも踏み込んで解説しているのが親切で、「この場合は端」
「この場合はヨコから」と、相手の手に応じた場合分けもわかりやすい。対振り飛車の終盤で苦労している方は必読です。
また、他の振り飛車で来た場合についても考えます。
第2章は矢倉編。相手はちょっと受けまちがるのですが、それでも四枚矢倉で粘ってきます。
これを攻めつぶす。「攻め」や「寄せ」を覚える章です。
第3章はプロレベル編。こんどは相手も最強の受け、最強の反発で応じてきます。
それをどうつぶすか。「中川流」の研究がふんだんに入り、資料としての価値も高い。とにかくまったりした駒組みにはなりませんので、とにかく楽しい!
本書はすべて後手番の右四間を考えますので、実戦で先手番なら、さらに有利になります。
『右四間で攻めつぶす本』は12月27日頃、全国書店で発売です。


181 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 15:56:07 ID:o6M2ry2B
>>179
すまん、自分の対局結果を見直してみたら
振り飛車にしたときはそれくらいだわ。

3手目に角道止めて矢倉目指すと
3〜4割の確率で右四間模様にされてた。

182 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 16:14:58 ID:hYBPZATZ
そりゃ3手目角道止めて矢倉にするからだよ

183 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 18:09:14 ID:y8JU6unF
>>180
な、なんだよ定跡書じゃないのかよ。
まあ、それはそれでいいんだけど
これは少し?マークが点灯したな。


184 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 18:21:14 ID:o6M2ry2B
>>183
いや、真ん中あたりに「理想の定跡書」って書いてあるが…

>>182
だっていま横歩も相掛かりもやりたくないんだもの…
やっぱ3手目▲6六歩で矢倉目指すと
右四間で狙い撃ちにされるもんなの?
(ひょっとして常識?orz)

185 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 18:30:19 ID:SehrWnQn
中川新手で66歩にプロでも右四間が指されるようになったんだっけ?

186 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 19:19:00 ID:1riEpezz
そう△42金が中川新手

187 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 20:08:16 ID:TomBM5kC
>>184
てか現在のプロの矢倉の主流も3手目▲6六歩だから。
もしどうしても矢倉に組みたくて右四間が嫌ならば
昔流行っていた77銀にするといいね。

188 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 20:15:01 ID:bsZYxn++
77銀は、中飛車矢倉がウザイんだよな。

189 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 20:49:34 ID:0zej+5Cw
>>180 「知らないとまず受かりません。」とか
「相手はちょっと受けまちがる」とか
潔いというか身もふたも無いというか。




190 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 21:01:48 ID:TomBM5kC
>>189
いやこれはいい方式だと思う。
最初右四間初心者にも分かりやすい攻め筋を解説して
最後にはプロ並みの最善手の応酬も解説する。
これなら両方のユーザーにも対応していていい。

定跡書に中にはその戦法を良しにするためにわざと相手にここせを指させて
有利にしてもその事を何も書いてないひどいのがあるからなw

191 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 21:07:04 ID:iRYmZfre
矢倉右四間載ってるのは
東大本と他に何?

192 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 21:11:41 ID:iRYmZfre
ちなみに東大本も42金載ってるよ
矢倉右四間だけで140ページ分ぐらいあるし
2002年発行だし、中川本がどんぐらいか。
やっぱ矢倉四間だけにして欲しかったな

193 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 23:42:35 ID:STviFynL
>来年の主要テーマは「終盤」と「相振り飛車」です。
>期待の「あの人」が執筆します! どうぞご期待下さい。

ついに浅川から相振り飛車が出ますぜ!
鈴木か久保あたりかな?
「終盤」は羽生本の続刊か
それとも終盤の「あの人」といえばタニーの登場か?

ってか「あの人」が「終盤」と「相振り飛車」の
どちらを書くのかがわからんから見当がつかん


194 名前:名無し名人:2006/12/25(月) 23:50:08 ID:SehrWnQn
藤井か
2冊も大丈夫かな

195 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 00:01:34 ID:C/6FX3K8
飯島の引き角本は、けっきょく買いなのどうなの?
島本の珍戦法本よりは使えるだろうけど……ぐらい?
渡辺が「あまりいい戦法ではないんですよねぇ」
と王座戦女流対局の石橋・佐藤和の解説会で言ってたけど……

>193
相振り飛車は藤井じゃないの?期待の「あの人」
でもやっぱ久保かもしれんね。そろそろビシッと書かなきゃね。

ほんとは郷田、丸山あたりにも書いて欲しいんだがな……
今は無理だよな……
中川は相掛かりは是非書いてほしいね。

196 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 00:24:41 ID:fXrSHaXE
飯塚、高野はどーなったんだ

197 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 01:07:04 ID:hVcY3SCI
飯島の引き角本を買った。あまりいい戦法ではないというのは、単なる渡辺の好みでしょう。
とはいえ正直、後手番の対振り飛車の裏芸、というところでしょうかね。

198 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 01:15:27 ID:RvYTlOa1
相振りがタニーじゃないの

199 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 01:19:33 ID:iFkUAY/6
タニーの相振りなんて読み(ry

200 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 01:35:55 ID:0QzV2Crg
谷川の相不利って中飛車だけか

201 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 07:01:40 ID:2Trm0qr9
飯島流に完敗した俺は買い?

202 名前:184:2006/12/26(火) 07:45:16 ID:kT1RMfUM
>>187
って、それ5手目の話だろ…(先手の指し手だけなら3手だけどさ)
それは「現代矢倉の思想」とかにも書いてあったから存じてます。

俺が言ってるのは
▲7六歩△3四歩▲6六歩の話でつ
たぶん後手も飛先不突きにできるから
さらに右四間やりやすいってことかな…orz

203 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 08:01:15 ID:/ZUfa8Yb
相振り革命3届きました
定跡の解説に入る前にポイントを整理しててすらすら読める
今まで読んだ定跡書で一番分かり易いと思った

204 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 10:11:45 ID:9IATWjpk
>>193
「あの人」って、もしかして先崎?

205 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 11:29:53 ID:5Axciq/k
>>193

羽生でしょ?
羽生がいいな。
羽生の相振り本読みたいな。
出たら図書館で借りるよ!

206 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 13:06:06 ID:GJWCdo1I
>>193
(´・(エ)・`)クマー!!

207 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 13:13:25 ID:nb2vyp6l
受けの本の出せ言うたやろ

208 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 18:32:45 ID:Ak/N7KYr
中川の本って次の一手形式なの?

209 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 20:33:19 ID:jhhFI1IM
空手家の右四間出ていた。
指しこな本形式。3章は対矢倉のみ。

210 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 20:35:59 ID:jhhFI1IM
と思う。ざっと見ただけど。
1章は右四間への組み上げ方を工夫しているよう。

211 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 21:25:20 ID:pWLpccA4
まじか?指しこなのレイアウト嫌いなんだよなあ…
あのレイアウトのせいでゴキ中も8五飛も買わなかったのに…

212 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 22:42:58 ID:3jTrKYzK
同意
アレが好評な理由が分からん

213 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 22:50:05 ID:sQ5ckN7V
ヒント:マイノリティ

214 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 22:56:47 ID:4nn5VsA7
今から、右四間飛車に突入しま〜〜〜〜〜〜〜す。

215 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 23:13:31 ID:I6wrQYTO
>>212
定跡書と次の一手形式の良さを兼ね備えてるから。
単に読むだけだとうろ覚えがちだが
あれならば読むこと自体次の一手で記憶の確認作業してることになるから二度おいしい。

216 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 23:40:41 ID:6ncBSu5Y
全集並べるなら誰のがいい?
大山?升田?羽生? 凸?※?へぼタニー?

217 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 23:47:57 ID:nb2vyp6l
何?中川の右四間は期待外れ?
せっかく東大右四間読んだのにな
もう要らねえや。

218 名前:名無し名人:2006/12/26(火) 23:51:40 ID:hVcY3SCI
中川のは、やっぱり指しこな形式か。いやだなあれ。
それだけで買う気がしなくなる。

>>216
自分が好きな棋士のにするのが一番いいよ。

219 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 00:38:29 ID:qgeYWhta
中川本、対象棋力は何級くらいなんだろう?

220 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 01:52:11 ID:EvQrsLIH
24の5級以下

221 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 02:24:01 ID:vluPqQAB
指しこな形式は定跡好きとか細かい変化知りたい強い奴には合わない罠

222 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 06:19:01 ID:s3j9NJxe
浅川の終盤本、まさか前のNHK谷川講座をまとめたやつじゃなかろうな。
出たら買うけどさ。
どっちかと言うと、羽生の終盤術の続編が欲しいけど。

相振りは藤井だろうなあ。どっちにしても、買うよりない。

223 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 07:51:36 ID:DG2mOBW5
>>215
そういうことじゃねぇだろw
みんなはレイアウトのことを言ってるんだと桃うよ

俺はあのレイアウトOK派だけど
浅川(+河出書房新社)と山海堂でしか採用されてないから
違和感はあるよな。
MYCOMは絶対採用しないっぽいしw

「天地逆だから倍の量が入ります!」ってキャッチコピーは
絶対ウソだと思うけどw

224 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 09:38:14 ID:yp4qR1nM
>>222
NHK講座まとめたものはNHKから出るでしょ

225 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 09:55:36 ID:tLuLIInQ
藤井は相振りなんか出してる暇があったら急所持久戦編出さんかい


226 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 11:28:46 ID:4GlsIMen
>>224
阿部のはmycomから出たにょ

227 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 13:06:10 ID:0kuJVAFG
詰将棋始めたばかりなんですけど、普通の詰将棋がたくさん載ってる本ってないですか?
将棋の手筋も知らないんで、図工とかみても何がすごいのかわからんとです

228 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 13:12:21 ID:8oJ8rdxQ
たまには外に出て近所の本屋にでも行ってみれば?
普通の詰将棋がたくさん載ってる本がたくさんあるはずだから。

229 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 13:12:28 ID:9Mjd+tJL
藤井は相振りなんか出してる暇があったら急所持久戦編出さんかい

230 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 14:35:53 ID:7NUm70Uw
>>227
3手詰ハンドブックがお勧め
その後、5手詰ハンドブック2をやって5手詰ハンドブック1をやるのがいい。

要するに5手詰は緑の方からやれって事だ
3手詰は黄色だったかな?黄色→緑色→赤色の順


231 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 15:16:44 ID:VBK3OEQZ
寄せの手筋168  凌ぎの手筋186
を買いたいと思っているのですが、対象棋力はどのぐらいでしょうか?
一応24で初段です。

232 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 15:31:52 ID:7NUm70Uw
>>231
初段なら十分。
寄せと凌ぎ苦手な方を強化すれば二段〜三段は堅い
たぶん凌ぎの方が役立つ

233 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 15:54:44 ID:VBK3OEQZ
>>232
回答ありがとう。
簡単で役に立たない。。ということはないですかね??

234 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 16:37:38 ID:QpuD3mfX
多分ない
よっぽど週番強い人なら別かもしれないけどね

235 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 16:38:54 ID:VBK3OEQZ
ありがとうございます。
では、2つとも買って終盤を鍛えようと思います (・∀・)

236 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 16:42:45 ID:xC8V1e1n
>>235
もう無いよ

237 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 17:10:40 ID:TDVzxhc/
きっと金持ちなんだよ
人の5倍稼いでりゃ、5000円も1000円だ。

238 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 19:07:20 ID:onW+Fkcp
社会人にもなれば、趣味に5000円出すくらいは何でもない。
だけど、じっくり取り組む時間が無い・・・
おまいら、時間のある内に思いっきり打ち込んどけよ・・・

239 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 19:33:26 ID:XAzO0Hm+
中川本どうなの?

240 名前:名無し名人:2006/12/27(水) 23:54:31 ID:FqftPVHk
中川本 普通に考えたらこの手しかないって言う当たり前の手しか出てない
細かい変化を知りたい奴には向かない
おまいが24の7級以上の棋力があれば要らない罠
>>239

241 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 00:21:26 ID:YnUJJk8/
中川本買った。
ただ玉が薄い形を扱ってるのが多いので、終盤力がないと実戦で採用して勝ちきるのは大変そう。
従来の右四間飛車本にはない形を結構扱ってるし、全て後手番で扱ってるから応用がききやすい。
攻めるのが好きな人に強くオススメする。
攻める姿勢を全面に出した棋書だな。

242 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 01:35:24 ID:nql7KfeE
中川の右四間本いつamazonで買えるようになるの?
amazonの他に買えるとこある?

243 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 02:28:35 ID:AD+xw/gO
当方24で14級なのですが、24初段の方から寄せが見える本(基礎編)を他スレで勧められましたが対象棋力的にどうなんでしょう?
一応7手詰だったら少し時間掛かりますが大体解けます。
3手詰ハンド3周
5手詰ハンド1周
しました。

ってか詰将棋が好きなんです。

244 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 02:43:05 ID:YnUJJk8/
やる気が続くのなら買ってもいいのでは。
必死は詰将棋の倍以上変化を読まないといけないので、詰将棋よりも解くのに時間がかかるし。
一定時間考えてわからなかったら答えを見るのもアリかな。

245 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 02:46:40 ID:rdiVV9Gt
その級位でそれだけ詰将棋やってるなら
ちょっと序中盤鍛えればすぐ中級ぐらいなれそうだな

246 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 06:52:58 ID:RCQZC/Ls
>>243
寄せが見える本(基礎編)はかなりお勧めです。
詰め将棋には出て来ない必死ならではの手筋(玉の腹から銀をうつとか)
を習得できます。繰り返して本を読む忍耐力をお持ちのようなので、
難易度も問題ないでしょう。3週もすればきっと、ぱっと見ただけで
必死の形が見えるようになっているでしょう。

247 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 07:14:51 ID:abLegJYU
一応、青野本もすすめとこう。
本屋に売れ残ってた・・

248 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 08:01:23 ID:sRNsYY6S
>>242
セブンアンドワイで買ったよー

249 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 08:03:37 ID:B1zWOaqc
近所の本屋で買ってあげろよ
潰れちゃうだろ

250 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 12:22:25 ID:abLegJYU
おいてなかったよ・・・

しかたなしに青野本と飯野駒取る詰め将棋買ったよ

ふと思ったけど飯野がつくってバンカナの表紙なら

売れるのでは?

251 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 15:58:36 ID:vpV04yOd
いっそのこと飯野がゴーストライターでバンカナが出せば

252 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 16:46:30 ID:QKaw2KEb
>>251
冷静に考えろ、著者バンカナの定跡書を誰が買うんだ?
定跡書じゃないなら飯野がゴーストの意味ないし。

253 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 16:54:23 ID:QKaw2KEb
あ、詰将棋だったのか・・・・orz
いや、それでもバンカナはどうよ?
本当は誰が作ったのか考えるスレとか立ちそうだ。

254 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 17:03:19 ID:sroIZWFu
じゃあバンカナをゴーストに回して、著者飯野でいいんじゃね?

255 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 18:41:54 ID:uwpU5wFm
>>252

俺が買う

256 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 18:47:39 ID:FxBxt97U
バンカナが表紙なだけでもいい

257 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 19:04:08 ID:fXe4zDx6
ええいまんこみせい

258 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 20:48:29 ID:uwpU5wFm
>>246

万年8級のわたしにおすすめの本教えて下さい

忍耐力はありません

259 名前:名無し名人:2006/12/28(木) 22:38:23 ID:X6Fxjnpp
>>258
いいからしね

260 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 01:11:22 ID:6bfTHIFB
>>258

自殺マニュアル


261 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 01:23:53 ID:CQUd8xdX
中川本と飯島本
買うか悩むな

262 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 01:37:18 ID:zkCYCEab
俺も
買って読んでもうまく指せるかどうか…

263 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 12:15:06 ID:CQUd8xdX
正月は「将棋駒の世界」でも読むか
ある意味正月らしいし

264 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 14:33:55 ID:AaVmT0kt
>>261
その2冊は買うべきだよ、評価が良いなら尚更だ
次も同レベル棋士が書いてくれるための投資だと思わないと



265 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 14:46:49 ID:GIfS5o8w
中川本わたしも買いました。
このレイアウト嫌いと書き込んだんですが、買ってみて良かったと思ってます。
内容は易しめか。今までの右四間とは違う指し方が紹介されていて面白いと思います。

266 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 15:00:11 ID:CQUd8xdX
>>264-265
そうなん?
自分、普段どっちも指さないからさ
興味はあるんだけど

そうやって結局買ってないのが高田左玉本
あれもいまだに悩んでるw

267 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 15:14:12 ID:Zq6fUA8j
実戦が基だけど解説がわかりやすい>左玉
だけどもう確実に絶版になってるようなw

268 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 15:28:13 ID:iZ83GYZf
中川本面白いね。買いだとおもうよ
読んだ人に聞きたいんだけど、
68金型で56歩同歩44歩に33金の変化しかのってないけど金逃げずに53銀打ち込みだとどうなるの?


269 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 15:40:11 ID:HWdFvi8A
中川本は好評のようだけど、
いいじま本の評判はどうなのかな?

270 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 15:44:46 ID:D6yjCUPF
中川本さっき買ってきて2章まであっという間に読んだ。
内容は易しめで右四間をこれから始める人には分かりやすくていいんじゃないかな。
特に普通これにてよしで終わってる局面からも踏み込んで寄せまで解説してあるのは親切だ。

これからプロレベルの3章を読んみて全体の感想もまた書こうと思う。

271 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 21:09:14 ID:b34uOnp1
中川本内容薄いですね。
しかも最後のプロレベルの章終わった後の数ページは真っ白
やっぱ逆さまにするタイプの本無駄だと思う。

272 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 21:10:38 ID:6juj2o4V
ヒント:あぶりだし

273 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 21:43:58 ID:GIfS5o8w
ちなみにこのレイアウト、倍の量が入るって売り文句なのか?
本気でいってるのか?頭おかしいんじゃないのか?

274 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 21:44:27 ID:CQUd8xdX
ヒント:直筆サイン

275 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 22:05:43 ID:YPSFeu2g
>>273
次の一手形式だと倍だろ

276 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 22:21:49 ID:D6yjCUPF
>>273
また同じ事言ってるのかw
自分の方が頭おかしいとは考えないんだなw

しつこいので一応説明すると
似たようなレイアウトの山海堂で考えると分かりやすい。
ようするに山海堂の本見れば分かるように本を上下に二つに切って
一ページに二問問題を押し込んでいるわけだ。
単純に考えて一問一ページの二倍入ってるだろうに。
浅川のは問題を見やすくして答えを小さくしてるだけで基本は同じ。

277 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 23:13:48 ID:raiPzRyM
>>276
単に1ページに2問入れた問題集と量は同じだろ?

まー、単純に2問入れると
上問の解答見たときに下問の解答も見えてしまうから
山海堂/浅川のレイアウトの方が優れているけどさ。

278 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 23:18:49 ID:q9q3GHvr
277、頭悪そうな返事だなw

279 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 23:22:30 ID:iZ83GYZf
安価すら使えないやつが何をw

280 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 23:27:58 ID:6juj2o4V
冬だからな

281 名前:24:2006/12/29(金) 23:34:25 ID:uaN5tjBy
>>46
どうもありがとうございました。
古本で買いました。
これぞ求めていた本です。
三大手法とか初めて知りました。
しかしMYCOMの4000円の本って部数どれくらい出してるんでしょうね。

282 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 23:41:38 ID:q+cCKpId
>>242
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861370159/

で、この右四間は対居飛車?対振り飛車?

283 名前:名無し名人:2006/12/29(金) 23:57:03 ID:CQUd8xdX
どっちもじゃなかったっけ?

284 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 00:07:50 ID:7dTA2KHF
>>279
安価大事だよね!w

285 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 00:26:25 ID:5Wu4txfd
>>278
安価も使えねーアホwww 氏ねよwwwww

286 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 00:52:31 ID:LsOykHyx
>>277
「一ページ一問の本と比べて」問題量が二倍入るという意味で
浅川は言ってるに決まってるじゃないかw
おそらく比較対象は手筋の達人のような本の事を想定して浅川は言ってるのだろう。

でもようやく自分の方が頭おかしいと言うことに気付いたようだなw

>>278
277が頭悪そうというのには同意だw

287 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 01:30:09 ID:5Wu4txfd
逆さにするやつでも入る量は一緒でしょ?
紙の枚数が同じなら一緒に決まってる。

288 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 01:45:10 ID:jbXcLcuo
要するに、解答を5行くらいに端折ったので倍の問題量になりました、
ということだろ。

289 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 02:00:37 ID:IcsV1Ny9
最後の方が白紙だったら、紙の枚数増えるってことか。

どうして総ページの半分のところで折り返さんのかね?

290 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 02:11:23 ID:6pRTOdcY
指しこなす本は
本の最後に棋譜(チャート)を載せてほしいんだが
(スーパー四間飛車みたいに)

291 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 02:12:50 ID:wLAtJM8M
>>289
面付けと製本の都合でしょうか。

292 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 02:46:51 ID:y6Tr3v5C
実にどうでもいいことで盛り上がってるな…

293 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 04:25:03 ID:0YaCArtq
そのうち本文3段組で1往復半して読み終わる形式の
「情報量3倍!」を謳う本が出るね間違いなく

294 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 06:49:55 ID:Xcx5cj4A
出版界の縛りでページ数は34の倍数?だったかな

295 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 13:50:24 ID:K0P+OOMO
棋譜表記を圧縮すれば情報量が2倍になるぞ
例えば初手66歩で6筋で歩を動かせる場所は66の地点以外ありえない。
そこでこれを▲6歩と表現する。
さらにこの初手66歩の状況の時先手が5列に進められる駒は66の歩以外ありえない
そこで▲65歩を単に▲五(数字は行、漢数字は列を表現している)と表記する
5列に進められるのは歩しかありえないため歩も省略している
初手の▲6歩は6筋に動かせる駒は歩以外に銀金玉飛の可能性もあるためこれ以上は省略できない

こうやって圧縮していけば下のような棋譜なら
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △5二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲4六歩 △7二玉 ▲4七銀 △8二玉 ▲6八銀 △7二銀
▲5八金右 △4二金 ▲9六歩 △5三金 ▲7七銀 △9四歩 ▲6六銀 △5四金
▲3六銀 △6四歩 ▲4五銀 △同 金 ▲同 歩 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4七金 △5一飛 ▲5五歩 △3三角 ▲5八飛 △6五銀 ▲同 銀 △同 歩
▲5四銀 △3二銀 ▲6五銀 △6三銀打 ▲9七角 △5五飛 ▲同 飛 △同 角
▲7七桂 △2八飛 ▲5八歩 △7七角成 ▲同 玉 △8五桂 ▲6六玉 △9七桂成
▲同 香 △6四歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲3一飛 △2二角
まで62手で後手の勝ち

               ↓
7歩 3歩 2歩 5歩 4銀 5歩 6玉 5飛
7八玉 6玉 4歩 7玉 4銀 8玉 6銀 7銀
5八金右 4金 9歩 5金 7銀 9歩 6銀 5金
3銀 6歩 4銀 同  同  5歩 同  同 
七金 一飛 5歩 3角 5飛 6五銀 同  同 
5四銀 3二銀 6銀 6三銀打 9角 5五飛 同  同 
7桂 2八飛 5八歩 7成 同  8五桂 6六玉 9成
▲同  △6四歩 ▲同  △同  ▲3一飛 △2二角
62手後勝

とここまで圧縮することが出来る。
もう少し工夫すればさらに情報量を増やせそうだがさすがに馬鹿馬鹿しくなって来たのでやめておこうw

296 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 14:13:09 ID:Sc6gswpR
そんなよみにくい本いりません

297 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 14:49:43 ID:i6rElBRx
逆さ本はフィシャーのまねだろうが、良くない。
導入したのはあの方だろうな。

298 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 15:04:27 ID:bWeexSXD
やっぱやつだよな

299 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 15:13:18 ID:Sc6gswpR
やつなの?

300 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 16:07:20 ID:bWeexSXD
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ ▓▓▒░▒▒   はい、私です
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ

301 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 17:34:42 ID:y6Tr3v5C
>>297-300
ワロタw

302 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 21:13:00 ID:2v+hflRJ
そろそろ浅川はDVD将棋講座出してくれるよな?



303 名前:名無し名人:2006/12/30(土) 21:34:03 ID:sYb0YjQp
>>278=>>286
浅川はそんなことは言ってない。
「従来の本に比べて」としかな。

情報を正確に把握できず、
自分勝手な読みを付け加える>>286は将棋弱そうだな。

304 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 00:34:50 ID:A4/w8m6s
>>303
いや、「従来の本」には一問一ページ形式が確実に含まれてるし、
浅川のは一応一問一ページ形式の上に答えを載せてるレイアウトな訳だから
解釈は浅川の説明の守備範囲内で間違ってないのだがw
というか逆に2倍というのを説明するにはこれしか解釈はない。

それを言うのならお前自身の方が勝手に判断していつまでも的外れな粘着してる
チ○ン丸出しの体質を何とかしたほうがいいぞw
実際そうなのだろうけど。

305 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 00:45:30 ID:6Zk8H5qW
誰がチンコじゃ

306 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 00:58:30 ID:pqvyJYFj
>>304
言っとくが>>273とか>>277とか俺じゃねぇぞ
ていうか、お前が一人で必死になってるだけじゃねーか

「従来の本」には山海堂の天地逆システムや
二問二答システムの本も確実に含まれてるぞ?

「従来と比べて」というときは
似たようなものが従来にあったらいけないんだ。
お前はアホだから分からんだろうが。

307 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 01:47:24 ID:BGCV3bcE
レイアウトごときでもめるなよw

308 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 02:40:36 ID:cDcBv2SX
年始恒例の連盟棋書福袋の中身は何ですか?

309 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 02:44:40 ID:qZBjhdyT
そんなのあんの?

310 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 03:20:14 ID:cDcBv2SX
毎年15種類くらいある連盟棋書から自分で買いたいものを選択するやつです。
意外と知られてないのでしょうか。
普通に買うより得です。

311 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 03:24:25 ID:CInUyKAB
そういや今年ねえな。
最近連盟からポンポン本出てるから止めたのかもな。

312 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 03:46:04 ID:Che3HJ9T
白砂さん、いい加減に正月休み(ry

313 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 07:23:03 ID:z6e31Eqd
>>277
必死すぎてうけるw
どうみても同一人物だろ、このレスタイミングと厨房臭さはw
>>278=>>286 ←この安価はオリジナルですか?w

314 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 07:31:28 ID:DXky/7wv
1年の大事さを分かりたければ入学試験に落ちた学生に聞いて見なさい. 1年と言う時間がいくら惜しいのか分かるようになるでしょう.
1分の大事さを分かりたければ汽車を乗り遅れた人に聞いて見なさい. 1分がいくら大事か分かるようになるでしょう.
1秒の大事さを分かりたければやっと交通事故を逃れた人に聞いて見なさい.
その 1秒が運命を割ることができる時間なのを分かるようになるでしょう."

コカコーラのダグラス会長が職員たちに送った新年メッセージです.
あなたが持った時間に感謝してください.
神さまがくださった最高の贈り物です

315 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 11:17:02 ID:71dQXbRK
(          )の大事さを分かりたければコカコーラの社員に聞いて見なさい.

316 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 11:43:22 ID:avdU3jDM
(  * ゚ ー ゚ )

317 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 12:33:24 ID:lC1EwXR3
俺浪人の1年が1番楽しかったぜ

318 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 13:31:50 ID:7HqStSsr
俺も密かに羽生佐藤全局集期待してたんだが、福袋。

319 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 15:15:34 ID:lXtk+aeu
「永久保存版 羽生vs佐藤全局集」は買いかな?
¥3、000近くは高い気がするのはオラだけか?

320 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 15:31:38 ID:HfLUDRUh
中学・高校生には高いわな。

321 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 15:47:26 ID:Xlrq9BDH
>>319
棋譜並べをしないのなら無理して買うことはない。俺は安かったと思うがな。

322 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 16:20:44 ID:hNk7W0ED
将棋年鑑だろ

323 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 17:01:17 ID:igMJNpQf
羽生佐藤なんか佐藤がぼこられてるだけじゃねーか

324 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 17:15:08 ID:CgnNfI9u
たいして強くもないのに棋書を買い集め、もう50,60冊を超えました。
決して広くない家、置き場が限られていて、
嫁には、「次かったらいらんやつ一冊捨てろ」と言われてます。

みなさんはどうしていますか?

定跡本は、横歩以外は羽生の頭脳だけでいいのかな?
終盤本は、寄せの手筋168なんて絶対捨てられない。
けど、5手詰めハンドブックとか、単なる詰め将棋ものは捨てれる気がする。
中盤本、っていうか手筋系は一旦捨てちゃってもまたいいの出たとき
買えばいいのかな?

とか書いてる漏れの棋力は・・・聞かないで!

325 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 17:34:30 ID:x8VVh3x8
5〜60冊程度では
このスレ的には赤子同然です
まずは100冊、目標200冊まで頑張ってください。

326 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 17:41:42 ID:YSWXO7iv
嫁を捨てろ。

327 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 17:47:03 ID:aHvZOjux
>>326
warota

328 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 17:51:03 ID:zm9Wv4Gc
>>324
将棋本60冊だと、幅60pの本棚に2段で収まるので
実際はそんなにスペースとらないよね。
将棋の本は処分すると、絶版で手に入らないことが多いので
本を減らす方向ではなく、嫁を説得する方に一票。

その方法として

「鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい」
ttp://textalk.moe-nifty.com/trash/2006/03/post_91a5.html

上記のURLをパソコンに表示して、さりげなく嫁に読ませるんだ。
多少とも効果があるかもしれない。

329 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 17:56:51 ID:TBcjHN1C
>「永久保存版 羽生vs佐藤全局集」は買いかな?

相当難しいよ。矢倉、角換りが多いし。
俺は図書館→全頁スキャンで済ませた。

そんな俺でも羽生vs森内は出たら絶対買う。
これぞ、現代将棋の最高水準。

330 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 18:17:57 ID:YVAohvuY
9級〜1級までの詰将棋って成美堂の棋書はどうですか?

331 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 18:19:51 ID:Eszavz2A
自分も羽生森内なら絶対買う。
佐藤さんの将棋は難しすぎてよくわからない。

332 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 18:21:48 ID:rL8lpjXk
谷川浩司全集は、対羽生残念集ですね。

333 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 18:41:46 ID:lC1EwXR3
>>328

女なんてみんなこんな奴ばっかりなんだろ

自分は服やかばん山ほど買っても人のことばかり

うるさく言う。

それが女。

自分は専業主婦のくせに1日中働いてきた男に

家事手伝えという。それが女。

334 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 18:42:15 ID:373wZUiB
それを言ったら羽生佐藤本も、佐藤の対羽生残念集…

335 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 19:18:02 ID:Ho4Nz2lu
>>324
ScanSnapで取り込む。
本1冊なら10分くらいで取り込める。
マルチモニタの一面でPDFファイルを開いて
別の面で柿木などのソフトで並べる。

336 名前:よっちゃん ◆NbbL5.YW.Q :2006/12/31(日) 19:21:34 ID:keaUUT7D
>>330
それ結構いい詰め将棋本だよ。
3手〜9手だったような。
俺は図書館で借りたけど古本屋で見つけたら買う。

337 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 19:27:54 ID:YVAohvuY
>336

いや、1〜15手詰です。
ちなみに7級問題で全てが7手詰め、1級辺りはもう13〜15手詰めの問題ですよ。

338 名前:よっちゃん ◆NbbL5.YW.Q :2006/12/31(日) 19:36:02 ID:keaUUT7D
>>337
思い出した。
そういやあ最後らへんは難しい問題もあったな。
作者不明の香車3枚と角1枚の持ち駒の問題をおぼえてるわ。
内藤のだよね。
俺24で6級だけど5手詰めがちょうどいいよ。
7手は20%の正解率・・・

339 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 19:37:43 ID:CgnNfI9u
>>325
>>326
>>327
>>328
たくさんのレスありがとうw

嫁を説得の方向で・・・w

340 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 20:28:28 ID:yOtT/jlO
24の15級でまだレートの数字の後ろに?がついているような
レベルなんですが、まずこれを読むといいよっていう本はありますか?
ちなみに振り飛車をよくやります


341 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 20:29:16 ID:JZbLtcAl
仮に処分するにしても、ぜひ捨てずにブックオフとかで売ってください。

342 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 20:35:32 ID:qZBjhdyT
>>340
他スレでも書いたけど先崎学の本おすすめ

ホントに勝てる四間飛車―先崎式将棋レクチャー&トーク
ttp://www.kawade.co.jp/np/isbn/4309722717


振り飛車にも三間、四間、中飛車、右四間と色々あるので各スレで詳細についてはどうぞ

レートの後ろの?は30局以上で外れる

343 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 20:36:15 ID:CgnNfI9u
>>335
324です。
会社でScansnapたまに使ってて便利だなーと思ってたんですが、
本をスキャンするとなると、一旦A4とかの一枚紙にしないといけないから
一回コピー機使ってってめんどくさいなーと思ってたんですけど
もしかして一気に裁断してからscansnapですか?


344 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 22:04:13 ID:yOtT/jlO
>>342
即レスありがと!
買ってきます


345 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 22:22:58 ID:ZDWjkufA
ホントに勝てる振り飛車ってのもある

346 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 22:34:56 ID:LzXxMP7d
最近ほんとに勝てる四間飛車見かけなくなった。
一年ほど前は大きい書店ならたいていあったのに。

347 名前:335:2006/12/31(日) 22:36:14 ID:Ho4Nz2lu
>>343
断裁機で一気にバラしちゃいます。
本を一冊裁断する断裁機を手に入れなきゃいけないのが難点でした。
断裁機を置くスペースも結構取られますし。

以前はスキャナで2ページずつ取り込んでいたのですが
あまりにも面倒くさくて嫌になってしまいました。
バラしちゃうと本は手元に残らないのですが
内容さえ残れば体裁はどうでもいいと割り切っています。

348 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 22:47:06 ID:CgnNfI9u
>>347
343です。
やっぱバッサリですか!w

本捨てるのも抵抗あるけど、PDFになって残るとはいえ
バッサリはすげー



349 名前:名無し名人:2006/12/31(日) 23:24:29 ID:ZDWjkufA
50冊もあれば半分はもう読むことはないよ。必要ない。
捨てるのは勿体無いから売る。将棋タウンにでも送ればどう?

350 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 01:52:24 ID:SSd/4LZe
話の途中ですが・・・
「石田流の極意」−先手番の最強戦法ー鈴木大介著
この本読んで石田流をさしてみたくなったのですが、後手側(居飛車)の変化に先手が困るような変化があまりのっていません。
対先手石田流に後手が有利、もしくは互角の対策がのってる棋書、あるいは棋譜って知りませんか?


351 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 01:56:54 ID:BbAZ1cHV
>>339

嫁と離婚を推奨

352 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 08:34:48 ID:/uox9038
>>350 東大の石田流道場くらいしか他にはないのでは?

353 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 10:34:14 ID:BhxaceP+
>>324
一瞬、五千六十冊かと思った。
まぎらわしいよ!

354 名前: 【小吉】 【449円】 :2007/01/01(月) 10:35:12 ID:X2bEDvMj
>350
村山の最新戦法必勝ガイドか深浦の最前線物語はどうですか?
村山本の方が一部分に関して詳しいと思うよ。

355 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 11:48:56 ID:NXzS5a24
島ノートもある

356 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 12:19:19 ID:PRzcv7o/
>>350
対石田流棋譜は最近だとNHK杯で羽生(石田流)対深浦で
深浦がやった縦攻めがあるね。
いずれNHK将棋講座に掲載される。

357 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 13:52:32 ID:Bch6xkfJ
良い本だと聞いてたけど嘘か。6セットも在庫だぶついてるんじゃどうしようも
ないな 
http://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/441418/441420/

358 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 13:55:16 ID:iIOqBCto
>>326
笑ったぜ!

359 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 13:57:53 ID:/IDUOLpK
>>357
この本いくらなのか知ってて言ってるの?

360 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 17:12:29 ID:mI2iyoDv
>>357
899 名前:名無し名人 投稿日:2006/12/09(土) 14:03:33 ID:WVdKQOAJ
この本、人気ないんだな いい本っていわれてたけど‥嘘?
http://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/441418/441420/


900 名前:名無し名人 投稿日:2006/12/09(土) 14:08:30 ID:U9JGU8VV
なんで人気がないと思ったの?


901 名前:名無し名人 投稿日:2006/12/09(土) 15:18:58 ID:UMmGsd4+
いい本でも4万円もする本がポンポン売れるわけ無いだろ?

内容はいいよ。藤井や鈴木などのトップ棋士が愛読するほど。


902 名前:名無し名人 投稿日:2006/12/09(土) 17:26:17 ID:zUk0IGLE
えっと、4万だと1500円の本が26冊買えるな
どっちが良いか?は難しいな、人其々として言いようがないな。
どっちが強くなるか?これも難しいな、どっちも駄目な人には意味無いな
どっちが得か?どっちが便利か?どっちが貴重か?

将来羽生全集とか出たら、どうなるんだろ・・・


903 名前:名無し名人 投稿日:2006/12/09(土) 18:02:53 ID:WVdKQOAJ
羽生全集なら100万でも良いね

裏取引されればとんでもない高値つくかもね

361 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 20:10:12 ID:BCCisOyi
なにこれ・・・馬鹿を装った宣伝か

362 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 20:25:55 ID:7Tk7R/IB
逆に考えるんだ!

363 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 20:34:36 ID:/IDUOLpK
升田全集並みの値段にしてくれ連盟さん。

364 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 22:28:25 ID:Bch6xkfJ
島ノートの居飛車編、角換り腰掛銀研究一手損角換り編
てどこにいけば買えますか

365 名前:名無し名人:2007/01/01(月) 22:34:14 ID:Bch6xkfJ
凸の全集や※の全集でないのか?

366 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 00:29:36 ID:a8Sg1+8Q
>>362
宣伝を装った馬鹿か・・・

367 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 04:32:38 ID:De+Qi8Oj
>>324
逆に考えるんだ
60冊までは認められたと考えるんだ



そういや最近、コンテナ使った貸し倉庫をよく見かけるけど
貸し本棚ってないのかな。
うちの近所だと1畳7000円/月くらいだけど
本棚2〜3個分で十分だからそんなに場所要らないんだよね

368 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 07:54:34 ID:0BSyztYO
貸し倉庫で生活したい

369 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 09:34:11 ID:uBliyz8d
>>367
本棚に空きをつくるべく、押入れの中からもう一生読みそうにない
分厚いハードカバーの小説とかを3冊ほど机の上に出してたら
見事に将棋本の中に混じってたw


370 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 12:29:23 ID:8OTCT3Bq
>>324
もっと稼いで大きな家に引っ越す。
これで無問題。
俺はもう1000冊は越えたな。60冊くらいどうてことないだろう。

371 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 12:34:33 ID:Mqk+IJQt
もっと稼いで大きな家に引っ越せるならここで聞かんだろバカ

372 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 12:36:18 ID:8OTCT3Bq
>>371
そうか。その気になれば誰でも稼げるだろう。

373 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 14:55:57 ID:52wdCdug
「仕掛け大全振り飛車編」を買った。
テーマ図までの指し手はちょっとはしょりすぎだな。
三段ぐらいないと全部のテーマを理解できないかもね。
ある意味マニアックな定跡通にはたまらんけど。
それと、内容は「東大将棋振り飛車道場」(パソコンソフト)とかぶってるんで
買う人は注意してね。


374 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 18:52:00 ID:tN2ExvQ+
スレ違いだったらすいません

今まで将棋を始めてから振り一本で三間とかを得意戦法にしていたのですが、
諸事情あって居飛車党へと転向することを決意した24初段です。

しかし、対抗型はともかく相居飛車の定跡を一つも知りません・・
24高段者居飛車党の方くらいの知識を付けたいのですが(生意気言ってすいません)、
その為に必要な横歩・角換わり・相掛かり・矢倉の棋書をご教授頂けないでしょうか。

375 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 18:59:38 ID:Li/Sl5c7
>>374
新年早々おめでたいな
とりあえず、初段なら居飛車系の形自体は把握してるだろ

ハッキリ言って、最初はRが落ちるだろうけど
どんどん好き勝ってに指した方がいい。
そのうち振り党時代と同じRレベルまで上がってくる
Rの差は定跡の知識じゃなくて、中終盤の差だって事だ。
もちろん、疑問に思った変化などは定跡書で補えば良い

376 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 19:47:40 ID:0LzUlibl
>>374
ちょっと古くなってるけど初段なら羽生の頭脳がいいのでは?
後は深浦の最前線物語とかで補えば一応一通り居飛車を学べる。

377 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 21:04:25 ID:nqSqnTPy
矢倉は森下

378 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 21:37:50 ID:EWwGJunh
棒銀は一二三

379 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 23:05:11 ID:Em3OkRdx
>>324
表紙を将棋と関係ない本のと入れ替えてみるとか・・・

380 名前:名無し名人:2007/01/03(水) 00:39:10 ID:9RuckkbY
今気づいたけど、NHK講座の1月号から表紙の人の、名前が下の方にちょこっと書いてあるな。
誰かわからんから書くようにしたのかな。いい加減この絵やめてほしいんだけどな。

381 名前:名無し名人:2007/01/03(水) 09:43:53 ID:j9xwEI4Y
右四間で攻めつぶす本おもしろいね

382 名前:374:2007/01/03(水) 20:08:02 ID:R6Qv+dgz
>>375 >>376 >>377 >>378
ありがとうございます。
羽生の頭脳読んで、後は実戦ガンガン積んでいこうと思います。

383 名前:名無し名人:2007/01/04(木) 10:11:08 ID:na3oxZlV
青野本読み終えた
12級から6級におすすめだな

384 名前:名無し名人:2007/01/04(木) 11:38:04 ID:G+CC96vb
>>381
どういう風におもしろいのか書かなきゃだめ
>>383
読むだけで強くなる本のことでつか?

385 名前:名無し名人:2007/01/04(木) 11:41:40 ID:na3oxZlV
そうです

386 名前:名無し名人:2007/01/04(木) 21:39:19 ID:anIws4A/
ここの板結構真面目に答えてもらえるみたいなんで質問させてください。

ヤフオクで自分が相手からモノ(将棋の本)を買ったとして、評価のことについて
向こうが全くふれてこない場合、モノが届いてそのままにしておいていいんですかね。
前、評価について全くふれてない人に評価したら、評価返してくれなかったんですよ。
自分としては評価について触れない人には評価したくないんですが、
どう思いますか。

387 名前:名無し名人:2007/01/04(木) 21:41:44 ID:EwB/Mwgq
板違い

388 名前:名無し名人:2007/01/04(木) 21:45:23 ID:9j2yVUEU
そういや今年は連盟の棋書福袋(3冊3000円てやつ)はあるのかい?

389 名前:名無し名人:2007/01/04(木) 21:49:35 ID:/67J+EQ6
>>386
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1165121782/

390 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 00:00:22 ID:pZ9yoR4u
386です。
失礼しました。

391 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 00:05:44 ID:ryHXY7bI
引き角って、俺が思ってたのと違うんだな
銀が先に出てきて、角も引いてくるのは
何て戦法で、どの本に載ってるから流行してるん?

392 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 00:14:22 ID:BW+wauuk
鳥刺しのこと?

393 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 00:24:33 ID:joi7S/7k
ひょっとしてシマー本に載ってたヤツか。

394 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 07:18:29 ID:xtgr8oLb
飯島本かな?

395 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 16:05:41 ID:uvpE6K8S
プロ棋士による実戦棋譜の一手一手の解説が主体の本ってないんですかね?

396 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 16:08:48 ID:YyeKRE+2
>>395
チェスじゃないから一手一手はたぶん無いと思うけどここで探したほうが早い
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/category.htm

397 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 16:21:55 ID:2NAB7/30
>>395
定跡本
定跡っていっても元は実戦譜

398 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 16:24:46 ID:nFp53QgJ
>>395
昔、一手精読シリーズ全十巻(筑摩書房)あったけど
今はこんなのはないな。

399 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 16:37:28 ID:/fVdDjbd
中川の右四間本買ったよ。
そしてあっという間に読めてしまった。
あまり変化が詳しい感じはしなかったけど判りやすかった。

400 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 16:41:51 ID:dNN6XiE/
飯島本の評価はどうなのかな?

401 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 16:44:47 ID:uvpE6K8S
>>396-398
トンクス。色々発刊してるみたいすね。
自分のレベルにあった形のものをじっくり探してみます。
 
この前初めて買った将棋本が、
谷川先生のなんとかなんとか基礎編という本で、
量は少ないのですが丁寧に実戦を解説してあってとてもタメになったので、
棋譜の解説本がほしくなったのです。
 


402 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 16:49:30 ID:/fVdDjbd
飯島の本は本格的で変化も細かいのでまだ四間飛車の項しか
読めてないけど、中川本もそうだが後手番の解説でも自陣が
下向きになるように印刷されてるところがありがたいと思った。。

403 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 17:02:56 ID:S+5h/O9l
俺は先後逆とかは嫌だな・・・

404 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 17:12:26 ID:ALfm4Dez
禿同
まぁ初心者向けの本だからね

405 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 18:12:13 ID:bebeH7it
後手番専用戦法のレイアウトは難しいとこだね

「8五飛を指してみる本」とかも最初はいい感じに思えたけど
慣れてくると先後そのままの方がいいんだよなぁ

人間なんて勝手なものですw

406 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 20:09:45 ID:bFoOg/sQ
絶版書籍、ネット閲覧可能に・政府が著作権法改正へ

 政府は絶版になった出版物をインターネットで閲覧できるようにするため著作権法を改正する方針を固めた。
国立国会図書館などの公的機関が専門書を非営利目的で公開する事例などを想定している。
著作権者に一定の補償金を支払えば許諾がなくても文書をネットに保存・公開できる仕組みを検討する。
入手困難な出版物を利用しやすくし、研究活動の促進などにつなげる狙いだ。

 政府の知的財産戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が今夏に策定する「知的財産推進計画2007」にこうした方針を盛り込む。
知財本部は2008年の通常国会での著作権法改正案の提出をめざし、文部科学省などとの調整に入る。 (16:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070105AT3S0300305012007.html

407 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 21:12:17 ID:zecokBx8
もう
レアな棋書を
必死に高値で購入しなくても
良いんですね



408 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 21:20:51 ID:XOi3OqAp
よくやった!感動した!

409 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 02:05:48 ID:Sp0fckHv
灘流矢倉戦法の本なら是非見てみたい。
大山の受け方の本も。
でも来年の話なのかな。

410 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 02:18:56 ID:iV5tBOTc
まあ法案成立しても趣味関連の本は期待できそうもないな

411 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 03:39:54 ID:Sp0fckHv
谷川の黒本とか、再版してくれればいいんだけどね。終盤の本。

法案成立によって、再版が促進される側面はあるのでは?
その場合の、著作権の扱いの方法はよくわからないけど。

412 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 03:48:57 ID:nWfq/KAH
遊びでしか将棋やったことない私ですが
今年からまじめにとりくもうと思っています
それでまず3冊ぐらい読破してみようかと思っているのですが
上記に書いてある本は多すぎてどれに手を出せばいいかわかりませんので
おすすめの本はありますか?

413 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 03:57:32 ID:T1l8GanD
まずはどのくらいの棋力か教えてもらおうか

414 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 04:03:18 ID:nWfq/KAH
家族や友人としかやらないのでどのくらいかわかりません
参考にならずすいません

415 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 04:08:48 ID:zghEmI/D
おすすめ本
「将棋は歩から」加藤治郎著
「将棋大観」木村義雄著

416 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 04:54:53 ID:Lrg6HTIj
>>414
羽生の頭脳全10巻

417 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 04:56:52 ID:nWfq/KAH
>>415-416
ありがとうございました
本屋で探してみます

418 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 05:05:21 ID:Lrg6HTIj
基本的には歴代竜王の棋書だけ買っとけば問題ありません
島朗 羽生善治 谷川浩司 佐藤康光 藤井猛 森内俊之 渡辺明
以上です。

419 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 05:33:34 ID:daTXWPeG
>>417
騙されるなw
羽生の頭脳は上級者向け

>>6から選ぶなら戦法、終盤or必死、手筋からよさげだと思うのをを一冊ずつ
書評は>>2の一番上がわかりやすい

戦法の性格は棒銀、中飛車、穴熊が攻め。振り飛車、四間飛車は・・・
何と言えばいいのか・・・カウンター狙いというのが分かりやすいかな

420 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 07:36:39 ID:rk+hR50b
>>412
居飛車
対四間飛車
・渡辺本 四間破り急戦
・渡辺本 四間破り持久戦
対3間飛車
・羽生の頭脳
対中飛車
・羽生の頭脳
角換わり
・羽生の頭脳
相掛かり
・羽生の頭脳
横歩取り
・羽生の頭脳

振り飛車
四間飛車
・四間飛車をさしこなす本1〜3
3間飛車
・こーやん流
ごきげん中飛車
・ゴキゲン中飛車
・新ゴキゲン中飛車
・ゴキゲン中飛車をさしこなす本
石田流
・鈴木本
などなど・・


421 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 08:23:07 ID:KTO9BwSF
>>412
このスレとかも参考になるかも

【指南】低級脱出のための将棋勉強法6【請う】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1164859164/

422 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 12:44:36 ID:PYTmijqk
俺もホントに駒の動かし方しかしらない、つまり、
 ・両者、角道あけたらとりあえず交換しちゃう
 ・飛車先は突くけど、棒銀って何?
 ・定跡・囲いって実際なんの役に立つの?
というレベルだったけど、最初はこの辺で十分じゃないかな?

「勝つ将棋 指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟

423 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 13:43:18 ID:spRk5exw
ほぼ同意
入門と3手詰ハンドさえあれば十分
それで変わらないのなら才能が無いと思う

424 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 13:46:16 ID:KTO9BwSF
>>422
まあ、そこらへんがいいと思うけど、
どうだろう、まずは1冊に絞ってみては

425 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 13:52:18 ID:NjnyB9Jy
駒の動かし方だけ知っていて今から本格的に始めようと思ってる大人には
 やりなおしの将棋 先崎学 岩波書店
まじおすすめ
手に入りやすいと思うしね

426 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 15:07:01 ID:c9nh14bB
初心者には「絵でわかる超かんたん将棋入門」by田中寅彦が良いと思うよ

427 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 15:19:47 ID:06g20fjg
初心者に渡辺本とか将棋を嫌いになるわww

428 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 15:46:47 ID:rk+hR50b
明日からの将棋講座もいいよ

429 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 19:18:41 ID:aJ8PZW5E
「将棋プロアマ角落ち十番勝負」1977年第一刷・状態はやや悪い
これの相場ってどれ位かな。

430 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 19:20:33 ID:1Wjx83NN
>>429
スレ違い

431 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 21:27:06 ID:6HrfumPW
将棋初心者へのおすすめは「将棋がわかる本」創元社・田丸昇。
最近人に将棋を教えるために大書店にあった入門書にあらかた目を通したが、
これがよかった。

玉の捕まえ方、詰め方や駒の取り方、駒得という入門者にとっての最重要事項が
手際よくまとめられ、加えて駒の効率的な使い方や初歩的な作戦(戦法)などが
盛りだくさんで、これ一冊で将棋の考え方、指し方がかなりつかめると思う。
ただ入門書としては説明が多く、恐ろしく密度が濃いので、子供向けではないです。

先崎「やりなおしの将棋」は見ていないが、先崎の他の本から推してこれもよさそうな予感。
先崎は読み手のレベルについての想像力を持って書いているからいいね。
この本は棋書の棚でみないけど、新書のコーナーにあるのかな。

432 名前:名無し名人:2007/01/06(土) 23:06:30 ID:PYTmijqk
上達法の話になるのでスレ違いかもしれないですが、
本はある程度、読んだら、あとは実戦あるのみだと思います。

で、痛い目にあったり、わからないことがでてくるから、もう一度本を
読みかえして「ああ、あのときこうすりゃ良かったんだ。」となれば
だんだんと体にしみついてくるんじゃないかな?

433 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 12:35:48 ID:2FX+7Kdb
勝ちに行く!詰将棋ドリルは新しいの出ないかな
三,五,7手詰めくらいで
それか1手必死、三手必死とか

434 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 13:01:00 ID:grhM/DKi
尼損の中川本の評価が低かったので書評を見てみた。
一人痛いヤツが書き込んでて星二つ。
書き込むのはかまわんが、2chじゃないんだから「どうよ」はやめろよ。

435 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 16:05:28 ID:jbpJka7+
最痛は丸山本のレビュアーと思う

436 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 17:04:23 ID:BAorhsoD
実戦を重ねると思うのが、結局終盤の力だってこと。
終盤の参考書を読みながら、後は詰め将棋をこなすしかない。

437 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 17:06:35 ID:nkkEzS7x
けど、序盤で有利になって損はないから、最新の定跡本は読んどこう!

438 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 17:08:06 ID:nH/vCili
別に強くなるためだけに本を読むわけではないんで
好きに読んだらいい

439 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 17:23:46 ID:asqD41LJ
「知識の集積は力なり」m9(^Д^)プギャーーーッ

440 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 17:25:10 ID:zdWGXgS3
結局は序中終盤、全て洗練されないと強くなれない
本当の意味で楽しみたいなら、強くならないと理解できない

441 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 18:13:06 ID:rL+/MpDn
429 :名無し名人:2007/01/06(土) 19:18:41 ID:aJ8PZW5E
「将棋プロアマ角落ち十番勝負」1977年第一刷・状態はやや悪い
これの相場ってどれ位かな。

私見ながらお答えします。
一般的には定価の倍の1600円ぐらいまでだと思います。

ただ、昭和のアマ強豪が多数参加している/実戦プラス講座の好編集/アマを大切にした故原田
の数少ない著作であること/すでに発行から30年が過ぎた稀少本であること/・・・などを勘案すると、
それ以上の値段でも欲しいと言う人が出てくるかもしれません。文庫化もされていません。

現在では、大学将棋部出身者や元奨励会員がトップのアマ将棋界は下位プロと平手でどうかと
言う手合いになっていますが、この本が出版された頃の将棋界のアマ・プロ状況を象徴する
ような本ですね。他のアマ・プロ駒落ち実戦集もだいたいこの時代に集中しています。


442 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 18:16:34 ID:euF1v4IN
羽生佐藤全局集以来購買意欲をそそられる本が出ない
大山振り飛車には少し興味を持ったが
四間飛車の急所レベルの居飛車本がほしいので浅川さんがんばってください

443 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 19:33:45 ID:azA2++Lo
中川本って今までの本より高くないか?

やはり棋書は売れないから値上げしないと
やっていけないのかな。

444 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 20:14:14 ID:vdJAqdTs
値上げして益々売れない悪循環にならなければ良いが

445 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 20:24:09 ID:zG1/n7s9
100〜200円ぐらいじゃ変わらないんじゃないかな。
買う人は買う、買わない人は買わない。

446 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 20:40:22 ID:lY2u+hZy
それぐらいなら気にならない値段だが
良ければ、高くても構わないってのが本音だ

447 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 22:34:53 ID:F0JAdcRC
>>412はとにかくまず入門書を読め。
書店で立ち読みでもいいし
下から合いそうなのを探すのもよし。
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/beginner.htm

>>443
あんたもそう思うかい。俺もだ。
指しこなよりも200円も高いよな・・・

他の棋書もじりじり定価が上がってきてて、ちょっと財布がつらい。

448 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 23:08:42 ID:cZO1bXB8
すべての棋書が200円ずつ値あがったとしても、月に5冊買ったとして、支出1000円増。
そんなきついかなあ?

449 名前:名無し名人:2007/01/07(日) 23:38:24 ID:5rkD2Jv1
そこでDVDの登場ですよ

450 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 01:18:33 ID:qN8Lo0EY
1000円あったらもう1冊かえんじゃん

451 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 01:20:25 ID:HIynvFP7
なんで将棋する人ってけちくさいの多いんだろう

452 名前:関西:2007/01/08(月) 01:27:50 ID:9l14mxCs
予断だが後手一手損角代わり先方は24道場のsyunaider氏の2二角をとらせて同金
の形をヒントにしたものである。

453 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 05:47:39 ID:VXV0boD7
本屋でいろいろと立ち読みしてきた
このスレ見てるから特に目新しい発見はなかったけど、
青野本(読むだけで強くなる終盤のコツ130)の出来が想像より良かった。
基本的な考え方が書かれているので、終盤で逆転されるとか迷うことが多いという級位者が
読んだらかなり効果ありそう。羽生の終盤術よりもやさしめ。
中川本はこのスレや右四間スレで書かれていた通りで、
これで右四間が流行するような内容ではなかったと思う。
ただ、右四間を始めようとする人にはいいだろうね。
両方ともテンプレのおすすめ本に加えてもいいんじゃないかな

454 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 05:52:08 ID:UxFy7ShH
>>448 >>451
お前らは缶コーヒーが150円になっても平気なんだな

455 名前:453:2007/01/08(月) 05:53:22 ID:VXV0boD7
あと、上の方で棋書が高いという声があったけど、
1500円未満だとアマゾンで送料無料にならねーよっていう意見もあったような気がする。
(仮に1365円だと送料が300円プラスされて1665円になる。)
アマゾンで1冊だけ買いたいけど送料が気になってたっていう人にはいいかもね。
まぁ、セコいといわれればそれまでの話だけど。

456 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 08:21:35 ID:7c2gvcEF
>>454
全然構わんけど。

457 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 09:44:58 ID:PotdQe+u
>>454
もっと稼げよおっさんw

458 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 10:03:43 ID:tGRKNOlD
>>457
なんだとゴルァ




‥‥がんばるわ。

459 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 10:18:39 ID:xH2icROI
>>452

俺の3手目22かくなりと思ってた

460 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 10:37:42 ID:xH2icROI
>>451

ヒント 年金受給者

461 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 10:39:51 ID:VDxqxBJh
>>453
いや、最近名人戦や普段の実戦でも右四間の遭遇率が高くなっているんだがw

まあ中川流でこられても対策は研究してばっちりなんで
むしろうれしいけどなw

462 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 10:51:41 ID:XlVj3m6q
>>456-457
じゃあ、酒税やタバコ税が値上がりしてもいいのか?

463 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 12:45:06 ID:xH2icROI
いいよ
両方のまないから

464 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 12:59:48 ID:7c2gvcEF
>>462
どうぞどうぞ

465 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 13:12:03 ID:PotdQe+u
>>462
かまいません^^

466 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 15:07:16 ID:NTsCGZQQ
は〜い! 4票目!追加しま〜しゅ><;ノシ

467 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 15:09:34 ID:EllZ+FOF
スレ違い
ヨソでやれ

468 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 15:15:32 ID:EnM9iflQ
20歳以上なのにスレタイも読めないんだぜ

469 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 19:24:03 ID:o2pUtSN2
>>454
コーヒーは買うもんぢゃない。
売るもんだ。

470 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 19:27:42 ID:pgUC55tR
羽生の上達のヒントをもってる人に聞きたいんだけど
厚みの章は高段者のような厚みで攻めることを書いてあるの?

471 名前:名無し名人:2007/01/08(月) 21:31:04 ID:PotdQe+u
>>470
こう組んじゃうと相手の方が厚くなりますね^^

程度だよ、所詮初心者向け。

472 名前:名無し名人:2007/01/09(火) 04:55:49 ID:XxeE8ZOh
「飯島流引き角戦法」ってどうですか。

473 名前:名無し名人:2007/01/09(火) 05:02:06 ID:qounL635
売上の90%は帯にある羽生の宣伝文句おかげ

474 名前:革命戦士:2007/01/09(火) 17:20:50 ID:kfS+HxBs
久しぶりに実家に帰省した正月、弟が昔、購入した「読みの技法」(島研メンバー本)があったので、
勝手に持ち帰り、昨日読んでみた・・・すると・・・





ムズイ!

いや単にオレがショボイだけなのか・・・
(帰省したおりに24をやってみたら初段の人とかにもまあまあ勝ってたから
激弱!とかではないと思うが・・・)

まあ、でもこの本読んで本当に面白いのは県代表とかそんなレベルじゃないの?
とか思っちゃう・・・

あと、正月、久しぶりに「羽生の頭脳」と「東大将棋」(所司本)を読んでみたが、
「東大将棋」はなんかたらたらーと定跡手順がカタログ的に満載されてる感じがした。
「羽生の頭脳」は、理屈がわりと書かれてて、文章もなかなか読みやすい。
それでも完全に理解するのは困難さを感じたなー

と以上、久しぶりに将棋の本を読んだ者の独り言でした。

475 名前:名無し名人:2007/01/09(火) 17:31:00 ID:8mM3V2eN
読みの技法が理解できたらアマ五段は優にあるだろ

476 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 09:36:37 ID:60UOilAm
R2000台がR2100台に引き角で圧勝してたぞ
穴まで囲って、かなり有利に進めてた
振りから、まともに手出しできないし
対策も含めて早急に引き角本は入手しといた方がいい



477 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 13:04:28 ID:BsdnbbRM
本買うのはじめてなんですが、
「寄せが見える本(基本編)」
「3手詰めハンドブック」
「ホントに勝てる四間飛車」
を買おうと思っています。
24でR100ですが理解できますか?

478 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 13:09:40 ID:qo5921Js
>>477
本の選択に非常に吟味した感がうかがえるなw
どれもいい本だから間違いは無いと思うよ

479 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 13:18:07 ID:bJeJd7qh
>>477
いい選択だと思う。
R100だと、はじめの2冊は少し難しく感じるかもしれないけど、
しっかりこなせば、相当棋力が上がると思うよ。


480 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 13:19:37 ID:FxEFTmpp
>>477
理解できるかどうかは本人次第だが
そこに挙げられた本はその初級者クラス用に作られた評判のいい本であることに間違いない。

とにかく>>6当たりのテンプレに載ってる本はいちいち聞かなくても
ここでは評判のよかったものばかりなので聞く前に確認しておこう。
載っていたら内容については安心していい。

481 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 13:35:40 ID:vweY7YF1
R100か・・・もしかしたら寄せが見える本は急いで買う必要はないかもしれない。

あとは対局の時に、自分が指した後の局面を思い浮かべながらやることかな。
初心者が脊髄反射で指してるうちはあまり上達は望めないので。

482 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 13:41:59 ID:3AEA1fyE
>>481
いや、寄せは一番大事だから買うべき。

483 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 13:52:48 ID:bJeJd7qh
寄せが見える本は、R100くらいだと、
問題を解こうとせずに、読み物として読んで、
「ああ、こういう筋があるんだな〜」くらいのことを理解する程度で十分ではないかと。
詰め将棋はしっかり解いた方がいいと思うけど。

484 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 13:57:33 ID:McIkbBQu
R100って駒動かし方覚えた程度の完全初心者だよね。
入門書も1冊買うのがベターだと思うが。

485 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 14:16:57 ID:WjIc5P6L
R1600台の俺は、いまだに童貞

486 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 14:44:31 ID:Q/yVoOw+
なんでも棒銀に掲載されている
対振り飛車穴熊への直接左銀が86銀とする形の戦法がありますが、
他の棋書に掲載されているものがありましたら教えてください。

487 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 14:56:21 ID:BsdnbbRM
>>478-484
参考にします
ありがとうございました

488 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 16:00:08 ID:KuJOrjls
>>486
「居飛車奇襲戦法」に端棒銀載ってる
対美濃囲いだけどね

対振り穴なら
「我が道を行く定跡の裏街道」の第1章-(9)対穴熊広角打法
が近いんじゃね

489 名前:486:2007/01/10(水) 17:08:45 ID:Q/yVoOw+
>>846
ありがとうございます。早速購入しました。

490 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 17:14:45 ID:7hZh0VVF
超ロングパスきたー!!!

491 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 21:00:01 ID:g20DV+mh
ブクオフに行ったら棋書はほとんどなかったけど、聖の青春が105円で売ってた。
実はこの本、発売当時に本屋で最後まで立ち読みして、しかも泣いたという
俺的伝説本w
当時はたいして将棋に興味が無かったので、村山の名前と鬼才らしいということ
くらいしか知らなかったけど、今読んだら知ってる棋士の名前が次々と出てきて
当時にはない感慨があった。
危うく再び立ち読みで泣きそうになったので、今度は購入。
今から読むことにする。

492 名前:名無し名人:2007/01/10(水) 23:47:44 ID:h7INXR9c
105円を立ち読みってどんだけけちくさいやつだよw

493 名前:名無し名人:2007/01/11(木) 00:01:18 ID:v0B8Dt7T
>>492
はやとちり、カコ悪い

494 名前:名無し名人:2007/01/11(木) 00:05:46 ID:xB6GBpWp
>>493
はやとちり、カコ悪い

495 名前:名無し名人:2007/01/11(木) 00:15:35 ID:JvzsSxOp
つまり落ち着いて要約すると、妹の下着を定期的に盗んでたってことだな

496 名前:名無し名人:2007/01/11(木) 00:38:37 ID:4IC9bCV4
>>493
いや、1回読んだやつをわざわざ立ち読みするのはどうかと

497 名前:名無し名人:2007/01/11(木) 01:10:48 ID:Sj+0IkbA
1回読んだから買うつもりはなかったけど、懐かしくてちょっと立ち読みしてみると
どんどんはまって買うことにしたということだ。

なんでこんな言い訳しないといけないんだ?w




あと、>>495はエスパー


498 名前:名無し名人:2007/01/11(木) 15:52:47 ID:RFy5z0cj
テンプレに初心者向けの本だけじゃなく
他のお勧め本も書いて欲しい。

候補
光速の寄せ
羽生の法則
羽生の頭脳
米長の将棋
四間飛車を指しこなす本
四間飛車の急所


499 名前:名無し名人:2007/01/11(木) 17:04:23 ID:oWfiGXXW
>>498
ご自分でテンプレ作成してくださって結構ですよ。

500 名前:名無し名人:2007/01/11(木) 19:55:51 ID:ys6QQZJK
定跡本なんかさっぱり読んだこともない5〜6級程度ですが
とりあえず定跡書読むなら羽生の頭脳がおすすめですか?

501 名前:名無し名人:2007/01/11(木) 20:56:37 ID:OLZrcJnq
さすがにもう古いからな
おすすめできないでしょ

502 名前:名無し名人:2007/01/11(木) 20:56:50 ID:ebQgIIRf
>>498
初級用しかないのはいろいろ理由があって、

1,ここで過去の質問の多くは初級者でループしていたので必要性があった
2,初級者には無理でも中級以上ならばテンプレにあるレビュー見て良書を自力で探す力がある
3,他のもテンプレにするといろいろ意見をまとめるのが大変だしテンプレが長すぎると貼るのが大変

などの理由によりここでは必要性のある初級者だけのテンプレがベストと思われる。

他の長寿スレみたいにテンプレ用HPでも作ってくれる人がいるのなら話は別だけど
テンプレ内の書籍レビューもあるのでそこまでの必要性はないだろうし。


503 名前:名無し名人:2007/01/11(木) 21:27:32 ID:+IA2WAP+
定跡書デビューするなら『決定版駒落ち定跡』がお勧め!

504 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 09:08:37 ID:p+V2sKrX
>>500
羽生の頭脳がお勧め
さっぱり読んだ事無いなら尚更だ
ココの連中は定跡本に麻痺しちゃってるから気にするな
全部揃えれば一通りの戦法が把握できるし
更に詳しい変化や最新の情報は後から揃えればいい。
まあ、急所1と竜王の穴熊持久だけは買っておいてもいいかな
上手くすれば羽生の頭脳は安く購入できるしね
後は常用する戦法は幅広く揃えとくぐらいかな。

505 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 09:26:46 ID:KOo2Q0RV
羽生の頭脳11巻又は羽生の頭脳パ−トUとか出版しないかな?
例えば、最新の石田流戦法とかゴキゲン中飛車破りとか。
羽生タン、久ぶりに定跡書、書いてよ。

506 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 11:48:03 ID:vMcQIFNT
>>504
お前も麻痺してるよ…
定跡書読んだ事ない人に「羽生の頭脳」は無謀だろ。
(「四間飛車の急所」「四間飛車破り」はさらに難しいし)
その前に1〜2段階ステップを置いてやらんと。

定跡無視で5〜6級なら力は結構ありそうだね。
棋書じゃないけどまずは「ビギナーズ戦法事典」に行って全部読む。
ttp://www.kansai-shogi.com/senpou/index.htm

本の方が良いならテンプレ>>7の【基本定跡】にある本を参照する。

それでやってみたい戦法があったら
ミシュランで探すか
改めてここでオススメの定跡書を訊くっていうのでどうかな?

507 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 11:50:21 ID:vMcQIFNT
今書き込んで気づいたんだけど、
>>7にある「上達するヒント」って定跡書じゃないよね。
なんでここに入ってしまったんだ?

508 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 12:29:48 ID:8ZqJOS9Q
>>7
の青野氏の本は外したほうがいいと思う。青野氏の本はある程度強い人が読む本だと思う。

509 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 16:26:54 ID:rTGLR+Gd
羽生の頭脳を今さら定価でとかありえないでしょ、級ならなおさら。それほど入門的なものでもないし
古本105円とかならまあアリか。

1、2巻−四間飛車破り 不要、古いから。木村本がオススメ、もちろん急所も
3巻−中飛車・三間飛車破り 三間党はコーヤン本で良い(んじゃないかな)、ノーマル中飛車党は「買い」なのだろうか?
4巻−居飛車穴熊と左美濃 不要、藤井システム誕生前なので。四間以外も微妙(現在とは組み方など穴熊センスが違うので)
5、6巻−▲3七銀戦法&森下システム 古いし難しいので不要(矢倉だから?)。他に薦める本というのも難しいのだけど。
7巻−角換わり最前線 微妙。これ読んでも角換わり指せないのは確か(基本定跡知ってる人向けに書かれてるので)。
8巻−最新のヒネリ飛車(相掛かり)
買いなのかな?手に入るのはこの本くらいだろうし。よほどのこだわりがなければ相掛かり自体捨てるほうが早いと思う
9、10巻−激戦!横歩取り・最新の横歩取り戦法
個人的には買ってもいいかなと。もっとも4五角ぐらいで他は実戦で遭遇することはあまりないと思う。

510 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 21:41:27 ID:VFq/tGc6
級レベルなら、羽生の頭脳より先崎本がお勧め。
四間飛車、居飛車穴熊、三間飛車&中飛車と三冊あるのかな?
それを全部消化できてから、羽生の頭脳を本屋で立ち読みし、
かつ必要だと思ったら購入することを検討すればいいと思う。

でも、四間飛車なら藤井本か渡辺本、矢倉なら森下本、
最新形なら将棋雑誌の連載とかって感じになると思う。
羽生本は羽生の頭脳(古い定跡)より終盤術がお勧め。

511 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 21:50:32 ID:VFq/tGc6
追加だけど、定跡書はなるべく最新のものがいいと思う。
それをまず読んで、
足りないと感じる部分を古い本を見ていけばいいと思う。
それと振り飛車党なら鈴木本か藤井本から入ってもいいと思うし…。
居飛車なら青野、森下あたりの本かな。
まあ、網羅しようとするとキリがないので、
先崎本だけでいいと思うけどね。

ちなみに私はショシ本以外は最新刊は全て買います。で結局積読。
詰め将棋と終盤の本しか読む時間がない。

512 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 21:59:05 ID:ajJOJCSp
定跡本と手筋本とどっちから読んでいく方がいい?

513 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 22:00:48 ID:PnS2tER1
四間飛車だと、先崎本さえよめば
藤井の、指しこなすまでは必要ないですかね?
定跡本も数種類読んだほうがいいのでしょうか?
鈴木のとかも。

514 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 22:21:05 ID:xjy24/jJ
低級者用の矢倉本でいいの有ませんか?
森下の現代矢倉2冊セット買って勉強してますが、
実践ではあまり役に立ってません。
先手でも先に仕掛けられて、よく負けてます。
棋力は、24で850位です。


515 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 22:36:02 ID:Pcfs5dlO
>>514
初段に勝つ矢倉戦法っていう、森下本がある。
現代矢倉は、いい本だけどちょっと初心者向けではないから。


516 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 22:50:42 ID:0FafQEDv
>>512
>定跡本と手筋本とどっちから読んでいく方がいい?
君の実力による。低級なら手筋。初段あたりならどちらでも。



517 名前:名無し名人:2007/01/12(金) 22:52:01 ID:LPMMZqnj
>>514
復刻版 よくわかる矢倉戦法・東京書店とかどうかな

昔のだから定跡としては役にはたたないけど
「攻めは投資」とか「序盤から一気に寄せになる」とか
「矢倉は不落城ではない」とか「ぜひとも知っておきたい速攻法」とか
「銀のサバキが勝負を決める」とか
矢倉の戦いで応用が利きそうな目の付け所が学べる。


518 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 07:12:01 ID:znIm1oTB
>>509

23歩型がのってるし33桂ものってるから
横歩は買っていいと思う
3巻の対中飛車の46金と38飛車はあまり他で
見ないから買ってもいいと思う

あと角換わりの本も他にないから買ってもいいとは思う
ひねり飛車も他にあまりないから買ってもいいとは思う


519 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 13:17:38 ID:LvfiEvC0
>>515 >>517

 お勧めありがとうございます。
 どちらもとてもよさそうですね。

 正直わたしのレベルだと現代矢倉に書いてある定跡通り指してくる人は、まず居ません。
 どうやって先に主導権を取るか、そこが当面のわたしの課題だと思ってます。
 振り飛車だと面白いように定跡どうり指してくれるんですが、矢倉は難しいです。
 右四間もちょっと考えたんですが、やはり居飛車の王道矢倉で強くなりたいと思い聞いてみました。

 これから本屋さんに行ってみます。

520 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 13:48:17 ID:AgE1p7DT
現代矢倉の思想おすすめ
これ読んだら大分勝てるようになるはず

521 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 13:51:21 ID:kKwhWGAz
みなさん、投票よろしく!

■「凌ぎの手筋186」
 http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=8801
 復刊活動状況をお知らせします。
 詳細は、下記URLより復刊活動ブログをご覧下さい。

□復刊活動レポート 「復刊活動:凌ぎの手筋186」
http://blog.book-ing.co.jp/fukkanrepo/2007/01/186_8272.html


522 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 13:57:53 ID:SsGYA0WQ
相居飛車の定跡は?

523 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 17:38:14 ID:eUXgGG7w
24の何級とかどういう意味?
24級制で一番初心者が24級ってこと?

524 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 17:38:45 ID:Oymjy+Yi
>>521
もう無理なんじゃないの?

「寄せの手筋168」が2003年に復刊していて
儲かったならこっちも復刊してるはずだし

525 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 17:44:53 ID:R9DtgVAa
将棋倶楽部24ってサイトでの段位
レーティングに対応してる
http://www.shogidojo.com/dojo/rating.htm

526 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 17:46:11 ID:BByaqEu2
棋士枠__町道場_YAHOO_.アマチュア_24/近代_______筆:女性棋士(Hp17aNs7O2)
二棋戦防衛┌──┐JAPAN_.将棋連┌─────┐_参考棋力
竜王戦二組│七段│2.500__2.450│3100-.2800│棋士に勝率.5割__卵
竜王戦四組├──┤2.400__2.400│特別│六段│全国優勝複数回_リ-グ_.HAN
竜王戦五組│六段│2.300__2.300├2900-.2500┤全国入賞経験者_段位_ゲーム
六組一勝者┣──┤2.200__2.150│六段×伍段│大陸代表経験者_1.級_1.000
♀冠挑戦者│五段│2.100__2.000├2350-.2200┤全国大会本戦入_2.級_900
名人残留者├──┤2.000__1.850│四段×三段│全国大会一勝者_4.級_850
年度負越者│四段│1.900__1.750┣2000-.1800┤地区大会不戦枠_7.級_750
女流予選落│三段│1.800__1.650│二段×初段│中核市大会入賞_D.級_700
一般女10強├──┤1.700__1.550├1600-.1450┤地方市大会入賞_F.級_650
育成会平均│二段│1.600__1.450│一級│二級│支部対抗戦三将_G.級_600
一般女35位├──┤1.550__1.350├三級│四級┤B.C.級優勝経験_H.級_550
=====│初段│1.500__1.250│五級├1050┤予備選通過経験____500
一般女99位├──┤1.450__1.150├1050┤六級┤___________450
=====│田舎│1.400__.999│七級│八級│___________400
=====│初段│1.350__.800│九級│十級│町村民大会入賞____350
=====├──┤1.300__.600├─────┤中堅企業⇒三将____300
=====│自称│1.250__.400│_百_代 ̄│___________250
=====│中級│1.200__.200│_二_桁 ̄│___________200
=====├──┤1.100__.100├─────┤___________150
=====│初心│.999_____│_零_点 ̄│
=====└──┘______ .└─────┘


527 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 18:02:47 ID:+OhUSDn5
24で5級くらいだと一般の初段に相当するわけか

528 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 18:29:33 ID:zufu9IE6
>>519
武者野の「手筋の達人」矢倉編が良いよ。
次の一手形式で、序盤の形から中盤の攻防など、
矢倉戦でよく出る手筋を解説してくれる。
自分はこれで、矢倉に対する苦手意識が無くなりました。

あと本の話じゃないけど、矢倉やるなら後手急戦をよく研究して、
相手に隙があれば自分もばんばん使うこと。
特に右四間・米長流・矢倉中飛車・棒銀など。
たとえ自分がじっくり戦いたくても、ネット将棋では急戦で一気につぶしに
来る人が多いし、矢倉の急所や崩し方も自然と覚えられるから。

矢倉は奥が深いから、焦らずにじっくりと取り組んでね。
さあ、豊饒なる矢倉の森へ・・・長い旅の始まりです。

529 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 19:00:08 ID:eUXgGG7w
525ありがとう。
そのサイト見てみるわ

530 名前:519:2007/01/13(土) 19:14:48 ID:LvfiEvC0
>>528

 ありがとうございます。これもいいですね。
 ちょっとした空き時間でパラパラ読めそうです。
 >>517 >>515さんに勧めてもらった本もそうなんですが、近くの本屋には在庫がありませんでした。
 結構大きな書店なんですが、振り飛車の本ばっかりで・・・
 1500円超えると配送料タダになるしamazonで買っちゃいました。
 しかも4冊も(-。−;)

531 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 19:19:45 ID:+OhUSDn5
ハチロクっておもろい?

532 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 19:23:37 ID:OcUUoixl
アマゾンで中古買おうと思ったけど
中古だと配送料かかるんだよねえ・・・。


533 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 19:40:59 ID:TkcrC16m
新品買うよりは安いじゃない

534 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 20:26:40 ID:DzLo9yNB
>>532
はいそうです。

535 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 22:34:05 ID:HN0+fekM
中古だと本が痛んでいたり、外した時痛いね。
深浦の最前線本とか、古本じゃなくて緑で再販されてて、
中古で買って失敗したと思った。
谷川の攻めの手筋本なんか、中古で安かったけど、バラバラに壊れちゃったから。
で、本屋で500円程度で売ってるんだよね。最初から新刊で買っておけばよかったと。

絶版で本屋で手に入らない場合は、アマゾン中古でしょうがないけれど。

536 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 22:54:51 ID:+OhUSDn5
ノ やふおく

537 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 23:04:15 ID:TkcrC16m
出版社にメール送れば写真撮ってくれるところもあるよ。

538 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 23:12:11 ID:7T5Om1bC
近くの本屋がくそすぎて将棋の本ほとんど置いてない
ついにおれもアマゾンに手を出すときがきたか…

539 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 23:31:12 ID:+OhUSDn5
アマゾンになくても紀伊国屋ウェブで探すと見つかる場合もあるよ!

送料イルケドナ

540 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 23:38:19 ID:LvfiEvC0
セブンアンドワイは、近所のセブンイレブンまで取りに行ければ送料ダタですね。
ものが少ないけど。

541 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 23:48:34 ID:OcUUoixl
図書館は使えるね。
今はネットで予約できるし新しい本も読める。
大きいところだったらほとんどの本があるね。

542 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 00:16:47 ID:nmJ94Wwt
>>535
アマゾンでいくつか中古買ったけどきれいなものが多かったよ

543 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 00:35:15 ID:eg3XZ81w
「実戦式 詰め将棋 10の手筋初段になる」中原誠
っての古本屋で拾ったんだけど、これってたしか誤記が多くて
訂正の紙が挟まってたはずなんだ、だけど古本のは挟まってなかった。

誰か、暇な時でいいから簡単に教えて頂戴
物凄い量の間違えがあったはずなんだ、怒り狂ったのだけは覚えてる。

544 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 00:37:20 ID:3mX9wjHo
>>543
何?内容よさげなんで買おうか迷っていたがそんなに間違いがあるのかw
今度自分の目で調べてみるわw

545 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 00:37:28 ID:1vgvbb66
な  ぜ  買  っ  た

546 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 00:47:07 ID:eg3XZ81w
>>541
あ、そうか
ここで借りてきてコピーするか
そうしよう。

>>544
内容まではわからん
>>545
2005年6月発売で105円なら買うだろ
買わんか?怒ったの思い出したて迷ったが買っちまった・・恥ずかしい。

547 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 00:48:45 ID:NT80gfe6
わろた。怒り狂ったのだけは覚えてるのに・・・

548 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 05:13:51 ID:u7YEn35Z
>>542
予想以上にきれいで得したと思う時も多かったけど、
買いまくっていたから、たまに外れがあったという話。
今やあらかた古い本は買ってしまったから、後は新刊買うだけなんで。

549 名前:ぉっちゃん ◆4n5oOMCTUc :2007/01/14(日) 10:07:27 ID:Dw9EpkvX
8級だけど仕掛けの本がなんかでてましたが
買いですか?

550 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 10:26:48 ID:lfJblWcH
>>526
激指のレーティングも頼む

551 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 12:24:54 ID:8mgZjI5b
>>541
図書館は、盲点だった。
ネットで調べてみたんだが、関連図書館も含めて700冊以上の蔵書があった。
もよりの図書館になければ、他から持ってきてくれるらしい。
コピーだと高く付く場合もあるから、スキャナーで取り込むのがいいね。

>>541氏は、お金の使い方がうまい人だな。


552 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 12:26:57 ID:hyEGLE47
九州から東京の図書館にある本とかでもたのめるのかな

553 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 12:29:41 ID:8mgZjI5b
>>552
無理だと思う。
うちの場合は、市内が限界。

554 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 12:31:30 ID:hyEGLE47
そうか・・・

まぁいつか聞いてみよう
県内ならあるいは・・・

555 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 13:17:25 ID:aknvAnN3
>「実戦式 詰め将棋 10の手筋初段になる」中原誠

訂正は延べ十数か所、たしかにひどい。
中原も不誠実だし、編集者も長い付き合いからなあなあで仕事したんだろう。

失敗図や結果図での誤りは自分で補えると思うが、
初期配置図(問題図、説明文中の図)の間違いはさすがにむごいので、
それに絞って取り急ぎ解答します。

p12:第1図、51角取る、▲11角置く。
p22:第1図〜第4図、63には金ではなく銀
p113:持ち駒歩→なし

以上三点だと思う。これを訂正すれば、不詰めの不安なしにww解いていけると思う。

556 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 13:34:20 ID:VVb6wlWL
中原の本終わってるなwさすが人間的にアレw

557 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 13:48:30 ID:Dw9EpkvX
大阪市立図書館
いっぱいあるぞ

558 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 14:03:14 ID:Dw9EpkvX
勘違い・・大阪の図書館の在庫全部乗せてたのか・・
それでも多いけど・・

559 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 14:26:05 ID:hjntBxmy
>>551
>コピーだと高く付く場合もあるから、スキャナーで取り込むのがいいね。
一応、著作権問題がからむから、おおっぴらにはやるなよ。


560 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 14:37:11 ID:Dw9EpkvX
個人的に楽しむならいいと思うけど

561 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 14:43:06 ID:dl8DQFyC
将棋の本くらい買ったら良いのに・・
けち臭いやつらばかりだ

562 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 14:55:43 ID:Bo22AHVb
>>561
たぶん親からの小遣いが少ないんだろ

563 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 15:04:36 ID:uELOhWQ0
そんな若年層がいそうでもないけどね

564 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 15:09:00 ID:Dw9EpkvX
>>561

俺は今日7000円使ったぜW

仕掛け大全高すぎWWW

仕掛け大全四間飛車編
仕掛け大全振り飛車編
右四間で攻めつぶす本
詰め将棋道場
手筋の達人2

買いすぎたなW半年は我慢だなWWW



565 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 15:51:42 ID:F1YBZfH+
現代矢倉の思想が本屋に普通に売ってたんだけど、
ラッキーですか?

566 名前:池田明紗緒:2007/01/14(日) 15:55:12 ID:+dFT/y0+
木村義雄の実戦集や山田道美の実戦集って出てないですか?

567 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 18:08:40 ID:jjcYbjCN
>>565
確か絶版は「闘い」のほうなのでラッキーかは微妙。
とはいえ棋書はいつ絶版になるかわからないので、買えるうちに
買っておいたほうがいい。

568 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 18:16:27 ID:5824Hm4D
>>566
木村は大修館書店から出ていたんだけど、もう絶版になってるみたい。

569 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 21:07:10 ID:Xz1+q+lh
将棋小説の話を、ここでしてもいい?

570 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 21:09:58 ID:f8156HZt
ええ

571 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 21:24:59 ID:13XLt777
■初級者向けおすすめ棋書■の手筋本に手筋の教科書山海堂も入れてください

572 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 22:15:24 ID:Xz1+q+lh
>>570それじゃ遠慮なく。面白かったので紹介します。てか、ひょっとしてガイシュツ?
内田康夫の「王将たちの謝肉祭」。
実在の棋士とそのキャラクターを、ほぼそのまま登場人物にしたミステリー。
升田をモデルにした棋士が主役。現実の棋界の状況を題材にしているところも面白い。
書かれたのが20年ほど前だから、知っている人には古い話に見えるかもしれないが、
それはモチーフとして使っているだけだから、そこは気にしなければ面白い。

573 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 22:16:48 ID:uEgFsX/9
>>566
山田は、「将棋精華」というのが出ているが、とっくに絶版になっている。


574 名前:名無し名人:2007/01/14(日) 22:40:32 ID:jjcYbjCN
>>571
言いだしっぺの法則で。

あと、お勧めするなら理由も書こうよ。

575 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 02:59:17 ID:ePBxhd/x
>>572
内田康夫は面白いね。俺ぜんぶ読んでる。
この小説は殺人事件の謎解きもおもしろいけど
将棋小説としても痛快で、人情話としても泣ける
とても贅沢な作品だと思う。

あ〜こんなこと書いていたらまた読み返したくなってきた。
もう何度読み返したかわからないくらい読んでいるよ。

アマゾンでの説明のコピペ

女流王将戦の最終局を控えた美少女棋士今井香子は、
新幹線の車内で見知らぬ男から一通の封書を受け取る。
しかし六日後、男は死体となって発見され、香子もまた何者かに襲われた。
彼女を救った“天才素人棋士”江崎秀夫と共に独自の調査を開始するも、
将棋界の大物、柾田九段の家でも第二の殺人が起き…。
将棋界の闇に切り込む異色ミステリ。

576 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 05:42:14 ID:6kcSsb6V
仕掛け大全は買う気しないんですけど、役に立ちそうですか?

他の新刊本はほとんど買ったし、内田康夫の小説まで注文してしまったけど、
仕掛け大全だけは買う気しないのですが。

577 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 07:02:56 ID:eGLGJ4ya
本屋で立ち読みしてみるといいですよ
わたしは日曜11時〜12時ごろまで
立ち読みして決めました。
高いし、定跡書もってるんだったら
いらないかもW

578 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 08:39:07 ID:FAHNGfbw
>>576
早い話今までの東大の本の仕掛けの所を集めてただけの話。
他の定跡書もってるのだったら高いし変化も詳しくないので必要ない。

579 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 09:13:25 ID:puZ8SHo2
しかし、持ってる人と持ってない人では
かなりの差が付いてしまうのも現実だ。


580 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 10:39:08 ID:U+dyn0LZ
「【決定版】駒落ち定跡」を購入検討中
激指6に勝ちたいんで角落ち・飛車落ち・香落ちを勉強したい
感想きぼーんです

581 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 12:58:51 ID:Gmi2apBH
駒落ちで本当に勝ちたいんなら、定跡通り指さない方が勝てるよ

582 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 13:19:44 ID:FAHNGfbw
>>580
激指6持ってるのなら駒落ち定跡入ってるぞ。
それ見ればわざわざ買わなくても検討出来るじゃん。

583 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 14:45:43 ID:ziceWn0h
>>582
それは解説もないし参考程度にしかならないんじゃないかな?

俺はその本は立ち読みぐらいしかしてないんだけど、オススメできるよ
駒落ちの定跡をちゃんと学んで指すのはいいことだと思うしね
ただ相手がソフトなのが微妙と思うが・・・・・

俺は級の頃四段の知り合いに2枚落ちをみっちり仕込まれてずいぶん強くなれた経験があるので
駒落ち勉強することは大事だと思ってる
あと駒落ちの本でハズレというのは聞いたことないから安心しる

584 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 17:32:57 ID:fXmEfBLS
今月の新刊予定はありますか?

585 名前:菜々氏名人:2007/01/15(月) 18:04:02 ID:nTg60O0G
すみません。
今日筋違い角というのに遭遇して、ボコボコにされました。
「羽生の頭脳」(←筋違い角が載っていない)ぐらいしか本を持っていない私は、
どんな本を読めば対応できるようになるでしょうか。
優しい方、どうか教えて下さい。お願いします。

586 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 18:08:09 ID:ao/kW0vN
>>585
まずは、「筋違い角」でぐぐれ

587 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 18:20:41 ID:FnYrQg7V
筋違い角対策はネットにある情報で十分だよ。
武市の本は筋違い角を指す側の本だし、いい対策本がない。

588 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 18:52:20 ID:gECCJ4C8
>>585
先手勝率1割戦法。

589 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 19:45:38 ID:bcpzxUcy
手筋の教科書山海堂は手筋の紹介と例題が交互にあり構成が丁寧。
内容も易しく初心者には是非ともお勧めだ。

590 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 19:51:58 ID:Id+E/t5n
「徹底活用術」シリーズとか「羽生の法則」シリーズと比べてどうなの?

591 名前:519,530:2007/01/16(火) 01:07:00 ID:Y7m2MyvC
今日矢倉の本が届きました。
お勧めして貰った3冊、どれも低級者にはわかりやすくて良い本でした。
全部覚えるのは大変ですが、既に強くなった気になってますw。

もう一冊別に買った東大将棋の矢倉急戦道場は、よくやられてた
△5二金型の急戦棒銀が載っていたのですが、結構説明が手抜きですね。


592 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 14:02:41 ID:AXpbj9uD
康光流現代矢倉ってどうなんですか?
最近のモテ先生の将棋を見てファンになったんですが
やっぱ難しすぎるのかな?

593 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 14:14:19 ID:8RF2pnJ9
もう最新じゃないし、これから矢倉を学ぶという人には難しすぎるよ。
羽生の頭脳5,6巻くらいの知識が前提の本だよ。

594 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 14:17:21 ID:8RF2pnJ9
まあ、東大シリーズと比べれば、はるかに読みやすいよ。

595 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 14:22:47 ID:AXpbj9uD
>>594
サンクス。
違う本にするよ

596 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 19:27:34 ID:+nOGX/Yd
僕らのようなアマチュア趣味レベルでも
定跡本は最新のを読むべきであって、古いのはもう使いモノにならんですか?

597 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 19:35:49 ID:2zlvkZxX
とにかく強くなることが目的ならともかく、遊びで指す分には、そんなに気にすることもない

598 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 19:39:50 ID:+nOGX/Yd
初段くらいは・・・目指したいなぁと

599 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 20:00:59 ID:o429slS9
>>596
どこまでやるかはアマとか趣味とかあまり関係がないというか相手次第。

こいつには勝ちたいという同レベルのライバルはいないか?
そのためには定跡だろうが次の一手だろうが寄せだろうが
相手がやるのならなんでも吸収して少しでもよくしていこうと自分もやらなければ勝てない。
定跡も相手が最新定跡を覚えてるのあらこちらも対抗しないと作戦負けになるだろう。

同レベルのライバルがいると上達が早いのはこういう目標を持って向上心に火をつけるから。
早い上達望むなら出来ればいい同クラスのライバルを持つことをお薦めする。

600 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 21:02:59 ID:8rrqQuQw
30年前のプロ四段と現在のプロ4段だと明らかに今の四段の方が強いそうだが
アマも今のアマの方が強いのかな?となるとやはり最新の定跡を抑えるのも
必要かと・・・

601 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 21:09:37 ID:RADV1ZuO
>>600
今は力より知識で指す将棋だからな

602 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 21:24:31 ID:jIy3vZg7
まあ一定以上の力がないと、知識があっても終盤で逆転喰らうけど orz

谷川浩司全集の16年版、いつになったら出るんだろか
ここ数年は冴えない成績が続くようになったから打ち切り、というのは寂しいな

603 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 21:48:30 ID:cLhHTyZP
>>602
谷川全集はもう打ち切りだったはずだよ。

604 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 21:57:43 ID:lVD9Qx/Q
谷川全集打ち切り?
デマだろ
ソース出したら信じるが

605 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 22:01:17 ID:o429slS9
>>604
未定が正解じゃないかな。
このまま放っておくと立ち消えしそうだがw
それにしても成績悪いから出さないでは全集の意味ないだろうにw

606 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 22:06:16 ID:ioJcL9Vc
残りは引退後に...

607 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 22:31:58 ID:Knl/n5uy
谷川か・・・
俺も将棋を覚えた頃は、むさぼるように谷川将棋を並べたもんだ。
うーん、不調とはいえ寂しいなぁ・・・

矢倉や角替わり腰掛銀(一手損ではない)を愛用してた頃の棋譜は、
それこをキラキラと輝くような素晴らしい芸術品ばかりだったよ。

608 名前:名無し名人:2007/01/16(火) 23:33:45 ID:OSynk8Ja
3年続けば実力です。タニーとて人の子、年には勝てん。
A級でも長老の部類だからな。確かにワニ川だった頃のタニーは輝いていたがな
今は・・・・

609 名前:名無し名人:2007/01/17(水) 08:06:10 ID:i4flat6C
レベルにもよるだろうけど、最新形はなんとなく知っておけばいいと思う。
知ってると指してて気分がいいぐらいのもんだと思うんだけど。
定跡書は最新のものがいいっていうのは、
それなら古いものと最新のものと両方出ててお得な感じだからかな。
個人的にはプロの棋譜をテレビやパソコンで眺める程度で十分だと思うけど。
やっぱ将棋は終盤力っしょ。

610 名前:名無し名人:2007/01/17(水) 14:17:20 ID:1wtCcMtW
タニーと言ったら糸谷を思い出しちゃう。

611 名前:名無し名人:2007/01/17(水) 15:05:48 ID:QgSzXIsE
>>610
糸谷「タニじゃなくてダニです」
本人的に主張点らしいよw

612 名前:名無し名人:2007/01/17(水) 15:48:47 ID:S8H7zHcY
>>611
一瞬谷川のことをダニ呼ばわりしてるのかと思って
焦った

613 名前:名無し名人:2007/01/17(水) 16:37:19 ID:E9Bg4oYl
糸谷のことはダニーと呼べばいいのか?
なんか外人みたいだなw

614 名前:名無し名人:2007/01/17(水) 17:36:15 ID:Wa+CjjrY
>>613
本人がダニです、と言ってるんだから
ダニでいいじゃん。

615 名前:名無し名人:2007/01/17(水) 18:47:57 ID:oSqsIH8Y
谷川 タニー
糸谷 ダニー


616 名前:名無し名人:2007/01/17(水) 18:58:28 ID:RPUx5tEz
何、ダニーが対振り右玉をしてきて厄介?
それは振り飛車をやろうとするからだよ。

逆に考えるんだ、対振り右玉にさしてやる、と考えるんだ。

617 名前:名無し名人:2007/01/17(水) 21:21:29 ID:E9Bg4oYl
何をするだァーッ!!

618 名前:羽生ちんのケツ断力:2007/01/17(水) 22:28:41 ID:JdXlER+L
>勝負どころではごちゃごちゃ考えるな。単純に、簡単に考えろ!

まだこんな嘘ついてる、タイトル戦で二日で数時間、一手に数十分使ってるのに、
「ごちゃごちゃ考えるな」だって、プッ。

だったら羽生ちんに持ち時間やらねーよ。


>直感の七割は正しい

3割は間違っている。で、どうしなければいけないんだ?


>データや前例に頼ると、自分の力で必死に閃こうとしなくなる

知識は必要だわな。


>才能とは、同じ情熱、気力、モチベーションを持続することである

それは精神力。才能は根本的に頭の働きの良さ。
いくら精神力があると自負する低級者でも、プロなら寝てても勝てる。

619 名前:名無し名人:2007/01/17(水) 22:30:35 ID:NP1F6CQA
URYYYY

620 名前:名無し名人:2007/01/17(水) 22:42:33 ID:DMeyXc1Q
>>618
別に羽生の本だけでなくそのやり方なら
どんな優れた高名な著者が書いたとしても
部分的一部の発言だけ取り出し曲解してケチをつけるのは可能。

本当に論評や検証するのなら前後の文脈からその言葉の真偽を判断するもので
それは単なる言葉遊び(笑)
まあ本当の目的は羽生の本にケチをつけたいだけだろうけど
2ちゃんならともかくそんな子供だましのテクニックじゃ一般の論評では相手すらされないな。


621 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 00:06:41 ID:13TZsNV1
>>620
屁理屈だらけのクズに長文のマジレスなんて相応しくないんじゃね?

622 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 00:10:39 ID:uuURVTsd ?2BP(5)
そうさこの世は腐ってる

623 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 12:43:03 ID:Nt9SHU2o
一二三の玉手箱


・著者:加藤一二三
・予価:1,575円(税込)
・ISBN978-4-8399-2277-1
・発売日:2007年01月下旬

ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2277-1/978-4-8399-2277-1.shtml

624 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 12:43:47 ID:Nt9SHU2o
MYCOM将棋文庫SP 将棋 実力初段検定

・著者:武者野勝巳
・予価:1,050円(税込)
・文庫判型 376ページ
・ISBN978-4-8399-2268-9
・発売日:2007年01月下旬

ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2268-9/978-4-8399-2268-9.shtml

625 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 14:14:20 ID:2WSlKRso
>>623
■内容紹介
本書は抜群の人気を誇る加藤一二三九段が50年を超える棋士人生の中で、
体験してきたことや感じてきたことを伝えるエッセイ集です。
巻頭の「ザ・加藤一二三伝説」はNECビッグローブで配信され話題を呼んだものを編集し収録しました。
第1章「加藤一二三の名局」では十段戦や名人戦などタイトル戦を中心に、
図面を使って将棋の解説しています。
第2章「加藤一二三のエッセー」では、音楽や信仰を中心に、
将棋と精神的なことについてを語っています。
第3章「加藤一二三の熱闘譜」では、本文中に登場した加藤九段の棋譜を載せました。
本書を読めば、今まで知らなかった加藤一二三九段の生の姿が感じられると思います。

626 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 14:16:25 ID:2WSlKRso
>>623
目次

巻頭特集 ザ・加藤一二三伝説

第1章 加藤一二三の名局
/昭和39年第7期十段戦/十段リーグ入りの一局/挑戦者に名乗り/十段戦第4局/計7時間の妙手
/最終局を前に/最終第7局/大山十五世名人との激闘/異例の好形/千日手模様/昭和41年第16期王将戦
/リーグ入りを決めた一局/三間飛車破り/矢倉の新構想/大山康晴王将の突然の発言/自分の意思を通す
/巡礼の旅/順位戦と名人戦/第40期名人戦/一人で行った第5局/決着/聖年のA級順位戦最終局
/勇ましく指す/重厚な矢倉戦/島八段との矢倉の戦い/対四間飛車棒銀/新手が実る/NHK杯戦
/近藤五段との棋聖戦/中原十段、大内棋王との熱闘/昭和53年度第28期王将戦/王将獲得後
/昭和59年第25期王位戦/▲4六銀型急戦/実戦的な振り飛車/香上がりの新手/一手損角交換戦法対棒銀
/A級の座を堅守/巧妙な新手

第2章 加藤一二三のエッセイ…………
/ファンとの交流/自戦記と観戦記/立会い/名曲のリクエスト/千日手/講演/出版/聖伝/クリスマス
/聖人・聖テレジア/不思議な縁/聖シルベストロ騎士勲章/ヨーロッパ旅行/枢機卿の祝福
/モーツァルト生誕二百五十年/努力と恵み/おそれは禁物/将棋と感性/職人の模範/神性と人性
/祈りと聖歌/聖なる場所/記録と著作権/後世に作品を残す芸術家/一勝一勝の積み重ね/将棋の上達法
/対振り飛車の戦い/気持ちが大切/将棋は芸術/順位戦最終局/第40期名人戦回顧/有吉九段との対局/
攻めと守り/直感精読/有力な3七銀戦法/研究と戦型

第3章 加藤一二三の熱闘譜

627 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 14:41:43 ID:2WSlKRso
>>624
■内容紹介
 本書は平成6年にNHK出版より刊行された「武者野勝巳のこれなら初段2」を編集して改題し、文庫化したものです。
ページ数を増やし、図面も多くしましたので、より読みやすく分かりやすい一冊になっています。
 問題は初段前後の方にとって最適なレベルの問題をそろえてあります。
問題には前書「これなら実力初段」にもあった「読み」、「必至」、「大局観」、「手筋」、「定跡」に加え、
「悪手探し」といったちょっと変わった問題があります。それぞれテーマが決められているので、
解いて採点すれば自分の弱点がよくわかります。
レベルの判定は信頼性を高めるために、独自の「モニター方式」を採用しています。
ペーパー初段を自認する方は、本書で実力初段になるようがんばってください。

628 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 14:51:38 ID:dZM6xKPz
mycomは正月ボケだなあ。

森下の四間飛車破りや穴熊王を文庫で出せや。

629 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 14:52:00 ID:YmfiDxsT
>>623

はいはいバーボンバーボン…

あれ?

630 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 15:04:08 ID:aj7F7IKy
ひふみん始まったな。

631 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 16:45:08 ID:YXfXLQBX
ヤバイ
ひふみんファンブック欲しくなってきた

632 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 17:30:13 ID:IygRPyUt
連盟はサイン本売らないのか?>ひふみんファンブック

633 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 17:35:05 ID:0nipI7+U
ひふみんブック面白そう。


634 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 18:29:33 ID:ugNC/dbs
>>623
100冊注文した

635 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 19:14:30 ID:9Ma4jPc9
そんなにファンじゃないけど間違いなく買う

636 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 19:31:51 ID:0h80HJEs
初心者ですが、かったほうがいいんですか?

637 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 20:06:24 ID:0eOrChor
とりあえず、図書館に予約。

638 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 20:54:13 ID:RCGfjfAA
ファンなら123冊注文だな

639 名前:名無し名人:2007/01/18(木) 21:00:22 ID:r8E0heAx
将棋世界の自戦記をまとめただけの悪寒がしてきた
そこんとこどうなの?

640 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 00:36:50 ID:8YfTRdDj
ひふみんファンブック

どんな表紙だろうか ワクワク

641 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 00:57:41 ID:tixH80pY
>623
手の込んだ釣りだなぁとマジで思った
やるなマイコム

642 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 01:03:56 ID:hqIzsKjz
>>628
まったくマイコムは何考えてるのだろう。。。w
もっと出して欲しい需要のありそうな本は他にあるだろうにリサーチくらいしてないのか?w

手筋の達人の方ならともかく初段方は1で評判悪かったので2も売れないのは分かってるだろうし、
なんでこの時期に一二三のファンブックなんだ?w
A級復帰記念とかならまだ分かるが多分本人に本書きたいとねじ込まれて
断り切れなかったのだろうなw
またいっぱい売れ残ってる光景が目に浮かぶようだw



643 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 01:31:59 ID:gvS8Vv5j ?2BP(0)
ひふみんカワイソス

644 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 01:38:59 ID:E3GyE4Z7
金に困ってる武者野に泣き付かれたんだろうな。
ひふみんのほうはわけわかだが。

645 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 01:39:14 ID:ViJ5hbO8
室田伊緒たんが最近羽生先生の『ミラクル終盤術』で勉強しているらしい

646 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 04:21:43 ID:XBI3zcWE
加藤本は即買いだな。

647 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 07:17:45 ID:qkPhdI+E
>>623

面白そうだな
東大本なんかより売れるだろう

648 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 07:50:18 ID:tFVOEoNv
あと何分で発売?

649 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 09:11:24 ID:O6M6QEW6
>>640
もう表紙出てるぞ
ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2277-1/978-4-8399-2277-1.shtml

650 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 10:00:27 ID:Quya2Jrz
>>645
ソースは?

651 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 12:16:54 ID:qkPhdI+E
きらりっこのブログ

652 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 23:04:26 ID:U+Nrmgbg
今日、新宿紀伊国屋でシーザー発見!


653 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 23:14:04 ID:tdGViWDp
どこのコーナーにいた?

654 名前:名無し名人:2007/01/19(金) 23:16:36 ID:U+Nrmgbg
本店で自分棋書見てたんだけど、彼はチラッとだけ見て
すぐに同じフロアの美術書の方に消えてった


655 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 01:04:26 ID:4D8Rwt/2
既出かもしれんが、今日本屋で「まじかる将棋入門」というのを見た。
もし続編で「まじかる四間飛車」が出たら買う。

656 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 01:31:36 ID:psZsjW+x
マジカル終盤術なら即買い

657 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 06:51:56 ID:6F6oOnTJ
既出かもしれんが、楽天ブックスの全品送料無料が廃止されて
以前通り1500円以上なら送料無料の状態に戻るそうなので
この際、棋書は全部1500円以上にしちまえって議論が
裏の世界では話題になってるらしい


658 名前:羽生ちんのケツ断力:2007/01/20(土) 08:20:46 ID:YRfGbaSB
>>620
>曲解してケチをつけるのは可能

 で、なにか曲解してるのか?

>本当に論評や検証するのなら前後の文脈からその言葉の真偽を判断するもので

 これ以上の言葉の真偽たらくそたらと話し逸らされちゃどうしようもないわな。


>子供だましのテクニック・・・

 おまえだよ、対話にならない態度とるな!

>>621
屁理屈だらけなのは羽生ちんだよ、ちゃんと短文で>>618に説明している。 

659 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 08:35:28 ID:kqzv1DKN
>>658
釣るならもう少しうまく釣ってくれ。

660 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 09:28:02 ID:tbO+qctg
>>659
下手すぎて相手する気も起きないな・・・

661 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 10:39:33 ID:Fv3LD2xZ
やたらに改行するヤツって釣りじゃなくてマジレスだったりするから困る

662 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 11:40:17 ID:Mu+HTNcD
>>657
内容濃くして量増やしてくれるならいいけど。
ただ単に200円ぐらい値上げするのは嫌だな・・

663 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 13:03:48 ID:KSXwiCpx
>>657
「裏の世界」ではなくて、「田舎の世界」じゃない?
ようは、近くの本屋に将棋本が置いていないので、仕方なくネットで買ってる奴だろ。
田舎者のせいで将棋本値上げされたらたまったものじゃない。
田舎者は2〜5冊まとめて買え!!

664 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 13:14:21 ID:5fX8fLGY
かってるよ!

665 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 13:25:43 ID:Mu+HTNcD
田舎じゃなくても本はネットで買って宅配してもらう時代でしょー
あるか無いかわからんのに本屋行って無駄足したことが何度あったか。

666 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 14:23:13 ID:j5X33gBO
買いたい本が決まってるなら
近所の本屋で取り寄せてもらえば?

667 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 14:29:51 ID:G2yfS3XA
>>695
>>660
相手しなくていいよ、相手にできないんだから。
どんどん話逸れてく。

668 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 14:57:41 ID:KSXwiCpx
>>665
本は本屋で買うもの。
あなたみたいな人が多いから、本屋が潰れてゆく。
CDはCD屋で買うもの…

669 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 15:00:10 ID:abVj8H1K
>>668
需要がないものは潰れてくただそれだけ

670 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 15:07:35 ID:Fl0MyAYk
>>668
>本は本屋で買うもの。

まじで?ソースきぼんぬ

671 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 15:15:57 ID:Mu+HTNcD
本屋の経営が危ないのは万引きのせいだろ

672 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 15:16:30 ID:debTA6VV
>>670
読解力のかけらもないなw

673 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 16:03:31 ID:5fX8fLGY
時代の波にとりのこされるものは消えていくサダメなのさ

674 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 16:34:44 ID:iSvG0cBO
>>671
そう、オンラインショッピングの利点はまさにそれ。
実際、万引きされる額もキッチリ計算に入れないと、
本屋さんの経営はやっていけないらしい・・・

675 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 17:00:27 ID:MxlHApL/
計算するも何も本屋は定価販売するだけ
売価には万引きされる額が上乗せされていると考えると、
万引きされないオンラインは値引きするべき

676 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 19:02:12 ID:jOufeSN7
現代矢倉の思想買った
まだ10ページちょっとしか読んでないが、森下氏の本は読みやすいね

677 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 20:05:23 ID:jOufeSN7
そういや、一手損角換わりの定跡本はないのですか?

678 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 20:10:37 ID:4/wFNard
村山本とショシ本と深浦本くらいだな。

679 名前:名無し名人:2007/01/20(土) 20:14:14 ID:17RvZzK6
2chねらーの皆様を歓迎します。
http://www.meiwasuisan.com/
http://moech.net/
http://www.2chan.net/
http://www.gazo-ch.net/ga_ch.html
http://www.enjoykorea.jp/

680 名前:名無し名人:2007/01/21(日) 22:11:07 ID:b47mXigP
15級振り飛車党ですが初めて本買おうと思ういます
ホントに勝てる四間飛車
上達するヒント
寄せが見える本(基本編)
三手詰めハンドブック
谷川流攻めの手筋
ここまで絞った何とか2冊に絞りたいです
意見よろしくお願いします

681 名前:名無し名人:2007/01/21(日) 22:19:53 ID:A6Fyd+RM
>>680
序盤、中盤、終盤に一冊ずつは欲しい。
それにどうせ必要になるのであれば後で必ず役に立つから。

序盤−上達するヒント
中盤−谷川流攻めの手筋
終盤−寄せが見える本(基本編)

でどうかな。詰め将棋も欲しいがネットにあるのをやれば代用出来るだろうw

682 名前:名無し名人:2007/01/21(日) 22:29:20 ID:URAR/ij3
とりあえず戦法の本が1冊いるから「ホントに勝てる四間飛車」。
あとはどれでもすきなのを

683 名前:名無し名人:2007/01/21(日) 22:50:58 ID:b47mXigP
>>681
即レスありがとう
戦法の本はそれらを理解した後ということですか?

684 名前:名無し名人:2007/01/21(日) 23:04:18 ID:gY2V98sm
ホントに勝てる四間飛車って、前書きに初段向けみたいなこと書いてあったような気がするが、
15級でも大丈夫かいね?

685 名前:名無し名人:2007/01/21(日) 23:09:40 ID:2LD+orlc
俺ならまず3手詰めハンドブックすすめる。
これ何回か繰り返すと、ちょっと頭の中変わるよ。

686 名前:名無し名人:2007/01/21(日) 23:11:05 ID:7U7gAw4/
まずはその戦法でネットでもコンピュータでもガンガンさしまくってみる
そうすればどの戦法に愛称がわるいとか、自陣のスキとかいろいろ見えてくる
そうして定跡をよんで穴補完や新知識を入れていく
本の知識だけガンガンつめこんでも自分の経験値がたりないと理解も応用もできない

687 名前:名無し名人:2007/01/21(日) 23:14:35 ID:xQxvjm1p
この本の言う「初段」てのは、24の二桁くらいを指してると思うよ。

688 名前:名無し名人:2007/01/21(日) 23:15:30 ID:xQxvjm1p
>>687の「この本」てのは>>684の先崎本のことね。

689 名前:名無し名人:2007/01/21(日) 23:39:37 ID:A6Fyd+RM
>>683
というか具体的な戦法の本を選ばず上達するヒントを選んだのは
定跡もすこし解説してるのもあるけど、
まずは一番最初に読んで欲しい本だから。

序盤、中盤、終盤すべての基本的な考え方が身に付くので
これ読めば他のも理解が早いと思うから。

もちろん序盤の本も必要と思うなら買ってもいいけど
冊数を限定されていたので>>681のチョイスになった。


690 名前:名無し名人:2007/01/21(日) 23:52:40 ID:b47mXigP
たくさんのレスありがとうございました
参考させていただきます!

691 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 00:03:29 ID:Pvwz7GDR
>>680
なかなか吟味して選んだようだけど
大切な棋書が抜けてるよ
羽生の頭脳全10巻がお勧めです。


692 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 00:30:23 ID:iLGJs0S5
将棋が好きになる本ならなんでもいいよ

693 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 01:37:58 ID:JsDPw/lz
定期的に現れる、低級者に羽生の頭脳を薦めるヤツはなんなんだ一体。

694 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 07:40:58 ID:Bngj1aA5
>>693
本人は面白いと思ってるんだろ。
放置が基本だが、初心者に誤解させるといけないから
まめにフォローするしかないな。

>>680
というわけで
「羽生の頭脳」は有段者向けです
今後の楽しみに取っておきましょう

695 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 10:41:22 ID:did/P6ju
飯島本、いろんな人から推奨されててワロス(羽生・渡辺)
飯島君、営業がんばれ!!!

696 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 13:52:31 ID:W1zDWqv0
羽生の頭脳は有段者でもいらないだろ

697 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 13:53:34 ID:NqBge9cC
「羽生の頭脳」は初級者でも読めば充分為になるよ。
初級者は「羽生の頭脳」を全部暗記するぐらいの気合で行けばすぐ強くなれる。
簡単な定跡書を一つ読んだらすぐ「羽生の頭脳」を読むべし。
意味がわからなくても暗記すべし。

有段者には「羽生の頭脳」はちょっと古い。

698 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 15:15:19 ID:9JCIcmSs
>>694
面倒だが。。。w

というわけで羽生の頭脳は
当時のプロですら参考書代わりにしたという当時の最新研究をまとめた名著だが
当然高度な内容で完全に有段者向けですので
>>697のような悪意丸出しの文章に騙されないようにしましょう。

2chではこういう悪意で騙そうとする輩もいるから
騙されないように自分で中身確認してから判断して買うようにしたほうがいいね。
見れば難しいと分かってすぐ引くだろうからw


699 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 15:15:19 ID:dbbsyqZQ
羽生の頭脳のレパートーリを最新の棋書又は良書にあてはめるとどうなる?

700 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 15:27:07 ID:Bngj1aA5
>>697を全否定する気はない
確かに「全部暗記するぐらいの気合で行けばすぐ強くなれる」

 暗 記 で き れ ば ね
 
 モ チ が も て ば ね

普通の人はそんな精神的強さ/能力はないと思う
>>697は高校のとき数学の教科書丸暗記したんだろうか

>>680はちゃんと自分の位置が分かってるみたいなんで
その調子でガンガレ

701 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 15:46:51 ID:O+7H/kfk
数学と将棋を一緒にするだなんてすごくシュールですね

702 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 15:50:29 ID:9JCIcmSs
>>701
将棋と数学は一緒には出来ないが
両方の勉強法には共通点があるのでこの場合の例えは間違ってるとは思えないが。

703 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 15:50:43 ID:iLGJs0S5 ?2BP(0)
定跡党なら覚えるのが当たり前らしいね。
すごいすごい。

704 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 15:59:40 ID:W1zDWqv0
意味わからなくて羽生の頭脳暗記しても
古いからその局面にもならないし屁の役にも立たないだろうな

そもそも暗記しても良くて非力定跡党になるだけの悪寒

705 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 16:12:31 ID:ULNnY3rF
>>704
同意。
初心者に定跡覚えさせても逆に負けまくって恨まれるだけ。
簡単な詰め将棋からやらせるべき。

706 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 16:26:15 ID:xyeIMDK8
15級なら>>685 これだけで2〜3級は上がる。
もちろん問題図を見ただけで答がわかるようになるまで繰り返す。

707 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 16:29:15 ID:did/P6ju
将棋の勉強方を語りだすと、みんな教育ママみたいに、なる件について。

708 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 16:29:46 ID:NqBge9cC
なんで暗記の良さが分からないんだろう?
初級者には意味を教えても理解できないから
まず、覚えてそれから理解していったほうが速いのに。

初心者だったら定跡を覚えるだけでもすっごく強くなるよ。
初心者同士で定跡知っている人と知ってない人だったら定跡知っている人のほうが強いでしょ。

定跡は手筋の宝庫だから暗記するだけでも力となる。



709 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 16:31:05 ID:yXnCgf6t
>教育ママワラタ

ひげだらけでヤニ臭い教育ママw

710 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 16:33:24 ID:W1zDWqv0
>>705
いや、俺は初心者が定跡やるんなら
攻めて勝ってるやつで、ちょっとくらい形が違ってても応用の効く手筋がのってるような
極端に言えば「後手へぼすぎ、うまくいきすぎだろそれ」みたいな本がいいんじゃないかなと
詰将棋ばかりじゃ苦しいて人もいるだろうしさ

要は級位者が「にて互角」とか「で先手指しやすい」な本読んでも意味ないと思うんだ
ましてその変化が古いならなおさら

711 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 16:39:02 ID:+DuNuAXz
勉強みたいにやらなきゃいけないようなものならともかく
将棋+初級者なら楽しめることが第一だろうに。


712 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 16:43:21 ID:V9hVs4mo
なんか不毛な応酬が延々と続いてるな。
基本的な定跡の本
簡単な詰め将棋の本
並行して両方や読むのが良いに決まってるだろ。
どっちかを優先してやんなきゃいけないなんて
決まりがある訳じゃない。

713 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 16:45:00 ID:NqBge9cC
初級者でも強くなりたかったらガンガン定跡を覚えるなり。
強くなりたいやつには暗記をお勧めする。

楽しみたいだけならそれなりに楽しめばよい。

714 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 16:51:56 ID:9JCIcmSs
>>712
その通りだね。
どれも大切な基本なんだから両方同時にやるのが一番望ましい。
どうせいつかはやらないといけないんだから。

715 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 16:52:25 ID:Bngj1aA5
>>708
九九の暗記とは違うんだぞ
初級者に羽生の頭脳を暗記せいというのは
小学生に三角関数の加法定理を暗記しろというようなもんだ

暗記はちょうどいいレベルには有効だが
初級者だったら定跡よりも
模範的な棋譜を1局繰り返し並べて暗記した方がずっといい。

それよりも>>685のように
「自分の実力よりちょっとやさしいレベルを反復練習」
これが一番いい。

716 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 16:55:28 ID:sR57DiCq
スレ違いウザイ

以下↓でどうぞ
【将棋で】 揉めたら24へ行け 【決着】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1169209984/

717 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 17:09:33 ID:+nMiMgWa
ID:Bngj1aA5
ID:NqBge9cC

お前ら他行け。

718 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 17:14:31 ID:NqBge9cC
スレ違いすまん。


719 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 17:20:04 ID:Bngj1aA5
俺も(´・ω・`)ショボーン

720 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 17:21:15 ID:0iL49iO2
はやく
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1169209984/
こっちこいよ

721 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 17:35:35 ID:IW9V0az0
ID:Bngj1aA5
ID:NqBge9cC
ファイ

722 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 19:12:24 ID:S3zskav5
「上達」が絡むとスレが荒れるのが定跡か
最近の質問者はテンプレ読んでないのが多いキガス
せめて>>2にはってあるサイトのどれかを見てから質問してもらいたいものだ

723 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 19:40:51 ID:ZY3vQuwA
少なくとも<<680はテンプレ読んでいる

724 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 19:45:23 ID:xyeIMDK8
<< じゃなく >>723 としてくれw

725 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 20:21:00 ID:iP5MnJQQ
余談だけど現在アマトップの加藤幸男は中学生になって将棋始めて
初心者時代は羽生の頭脳をひたすら盤に並べて勉強してたんだってさ
そういう人も居るんだし、たとえ弱くてもやる気次第でほとんどの本は読める俺は思うな
難しい詰将棋や次の1手ならともかく、定跡書ならばね。


726 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 20:22:36 ID:iP5MnJQQ
3行目日本語じゃねーや
適当に訂正解釈よろ・・・orz

727 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 20:24:48 ID:+JaF2x3u
いい加減ウ ザ イ

728 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 20:26:14 ID:Xh/3+KN3
マッタクダ

729 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 20:30:23 ID:XRghuT3y
えーまったくやくたたないのー?

730 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 20:37:52 ID:t9bMFb0i
>>729は場をしらけさせるためにわざと面白くないギャグを言ってるんです

731 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 20:44:20 ID:gNYEb20z ?2BP(101)
何か盛り上がってるな

732 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 20:53:16 ID:g4wgCjV9
まあ2chも明日までだしね。

733 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:05:33 ID:dxZ2E2d9
激指の12級にすらめったに勝てない初心者だが、真面目に
勉強してみようと思い、先にテキストを揃えた。
 ・上達するヒント
 ・ラクラク次の1手 基本手筋集
 ・3手詰ハンドブック
 ・羽生の法則1〜5

全部読み切れたら少しは強くなるかな...

734 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:08:34 ID:0iL49iO2
>>733
そんだけありゃ十分
がんばれよ

735 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:17:28 ID:S3zskav5
>>733
後は自分が指す戦法の本を一冊買えば完璧
買っただけで満足して積まないで毎日読んでいけば言うことない
何回も反復して繰り返して熟読するといいね
わかりにくかったら、将棋盤やパソコンの将棋盤を使って読めば理解しやすい

736 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:20:31 ID:9JCIcmSs
>>733
序中終盤バランスよくあっていいチョイス。
ただ手筋本だけは2種類あって
法則の方は5冊もあって大変だろうから後回しにして
上3冊を優先してやり込んだ方がよさそう。

737 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:20:45 ID:0iL49iO2
とりあえず三手詰めからやっととくと
他の本読み易いよ


738 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:24:04 ID:YCSG9Zzl
全部1年経てばいらなくなる本ばっかだな

739 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:24:40 ID:XRghuT3y
一生おいとける本ってなに

740 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:27:04 ID:0iL49iO2
>>739
俺は寄せの手筋と168かな
いま英訳された光速の終盤術読んでるけど
絶賛されてる訳がわかったわ
これも入手したら手放せないと思う

741 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:27:23 ID:YCSG9Zzl
四間飛車の急所1巻 絶対感覚の佐藤森内
5手詰めハンドブック 現代矢倉の思想

742 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:27:46 ID:t9bMFb0i
将棋良書ベスト5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1117189711/

743 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:28:48 ID:XRghuT3y
光速の終盤術ぐぐったけど古いけど良いの?

744 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:33:25 ID:iP5MnJQQ
光速の終盤術、友達に借りパクされたままだぜ('A`)

745 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:34:12 ID:7IZHdY0A
羽生の「初段を目指す詰将棋」はていねいに説明してあってわかりやすい
魔太郎監修の「ひと目の手筋」も項目別に分かれていて見やすい
突撃の「こども将棋 グングン強くなる」とかいうやつもいいね

まあ初心者は背伸びせずに基本中の基本の本だけ買えばいいと思う
アマの段位者が参考になるような本買ってきてもさっぱりわからない

746 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:37:03 ID:7IZHdY0A
「光速の寄せ」買ったが5手・7手程度の寄せの事を
「ここにこう打つと玉が詰んでしまうのはすぐにお分かりだと思う」みたいに書いてあって挫折した
やっぱ先に詰将棋の本読んでからだね、こういうのは

747 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:37:13 ID:9JCIcmSs
>>743
光速の寄せと言われたトッププロの読み筋とその終盤の技術を
正直に書いた棋書。
今で言えばプロの読み筋の凄さを実感できる絶対感覚シリーズに近いだろうか。

ただし高度で当然長手数の難解な変化が多く有段者であっても
難しいのでまず級位者には役に立たない書物。
級位者は光速の寄せシリーズの方がよいと思われる。

748 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:39:02 ID:0iL49iO2
>>743
Lightning Speed Endgame Technique
でぐぐってみ

749 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:39:04 ID:A7BN0Qfq
たまには羽生の終盤術のことも思い出してあげて・・・

750 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:54:31 ID:A7BN0Qfq
こんなにスレ止まったら羽生の終盤術が黒歴史みたいじゃないかよ(つД`)

751 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 23:01:14 ID:9JCIcmSs
>>750
いや、羽生の終盤術は
自身の終盤術を出来るだけ分かりやすく解説しようとしていて
ひたすら我が道を行く谷川のとは方向性が違うけど名著でしょ。
特に一巻は。
それに全部シリーズ終わってないようなので
まだ全体の評価はしにくいのもあるね。

752 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 23:03:45 ID:0iL49iO2
>>751
続き出んの?

753 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 23:06:11 ID:XRghuT3y
初段ってどんくらいでなれる?

754 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 23:10:58 ID:9JCIcmSs
>>752
浅川メールに4巻の文字を見たことがある。
もちろん予定だけどね。
ただその後サブタイトルと内容がころころ変わってるのではっきりはしない。

755 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 23:11:31 ID:Xh/3+KN3
また上達ネタでスレを潰そうたってそうはいかねぇ

756 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 23:11:43 ID:0iL49iO2
>>754
おースゲー楽しみだ
サブタイトルが知りてー

757 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 23:15:31 ID:ZrdSvwFv
>>756
●4月25日頃新発売
羽生善治【著】
羽生善治の終盤術A基本だけでここまで出来る

               四六判並製・224頁・定価1300円(税別)
               ISBN4-86137-012-4
───────────────────────────────────
 お待たせしました。「羽生善治の終盤術」シリーズ続編、『A基本だけでここまで
出来る』が完成しました。発売は4月25日頃、GW前には全国の書店に並びます。

 寄せの基本や手筋はひととおり勉強した。でも実戦でうまく使いこなせていない。
そう感じている将棋ファンは多いことでしょう。当然ながら、手筋を知っている者ど
うしがぶつかれば、それを防いだり、それが間に合わないようにしてきます。そこで
基本というものは、実戦の中で大きく変形していくことになります。これが「実戦で
応用する」ということです。この本は、そのコツをつかんでいくための「終盤練習
帳」です。

 基本的な技を1回から3回ほど使う第1章(フィギュアスケート流にいえばレベル
1の寄せ)、3回から5回ほど使う第2章(レベル2の寄せ)、さらに「渡せる駒は
銀1枚まで」「上部脱出は絶対に許せない」などといった、さまざまな「寄せの制
約」がある第3章(レベル3の寄せ)と無理なくレベルアップしていきます。レベル
4以上の寄せについては、さらに続編で考えます(第4巻の予定)。
「基本もここまでくれば芸術である!」と思っていただけるでしょう。(とりわけ第
2章はぜひとも挑戦していただきたい。)

 なにかと騒がしい昨今ですが、弊社では今後とも、「将棋知っててよかった」と思
える本作りを目指します。


758 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 23:23:57 ID:0iL49iO2
>>757
それ4巻じゃなくね?

759 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 23:25:46 ID:ZrdSvwFv
>>758
第2巻の3章より制約があって難しいのが
第4巻の予定らいいよ。


760 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 23:55:54 ID:XRghuT3y
羽生善治の終盤術A

Aってかいてるやん

761 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 23:57:38 ID:lqyd699n
終盤術は1巻しか持ってないけど、何度も読んでる。
終盤が強くなったような気がする。

762 名前:名無し名人:2007/01/23(火) 00:08:17 ID:7W/IkKIv
>>758>>760
ちゃんと全部読んだか?

763 名前:名無し名人:2007/01/23(火) 00:09:42 ID:suedF0MS
読んでてあれだったらやばいがな(´・ω・`)

764 名前:名無し名人:2007/01/23(火) 07:42:45 ID:PscqJRw4
> レベル4以上の寄せについては、さらに続編で考えます(第4巻の予定)。

確かに予定はあるのね

765 名前:名無し名人:2007/01/23(火) 09:46:42 ID:RPMyz9pL
>>762
おーすまん、タイトルだけ見てた
どうもありがとう
「これはマジックではない」がいいな
サブタイトル

766 名前:名無し名人:2007/01/23(火) 11:15:32 ID:VIL9y/op
24では14〜15級レベルです。

相手が振り飛車の時は居飛車、相手が居飛車の時は振り飛車を指したいんですが、
この場合はお勧めな本ってどんなのがあるのでしょうか?

振りは四間を選ぶので、指しこなす本を買おうと思ってますが、居飛車はどの
戦法がお勧めか分からないので。そしてそれを初級向けに書かれた良書はありませんか?

どちらかと言うと四間をメインにしたいです。何か居飛車は戦法が多いからか(?)
四間みたいにとりあえず初心者はこれ読んどけみたいなの(指しこなす本やホントに勝てるなど)
をあまり見ないので。。

767 名前:名無し名人:2007/01/23(火) 11:24:39 ID:xTNzRze5
指しこな本は居飛車側の解説もあるから、それ参考にするだけでも良いかと。
舟囲いでの戦い方の参考になっていろいろ応用が利くんじゃないかな。

768 名前:名無し名人:2007/01/23(火) 11:31:16 ID:PscqJRw4
>>766
四間飛車側は「四間飛車を指しこなす本」か
「ホントに勝てる四間飛車」でいいでしょう

振飛車破り側は
青野の「振り飛車破り」(創元社)はどうでしょう。
やや古いのですが、仕掛け方で分類しているので
いろいろ応用が利くと思います

また古本になってしまいますが
田丸昇の「仕掛けハンドブック」(MYCOM)もいいかと。
Amazonで最安100円でしたので送料込みで440円です。

769 名前:名無し名人:2007/01/23(火) 23:58:46 ID:7wBGQSKm
送料の方が高いんだよ

770 名前:766:2007/01/24(水) 00:43:19 ID:igGKKqC2
>>767>>768

ありがとうございます。とりあえず指しこなす本を買って読んでみます。

771 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 00:45:46 ID:+HfimSCo
送料高いよな。100円の買っても2冊で1000円だもんな。

772 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 01:46:29 ID:CJCt2O0D
アマのマケプレでさ
いくつか買ったら送料安くしてくれるってのはお得?
そもそも同一出品者の出品物の一覧ってどうやって見るん?

773 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 08:00:46 ID:/lqof7MB
>>769,771
マケプレは送料込みでの価格設定だから
本体価格と送料を別に考えるのは無意味
(本体価格1円でも利益が出るのはそういうことっしょ)

ブコフで簡単に手に入るものならマケプレは高すぎだけど
なかなか入手困難な本についてはだいたい適正価格だと思いますよ
中にはとんでもないボッタもありますがそれは無視w

>>772
お得かどうかは自己判断としか…
たくさん買って送料を節約するなら
品揃えのいい将棋タウンとかと総額を比較した方がいいんじゃない?

774 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 08:59:51 ID:7OrzZLNw
『勝つ将棋、攻め方入門』

↑これマジで良書。
棒銀の本だけど、初心者には超お勧め。
入門書終えたらこれを読むべし。

775 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 09:54:20 ID:ipSAu/Tc
棋書処分しようと思うんだが、どこで売ればいいかな?
どれもそんなに古くないんだけど揮毫入りとかが結構あるんだが。
できればオク以外で。

776 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 10:07:14 ID:8QnTzy72
>>775
将棋タウンでヨロ
俺が買うからさ

777 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 10:47:44 ID:EvMBjvNl
>>775
将棋タウンでヨロ
俺も買うからさ


778 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 10:48:17 ID:edx4Sxkb
>>775
将棋タウンでヨロ
俺だって買うからさ


779 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 11:03:01 ID:GKPNAlX8
古本結構買ってるけど、本体より送料が高いのは萎えるな。


780 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 17:38:55 ID:XzremQhG
今日大きい本屋いったら現代矢倉の闘いを偶然発見して即買い
当方振り飛車党だけどこれを機に矢倉勉強しようと思う
せっかくだし思想のほうもゲットしたいな・・・・

781 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 17:41:33 ID:mpaZhBDm
桜上水前のBOOK・OFFにあった試験美写をさしこなす本買ったのだれだよww
買おうと思ってたのに先越されたわ…orz

782 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 17:51:32 ID:cFK39Vg0
>>780
運のいいやつめ・・・

783 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 17:54:55 ID:RIpygcSb
たくさん持ってるけど。繰り返し読んでる本って少ない。

定跡本では渡辺本 急戦・持久戦と急所シリーズくらいかなぁ


784 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 18:29:44 ID:0UfroBTM
将棋は歩から
将棋の公式

これだけでおk

785 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 18:49:38 ID:Nrg4fclu
それだけで初段いける?

786 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 19:33:05 ID:8D8dz/wE
>>785
それだけだと難しすぎて低級から上がれないと思う。

787 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 20:57:53 ID:pbtHaok6
>>776,770
四間指しこな本の1巻目が従来定跡編で斜め棒銀、棒銀、山田定跡
4五歩早仕掛け、鷺宮定跡などだが、編集が悪く切れ目無くだらだら
書いてあるようにみえる。実は小文字で各定跡名が記入されているが
最初はそれが頭に入らない。「ホントに判る・・・」はその点きちんと
分類されて書かれていて判りやすいので両方買うのが吉かと・・・。
又藤井本の急所1はきちんと分類されているけど、級位者には少し
難しいかも。

788 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 21:17:01 ID:DxkZZMd6
>>787

逆に考えるんだ。
「章のタイトルだけに1ページ使うよりも、問題数が多くてありがたい」と考えるんだ。


789 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 21:19:09 ID:qlmVH1lC
読みの技法を買ってきた
昔読んだことあるけど当時が森内だけタイトル未経験で羽生・佐藤の解説ばかり読んでたこと思い出した

790 名前:775:2007/01/24(水) 21:35:56 ID:u9Q2TywJ
将棋タウンて人気なの?知らなかった。
>>3のアカシヤ書店の買取行ったことある人いたら情報お願い


791 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 21:56:50 ID:EvMBjvNl
とりあえず、何を持っているか教えてチョンマゲ

792 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 00:11:25 ID:586dcpqO
三手詰ハンドブックが古本屋で売ってた
とりあえず立ち読み1時間で全問解いてきた

793 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 00:21:24 ID:bTC3uk05
買えよwww
500円ぐらいだろ

794 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 00:25:02 ID:dpAHZyrc
3手詰めハンドは俺も立ち読みで全部やったよw
というかあれは有段者なら買ってまでやりたいとは思わんのでは

795 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 04:05:11 ID:586dcpqO
藤井の大山本良さそうだね
ようやく図書館に届いたよ、取りに行ってこよ

796 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 09:41:39 ID:X36MRHQD
最近居飛車の本が出てないな。
角換わりって忘れさられたのか?
それとも進化してないんか?

797 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 10:34:21 ID:pFMkYBec
棋譜並べがしたいんですが、何か良い本無いですか?
将棋年鑑がいいかな、と思ってるのですが、
棋譜の解説はどれぐらいあるのでしょうか?

798 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 11:11:40 ID:sqzDdvDc
>>797
棋譜並べするなら将棋年鑑が多分一番いいが
棋譜の解説は一局当たり短い一言コメントが10くらいしかない。
はっきり言って申し訳程度で全然足りないのでもし解説重視ならばやめた方がよさそう。

解説重視ならば康光戦記、谷川全集、森下の振り飛車破り、鈴木の自由自在
当たりがかなり詳しい解説なのでよさそう。

799 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 11:15:53 ID:LF/A0E4m
>>797
棋力にもよるかな
年鑑は数が豊富だけど解説は数箇所指摘がある程度でしょぼいから
級位者にはあまりお勧めできない気がする

800 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 11:17:40 ID:LF/A0E4m
更新してなくてかぶった、スマソ
俺も↑で紹介されてるあたりが良いと思うよ


801 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 11:39:35 ID:KR0je2lM
康光戦記は棋譜の数が少ない希ガス
タニー全集は角換わり・8五飛・左美濃が多くて多数派と思われる矢倉・居飛穴党は不満

解説少なくても将棋年鑑を薦める
なんとなく分かればいいじゃまいか

羽生善治実戦集もお薦め
http://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/shogi/50200737/index.html

天野宗歩手合集もいいと思う

802 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 11:52:22 ID:IJkhU7++
>>801
羽生善治実戦集ってパソコンなきゃ駄目じゃんか。
紙の本で出して欲しいよ。

803 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 12:09:59 ID:AWddiJnM
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569659179/kishomichelin-22

804 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 12:18:01 ID:UDBZO2xt
パソコンでええやん
みんなパソコンで棋譜並べしてるんじゃないの?

805 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 12:25:55 ID:LF/A0E4m
パソコンじゃ記録に残るけどなかなか記憶に残らないのが難点だと思う

806 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 12:40:18 ID:F8EXRWyh
>>805
同じく。本の方盤面浮かべるのに頭使うから解説読んでも心から
「なるほどぉ〜」と思える

807 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 12:42:03 ID:LF/A0E4m
>>806
えw本でそのまま並べてるの?
実際の盤使うのが一番普通かと思うが・・・

808 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 12:45:06 ID:sqzDdvDc
>>807
棋譜並べは普通盤で並べることを指すよ。
パソコンで見るのは普通棋譜観賞という。

809 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 13:00:34 ID:ujlX9vOk
本だと絶版になると思うからすぐ入手しようと思うけど、
デジタル情報だと半永久的に手に入ると思うから待てるな。
盤駒使わず、パソコンで見る程度でいいと思う…。
もしくは激指か柿木で自分で操作して再現してみるとか。

810 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 13:06:30 ID:pFMkYBec
対局日誌って棋譜どれくらい載ってますか?

811 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 13:29:50 ID:F8EXRWyh
>>807
いや、一言コメントみたいなのは無理だけど
谷川浩司全集とかみっくん自戦記とか不思議流自戦記とかみたいに
途中図と解説、変化が詳しいの読むから

あ、あと日本将棋体系シリーズもオヌヌメ

812 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 13:44:12 ID:LF/A0E4m
>>811
なるほど
でもそういう本すらちゃんと盤駒使って並べるのがよりお勧めだと思うな
とにかくPCでの棋譜並べは薄っぺらいよね
変化や詰みを確認するのには便利だし楽なんだけど
俺は今羽生-佐藤全局集をひたすら盤に並べてるw


813 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 14:10:23 ID:sqzDdvDc
>>812
だから渡辺竜王もやってる
最初にPCで大量の棋譜観賞をして調べて
その中から重要な局だけを取り出して棋譜を盤で並べる。
これが両方の長所を生かした最強のやり方。

814 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 14:40:55 ID:IJkhU7++
すまん。
俺が紙の本で出して欲しいって言ったのは、
パソコン持ってないからなんだ。

815 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 15:32:34 ID:O6JAlgal
>>807
俺将棋ソフトで棋譜並べしてるけど?
すでに取り込んだ棋譜を再生するんじゃなくて、
一手ずつ動かして行くやりかたね。
ちゃんと記憶に残るよ。

といいつつ、棋譜並べ関係はスレ違いなんでこの辺でお開きにしましょ

816 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 17:47:42 ID:fFm1Mpr5
谷川全集は、平成12年度版以降は自戦記以外の解説が少なくなったのが痛いんだよな
安くなったけど、あんまり嬉しくない

817 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 17:56:06 ID:UkhnJwLM
谷川全集は平成十五年度版までしか出てないの?

818 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 18:50:30 ID:Ok5vKa43
棋譜の解説がそこそこ詳しくて100局以上棋譜が載ってる本は無いですかね?

解説に関しては今の王将戦のネット中継のコメントぐらいあれば十分です。

819 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 19:00:10 ID:s/k1IbNE
500円払って、順位戦・名人戦の会員になったらいいじゃんw

820 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 19:01:17 ID:Tvha8MId
>>818
その解説量は自戦記集以外にはありえない
自戦解説の本なんてせいぜい10〜20局程度しか収まってない
よってそんな本は存在しないと思う

821 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 19:54:31 ID:F8EXRWyh
>>818
>>820のお勧めの本を10冊買えば(・∀・)イイと思うんだ

822 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 20:35:10 ID:H2T/VOnK
谷川−羽生、羽生−佐藤の100番勝負とかどうなの?
この勢いで行くと、羽生−佐藤の対局数が谷川−羽生の対局数を超すね。。。

タニーもっとタイトル戦出てくれお。。

823 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 20:41:34 ID:sqzDdvDc
>>818
かなり詳しい自戦記ですら一局当たりせいぜい15〜20ページ。
もっと普通は少ない方が多い。
で、普通本一冊は220ページなので詳しいものは一冊当たり10〜15局が限界ということになる。

その詳しいものでもほとんどの手にコメント入る王将HP分のコメント量よりは少ないだろう。
まああれはかなり無駄な情報も多いので量と内容は比例しないがw

つまりそんな都合のいい本は存在しなく物理的に不可能。
詳しい解説を取るなら局数は少ないし
年鑑みたい数が多ければ解説はないも同然の二択しかないのが現状。


824 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 20:49:36 ID:COcBmghU
「森下の四間飛車破り」なら、解説もかなり詳しくて
全80局が収録されてるお。絶版だけど。
「必勝!四間飛車」ならまだ現役本で、
急戦編・持久戦編でそれぞれ100局くらいづつある。

あと百番指しシリーズなら、

「羽生・佐藤 全局集」
「谷川・羽生 100番勝負」

絶版ものでは、
「大山・中原 激闘123番」
「米長・中原 100番指し」

色々あるよ。

825 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 20:55:05 ID:sqzDdvDc
>>824
それらほとんど例外なく王将戦HPのコメント量と比べて
比較するのもおこがましいくらい解説がろくにないぞw

それに最初だけ詳しくて全部詳しい解説が載ってるわけではないのあるじゃないかw

今のところ>>818基準の詳しい解説と局数を満たす本は存在しない。



826 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 21:17:37 ID:F8EXRWyh
確かにおやつ情報とか、ひょえ〜の声が上がったとかは一冊の本では無理だな
竜王戦や名人戦のやつなら指し手以外の情報も結構詳しい
でも20冊くらい必要だと思うんだ。しかも高い

827 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 21:22:50 ID:H2T/VOnK
从`ш´ノひょえ〜

こんなコメント必要か?w

828 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 21:41:43 ID:cuWmbY9+
自分は24で一二〜一三級位の実力です。
上手く終盤まで攻め合いで持っていけば寄せには自信があるのですが、
中盤で駒損をしてしまい攻め合えない事が多いです。
こんな私にお勧めの棋書があれば紹介して頂けませんか?


829 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 21:59:14 ID:HNk08ZER
「定本大山の振り飛車」という本が近くのブコフで100円だった
それなりに古くて傷みもあったが、十分読める

大山マニアもしくはコレクターの人、これって買い?

830 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 22:02:59 ID:CQNSEZaY
買え

831 名前:名無し名人:2007/01/25(木) 22:05:29 ID:dq1uLo0z
100円なら556マンは買うな。

832 名前:名無し名人:2007/01/26(金) 00:21:46 ID:sit+VdRE
>827
読売に昨日まで載ってた竜王戦渡辺対佐藤第7局は ひょえー だらけだった


833 名前:名無し名人:2007/01/26(金) 00:29:20 ID:voZ8I7Xi
>>797

棋譜並べなら大山康晴全集でしょう
高々4万円 安い

八重洲ブックの最終在庫は、補遺付きだったので俺が使用するため買った。
連盟の売店の最終在庫は補遺無しだったのでオークション出品用に抑えた。
だから、もう日本中で楽天経由でしか手に入らんと思うけどね

834 名前:名無し名人:2007/01/26(金) 00:31:16 ID:RYYz3CwR
旭川では普通に売っている。

835 名前:名無し名人:2007/01/26(金) 00:50:59 ID:wLx0WIzf
>>828
観戦かな

836 名前:名無し名人:2007/01/26(金) 12:03:23 ID:gpY6D2i3
ワタナベの四間飛車破り本持ってる人どんな感じかレビューしてくれ。

837 名前:名無し名人:2007/01/26(金) 12:09:11 ID:SPROjKmD
>>836
ここにもアマゾンにもたっぷり書いてあるがな

838 名前:名無し名人:2007/01/26(金) 12:14:20 ID:GRkf95BJ
ナベツネの将棋 1巻 〜たかが歩が〜 2月24日発売 2400円

839 名前:名無し名人:2007/01/26(金) 14:42:04 ID:crB8wO32
大山名人の本で名著は全集以外ではなんですか?

840 名前:名無し名人:2007/01/26(金) 15:27:14 ID:7JpURK58
定本 大山の駒落ち

841 名前:名無し名人:2007/01/26(金) 20:45:15 ID:ct3laQMR
若手斬り

842 名前:名無し名人:2007/01/26(金) 23:25:25 ID:0Jqn2mKw
>>839
「攻防手筋集」
「大山名人の将棋金言集」

純粋飛車党の自分だけど、大山名人の本は折に触れては読み返してる。
特にスランプになったら、「将棋は歩から」などと一緒に
じっくりと読み返してる。
将棋の底力がつくって感じですね。

今は隠れた名著「将棋 勝つ受け方」を探してるけど、
なかなか見つからない。でもいつかは読みたいところ・・・

843 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 08:26:28 ID:SjPs/8gH
羽生善治実戦集 七冠達成の譜と大山康晴全集となら
どっちが棋譜並べに良いでしょうかね。
両方並べるのは無理なのでどっちかに絞ろうと思ってます。

                    24@中級




844 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 08:35:17 ID:XfNjR2CS
大山のほうがいいんじゃないの
羽生の棋風なんてそうそう真似できるもんじゃない

845 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 08:36:29 ID:57LRmVeF
>>842
オクに結構出てるやん
勝つ受け方の方も
まあ、定価より安く買いたいんだろうけど


846 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 09:00:32 ID:ctFjP5Tp
>>844
大山もまねできんけどな

847 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 09:06:23 ID:1sZzS1ew
アマチュワにもマネ安い気風の人って誰ですか

848 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 09:08:51 ID:wPes5Afo
そんなプロいないと思うが
森下先生の棋譜は結構ためになる

849 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 09:18:21 ID:S+Ui6qbs
大山全集は形がかなり古いし数も多すぎるので絶対挫折すると思うな
というわけで俺は羽生を薦める

850 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 09:29:14 ID:teyYdtr8
>>843

大山のは4万する
羽生のは2000円くらいのが3冊
明白

851 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 09:35:55 ID:RMS7seam
羽生って安いな

852 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 09:42:15 ID:57LRmVeF
よく考えたら
羽生善治全集が出る頃には
このスレの住人なんて
良くてボケ老人、あるいは死んでるかもしれんな
そう考えると、そろそろ羽生善治全集1でも出しといた方がいいんじゃね?

853 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 09:44:37 ID:G4IuI5gy
中原全集→出版の話すら出ない
谷川全集→平成15年度でストップ



854 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 09:47:25 ID:57LRmVeF
加藤 一二三 2249局
有吉 道夫  2003局
内藤 國雄  1930局

この辺を将来出しても需要が無いですか?
何なら3人まとめて


855 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 10:01:46 ID:teyYdtr8
いや、別々でも売れるんじゃない?
値段しだいかも?
加藤先生のは12300円かなw



856 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 11:04:29 ID:ab4Yd3cf
全集は、ちょっと買いづらいかもな。
大山全集でさえこの売れ行きだし。
むしろ「谷川・羽生 100番勝負」や「羽生・佐藤 全局集」みたいに
100局以上対局のある人々の全局集が欲しい。

大山−二上 162局
升田−大山 167局
大山−米長 113局
大山−加藤一二三 114局
中原−加藤一二三 108局
米長−加藤一二三 102局

この中のどれか、出てくれないかな・・・
今さらって感じはあるけど。

857 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 11:19:39 ID:57LRmVeF
こんなんどうだ?
戦法絞っての全集
一二三なら棒銀とか
藤井スレにも書いたけど
藤井60手目まで全集とか。

とりあえず、局数多いのもいいけど
解説多くないと、並べてても辛くて困る。

858 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 11:33:50 ID:HJJPsu1S
中原、加藤、内藤あたりならそこそこ売れる気はするけど、
現状は谷川でさえ打ち切りだからね。

859 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 13:09:24 ID:rP6vy2FU
>>857
必勝!四間飛車とか相振りの正体とか
一応あることはある。

ただなぜかこのシリーズ値段高い上に誰とか日付とか他の棋譜情報一切ないんだよなw
せめて棋譜情報くらいは載せるべきだと思うな。

もちろん解説もおまけ程度。棋譜も古くなってる。
だから強くは勧められない。


860 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 13:15:57 ID:YB5rRHdN
棋譜情報がないのは大人の事情でしょうなw

四間党なら大山全集さえあればいいんじゃないか?


861 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 13:26:15 ID:ab4Yd3cf
「必勝!四間飛車」は棋譜並べスレでも評価高いよ。
対局者が伏せられてる理由は分からんが・・・

862 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 21:21:09 ID:3e789cx3
>>856
升田−大山 167番
出たら買う。
連盟よ、頼むm(_ _)m
 

863 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 22:03:15 ID:EXgXS2xi
谷の年度別全集みたいに
羽生森内佐藤を出して欲しい
間違いなく買うのに
でも、羽生佐藤だと内容かぶりまくりで、佐藤が書きにくいかw

864 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 22:38:18 ID:9ipavIec
>>862
升田幸三全局集を買えばいい

865 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 23:50:07 ID:2wZl7sDF
山田道美全集
木村義雄全集
復刻してくれないかな

森内18世永世名人の全局集も発売してくれえ


866 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 23:52:18 ID:uSHQ0rwv
木村全集は凄い。
木村という人間、人生観を感じさせてくれる。
特に、坂田三吉との南禅寺の決戦。持ち時間30時間。

867 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 03:10:00 ID:Nlm4f9fw
羽生と佐藤の全局集だけど解説少なくないか?
序盤ほとんどスルーじゃん。


868 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 04:40:57 ID:aFzuHRIG
んじゃ、理想はどんぐらいなんだぁ。

一冊に何局載ってて
一局につき解説はどんぐらいで
一体それで一冊何円で
今までで一番理想に近いのはどれで
そもそも自戦記と棋譜集と全集の違いは

要は売れればいいんだろから、一番要望が多くて需要がありそうなのを。
しかし書物としては限界があるな、やっぱアレしかないアレだ。

869 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 07:41:52 ID:reiSlbcJ
>>865
>>866
木村義雄実戦集のこと?
去年偶然古本屋で1〜7巻まで見つけて買ったんだが
解説があまりにも濃くて驚いたよ

870 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 08:18:16 ID:a+HzCmRt
>>868
誰かが欲しいと望んでいたが
理想は現在あるもっとも詳しい解説の本レベルで局数は100クラス。

ただこれは本だと10冊くらい必要でまず無理な分量。
しかし羽生や升田全集のようにCDで出せばほとんど分量制限はなく実現可能なんで
CDでぜひ上の条件を満たして出して欲しい。
自戦記だと一人で全部は無理なんで他の人間が書いてもいいだろう。
価格はあまり高すぎても売れないだろうから6000〜8000円くらいが現実的か。

最近棋譜並べをしていて強く思うのだが
控え室のプロですらでもよく分かっていない時があるようなトッププロの技とかを
解説なしでど素人が理解出来るのはまず無理。
無意味に見えるただ捨てや、何もないのにバックしたりとか、理解不能が多い羽生マジックとかは
後の解説があって凄い深い読みと初めて分かるものが多い。

今の全集の主体は年鑑レベルばかりが現状で
それらの申し訳程度の一言解説ではほとんど分からず全然足りないので
(もちろん本だとあの棋譜数で詳しい解説は無理だから仕方ないのだが)
CDで実現してほしい。


871 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 09:51:10 ID:QumNtz5m
今の将棋界の現状は、
プロとアマをつなぐ魅力的で才能のある解説者に欠けているな。

872 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 13:37:49 ID:acwZho3H
やい!将棋連盟!早く大山全集CDで出しやがれ!躊躇する必要ねえだろが〜
本の方が見やすい?それはテメーの言い訳だろうが〜

873 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 13:38:46 ID:HqrMYOr1
解説とかいれると
今から何年後になるか・・

874 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 13:43:02 ID:UTS21XeF
そりゃあ売れる見込みさえあれば、何だって商品化されるんだけどね・・・

875 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 13:44:16 ID:oh3ipBCJ
CDのほうが絶対イイ。
ただし解説が無ければ買う価値無しだが。

876 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 14:01:08 ID:v3BPVyVG
連盟に言うよりも
升田全集出した講談社や、大山全集出したmycomのほうがやってくれそう

877 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 14:20:19 ID:Pofz6zDL
DVDでいいじゃん

878 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 14:25:37 ID:5GI+6fYh
CDwww

879 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 14:35:41 ID:YZvEhqAX
棋譜程度の容量でDVD出すのもどうなんだw

880 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 14:40:32 ID:Pofz6zDL
ばっか、そこはおまアレ
いろいろだよ
なんだ得点映像とか
子供の頃の写真とか
アレだよいろいろなんかあんだろ

881 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 14:44:18 ID:HqrMYOr1
うかばないのかよw

882 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 14:50:35 ID:a+HzCmRt
>>880
さすがに棋譜だけに4ギガもあるDVDは容量余りすぎだからな。
またそういうのを付けるとそれを理由に値段を上げられる可能性があるぞw
どうせ値段が高めになるのならば少しでも安い方がいい。

883 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 14:59:33 ID:GJX1kUMb
中原全集、羽生全集、森内全集、忠犬全集の早期実現を望む。

大山全集はもう買ったから要らないや。
CD−ROM化したら6万円位か??


884 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 15:11:14 ID:YZvEhqAX
CD−ROMで6万はねーよw

885 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 15:11:30 ID:CgiAV6VP
タイトル戦の映像とか就任式や普段の映像とか
羽生さんならテレビで結構取り上げられてるから
DVDでないと間に合わないかも
って、そんな映像は買う人限られるかw

886 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 15:14:23 ID:RlJZJ100
つかみの数局に、DVD画質の解説動画を2時間も入れりゃ、立派に2層分の容量になる罠

887 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 15:22:39 ID:Pofz6zDL
棋士ってみんな何がしか習字やってんの?
谷川とか免状かいたりするんでしょ?
名人とかの強いヒトじゃなくて字がうまいヒトにかかせてるだけ?
名人とかになったら書かなきゃならないんなら大変だよね字下手だと

888 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 15:26:55 ID:5GI+6fYh
羽生が名人竜王になりたがらないのは字が下手だからと言われてるしな

889 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 15:28:58 ID:u3OezJwa
そうか。羽生は字が汚いから、名人や竜王のタイトルを取らないのか。

890 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 15:31:55 ID:faIaj8+Z
どうせ出版されたところで『Macintosh には対応していません」
って小さい小さい字で書いてあるんだろ

891 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 15:33:34 ID:u1LQXwAU
田中誠氏が棋士になりたがらないのは字が下手だからと言われてるしな

892 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 15:54:00 ID:zoh87efv
瀬川が棋士になったのは字がうまいからだ

893 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 16:28:35 ID:zxDZLszx
字の汚さといえば又郎もそうとう汚くてワロタな

894 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 16:46:46 ID:CsMumkii
週刊将棋の相振り講座本にならないかな。

895 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 20:39:00 ID:RJh3Oa2X
もう本の時代じゃないよ
CD−ROMの時代だよ
これからは詰め将棋も
CD−ROMで出すべきだ

896 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 20:42:26 ID:sOOwaNG+
>>882
「どうせ」の使い方間違ってるよ。

897 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 20:46:26 ID:faIaj8+Z
>>895
無能乙

898 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 20:58:21 ID:ipfcWtH0
DSで全集だしてくれ

899 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 23:14:44 ID:fzgI6QHH
だな
CDだとPCとかじゃないとみれんから
DSとかPSPの携帯機器でみれるようにしてほしいね
DSなんか脳を鍛えるゲーム専門になりつつあるし、将棋も手を広げてもいいと思う

900 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 23:26:33 ID:4JQd1qDT
>>895
確かに時代はCDやDVDだと思うけど、不正コピーを考えると二の足踏むだろうな。

901 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 23:35:08 ID:faIaj8+Z
ぜってー紙じゃなきゃ嫌だ

902 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 23:40:54 ID:4JQd1qDT
連投ですまんが、今日話題の図書館に行ってみた。
わりと人口密度の高いとこにあるせいか、とても綺麗で雰囲気もよかった、人も結構した。
今時の図書館は、CDやビデオまで借りれるんだね。レンタル店よりは圧倒的に数は少ないが。
将棋の本もそこそこあるんだけど、やっぱりというか汚れが目立つんで微妙かな〜。
入荷したての奴を狙うのがいいかもね。


903 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 23:44:20 ID:C3yvfVTc
NHKは囲碁の方はCD-ROM BOOKシリーズ
を出しているのに、将棋の方はやらないんだな。

904 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 23:47:30 ID:u1MBMr5J
四間飛車の定跡本だったらどれがいいと思う??
取り合えず、24の10級で基本は大体わかる程度の実力です。

今、四間飛車の急所を全部読んでみようかなぁと思ってるんですがどうですかね?
他になんかあれば教えて下さい。


905 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 00:24:31 ID:dlaWIiVq
>>904
急所は内容は難しいが10級ならばぎりぎり理解できない事もないかな。
それにレイアウトも分かりやすいからね。
優しいのが望みならば初級者用テンプレにある本がいいね。

あと、一番いいのは本屋で中身見て自分で判断するのがいいと思うよ。
ここに書かれてる事が必ずしも正しいとは限らないからね。

906 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 00:25:01 ID:Lfz0JOtS
先崎のを勧めるめる
もっと強くなって詳しく知りたくなったら急所とかよんでみればいい

907 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 00:29:23 ID:TMUOgREU
>904
自分は24で5級の振り飛車党だけど、10級で急所シリーズはちょっと早い気がする。
「指してみて、分からなかったところを調べる」といった感じに
辞書的な使い方をするならいいと思うけど、通読して勉強するにはちょっと難しいと思う。
あと、居飛穴や左美濃は一巻で少し触れられているだけだから足りないんじゃないかなと

自分は二年くらい前までは定跡も知らず適当に指してたけど、
序盤で不利になることが多かったから、先崎八段の『ホントに勝てる〜』で感覚(?)を養って、
藤井九段の『〜指しこなす本』で具体的な指し手を勉強した。

基本が分かってるなら『ホントに〜』は不要かもだけど、一読して損はないと思う。
『指しこなす〜』の方は三冊に分かれてるけど、急戦・持久戦を両方カバーしてる。

この四冊をマスターしてから急所シリーズに移ってもいいんじゃないかなと思う。
長文・乱文、失礼。

908 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 00:42:42 ID:YMAP1Fbk
勧めるめる

909 名前:10級居飛車党:2007/01/29(月) 01:07:12 ID:E546g2g9
>>904
アレを読むと藤井先生みたいに終盤が弱くなるから辞めときな
辞めとけって、辞めといたほうがいいって、辞めなさい
辞めて下さい、後生だから、本当に頼みます。
あとは何でもいうこと聞くから、ね、だから読まないで

910 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 01:17:01 ID:PNfKzPXM
>>904
10級なら急所はまだやらなくていいんじゃないかなぁ
指しこなす本3冊は読んだ?それがもしばっちりなら急所でもいいかもしれんね
俺自身は初段近くまで指しこなす本3冊と相振り革命だけだったよ

911 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 01:43:24 ID:+PuJRWx8
909 :10級居飛車党 [sage] :2007/01/29(月) 01:07:12 ID:E546g2g9
>>904
アレを読むと藤井先生みたいに終盤が弱くなるから辞めときな
辞めとけって、辞めといたほうがいいって、辞めなさい
辞めて下さい、後生だから、本当に頼みます。
あとは何でもいうこと聞くから、ね、だから読まないで

912 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 02:53:43 ID:CS2W4dUb
先崎さんのは四間飛車のだけ読みました。

指しこなすは一巻立ち読みしたけど、
次の一手の正解率が高かったから買わなくていいかな?
って思って買わなかった。

急所がちょい難しいとしたら盤にでも並べて頑張るさ


近くの本屋に急所が売ってないから中身がわからないんだけど、
急所の最新型の定跡になるまでの流れが乗ってると書いてあるんだが、
その流れを知って棋力がはたして上がるのか疑問で注文出来ずに居るんだが
そこんとこ教えてくれたらありがたいです。

913 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 04:12:26 ID:dlaWIiVq
>>912
コーヒー飲み過ぎて眠れない。。。w

さて、急所が近くに本屋がないのなら仕方ないね。
最新定跡までの歴史の流れが載ってるのは1巻だけ。
流れだけ知って棋力が直接上がるとは思えないが、
なぜ今急戦がより持久戦が多いのかとか、位取りや左美濃が消えた理由とか、
システム誕生秘話とか体系的に分かるので役には立つとは思う。

残り3巻は全部急戦。3巻も使ってるだけあって対四間の急戦に関しては詳しさでこれに勝る本はない。
ただし、持久戦はまだ出ていない。
内容は難しめだがさしこな読んだ後ならばきっと大丈夫だろう。

914 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 07:02:50 ID:WFbEZ4Np
24の10級で基本が大体わかってるのか・・・。
俺2000超えてるけど、基本のきの字もわかってない。


915 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 07:06:10 ID:g8brX5C5
>>907

5級と10級ってそんな差ない気がするが・・

916 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 07:25:18 ID:eT4tSSPZ
>>913
四間飛車道場は急戦に6冊も使っていますが
所司ではだめですかそうですか

>>914
「基本」のレベルは人によってそれぞれだわな

917 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 09:08:46 ID:CS2W4dUb
道場は難しいらしいから取り敢えず急所買ってみます。
これで急戦は大体平気かな??

まだまだこの当たりの級だと穴熊の人少ないし地下鉄飛車で十分と思ってる。

後は相振りだなぁ
相振りになるととにかく勝率が低い

相振りの場合は何がいいのかな??
こっちも教えてもらえたらありがたいです。
二冊買わないと微妙に送料かかるのが痛い…

>>914
俺の中の基本ってのは先崎さんのとか
指しこなすをほとんど覚えている程度だと思ってるからさ。
それに最近勉強しだして
今はどんどん級が上がってる感じだからもう少し級は上がると思う。


918 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 09:26:06 ID:63IoBoED
>>917
相振りなら基本の形は相振り革命1〜3巻に詳しいよ
1、2(2は新相振り革命というタイトルだが)はMYCOM文庫版がまだ売ってると思う
急所とあわせると結構な量になるし級レベルならとりあえず1巻だけでいいかも

919 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 09:50:15 ID:dlaWIiVq
>>916
あははw
そういえば道場あるの忘れてたよw冊数では確かに一番だ。
だがだいぶ年数たって変化も古くなって賞味期限切れ起こしてるのもあるし
よけいな変化が詳しかったりで眼中になかったw

やっぱり急戦の本では急所が今のところ最高峰だと思うよ。

>>917
相振りは>>918氏お勧めの相振り革命1〜3がいいと思う。
あともう少し分かりやすいのでは鈴木の相振り本もいいと思う。

ただ相振りは進化が早くてどれも現在の最新型に追いついてないのが現状だから
棋譜並べなどで研究するのも手だね。
というわけで早く4巻出してくれw


920 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 14:04:53 ID:6+lOnX75
相振りは、本を読むとかえって弱(ry

921 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 16:43:05 ID:IZz1AoMh
ひふみんの本、まだー!!!

922 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 19:13:40 ID:Z2765Jwy
島ノート居飛車編まだー!

923 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 19:43:33 ID:5DKC3np3
タニーの全集(自費出版)マダー、チンチン

924 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 19:46:00 ID:sDFzmDAS
相振り革命は、どれを買うのがいいのかな??

新振り飛車党宣言!の三巻はどうですかい?
持ってる人居たら感想よろしくです。

相振りについては新しいの買わないと定跡が古い気がしてならないw

925 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 20:00:31 ID:aGXmzx0E
>>924
相振り革命はなるべく全巻そろえるのを薦める
新振り飛車党宣言!の三巻、俺は立ち読みしかしてないけど
基本(ちょい昔の形含め)も全くわかってない人が読むのもんでもない
新しめの定跡は相振り革命3で十分補えるよ

926 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 20:54:07 ID:51jU02ep
相振り革命の1ってまだ売ってるのか?
書店で見かけたのは1回だけだぞ(ワシが買った)。

927 名前:名無し名人:2007/01/29(月) 21:13:09 ID:kei6y8jX
都会の大きな本屋では、売ってる。

928 名前:名無し名人:2007/01/30(火) 00:07:34 ID:ltRsu8Cw
相振りは浅川から出るのがいいんじゃね


929 名前:名無し名人:2007/01/30(火) 16:37:45 ID:onmMhuin
うちの本屋は東京とか大阪とまではいかないが都会っちゃ都会なんだが
本屋に言っても相振り革命売ってなかった・・・・・
さすがに古すぎたかな・・・・

浅川から出てるのって最前線物語(2)の事かな?

取り合えず振り飛車革命を全巻揃えるのは厳しい訳であって・・・・・

他になにかないですかね?

930 名前:名無し名人:2007/01/30(火) 16:52:27 ID:RRs2CpRC
浅川から出るのは今度の新刊のことでしょう。
都会とかいうより、在庫があるとこにはあるしないとこにはない。
他は、未読だが創元社の鈴木のやつとか将棋連盟の小林のがあるけど変化は浅いらしい。
雰囲気掴むなら十分かもしれないけど、相振り革命ほど名前は聞かないね。。


931 名前:名無し名人:2007/01/30(火) 17:01:57 ID:uElisREv
>>929
amazon

932 名前:名無し名人:2007/01/30(火) 20:48:41 ID:onmMhuin
>>931
俺は中古は現物見てからでないと買わない主義なんだw

>>930
新刊出るのか
新刊出るの待ってみて、内容立ち読みしてみまする。

浅川なら結構いい本出してるから期待出来ると思うんだがw

じゃあ取り合えず教えてくださった方々ありがとうございました。
買ったら感想報告しにきます。

933 名前:名無し名人:2007/01/31(水) 04:21:14 ID:etf1ae4a
シランガナ

934 名前:名無し名人:2007/02/01(木) 00:39:01 ID:q2KLWU2n
123の本論外だな

935 名前:名無し名人:2007/02/01(木) 01:13:51 ID:gF5oa2/d
エッセイみたいなもんでしょ?

936 名前:名無し名人:2007/02/01(木) 01:38:25 ID:YhdEd4Yd
エッセイというよりまず長々と信仰の話を読まねば成らない

937 名前:名無し名人:2007/02/01(木) 03:11:18 ID:uiEgZ+sA
「現代に生きる大山振り飛車」

どうせなら、こっちを買いなさい
読み物としても、将棋講座としても役立つから。


938 名前:名無し名人:2007/02/01(木) 07:11:12 ID:Vvwb822t
おれは一二三本を買う

939 名前:名無し名人:2007/02/01(木) 11:05:50 ID:K9OBt3sS
単一宗教教育の犠牲者の本も大山も買いだ。
両方買えよ、貧乏人ドモ。

940 名前:名無し名人:2007/02/01(木) 23:00:04 ID:m5VU07KC
>>937
その本、将棋世界の連載まとめたものでしょ
なんか新しいこと追補されてんの?


941 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 00:44:16 ID:WTCZfLNV
大山は矢倉しか見るべきものはない

942 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 08:17:39 ID:tRyE58dB
一二三本、昨日買った。まだ読んでいないが、
例の「後何分?」エピソードの真相なども書かれているようです。


943 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 08:30:33 ID:g55r9t1+
>>942
マジかよw
気になるなそれは。でも到底買う気はしない。

944 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 08:35:56 ID:fuyRcEog
>>943
言っちゃなんだがそれは他のメディアや本などで何度も答えてるから
いまさら感はあるなw

945 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 08:45:21 ID:g55r9t1+
>>944
そうなんだ
スレ違いかもしれんが簡単に言うとどんな感じなの?

946 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 08:49:44 ID:h6+mqldI
>>945
羽生のグリグリと同じ。
調子が良くなると無意識にでる素行。

947 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 09:00:13 ID:g55r9t1+
>>946
d
まぁ意識してやってたらただの基地外だしね。。。

948 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 14:05:47 ID:1bAvgRj1
モリノブ先生の「サクサク解こう詰将棋 1手・3手200題」の196問目は詰みますか?
著作権のことを考え盤面は載せれませんが、読んだ人教えてください。

949 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 14:09:29 ID:8AuVti60
3手詰ならそこらの無料ソフトでも100%詰めれるんでは?


950 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 14:10:02 ID:DT4oEa0Q
>>948
>盤面は載せれませんが
じゃあ駒の配置と持ち駒を書いたらw

951 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 19:38:15 ID:u4yQz/OH
級位者ですが上達するヒントはいいですか?

952 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 19:39:34 ID:YR83kR4b
微妙

953 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 20:32:28 ID:BhtWnUAy
>>951
何級?

954 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 21:26:32 ID:bZHCS4si
>>948
196問は、開き王手に移動合いで詰まないと思う。
(念のためソフトでも確認をしたところ、不詰めとの判定だった。)
というか、次の197問も玉方の駒の配置ミスで、
3手詰め問題が1手詰めになっている。
終わりの方の問題なので、モリノブ先生、チェックしそびれたのかもね。

955 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 21:30:06 ID:u4yQz/OH
>>953
5〜8級程度です

956 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 22:39:37 ID:BhtWnUAy
>>955
読むことを勧めます
多分最初は当然だと思うかもしれないが
自分の将棋を見返したら、全然理解してないなと気づくと思います

957 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 22:40:31 ID:BhtWnUAy
あと、読むなら図書館で借りたほうがいいと思うよ
俺は基本を忘れないために買ったけどね

958 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 22:49:35 ID:k5bgUnDJ
HABU'S WORDSって3500円もするんですねorz

959 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 22:52:49 ID:u4yQz/OH
図書館でないんで買ってみようと思いますね

960 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 23:01:34 ID:/v1C73j4
>>958
「HABU'S WORDS」を書き改めたのが「上達するヒント」

961 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 23:20:27 ID:inOddfx1
羽生の本で、ビジネスに生かす将棋の考え方みたいな本売ってたね。
あれ売れるのかな。

962 名前:名無し名人:2007/02/02(金) 23:34:46 ID:u4yQz/OH
アマz−ンではひょ番はよさそうですね

963 名前:948:2007/02/03(土) 00:40:09 ID:Jwo5iPxx
>>954
ありがとうございました。197問目も香車を上がるだけの一手詰めですよね。
おかげでスッキリしました。

964 名前:名無し名人:2007/02/03(土) 00:49:11 ID:Aznues8U
3手詰めが1手詰めってヒドイな

965 名前:名無し名人:2007/02/03(土) 01:19:02 ID:2WNkljbN
森信雄HP掲示板より

>皿そば様 投稿者:モリノブ 投稿日: 1月25日(木)23時40分33秒  
> 「さくさく解こう」第197問は、▲2六香まで一手詰めで、完璧に私のミスです。
>修正の配置は△1二角の形で、作意も最後▲2三香成までです。
>角のラインをカン違いで、校正も含めて三度見直しているので、お詫びするよりありません。
>他にも数問指摘された不完全があり、ご迷惑をおかけします。
> これに懲りずにご愛読下さい。


966 名前:名無し名人:2007/02/03(土) 07:55:33 ID:l1mw9UvU
阪田三吉の全集って出てますか?
棋譜並べ死体のです。

小池重明氏の全集も出ていたら教えて下さい。
8級@24

967 名前:名無し名人:2007/02/03(土) 10:31:21 ID:Uxo4SVPF
死体はいやだな。

968 名前:名無し名人:2007/02/03(土) 11:02:18 ID:2WNkljbN
>>966
とりあえず検索してみたらどうだ

969 名前:名無し名人:2007/02/03(土) 11:07:12 ID:9M/aXLkV
>>966
阪田先生の全集は聞いた事ないですが、
棋譜並べをしたいだけなら、「棋譜でーたべーす」
に100局近くある模様です。

小池氏のは、小池重明実戦集
(宮崎国夫著:木本書店:1998年刊:5800円)
が出ているようですが、絶版の模様で、
アマゾンで、すごい値段で出ているようですね。

970 名前:名無し名人:2007/02/03(土) 11:34:02 ID:wodD1OJX
重明実戦集 買っといて良かった・・

971 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 00:36:35 ID:e+yT5qcE
初心者の分際で、羽生vs佐藤全局集を買った。
多少なりとも役に立てばいいのだが...

972 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 00:44:13 ID:YiKTCNYT
将来への投資だと思えば安いものだ

973 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 13:09:43 ID:OHj6PMAV
>>972
そう、こつこつ努力を続けると、
初心者からの棋力の伸びは自分でも驚くほどだよ。971がんばれ

974 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 13:15:15 ID:nksSZ8rG
>>971
数年後、自分が強くなったときに
ちんぷんかんぷんでさっぱりだったものが驚くほど分かるようになると
強くなったと実感出来ていいよ。
その時にようやくその価値が分かって無駄じゃなかったとオモタ。
しかし強くならないとそのまま無駄な投資になるかもだがw

975 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 13:17:01 ID:5vXZBt8X
羽生vs佐藤全局集って羽生の佐藤撲殺集ないし佐藤が勝手に転んでる
棋譜ばっかりじゃん


976 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 13:19:56 ID:5vXZBt8X
小池重明実戦集
って10万?そんな価値あると思えないんだが

977 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 13:29:33 ID:gHtZgu1x
>>976
10万はボリすぎ
せいぜい1万〜2万
アマゾンは明らかにぼったくりな値段をつけてるやつがいるし

978 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 13:39:41 ID:RG80xpP2
今、羽生以外だと鬼のように強い佐藤の棋譜だよ
羽生が、どう殺してるのかだけでも見る価値は十分にある
あと、小池集は、一時買おうと思ったが、冷静に考えたらプロのほうが強いんだよね
ファンじゃないと買わなくてもいいかと、だからこその値段か

979 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 15:06:21 ID:7B7zhYvu
971です。皆さん、レスありがとうございました。
実は谷川vs羽生も買ったんですよね...。
今はどうせ理解できないのはわかっていたんだけど、現在を代表する最高クラス
の棋士たちがどのように激戦を繰り返したのかに興味があったもので

980 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 15:55:39 ID:u/Tc/28B
>>979
俺も24で10級くらいの頃から「大山vs中原 激闘123番」と
「升田の居飛車」を古本で見つけて、むさぼるように何度も並べてたよ。
そのお陰かわからんが、今はどうにか24初段でやってる。

今は完璧に理解できなくても、並べていれば無意識のうちに
プロの感覚が身に染みるようになるよ。
きっと役に立つからがんばれ!

981 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 16:23:54 ID:vkz+UYa2
まー最悪、将棋への興味を失ったとしても良い値がつくのは確実だしな・・・
いや、そんな後ろ向きの発想ではなく、今はド初心者でも買いだ
後悔することはない。
未だ10級のオレ様も「不思議流実戦集」中村修 著 を何度読み返したことか。

982 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 18:01:02 ID:W7kiRdl5
え?まだ10級なんですか?

983 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 18:19:26 ID:vkz+UYa2
>>982
正しくは二日にして5級から10級に落ちた

984 名前:名無し名人:2007/02/04(日) 23:31:08 ID:8iBFtBDw
天野宗歩、升田幸三の全集は面白い。没頭して並べられる。

今はこんな棋士いないなあ

大山は受けばっかだしなあ

985 名前:名無し名人:2007/02/05(月) 00:28:36 ID:lwQ4tOSB
3月に
羽生本が出るよ

986 名前:名無し名人:2007/02/05(月) 00:59:27 ID:hhi/zDAQ
くそう勝てない・・・

987 名前:名無し名人:2007/02/05(月) 16:23:45 ID:bM2BQWvI
>>985
kwsk

988 名前:名無し名人:2007/02/05(月) 17:20:16 ID:Ixy9wSmM
現代矢倉の思想・闘いを手に入れたついでに手筋の達人1を買ったけど、なかなか良いねー。
今までは武者野著というだけで倦厭してたけどw
これなら2巻も買って損はないのかな。

989 名前:名無し名人:2007/02/05(月) 19:14:42 ID:ROE8tHdW
確かにムシャのとか桐谷とかは名前だけでちょっと忌避したくはなるな。

990 名前:名無し名人:2007/02/05(月) 20:11:03 ID:DCHD0jsy
ヨネ先生パトロール乙

991 名前:名無し名人:2007/02/05(月) 20:18:15 ID:kTUMJa2T
将棋パトロールのデブ乙

992 名前:名無し名人:2007/02/06(火) 01:19:31 ID:K4TaetrG
次スレよろ

993 名前:名無し名人:2007/02/06(火) 01:24:50 ID:dccmYJzi
小池重明実戦集ってあたらしくなって出てるんだろ。少しコンパクトになって。
「伝説の真剣師小池重明伝 」
将棋におけるアマチュア界のスーパースター・小池重明。将棋を生きる伴侶とし
、「伝説の真剣師」として語り継がれるであろう彼の真の姿を様々なエピソード
と自叙伝を含めて描く。98年刊「小池重明実戦集」を改題加筆。


994 名前:名無し名人:2007/02/06(火) 02:27:45 ID:CloNfFDn
そっちは棋譜少ないだろ
やっぱ分厚い6000円のがいい

995 名前:名無し名人:2007/02/06(火) 08:38:24 ID:dGvd0uDV
加筆なのに大事なとこが削除されてるのか
なんだそりゃ木本書店よ

996 名前:名無し名人:2007/02/06(火) 11:06:58 ID:5LoxKYaP
次スレ
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ29冊目▽
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1170726891/

997 名前:名無し名人:2007/02/06(火) 12:36:10 ID:E7fs5TqS
otsu

998 名前:名無し名人:2007/02/06(火) 12:36:51 ID:E7fs5TqS
ume

999 名前:名無し名人:2007/02/06(火) 12:37:37 ID:E7fs5TqS
sorosoro

1000 名前:名無し名人:2007/02/06(火) 12:38:11 ID:E7fs5TqS
owari

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35a Converted.