■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ31冊目▽
1 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 02:58:43 ID:kzNV1A3G
新刊・既刊の将棋の棋書について、感想or購入検討するスレ

前スレ▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ30冊目▽
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1175173885/

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/syuppan/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/syuppan/itiran.html
関西将棋会館オンラインショップ書籍コーナー
http://www.kansai-shogi.com/hanbai/syoseki.htm
毎日コミュニケーション
http://book.mycom.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

売れ筋ランキング
http://atk.jp/shogibookranking

2 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 02:59:42 ID:kzNV1A3G
■書籍一覧・書評■
Rocky-and-Hopperの寄せの構造
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/
将棋タウン(古書販売アリ)
http://www.shogitown.com/
9x9=81
http://homepage3.nifty.com/nneo/
白砂青松の将棋研究室
http://www.hakusa.net/shogi/
将棋ペンクラブ
http://www.geocities.jp/sho_pen_club/
棋書解説&評価委員会(更新停止中)
http://urbansea.jugem.jp/

■新刊購入■
AMAZON
http://www.amazon.co.jp/
ブープル
http://www.boople.com/
セブンアンドワイ
http://7andy.yahoo.co.jp/books/hobby/go_and_japanese_chess/212202/
bk1
http://www.bk1.co.jp
JBOOK&
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
楽天BOOKS
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/
JetSeek オンライン書店検索
http://www.jetseek.net/book/

3 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 03:00:27 ID:kzNV1A3G
■古書■
アカシヤ書店
http://www.akasiya-shoten.com/
アカシヤ書店の場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.35.774&el=139.45.42.907&sc=1&CE.x=267&CE.y=256
日本の古本屋 古書の総合サイト
http://www.kosho.or.jp/
スーパー源氏 日本最大古書サーチエンジン
http://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html
OldBookMark
http://www.crypto.ne.jp/oldbookmark/
eBOOKOFF
http://www.ebookoff.co.jp/top.html
将棋タウンのオンライン古書販売
https://www.shogitown.com/onlineshop/
■オークション■
Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
楽天オークション
http://auction.rakuten.co.jp/
MSNオークション
http://auction.msn.co.jp/
BIDDERS
http://www.bidders.co.jp/
WANTED AUCTION
http://www.auction.co.jp/
■復刊■
復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/
BOOK-ING
http://www.book-ing.co.jp/

4 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 03:01:02 ID:kzNV1A3G
▲過去ログ
30 ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1175173885/
29 ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1170726891/
28 ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1166336477/
27 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1160577157/
26 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1155636453/
25 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1151335157/
24 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1146294682/
23 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1140268229/
22 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1134495698/
21 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1130411103/
20 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1125680616/
19 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1117910524/
18 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1111784976/
17 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1106924980/
16 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1101258278/
15 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1095606418/
14 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1091322729/
13 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083129878/
12 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076686465/
11 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1071826275/
10 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1066201339/
9 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1061642968/
8 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054913894/
7 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1048928428/
6 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1045/10456/1045647043.html
5 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1040/10409/1040980196.html
4 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1035/10350/1035019635.html
3 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1028/10287/1028747126.html
2 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1012/10129/1012906582.html
1 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1003/10030/1003097768.html

5 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 03:01:45 ID:kzNV1A3G
■よいレビューの書き方は?■ 

・客観的に
 あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
 その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
・詳しく
 本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
・比較する
 他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
・シンプルに
 長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
・楽しんで
 他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。

下記の行為は絶対に止めてください。

・誹謗中傷
 レビューに他人や本を中傷するような投稿を行なってはいけません。
・営業行為
 広告、宣伝などの営業目的の投稿を行なってはいけません。
・同じ本のレビューを何度も書く。
 同じ本に対する多重投稿を行なってはいけません。
・荒らし
 長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう。

6 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 03:02:18 ID:kzNV1A3G
■初級者向けおすすめ棋書■

【戦法】   「なんでも棒銀」「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
       「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 先崎学河出書房新社
       「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
【手筋】   「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
       「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
       「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
       「歩の徹底活用術」 小林健二
       「歩の玉手箱」 桐谷広人 MYCOM将棋文庫
       「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠監修 池田書店
【詰め将棋】「一手・三手の詰将棋」 米長邦雄 山海堂
       「天才詰将棋」 羽生善治 光文社文庫
       「1・3・5手 こども詰め将棋入門」 中原誠(監修) 池田書店
       「ラクラク詰将棋 基本手筋集」 日本将棋連盟
       「詰め将棋1手・3手・5手」 勝浦修
       「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟
【次の一手】「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
       「勝つ将棋 指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
       「こども将棋囲いの破り方入門」 どんどん強くなる 中原誠監修 池田書店
【終盤】   「将棋の力をつける本―基礎を創る終盤の考え方」 武市三郎 毎日コミュニケーションズ
       「終盤の定跡 基本編」 小川 明久 MYCOM将棋文庫
【必死】  「寄せが見える本(基本編)」 森けい二 浅川書房

7 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 03:06:12 ID:C95YUkCD
【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車戦」 森下卓 日本将棋連盟
       「振り飛車破り」「相居飛車の定跡」 青野照市 創元社
       「将棋戦法小事典」 鈴木輝彦 木本書店
       「上達するヒント」  羽生善治 浅川書房

【駒落ち】 「駒落ち将棋の指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
       「最強の駒落ち」 先崎学 講談社現代新書
       「【決定版】駒落ち定跡」 所司和晴 日本将棋連盟
       「定跡なんかフッとばせ」 湯川博士 MYCOM将棋文庫
      
【読み物】 「将棋の子」 大崎善生 講談社文庫
       「聖の青春」 大崎善生 講談社文庫
       「新・対局日誌」 河口俊彦 河出書房新社


姉妹スレ
▲古本棋書情報交換スレ▽
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132934166/ (900超え、落ちる寸前)
ヤフオク出品棋書ウオッチスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1174865141/


8 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 03:22:30 ID:BHiW1a6c
棋書マニア 段位チェック 完全版

1000冊以上 神
500冊以上 十段
400冊以上 九段
300冊以上 八段
250冊以上 七段
200冊以上 六段
150冊以上 五段
100冊以上 四段
50冊以上 三段
40冊以上 二段
30冊以上 初段
25冊以上 一級
20冊以上 三級
10冊以上 五級
5冊以上 十級
3〜4冊 十三級
2冊 十五級
1冊 初心
0冊 図書館とか立ち読みですませんなボケ 


>>1


9 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 08:27:56 ID:uZsUAACD
>>1
乙。

10 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 09:37:09 ID:7Ak4gBZN
これ上達に関係ないからテンプレから外しては?
【読み物】 「将棋の子」 大崎善生 講談社文庫
       「聖の青春」 大崎善生 講談社文庫
       「新・対局日誌」 河口俊彦 河出書房新社


11 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 09:40:37 ID:alcTwq0U
上達に関係ない本は棋書じゃないのですか?

12 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 09:50:09 ID:/Z5K0hTC
ここのまとめサイトがなかなかできないのは
既存の書評サイトが充実しているためなのでしょうか?

13 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 09:51:01 ID:l+3tS3/7
将棋関連の読み物は別にあっていいと思うけどな。
そんな厳密に考えなくてもいいと思う。
というか、むしろ

「真剣師 小池重明」団鬼六 幻冬舎アウトロー文庫

も入れて欲しい。かなり面白くておすすめ。

14 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 10:32:08 ID:I0ZWEMd9
「将棋は歩から」加藤治郎 はまだテンプレにいれてもらえないのか。鬱だ

15 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 10:35:09 ID:xw+pweU8
「手筋の裏ワザ」読了しますた
気楽に読めて良いかんじ

16 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 10:38:28 ID:uZsUAACD
>>14
あれは名著だが難易度的に初級者向けじゃないな。

17 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 11:29:32 ID:I0ZWEMd9
>>16
了解

18 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 12:17:42 ID:9rVavr2R
>>6-7
おすすめ棋書から、絶版本ははずしたほうがいいのでは


19 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 13:46:30 ID:lelC2Erb
まーあのテンプレ誰も見てくれないしw

20 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 13:51:40 ID:IttjyGsN
>>15
初心向けですか?

21 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 13:57:58 ID:uZsUAACD
ところで羽生の終盤術4巻って出ないの?
前に出るとか話があったような?
誰が情報知ってる人いたら報告おながいします。


22 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 14:59:08 ID:7Ak4gBZN
絶版本外すとこんな感じか
■初級者向けおすすめ棋書■
【入門】 「まじかる将棋入門」椎名 龍一 イカロス出版
【戦法】   「なんでも棒銀」「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
       「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 先崎学河出書房新社
       「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
【大局観】「上達するヒント」  羽生善治 浅川書房
      「良い手悪い手普通の手」阿部、「本質を見極める」谷川浩司 NHK出版
【手筋】   「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
       「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
       「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
       「歩の徹底活用術」 小林健二
       「歩の玉手箱」 桐谷広人 MYCOM将棋文庫
【詰め将棋】 「一手・三手の詰将棋」 米長邦雄 山海堂、「3手詰めより易しい5手詰め」森信雄
       「超実戦駒を取る詰め将棋」 飯野 健二、「3手詰めハンドブック1〜2」 浦野真彦 日本将棋連盟
       「5手詰めハンドブック」浦野真彦
【次の一手】「手筋の達人」マリオ、「将棋ひと目の手筋」渡辺明       
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
【終盤】   「光速の終盤術」谷川浩司、「羽生の終盤術1〜3」羽生善治
【必死】  「寄せが見える本(基本編)、(応用編)」 森けい二 浅川書房

23 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 14:59:53 ID:MpFGmY6B
ヌマー「1手・3手必至問題」bP48は詰みじゃないの?

24 名前:若干訂正:2007/05/04(金) 15:03:02 ID:7Ak4gBZN
■初級者向けおすすめ棋書■

【入門】 「まじかる将棋入門」椎名 龍一 イカロス出版
【戦法】   「なんでも棒銀」「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
       「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 先崎学河出書房新社
       「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
【大局観】「上達するヒント」  羽生善治 浅川書房
      「良い手悪い手普通の手」阿部、「本質を見極める」谷川浩司 NHK出版
【手筋】   「手筋の教科書1〜3」 高橋美智雄
       「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
       「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
       「歩の徹底活用術」 小林健二
       「歩の玉手箱」 桐谷広人 MYCOM将棋文庫
【詰め将棋】 「一手・三手の詰将棋」 米長邦雄 山海堂
        「3手詰めより易しい5手詰め」森信雄
       「超実戦駒を取る詰め将棋」 飯野 健二
       「3手詰めハンドブック1〜2」 浦野真彦 日本将棋連盟
       「5手詰めハンドブック」浦野真彦
【次の一手】「手筋の達人」マリオ、「将棋ひと目の手筋」渡辺明
       
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
       「こども将棋囲いの破り方入門」 どんどん強くなる 中原誠監修 池田書店
【終盤】   「光速の終盤術」谷川浩司
      「羽生の終盤術1〜3」羽生善治
【必死】  「寄せが見える本(基本編)、(応用編)」 森けい二 浅川書房

25 名前:若干訂正 これで最後:2007/05/04(金) 15:06:12 ID:7Ak4gBZN
■初級者向けおすすめ棋書■
【入門】 「まじかる将棋入門」椎名 龍一 イカロス出版
【戦法】   「なんでも棒銀」「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
       「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 先崎学河出書房新社
       「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
【大局観】「上達するヒント」  羽生善治 浅川書房
      「良い手悪い手普通の手」阿部、「本質を見極める」谷川浩司 NHK出版
【手筋】   「手筋の教科書1〜3」 高橋美智雄
       「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
       「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
       「歩の徹底活用術」 小林健二
       「歩の玉手箱」 桐谷広人 MYCOM将棋文庫
【詰め将棋】 「一手・三手の詰将棋」 米長邦雄 山海堂
        「3手詰めより易しい5手詰め」森信雄
       「超実戦駒を取る詰め将棋」 飯野 健二
       「3手詰めハンドブック1〜2」 浦野真彦 日本将棋連盟
       「5手詰めハンドブック」浦野真彦
【次の一手】「手筋の達人」マリオ、「将棋ひと目の手筋」渡辺明    
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版       
【終盤】   「光速の終盤術」谷川浩司
      「羽生の終盤術1〜3」羽生善治
【必死】  「寄せが見える本(基本編)、(応用編)」 森けい二 浅川書房 、ヌマー「1手・3手必至問題」

26 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 15:21:02 ID:BHiW1a6c
・光速の終盤術は初級者が読める本じゃないぞ
 しかも絶版だし
 どうせ入れるなら絶版になってない谷川流寄せの法則基本編応用編だろう

・コバケンの手筋本は全3巻 一冊だけ入れてるのは不自然

・なんでもシリーズでなんでも矢倉だけはいってないのも不自然

・指しこなす本シリーズは他にも85飛、ごきげん中飛車もある

・羽生の法則がなぜか入ってないな

・終盤本に青野の読むだけで強くなる終盤のコツ130 をすすめとこう
地味にいい本だぞ

27 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 15:25:53 ID:hh2zVyLd
羽生の終盤術は初級者向けではない気がする

28 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 15:29:12 ID:g2046kdK
俺もそろそろ自費出版で「俺の終盤術」を出そうかな。
目次・・・1、とにかく飛車を取れ!
      2、終盤は駒得だ!
      3、なんでも穴熊に組め!
などなど。

29 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 15:29:21 ID:m+21tgAB
テンプレなんてどうでもいいじゃん

30 名前:テンプレ見直し隊:2007/05/04(金) 16:44:47 ID:7Ak4gBZN
■初級者向けおすすめ棋書■
【入門】 「まじかる将棋入門」椎名 龍一 イカロス出版
【戦法】   「なんでも棒銀」「なんでも中飛車」「なんでも矢倉」 森下卓 創元社
       「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 先崎学河出書房新社
       「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社、 「羽生の法則1〜6」羽生善治
【大局観】「上達するヒント」  羽生善治 浅川書房
      「良い手悪い手普通の手」阿部、「本質を見極める」谷川浩司 NHK出版
【手筋】「将棋は歩から1〜3」加藤、
「手筋の教科書1〜3」 高橋美智雄
       「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
       「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
       「歩の徹底活用術」 小林健二
       「歩の玉手箱」 桐谷広人 MYCOM将棋文庫
【詰め将棋】 「一手・三手の詰将棋」 米長邦雄 山海堂
        「3手詰めより易しい5手詰め」森信雄
       「超実戦駒を取る詰め将棋」 飯野 健二
       「3手詰めハンドブック1〜2」 浦野真彦 日本将棋連盟
       「5手詰めハンドブック」浦野真彦
【次の一手】「手筋の達人」マリオ、「将棋ひと目の手筋」渡辺明    
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版       
【終盤】  「谷川流寄せの法則基本編応用編」谷川浩司
      「羽生の終盤術1〜3」羽生善治 「青野の読むだけで強くなる終盤のコツ130 」青野照一
【必死】  「寄せが見える本(基本編)、(応用編)」 森けい二 浅川書房 、ヌマー「1手・3手必至問題」

31 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 16:49:07 ID:PoLBDpsC
もういいってば
適当すぎるし、コメントもなくただ並べたってどうせ誰も見てないよ

32 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 16:52:18 ID:VdUrhfhW
ヌマー「1手・3手必至問題」
本名書けよw

33 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 16:56:16 ID:Ebw9esMC
>>30
勝手にいじってるのもひどいな…
なにが【入門】まじかる将棋入門だ
オナニーやりたければブログでもやれや

このテンプレ役に立たない割りに荒れるもとでいいとこなしだ

34 名前:日将連支部長:2007/05/04(金) 17:19:51 ID:LpEIISjj
羽生の仕掛けは良かった

35 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 17:21:19 ID:9WAX6nPp
有段向けのおすすめテンプレも見たい

36 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 17:27:27 ID:7Ak4gBZN
「郷田真隆の指して楽しい横歩取り」 ってamazonで5000円かい。

これってぼったくり?適正価格?

37 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 17:30:19 ID:g2046kdK
ボッタ栗だろ・・・常識的に考えて・・・
俺この本持ってるけど、東大の横歩取りの本のほうがいいぞ。

38 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 17:35:38 ID:VdUrhfhW
良い本じゃないのに高い
最悪だな

39 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 17:38:56 ID:alcTwq0U
横歩取りなら、横歩取り中原流のほうがいい。

40 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 17:41:28 ID:BHiW1a6c
テンプレはスレの歴史みたいなものだからなあ
といっても初心者おすすめ棋書のテンプレはわりと最近からなんだな
ないほうがいいかもしれん
テンプレにはってある棋書評価サイトにいけば大体の内容はわかるし

ボッタクリならコーヤン流持久戦編がすごいな
ありえない値つけてる

41 名前:歯無し名人:2007/05/04(金) 17:46:04 ID:kEzjy+qP
五千円は高い

42 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 17:54:40 ID:bWulAXPN
モテの囲い崩しもいいけど、
屋敷本ならモテ本プラスαという感じ

43 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 19:07:12 ID:rta7KT0f
「まじかる将棋入門」はあんまり良くないような気が

44 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 21:07:27 ID:9rVavr2R
>>35
有段者は、自分で評価サイト見れば十分

>>40
「初心者ですがどの本を買えばいいですか?」という質問が何度も何度も出るので
初心者おすすめ棋書テンプレが作られた気がする


45 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 22:34:50 ID:VqFbFCYr
大型書店十軒ぐらい行ったけど、どこにも手筋の裏ワザ売ってねぇ
もう絶版になったのかな・・・・


46 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 22:37:58 ID:g2046kdK
は?


47 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 00:44:23 ID:+p6JgQjk
勝又本・右四間本とかいろいろ出たから、しばらくは新しい棋書は出ないのかな。
自戦記を誰か書いてほしいなぁ。

48 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 01:02:10 ID:PzfAK4ab
一番自戦記書いて欲しいのは藤井。

49 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 01:20:34 ID:dFQxnSRu
ファンタジスタ藤井か。
A級順位戦対羽生戦の大逆転を書いてほすぃw

50 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 09:24:47 ID:xcT9dKp6
沼の必至本の60番は、4一角も正解に見えるが…。

51 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 09:32:39 ID:gJzjxRyl
どんな問題?

52 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 10:43:07 ID:/rUJtHxj
>>50
それは29飛車くらいで逃れてない?
前スレ773にも書いたが、111番は19飛車で非必死ではないの?

53 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 15:53:07 ID:HXE0ViLi
コーヤン流持久戦編って、amazonで9500円〜13000円か…。

これ適正、ぼった栗?

54 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 15:55:35 ID:6Jz+besQ
ぼったくりwww

55 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 15:57:03 ID:uZv7ADeh
びっ栗!

56 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 16:10:27 ID:EztSUvjW
今将棋世界で連載してる
羽生他6人の大局観や読み披露してるやつ
本にならないかな?

57 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 16:35:29 ID:qv+WdP3a
直接連盟にメールなり電話して聞けば?
書籍化の予定がなかったとしても要望が多くなれば、検討くらいはするかもしれんし

58 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 16:38:59 ID:+1gymlws
将棋世界はその企画を読むのが楽しみで買ってる
ぜひとも書籍化してほしい

59 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 16:43:04 ID:rE4pHWPQ
羽生の矢倉の企画は。。。。

60 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 16:54:43 ID:HtNgeyuI
>>56-58
書籍化するなら
初手とかの局面じゃなくて
もっと「読みの技法」っぽくしないと売れないんじゃ


61 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 17:48:39 ID:VBcaBLk7
>>60
今のままの方が、逆に新鮮でよいと思うが。

62 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 17:54:26 ID:+1gymlws
書籍化するならテーマ図ふやせばそれで済むとおもうが
プロの対局観がわかる本は珍しいから出せばそこそこうれるとおもふ

63 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 18:34:59 ID:S73y/x7s
>>53
そんなに高く売れるのか、それ持ってるけど。

64 名前:50:2007/05/05(土) 18:52:21 ID:xcT9dKp6
>>52
2九飛には、2三銀成、同飛成、3二金、同角成。
3三玉には、2三銀成、4三玉、3二角成。

65 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 18:53:43 ID:HXE0ViLi
居飛車の囲いの崩し方に関して詳しく解説されている絶版ではない文献って何かありますでしょうか?

66 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 18:56:16 ID:+p6JgQjk
>>65
佐藤棋聖の本・屋敷さんの本がオススメ。次からテンプレ読もうな!

67 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 00:34:08 ID:T/bMHWK+
勝又本読んだけど、
先手振り飛車はまだ行けそうだけど、後手振り飛車はゴキゲン以外やばいって事でいいの?

68 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 00:36:59 ID:0Eh+1fPg
「藤井システム」をキーワードにして100回読め

69 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 01:16:09 ID:thODhxsu
>>67
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1176331971/

70 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 07:29:42 ID:GxwxCNzy
居飛車の戦い方シリーズ@
四間飛車粉砕編

佐藤康光/著 山海堂

予価1470円
四六判/304頁 急戦から居飛車穴熊まで、対四間飛車の攻略法を次の一手形式で解説。
著者は永世棋聖(きせい)の資格を得た、充実の二冠王・佐藤康光氏。今最も信頼できる居飛車本格派の技をおぼえれば、勝率アップ間違いなしです!
5月下旬

71 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 07:46:53 ID:F38NyLN1
>>70
面白そうだが次の一手形式か。
解説というか、変化が多いようなら買ってみてもいいかな。
と、山海堂って他にどんな本出してたっけと思いHP覗きにいって、
「スバル水平対向エンジン40年の歴史」に心奪われた俺が言ってみる。

72 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 09:16:04 ID:iYWRhocB
森信のシリーズものとか、地道(?)の手筋教科書はここじゃなかったかな。

73 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 09:18:27 ID:iYWRhocB
>>70
「居飛車の戦い方シリーズ」ってのが超期待。
角換わりとか相掛かりとか出してくれ。

74 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 09:40:52 ID:Ip1RVahy
佐藤先生の変態精神が注入されないか心配だ。
いやむしろそれを期待している自分が。

75 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 11:28:56 ID:asrnjB8G
♪もう将棋なんてしない

ソフトがないと何にも できないわけじゃないと
相手に王手かけたけど 詰みのありかがわからない
ほら穴熊も作れたもんね だけどあまり堅くない
君が作ったのなら文句も 思いきり言えたのに
 
囲いにいるときは きゅうくつに思えるけど
やっと自由を手に入れた
玉はもっと危なくなった
 
さよならと言った玉の
気持ちはわからないけど
いつもよりながめがいい
盤面に少し とまどってるよ
もし玉にひとつだけ 強がりを言えるのなら
もう将棋なんてしないなんて 言わないよ 絶対

76 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 14:19:03 ID:1+FPYsue
有名人(棋士以外)の自戦記本で、お勧めのはないですか。
オニロク・ダン、山口瞳、大橋巨泉、安部穣二、
以外で。

77 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 14:35:20 ID:GxwxCNzy
ない。
後は、石垣流2枚落ち大血戦ぐらいだけど、ドクター石垣は自分もよく知らない。

78 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 14:43:31 ID:XZeV+COX
てすじのうらわざ

79 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 14:50:22 ID:dD/FKCO1
>>76
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/jissen-komaochi.htm

80 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 17:58:53 ID:kAu9QygV
>>52
111番は確かに△1九飛で逃れている。
138番だが▲3三銀でも必至かかると思うが。

81 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 18:18:34 ID:kBaVGlL1
モテ本はやはりゴーストなんだろうか?
去年の忙しさで執筆する暇なんてなかったよね

82 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 18:33:23 ID:7JFmLie6
沼さんの必至本で、
9問目21金に11銀と受けた場合、詰むのでしょうか?
あと16問目84馬に81玉か91玉と逃げた場合。

83 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 18:51:18 ID:P4qY7qzR
必死関係の本は1問ぐらいはだいたい間違いがあるな。

84 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 19:01:56 ID:OniuC2e4
ここ見ると1問じゃなさそうだw

85 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 19:22:13 ID:ZJpbFT4M
>>70
これは買うと思うけど山海堂って過去にどんな将棋の本出してた?

86 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 19:26:04 ID:dD/FKCO1
>>85
手筋の教科書 高橋道雄
勝ちにくい!詰将棋ドリル 森信雄
など

87 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 19:26:48 ID:T/bMHWK+
意外といい本出してるよな、この会社。

88 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 19:42:31 ID:btSmiXAG
>>86
ちょwww

89 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 19:43:45 ID:ZQONCmwm
勝ちにくい!詰将棋ドリル

改変乙

90 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 19:50:20 ID:+zEFVfed
勝ちにくい!(笑) 詰将棋ドリル

は本当にお勧めだよw
特に5手詰めのやつは難易度的には5手ハンドよりは少し易しめで
問題が400問以上あるからいっぱい解きたい人にはお得だし。

ただ勝ちにくい(笑)もそうだが
3手詰めより易しいって事はないのであのタイトルは損なのでやめた方がいいと思うw

91 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 21:16:09 ID:MsU7g1YI
>>82
別に詰さなくてもいい。詰めろで追い込んでもいいんだ。

92 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 22:27:11 ID:eo5JGlBw
うほっ!

93 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 22:42:36 ID:XVlYJO3Z
My Life Between Silicon Valley and Japan - 「最新戦法の話」(勝又清和著 浅川書房)
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070502/p1

勝又本絶賛

94 名前:名無し名人:2007/05/07(月) 01:41:59 ID:hvBMzxy1
>>82
9問目は▲2一金△1一銀に
▲1四飛△1三合▲1一金△同玉
▲1三飛成以下5手詰め。


95 名前:名無し名人:2007/05/07(月) 04:13:50 ID:u1XBMLas
24の1-3級ぐらいの居飛車党ですが、対右四間飛車の良書があったら教えて
もらえませんか。54に腰掛けられるだけでげんなりしつつあります
ぜいたくいうと、5手目77銀で66歩をつかないでおくとか、53銀型四間飛車とか
の工夫でなく、真っ向から対抗、もしくは先行できる形を紹介しているものが
あればうれしい、です

96 名前:名無し名人:2007/05/07(月) 05:42:17 ID:SvhgugwR
>>95
東大将棋 矢倉急戦道場
相矢倉模様からの急戦棒銀と右四間が載ってる。
解説は、東大将棋らしく細かいが読みづらい。
形と狙い筋を軽く頭に入れおいてて、
実戦→出てきた形を調べる といった辞書・参考書的な使い方がベストか。
右四間編の内容は、
右四間側は超急戦(居玉速攻)、旧型(左美濃風)、新型(△3ニ金型)の3種類。
対抗策は5、6筋を固めてカウンター狙い(上の3つへの対抗策)、▲3八飛からの攻め合い、の2種類
全体的に右四間(棒銀も)がやや苦しいというスタンスではある。

この本が一番分かりやすいというわけではないかもしれないが、
他に定跡書も少ない戦形なので選択肢としては妥当なところだと思う。
というか、以前このスレでそう言われて俺は買った。

97 名前:名無し名人:2007/05/07(月) 12:08:36 ID:KJjq0yRb
俺も東大の右四間買った
それから来ても受け切れると安心してる
ただ、先行出来る戦い方があれば俺も知りたいぐらい

98 名前:名無し名人:2007/05/07(月) 16:07:56 ID:1LOwHrhG
先攻するなら居玉棒銀

99 名前:名無し名人:2007/05/07(月) 19:01:06 ID:5Vu4g6G6
>>95
真っ向からではないが、島ノートにもちょこっと。

100 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 13:09:08 ID:ujQ/lSAW
新刊情報

マイコミ将棋BOOKS ナニワ流ワンパク中飛車

・著者:阪口悟
・予価:1,449円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-2407-2
・発売日:2007年05月下旬

■内容紹介
ナニワ流ワンパク中飛車は、角道を止めずに戦う積極的な振り飛車戦法です。
週刊将棋連載で好評を博した著者の連載講座をもとに、一冊の本にしました。
この本は居飛車穴熊に囲われて困っている方や、早く駒をぶつけて戦いを始めたい方にお勧めです。
居飛車からの8筋攻めは、怖いようでも大丈夫。とっておきのカウンターが用意されています。
講座編で手順を覚えて、実戦編で中終盤の戦い方を学んでください。
第5章居飛車の工夫と実戦編は書き下ろしです。また巻末には阪口四段の熱闘譜を載せました。
中央を制するものは盤上を制す。中飛車の狙いは中央突破とわかりやすく、
アマチュアが使うに適したプロにも通用する戦法です。


101 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 13:10:01 ID:ujQ/lSAW
マイコミ将棋BOOKS ナニワ流ワンパク中飛車

第1章 角交換型

第2章 対左美濃

第3章 対居飛車穴熊
 8五歩早突型
 飛車先保留型

第4章 相振り飛車
 ワンパク中飛車対向かい飛車
 ワンパク中飛車対三間飛車

第5章 居飛車の工夫
 対急戦6三銀型
 対角道不突
 対急戦斜め棒銀
 対玉頭位取り

第6章 講座ポイントチェック

第7章 実戦編
 対藤原直哉六段
 対清水市代女流王位
 対村山慈明四段
 対井上慶太八段

第8章 ワンパク中飛車熱闘譜


102 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 13:11:52 ID:dbKm0Ye9
マイコミって、結構
思い出出版も支援してる?

103 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 13:45:42 ID:nmH6jRXK
ゴキゲン中飛車と何が違うのー?

104 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 15:35:15 ID:Y49HtLKO
居飛車対四間飛車で初心者にも分かりやすい本、教えてくれませんか?

105 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 16:10:34 ID:aBi6g98H
萌え萌え中飛車が近いうちに出現する、と予想


106 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 18:19:57 ID:z57FgI9p
以下、中飛車シリーズ出版予定w
新豪快中飛車、カルサバ中飛車、光速中飛車、変態中飛車、マッハ中飛車、
締めは、遠山の金さん流中飛車・・・


107 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 19:05:31 ID:O8tLI5tC
ワンパクはちょっとネーミングが恥ずかしいなあ・・・

108 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 19:41:10 ID:XbkiatT7
もっと殺伐とした名前つけてほしいよな

109 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 20:20:36 ID:iRvJ4hkp
阪口本は楽しみだ。角交換型に期待。
ゴキゲンは角交換になったときの、
息を潜めつつ神経を使いながら駒組みするのがイヤで、
やる気になれなかった。

110 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 20:21:15 ID:Y2BuZoK+
>>107
ワンパクやら下町やらマイコムのこの手の本のネーミングはあまりにひどすぎ。
これじゃ逆にイメージダウンだ。。。

独自色を出そうという気持ちは分かるが
マイコムってのはどうしてこうもネーミングセンスないのだろうw

マジ恥ずかしいし買う気が萎えるのだがw


111 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 22:02:20 ID:yHpszUnX
佐藤の変態振り飛車にはなんて名前がつくのかな
わくわく

112 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 22:14:48 ID:XbkiatT7
それはそのままでいい気ガス

113 名前:名無し名人:2007/05/08(火) 22:25:16 ID:DG4zcd0X
ああああーっ!フォーッ!飛車戦法

114 名前:名無し名人:2007/05/09(水) 11:26:01 ID:zGxeJBo4
普通に力戦でいいわ。

115 名前:名無し名人:2007/05/09(水) 11:30:10 ID:SJSVR5Pu
ワンパクなんてつけられた阪口さんは被害者だと思う

116 名前:名無し名人:2007/05/09(水) 11:31:12 ID:QgT0wUwU
丸大ハム?

117 名前:名無し名人:2007/05/09(水) 12:03:30 ID:9bI3yxzO
週刊将棋の講座もワンパク中飛車って言ってたし、
編集者と相談して自分でつけたんじゃねの?

118 名前:名無し名人:2007/05/09(水) 18:35:34 ID:Wqszggpx
変態振り飛車も相談してきめました

119 名前:名無し名人:2007/05/09(水) 21:43:49 ID:WGAroflf
「伊緒の振り飛車レッスン」は単行本化されないのか?
中級者にはちょうど良さげな内容だと思うが。
ただ、題名がアレだから本屋のカバー無しには読めないがw

120 名前:名無し名人:2007/05/09(水) 21:51:18 ID:3LMceTks
>>119
「梅沢由香里のステップアップ囲碁講座」

これもカバーなしでは読めません

121 名前:名無し名人:2007/05/09(水) 22:05:19 ID:U1pTHspt
これはなんとか大丈夫だろ。前スレの五十嵐豊一には遠く及ばん。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4309614833/ref=dp_image_0/249-4942510-5681159?ie=UTF8&n=465392&s=books

122 名前:名無し名人:2007/05/09(水) 22:09:41 ID:KZroW8fE
まじかる将棋入門をノーカバーで人前で読めればもう怖いものはない

123 名前:名無し名人:2007/05/09(水) 22:12:18 ID:3LMceTks
>>122
で、買ったのか?
昨日まじかるスレで買うか迷ってたヤツだろ?

124 名前:ぺたりんこ:2007/05/09(水) 23:17:16 ID:tubOLvo1
「詰め将棋道場」 
「手筋の達人」
「詰めの手筋」

昨年11月に購入し3回した。関西会館で三段から四段に昇段しました。

詰め将棋は読み&最終盤の手筋を鍛えるものなので損はないでしょう。
定石本は中途半端に読む・理解するだけでは実践にいかしにくい。


125 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 00:05:24 ID:xRsr9NvJ
先日、石田流の極意を買った者ですが、
昨日の名人戦を見て相振り飛車の定跡本が一冊ほしくなりました。
なるべく新しい本で、多くの戦型を載せている本ありませんか?
それともしばらく我慢して藤井九段の新書を待つべきでしょうか?
ちなみに四間飛車を指しこなす本3冊持っています。

126 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 00:12:55 ID:1H9kCH52
相振り革命3だな。これ最近絶版になったらしく、
今なら大きい本屋に問い合わせたら手に入ると思う。
即行問い合わせろ。後は最前線2だな。

127 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 00:27:05 ID:M45fZR+v
あ〜いふりまてぇ〜ん

128 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 00:34:21 ID:5TCJCwzA
寄せの手筋168と寄席が見える本(基礎・応用)でどちらにしようか悩んでるんですが
どちらがいいでしょうか?読んだことのある方いればアドバイスをお願いします。

129 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 00:36:59 ID:4AgJS0+h
2000円位で入手できるなら迷わず手筋

130 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 00:39:38 ID:7gNlWYUV
>>126
即レスdクス

131 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 00:39:47 ID:iZhBSzVr
>>124
24のレートで言ってくれないとよく分かりません。

132 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 00:42:44 ID:BzhxnJP1
全部3冊買うのがいい
金が無いなら基礎だけでいい
寄せは>>129の通り
基礎と手筋で3400円か
まあ基礎→手筋→応用順でいいんじゃね?

133 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 00:44:51 ID:BzhxnJP1
>>125
全部3冊買うのがいい
金が無いなら3だけでいい
今なら>>126の通り
3と2と1で幾らになるんだろ?
まあ革命3→革命→新革命の順でいいんじゃね?

134 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 00:49:42 ID:BzhxnJP1
>>124
全部3冊買うのがいいのか
金が無いから道場だけ買った
やっぱ>>124の通り
詰め将棋&読み最終盤と手筋が大事なんだな
まあ道場→手筋→達人の順で買う予定だけどね

135 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 06:54:41 ID:Ygn3ywuZ
俺も石田流の極意買ったけど、
名人戦みたいに三手目▲7五歩に対して後手が相振りにしてきた場合の指し方が分からない
相振り革命3には相三間しか載ってないし・、浅川の藤井本待つしかない?

136 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 07:02:33 ID:u/4UOFuO
新・振り党宣言3に▲7五歩に△5四歩からの相振りでてるよ

137 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 07:14:32 ID:pUdQZJlR
武者野の手筋の達人って次の一手の本なんじゃないんですか?
手筋の本なんですか?

138 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 07:19:22 ID:Ygn3ywuZ
>>136
dクス


139 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 07:28:19 ID:sVyiAL6N
>>137
次の1手の手筋本

140 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 08:06:01 ID:Ygn3ywuZ
>>124
「詰めの手筋」って本が見つからない
正式なタイトルきぼん

141 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 11:19:42 ID:bfZxjrjf
手筋の達人は、1巻は矢倉指すなら必須と言っていいほどの内容だったが、2巻は正直微妙な出来だった。
四間飛車とかに絞ってくれればよかったが、振り飛車全般なので内容が浅く広い。

142 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 16:11:48 ID:oApXOaf+
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6148891
小池重明実戦集 200円  
cf http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35326694
過去に高額落札18400円

これ古本屋に売ると一万ぐらいで買ってくれるんだって。

143 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 16:13:21 ID:BzhxnJP1
それ、相場は定価ぐらいだよ・・・


144 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 17:07:45 ID:hb4nbgQ2
>>142
宣伝乙

145 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 17:55:23 ID:D0l4Qxjy
それなら大山全集買ってる

146 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 20:03:08 ID:euVt23hS
>>124
「詰めの手筋」

「詰め 手筋」でググってみたが、初級者向けの本ばかりだった
四段の人が読むような本だから難しい本と思ってたが意外と初級者向けの本だったりする?
タイトル教えて

147 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 22:19:28 ID:zQ3moMhk
コバ犬の「相振り飛車で強くなれ」って本どんな内容なのかな?
内容が手筋だったら、ものすごく読んでみたいのですが、知ってる人教えて。

148 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 22:23:37 ID:Op0QhPo5
将棋の手筋の本の中でどれが一番いいですか?

149 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 22:25:36 ID:hb4nbgQ2
>>147
>>2 の書評のサイトはチェックしたか?


150 名前:中村主水 ◆cPl7C0ysB6 :2007/05/10(木) 22:46:14 ID:Lkqba7L4
>>148

「将棋は歩から」だよ
南無阿弥陀仏

151 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 23:34:27 ID:7DmyR7qc
>>149
チェックしましたが目次しか分かりませんでした。
でも、近場の図書館で検索したらあったので土曜日行って見ます。
お騒がせしました。

152 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 23:52:38 ID:oApXOaf+
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6148891
小池重明実戦集 200円  
cf http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35326694
過去に高額落札18400円

これ古本屋に売ると一万ぐらいで買ってくれるんだって。


153 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 00:22:49 ID:CIi8yldd
アホか。

154 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 00:28:39 ID:+VCAIaLM
>>147
>>151
目次があれば、
手筋本なのか、定跡本なのか、実戦集なのか
わかると思うんだがなぁ


155 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 06:41:17 ID:6UGa69Jg
>>146
「実戦の詰め手筋50」か「詰将棋手筋教室の」どっちかだろうな。

156 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 07:30:45 ID:IEdbdtqk
http://www.shogitown.com/e-book/top-book.html

これか・・
アマゾンで見つからないわけだ

157 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 07:36:45 ID:to6w8vcl
昔、入間将棋センターが人間将棋センターと思ってたあの頃

158 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 10:16:26 ID:NfqvtthI
にんげん将棋センターワロタ

159 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 12:53:24 ID:AfwcHqbI
モロ師岡のネタ「人という字が入るという字になってしまった」を思い出した

160 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 17:09:52 ID:oyfrNHzv
入門書でお勧めの棋書ってありますか?

161 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 17:44:57 ID:t8vdJ/Xq
カマイタチ戦法で良書ありますかね?

162 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 18:12:05 ID:NfqvtthI
かまいたちの本はないかって聞いてくるひとが時々出現するけど、
いったい何なんだろ。

163 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 19:06:33 ID:COoEYYBb
>>162
20年程前、鈴木英春氏が三一書房から出していた本のことだ。


164 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 20:41:04 ID:NfqvtthI
>>163
「何なんだろ」というのはそういう意味ではなかったんです。すみません。
いや、本人が書いた本以外あるわけないし、
ググればわかりそうなもんだと思ったものですから。

165 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 21:56:01 ID:7OV0Pbci
>>163
まあ、確かに古い戦法ではあるから、もう本人の書いた本はまず手に入りにくいわな。
でもNHK将棋シリーズ「パワーアップ戦法塾」に一応は紹介をされている。これは
本人の本以外という意味でも今でも手に入るという意味でも、たぶん唯一の本だと思われる。
せめてそれくらいは教えてやれよ。若い香具師は知らなくて当たり前なんだから。

166 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 21:59:05 ID:to6w8vcl
今でも通じる先方ですか?

167 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 22:14:52 ID:53dpLlbR
大道棋奇策縦横、秘手500番って本どうですか?

168 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 22:15:57 ID:yj8GeGdX
>>161

棋書ミシュランより抜粋
全部絶版だから、気合い入れて探さないと見つからないかも。

(1)1997-08 英春流将棋入門,鈴木英春,三一書房
(2)1995-03 英春流将棋問答,鈴木英春,三一書房
(3)1993-01 必殺!陽動振飛車─英春流〈かまいたち〉戦法番外編,鈴木英春,三一書房
(4)1991-10 必殺!右四間─英春流〈かまいたち〉戦法完結編,鈴木英春,三一書房
(5)1990-04 必殺!19手定跡 英春流〈かまいたち〉戦法居飛車編,鈴木英春,三一書房
(6)1988-06 必殺かまいたち戦法,鈴木英春,三一書房
(7)1984-08 将棋泣き笑い,鈴木英春,時の経済社

ちなみに、おいらが持っているのは、1・2・4・5・6かな。
24でも高段のかまいたちの使い手がいるみたいなので、
アマチュアの世界では今でも十分通じるんじゃないですかね。
序盤で形を決めすぎる戦法だから、プロの評判は余り良くないみたいだけど。


169 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 22:17:18 ID:yj8GeGdX
>>161
あー、あと、「島ノート」に「新かまいたち戦法」っていう章があるよ。
参考までに。

170 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 22:17:49 ID:NfqvtthI
>>165
本人の本以外に載ってる本があるのは知らなかった。

>>166
そもそもあれを一括りに「かまいたち戦法」というのもどうかと思う。
部分的には今でも使えると思う。けど。なんか違和感あるんだよね。
自分から先に形を決めなきゃいけないのがイヤだな。

171 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 22:22:22 ID:T4boL0hk
余計な棋書なんて買わなくていいから
東大将棋道場全巻買って頑張れって

2004 年度 全成績
23 戦 7 勝 16 敗 (0.304)
2005 年度 全成績
27 戦 9 勝 18 敗 (0.333)
2006 年度 全成績
25 戦 7 勝 18 敗 (0.280)
2007 年度 全成績
1 戦 0 勝 1 敗 (0.000)

172 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 22:24:23 ID:yj8GeGdX
>>171
東大将棋矢倉急戦道場 棒銀&右四間,売ってくれよ(´・ω・`)

173 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 22:37:35 ID:qaTuE80M
>>172
絶版か、初めて知った。類書がないだけに惜しいな。
Amazonのユーズドであるが、値段上がってるのか。

174 名前:名無し名人:2007/05/11(金) 22:59:24 ID:5obDISMV
>>172
BOOK OFFで売ってたな。
1冊持っているが、風呂用にもう1冊買っておくか。

175 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 00:17:57 ID:efAaHnLw
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6148891
小池重明実戦集 200円  
cf http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35326694
過去に高額落札18400円

実際に古本屋では10000で買取りらしい
小池10名実戦集は古本屋に売っても壱万で買い取ってくれるぐらいだもん。
一般の古本屋でも13000円ぐらいだぜ。
アカシヤは17000円ぐらいだったと思う。

176 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 01:46:05 ID:4jzm+2i3
>>168
>>170
「序盤で形を決めすぎる戦法」 「自分から先に形を決めなきゃいけないのがイヤ」というのは?
俺島ノートの新かまいたち後手番で愛用してるんだが?

177 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 01:54:10 ID:4jzm+2i3

棋戦:レーティング対局室
先手:
後手:俺
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八銀 △5四歩
▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲3八銀 △5三銀 ▲5八金左 △5五歩 ▲6七銀 △5四銀
▲4六歩 △4四歩 ▲4七金 △4二飛 ▲3六歩 △4五歩
▲3七銀 △4六歩 ▲同 銀 △4五歩 ▲3七銀 △3三角
▲3八玉 △2二玉 ▲4八飛 △5二金右 ▲7七角 △4三金
▲2六銀 △4四金 ▲3七桂 △2四歩 ▲2八玉 △3二銀
▲3八金 △6四歩 ▲8六角 △6二飛 ▲6八飛 △8四歩
▲9六歩 △8五歩 ▲9七角 △9四歩 ▲8八角 △8二飛
▲7七角 △7四歩 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5二飛
▲5五歩 △同 銀 ▲4五銀 △4六歩 ▲4八金引 △4五金
▲同 桂 △4七銀 ▲3三桂成 △同 桂 ▲6五歩 △5六桂
▲5三歩 △同 飛 ▲5四歩 △同 飛 ▲6三角 △5三飛
▲8一角成 △5一飛 ▲3五歩 △4八桂成 ▲同 金 △6六金
▲3四歩 △7七金 ▲3三歩成 △同 銀 ▲7七桂 △8一飛
▲4五桂 △4四銀引 ▲3三桂成 △同 銀 ▲3五桂 △3六桂
▲1八玉 △3二金 ▲4三銀 △3四角 ▲2三金 △同 金
▲同桂成 △同 角 ▲3五桂 △2八金 ▲1七玉 △3四角打
▲2三桂成 △同 角 ▲3四歩 △同 銀 ▲4四金 △3三歩
▲3二金 △同 角 ▲3四銀成 △同 歩 ▲3三銀 △2三玉
▲3二銀不成△同 玉 ▲5四角 △2二玉 ▲3三角 △2三玉
▲8一角成 △2五桂 ▲同 銀 △2六銀
まで130手で後手の勝ち


178 名前:176:2007/05/12(土) 01:56:34 ID:4jzm+2i3
45に銀をひたすら進出させるところが、形を決めてるってことかな?

179 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 02:18:11 ID:hidmSLkZ
>>176
プロって、相手の出方を見ながら、あらゆる仕掛けに対応できるように、
なかなか態度を表明しない含みのある展開が大好きみたいですから(´・ω・`)

仕掛けが単純な右四間を指すプロがあまりいないのもそういうことかと。

180 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 02:29:20 ID:5eWnltJP
けどかまいたちって、たま〜に見る。
結構やる人おおいんじゃないか?

181 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 18:45:25 ID:IX5bVxje
かまいたちかあ
マイナー戦法極めるのもいいよね

おれはカニカニ銀派だけどwww

182 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 18:50:46 ID:HBYdHGPL
カニカニ先生はテレ東で有吉先生の矢倉を壊滅状態にしてたね
あれはどうやって対抗すればいいの?
玉頭位取りとか左美濃?

183 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 18:54:22 ID:5eWnltJP
エビエビ金で対抗だな。

184 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 19:08:51 ID:HBYdHGPL
谷川必敗定跡の完成か

185 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 19:14:26 ID:A/9AoR1W
谷川って海老アレルギーでもあるのか?
食べると下痢するとかブツブツがでるとか。

186 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 19:18:03 ID:IxP2LuRq
実家では食べ(させられ)てるってどこかで読んだよ

187 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 19:21:11 ID:HBYdHGPL
谷川のエビカニアレルギーは定跡です。
加藤先生は名人戦でエビカニを食べさせれば防衛してました

188 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 19:34:18 ID:IX5bVxje
>>182
@ カニカニ銀は基本的に対矢倉用だから
  玉頭位どりとか左美濃にはならない

A 簡単な対処法があるならプロではやらんだろ

俺以外の人でやってる人みたことないな〜


189 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 19:39:53 ID:ed6WAcwn
史上最も有名なカニカニ銀被りの将棋
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=17048

190 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 19:51:19 ID:PikekNb1
あれっ、三一の「かまいたち」シリーズは全部絶版扱いなのか?
さっき天王寺の本屋で普通に並んでるのを見かけたばかりだが。

191 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 20:02:19 ID:IX5bVxje
たしかに2枚銀で対抗する方法はある。

2枚銀vs2枚銀になったら
ここからは手将棋、強いほうが勝つ。



192 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 23:01:10 ID:Fsr41P4B
しかし、カニカニ銀の対策どうすればいいのって質問は
以前から頻出してたが、そんなに流行ってるもんなのか?
俺は居飛車オンリーの矢倉党だけど、
そんなのやられた事は一度も無いぞw
そもそも、矢倉になること自体少ないし・・・

193 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 23:15:03 ID:5eWnltJP
俺もやられたこと無いけど、正直やられたらちょっと嫌だな。


194 名前:名無し名人:2007/05/12(土) 23:49:04 ID:4yE5drqp
64歩63銀の形を早めに作ればカニカニ銀側が作戦変更するんじゃないか?

一度攻め始めてから攻めが切れては居玉の姿焼き?だからね。

195 名前:名無し名人:2007/05/13(日) 00:24:06 ID:yjRh7H5I
争点を無くせばいいのだから
右四間対策=4筋の歩を突かない
カニカニ銀対策=5筋の歩を突かない

ってのはダメ?

196 名前:名無し名人:2007/05/13(日) 00:55:49 ID:YnX8LEAY
そんなに怖がってたら、矢倉はさせねーな。
確かに後手急戦は怖いけど、相手も相当怖いはず。
先手の一手を生かして、ガンガン攻め合った方がいいと思う。強気強気で。

197 名前:名無し名人:2007/05/13(日) 01:07:23 ID:8hcoNQaB
>>194,195
矢倉戦で5筋をつかないのはありがたい
角がすぐには使えないからカニカニ銀にしなくても十分
そういう意味で64歩63銀も角の活用が遅くなるだろうから同じ

>>196
後手番でのカニカニ銀は基本的に間に合わない。
けど、相手の矢倉の組み方によってはいけるときもあるw
後手番のカニカニに潰されたら
それは先手の駒組みがどこか甘かったということ


結構カニカニ人気だな。スルーされると思ってたんだけどな



198 名前:名無し名人:2007/05/13(日) 01:39:04 ID:hEvMKS5g
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6148891
小池重明実戦集 200円  
cf http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35326694
過去に高額落札18400円

実際に古本屋では15000で買取りらしい


199 名前:名無し名人:2007/05/13(日) 04:07:07 ID:1cjjH8Jc
あほばksr

200 名前:名無し名人:2007/05/13(日) 11:59:03 ID:pK/p7Qg2
これか
ttp://g-ec2.images-amazon.com/images/I/5114A2JK3ZL._SS500_.jpg


201 名前:名無し名人:2007/05/13(日) 13:25:05 ID:FLhmJrNn
ワンパク早く発売されないかなぁ

202 名前:名無し名人:2007/05/13(日) 15:04:42 ID:eogCgY/1
ゴキゲンじゃない普通の中飛車の本で良いの無いですか?

203 名前:名無し名人:2007/05/13(日) 18:04:05 ID:8hcoNQaB
>>202
そんなあなたにはこれ!!
「風車の美学」 著 伊藤 果


204 名前:名無し名人:2007/05/13(日) 18:21:54 ID:eogCgY/1
中飛車なの?

205 名前:名無し名人:2007/05/13(日) 19:26:59 ID:kVvuHsns
対居飛車穴熊な内容だが、中飛車道場4巻(6四銀・ツノ銀)
対急戦も含めると、古くなるけど羽生の頭脳3

この2冊なら比較的入手しやすいかと

206 名前:名無し名人:2007/05/13(日) 19:54:32 ID:bJibg5I+
かにかにの棋譜ねえか?

207 名前:名無し名人:2007/05/14(月) 00:44:29 ID:OQI6G31V
>>206
(^ω^)つ ttp://eostk.hp.infoseek.co.jp/

208 名前:名無し名人:2007/05/14(月) 01:31:23 ID:Mcrgsf2S
>>206
 ここで児玉で探せば腐るほどある。
 矢倉模様先手番なら、100%カニカニやってるw

209 名前:名無し名人:2007/05/14(月) 01:32:37 ID:Mcrgsf2S
アドレス張るの忘れたor2=3

http://wiki.optus.nu/shogi/

210 名前:名無し名人:2007/05/14(月) 04:27:01 ID:sJL8gcV3
やべぇ、カニカニおもしれぇ!!

211 名前:名無し名人:2007/05/14(月) 23:44:21 ID:IbBg5YJ0
>>210
そんなあなたにはずばりこれ!!

究極の二枚銀戦法
「必殺!!カニカニ銀戦」 六段 児玉孝一


212 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 02:54:09 ID:0A9LpY8U
坂口安吾 勝負師
http://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/43166_23712.html

213 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 16:50:30 ID:VjjqG2kQ
買った棋書は、ちゃんと読みこなしてますか?
ワシなんか、買うペースのほうが圧倒的に速いから、
未読在庫がたくさんあるんですよ。
人生の残り時間を考えると、とても全部読みこなして、
実戦で実用化するレベルにまで到達できそうにありません。

214 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 17:16:06 ID:fPAfHlMI
>>213
このスレでは聞くまでもない気がw

215 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 18:16:07 ID:+4ZAe5cL
聞くまでも無いというより絶対に聞いてはいけないことのような

216 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 18:35:00 ID:4Rcsm6mq
上達することを目指すならば棋書読む時間を実戦&反省
した方が有効
棋書は揃えることが目的

217 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 19:01:09 ID:d97+ol0K
これ笑える
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65898399

218 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 19:04:11 ID:wLCcn/eU
ワンパク中飛車って後手番の本なのかどうかが激しく気になる
雑誌に載ってた講座を編集したそうだから
知ってる人がいたらおしえて欲しい
近藤本も鈴木本も先手(3手目16歩)で書かれてるからイマイチ違和感がある
もし後手番用なら予約するつもり

219 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 19:24:38 ID:xOY7jxMw
先手番中心だったような・・・?
対2枚銀とか、対新丸山ワクチンはやってなかったような気がする。

220 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 19:29:00 ID:xOY7jxMw
マイコミ将棋BOOKS ナニワ流ワンパク中飛車
第1章 角交換型
第2章 対左美濃
第3章 対居飛車穴熊
 8五歩早突型
 飛車先保留型
第4章 相振り飛車
 ワンパク中飛車対向かい飛車
 ワンパク中飛車対三間飛車
第5章 居飛車の工夫
 対急戦6三銀型
 対角道不突
 対急戦斜め棒銀
 対玉頭位取り
第6章 講座ポイントチェック
第7章 実戦編
 対藤原直哉六段
 対清水市代女流王位
 対村山慈明四段
 対井上慶太八段
第8章 ワンパク中飛車熱闘譜

これが目次らしいけど、これを見ると先手番中心みたいだな。


221 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 19:50:41 ID:Utqeal1i
知名度からして売れないな腕白
売れないので、ある意味貴重か?

世界の棋聖戦みたいなの出してくれないかな
ダブル解説のやつさ、アレはかなり良かったぞ
タイトル戦だけとは言わないからさ、注目の対局や好対局
10局ぐらい入れてどうだ?売れないかな自戦記じゃ・・

222 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 19:59:52 ID:x5eca+Zy
ワンパクとゴキゲンの違い教えて


223 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 20:00:49 ID:9v4yh2jE
「ワンパクでもいいからゴキゲンに育ってほしい」 藤岡弘、

224 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 20:10:48 ID:ynaTtRtA
5筋の位を取らない
角道は閉じない
かな?

225 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 20:33:49 ID:tQhdkcBB
かまいたち・・・関西将棋会館の売店で鈴木英春さんの本あるよ。


226 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 21:59:23 ID:89Bhynhu
>>225
通販とかやってるかな?

227 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 22:32:42 ID:cBwUjI6v
>>226
電話すれば売ってくれる

228 名前:名無し名人:2007/05/15(火) 22:34:31 ID:89Bhynhu
.>>227
あんがと

229 名前:名無し名人:2007/05/16(水) 01:42:25 ID:6MvrCIPM
隠れた名著
「定跡からビジョンへ」

230 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 02:42:05 ID:ZrLCCxXH
>>213
とりあえずは、
「読める棋書を繰り返し読み込む」
「解ける詰将棋を繰り返し解く」
しかないよな。

でも、棋力を金で買えると勘違いしがちな馬鹿な俺さ。
笑ってくれていいんだぜ・・・・・・ABAYO!

231 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 02:49:05 ID:FL5e7p5q
ABAYO!

232 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 03:20:49 ID:DWzfBSPk
淺川書房から藤井の相振りの本が出るんだっけ?
ソースがみつからない

233 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 03:40:15 ID:pBHDuHM0
>>232
ソースは浅川書房メルマガ
HPから登録可能

234 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 03:48:31 ID:DWzfBSPk
>>233
どうも。
発売予定日はどうなってます?まだ未定ですか?

235 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 09:14:54 ID:695d2e2W
ワンパクって初手56歩の中飛車っぽいな

236 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 09:31:27 ID:45DNvsN8
>>233
浅川メルマガの登録の仕方が分からない・・・orz
浅川HPのどこにありますか?

237 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 11:00:16 ID:pBHDuHM0
>>236
HOME→ご注文→メンバー

238 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 11:30:41 ID:45DNvsN8
>>237 サンクス
メンバー登録すればよかったのね。

239 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 18:19:01 ID:TaT6nhVR
>>235
その通り。ワンパク中飛車は、
 @初手▲5六歩
 A角筋は止めない
 B美濃に囲ってから攻める
こういう中飛車だそうだ。

 

240 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 18:22:32 ID:IkuUSmu3
もちろん決めセリフは、あのソーセージかなんかのCMのセリフだよな?

241 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 18:25:19 ID:cbZLpakr
勝又本に出てくるあるベテラン棋士って加藤先生?

242 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 19:50:13 ID:H6Ehj1QC
>241
その通り。俺はその大盤解説を直接聞いていたw

243 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 20:05:27 ID:u0WSvt1I
何ページの話?
矢倉あたりか?

244 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 20:17:10 ID:H6Ehj1QC
>243
ゴキゲンの話。初版では126ページ。

245 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 20:24:24 ID:cbZLpakr
>>242
それで田村戦でゴキゲンやられて5手目に2時間以上考えたってのもねぇ。。

246 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 20:25:46 ID:u0WSvt1I
>>244
dクス
>>241
なんで分かったの?

247 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 20:32:22 ID:JCGTEhgu
>>239
あっそれ、俺がいつもやってる
俺ってワンパクだったんだ

248 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 20:46:28 ID:Xl5hdfUY
一拍中飛車?

249 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 21:24:16 ID:G093+iZn
>>245
序盤センスが30年前の生きた化石だからなw
現代将棋の象徴とも言えるゴキゲンについてこれるわけがないだろうw

>>242
どこの何の棋戦の解説会だったの?w


250 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 21:51:37 ID:3s4ZCvF0
沼必死本197番は1手目に3手目でも必死じゃね?

251 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 22:07:34 ID:ar2erMYj
日本語でおk

252 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 22:16:05 ID:tzsY61Qc
>249
2003年JT杯森内vs鈴木戦、だったはず。(違うかもw)
相振り飛車の将棋になって、最近の振り飛車の流行について加藤先生がコメントしたという流れだったように思う。

一応フォローしておくと、加藤先生の発言は、「藤井システムは高度に理論化されているから、
アマチュアの方でも頑張れば理解できるし、非常に有効」という部分が趣旨だった。
それの比較の対象として、(例えば)ゴキゲンは、力戦の要素が非常に強く、定跡を勉強するだけでは指しこなすのは難しい、
ということを、ちょっと茶化して笑いを取ったもので、嘲笑という感じでは無かったよ。
そのまま文章にされると、読んだ人には、なんだひふみん頭固いな、みたいに思われるのかもしれないがw

253 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 22:55:18 ID:51kBASIL
>>252
一昨年のJT杯決勝、藤井郷田戦でも同じことやってたよ。
っていうか、藤井システムはべた褒めだったが、ゴキゲンはボロクソに貶してた。

254 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 22:55:30 ID:htdCIK7m
ったく、勝又
失礼だよ
一二三四先生に向かって

255 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 23:01:19 ID:IkuUSmu3
シャー!シャー!

256 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 23:19:02 ID:j3v19jTW
>>252
近藤さんも「中飛車は止めた方が良い」
ってNHK杯でいってたじゃん。

257 名前:名無し名人:2007/05/17(木) 23:30:23 ID:rOrFTw17
勝又、このスレでは教授と呼ばれて、もてはやされてるが、
棋士としては何か大事な部分が足りないような気がする。
あとひふみんぐらいの年(67歳)になると無理に新しい戦法についていくより
古い定跡を使い続けたほうが実践的だと思う。


258 名前:名無し名人:2007/05/18(金) 00:05:03 ID:nFDtHJ/s
カバだからね。

259 名前:名無し名人:2007/05/18(金) 05:05:50 ID:3MtUhFzx
最高さあ「

260 名前:名無し名人:2007/05/18(金) 07:08:20 ID:mphqyLoy
かつ股NHK連載は本にならんのか?

261 名前:名無し名人:2007/05/18(金) 11:26:23 ID:zgrhmFXZ
ゴキゲン中飛車破りは出して欲しいな。

262 名前:名無し名人:2007/05/18(金) 18:23:55 ID:sfoSro6O
>>250
沼必至本197番は初手▲3四銀とすると△3三桂と角を取られて必至がかからなくなる。

263 名前:250:2007/05/18(金) 21:30:53 ID:3LP8HXRQ
あ、25に聞くのね・・

264 名前:名無し名人:2007/05/19(土) 08:10:41 ID:jpr6YjG1
>>257
勝又は普及面で絶大な才能を発揮しているし、
勝負師としては先が見えちゃったからこのままで良いのではないか

むしろ七段枠撤廃してでもNHK杯の解説をしてほしい
スカパでは神懸かり的な解説が聞けるだけに、段位で振り落とされるのは勿体ない

265 名前:名無し名人:2007/05/19(土) 08:16:44 ID:2VWk+N/y
>>264
初級者からみると、やはり普及に貢献してる先崎がボロクソに批判されてるのが
理不尽な気がする。ちょっとした違いで絶賛と罵倒に分かれてしまうのは
2chの宿命なのか。


266 名前:名無し名人:2007/05/19(土) 08:30:29 ID:JHPTI+Qe
あちらをたてればこちらがたたず

267 名前:名無し名人:2007/05/19(土) 12:42:25 ID:68HHl1LQ
何事も適材適所だよなあ
名人や元名人の森内や丸山の解説より
勝又、神吉の解説のほうが絶対いい

一番まずいのは
勝又対神吉戦を森内や丸山が解説するようなケースだとは思うが

268 名前:名無し名人:2007/05/19(土) 13:20:17 ID:lxpsP+7e
> 一番まずいのは
> 勝又対神吉戦を森内や丸山が解説するようなケースだとは思うが

ワロタ

269 名前:名無し名人:2007/05/19(土) 13:27:10 ID:rUGzjJot
> 一番まずいのは
> 勝又対神吉戦を森内や丸山が解説するようなケースだとは思うが

ない

270 名前:名無し名人:2007/05/19(土) 20:44:42 ID:Z1/IVznC
エッセーを抜きにして将棋関連の本の
年間売り上げ上位を表彰したらどうでしょう
それぞれの出版社が売り上げを公表したくないようなら
無理だろうけど

あ、売り上げじゃなくても、棋士投票とか読者アンケートでもいいか

271 名前:名無し名人:2007/05/19(土) 21:45:24 ID:D8pVOB/2
実績と経験から言うと123の方が勝又よりゴキゲンの本質を捉えてると思う。

272 名前:名無し名人:2007/05/19(土) 22:51:26 ID:FZzr9o1Y
>>271
おしいかな
それを他人に伝える力が・・・

273 名前:名無し名人:2007/05/19(土) 23:06:56 ID:oL3Ap1Kd
>>270
すでに 将棋ペンクラブ大賞 というものがあるが

274 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 00:06:41 ID:6ZIfQMeD
一番まずいのは
熊坂又対神吉戦を森内や羽生が解説するようなケースだとは思う

275 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 00:08:23 ID:s99L1KC4
森下−石川?の解説を羽生がやったとき
真剣に読んでないはずの羽生が一番手が見えててわろた

276 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 00:54:34 ID:hFDYEbls
>>275
岡目八目

277 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 01:05:00 ID:RvGM5DDO
>>276
いや、感想戦すれば分かる事だがほとんど対局者の方が
読みが上回ってるから。

278 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 07:52:26 ID:Ks3z7S/z
>>277
何でそんなアホな手指した?
って感想戦で言うと、
OOの応手あるからです。
って会話良く聞くね。

279 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 10:38:55 ID:9+W1v9PQ
いくら解説といっても石川なんかよりは羽生の方が手は見えてるだろ

280 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 13:35:38 ID:C98GTb5z
>>213
実力が上がらず棋書ばかり増えてしまう奴のスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1179555804/

281 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 17:06:53 ID:cXqqVco/
詰め将棋って考えてもわからないレベルのものを答えみながらやっても大丈夫ですか?

282 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 17:10:56 ID:pQsFUr6i
自分が楽しいと思えば、何やってもよし。

283 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 17:17:11 ID:iopuvuK9
>>281
3手詰めでもいいから、ひと目で解けるような易しい問題を
日常的に解いてく方が、力はつくよ。
あと、なるべく答えは見ないほうが良いと思う。

「考えてもわからないレベル」って、
要するに今の自分に合ってないレベルって事じゃないかw

284 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 17:26:51 ID:cXqqVco/
>>282
>>283
ありがとうございます。まったくの初心者(ルールは知ってます)で、このスレに載ってる初心者向けの詰め将棋の本の中で本屋に置いてあるのが「ラクラク詰め将棋」だけだったんですが、立ち読みしても1問目からわかりませんでした・・。

285 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 17:28:34 ID:QDPXKvGN
無双と図巧をひたすら並べるべし。

286 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 17:46:35 ID:iopuvuK9
>>284
ラクラク詰将棋なら、買いの一手。
まずは3手詰めが解けるようになる事を目指しましょう。
最初のうちは、盤駒を用意して並べながら解くのが良いと思う。
まあ、なるべく駒に触らずに正答までたどり着くのが理想だが。

287 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 18:38:39 ID:RvGM5DDO
>>284
詰みの基本「1手詰」問題集
http://www.shogitown.com/beginner/1tetume/1tetume.html

ここの人達はレベル高いからね。
超初心者が最初は3手詰めでも難しくても当たり前。
まずは上の基本の一手詰め問題を解けるようになろう。
そしてこのHPの将棋幼稚園の1手や3手がある程度解けるようになってから
本を買っても遅くない。
ついでにここの手筋も見ておくといいね。
ある程度解けて物足りなくなってきたら本を買うといい。

288 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 19:57:49 ID:/FKYX6mv
将棋幼稚園って毎週新作の3手〜5手詰め将棋が追加されてるんだよな。
RSSで配信されたら便利なんだがなぁ。

ラクラク詰将棋は5手〜7手も収録されてるんだっけ?
1冊買っておけば相当長く楽しめそうだけど、できれば
3手詰めに絞った本も買っておくのをお勧めする。
詰め将棋はとにかく数をこなすのが大事だと思うから・・・

289 名前:名無し名人:2007/05/20(日) 20:46:47 ID:H5SfUD09
>>284
>>287 に基本的には同意なんだが、まあ棋書スレだし
本の方がPCより扱いが楽な面もあるんで、おすすめの本を。

森信雄の「勝ちにいく!」シリーズの2の「一手詰め・一手必至」。
これの1手詰をひたすら解いて、ある程度すばやく解けるようになってから
3手詰の本に手を出すのが無理がないと思う。

290 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 00:57:09 ID:IViWKF7W
本当の初心者なら1手詰めから初めて、
答え見ながら詰みの形を覚えた方が良いよ。
俺も確かそうやった記憶ある。
あとプロの指す手は絶対正しいって、
無理やり思い込んで、
この形では金上がるとか形で覚えたよ。

291 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 02:27:30 ID:0aX6hv3g
1手・3手必至問題 (単行本)
沼 春雄 (著)

を買ってきた
なかなかよさげ詰めと必至ハンドブックより解説多めだし裏透けが無いのが良い
詰めと必至ハンドブックは不完全作が何問かあったけどこれは大丈夫かな

292 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 02:31:12 ID:eHd8TXaS
>>291
それ、寄せが見える本が終わったら練習問題集として
買おうかなと思ってます。
師匠に詰めより必死ってのをもらったけど9手必死とか
死ぬ。やさしいのを反射的に解けるようになったほうがいいかなと。

293 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 02:37:45 ID:0aX6hv3g
必至問題は難しいよな
1手必至でも平均5手くらい?、中には9手くらい読まないと解けない問題もあるしね

294 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 13:59:47 ID:HZGWZdZJ
成美堂 9級から1級までの詰将棋 内藤國雄
8級問題第17問は答えは5手詰めですが3手で詰みますよね?
持ってる人教えて。

295 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 14:20:32 ID:c8RVj+JC
>>292
棋書ヲタの俺は、レア本をタダでもらってるところに反応してしまった。
金子タカシ著だよね?

296 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 14:21:09 ID:i9jZuvdS
「ラクラク詰将棋」はお勧めしない。
筋悪のものも多く、初心者には難しいし、解説の変化が詳しくない。
「3手詰ハンドブック」のほうが断然いい。
「ラクラク手筋集」の方は良書。

297 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 14:21:41 ID:J3HBd0Gc
今はレアじゃないだろw

298 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 14:44:17 ID:Ifh1T8GL
>>297
文庫版もすでに絶版なり
「ザ・必死」もな

299 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 14:57:27 ID:dLyknBec
こんなすぐに絶版になるんだったら、何のための文庫なんだと小一時間・・・

300 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 15:00:56 ID:8UpA50J3
それが棋書の恐ろしいところなんですよ

301 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 15:38:11 ID:c8RVj+JC
オクでは下手すると文庫版のほうが高くなったりする

302 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 17:04:28 ID:z1ltlYpR
早く絶版棋書
ネットで閲覧出来るようになればいいね

303 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 18:32:17 ID:Sx83byJ+
>>70はまだ出てないの?

304 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 18:42:46 ID:5LYVK9rX
絶版になったのは知ってるけどレアってほどじゃないなぁ
レアの基準が違うんだろうか

305 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 18:55:30 ID:dLyknBec
>>303
まだみたいだよ。

306 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 19:23:42 ID:ObyE+EUP
>>294
本当だ。
三手で、しかも駒余りで詰むね。

   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲角│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│▲个│__│▲飛│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│▽銀│▽玉│__│▽香│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲銀│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七 成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−今
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九 成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持ち駒: 歩



作意は打歩詰め回避の5手詰めだけど、実際は盤上の駒だけで3手で詰む。

307 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 19:24:26 ID:yySr8uHi
『ごきげん中飛車を指しこなす本』をやってたんですが、
169ページの▲1四香の所、「後手玉は詰みです」とありますが、
1三に銀や飛車を打つと詰むけど、△1三桂で詰まなくないですか??

308 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 19:30:33 ID:HqH9pIO/
NHK講座に出てたんだけど、高橋が相矢倉について書いてある本を出すらしい。
NHKの対アマヒコで指した▲1二歩の新手(従来は6五飛回るやつ)
を詳しく書いてる、とのこと。
期待大だな

309 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 19:42:52 ID:Bkl7SwOC
>>291
沼必至本少なくとも以下の4問が不完全作。
  16問 111問 138問 148問


310 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 19:59:17 ID:8SWxrQ8/
>>294
俺もその本持ってるけど、たぶん詰め上がった時に駒が余らないのがルールだから5手詰めなんだと思う。
ただ7級の14問目は7手詰めじゃないっぽい。

311 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 19:59:43 ID:KkdocG2H
>>307
△1三桂▲同角行成△2一玉▲3三桂 以下詰み

312 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 20:01:58 ID:KkdocG2H
と思ったら飛車がいるから詰まないなスマソ

313 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 20:11:37 ID:Sx83byJ+
>>308
こないだ名人戦の時にBSで宣伝してたのは新刊だったのか


314 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 20:22:50 ID:nmlVtXF9
>>308
そうみたいね。
あとパチ彦のセンスの件があって気にならなかったと。
パチ彦のほうも相手の手番のときは大きく鳴らさないように
気をつけてたのにあんなに音が出てるとは思わなかった。
すみませんということで。
原因は前期から対局中も棋士のマイクをONにしてるから
音が拾いやすくなってるってことで対局者と視聴者で対局場の音量が違うみたいね。

315 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 20:23:57 ID:TKCgTKhS
>>314
将棋講座乙

316 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 20:25:05 ID:HZGWZdZJ
>>310
詰将棋のルールは
最短手数で詰ます
もあります。
こっちの方が優先されるんじゃないかな。
まぁこの問題は不完全ですね。


317 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 20:30:56 ID:ScA0B6gQ
問題見ないと確定といえないけど
駒余りの早詰めで不完全なんてことはないし

あと最短手数で詰ますもルールとは言いきれなかったりする

318 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 20:34:57 ID:pPWK/jP2
ルールというかマナー?

319 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 20:40:10 ID:HZGWZdZJ
問題は>>306

320 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 20:41:11 ID:ScA0B6gQ
どう見ても不完全です
すいませんでしたorz

321 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 20:48:48 ID:s4BXZNtu
>>294
>>306
>>310
八級問題17問は、2一に玉方の桂があるので、間違ってはいませんね。

七級の14問は、駒余り2手変化長手数なので、やはり不完全とは言い難いのですが、
本に収録するには問題だったかもしれません。

322 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 20:51:39 ID:ScA0B6gQ
桂あんのかよ
いくら何でもひどすぎるミスと思ったぜ

323 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 20:54:29 ID:HZGWZdZJ
2003年1月20日出版の
俺の本の8級17問目には桂馬がいませんでした。
たぶん最近のこの本のこの問題は改訂されたんでしょう。

324 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 20:58:28 ID:ScA0B6gQ
;゚Д゚) (゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

325 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 21:11:54 ID:HZGWZdZJ
>>321
桂馬がいた場合の詰め手順は?

326 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 21:43:14 ID:39aMlu0d
24で初段なんですけど、棋力に見合った良い手筋の本教えてくれませんか?

327 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 21:45:35 ID:WUFiFGc5
41冊

328 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 21:47:31 ID:XC/vkie8
>>326
「将棋は歩から」 加藤 治郎(東京書店) 上・中・下

329 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 21:54:39 ID:39aMlu0d
>>328
ありがとうございます

330 名前:名無し名人:2007/05/21(月) 21:57:28 ID:H9d3j0sP
>>323
今書店で見た、2006年11月10日の版には桂馬がない

331 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 00:02:05 ID:75f3JxbN
>>295
そう、金子さんの本です。結構レアなんですね〜。
ただ難しいから1回といたきりで今は眠りがちになってますが(笑)
師匠にお礼いっとこう。金子さんは結構いろんな本を書いてるけど、
どれも評価が高いみたいですね。すごい人だ。

332 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 06:22:46 ID:HGX+C3tN
>>296
ラクラク詰将棋くらい解けないと
中級にはあがれないよ

333 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 09:33:35 ID:kiuYtK3X
321です。
>>325
初手▲3二飛不成です。

>>323
>>330
自分の持ってるのは、2000年発行です。
と言うことは、最初は桂があったのに、後から落ちたということ
らしいですね。

334 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 10:15:58 ID:Ceq8WsxN
俺の知り合いの本は1994年出版で桂馬があるらしい。
ということは新しい本は桂馬が抜けてるということで

335 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 11:50:57 ID:4i0xvgm8
新刊を出ては買い、出ては買い、今では溜まりにたまって
書棚の棋書を数えたら、135冊あったorz
ほとんど買っただけで、さらりとしか読んでいない本ばかりorz

こんな私は、いまだ中級ですorz


336 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 11:53:06 ID:l8sLGb5N
コレクター(上級)
セドリ屋(プロ)
へと進んでください。

337 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 11:55:50 ID:KvYWwWmm
>>335
どうぞ^^

実力が上がらず棋書ばかり増えてしまう奴のスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1179555804/

338 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 12:01:42 ID:ZJ0Ft4Tm
>>337
WwW

339 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 12:21:27 ID:HGX+C3tN
将棋の普及に貢献してるんですよ

340 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 12:56:26 ID:4i0xvgm8
>>335

そんなスレがあるんかいw
サンクスw

341 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 12:58:37 ID:KvYWwWmm
>>340
いえいえ^^
私もそのスレにかきこんだ者なので^^

342 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 12:58:56 ID:NsAajady
暇つぶしにはいくらあってもいいコレクションだと思うけどなー
最新の戦法書は賞味期限が切れると役に立たないから、
詰将棋と手筋の本ばかり集めてるよ

343 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 13:33:27 ID:jjjXEyM1
>>342
その賞味期限が切れた戦法書とか定跡書が、またいい味出してるんですよ。
古すぎて熟成されたヤツなんか、今じゃ誰も知らないから意表を突けるし。

344 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 13:54:20 ID:l8sLGb5N
最近はもっぱら、定跡や詰将棋じゃなく
読み物系ばっかり。

345 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 14:06:31 ID:ubldugDE
塚田スペシャルは、24の低段では一度も咎められたことないなあ。
まあ、あの形自体、あまりならないけど。
田丸式左美濃急戦とかだと、上級タブでも藤井システムできっちり咎められること多々あるけど。
英春流かまいたちは、低段で3連続できっちり受けきられたので、もうしません。

346 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 19:35:10 ID:OIMHJ7uA
俺も左美濃急戦はかなり使えてるよ。
みんなイビアナ警戒して対左美濃の藤シスの形取ってこないから
急戦決められる。

347 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 19:46:24 ID:uiBpjw1B
>>346
おれもそう思う
ただ4三銀は上がってくれるんだが
ちょっと用心深い人は7一玉型でがんばるので
こちらが急戦か、左美濃か、穴熊か先に決めなきゃいけないのがちとしんどい

最近は自分が振るようになったので関係なくなったけど・・・

348 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 21:06:50 ID:2Phvqpcy
角換わり、横歩、ひねり飛車の定跡勉強したいんだけど羽生の頭脳で十分?
なんか古い気がして・・・

349 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 21:24:56 ID:eDbgFbUk
そろそろ消えそうなんでその前にレビュー。

「お昼休みに解く初段次の一手」

対象読者は、詰将棋や必死問題はある程度解けるようになったので
もう少し実戦に近い形で練習したい、という人。
次の一手本はほかにも色々出てるんだけど、その中でこの本をすすめる理由は
1章の「次の一手の解き方」。終盤の次の一手を解く上でのポイントが
簡潔にまとめられていて、実戦の終盤での読みの指針にもなる。
まだ書店に置いてあるようなら、1章だけでも眺める価値はあると思う。

350 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 22:06:06 ID:VzYXgjTG
藤井猛先生の相振りの本はいつでるんですか?

351 名前:名無し名人:2007/05/22(火) 23:48:55 ID:bXOC8aYa
このあとすぐ

352 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 01:11:33 ID:yfxOATXw
>>348
深浦の「これが最前線だ!」はちょうど羽生の頭脳の続きあたりから定跡の話が始まっている。
気になるなら見てみれば。

353 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 07:59:32 ID:YenHh4Xz
>>348
〜角替わり〜
腰掛銀なら、羽生の頭脳で充分。
棒銀の解説は、基本的な事をあっさり。
もっと詳しい本はあるけど、分かり易くて良い。

〜横歩取り〜
85飛車以外なら、羽生の頭脳で充分。
「東大将棋」や「横歩取りガイド」がもっと詳しいけど、
まあその辺は判断で。

〜相掛かり〜
ひねり飛車なら、今なお羽生の頭脳が最新。
中原流37銀戦法や相腰掛け銀も最新。
ただ、今流行の引き飛車棒銀は無い。

354 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 08:03:51 ID:sTW6EdVm
島の腰掛銀研究
郷田の楽して楽しい横歩取り
木本書店の愛係の招待

355 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 08:36:54 ID:MPlAEY40
>>348
その辺の戦いが始まればすぐに終盤になる戦型は
他に詳しいのも出てるけど羽生の頭脳をマスターで
あとは棋譜並べ。

356 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 09:51:40 ID:DJhZsK/y
羽生の頭脳の実質補完版として新手年鑑Uってのもあったけど絶版だしな

357 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 12:58:42 ID:SlkopJXo
>>353
一手損じゃない角替わりは羽生の頭脳でも充分だけど、
個人的には谷川の21世紀定石が分かりやすかった。
先手でひたすら先攻したいならオススメ

358 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 12:59:08 ID:6FfXXwDs
羽生の頭脳とか有段者以外いらんし。

359 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 13:01:27 ID:48JCIwfG
最新の定跡本とか欲しがる人に限って、そのレベルに達していないよね
ま、ここはそういう人のスレなんだろうけどさ・・・

360 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 13:14:09 ID:lW9m+RV/
「あなたはなぜ棋書を買うのですか?」
「書店で棋書を売っているからです。」

361 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 15:33:51 ID:7ftm0RzD
高橋の矢倉本は創元社かな?

362 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 15:49:09 ID:XZmTm/HH
その可能性大だな。

363 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 15:52:54 ID:S0xWp9tP
だがそれはよくない

364 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 15:54:40 ID:XZmTm/HH
創元社でも、2ちゃん名人の棒銀の本くらいの内容だったら満足なんだけど・・・


365 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 20:18:25 ID:YenHh4Xz
創元社でも、「初段に挑戦する将棋シリーズ」は良書ぞろいだよな。
個人的に役に立った本だけでも

「矢倉戦法」阪谷進
「急戦左美濃戦法」田丸昇
「寄せの妙手」勝浦修
「徹底ねばり勝ち将棋」青野照一
「棒銀戦法」石田和雄
「終盤、逆転将棋」森けい二
「攻め勝ち将棋」田中寅彦


とまあ、粒よりの良書ばかり。
これだけお世話になったシリーズも珍しい。
あと関係ないけど、背表紙のレイアウトがまたシンプルで綺麗、
本棚に揃えた時の充実感も格別w

366 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 20:30:43 ID:AAIWnvff
>>365
おおお、おいらの思うラインナップとほぼ一緒w
特にオススメは寄せの妙手
級持ちのころ終盤の考え方について
眼から鱗が落ちる思いだった

ただ、別の詰め将棋や次の一手本等の本で
補足が必要かと思う



367 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 20:49:52 ID:IhGbXkM9
>>70の佐藤本は明日が発売日らしい(@アマゾン)
セブンアンドワイは表紙画像がきてる

368 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 20:54:29 ID:NoFkUCpK
348だけどレスサンキュ。
羽生の頭脳がすごいのは四間対抗型で思い知らされたけど、
やはり角変わりなどもすごいのか。
奴は天才だな。

369 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 20:58:44 ID:XZmTm/HH
まあ羽生が指した手が、そのまま定跡になるからな・・・
これが他の棋士との違いだな。

370 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 21:03:04 ID:IhGbXkM9
最前線物語読んだことない人がいるな

371 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 21:11:47 ID:U5pABy/t
>>367
版元の山海堂はもう買えるみたいよ。
表紙画像もある。
http://www.sankaido.co.jp/

372 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 21:13:35 ID:Ss8YlA9h
居飛車党には必須なのかな

373 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 22:31:06 ID:hOxPFMKh
>>365
「格言で覚える手筋」も加えてくれ。
かなりいいぞ。


374 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 00:20:39 ID:2KLxcaj2
急にこんな事書くのもなんんだが、最近の棋書はすごいよな。
詰み近くまで書いてる本とか凄過ぎる。けどなんかあまりにも書きすぎてて、
暗記ゲームみたいになって来てるのはどうもなぁ・・・

375 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 00:27:16 ID:iY9qUNbR
康光の居飛車の手筋・四間飛車粉砕編は
A5版で336ページか。
力はいってるねこれは。

376 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 01:39:33 ID:lnU2fB4Z
また対抗型か!!
相居飛車の本も出してくれよ!!

377 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 02:18:36 ID:0QcZ+/S/
>>374
気にする事はない、所詮将棋なんてのは才能とか若さとか体力とかエネルギーだ
去年絶好調だった棋聖棋王に言わせりゃ、初見の局面で如何に良い手が指せるかが実力って事だ

2006年度
所司25 戦 7 勝 18 敗 (0.280)
藤井36 戦 14 勝 22 敗 (0.388)

378 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 02:26:04 ID:0QcZ+/S/
にしても佐藤の本はヤバイな
これは、かなり良いかもしれん
しかもシリーズみたいだし
どこまで突っ込んでるか知らんが
これはアマ四間党にとっては脅威だろ


379 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 02:38:57 ID:2FouDzf0
発売まであと何分?

380 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 02:41:14 ID:2KLxcaj2
マイコムの、仕掛け大全とカブリまくりじゃねーの?これ。

381 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 02:47:59 ID:e8Cmobbx
>>375
次の1手本らしいが、
「指しこなす本」より問題数は少ないんじゃないかな

382 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 03:01:00 ID:dOk9B3b6
>>377
将棋を所詮なんて切って捨てないでください

383 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 03:03:37 ID:dtbz24kr
>>377
> 初見の局面で如何に良い手が指せるかが実力って事だ

この力を鍛えるにはどういう系統の本を読めば・・・手筋本?
とりあえず実戦積めっていうのは置いといて。

384 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 03:03:57 ID:NwN6GCLt
>>382
将棋はjust a game by羽生

385 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 03:05:48 ID:2KLxcaj2
丁度ゲームってなんだよwこの低学歴がw

386 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 03:20:49 ID:ZsN92gTd
385
釣りだよな?

387 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 05:44:59 ID:OIR8gsQB
>>386
釣りじゃないよこれ。きっと真正。
どこがどう「お馬鹿」なのか自分で調べりゃわかるだろ。

388 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 07:18:08 ID:4bb0pscw
「ジャストミート!」に対して「え? ちょうど肉?」ってボケるのは古典やろ。
>>386>>387はちょっと恥ずかしい。
釣りじゃなくて、わりと定型のボケだよ。

389 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 07:19:41 ID:OIR8gsQB
そうとう低レベルのボケだね。

390 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 07:39:05 ID:4bb0pscw
>>389
でも、グッチ裕三がNHKの料理番組でしつこく使ってウケてるんだけど。
まあ、グッチという芸名に対しても低レベルとか不謹慎とか批判する人の存在は常にあり得るわな。
その辺は好きずきということで・・・・・・。


391 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 07:45:03 ID:OIR8gsQB
>>390
きっとグッチ裕三がテレビでボケてるのを見れば面白いんだろうな。。。

392 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 08:00:34 ID:46wWR61M
佐藤本を店頭で見かけたらパピコよろ
高橋本の続報も待ってるお

393 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 08:43:03 ID:wW2Gnz2z
高橋本期待だな。久々の本格的矢倉本みたいだし。
まあ、森下本のレベルまでは期待してないが。あれは最高峰。

394 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 09:26:56 ID:OxWczDFZ
ID:OIR8gsQBはボケとわからなかったので逆切れしてるようにしか見えないw

395 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 09:31:58 ID:yMxRWOOb
知らないなら知らないでどうってことないのに
あの過剰反応ワロス

396 名前:386:2007/05/24(木) 10:46:50 ID:k9IR8x/j
>>388
そういうボケがあることは知らなかったよ。
でもさ、385がボケているにしても、グッチのボケとは
異質なものだよね。



397 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 10:49:41 ID:NwN6GCLt
例えボケにしても、>>385は何一つ面白くないのは確か。

398 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 11:09:24 ID:Kp6A01L+
なんでそんなに必死なんだろう

399 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 11:12:33 ID:/ipAqKjk
負けたような気になるのかなw
もう遊ばれててむしろよほど恥ずかしい状態なのに

400 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 11:40:10 ID:GWrW+KDj
高橋矢倉本ってなんか唐突に出てきたような気がするのですが
ソースはどこ?

創元社HPにはまだなにも出てなかったす

401 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 11:49:29 ID:46wWR61M
>>400
ソースは>>308
あと、名人戦の時に本人がBSで宣伝してた

402 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 11:51:22 ID:GWrW+KDj
NHK講座かー >>401さんくす

403 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 12:55:40 ID:e8Cmobbx
高橋矢倉本って創元社なの?

創元社だったらおそらく級位者向けだよね

404 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 15:03:39 ID:jVtnKIKK
Amazon見たら、佐藤康光の居飛車の手筋 1 四間飛車粉砕編 (1) (単行本)とあるんだが、
佐藤康光の居飛車の手筋 2は四間飛車粉砕編 (2)なのかな。


405 名前:名無し名人:2007/05/24(木) 18:10:57 ID:R2l6SDeR
365 :名無し名人:2007/05/23(水) 20:18:25 ID:YenHh4Xz
創元社でも、「初段に挑戦する将棋シリーズ」は良書ぞろいだよな。

石田の「なぜ疑問手か」と内藤の「とっておきの詰将棋1、2」も良かったなあ。

406 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 08:07:19 ID:v3MDWPTU
角代わりが極端に苦手です。何かいい本ありませんか?9級です。

407 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 09:13:13 ID:aCI6fuVe
角換わり棒銀?
米長の将棋5巻読めば
腰掛銀も載ってるし
定跡書読んでも混乱すると思う

408 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 13:09:53 ID:Fgb/vLBM
>>406
矢倉やればいいじゃん
わざわざ角換わりにする必要はない

409 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 13:29:55 ID:340s1qvZ
角換わりを指してみたい年頃なんだよ

410 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 13:38:32 ID:P6KcxXo0
>>406
純正角換わりか、一手損角換わりのことだよな?
単なる角交換した将棋のことじゃないよな?

棒銀・早繰り銀だったら「青野流近代棒銀」がオススメ。
実戦集だけど、定跡講座もあるし
定跡書にはないorサラッと流されるような受け方もいろいろ載ってる。
(△2二銀と引くのとか、△4二角と打っちゃうのとか)

今Amazon見てきたら1000円以下が相場らしい。安ぅー。

411 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 17:39:37 ID:gWrT7EZT
>>410に同意だが、仮に>>406が級の人で初歩から学びたいのなら
未だ色あせぬ羽生の頭脳でおk
少々古いがその経緯を知らなきゃ一手損なんて理解できない

412 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 17:56:49 ID:bL0crul8
『六十歳以後』刊行記念
永世棋聖 米長邦雄さんサイン会
■日時5月26日(土) 15:00〜16:00
■会場 紀伊國屋書店新宿本店 2F催事場

ttp://www.kinokuniya.co.jp/01f/event/event.htm#honten_2

413 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 18:18:58 ID:y7doGQ8c
>>412
頼む。他意はないんだろうが将棋を滅亡に追い込んでる馬鹿怪鳥の本は薦めないでくれ。

414 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 19:10:10 ID:BcQDDZd2
他意丸出しの糞カキコの方が迷惑だよ

415 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 19:13:07 ID:cUQ6krQv
アンチ会長は隔離スレあるのにどこでもでてくるからな
空気読めなさ杉

416 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 19:33:54 ID:WtQYauPv
佐藤の対四間本発売まだー?

417 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 19:38:19 ID:1+vk1S/6
今日か明日発売だな。

418 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 19:55:37 ID:WtQYauPv
セブンアンドワイで買えた!

419 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 20:11:26 ID:WMAo4L0V
佐藤本、勝ってきたお

対四間飛車の次の1手本形式。

▲6九金型、早仕掛け
山田定跡
振り穴vs銀冠
居飛車穴熊
立石流
飯島流引き角

全150問

ハイレベルな本を期待していた人には残念な内容かも知れない。
初心者・初級者向けですね、どちらかと言うと。

立石流対策は、先日のNHK杯戦の形(玉頭位取り)を解説しています。
困っている人には良い問題かも知れない。


420 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 20:14:14 ID:WtQYauPv
>>419
レビュー乙です
初級者向けってマジですか・・

421 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 20:19:23 ID:Kd834N4R
>>419
そもそもモテが書いた本なの?
それともモテ「監修」?

422 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 20:32:59 ID:53UBcbfT
監修じゃなくて著って書いてあるが・・・

423 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 21:00:40 ID:Kd834N4R
著者羽生善治でも、実際は木屋太二が書いてるような「羽生の法則」のようなパターンもあるからね

424 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 21:04:01 ID:jhJyYolW
ワンパク中飛車 レビューまだー?

425 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 21:28:17 ID:29MH/9mt
僕も佐藤の本買ってきた。
指しこなす本みたいな感じです。
2巻が矢倉編、
3巻が対中飛車、三間飛車編、
4巻が角換わり、横歩取り編だそうです。
居飛車党なのでとても勉強になりそうです。

426 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 21:55:04 ID:Pq+cBlrU
佐藤の本って、他に定跡書ないとダメ?

427 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 21:55:57 ID:3U/ulh5+
詰将棋本なんかほとんどプロは作ってないだろう
名前貸しのみ

428 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 21:57:21 ID:ukhpsXAT
佐藤本って次の一手形式って
延々と次の一手問題ばかるつづくだけなの?
浅川本みたいに次の一手だけど前とつながりがあってすすんでいくタイプ?

429 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 21:59:42 ID:WtQYauPv
>>425
うほっ居飛車党なんでたまらん
全部買うと思う

430 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 22:08:49 ID:53UBcbfT
>>425
うほっ居飛車党だから全部買うかな
でも相掛かりだけないのはなんでなんだぜ?

431 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 22:26:40 ID:5QVVcKKL
>>424
阪口スレに微妙に載ってたよ。


432 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 23:04:42 ID:77zt318p
ワンパク中飛車売ってたんで買ってきた

前半は▲5六歩をそのうち△54歩で受けてる変化がメインで
24の8級レベルでゴキ中愛用している俺としては、この変化に
あまりならないから少々不満だった。良くこの変化になる場合は
良いと思う。



433 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 23:05:48 ID:77zt318p
そんな俺は3章以降は良書と思った。
対穴熊に対しての再確認になったし、相振り飛車の
形はよくある変化。
まあ、相手が中飛車やってきたら3間で対抗してるから
自分が3間でやった場合の相手のでかたをみる勉強のつもりで読んだ。

ワンパク側の作戦は端攻めのロケット中飛車とかってやつだったが
これって端歩を受けなかった場合の先方っぽい。
やっぱり中飛車には3間で対抗しようと思った。

434 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 23:06:28 ID:77zt318p
それから、一つ一つの変化はあんまり積めて載せてないから
わりとテンポ良く読める。上級者には物足りないかもしれないが
24の中級レベルで、ゴキ中を愛用してる奴にはいいと思った。

逆に言えばゴキ中をとばしていきなりワンパクは俺としては
お勧めしないかな。

この本は最後まで読めそうww



435 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 00:44:45 ID:QYpp1lDx
ワンパク、レビューよろ



436 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 04:48:31 ID:H1Diw7cn
>>435
>>432-434は全部無視ですか

437 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 06:53:21 ID:PKLfcKzF
ワロタ

438 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 09:16:14 ID:76HJxRWl
中日者が苦手で仲飛車とたたかうと30手くらいでボロまけます
中飛車対策の特効薬とかありますか

439 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 09:17:32 ID:BzpDB4gX
っ 丸山ワクチン

440 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 09:19:05 ID:QENfFoCK
>>438
あなたの段級位と
中飛車と言っても具体的に
(例原始中飛車、ごきげん等)書くと
レスしやすいと思われ  
でも、特効薬はないかも・・・

441 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 09:22:02 ID:76HJxRWl
低級者です
まずは対策というより中飛車側から書かれてる本みて相手の受け方を覚えるのからやる方がいいのかな
いきなり対策どうこうやるより、中飛車の攻め方とか狙いを理解しておくべきですよね?

442 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 09:29:39 ID:QENfFoCK
>>441
それがベストでしょうね
本に付いてはテンプレ参考にすれば
いいかと。

443 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 09:53:17 ID:HRpGGLnp
居飛穴でええやん

444 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 10:56:44 ID:w7FAU/tG
>>412-415
おいおい、あんまり荒れるなよ。確かに気持ちはわかるが。
でも実際>>412の本がスレタイの「棋書」でないのは確かだわな。
あくまでここは「将棋を指すために必要な本」のスレであって
>>412は広い意味での「将棋指し(棋士)の書いた本」だからな。


445 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 11:39:51 ID:P+XhMhbH
>>444
「広い意味で」は不用。

30レスも前に終わった件を蒸し返すヒマがあったら、
国語の勉強でもしてなさい。


446 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 11:51:05 ID:HVAJrlWz
>>419
買うのやめることにしたw

447 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 11:55:20 ID:e4ZTFaAk
>>419
四冊も買う価値があるのかどうかだな・・・

448 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 12:01:00 ID:3zugqorf
>>419
俺も買うの止めようかな
定跡書として使えるなら欲しいけど…

449 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 12:09:15 ID:Ab2IrSgu
国語の勉強w
慇懃なおっさんがいるな

450 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 13:46:28 ID:QNbEzv5a
読み物もテンプレに入ってるんだけどw

451 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 21:53:47 ID:4aAClyqQ
>>450
例のアンチ米長荒らしが会長再選でかなりむかついてる所に
かなり穿った発言をみんなに言い咎められたものだから悔しかったんだよw

しかし日本語が不自由なのはこいつのいつもの仕様として
そのやっと思いついた反論が自分勝手に決めたおれ様ルールの指すために必要でない本だから笑えるw

もちろんそんな馬鹿なルールはないしここはこれまでも将棋関連の本ならなんでもOKだったので
今回の棋士の自伝と思われる読み物もOK。


452 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 23:41:17 ID:X3nRFOJA
羽生の頭脳7,角換わりって、自分から角交換しにいくタイプが書かれてますか?
それとも相手から角交換してくるのでしょうか?
あるいは、両方書かれてますか?

453 名前:名無し名人:2007/05/26(土) 23:57:45 ID:xCrrWm6f
>>452
君に羽生の頭脳は早いと思われ

454 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 00:04:31 ID:/P+g0eRB
>>453
適格すぎてワロタ

455 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 01:31:55 ID:66ijcLDU
問題はこういった人に薦められる角換わりの入門書がないことだ・・・

456 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 01:36:12 ID:XYj9DTwV
だから角交換怖い級位者が増えて、居飛車を敬遠し、
結果的に振り飛車党が増えてるのではないかとさえ思ってきた

考えすぎか?

457 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 04:36:23 ID:45SFspZc
そんな角交換嫌なら
角筋空けなきゃいいだろ
いくらだって戦法はあるんだよ

458 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 06:31:41 ID:CQDux5IO
だから定跡書じゃなくて米長の将棋5巻がいいと思うけどな

459 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 08:41:49 ID:UckY5zLC
>>452のどの変が初心者っぽいの??


460 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 08:43:04 ID:GVxB+pd9
おれも初心者だからわかんない

461 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 09:00:24 ID:jl5NE57n
自分から角交換しにいく
相手から角交換してくる

ココじゃね?
一手損角換わりと言いたいのか・・よく分からん

462 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 09:52:29 ID:s4zyBhTQ
筋違い角のことを
角換わりと思ってるヨカーン

463 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 10:01:11 ID:cLR6RkZp
最近相居飛車の定跡書ってあんま出てないよね。
まあ谷川の角換わりの本も売り上げよくなかったらしいし
売れる振り飛車本が多いのはしょうがないけど。


464 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 10:18:02 ID:jl5NE57n
>>462
それだ!!

465 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 10:49:26 ID:O2oU1pEW
角換わりは、出てる本が少ないから、羽生の頭脳は持っとけ。
低級でも駒組みの参考になるし、なんだかんだで一生使える。
あと、最新戦法の話も買うべし。
アマチュアでは、どっちから角交換しても、一局だ。

466 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 12:23:05 ID:NSPMU4l5
角換わりの本について質問した>>452ですけど。
初心者と言われましたが、ちなみに24で10級の実力です。

>>453
そうなんですか?そんなむずいですか?

>>456
いや、自分にとっては角換わりは最高の得意戦法ですが・・・。
さらに極めようと思って角換わりの本を選んでる最中なんですよ。
それに角換わりが嫌いな人が増えてるというのも、振り飛車党が増えてる
というのも何のデータを根拠に言ってるのわからない。
きっと気のせいですよ。

>>461
一手損角換わりと言いたいのではないです。
だから、もし相手から角交換しにくる定跡しか無かったら、実戦でも相手が角を
換えてくるのをひたすら待つしかないじゃないですか?
それじゃ嫌なんで、自分から角を換えにいきたいんです。
それなら34歩、76歩、22角成で、大半の将棋を角換わりにできるので。
そういうタイプの定跡が書かれているかどうか、って話です。

>>462
いや、違いますよ。筋違い角なんて思ってません。

>>463
ソースは?どうせその情報はデマだと思いますが。

467 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 12:34:04 ID:UckY5zLC
>>465がいい事いった。

と、実力が上がらずに棋書だけ増える俺が言ってみる

468 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 12:38:13 ID:8xgJ6mUE
>>466
何を・・・
自分からカクコウカンしたら1手損でしょ
先手でカクコウカンして後手になるんですか?
とりあえず
羽生の頭脳をオススメします
あと丸山プロを並べてみればいいと思います。


469 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 12:39:04 ID:jl5NE57n
24で10級だったら米長の将棋5巻をしつこく薦めてみる
羽生の頭脳は辞書として置いとく

470 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 12:43:52 ID:FzSvwh0o
米長の将棋は具体的にどこがいいの?

471 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 12:46:24 ID:odJuHU0D
糞粘り

472 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 12:46:51 ID:NSPMU4l5
>>468
はい、そうですよ。
得意な角換わりになるなら一手損で構いませんが?

相掛かりでいきなり24歩と付くのが悪手であるように、将棋というのは
必ずしも手得すりゃいい、先に攻めりゃいい、ってものではありません。

一手損角換わりはその典型ですよね。25歩を付いてないからこそ
桂馬が跳ねられる、という。

だから、たかが10級の低級な自分ですが、手損に関してだけはプロが
避けていても自分は「別に大丈夫だろ」と確信しています。

棋力が上がれば「昔の自分は馬鹿だったな」と思うかもしれませんが…。
でも手損がそこまで悪いんだったら、角換わりという戦法自体存在
しないと思うんですが・・・。
どうせどっちかが自分から角換えるんですし。

丸山九段(谷川九段もですよね)は角換わり得意だそうですね。
並べてみたいところですが、詳しい解説が無いと全く手の意味が
理解できないのが低級のツラいところです^^;

>>469
ありがとうございます。
両方買ってみようかと思います。

473 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 12:50:48 ID:Soz8QdAW
まぁ手損とかが勝敗に響いて来るのは相当な講談社でしょ。
それよりは自分の得意形に強引になってでも持っていくほうがアマチュアでは勝ちに繋がるからな。
そういう意味ではあながち間違ってはいない。

474 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 12:52:53 ID:cLR6RkZp
>>472
7七角とあがってから交換するんだから手損しないよ。
手損するのは一手損角代わりだけ。

475 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 12:58:26 ID:jl5NE57n
>>470
棋譜解説の前に角換わり棒銀・腰賭け銀のポイントを分かりやすく解説してるのがよかった
実戦棋譜もいい感じに古くて定跡が作られる過程を追っていける
今読んでも全然おkな内容

米長の将棋1・2巻は玉頭位取りが多くて玉頭位取りを指さない俺的にはイマイチだったけど
3巻〜6巻は勉強になった

476 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 13:00:09 ID:FzSvwh0o
>>475
なるほど、良く分かりました。
早速買ってきて読んでみることにします。

477 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 13:02:54 ID:jaa6Ni+B
ID:NSPMU4l5がマジっぽいからマジレスしてみる

角換わりが得意戦法でこれを勉強したいと思ってるなら
つべこべ言ってないで本買っとけ
選べるほど角換わりの本なんて(新書では)ないから
専門となると羽生の頭脳と谷川本ぐらいしかないんでないか?
一手損となると(専門ではないが)村山本と勝又本ぐらい

>でも手損がそこまで悪いんだったら、角換わりという戦法自体存在
>しないと思うんですが・・・。
>どうせどっちかが自分から角換えるんですし。

そうすればこの勘違いを振り返って
「昔の自分は馬鹿だったな」と思うことができるぞ

吊りだったのかもしれんが我慢できなくてな

478 名前:477:2007/05/27(日) 13:06:18 ID:jaa6Ni+B
自分のタイプの遅さにorz

479 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 13:17:22 ID:s4zyBhTQ
角換わりは棒銀・早繰り銀・腰掛け銀とあるけれど

角換わり棒銀なら、棒銀本に載ってると思う
10級なら角換わりになったとして、ほとんど棒銀だろうし
谷川・丸山等の相腰掛け銀にあこがれても、なかなか相腰掛け銀にならない罠

角換わりって▲7六歩△8四歩が普通だが
▲7六歩△3四歩で先手がどーしても角換わりやりたいなら
手損だけど(角道止められ振り飛車にされる前に)3手目角交換でしょうがないと思う

480 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 13:20:19 ID:XYj9DTwV
角換わりといったら早繰り銀( ^ω^)b

481 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 13:28:30 ID:NSPMU4l5
>>475
はい、両方買うことにします。
将棋タウンの古本屋に谷川九段のほうが無いのが残念ですが・・・。
今の自分にはまだわからないので、早く馬鹿だったなと振り替えれるように
なりたいものです。

>>479
はい、角換わりをしっかり勉強してからその3手目角交換をやるつもりです。
棒銀は確かに使ってましたね。
ただ、防がれる事も多く、級が上がればだんだん棒銀は成功しづらくなって
くると思うので、腰掛け銀も勉強しようと思ってます。
そうすれば丸山九段・谷川九段の棋譜も楽しめると思うので・・・。

>>480
棒銀と腰掛け銀もありますが。

482 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 13:38:18 ID:8xgJ6mUE
俺らレベルで腰掛ぎんなんて
めったに見ないんだが
人それぞれなので
何も言わないことにした。

483 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 13:52:15 ID:2LtIA5S5
角換わりガイドも買っとけ
オークションとかで検索すれば1000円以下で買えるから。

484 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 14:25:31 ID:NSPMU4l5
>>482
自分(24で10級)は結構みるんですけどねぇ・・・。

>>483
谷川九段が弱いとか言ってる田中ホラ彦は嫌いなので買いませんが、
アドバイスありがとうございます。

485 名前:477:2007/05/27(日) 14:34:35 ID:jaa6Ni+B
>>481>>475が477のタイプミスだと思ってレスしてみる

>今の自分にはまだわからないので

いや、つまり>>474ということをイヤミっぽく言ったわけっす
でそこらへんの超序盤の基礎原理は谷川本にのってるよ

486 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 14:39:16 ID:NSPMU4l5
>>485
ありがとうございます、中間テストが終わったら買います

487 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 14:40:22 ID:8xgJ6mUE
>>484
8級では見ないよ


488 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 14:43:59 ID:8xgJ6mUE
ちなみに次購入予定は
佐藤2冠の本と
手筋の教科書などです。

489 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 14:54:23 ID:0t4Oww6M
>>477 も言っているが、勝又本の一手損の項から少し引用。
>  角換わりという戦型は、棒銀・腰掛け銀・早繰り銀に大きく分けることができ、
> この三つがジャンケンで言えばグー・チョキ・パーの関係にあったことは
> よく知られています。(……)この三すくみが先手の飛車先保留型(2六歩型)によって
> 崩れ、先手はほぼ腰掛け銀一本で対応可能になりました。これがわかったのは
> 谷川浩司九段の功績と言っていいでしょう。
>  ところがそこに一手損角換わりが登場しました。△8五歩が△8四歩に変わっただけで、
> 後手にいろいろな受けが可能になったのです。

と、要約されている。このような経緯を把握することを目指せば
勉強の方針が見えてくるのではないかな。
勝又本自体は一手損以降の解説が中心だけど、持っていて損はないと思う。

490 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 14:54:58 ID:GVxB+pd9
谷川の21世紀定跡〈1〉角換わり編

ってのはよくないの?

491 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 14:56:20 ID:8xgJ6mUE
いいよ
後手棒銀の対策がのってる
ただ、絶版??

492 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 15:16:23 ID:GqbeDdSX
ちょっと島がかわいそうになった

493 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 15:17:51 ID:v07d34s+
>>492
MYCOMは絶版になるの早いからな。

494 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 15:18:33 ID:8xgJ6mUE
あの本絶版じゃないかw

495 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 15:18:51 ID:IgMnfHPr
初心者のうちは、角交換されるとアドレナリンが分泌してしょうがない
だから角換わりは真っ先に対策を覚えて得意戦法にすべきかもしれない

496 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 15:19:52 ID:GVxB+pd9
そうそう
だから逆にこっちから交換してやるぜ
策はないけどな!

497 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 16:00:43 ID:iprF7c6S
>>492
あれは辞書みたいなもんだからな
書いた本人が変化忘れてるくらいだしw

498 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 16:04:50 ID:ITLWEIOh
3手目角交換で『角換わり』やるんなら
羽生の頭脳レベルの定跡書は無駄だぞ・・・
角換わりとか言われると紛らわしいわ

499 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 16:18:57 ID:++SPgb6g
核換わり

500 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 16:22:23 ID:s1E9L1F4
>>498
後手番角換わりになる確率が高いからいいんじゃないの?
佐藤さんみたいに振り飛車にして来るのは佐藤さんレベルじゃないと怖くないでしょうし。

501 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 16:40:45 ID:ITLWEIOh
おいおい、それはギャグで言ってるのか

502 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 16:44:11 ID:Z0lJjHhg
>>500
飛車先の歩がすごく影響してくるから
両方にそのつもりがなければ通常の角換わりの手番逆なんてならないのが普通
そんなでも角換わりと言うなら>>498でFA

503 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 16:47:49 ID:r3jVScu3
少しでも形が違うと応用の効きにくい戦型だしね
しかも羽生の頭脳は攻めて先手勝ち!なんて本じゃないし
微妙な形の差で優勢、五分、という本

504 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 16:49:07 ID:IgMnfHPr
でも初心者は相手の緩手をとがめられないからな







('A`)人('A`)オレモ

505 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 16:51:50 ID:NSPMU4l5
10級の自分には細かい所わかんないですが、皆さんアドバイスありがとうございました。
とりあえず羽生と谷川を買うことにします。
ヒマだったら使ってみた感想でもまた書きます。

506 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 17:04:03 ID:jl5NE57n
両方買うのはどうかと思うぞ
とりあえずどっちかだけにしといた方がいい

507 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 17:28:13 ID:NSPMU4l5
え、そうなんですか
結構中身一緒だったりするんですかね

508 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 17:31:14 ID:8xgJ6mUE
ちがうと思うけど。。
内容が濃いのは羽生の頭脳のほうだと思う。

509 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 17:50:34 ID:TFoq4puP
>>452
あなたが元々欲しがっていたのは次のような本だと推測したのだが。違っていたら御免。
   
   @角交換振飛車 畠山成幸著 創元社刊
     後手用の戦法で初手より△3四歩▲7六歩△8四歩▲6八飛△8五歩▲2二角成と進む。
   
   A武市流力戦筋違い角の極意 武市三郎著 毎日コミュニケーションズ刊
     初手より▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲4五角とする。
    

510 名前:477:2007/05/27(日) 18:41:43 ID:jaa6Ni+B
ID:NSPMU4l5が求めてるのは相居飛車の角換わりなんだよな?

でだ少し確認したいのだが、
本格的な角換わり(一手損とかでなく昔からあるやつな)というのは
自分から積極的に角交換するわけではなくって
特定の出だしで(76歩、84歩……)
居飛車同士が飛車先の歩を交換されたくなくって
しかたなくというか、やむにやまれずというか
作戦負けしたくなくって角を交換する戦型なのよ

で、羽生の頭脳や谷川本はそのオーソドックスな角換わりの本な
三手目にいきなし角交換となるとだいぶ話は違ってくる

511 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 18:43:06 ID:/1aEc7vL
>>509
全然違うと思われますです、はい。

512 名前:477:2007/05/27(日) 18:45:52 ID:jaa6Ni+B
ただ>>510みたいな基礎的なことを学ぶ意味でも買っといて損はないと思うよ


513 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 18:50:37 ID:NSPMU4l5
>>508
そうなんですか、ありがとうございます。

>>509
相居飛車の角換わりをやりたく、筋違い角なんて最悪です。
1も2もどちらも違います。
私はプロでもなければ高段者でもないですから、ただ単に3手目で角を換えて
あとは角換わり棒銀だとか角換わり腰掛け銀みたいな形で戦いたいです。
3手目に角換えるのが疑問なのは私レベルの人間には関係ありませんので。

>>510
はい、そうですよ。
本格的な角換わりはそういうものなんですね。わかりました。
ただ、自分は角換わりが得意で、24で10級レベルの低級です。
低級ごときの対局においては3手目に角を換えたところで、所詮
10手も20手も進めば定跡型の腰掛け銀や棒銀になっていくので、
今回質問させて頂きました。

514 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 19:04:01 ID:GVxB+pd9
3手目いきなり角代わりとなると奇襲やB級戦法系の本のほうがいいかも

515 名前:477:2007/05/27(日) 19:17:07 ID:jaa6Ni+B
ID:NSPMU4l5は熱心だなぁ
最初の方のレスを見て吊りだと思った俺を許してくれ

一手損なら村山の最新戦法必勝ガイドぐらいか
いま調べたら一手損角換わりは定跡45ページで対羽生戦の実戦譜が載ってる
本の半分は振り飛車だけど
対藤井システム、対ゴキ、対石田で居飛車指すならもっといて損はない内容だよ
勝又本は最低、角換わりのとこだけでも立ち読みしとけ
おこずかいに余裕があれば買うことを強くすすめる
これは角換わりの本としてでなく『将棋の本』として最高の内容だからな

低級、低級と卑下してるみたいだけど10級ならたいしたもんだよ
そっから上は終盤力で差がついていく
24の四段までなら多少不利でも作戦負けでも
得意戦型極めるだけで充分いけるから(終盤の勉強だけは怠るな)
まだ若いみたいだし頑張ってね
てかその熱心さで友達に将棋を薦めて将棋を普及させてくれ

516 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 19:25:40 ID:Ag22u+LX
ミシュランで角代わりの本をすべて保有し、読破マスターした俺が来ましたよ。

517 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 19:27:09 ID:GVxB+pd9
で、おすすめは?

518 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 19:32:27 ID:pbm7sKB1
級位者に難解な定跡書を薦めるなよ・・

519 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 19:33:58 ID:s1E9L1F4
>>513
いいこと言った!
ID:NSPMU4l5 君、偏屈な高段者や定跡オタクのしったか君の書き込みに惑わされちゃ駄目だよ。
3手目2二角成は角換わりの王道。
ちゅーか、それをやらない限りネット将棋で角換わりにはまずならない。
2手目8四歩自体が10局中1〜2局なんだから。
3手目に角を換えた後はほとんどがどちらかが棒銀をやることになる。
だから、棒銀の攻め方と棒銀への対応策(特に早繰り銀)を正しく学べば10級では十分勝てる。
相手が実質先手だから、相手が棒銀で来ればこちらは早繰り銀、
相手がを棒銀やらなければこちらがやる。
こうすれば角換わり棒銀の勉強だけで将棋はさせる。
このあたりを一番分かりやすく書かれた名著が羽生の頭脳。
棒銀ばっかりで飽きたら腰掛銀とかに手を伸ばしたらいい。
本は腰掛銀編までまとめて買っとけ。

520 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 19:34:05 ID:UJWNqcR/
なんか笑える ^ ^

521 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 19:36:08 ID:pbm7sKB1
級タブの角換わりは腰掛銀より棒銀が多い気がする

522 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 19:36:26 ID:NSPMU4l5
>>512 >>514
あーそうですね、一応は奇襲みたいなのより本格的な指し方が好みなので、
角換わりの正しい手順を理解する意味でも羽生頭脳の方を買うことにします。

>>515
いえいえ^^
勝又本というのは、つい最近でた「最新戦法の話」ってやつですか?
自分興味なかったんですが、意外といろんな人がすすめてますね。
買ってみようかな・・・。

そうですね、詰む詰まないの局面は大事だと、段位者の人と指していると
ほんとに、そう思います。

将棋はなんとか少しでも普及させたいですね、ほんと。
なかなか古くさいイメージがあるため若者は手を出そうとしないので、
友達に広めても敬遠されがちなんですけどね・・・。

この果てしない奥深さ(自分でもまだ実感しきれてないでしょうが)を
知ればほんとハマりにハマるんですけどね〜。ほんと将棋は最高なのに。

523 名前:24で10級:2007/05/27(日) 19:44:21 ID:NSPMU4l5
連レスすみませんが

>>519
あ〜、言われてみると確かに76歩に84歩ってかなり少ないですね。
まあ、今はまだ3手目角交換でも平気でしょうが、上達していけばいずれは
3手目角交換が疑問に思えてくるレベルに到達できるかもしれませんから、
一応正しい手順も勉強しつつ、実戦では3手目角成も使ってみる、みたいな
感じでうまく併用していきますね。

>>521
確かに相腰掛け銀はそんなにたくさん見ないですね。
自分は棒銀ばっかなのですが、正しく受けられるとなかなか成功しなかったり
するで腰掛け銀や早繰り銀に手を伸ばすつもりで今います。

524 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 19:46:52 ID:azl699WR
そして1年後・・・そこにはNSPMU4l5が、立派な四間飛車党になった姿が・・・

525 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 19:49:17 ID:8xgJ6mUE
24は四間が異常に多いから
対四間を勉強したほうがいいのかも・・

526 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 19:50:54 ID:jIajO2B1
おっちゃんはどこのスレにも出てくるな

527 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 19:57:28 ID:s1E9L1F4
>>525
3手目2二角成こそが最高の振り飛車殺し。
相手が振り党なら3手目で既に作戦勝ちで優勢。

528 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 20:06:07 ID:/P+g0eRB
相掛かりの勉強をしたいんだけどどの本がおすすめ?
当方、24で2級でひねり飛車とかよりは
銀を繰り出して戦うような戦型がいいです。
羽生の頭脳か青野の相居飛車の定跡かどっちかかなあとは思うけど
詳しい人情報教えて下さい

>>523
ちなみに上級タブだと後手一手損角換わりで腰掛け銀になりやすいよ

529 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 20:23:07 ID:18+/LvDK
羽生先生の本で、歩の下に駒を進めろって書いてあるもんだから
腰掛銀なんてなんだか気持ち悪くて指せません。

530 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 20:27:26 ID:imDBOKKg
魔界四間飛車戦法、アヒル戦法、かなけんシステムの解説本ないでしょうか?

531 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 20:38:50 ID:8xgJ6mUE
>>528
中原流相係り

532 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 20:50:36 ID:AYJ7Ip/L
角換わりの話の最中で済みません。私は、24で800〜1100くらいの居飛車党なのですが、
これから、中飛車も覚えたいと思いまして、ワンパク中飛車を購入しようと思ってます。
で、質問なのですが、この本って良い本ですか?
これを買うよりは、他の中飛車本を買った方がいいのでしょうか?
佐藤2冠の本も気になります。
あと、矢倉の本としては森下の矢倉か、羽生対谷川100番勝負の本が良いのでしょうか?
(初段にかつ矢倉戦法、現代矢倉の思想以外で)
いろんなことを一つのレスに詰め込んですみません。失礼でなければ、返答頂けるとありがたいです。
ちなみに吊り?(すみません、初心者です。) というのがあるそうですが、そんなのではありません。


533 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 20:52:10 ID:JCuLpBth
>>532
このスレもう一度よみかえせ

534 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 20:53:54 ID:8xgJ6mUE
うーん、いっそ全部買ってみては?w
立ち読みして決める方法もありますよ
釣りは529や530ですねw

535 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 20:55:31 ID:qEgs2AmH
>>528
手に入る本では羽生の頭脳は持っていたほうがいいです。
青野氏の相掛りは37銀しかありません。微妙に重なっています。
まずは範囲が広い羽生の頭脳をお勧めします。

536 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 22:11:31 ID:pbm7sKB1
矢倉の本は高橋の新刊待ちがいいんじゃね?w
洒落使ってるなら先崎の三段の矢倉を落とせばいいと思うw

537 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 23:36:42 ID:/P+g0eRB
>>531
古本屋さんとかで見つけたら買おうと思います
ありがとうございます
>>535
やっぱり基本は羽生の頭脳ですよね。
ありがとうございます。


538 名前:名無し名人:2007/05/28(月) 00:12:37 ID:CgqWbzpe
>>537
羽生の頭脳は浮き飛車しか扱っていません。
プロの流行の引き飛車から棒銀は今のところ
最前線物語シリーズに少し解説があるだけです。
立ち読みで済む程度なので目を通しておいたほうがいいでしょう。


539 名前:名無し名人:2007/05/28(月) 00:39:58 ID:tqGvqgnl
>>532
あくまでも私(24で現在初段の矢倉好き)が矢倉を指す上で役に立ったと思う本ですが、
定跡は、現代矢倉の思想・闘い、矢倉急戦道場
終盤は、光速の寄せ(3)(4)
手筋全般で、手筋の達人
といった辺りです。

最近見た羽生の終盤術3の矢倉編も良さそうでしたが、難しいかもしれません。
森下の矢倉は本棚に眠ったままです。。。

540 名前:名無し名人:2007/05/28(月) 01:02:07 ID:4f4JixJT
>>527
>3手目2二角成こそが最高の振り飛車殺し。
>相手が振り党なら3手目で既に作戦勝ちで優勢。

たしかにそうなんだが、
相手が振飛車党かどうかってネットでどうやって分かるんだ?
相手が居飛車党で横歩でも角換わりでも来いやーの人なら
「ウホッ」なんだけど。
ていうか俺がそうだw

まースレ違いだし
ていうか棋書スレで角換わりで盛り上がったのってすごいレアな希ガス

541 名前:名無し名人:2007/05/28(月) 01:04:11 ID:bd96dGiV
希ガス(笑)

542 名前:ダルメシアン:2007/05/28(月) 01:06:13 ID:oeAKJhxp
そうそう羽生の頭脳が基本ですよ。
私が作成した定跡ファイルも羽生の頭脳から入力しました。
古い変化も結構ありますが、まだまだ優秀な本であることは間違いありません。

543 名前:名無し名人:2007/05/28(月) 01:12:43 ID:+AXmPAg0
そうね。
羽生の頭脳の場合、一見最善手っぽい手がなぜだめかがのって
それからさらに最善手と思われる手を追求していく方式だから
色あせてないね。
そにあの形式だとまず上半分だけ頭に入れてからっていう方法も便利。

544 名前:名無し名人:2007/05/28(月) 04:01:34 ID:bd96dGiV
オレの小学校の時のリコーダーは3つに分解できて、
名前書くところが真ん中の筒にあった。
ある放課後、誰もいない教室にオレは侵入し、
好きな子とオレのリコーダーの一番上の部分の 笛 先 を 交 換 し た。  
名前が書いてある場所はそのままだし気付かないだろうと・・・
そしてその笛をペロペロ楽しんでいたオレであったが、
交換してから初の音楽の授業に悲劇は起こった。

好きな子「・・苦っ!??あれ・・・??この笛わたしのじゃない!!!」 静まりかえる音楽室
先生「どうしたの??」
好きな子「わたしのはここにも名前を書いていたのに・・・この笛にはないんです!!」
先生に笛を見せる。

ふとオレは笛先の部分の裏を見てみるとちっちゃく「夢をあきらめるな カズ」
と、現地の言葉で記した跡があった。

545 名前:名無し名人:2007/05/28(月) 04:31:28 ID:qeHHb0WX
>記した跡があった。
まで読んだ。

546 名前:名無し名人:2007/05/28(月) 12:51:28 ID:w79guoPt
>>532
矢倉は急戦矢倉から入った。

【急戦矢倉】
・消えた戦法の謎
・初段に勝つ矢倉戦法

それから、矢倉の寄せ方を勉強した。

【寄せ方】
・光速の寄せ(矢倉編)

あとは棋譜並べぐらいしかしてない。

【棋譜並べ】
・羽生‐谷川百番勝負

基本的には、急戦狙い→咎められて本矢倉戦 という感じ。
現代矢倉の思想は持っているけど、難しくて理解できなかった。
でも、羽生‐谷川を並べていたら、なぜか矢倉で勝てるようになってた。

そういうわけで、定跡書はまともに読んでない。
(谷川も矢倉は終盤から勉強しろと言ってるし)
勝又の最新戦法の話を読んだら現代矢倉のガイダンス的な話が載ってたから、
もう一度、矢倉の定跡書に挑戦しようか考えている所です。
当方、24で1級。

547 名前:名無し名人:2007/05/28(月) 21:08:14 ID:CMx9v9pb
中飛車のいい本ない


548 名前:名無し名人:2007/05/28(月) 21:09:26 ID:3Yfsi9nN
杉本の本でいいんじゃない?中飛車。

549 名前:名無し名人:2007/05/28(月) 21:40:35 ID:13U5Yb18
>>533
佐藤2冠の本のことはよくわかりました。ありがとうございます。
わんぱく中飛車は、本の内容はわかり、一度立ち読みでさっと流し読みしたんですが、
中飛車は指さないので、この局面はよく出るか? とか、有効な居飛車の攻めをとばしてないか?
とかがわからなかったので、この本を買うより、他の中飛車本がいいというのがあれば、そちらにしようといった意味で書いたのですが・・・。

>>536
はい。高橋さんの矢倉本は楽しみにしています。それを待つのもありですね。

>>539
手筋の達人は読み終えました。光速の寄せも良い本なのですか・・・。急戦道場の変わりに康光流現代矢倉3を持ってるんですが、それでは補えないでしょうか?

>>546
なるほど。539さんも言ってるとおり、光速の寄せが良い本なのでしょうか。
あと、羽生‐谷川百番勝負も良い本だと言うことがわかりました。
矢倉は終盤からの勉強ですか。非常に勉強になる言葉ですね。

親切・丁寧にアドバイスを頂き、ありがとうございました <(_ _)>。





550 名前:名無し名人:2007/05/28(月) 21:43:27 ID:13U5Yb18
>>547 >>548
すみません。文字を打ってる間にありましたねw
中飛車って良い本が無いのでしょうか。
無ければ、24の強い人の対局で覚えようと思うのですが・・・。


551 名前:名無し名人:2007/05/28(月) 21:49:02 ID:ysJ7YQg8
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/naka.htm

552 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 02:15:23 ID:CNRjeVpl
私は町道場3級の居飛車党です。
最終的には矢倉、角換わり、相掛かり全てを
指しこなせるようになりたいと思いますが、
最初に1つ覚えるとしたら、どれがいいでしょうか?

得意戦法を持って、それを極めてから
手を広げたいと思います。

角換わりと相掛かりは羽生の頭脳が
ベストみたいですね。

553 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 02:21:06 ID:yxFW3idy
横歩取りも忘れるなよww
相居飛車の本は数が少ないので、網羅性を求めるなら
羽生の頭脳しかないのかなぁ・・・
東大将棋道場シリーズ(笑)は揃える気力も起きないだろうしね
あとは流行りの対抗型ね

554 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 02:23:02 ID:yxFW3idy
このスレにも来てね(^o^)

居飛車党を育てるスレ Part2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1178858278/

555 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 02:32:14 ID:eur9L4nR
居飛車党は覚える事が多くて大変だなww
俺も居飛車党だけど、先手の時は居飛車で後手の時はゴキ中指してる

556 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 06:16:29 ID:1fImM5+k
>>552
その戦法全部相手の同意が必要ですよね。
でもどうしても1つに絞りたいなら、
手損覚悟で無理やり角換わりにするしか無さそう。

557 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 09:47:12 ID:298sB9sv
>>552
まずは矢倉から覚えろ。
俺は全部無理矢理矢倉で矢倉にしてる。
例えば後手で2六歩、3四歩、2五歩だったら3三角から無理矢理矢倉。
後手で7六歩、8四歩、2六歩、8五歩、7七角て相手が角換わりしませんかと言ってきても
4四歩で角道止めてから無理矢理矢倉。
唯一無理矢理矢倉できないのが後手で7六歩、8四歩、2六歩、8五歩の後相手が2五歩と突いてきた時だ。
プロでは笑われる手らしいがアマチュアではけっこうある。
この時だけは仕方なく変形相掛かりになる。
しかもこの形の相掛かりを書いてある定跡書はない。
後手で正当矢倉じゃなくていいのなら7六歩か2六歩どちらでも3四歩から4四歩で無理矢理矢倉できる。
俺は正当矢倉やりたいから後手の場合二手目8四歩としてるが。

558 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 09:51:41 ID:298sB9sv
あと先手ならどうやっても無理矢理矢倉にできる。
7六歩、3四歩、2六歩、8四歩で相手が横歩取りやりませんかと言ってきても
6六歩から無理矢理矢倉。
ちなみにこの場合右四間にされることが多いけど。

559 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 10:06:07 ID:xBljA9vg
>>432
てことは、前半の角交換型は△5四歩型しかないということですか?

560 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 10:36:11 ID:G2ERBl7/
>>557
自分が後手番で矢倉にしたければ、7六歩、8四歩、2六歩の時4四歩として、
以下2五歩、3三角で無理矢理矢倉になるんじゃないの?

561 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 11:06:53 ID:77rcDyU4
>>560
△3四歩まだ突いてないぞ
パックマンにはできるが矢倉にはデキナス

562 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 11:53:23 ID:G2ERBl7/
>>560
なるへそ、間違った
スマン
じゃ、7六歩、3四歩、2六歩、4四歩、2五歩、3三角でどうだ?
パックマンてなに?
後でググります

563 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 12:28:20 ID:c3O8A8aV
パックマンってひっかかるひといる?

564 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 13:30:54 ID:UvmxtPzO
いい加減スレ違いはヤメロって

565 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 13:31:42 ID:u4vHROqo
パックマン、よほど低レートの人しか引っかかってくれなかったよ
低級タブでも3回に1回くらいしかパックンチョしてくれない(´・ω・`)

566 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 13:32:33 ID:u4vHROqo
スレ違いなので移動

居飛車党を育てるスレ Part2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1178858278/

567 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 13:34:09 ID:PNm1wNSK
佐藤康光の居飛車の手筋1を購入しました。

568 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 15:44:21 ID:4FoHCECJ
俺もミックンの本買ったけど、なかなかいいと思うよコレ。
仕掛け大全と似ているけど、こっちの方が解かりやすくまとまってると思う。
けど、少し気になったのが立石流対策編で、四間側の組み方が、33角から組む手順だけだったのが
少し気になった。まあこっちの組み方の方が最新なんだけど、32金から組んでる手順も少し
書いてほしかったかな。(結局同じ局面になる可能性もあるけど・・・)
それ以外は手順も最新の定跡が書いてあるし、このシリーズはかなり期待できそう。

569 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 16:02:05 ID:TAEtZOn+
オレも康光本買ってみたが・・・
棋譜を数手ずつ進めながらポイント毎に3択or選択肢なしで
次の一手を考える形式
(以前のNHKテキスト付録の定跡マスターシリーズみたいなもの)
1ページ1問その解説が1ページだから解説が詳しいのは確かだけど
当然ページ数の割りに変化も絞られてしまっている


570 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 16:13:14 ID:Boa2bfq6
どっちかと言うと指しこな本みたいな感じでしょうか

571 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 16:15:46 ID:TAEtZOn+
追記
一見、初級者が対振飛車の基本定跡を学ぶのに良さそうな感じがする
と思うかもしれないけど初手から仕掛けの局面までは指手のみでほとんど
解説なしだから基本図までの解説が必要な人には向かないとおもう


572 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 16:26:25 ID:47NU4wP2
康光本は、木村の対振り急戦とか渡辺の対四間とか羽生の頭脳1巻とか、対振りの定跡本を読んだ後に
復習+αみたいな感じで読むと頭に入りやすいかと思う。
俺は面倒なので、いつものごとくざっと読んで分かった気になるだけだが。

573 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 21:25:24 ID:nzlzdM4P
久々に2ちゃんにきた角換りマニアのオレ様が日曜の盛り上がりに嫉妬

574 名前:552:2007/05/29(火) 21:47:04 ID:eGFPCehA
みなさんレスありがとうございます。

>>557
居飛車の場合、矢倉以外は「羽生の頭脳」で勉強しようと思っていますが、
矢倉は「現代矢倉の思想」、「現代矢倉の闘い」の評価がいいみたいですね。
(棋書ミシュランを参考)

矢倉はこの2冊で勉強しようかなと考えてますが、
町道場3級でも読みこなせる本でしょうか?


575 名前:名無し名人:2007/05/29(火) 22:01:17 ID:4FoHCECJ
大丈夫だと思う。けど、戦いの方は手に入りにくいけど、大丈夫?

576 名前:入れ歯名人:2007/05/30(水) 00:13:03 ID:xv6kuR+u
>>574参考になるのは、将棋タウンのHPにレベルごとのお勧め本が
載ってる。一度ヤフーで将棋タウンを検索してみ。

577 名前:名無し名人:2007/05/30(水) 00:19:10 ID:YH7wBNmM
>>549
光速の寄せは良い本ですよ。
まずは、2冊で計80問載っている手筋編(矢倉崩しの手筋)を身に着ければ、
かなり効果的かと思います。
また、即詰み編は、今までなら即詰みを考えなかったような局面でも、
実は詰みがあるんだということで勉強になると思います。

康光流現代矢倉3も良い本で、私も米長流などはこの本を参考にしてます。
ただ、24でメジャー戦法と言ってもいい右四間が載っていないので、
右四間について詳しい矢倉急戦道場もお勧めです。

578 名前:名無し名人:2007/05/30(水) 00:35:20 ID:YH7wBNmM
>>574
「現代矢倉の思想」「現代矢倉の闘い」は、いい本だと思いますので、
手に入れば持っていて損はないと思います。
ただ、町道場3級ということですので、少し難しいかもしれません。
「初段に勝つ矢倉戦法」の方が読みやすく、即効性があるのではと思いますので、
この本も検討されてみてはいかがでしょうか。

579 名前:名無し名人:2007/05/30(水) 06:03:56 ID:nacCmnBK
「初段に勝つ矢倉戦法」は名著だな。
ただし、飛車先不突型(今じゃわざわざこう言わんけど)が載ってない。
著者曰く、▲2六歩と突く形を覚えてからでも遅くはない、とのこと。

580 名前:名無し名人:2007/05/30(水) 13:49:30 ID:dAlZlmu7
今週の週刊将棋で片上がチラッと予告してた
「次の3手」って面白そうだな

どこから出すんだろう?

581 名前:名無し名人:2007/05/30(水) 19:34:58 ID:Vs7XXnH/
渡辺明の本がほしくてヤフオクで渡辺明を検索したらやたら萌え絵がひっかかって困る

582 名前:名無し名人:2007/05/30(水) 19:47:26 ID:SPW7D09K
高橋本の続報まだー?

583 名前:名無し名人:2007/05/30(水) 20:34:08 ID:dKuHpC/K
谷川の光速の寄せは
誰が書いたんだろう???

いい本であるのは間違いないんだけどね

584 名前:名無し名人:2007/05/30(水) 21:13:20 ID:aTtTWj/E
えっ、谷川さんじゃないの?
棋書もゴーストライターとかいるの?

585 名前:名無し名人:2007/05/30(水) 21:43:51 ID:ofbCvq71
今日の名人戦みたいな
相掛かりの本で良書はありますか?

586 名前:名無し名人:2007/05/30(水) 22:35:39 ID:aTtTWj/E
羽生の頭脳かな

587 名前:552:2007/05/30(水) 23:32:25 ID:x7oPcPnn
レスありがとうございます。

「初段に勝つ矢倉戦法」も評価がいいですね。
まず、これを読んで初段になったら「現代矢倉の思想」「現代矢倉の闘い」を
読んで勉強したいと思います。

相掛かり、角換わり、横歩取りは「羽生の頭脳」ですね。
ただ、「羽生の頭脳」も難しいらしいので、「将棋基本戦法 居飛車編」を
取っ掛かりに読んでみます。

588 名前:549:2007/05/31(木) 00:57:47 ID:8KUAFP8Z
いろいろとありがとうございました。
552さんと考え方や、質問の内容も似ていたので、こちらも参考にさせてもらいます。
とりあえず、光速の寄せ3,4を読もうと思います。
あと、わんぱくか豪快中飛車のどちらかを、いずれ購入したいと思ってます。
それでは。


589 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 05:50:29 ID:6G3VFuTh
佐藤本シリーズも相掛かりは無いんだよな
一昔前は居飛車といえば矢倉と相掛かりだったのに

590 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 13:22:00 ID:LLgRpWH3
第四十期将棋名人戦全記録、加藤流矢倉+中飛車破り、中原誠自然流名人戦激闘譜、NHK将棋講座
以外に第四十期将棋名人戦の棋譜が載っている本教えてください。

591 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 13:23:40 ID:i2xceW0c
その頃の将棋世界くらいしかないと思う。以上。

592 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 13:39:00 ID:kUTioRlG
>>590
ていうか何を見たいんだ。
棋譜は全記録に載ってるよな。
観戦記・自戦記ってことか?

593 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 14:57:19 ID:LLgRpWH3
>>592
全記録以外の解説も読んで読み比べたいんです。
どれも第8局の解説ばかりでそれ以外の解説も読みたいです。

594 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 16:25:21 ID:xB1gVNFD
新刊情報

脳が若返る書き込み式将棋ドリル
解答を選ぶ!書く!なぞる!
この詰将棋ドリルが脳に効く!パズル感覚で楽しい80問題!!

成美堂出版
945円

ページ数/版型
127P 26cm



595 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 16:28:14 ID:ahnrY4wo
なんという乗り遅れっぷり

596 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 19:59:32 ID:58BhQLND
本屋で見たけど1手詰めから始まって9手詰めまでの80問
残念ながら対象が不明で、
「将棋を知らない人が脳を鍛える」のには無理があると思った

597 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 20:01:13 ID:wSFAo4Ul
さすがブーム乗り遅れのとりあえず出してみた本だけのことはあるなw

598 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 20:27:39 ID:rLHUL2Ni
ゴキゲン中飛車の本を買おうと思うのですが何冊も出ていますが内容が違うのですか?

599 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 20:39:18 ID:wSFAo4Ul
ゴキゲンの本なのに一番の良書は豪快中飛車と思われます

600 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 21:32:15 ID:C4B1zMdE
豪快中飛車は絶版ですよ・・

601 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 21:37:44 ID:wSFAo4Ul
;゚Д゚) (゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
すまんかった

602 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 21:45:17 ID:mqA27VW+
佐藤本を買ってしまいましたですよ。
形式は指しこな本だと思ってください。
なので解説されている変化は少なめ。
特徴は最後の2章ですか。なぜか立石流対策と飯島流。
おそらく藤井システム対策は難しいので避けた模様。

603 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 22:06:33 ID:PnbYgy8a
>>590
「加藤流最新棒銀の極意」に最終局が載ってる

604 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 22:11:31 ID:NBL4RzPy
指しこなす本 を なんで指しこな本なんて変な略し方
するんですか

605 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 22:13:41 ID:mqA27VW+
変だと思っていないから

606 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 22:17:32 ID:IhjszmW4
佐藤大五郎本?
古すぎないか?

607 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 22:18:47 ID:C4B1zMdE
>>602
飯島流の代わりに藤井システムだろ・・常識的に考えて

608 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 22:32:14 ID:mqA27VW+
しかも飯島流が先手で解説してるものだから、
序盤は相手が振り飛車決め打ち状態になってる。
▲2六歩△3四歩▲4八銀は普通の手順じゃないですよねえ。

609 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 22:35:02 ID:6/rw3+L9
その手順はかなり問題なんじゃw
まー次の一手形式ならさほど気にしなくていいか

610 名前:名無し名人:2007/05/31(木) 23:09:44 ID:NBL4RzPy
>>605
それはお気の毒に

611 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 05:39:12 ID:SdM4KUbD
飯島は相掛かりが得意らしいな
初手▲2六歩がデフォで後手が△8四歩なら▲2五歩から相掛かり
△3四歩なら▲4八銀と。
しかし、▲2六歩△3四歩▲4八銀に△8四歩だと、どうするんだろ?
▲2五歩△3三角決めて角換わりとか?

612 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 06:12:25 ID:SECpLbA6
マジでそう指してるの?
びっくりだな

613 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 19:48:14 ID:Fw6fWEEE
24で初段から二段くらいのものです
最近、色々読んだのでレビューします
<歩の玉手箱>
ミシュランではS評価だったが、自分には合わず
手筋ひとつにつき、いちいちプロの図を見るのはめんどくさい
マイコム文庫は小さすぎて読みにくい ブクオフ逝きですた
<羽生の法則 歩の手筋>こっちのほうが自分には合ってた
ただ、羽生の法則シリーズで良書はこの歩の手筋だけだとおもった
<右四間で攻めつぶす本>
これは読んでいて面白かった
東大将棋の矢倉急戦道場本をやさしく噛み砕いた感じ
このくらいの知識で24の初段までは充分と思った
もう自分で実戦では右四間はやらないので強さとは関係ないけどね
これをやられたらいやだから、自分は矢倉には組まない
買うか迷ったけど、買ってよかった
<寄せが見える本 基礎編、応用編>
非常によかった 問題数が少ないが、
それが最後まで読み終えれる一因になっているのでOK
終盤に少し自信がついた
24で実戦を指すより、こっちの問題を解くほうが疲れた(^^;
<5手詰めハンドブック2>
詰将棋をほとんど解かない自分だけど、このシリーズだけは別だ 楽しいです
1よりだいぶサクサク進むように感じた
しかし、2を買ったのが去年の春、解こうと思ったのが一年後の今ごろ・・・
やる気のエンジンがかかるまで1年もかかった・・・(^^;
<最新戦法の話>
プロの将棋観戦が生きがいの自分にとっては、まさに神本だ。
知りたかった、そして面白い話ばかり
勝又教授、最高さあ!

614 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 20:05:58 ID:1Kb37xIC
24で6級から10級くらいのものです
最近、色々読んだのでレビューします
<原田の詰め将棋4冊>
これはいい
5手ハンドよりいいかも?
<勝浦の詰め将棋道場>
むずい・・買わないほうがよかったかも・・・
<3間飛車>
良かったけど居飛車党なのでもう読む気がしない
<石田流の極意>
もう石田は飽きたのでもう読む気がしない
<沼の必至本>
良いけど途中で挫折、原田の詰め将棋へ逃げる
<所司の仕掛けの本>
これは買うべきじゃなかった
捨てよう
<右四間で攻めつぶす本>
よかった。でも、どっちかにしてほしかった。

でも今は正直、2chの棋譜をぽちぽち再生するのが
一番楽しい。



615 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 20:14:43 ID:vjA11I23
>>613は参考になったが
>>614は・・・・

616 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 20:17:32 ID:vvePmmLn
層化の本のレビューはまだですか???

617 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 20:18:46 ID:3Aw7XDM0
>>615
ヒント:名梨名人のレスに価値なし

618 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 21:37:49 ID:Zf/hZ+ud
>>611
▲2六歩△3四歩▲4八銀△8四歩に▲2五歩なら
△8五歩▲7八金になることが多いよ。
後手だけが飛車先の歩を交換できる展開に。

康光流現代矢倉1〜3って対象棋力はどれくらいなんでしょうか?
定跡に明るくない24中級には難しすぎるかなあ?
定跡書読んでたら眠くなってくる俺でも読めるかなあ?

619 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 21:41:05 ID:XoFYg+HK
ブックオフで1を立ち読みしてたら眠くなったよ

620 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 22:21:47 ID:vvePmmLn
佐藤さんの矢倉の本はかなりいいと思うが、77銀〜矢倉に組む順が中心なのでちょっといただけない。
矢倉の思想・戦いの方ががやっぱりいいな。最新矢倉は深浦本かなんかで勉強する。

621 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 22:33:56 ID:numS5KgV
>>620
どうして「いただけない」のですか?

622 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 22:36:51 ID:vvePmmLn
今は66歩〜組むのが多くなったから。
まあ気にする程でもないかも知れないけど、急戦矢倉で来られた時に一手違うのが、俺は気になるんだ。


623 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 22:46:49 ID:1Kb37xIC
たしかどっちもなにかがあったような・・

624 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 22:52:02 ID:/EmQHnvl
>>623
名梨名人=gekioso2はだまれって
適当なことばかり書くんだから

625 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 23:52:58 ID:dshcOP1j
@羽生の頭脳
難しすぎ。段レベルの人の事しか考えてない悪書。
買わないほうがいい

A寄せがみえる本
意味もなく問題数が多い
読んでも強くなれるとは思えない

B上達するヒント
意味不明。作者の考えていることがわからない。
外人の将棋の説明のみ
買う必要もない。持ってても意味が無い

C寄せの急所 囲いの急所
正直言って、作者の自己満足のみ。
一応、説明は書いてあるが殆ど解説として機能していない。
ただ、ずらずらと誰が書いたか解らない文章がならんでるだけの駄目本

D5手詰めハンドブック
5手詰めだけを集めたらしいが同じ様な筋だけ。
やって強くなれるとは思えない。
買わないほうが身のため


626 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 23:54:25 ID:dshcOP1j
E現代矢倉の思想
いまや矢倉は過去の産物となってるのに・・・
買う必要はない

F寄せの手筋168
長い。読みづらい。説明が意味不明。
と三拍子そろっている悪書。
買わないように
何故人気があるかわからない。

G光速の終盤術
谷川の本は良書が多いがこの本は駄目本だ
難しい。難しすぎる。説明が殆ど無いのにこれで先手勝ちですみたいな表現が多数。
調べてみると、21手詰みとかがあったけど難解でとてもアマに解ける物ではない。

H美濃崩し180
美濃囲いのみの説明書だが、実質はただ問題を並べただけ、
説明不足、読めるのは一部の人のみ、

書いてるうちに嫌になってきた。、
なんでこんなに駄目本が多いのか・・
もうちょっと、考えて出版して欲しい。


627 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 23:58:18 ID:T1K2lsec
>>625
面白くないです。

628 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 23:59:28 ID:DiQYhYWe
マルチ乙

629 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 00:00:10 ID:wDUCcv8F
>>626
ネガティブやなー

630 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 00:01:39 ID:rkE+CP3V
>>625-626
これはレビューのIT革命やでー


631 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 00:09:48 ID:HvRdi7Bl
>>618
康光流現代矢倉は佐藤の実戦譜を辿りながら定跡を解説し、
場合によっては終盤近くまで解説があるちょっと変わった本。
現代矢倉の思想・闘いよりは若干棋力が下でも読めるかなという感じ。
とはいえ実戦譜そのままなので手順に嘘はない。
中級なら難しすぎるということはないと思うけど、眠くなるかはわからん。

632 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 00:12:13 ID:HvRdi7Bl
>>622
確かに現代矢倉の思想には5手目77銀ではなく、66歩が多くなったと書いてあるけど、
それはもう8年前の話で、今はまた違うんじゃない?
まあ、データを見て言ってる訳じゃないので、俺が間違ってるかもしれないけど、
囲碁将棋チャンネルなどを見てる限りでは、今は77銀の方が多いように感じる。

それと、66歩だと右四間、77銀だと5筋からの急戦が問題になるわけだけど、
24で遭遇する確率は右四間>5筋から急戦なわけで、右四間が嫌なら
77銀の方が良いとも考えられる。
結局は好き好きなんだけど。

633 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 00:18:34 ID:adDo/96B
>> 右四間が嫌なら77銀の方が良いとも考えられる。

加藤一二三九段が同じことを言ってたな。


634 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 00:20:19 ID:E98EYSc/
>>633
どっちかというと皆言ってる常識

635 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 00:23:24 ID:m4yrZeKf
あと66歩は、陽動振り飛車に強いんだっけ?

636 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 00:35:18 ID:RfpVdvUr
>>632
1.▲6六歩 ( 72%)
2.▲7七銀 ( 28%)

そういう感覚的にいい加減な事は言ってはいけない。
統計的に調べてみると、
今手持ちの持ってるデータベースで過去5年の矢倉を検索したら
上のように今も確実に▲6六歩が主流。

そんなとぼけたこと言ってるのは
おそらくあなたは消えた戦法の謎を読んでいないのではないかな?
▲6六歩が主流な訳が載ってるので読んでおくとよいね。


637 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 01:20:28 ID:E8YAFa4B
>>631
レスありがと
難しすぎはしないか。買っておいてもいいかなあ。
(こうして棋書ばっか増えていく俺。。。)

638 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 01:51:37 ID:chYi2+F2
6六歩だと陽動と矢倉中飛車が嫌ですね。
7七銀の方が右四間と超急戦棒銀のこと考えなくて良いので
初心者向きだと思う。

639 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 02:10:12 ID:YYK4j98M
>>638
7七銀の方が右四間にした時8五桂が銀にあたるんじゃねーけ?

640 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 02:13:37 ID:HNKh4tJk
77銀だと急戦が選択出来てそれが結構有力、って読んだ覚えがあるような無いような

641 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 02:14:21 ID:HNKh4tJk
すまん
陽動と勘違いしてた

642 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 02:57:16 ID:chYi2+F2
あたるけど6六歩を指していないので6五の地点が争点にならない。
だから右四間にはやりづらいと思うけど。

643 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 07:37:25 ID:s9ah7x71
>>636
こういうデータって柿木将棋で調べるの?

644 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 07:53:37 ID:DQr1lHtL
>>636
5年分のデータなのに「最近」なのか?

645 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 08:41:01 ID:2z3CY0GQ
消えた戦法の謎で、5手目▲7七銀が消えた理由とされていた
矢倉中飛車は、ほとんど消えた。何年か前の加藤九段の対局の
観戦記に矢倉中飛車は最近では加藤しか指さないと書かれていた。
将棋世界によると、平成18年度
5手目▲7七銀32勝22敗(.593)
5手目▲6六歩144勝111敗(.565)

646 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 08:51:02 ID:RfpVdvUr
>>644
そういうかもと思って先回りして
もっと絞って最近2年分も調べると
▲6六歩 ( 78%)にさらに上がる。

ちなみに先手勝率はどちらの年もほんの少しだけだが
▲6六歩の方が上だった。

データだけでなく論理的に▲6六歩が上とされている
理由も消えた戦法の謎にちゃんと書いてあるからすべては読んでからの話だね。

647 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 08:55:14 ID:lOVc3/0B
正直勝又の話よりこないだのイメージと読みの将棋感を信じる俺

648 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 09:01:36 ID:RfpVdvUr
>>645
うんうん、何を言うにしてもそうやってデータで調べてから言うのがいいね。

ちなみに消えた戦法に▲7七銀が消えた理由は矢倉中飛車だけが理由ではないはずだが。
4つも的確に理由が書いてあっただろ?


649 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 09:15:14 ID:s9ah7x71
データの調べ方を教えてよ

650 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 09:20:14 ID:lOVc3/0B
消えた消えたって言ってるが普通にモテも最近指してるしなぁ

651 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 09:23:59 ID:twG6u07i
彼は別格

652 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 09:29:43 ID:DQr1lHtL
話の根本が飛んでますね。
そもそも、佐藤本が▲7七銀の手順しか書いてなくて、
森下本が▲6六歩の手順だから森下本のほうがいい、という話でしたね。
で、それは本の質とは無関係だと思うけど。

653 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 09:31:20 ID:lOVc3/0B
基本図ともなれば▲7七銀も▲6六歩もはいってるから当然無関係だね

654 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 09:53:54 ID:s9ah7x71
6月1日(金曜日)
○ 高橋道雄 渡辺 明 ● 順位戦B級1組 1回戦・有料中継


高橋の矢倉本続報まだー?

655 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 11:13:05 ID:2z3CY0GQ
>>648
4つの理由のうち3つは
6六歩のマイナスポイントが緩和されたというもので
積極的に▲7七銀より▲6六歩を採用する理由ではないと思う。

対急戦で5手目▲7七銀に有力とされいるのが
矢倉中飛車と5筋交換右角型。
佐藤本に5筋交換右角型は5手目▲6六歩しか書かれていない。
だから佐藤本は5手目▲7七銀メインというより
実戦からとるという制限のために統一的な分類がされてないだけだと思う。
5手目▲6六歩に対する郷田流とか阿久津流と呼ばれる5筋交換右角型は
佐藤本にしか書かれていないから、その意味で必読ともいえるけど。
ほとんどの急戦をカバーしていた羽生の連載が単行本化されたらいいんだけど。

656 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 12:20:49 ID:Ny/2EWUc
yaguraスレでやりなよ

657 名前:入れ歯名人:2007/06/02(土) 12:50:08 ID:f94hY4wZ
655め功妙になりやがんの。ちなみに俺じゃないから。

658 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 16:27:09 ID:7eUApc5d
>>646
消えた戦法の謎の文庫版に
矢倉中飛車対策ができ、右四間が流行したので
77銀が復活していると書いてあるのだが。

将棋世界にも書いてある通り一長一短で、
論理的に▲6六歩が上なんてことはないだろう。

659 名前:sage:2007/06/02(土) 22:09:30 ID:YvT3nZdT
将棋世界の広告にでてましたが、藤井九段の新刊は指しこなす本形式のようですね


660 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 22:10:52 ID:bvRtgxXN
>>659
相振り飛車の本だね。
発売日はもうすぐなの?

661 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 22:20:33 ID:YvT3nZdT
下げそこなってしまいました、基本的なミスですいませんorz

近日刊行開始としか書かれていませんねー…

662 名前:名無し名人:2007/06/02(土) 22:37:46 ID:ZGkrCVAc
相振りなんぞどうでもいいから「四間飛車の急所 持久戦編」を早く出版してくれ。

663 名前:名無し名人:2007/06/03(日) 00:13:54 ID:q5SZ96lJ
相振りを次の一手形式か・・・

m9(^Д^)プギャーーーッ

664 名前:名無し名人:2007/06/03(日) 02:01:52 ID:MqJotzgh
相振り本は
角道あけてる側が勝つ手順しかなかったりして


665 名前:名無し名人:2007/06/03(日) 10:22:15 ID:pkQnjKHQ
相振り網羅するなら3冊か4冊の分冊やろな

内容の薄っぺらな本はもう入らん

666 名前:名無し名人:2007/06/03(日) 13:45:12 ID:E1OG0OGK
相振りを指しこなす本1がでるって宣伝してあったから
2や3もあるってことだと思う。期待だな。

667 名前:名無し名人:2007/06/03(日) 13:50:13 ID:3iZHJDJr
藤井+浅川=最強のはずなんだが・・・
指しこなす形式がどうでるか・・・

668 名前:名無し名人:2007/06/03(日) 14:07:23 ID:q3wp6cRr
浅川って将棋の本だけ???

669 名前:名無し名人:2007/06/03(日) 16:57:10 ID:9LjUBL2r
藤井の相振り本、超楽しみだっぜ。

670 名前:名無し名人:2007/06/03(日) 18:25:03 ID:12OIDWL3
>>664
それのみって事はないだろうが
リアルで一章くらい該当ページがありそう。

671 名前:名無し名人:2007/06/03(日) 22:28:15 ID:dchhGykO
指しこなす本シリーズは好きだけど文体がイヤ。
たまには変えて欲しい。

672 名前:名無し名人:2007/06/03(日) 23:00:47 ID:Ju0vcsLf
俺はアレ嫌いだな
ずっと質問させられてるのが嫌だ
ただ相振りに関してはどうでもいい
とっとと急所持久戦編出せ
最悪指しこなす形式でもいいからさ

673 名前:名無し名人:2007/06/03(日) 23:16:10 ID:rmX9k8Yj
急戦大全が3巻なのを考えれば、
藤井システム3巻くらいは書いてほしいところ

674 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 00:57:18 ID:EQpFMUMg
>>672
今の藤井じゃ持久戦を出せないのでは?
櫛田(先手必勝編)もそうだったけど、藤井もやっぱり出せないんだよ。
居飛穴は優秀だから…

675 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 01:24:28 ID:nNoINwtd
>>666
マジで?
相振り革命くらいしかまともなのがなかったけど、
さしこな本で複数巻出るのならかなり内容も期待してよさそう。
ぜひ四間のさしこなを越える名著にして欲しい。

・・・出たら相振りがやたら増えそうだけどなーw

676 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 06:26:35 ID:/E5VgW4Z
羽生vs佐藤の全局集の解説は1局につき何箇所?
羽生vs谷川100番は1局につき4箇所だけらしいけど

677 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 06:37:23 ID:/E5VgW4Z
自己解決しますた
3,4箇所だけか・・・
みんなこんなしょぼい解説で満足できてるの?

678 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 06:43:21 ID:IV3hXekN
そのくらいの解説で満足できない人には(棋譜集を使うのは)難しい
どうしても使いたいなら、他の本やソフトと組み合わせる手もあるでよ

679 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 08:49:21 ID:nNoINwtd
>>677
まさにとってつけたような手抜きぶりで
おそらくこれで満足と言う人はほとんどいないだろうw

詳しくするには紙面の都合があるとはいえもうちょっと詳しくは出来るはず。
しかも高価なものだからよくみんな買うと思う

680 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 11:39:18 ID:o1/P8XZM
高くしても良いから解説を充実させて欲しかった
記念みたいなものだから仕方ないか

681 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 11:44:12 ID:+DssnzEu
CD-ROM付でコメント棋譜収録にして、\5,000くらいならよかった。
今からでも遅くないからやってくれないかなぁ。

682 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 11:49:05 ID:86OlULHe
五千円じゃ無理だよ24の棋譜集だってもっと高いだろ

683 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 11:51:02 ID:unOaaRg4
升田全局集はCD-ROM付きで1万円ぐらいじゃなかったっけ?
そう考えれば、100局程度なら五千円で十分だと思うけど。

684 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 11:56:53 ID:ChYeLyH7
いくら充実してても
5000円じゃ俺は買う気にならない

升田全局集も華麗にスルーした

685 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 12:04:10 ID:86OlULHe
升田のは2万だよ

686 名前:681:2007/06/04(月) 12:35:20 ID:+DssnzEu
まあ、あくまでも希望ってことだけど。
升田は930局で\13,440。
100局なら\5,000とおもったのは、CD-ROM付けるのでプラス\2,000くらいかなと。
プラス\1,000で済むならもっといい。
とにかく、あの本の解説程度で理解できるのは中高段者くらいで、そんなに数多く
ないんじゃないかと。低段者にも配慮してくれるとうれしいなと思った。

687 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 12:52:50 ID:86OlULHe
>>686
そうか。そんなもんだったか。ずっと19,800円だと思い込んでた。

688 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 15:46:02 ID:tEPqUehT
まあ〜100番勝負の棋譜集は、ある程度戦法の定跡を知ってる・実力初段くらいの人が対象だろうな。
俺は羽生VS谷川の棋譜は、タニー全集を見て並べてるな。(解説がかなり多い)
最近は自戦記本・実戦集の本が全然でないので、ほんとにつまんないな。
新聞社の都合でプロの棋譜を出せないなら、俺は奨励会3段の棋譜をいっぱい見たいな。

689 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 17:34:57 ID:+XzeCNDi
CD-ROM版の年鑑が、年度内の全棋譜収録していてかつ詳細な解説がつくなら3000円でも買う

690 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 19:34:39 ID:unOaaRg4
http://img3.dena.ne.jp/ex31/20050514/3/48976387_1.jpg

691 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 19:36:01 ID:GyahgcRO
それどこの80年代のジャニース?

692 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 19:39:01 ID:tEPqUehT
塚田はこれ撮ったとき、「俺はなんてイケテルんだろう・・・」と思ったんだろうなぁ・・・

693 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 19:47:18 ID:a3lZZaga
振り飛車ワールド04がほしぃー
どこか売ってるところしらない?
誰かおしえて下さいませ。

694 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 20:15:32 ID:V+c6b+yF
普通にかっこいいじゃん・・・塚田

695 名前:名無し名人:2007/06/04(月) 20:18:52 ID:7IcPDEPw
>>690
日本橋の宮本書店においてた。
急げ!!

696 名前:名無し名人:2007/06/05(火) 00:02:18 ID:tEPqUehT
あの妖怪みたいなオバハンがいるとこかw

697 名前:名無し名人:2007/06/05(火) 03:03:34 ID:n+GAHkyy
最近、新しい棋書の情報ないなー。一気に出たから、しばらくはしゃーないか。

698 名前:名無し名人:2007/06/05(火) 09:39:01 ID:MOgkR8h4
藤井の相振り指しこなシリーズに期待age

699 名前:名無し名人:2007/06/05(火) 11:02:16 ID:Rk8Pygea
ヌマーの必死本59問と60問は詰将棋じゃない?

700 名前:名無し名人:2007/06/05(火) 11:13:26 ID:L7hLexlf
>>699
ID変えてこいよ、よっちゃん

701 名前:名無し名人:2007/06/05(火) 18:43:39 ID:PvsmRlub
>>699
沼必至本59問は詰将棋だが60問は詰まない。

 不完全作 16問  必至かからない
      59問  5手詰
      99問  必至かからない
      111問  必至かからない
      138問  1手必至
      148問  5手詰
      

702 名前:名無し名人:2007/06/06(水) 06:16:04 ID:9x7MdggC
そんな細かい事言うから
本がでねーんだよ


703 名前:名無し名人:2007/06/06(水) 07:44:15 ID:h1ondWWZ
マイコミ将棋文庫SP 5手7手詰めパラダイス

買おうと思ってたから助かった

704 名前:名無し名人:2007/06/06(水) 09:21:19 ID:S5nq09I2
>>701

正解手順書いてくださいませ


705 名前:名無し名人:2007/06/06(水) 11:12:50 ID:+WWLABKp
>>703
目次見てきた
ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2462-1/978-4-8399-2462-1.shtml
単なる合本じゃないみたいだね。

単純計算だと110問+105問=215問のはずだけど
7手詰めパラダイス収録の9手詰め31問全部カット、
3手詰め1問、5手詰め2問もなぜか削られてるね。

ひょっとしたら3手5手のカット分はコラムに入れられてるかもしれないけど。

706 名前:名無し名人:2007/06/06(水) 18:38:33 ID:50te+77L
沼必至本の検証
 〔1手必至〕 16問  ▲8四馬の後△8一玉又は△9一玉にて詰まないので1手必至ではない。
             ▲8四馬△8一(9一)玉▲9三馬までの3手必至。
        
        59問  ▲2二金△同玉▲3三金△2一玉▲3二金まで5手詰。

        99問  ▲8二飛打△6二玉以下詰まないし必至もかからない。
 
 〔3手必至〕111問  ▲1五銀△1九飛以下詰まないし必至もかからない。

       138問  ▲3三銀にて1手必至。

       148問  ▲3四馬△同角▲2四桂△2五玉▲3五桂まで5手詰。

707 名前:名無し名人:2007/06/06(水) 19:50:56 ID:cr+Tiuju
しかしひでぇなぁ、所詮三流棋士の本だね

ソフトで詰み調べたけど確かに59問と148問は詰んだ。


708 名前:名無し名人:2007/06/06(水) 19:52:18 ID:EHdtRisf
必死は良く間違いがあるよな。作るのも大変なのか?

709 名前:名無し名人:2007/06/06(水) 20:18:20 ID:fCZJSmDL
沼本見てみたら、148問は、ひとめで詰みだね。
ところで内藤さんのハンドブックもあったの?

710 名前:名無し名人:2007/06/06(水) 21:28:58 ID:hVRebxYk
>>709
内藤九段ほどの名手でもミスを免れないところを見ると、
巷間言われているように、
必至問題の作成は、相当大変な作業なんだろうなぁ。

内藤九段のハンドブックで 不完全作と指摘されているのは、
第3章: No.11, No.30, No.53
第4章: No.12

自分としては、第3章のNo.38は
少なくとも一手では必至がかからないように思える。
(正解手の▲6二龍に、△9二玉の早逃げで、
  以下の即詰みは無いと思うんだけど。)
棋力不足ゆえ、錯覚なのか合っているのかも検証できずにいる…。

711 名前:名無し名人:2007/06/07(木) 00:48:09 ID:xdGkROCt
超実戦 駒を取る詰め将棋 入段編 飯野健二著 998円 池田書店

駒を取る詰め将棋の第二弾 5手詰めから11手詰め

「〜今回は、中上級の方にも楽しみながら悩んでいただけるよう、
駒取りの手がどこで入るか分からないように問題を作りました。
そのため前作に比べて、問題の難易度は格段にアップしています。
初段を目指される方はもちろんのこと、二段、三段、四段と実力アップを図りたい方にとっても
本書で終盤力を鍛えることができると思います。〜」


712 名前:名無し名人:2007/06/07(木) 06:30:54 ID:8MPFbRmP
>>708
作るの大変だと思う
詰め将棋は短手数は似たようなのが
山ほどあるだろうし
必至もいろいろ大変だと思う
ちょっとくらいの誤記は目をつぶろうじゃないか
本でなくなるよ


713 名前:名無し名人:2007/06/07(木) 08:23:16 ID:yQrIKDMg
>>711
駒を取る詰め将棋、意外と好評だったようだな。
コロンブスの卵のような面白い企画。



714 名前:名無し名人:2007/06/07(木) 08:58:48 ID:N7E3Fkr2
>>706
沼本、今からやろうとしていた俺はすごく助かった、感謝。

715 名前:名無し名人:2007/06/07(木) 10:58:28 ID:IthRGa8m
「仕掛大全」はどんなでしょうか?

716 名前:名無し名人:2007/06/07(木) 18:22:50 ID:a75CUAZd
>>710
第3章のbR8はご指摘のとおり1手では必至はかからない。▲6二龍に△9二玉と
逃げた局面に詰みがないため。3手目▲7二龍と来ても△8二金で受かっている。
この問題は▲6二龍△9二玉▲7二金までの3手必至。


717 名前:710:2007/06/07(木) 21:10:13 ID:BXP1mEHA
>>716
なるほど。納得しました。
ご教授ありがとうございました。

図面の修正案を うんぬんするのは、おこがましいけれど、
No.38の場合、8一の桂を消去すれば、作意どおりになりそうですね。

718 名前:名無し名人:2007/06/07(木) 21:40:44 ID:+ILA9NT+
将棋年鑑のCD-ROM版って何月に出るの?
今年は初めてCD-ROM版の方を買おうと思ってます

719 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 08:16:24 ID:bPN4gjyv
ダウンロードすりゃええやん

720 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 08:48:55 ID:zkJvrnBN
DL版はCDより更に遅くない?
去年の将棋年鑑がまだだったような

721 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 17:05:23 ID:mCvHNaw0
羽生―「最善手」を見つけ出す思考法 (文庫)
保坂 和志 (著)
文庫: 213ページ
出版社: 光文社 (2007/6/12)

これは面白いのかな?誰か読んだ?

722 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 17:20:54 ID:4g1Bieae
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031890009&Action_id=121&Sza_id=GG

これか

723 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 17:25:10 ID:+iTdECKN
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000019965317&Action_id=121&Sza_id=C0

この本を前に書いた人か。いかにも胡散い内容に見えるが・・・

724 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 17:25:13 ID:4g1Bieae
保坂 和志

棋士羽生善治を書いた出色の批評『羽生〜21世紀の将棋〜』がある。
らしい



725 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 17:29:33 ID:4g1Bieae
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/249-5577294-9377932?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%89H%90%B6%81%5C%81u%8D%C5%91P%8E%E8%81v%82%F0%8C%A9%82%C2%82%AF%8Fo%82%B7%8Ev%8Dl%96@&Go.x=10&Go.y=14

こっちか

726 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 17:31:54 ID:4g1Bieae
http://www.amazon.co.jp/%E7%
BE%BD%E7%94%9F%E2%80%95%E3%80%8C%E6
%9C%80%E5%96%84%E6%89%8B%E3%80%8D%E3%8
2%92%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E5%87%
BA%E3%81%99%E6%80%9D%E8%80%83%E6%B3%95-%
E4%BF%9D%E5%9D%82-%E5%92%8C%E5%BF%97/dp/
433478481X/ref=sr_1_1/249-5577294-9377932?
ie=UTF8&s=books&qid=1181291284&sr=8-1

これか

727 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 17:34:19 ID:lU8N+7/P
>>724 に加筆しただけだろう。

ただ、内容そのものは面白いよ。

728 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 17:35:30 ID:4g1Bieae
なんでわかるんだw

729 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 19:31:09 ID:gqSqNj7Y
佐藤康光の居飛車の手筋@四間飛車粉砕編

内容紹介
アマチュアに最も人気の高い戦法「四間飛車」に対して居飛車側の緩急色々な作戦を紹介しています。
今まで、中盤で検討を打ち切っているものや、居飛車側があまり面白くないと言われていた定跡でも、
突っ込んで解説した特典満載の一冊です。確認作業として、典型的な駒組みも紹介しているので、
級位者の方でもすんなり入ることができます。著者は永世棋聖(きせい)の資格を得た、
充実の二冠王・佐藤康光氏。今最も信頼できる居飛車本格派の技をおぼえれば、勝率アップ間違いなしです!

主要目次
1 急戦で攻める(第1問〜第20問)
2 斜め棒銀(第21問〜第35問)
3 穴熊対策の銀冠(第36問〜第61問)
4 居飛車穴熊(第62問〜第91問)
5 立石流対策(第92問〜第119問)
6 飯島流「引き角戦法」(第120問〜第150問)


730 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 19:50:31 ID:fklxBw9E
>>729
網羅性が高いわけでもなく、初級向けに戦法をピックアップした感じの本らしいね
相居飛車の相掛かりがシリーズで出ないのが致命的かもな('A`)

731 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 21:19:58 ID:WUXVjqVA
>>729
イマイチ評価低いが
俺は買いだと思うな
棋聖棋王がどんだけ力入れたか次第だけど。
性格的に中途半端なもんは作らんでしょ


732 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 21:35:16 ID:hSwFXAwt
まさに中途半端そのものだったよ

733 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 21:36:39 ID:MVUtpzql
>>731
立ち読みしてみ、買う気無くすから。

734 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 21:40:29 ID:cU+ITItn
いやなヒットだな
心臓に悪い

735 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 21:43:17 ID:IB0DwpDQ
>>733
立ち読みして買う気になった俺の立場はどうなる

736 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 21:50:09 ID:hSwFXAwt
立ち読みしてたらすぐに読み終わっちゃうんじゃないか?

737 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 21:54:58 ID:uUTqTU5L
読んだけど期待してる続刊にすら不安を抱かせる出来だったorz

738 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 21:57:41 ID:hSwFXAwt
なんだかんだいってるけどオレは買ったし続編も買うよ
内容うんうんは別としてそれが棋書コレクターのサガだからな

739 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 22:00:50 ID:uUTqTU5L
まあ目次見てもらえればわかると思うけど
一戦法あたりの問題量が非常に少ないからね・・・

740 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 22:06:42 ID:C1djved4
立ち読みしただけのおいらが
語ると立石流について載ってるんで
そのあたりは買えるかなと。。


741 名前:名無し名人:2007/06/08(金) 23:59:30 ID:4nV7z1Br
>>721
>>724の言うとおり『羽生〜21世紀の将棋〜』の文庫版のような気がするんだが
光文社のHPにも何もないし、光文社の知恵の森文庫って書店じゃ目立たない扱いだからなあ。

742 名前:名無し名人:2007/06/09(土) 00:01:48 ID:mNkfEQW2
>>738
あ〜、よくわかる。

743 名前:名無し名人:2007/06/09(土) 01:25:30 ID:Kd3IyYlz
>>721-727
保坂和志ってあの小説家の?・・・と思ったらそうらしいな。
『プレーンソング』しか読んだことないが、将棋好きだったのか。
小説はもっと読もうと思わなかったけど、これは買ってみてもかな(ブコフなら)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%9D%82%E5%92%8C%E5%BF%97
http://web.soshisha.com/archives/life/2006_0330.php

744 名前:名無し名人:2007/06/09(土) 07:08:11 ID:tc6n6Npe
マイコムのこの前文庫化になったやつの文庫化マダ〜?

745 名前:名無し名人:2007/06/09(土) 22:09:46 ID:dSHJDxw/
ついに浅川HPが更新されて、藤井本の詳しい情報が出ましたよ^^

746 名前:名無し名人:2007/06/09(土) 22:12:10 ID:FBUsPwPI
ほんとだ。
http://www.asakawashobo.co.jp/topics_070606.html

>発売は6月25日頃
思ってたより早い!

747 名前:名無し名人:2007/06/09(土) 22:30:10 ID:Lz2ExIuJ
教えて欲しいのだが
藤井先生は相振りの勝率はいいほうなの?

748 名前:名無し名人:2007/06/09(土) 23:00:20 ID:G/lZJroq
アトポス死ね
If it cancels easily, do before you went police.
It is a place with sufficient coldhearted.
There is also no piece of tenderness truly.

749 名前:名無し名人:2007/06/09(土) 23:01:17 ID:UB44RaRz
指しこな形式か・・・。

750 名前:名無し名人:2007/06/09(土) 23:14:33 ID:OeLm9oPF
藤井猛九段【著】『相振り飛車を指しこなす本@』を刊行いたします。
全240頁、定価1365円(税込)、ISBN978−4−86137−017−5です。
発売は6月25日頃。一日も早く、確実に手に入れたい方は、書店でのご予約をお勧めいたします。

本書は、これまでなんとなく相振り飛車を避けていた方、相振りは好きだけどコツがつかめず、
なかなか勝ちきれなくて困っている方を対象に、相振り飛車を指しこなすコツを伝授するものです。
プロレベルの難解な定跡書ではありません。

著者がたくさんの問題を出します。自分ならどう指すか、考えて下さい。
よく出る形、よく出る筋をふんだんに取り上げますので、
本書を読み終えるころには、相振り飛車を指しこなすコツがつかめているでしょう。

751 名前:名無し名人:2007/06/09(土) 23:15:31 ID:OeLm9oPF
第1章は二枚金VS二枚金、第2章は矢倉と矢倉崩し、第3章で穴熊が登場し、
第4章で穴熊に対する最も有力な形をマスターしていただきます。基本的に「囲いと攻め形のドラマ」として話が進みます。

最近は二枚金が敬遠される傾向にあるようですが、二枚金から浮き飛車に構えての機動力には、
相振り飛車のエッセンスがたくさん詰まっています。
ただし本書では、▲6四歩△同歩▲6五歩△同歩▲6四歩という継ぎ歩〜垂れ歩攻めは、ほとんど取り上げません。
これに頼らない、もっとスピード感あふれる攻め筋をたくさん紹介します。

第2章は矢倉です。「相振りは矢倉に組めれば作戦勝ち」と言われていた時代もあるようですが、さすがに乱暴すぎる表現です。
実は、矢倉には向き・不向きがあるのです。あなたはどちらでしょうか?

第3章で穴熊が登場します。穴熊が登場してきた背景、そして穴熊の堅さを生かしての猛攻を知りましょう。

第4章で穴熊に対してこちらから攻めに出ます。
ここでも▲8四歩△同歩▲8五歩△同歩▲8四歩という継ぎ歩〜垂れ歩には期待しません。
そこで端攻めがクローズアップされてくるわけですが、本書では穴熊に対する端攻めをパターン化しました。
おそらく、これは初めての試みではないかと思います。攻め方や受け方によって、3つの結果図が得られます
。この3パターンを知ることで、右辺との兼ね合いに読みを集中できれば、勝率はグンとアップするはずです。

本書はシリーズの第1巻です。第2巻では、いよいよ美濃囲いが登場します。お楽しみに。

752 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 04:48:39 ID:5DlBjcWQ
佐藤康光の居飛車の手筋1はどうですか?

753 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 05:11:58 ID:6E18clov
>>752
>>729-740

754 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 05:29:49 ID:oETWd9k4
>>750-751
相変わらず浅川書房はツボを突いた紹介文だな。読むだけで買いたくなってくる・・・
二枚金の継ぎ歩〜垂らしではない攻め筋とは、端攻めか?
指しこな形式が微妙っちゃ微妙だが、楽しみ。

755 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 06:12:01 ID:tS6YzLz5
どうせなら『相振り飛車の急所』を出版してほしかった。

756 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 06:15:18 ID:vw/KBS2F
純粋居飛車党なんで相振り本は華麗にスルー
高橋矢倉本続報まだー?

757 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 08:29:49 ID:t80vfH1V
攻めの手筋が載っている本で良い本ありませんでしょうか?
受け将棋なのですが責めいっぺんとうの将棋に変えたいと悩んでいます。
24@6級

758 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 08:43:45 ID:aKmdX1Hk
>>755
さすがに急所としてまとめるほどまだ相振りは体系化されてないだろw
それにしても相振り意外に出るの早くててうれしいね。

759 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 10:05:00 ID:Rj6oDFzo
>>757
薦めるなら光速の寄せかな。居飛車党ならベスト。
「攻め」というより「寄せ」の手筋ではあるんだが、実戦編もあるし。
あとはプロの実戦集などがいいんじゃないかな。

760 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 10:25:59 ID:vw/KBS2F
攻め将棋の棋士の棋譜を並べりゃいいんじゃないか?

761 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 13:54:43 ID:CUgiL85h
居飛穴の本でわかりやすい本を探しているのですが、何かいい本ありますか?


762 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 14:04:47 ID:B/mtHweM
>>761
最強居飛車穴熊マニュアル 佐藤康光

763 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 14:05:10 ID:rRWLbFwL
渡辺の四間飛車破り

764 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 14:10:59 ID:e0+xRizM
>>757
好きな棋士ではないんだが、「手筋の達人」が問題数も多くていいと思う

>>761
>>762>>763も持ってるが、渡辺本の方をお勧めしておく
ブクオフ等で安く手に入るなら羽生の頭脳4巻も入門編としてはいいと思う
(今となっては定価で買う程ではないが)

765 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 17:28:19 ID:CUgiL85h
>>762->>764
どうもありがとうございます。
本屋に行って探してみます。

766 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 17:31:10 ID:CUgiL85h
すいません。アンカーミスりました。
>>762
>>763
>>764
ありがとうございました。

767 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 18:14:39 ID:XyW6dSkn
その場合は762-764でおk

768 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 18:54:24 ID:OyVkHxnS
>>767
>>762-764

こうだろww

769 名前:757:2007/06/10(日) 21:52:55 ID:/n7gUbB3
有難うございます。
光速の寄せ、手筋の達人、攻め将棋の棋士の棋譜並べやってみたいと思います。

攻め将棋の棋士っていうと佐藤康光さん、羽生善治さん、谷川浩司さん、
升田幸三さんでいいんでしょうか?

770 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 21:56:39 ID:SwqSNLfX
アレがいいんじゃね?
何て本か忘れちまったけど
持ってるから探してきてあげる

771 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 21:58:54 ID:jgKrDMIv
攻めなら田村氏の棋譜を並べろって言われました。

772 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 21:59:20 ID:SwqSNLfX
有った、有った
「失敗しない仕掛け」ってやつだ
攻めの手筋もそうだけど、攻めるタイミングも大事だよ


773 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 22:07:45 ID:6E18clov
>>769
攻めを味わいたいのなら、羽生の棋譜がいい。とにかく驚く。
谷川の攻めは(特に終盤)、鋭すぎて並べてても意味がわからない。
升田は意外と攻め将棋ではない。バランス型。攻めの着想はすごい。

774 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 22:10:57 ID:thz3oVgP
塚田・・・いえ、なんでもないです。

775 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 22:12:36 ID:HBjc2sed
>>774
俺も最初、塚田の棋譜並べと書こうとして自重したw

776 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 22:18:44 ID:jgKrDMIv
谷川先生に心酔すると、「タニーみたいに鮮やかに寄せ」ようとするも
叶わず、自爆。というパターンで結構負けが込んだという声を聴きました。
本ならまだしも、棋譜を見て攻めの鋭さを身に付けようとするのはなかなか
難しそうですよね。

777 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 22:22:09 ID:Om7N/4Q8
じゃあ、バランスのいい棋士の棋譜を並べればいいんじゃないか?
けどバランスのいい棋士・・・う〜ん、深浦はどう?
最近は振り飛車もして、オールラウンダーになったし・・・どうかな?


778 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 22:28:08 ID:HBjc2sed
とりあえず将棋年鑑カナ
http://softplaza.biglobe.ne.jp/cgi-bin/usr/goods_list_category.cgi

779 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 22:50:45 ID:thz3oVgP
中終盤ならアマ強豪の方が参考になったりする。

780 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 23:53:52 ID:6E18clov
>>779
これがさ、先日朝日アマ名人戦やってるときに、
棋戦スレに「中継やってるよ」って書いたんだが、
「アマの棋譜は興味がない」とか言われちゃってね。
女流の棋譜よりレベルは上だと思うんだけど。

別のスレにも、近代将棋は棋譜が少ないなんて書き込みがあったりして。
アマの棋譜がたくさん載ってるんだけどみんなスルーしてるんだろうな。
もったいない。

781 名前:名無し名人:2007/06/10(日) 23:58:59 ID:s1tr5+lT
何でアマのほうがプロより参考になるの?

782 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 00:08:36 ID:d7aalBK1
>>781
ヒント 持ち時間

783 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 00:08:55 ID:UiedHFpb
プロは相手の筋を事前に潰しあうから
綺麗に技が決まることがほとんどない。
おそらくこれが理由だと思うけど、どうだろう?
解説付きだとプロの棋譜のほうがいいと思うけど・・・

784 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 00:10:54 ID:ZLerFKBM
レベルの違いだろ
プロの読みについていけないからね
アマ強豪の棋譜を探すほうが大変だが

785 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 00:16:31 ID:niGZ9Avg
直線的な手が多いから低級者にも狙いが分かり易い、ってことなんじゃないの
個人的には,、プロのを並べるのが正解だと思うけど

786 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 00:40:15 ID:RkZpF9mp
参考棋譜

開始日時:1951/10/04
場所: 湯河原新聞寮
先手:平畑善介(西日本代表)
後手:辻精三(東日本代表)

&読み込み時表示
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二金 ▲5六歩 △5四歩 ▲3六歩 △5二金
▲7八銀 △4三金右 ▲7九角 △2二銀 ▲7七銀 △8四歩
▲5八金右 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩 ▲同 銀 △6四角
▲3七桂 △8六角 ▲4九玉 △4二角 ▲8三歩 △同 飛
▲8四歩 △同 飛 ▲6六角 △8八飛成 ▲2二飛成 △5八龍
▲同 玉 △2二金 ▲8二歩 △8七飛 ▲8一歩成 △同飛成
▲7九金 △2四角 ▲4六桂 △2六歩 ▲2五銀 △2七歩成
▲2四銀 △3八と ▲5九銀 △3七と ▲2三銀成 △同 金
▲3一飛 △6二玉 ▲3二飛成 △5二銀 ▲2三龍 △3三桂
▲2二龍 △4五桂 ▲4一角 △5一銀 ▲3二角成 △5七金
▲同 角 △同桂成 ▲同 玉 △6五桂 ▲5八玉 △8八角
▲4三馬 △7九角成 ▲5二馬 △同 銀 ▲5四桂 △6一玉
▲5三桂 △7二玉 ▲5二龍 △6二金 ▲同桂成 △同 銀
▲6一銀 △8三玉 ▲8四銀 △同 玉 ▲7五金
まで95手で先手の勝ち


787 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 00:44:30 ID:1ik6Am2j
すれ違い

788 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 00:46:31 ID:P9xfbEip
詳しい解説付きの棋譜集がもっと出ればなあ
振り飛車関連の書籍はもうお腹いっぱいなので検討お願いしますよ・・・

789 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 00:53:39 ID:1ik6Am2j
じゃあ俺が自戦記出すか。

・・・その時俺は、飛車をむしり取る用に取った・・・そして次の瞬間、俺の王将が勢い良く取られた!!!

790 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 01:27:01 ID:LZxzucuC
>>789 ワロタ

791 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 02:25:01 ID:AFK4CnNX
人間嫌いな性格なんですけど、いい本ありますか?

792 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 02:25:57 ID:c72bANmb



793 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 05:36:58 ID:TylphtT8
>>791
ショーペンハウアー「幸福について」

794 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 12:08:17 ID:nKryn6Fz
>>791
ひろ さちや氏の一連の著作。
小泉 吉宏氏の一連の著作。

795 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 12:40:17 ID:ILVtN1uR
>>751
ああ、
「矢倉に組めれば作戦勝ち」がウソというのがばれてしまった。

いままで序盤から矢倉狙いで来る奴から星を稼いでいたのに・・・

796 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 13:22:48 ID:fE43Fnw3
そんなセコイことだから初段も遠いんだよ・・・

797 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 13:58:49 ID:ILVtN1uR
初段ですがなにか

二段は遠いけどさ・・・

798 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 14:03:29 ID:d2x1r7Nz
セコで星稼いでて二段が遠い初段て。。。
ぶっちゃけ級位者だね

799 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 14:05:54 ID:deNMlOLM
つ スレ違い

800 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 14:07:59 ID:d2x1r7Nz
また来たよ。。。
自治厨さん御苦労様です
貴方の存在もスレ違いですから

801 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 14:11:06 ID:uIanLCtz
たしかに自治厨が普通のレスしてるとこは見たことないなw

802 名前:名無し名人:2007/06/11(月) 18:45:20 ID:U7iTgfAf
伸びてるんでwktkしたら・・
月曜の昼間に煽りあいかよ

803 名前:名無し名人:2007/06/12(火) 12:18:31 ID:xpgW3Ggk
「最善手を見つけ出す思考法」が言ってることがあまりにも無茶苦茶なので驚いたよ

804 名前:名無し名人:2007/06/12(火) 15:26:15 ID:bkHw5mHG
>>803
どう無茶苦茶でしたか?

805 名前:名無し名人:2007/06/14(木) 07:07:17 ID:1YkN+QSI
羽生たんの自戦記キボンヌ

806 名前:名無し名人:2007/06/14(木) 11:56:31 ID:Ye6mxdMs
>>795
矢倉で作戦勝ちと説いていた棋書は、比較的新しいもので
最初の相振り革命や、鈴木大介の相振り飛車の定跡くらいまで。
最近では、相振り革命3や新振り飛車党宣言3でも
矢倉(特に46歩を突いてしまう形)の危険性を強調している。

まあだから、何も考えずに矢倉に組んで潰されるタイプの人なら
藤井の相振り本が出たところですぐに勉強する訳でもないだろうから
そんなに悲観しなくてもいいんじゃなかろうか。

807 名前:名無し名人:2007/06/14(木) 21:29:00 ID:RirJigQE
相振りの矢倉は手数がかかる割りにはそんなに守りに強くない気がする。
石田流とかの浮き飛車に対して厚みで対抗するのには使える。

808 名前:名無し名人:2007/06/15(金) 14:28:58 ID:JAw2imPS
関根茂のスッキリ明快詰め将棋って質はどうですか?

809 名前:名無し名人:2007/06/15(金) 14:29:42 ID:iWwSyL8e
普通。

810 名前:名無し名人:2007/06/16(土) 01:32:36 ID:hvefso1O
最前線物語買ってきた。

最前線2よりもページ数が多いからお買い得だと思った。


811 名前:名無し名人:2007/06/16(土) 07:08:41 ID:tDhVjb1z
どうせなら「これが最前線だ!」から読むと流れがわかりやすい

812 名前:名無し名人:2007/06/16(土) 07:28:10 ID:z414cKRO
佐藤本サラっと立ち読みしたけど、飯島流引き角なんたらが載ってる本ってもしかして初めて?

813 名前:名無し名人:2007/06/16(土) 07:49:32 ID:tDhVjb1z
>>812 本人の本が出てる

814 名前:名無し名人:2007/06/16(土) 19:03:09 ID:+pFH0frF
24の級のやつらがさぁプロの戦法どうこう言うより
詰将棋だけやって3段ぐらいになってから
戦法かたれや!

815 名前:よっちゃん ◆NbbL5.YW.Q :2007/06/16(土) 19:26:50 ID:+pFH0frF
ここに貼るのも最後の棋譜かなぁ
開始日時:07/06/16 18:38:58
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:SouthFusion
後手:4級相振りかと思わせ居飛車

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲7八銀 △4二銀
▲6七銀 △5三銀 ▲7八飛 △3三角 ▲4八玉 △9四歩
▲3八玉 △8四歩 ▲7五歩 △6二銀上 ▲2八玉 △4二玉
▲1八香 △3二玉 ▲1九玉 △2二玉 ▲2八銀 △5二金右
▲3九金 △3二金 ▲5九金 △4四歩 ▲4九金左 △4三金右
▲6五歩 △2四角 ▲5八銀 △3三桂 ▲7六飛 △6四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三銀上
▲7六飛 △7五歩 ▲6六飛 △6二飛 ▲7七角 △6五銀
▲2六飛 △7六銀 ▲6六角 △6四銀 ▲6三歩 △同 飛
▲2四飛 △同 歩 ▲7二角 △6二飛 ▲8一角成 △7九飛
▲7四桂 △6一飛 ▲7二馬 △2一飛 ▲6三馬 △6五銀上
▲7五角 △6六歩 ▲6八歩 △8九飛成 ▲6二桂成 △7七銀成
▲5二成桂 △6八成銀 ▲5三成桂 △同 金 ▲同角成 △5八成銀
▲同 金 △3五桂 ▲3六銀 △1五桂 ▲6九歩 △同 龍
▲5九金打 △9九龍 ▲3五銀 △同 歩 ▲3四桂 △1二玉
▲4二桂成 △2三銀 ▲3二成桂 △同 銀 ▲4二金 △2三銀打
▲6四馬左 △6七歩成 ▲6五馬 △5八と ▲5四馬上 △2二金
▲3一銀 △5九龍 ▲2二銀成 △同 飛 ▲3一金打 △2七桂不成
▲同 馬 △3九龍 ▲同 銀 △1五桂 ▲5四馬上 △2七銀
▲3二金寄 △同 銀 ▲同 金 △同 飛 ▲2一銀 △同 玉
▲3一飛 △1二玉 ▲3二飛成
まで123手で先手の勝ち


816 名前:名無し名人:2007/06/16(土) 19:55:11 ID:a5q+wjxK
棋譜はチラ裏スレに

817 名前:名無し名人:2007/06/16(土) 20:06:41 ID:ZgnjttW6
サイン本相変わらず、即行売り切れたな・・・

818 名前:名無し名人:2007/06/16(土) 20:14:29 ID:BE/LLkGW
で、ヤフオクに並びます。

819 名前:名無し名人:2007/06/17(日) 03:56:43 ID:7xUMGL40
age


820 名前:名無し名人:2007/06/17(日) 19:52:45 ID:IIwNVomG
穴熊王の本のカバー裏に漫画とクイズが載ってるって最近知った。
他にもそういう本あるのかな。

821 名前:名無し名人:2007/06/17(日) 21:39:38 ID:54QGCaYx
タカミチの矢倉本の情報まだか

822 名前:名無し名人:2007/06/18(月) 15:11:32 ID:+L4FX/xZ
羽生佐藤全局集を並べているが佐藤がすごく弱く見えてしまう…
佐藤は羽生戦だけ手抜きといわれてもおかしくないほど勝率が悪いな。

823 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 00:02:37 ID:VfrqJpzE
>>821
何で今さら高橋道雄の矢倉本に注目するの?


824 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 00:25:41 ID:wf+D3IzY
いまさらというより矢倉本は貴重だと思う。
自分も楽しみにしてる。

825 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 00:39:03 ID:McZSFrqO
相居飛車の定跡本はね。
しかし東大将棋でも所司が
相居飛車編のは早く終わってくださいよっ、
適当に一巻にまとめてくださいよって皮肉言われたように
需要の問題があるからな。

826 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 00:40:13 ID:2EJHKW74
本当に需要ないのか疑問なんだけど
売り上げ見て言ってるはずだから間違いないか

827 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 00:40:52 ID:HAjZs8Ic
情報あんまないけど
わんぱく中飛車は買いなのどうなの?

828 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 06:37:56 ID:vc9ia3pQ
本屋で実物見るのが一番早いだろ

829 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 06:47:04 ID:vFnC/djh
こんな駄レスして生きてて恥ずかしくないのだろうか

830 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 06:48:36 ID:vc9ia3pQ
>>829 じゃお前が書いてやれよ

831 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 06:49:06 ID:RfbnJsEz
わんぱく中飛車とかでっかい本屋行かんと見れんだろ

832 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 06:51:32 ID:po9yw1/k
ID:vc9ia3pQは何のためにこのスレ見てるんだろう・・・・

833 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 06:55:26 ID:vc9ia3pQ
新刊情報を知りたいだけ。
内容は自分で見る。

834 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 09:34:43 ID:m6KQwuUu
ワンパク中飛車購入。今読み始めたばかり、しばし待て。

835 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 09:45:47 ID:fDTBRqVA
ゴキゲンとどう違うのかが知りたい

836 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 16:56:04 ID:/H8yj0pw
>>833
だったらレスせず黙ってろ
迷惑かけんな

837 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 17:33:05 ID:h7XtDQyZ
>>833
なんという自分勝手で意味不明な子・・・

ほらこのアドレスやるからもう二度と来るなよ?
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/bwtsea.cgi?STRCT=1&MODE=1&REV-COD=FB59%2FF01

838 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 17:35:53 ID:vc9ia3pQ
このスレで役に立つ書評は見たことがない。
そもそも人の評価を聞く意味がわからない。

839 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 17:37:51 ID:h7XtDQyZ
朝いて今もいるのかよw
面白い子だ

840 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 18:01:09 ID:HrvNU/Y2
>>ID:vc9ia3pQ

だったら7&YやAmazonで「将棋」で検索して
発行年月順にソートすりゃ済むことじゃね?

本屋で見て決めるんなら発売前情報知っても意味ないし。

つーかROMってな

841 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 18:17:24 ID:Q2OZclTW
しかし、本屋で現物見ないと
期待はずれの可能性がある

842 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 18:25:43 ID:IoOESTZh
>>835
ワンパク中飛車は次のような中飛車

@初手は5六歩
A角筋は止めない
B美濃に囲ってから攻める


843 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 18:32:56 ID:Z8xbMwBC
ID:vc9ia3pQは三回死ね

844 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 19:09:05 ID:xR3A4vUc
>>842
頼む。
普通のゴキゲンと名前以外中身がどう違うのか教えてくれw
俺には気のせいかゴキゲンそのものと全く同じに見える。。。w

845 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 19:13:11 ID:UKPv3Asq
△34歩△54歩がゴキゲンで
▲56歩が新ゴキゲン=腕白なんじゃね?

ゴキゲンって後手番の戦法のイメージが

846 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 19:24:52 ID:xR3A4vUc
>>845
先手▲56歩はすでに本家の近藤が新ゴキゲンという本で
何年も前に採用し奨励してるw

それでなくても先手ゴキゲンでは普通の手。

847 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 19:57:14 ID:LtKm9bMA
近藤がいつも指す中飛車 → ゴキゲン中飛車
鈴木がよく指す中飛車 → 豪快中飛車
阪口がたまに指す中飛車 → ワンパク中飛車

848 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 21:20:04 ID:281UgcbT
データマン勝又の最新戦法講座

将棋講演会「プロの最新戦法と名人戦七番勝負を総解説」

 勝又清和六段がパソコンを使って懇切丁寧に最新戦法について詳解!ぜひご参加下さい。
* 日時
o 2007年6月30日(土)
o 13時40分会場 14時開始
o 全席自由
# 内容
* 森内-郷田の名人戦七番勝負を振り返る
* プロで今何が流行しているか?あの戦法はどうなっているのか?
書籍「最新戦法の話」を元に、最新戦法を解説
* 質問タイム
※4時間以上をかけて、じっくり解説します!

ttp://www.shogi.or.jp/event/katsumata_lecture.html

849 名前:834:2007/06/19(火) 22:30:37 ID:ahmBKVC8
書き込むと揚げ足取られそうだから止めときますね。
本質的には変わらないと思ってもいいんじゃないでしょうか。

850 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 00:04:57 ID:oUmkHxpv
>>849レスきぼんぬ ←古いかなw

851 名前:834:2007/06/20(水) 00:36:23 ID:Z4OB93nM
>>850
ワンパクには超急戦と5五、7五の位を取る説明はありません。
変わりに5四歩と受けられた時と相振り飛車の解説が多いです。
新ゴギゲンでは5四歩を受けられた時に自分から角交換に行きますが、
ワンパクは7七角と上がり交換してもらうようにしています。


852 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 04:16:42 ID:CoAW06Qg
ワンパクでもいい。たくましく育って欲しい。丸大ハム

853 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 04:25:03 ID:lw0bzGzb
おまえ態度が中飛車なんだよ!

854 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 05:44:08 ID:U/HbgAnm
>>847
田村がよく指すのは不機嫌中飛車 

855 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 06:51:52 ID:zXtlhR0t
必至本って沼とかちにくいドリルとどっちが良いでしょうか

856 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 07:38:38 ID:qPyMCh0C
>>855
解説不要ならドリルでもいい。
答え(指し手のみ)を見て、「あっそうか」って思えるレベルは必要。
ただ一手詰めは要らんと思うし、必至だけだと99問ていうのは微妙。

沼の方がいいんじゃね?
解説もそこそこで、3手必至もあって、200問で、安いし。

857 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 07:53:11 ID:zXtlhR0t
沼の方がコストパフォーマンスもいいですね
沼かいます

858 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 08:21:25 ID:4NXFQljo
>>848
これDVD化しろよ
最悪音声だけでもいいからさ

859 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 19:15:27 ID:ZsBTTF5N
勝又講座行きたいけど、
外せない予定がぁー!
行く人いたらゴキゲン5八金右超急戦の最新研究は
どうなってるのか質問してきて

860 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 20:08:45 ID:eSvEHg9t
>>848
さては、会長がしばしば書いてるインターネット放送局のネタ撮りだな。
(野月が?)ビデオ撮影すると思われ。

しかし、お金とるんだねえ。

861 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 20:36:24 ID:8mAbXXwo
藤井猛九段【著】『相振り飛車を指しこなす本@』を刊行いたします。
http://www.asakawashobo.co.jp/topics_070606.html



862 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 20:38:47 ID:oet3FvpA
【中原の四間飛車で勝つ】


863 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 20:39:42 ID:EpmTLFNE
>>861

情報古っ
>>745-746
>>750-751


864 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 20:43:31 ID:8mAbXXwo
>>863
そうでしたか・・・


865 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 20:48:02 ID:qljbi2Qd
>>864
まあ気にすんなよ

866 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 21:23:46 ID:OV0r3MAf
俺は初耳だ。指しこな本は読みやすいし覚えやすい。

867 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 23:23:53 ID:GBOsXHaM
>>855
必至は前田本もチェック。
安くて基本形から実戦形まで200題。

868 名前:名無し名人:2007/06/20(水) 23:30:44 ID:zXtlhR0t
なんてタイトルでしょうか・・・

869 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 00:27:06 ID:0aAI3bys
前田祐司著 山海堂

MAN TO MAN BOOKS
スラスラ勝てる 将棋必死集

マンツーマン・ブックス
中級者向 将棋必死集

同じ内容のようです

870 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 02:07:13 ID:oIz+vAm+
新刊とかじゃないんだけどさ、
詰将棋の本でお薦めを聞くと成美堂のシリーズがよく挙がるよね。
でも、その中でどれが良いかってのはあまり聞かない。
そこで高橋の「新しい詰将棋 初段・二段・三段」を薦めたい。
最大の売りの囲い別詰将棋は数ある実戦形詰将棋の中でも一番だと思う。
難易度は3〜31手詰、中でも7〜13手詰くらいのものが多いので、このシリーズの中では高め。
しかも全部で75題中、前の15題は普通の実戦形、最後10題は観賞用古典詰将棋(正直数合わせとしか思えない)。
しかし、穴熊崩しとか矢倉崩しとか、珍しくて即実戦で役に立つ。
囲い崩しの手筋を使って詰ますので他の同じような手数の詰将棋よりとっつきやすいしね。
3手詰めならまず解けるけど、実戦で詰まし損ねて逆転されるとか、崩せるのに詰ませないことが多いという人に特にお薦め。
一応それぞれの囲いの崩し方の解説も(ほんとに簡単にだけど)載ってるし。
ぜひ立ち読みしてみてほしい。詰将棋は好きじゃないけどこれならって人もいると思う。
ただ、光速の寄せを全巻持ってる人は、いらないかもしれない。

871 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 05:32:44 ID:HiwQCfb0
「藤井の終盤術」
羽生善治著

872 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 06:45:24 ID:rcfCLXt2
>>869
ありがとうございます
すでに沼本注文したので沼を終えてチャレンジします

873 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 06:47:12 ID:lkz5oeam
便乗教えて君で申し訳ないんだが、内藤の必至ハンドブックは
沼必至本に比べてどんなもんでしょうか?不完全問題の数と
解説の充実度を中心にコメントいただければと思うんですが。

874 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 07:56:33 ID:icYuJrTP
質問某ですが、谷川流寄せの法則基礎編、応用編を持っていますが、光速の寄せシリーズは必要なのでしょうか?教えて下さい。

875 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 08:38:46 ID:XT67QvRH
寄せのシリーズみたいなものだから内容が違うよ
光速のほうが分類化され良質な問題が豊富です

876 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 09:29:27 ID:mYDzpr4T
>>873
必至本の解説の充実度
森K2>>金子>勝浦≧沼>内藤≧大五郎>>前田>森ノブ≒0

問題数
(200=)沼=前田>内藤>大五郎>勝浦≒金子≒森ノブ>森K2

不完全問題の数まではちょっと分からん。

必至にあまり慣れていない人は、とにかく解説重視で行った方がいいと思う。
慣れてくれば、易しいやつなら解説不要になってくるので
前田・森ノブでトレーニングしてもOK

877 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 09:35:11 ID:mYDzpr4T
>>876に自己追記

金子のは後半が結構難しくて、挫折したっつー声をよく聞く

俺は好きなのだが・・・
最近流行りの短い必至じゃ満足できない

878 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 12:22:23 ID:9q7bONjG
よ〜し、こうなったら
良書と言われる寄せ本の中でも良問と言われる部分だけを抜粋して
一冊の本に纏めちゃうぞ〜

879 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 12:43:47 ID:uKC5Pv9t
>>878

つ寄せの手筋168

880 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 12:50:58 ID:k2E9roEv
>>878
パパが抜けてるぞ

881 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 13:29:35 ID:auT1py9j
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4839903239/ref=sr_1_olp_46/503-7017627-1580753?ie=UTF8&s=books&qid=1182400119&sr=1-46

超高額棋書

882 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 13:35:15 ID:E7SQBqhV
桁一つ、まちがえてるんじゃねーかwそれかキチガイかだなw

883 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 13:48:11 ID:qvKvxcC6
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000J7B90E/ref=sr_1_olp_1/503-8316473-2522369?ie=UTF8&s=gateway&qid=1182401253&sr=8-1

超高額棋書

884 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 13:51:46 ID:E7SQBqhV
どんだけ〜www

885 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 14:00:16 ID:CIg12eMp
>>881
だからブコフ@埼玉新座で買えって言ったじゃん。
まだ他の巻はあるよ。

だれか
【BOOKOFF】棋書限定・古書情報スレ2【その他の古書店】 立ててくれ・・・

886 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 14:14:13 ID:sXO9Hb/t
>>885
つ ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1182402654/

887 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 15:08:30 ID:Tl83cOfA
>>876 詳しい解説、サンクス!とても参考になった。
今、沼本読んでる。面白い。勝浦本も買おうっと。

888 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 19:18:48 ID:lsR1GFk7
>>875
ご回答有難う御座いました。

889 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 19:42:09 ID:qhATqSVy
>>876-877
俺は金子タカシの「ザ・必死」と「詰みより必死」は、
どうにか5手まで解けるように何度も挑戦し続けた。
力は相当ついたけど、さすがにそれ以上は辛かった。
5手くらいまでやれば充分だと思う。

詰将棋本もそうだけど、後半にある長手順や趣向作までは
解く必要はないと思う。
必死問題なら1手か3手、詰将棋ならせいぜい9手くらいまでの問題を
数多く解いたほうが、難問を必死に考えてるより力はつくと思う。

890 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 20:07:20 ID:+Zcz/aH3
そういえば、谷川浩司全集はタニーの年度負け越しを機に中断か(永遠にw)
あのシリーズはずっと続ける事に価値があったと思うんだが、タニーもしょうがないな。

891 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 22:52:32 ID:BDpU5vTH
>>873
両書の不完全問題については、
このスレの少し上の方で話題になってた。
(沼必至本>>706 、内藤必至ハンドブック>>710

ただ、内藤ハンドブックについては、>>710に加えて、
4章の30番(=最後の問題)も、怪しくないですか?
正解手の▲5三銀に、▽4二飛で逃れてません?
図は↓に。

(正解図は、▲5三銀まで)

▽ 持ち駒:残り全部
─┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
_│__│▽金│__│▽玉│▽桂│__│
─┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
_│▽銀│__│__│__│__│▲龍│
─┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
_│__│▲銀│▽歩│__│▲歩│__│
─┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
_│__│__│__│__│__│__│
─┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤

▲ 持ち駒: 銀

892 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 23:36:25 ID:bKp/1Bpj
そろそろ羽生善治全集(年度別)をだしてほしい。

893 名前:名無し名人:2007/06/21(木) 23:57:14 ID:sX5kwsqb
必死問題って中に詰将棋が入ってるから疲れる・・・

894 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 00:38:06 ID:wuWJX9O7
>>886
どうもありがとう〜

895 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 02:25:01 ID:iBVXWU4T
みんな新刊 藤井本買ったらレポよろ!

896 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 08:56:26 ID:mZ9j067d
俺は短手数の詰め将棋本なら「実戦型詰め将棋三手五手七手」中原誠著 日東書院がいいと思う。
どうしてかというと一問ずつ何級とか何段の問題とか書いてあるから。
何段の問題解けた時はうれしくなる。

897 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 09:06:44 ID:yy8RddHp
>>893
つっても、複雑な詰みが入ってるのはそんなにないでしょ?

「数の優位で必至」→詰み筋簡単、たいていぶち込むだけ
「受け場なしで必至」→詰み筋超簡単
「挟み撃ち・複数の狙いで必至」→たいてい短い並べ詰め

詰み筋がちょっと難しいのは
「受けた駒を逆用して詰みになる」ときくらいじゃね?
「両王手狙い」もちょっと難しいか。

でも実戦で頻出なのは上の3つだから、
それらが分かるようになれば十分役立つと思うよ

898 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 09:10:34 ID:yy8RddHp
>>891
確かに△4二飛で逃れてる希ガス

あと1歩あれば
▲3二歩 △同飛 ▲2二銀 △4一玉 ▲2一竜 △3一合
▲同銀成 △同飛 ▲3三桂
で詰みか

899 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 11:44:43 ID:yy8RddHp
>>891
もしくは3四歩があれば持ち歩は要らないね
△4二飛に
▲2二銀 △3二玉 ▲3三銀成以下

900 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 12:20:26 ID:eD9HplIB
いや42飛者には33銀じゃないかな
どうけいなら
42ぎんなりで詰み

901 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 12:21:32 ID:eD9HplIB
あ、12ひしゃで。。。

902 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 12:35:18 ID:e4Kt3Duj
>>870
全問解いたけど、高橋のは糞だと思った。
ほとんどがただの並べ詰め。
しかも、実戦形と言いつつ、初形が実戦的なだけでまずあり得ないような手順で詰む。

これを推薦する人には悪意しか感じられない。

903 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 13:28:25 ID:yy8RddHp
>>902
それは解いたことなんだけどさ、
並べ詰めなのにありえないような手順で詰むって
どんな詰め手順なんだ?

「ありえない手順」なら妙手順なんじゃないの?

ちなみにいわゆる「実戦形詰将棋」ってなんとなく実戦ぽいってだけで、
たいてい実戦には出ない形なんじゃないの
「そこの歩がないのはおかしいだろ」とかさ。

ホントに実戦で使えそうなのなら
「光速の寄せ」1〜5
「寄せの棋本戦術」
「実戦に勝つ!詰め将棋」
「詰め方カタログ」
とかに載ってるやつっしょ。

904 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 18:47:45 ID:z2I6BOsE
詰めと必至ハンドブック 内藤國雄著
現在判明している不完全作
 
  3章 11番 ▲5一金に△3四銀があり以下逃れ。

     30番 ▲7四桂△6三銀の局面で詰みはないので1手必至ではない。
        ▲7四桂△6三銀▲6二銀△同金▲同桂成△同玉▲5三と△7一玉▲6三とまで9手必至。

     38番 ▲6二竜△9二玉の局面で詰みはないので1手必至ではない。
        ▲6二竜△9二玉▲7二金までの3手必至。

     53番 ▲8三銀△9一金の局面で詰みはないので1手必至ではない。
        ▲8三銀△9一金▲9二飛△8三歩▲6二飛成までの5手必至。

  4章 12番 ▲2一角に△1九飛があり以下逃れ。

     30番 ▲5三銀に△4二飛があり以下逃れ。



905 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 19:20:13 ID:r4Bok/yv
光速の寄せは名作?

906 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 19:27:12 ID:9wVkOcVf
終盤力を鍛えるためのテキストとして
『詰み・必死・凌ぎあり』のどれなのか、問題図では明かしていない本、希望。

907 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 19:36:01 ID:FQZSrRjA
>>906

俺も同じこと思ったことがある。
詰将棋は詰むのが前提になってるから、逆に意図的に
不詰めも混ぜるとか。
駒余り、余詰めもありとか。

「羽生の将棋 [詰め&必死]200」がそれに近いけど、
もう少しやさしいのがあるといいなあ。

908 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 19:49:55 ID:CJsokwX9
「羽生の将棋 [詰め&必死]200」

これ凄い難しいよな。全問軽く解けたらプロレベルじゃねーのかw

909 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 19:56:35 ID:tmFYVuuc
>>905
1と2は名作中の名作。3と4は矢倉指す人なら名作。

910 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 21:53:51 ID:kmbSFJ/k
>>898-899, >>900-901, >>904
891で質問をした者です。
皆さん、お知恵を貸していただき、ありがとうございました。
おかげで納得しました。

911 名前:名無し名人:2007/06/22(金) 22:48:15 ID:BkRfpXaf
>>906
一応、森Kの「次の一手「詰めと必死」」がそういう感じ。
凌ぎはなかったと思う。

>>907
不詰め問題は罪が重いから勘弁。
詰まないなら必至をかけよ、ってのならいいけどさ。

912 名前:名無し名人:2007/06/23(土) 00:21:30 ID:sSLkGG1d
「羽生の将棋 [詰め&必死]200」

これ凄い難しいよな。全問軽く解けたらプロレベルじゃねーのかw

913 名前:名無し名人:2007/06/23(土) 00:37:39 ID:x8OhVygq
>>906
「終盤の鬼」がそんな感じだったかな。
ただし、見出しが大きなヒントになってしまっているのが不満に思った。

914 名前:名無し名人:2007/06/23(土) 02:08:21 ID:iZSplDce
>>912
トッププロの実戦そのまんまなのでどれもやたら難しくて手数も長いしw
終盤術みたいに分かりやすくしてるわけでもないので
中身をパラっと見て元の棚に戻してしまったなw

915 名前:名無し名人:2007/06/23(土) 06:11:43 ID:9lxnExDb
世の中に一切棋書が無かったとする
将棋創世記みたいなもんだ
楽しいだろうな〜、ワクワクするだろうな〜

916 名前:名無し名人:2007/06/23(土) 08:26:14 ID:/XS8Sytw
藤井の相振り本買った人どうだった?

917 名前:名無し名人:2007/06/23(土) 09:00:04 ID:Chc/gD38
よかったよ

918 名前:名無し名人:2007/06/23(土) 09:11:09 ID:vFEAqFGO
高橋の矢倉本はどうなった?

前に高橋が本出した時も出るという情報が入ってから実際に発売されるまで何ヶ月も待たされた記憶が・・

919 名前:名無し名人:2007/06/23(土) 11:50:51 ID:nMjwoBOt
>>918
雑誌とかで発表された訳でなく本人がテレビで言っただけだからまだ何ヶ月かかかると思う

920 名前:名無し名人:2007/06/23(土) 12:13:45 ID:PLNe8ons
>>912
それ、最近将棋に興味を持った親父が、買ってきた・・・orz
今、親父は3手詰めハンドブックを読んでます

921 名前:名無し名人:2007/06/23(土) 17:40:30 ID:g7+Wd47f
藤井の相振りの本購入。

藤井が相振りをシステム化するとこうなるのか、という内容かな。この本の影響で
金無双がまた指されるかもしれない。文章が、「羽生の終盤術」を少し意識して
いるようにも思えた。

個人的には、買いだと思います。続刊も購入するつもり。

922 名前:名無し名人:2007/06/23(土) 18:06:06 ID:K/0h8r9N
>>921
>文章が、「羽生の終盤術」を少し意識しているようにも思えた。

中の人が同じなんじゃないのw



923 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 14:07:08 ID:HcJZneeA
藤井の相振り本情報求む

1)先手側なのか?後手側なのか?
2)飛車を振っている筋は?
3)角道は開けている側だけか?閉じている側の問題もあるか?
4)駒組み(序盤)の問題と中盤以降の問題の比率は?

924 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 14:40:19 ID:/ARJe0Ed
そこまで興味あるのなら買ったら?
もしかして1,500円もったいないの?

925 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 14:51:15 ID:HETV92fq
500円すらケチる奴ばっかりだぞ。将棋ファンはキモイし金は使わんし最悪。

926 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 15:38:43 ID:rjyTqSA/
>>923

1)先手側で説明
2)先手は向かい飛車、後手は三間飛車。
3)一応両方ある。
4)半々くらいか?

>>924
一応つっこむと、1365円(税込み)

927 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 15:44:12 ID:rjyTqSA/
本の帯に書いてあったことを、補足。

・相振り飛車にはオープン型とクローズ型があります。
・「継ぎ歩〜垂れ歩」に頼らない、さまざまな攻め筋を教えます。
・「矢倉に組めば作戦勝ち」とは言えません。
・矢倉には向き不向きがあります。本書を読めば、自分が向いているかどうか、わかるでしょう。
・二枚金は優秀です。特に「攻めて勝ちたい」と思うなら。
・穴熊に対する端攻めをパターン化します。

ご参考に>>923


928 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 17:12:42 ID:eyBJZegr
>>923
本屋で立ち読みした
2冊しか残ってなかった
でも居飛車党だから買わなかった。

929 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 17:16:57 ID:ZGlhNdS2
よし

930 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 17:54:36 ID:r6o0b+5t
今日、紀伊国屋行ったけど藤井相振飛車売ってなかった(TT)
明日は売ってるかな、早く買いてぇ。

931 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 17:56:07 ID:N8X/2ZpG
アマゾンは、もう売ってるよ。

932 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 18:32:59 ID:eyBJZegr
>>930
梅田にはあったよ
4時半くらいに2冊

933 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 18:34:54 ID:eyBJZegr
ちなみに梅田ならJUNKUDOUのほうが
品揃えいいかも?
紀伊国屋は人大杉

934 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 18:44:48 ID:3XzKVfbk
大阪、池袋、新宿ならジュンク堂
大宮近辺ならブックデポ書楽
神田界隈なら三省堂本店
東京駅近辺ならオアゾか、八重洲ブック


935 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 18:51:10 ID:3XzKVfbk
相振り飛車を指しこなす本1を読んでみた。
実戦でほとんどでてこない金無双に頁を割き過ぎ、
中級以上なら知ってることしか書いてない。

1はスルーして2だけ買えば充分だと思った。
要らないのでオクに出すつもり 5級@24 


936 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 18:58:15 ID:eyBJZegr
>>935
俺中級の居飛車党だけど
いつか買おうと思ってるw


937 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 20:26:49 ID:m9HlT/F4
>>935
そうか、期待しすぎで少し残念な気分だ。
まあそれでも藤井信者な俺は購入の一手。
今回もシリーズだからセットで揃えたいしな

938 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 20:33:28 ID:K2pLslSS
いくら何でも中級で全部わかる本なんてありえないと思う

939 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 20:35:48 ID:r6o0b+5t
>>938
本当は分かってないのに分かった気になってるから、中級なんだろうね。

940 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 20:39:25 ID:qtTXtPNE
相振りなら4段だけど、対抗形だと13級なんで、総合して5級なんだろうw

941 名前:名無し名人:2007/06/24(日) 20:49:20 ID:9dW05EM+
ホントにそんな本ならガッカリだな
指しこなす形式だから不安はあったんだよね
中川本もウンコだったし

942 名前:名無し名人:2007/06/25(月) 00:27:25 ID:CUWN/xbG
もともと指しこなシリーズって初心者向けだよね。
もしかすると上級者向けには「相振り飛車の急所」を出すつもりでは・・・


943 名前:名無し名人:2007/06/25(月) 01:08:14 ID:JzVC4SV+
ほんとかよ、段持ちなのに難し過ぎて
指しこなすどころか、読みこなせもしないよ

944 名前:名無し名人:2007/06/25(月) 04:51:25 ID:8KlO5ZiM
>>912

そうだよな
難しいわ
24@三段なのに、自信喪失 org

945 名前:がっきーの彼氏のスレリー:2007/06/25(月) 05:09:59 ID:+CJbyFzl
本当にその本を理解していれば、その本の戦法や知識においては

4段ぐらいになるらしい

946 名前:名無し名人:2007/06/25(月) 07:00:24 ID:l0MoBca0
級位者だけど買いこなすことはできるぜ

947 名前:名無し名人:2007/06/25(月) 08:28:06 ID:coKDYH1G
>>945
還暦親父は 24で何点なの?

948 名前:名無し名人:2007/06/26(火) 20:52:06 ID:UAMF4BQN
棋書評価スレ最大手のミシュラン最近更新がんばってるな
久々にS評価を見た

949 名前:名無し名人:2007/06/26(火) 23:16:52 ID:VD8pkrjx
何かと思ったら勝又本かよ

950 名前:名無し名人:2007/06/27(水) 10:57:03 ID:Fr9kpHO7
最近もミシュランは評価が甘すぎる

951 名前:名無し名人:2007/06/27(水) 14:22:03 ID:kKVcK/K9
>>950
辛口評価サイト立ち上げキボンヌ

952 名前:名無し名人:2007/06/27(水) 14:22:43 ID:kKVcK/K9
IDがKだらけなんだが
何かの呪いか

953 名前:名無し名人:2007/06/27(水) 16:21:52 ID:LHnlVrSn
>>952
ヒント スレタイ

954 名前:名無し名人:2007/06/27(水) 16:49:34 ID:Xmrms+G3
>>953
だれがうまいこと(ry

955 名前:名無し名人:2007/06/27(水) 21:26:12 ID:PTHPz5cE
藤井の本買ったが全然級位者に全部解けるような内容じゃないじゃんww
有段者でも参考になる筋は結構あると思うし
全部余裕なら高段は軽くあるね

956 名前:名無し名人:2007/06/27(水) 21:30:43 ID:VRNxLqbA
相振り飛車を指しこなす本一巻届いた。

第一巻は先手向い飛車vs後手三間飛車をベースに、
玉の囲い方によって全く変わってしまう相振りと言う戦法を、
指しこな形式(問題形式)で解説している。

このシリーズでは、他の相振りの定跡書のような「○○飛車vs○○飛車」みたいな構成では無く、
「二枚金vs二枚金」「矢倉と矢倉崩し」「穴熊登場」みたいに、
玉の囲いかた=戦法と言う感じで書いてる。

一巻では中飛車・四間・相三間・相向い飛車には触れてない。
また、囲いについても美濃囲いはまだ登場してない。
金無双と矢倉が中心で、穴熊もそこそこ載ってる。
先手向かいvs後手三間での囲い方別、定跡&手筋集と言った感じだろうか。





957 名前:名無し名人:2007/06/27(水) 21:47:02 ID:DslbO/QX
買うかどうか悩むな。
正直二枚金も矢倉もそんなに指さないからなあ。
立ち読みか図書館ですますか。

958 名前:名無し名人:2007/06/27(水) 22:15:46 ID:ByqhVbXW
俺もようやく藤井本一通り読み終えたが
さすがさしこな本の元祖だけあって素晴らしい内容だった。

基本的な藤井の相振りに対する考え方は
最新戦法の話に載っている通りだがその言ってる意味が具体的によく分かるようになっている。

実は今まで相振りの金無双を馬鹿にしていたのだが実は相当に優秀な戦法であり、
特に対穴熊に対してはかなり使える戦法だと言うことがよく分かる。

また矢倉を組めば作戦勝ちなんてとんでもない間違いで
組めても矢倉流の戦い方を身につけないと役に立たない事も良く分かった。

大事なのは囲いではなく囲いにあった戦い方を身につけることが重要だという思想が
全編にわたって感じたしその通りだと思う。

2巻はいよいよ美濃について詳しくやるようでこの出来なら次が楽しみだ。



959 名前:名無し名人:2007/06/27(水) 22:17:18 ID:ZrWATMH9
daichanの小部屋 6/25で、勝又本絶賛。

960 名前:名無し名人:2007/06/27(水) 22:26:56 ID:sRH9n9D6
普通に藤井本は良書だったぞ。
問題そのものはかなり正解だったが、考え方とか結構参考になった。
ちなみに24で五段です。

961 名前:名無し名人:2007/06/27(水) 22:27:31 ID:zaYatg/F
いつも相振りを指す人がどう思うかは分かりませんが、
居飛車党のボクには、藤井本面白かったです。

二枚金にはコビンからのツギ歩→タレ歩って思ってたけど、ちがうんですね。
端攻めをからめたり、駒の力を最大限活かすような感覚の攻めで、
こんな攻め筋もあったのかーと新鮮でした。

962 名前:名無し名人:2007/06/28(木) 00:42:27 ID:p4fQPqtE
玉頭銀戦法でいい本ありますかね?

963 名前:名無し名人:2007/06/28(木) 03:14:25 ID:TVS7/Y+e
有吉のおおTぷ銀戦法

964 名前:名無し名人:2007/06/28(木) 08:59:43 ID:iPVE4oga
>>962
創元社 杉本流四間飛車の定跡

965 名前:名無し名人:2007/06/28(木) 12:35:25 ID:LLkYLt6Q
藤井相振り本、とりあえず読んだ。編集側の若干の仕上げ不足というのが個人的な結論。
二枚金の優秀性を強調しすぎるから相振り愛好家がドン引きな訳で
「囲いを使い分けて作戦勝ちを目指す」考え方(P.157の(6)の辺り)を
もっと前面に押し出しても良かったと思う。

内容を逆算してまとめると、後手三間からの歩交換に対して▲2八銀▲5八金左で様子を見て
(1)後手穴熊なら二枚金からの速攻
(2)後手二枚金+浮き飛車なら矢倉
(3)後手二枚金+2筋交換なら二枚金に囲っての駒組み勝ち
(4)▲2八銀とする自信がなければ▲3七歩を打ってトラディッショナルな相振り
というのがこの本で学んで得られる指し方。

相振り革命とか毎コミの鈴木相振り本などで見たことのある筋も多いのは確かだが
角を手持ちにしての二枚金への攻めや矢倉で徹底的に受けの形を作る指し方などは参考になる。

という訳でこれから相振り(後手三間だけだけど)を始める人には十分な内容。
(コアな相振りマニアはどうせ買うでしょ?)

966 名前:名無し名人:2007/06/28(木) 13:02:34 ID:lAt0DVg8
>>965
分かりやすいレビューサンクス!
俺もこれから買うよ。

まぁ、指しこな本はもともと「よく分かってない人向け」なんで、
「見たことのある筋が多い」ってのはしゃーないよね。
(むしろ新筋満載ならそれこそ「ちゃんとした定跡書出せよ!」ってことになるわけで)

「四間飛車を指しこなす本」だって定跡マニアには全然物足りなかったはずだし。
でも多くの級位者・低段者には相当役に立ったよね。

967 名前:965:2007/06/28(木) 14:52:19 ID:LLkYLt6Q
>>966
すまない早速訂正だ…orz

(3)後手二枚金+△4四歩△4三銀が早い場合には二枚金

968 名前:名無し名人:2007/06/28(木) 21:25:47 ID:g9kEaY+S
俺居飛車党だから藤井の相振り本全く興味ない。
相振りなんか指さねーし。
それより矢倉の本出せや。

969 名前:名無し名人:2007/06/28(木) 21:30:34 ID:oYKfODPU
矢倉ならタカミチが濃い本出すようなこと言ってたよ
近日発売なんじゃなかろうか

970 名前:名無し名人:2007/06/28(木) 21:32:23 ID:0zavFKv2
>>968
お前一人が興味があるかないかなんかどうでもいいんだよ。
消えろ。基地外。

971 名前:名無し名人:2007/06/28(木) 21:32:30 ID:CbfNMVCF
>>968
なぜだ?
居飛車党こそ相振りじゃね〜の?
タニーとか相振り得意だろ

972 名前:名無し名人:2007/06/28(木) 21:53:59 ID:LYWEZzEX
純粋居飛車党なのは渡辺竜王・郷田名人
あとは○くらいか

973 名前:名無し名人:2007/06/28(木) 21:56:26 ID:CbfNMVCF
○もこの間変態振り飛車やってたぞ

974 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 02:47:32 ID:AxSxfJh3
相振り革命の30ページに
後手三間が13角の形で
▲15歩からの攻めがあったけどあれって無理じゃね?
相手が歩切れならいけそうだけど、1歩もってたし。
▲15歩で△24角とかわされたらどうするの?何かいい攻めあるの???
『相振り革命』は凄い良書なんだろうと思って期待してたからメチャ萎えた。
自分が知らないだけで、24角とかわされても何かあるならいいんだけど。
なさそうだしな〜。どうなんでしょう?


975 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 04:55:03 ID:SZowjq5U
スレ違みたいだが許せ
>>974

手元に本がないから石田本組で飛車が浮いてると仮定で

2四角1四歩1五歩1三歩成がある

同香なら1二歩
同角でも一歩得で優勢(プロ筋では)

成立するけども派手な攻めでは無いな
罰として渡辺竜王の棋譜でも並べろ

976 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 05:20:50 ID:SZowjq5U
焦らず1四歩で止めとくのが味噌なのかもしれない。
手持ちに桂が入ればお釈迦

977 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 06:33:42 ID:5UTautA+
>>974
マジレスすると仕掛けは成立。
その辺は藤井本にも詳しく載っている。
買って読んでみよう。


978 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 07:00:53 ID:AaOw2G91
>>974
あとででてくるだろ
いや、仕掛けは不成立だったはず・・

979 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 07:20:37 ID:5UTautA+
ちなみに確認すれば分かるが
藤井本と相振り革命は同一局面ではないぞ。

980 名前:974:2007/06/29(金) 09:05:20 ID:AxSxfJh3
藤井本の攻め筋は革命にのってる局面では出来ないね。


981 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 17:14:12 ID:ShWyOPg3
藤井の相振り2巻はいつ頃でるん?

982 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 20:27:26 ID:ZS5Bw5ZL
>>981
8月の予定。

983 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 20:39:45 ID:wbv9DtPJ
つーか相振り革命より新相振り革命の方が全然使えるから
相振り革命と藤井の本を比べんな。

984 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 21:04:48 ID:AxSxfJh3
新相振り革命はほとんど向対向でオイラ的にはイマイチ。
遭遇率が一番高いのはダントツで対後手三間なんだよなぁ。

985 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 21:20:28 ID:JZIbwEr+
そろそろ次スレよろ

986 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 22:44:16 ID:8DWAQgJC
>>983
なんか思い入れがあるのは伝わってくるんだけど
新相振り革命は基本的には美濃を中心にした本だから
二枚金(金無双)中心の藤井相振り本と比べるとしたら
最初の相振り革命の方じゃね?

987 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 23:04:18 ID:AxSxfJh3
>>977
1歩だと不成立、2歩だと成立とか書いてあるけど俺の棋力じゃわかんないんだよね。
もうちょい具体的に書いてくれんと。

988 名前:名無し名人:2007/06/29(金) 23:58:26 ID:bVcx4rHi
>>987
違うところにまた出てくる

989 名前:名無し名人:2007/06/30(土) 00:08:01 ID:MRzWakFe
「指しこなす本」嫌いなんだけど
藤井の相振り これはよいな

相振り革命で触れていない突っ込んだ部分も補ってるし
ライバルには読ませたくない本だ

俺と指しそうなRの奴は読むなよ

990 名前:名無し名人:2007/06/30(土) 00:19:33 ID:pYlpMyrG
評判良いようだが、
今頃勝又本と大山本買うからとりあえず見送りだw
一応相振りは指さないからw

991 名前:名無し名人:2007/06/30(土) 00:52:38 ID:tf0Vf4Ha
>>988
飛車交換以外の筋で?

992 名前:名無し名人:2007/06/30(土) 02:29:16 ID:VEJECnG2
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ32冊目▽
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1183137109/
テンプレなぜか充分に移せません どなたかお願い

993 名前:名無し名人:2007/06/30(土) 03:17:15 ID:+7cEHQUh
埋め

994 名前:名無し名人:2007/06/30(土) 03:18:10 ID:+7cEHQUh
ウメテヤル (;-_-)ノ〃 ^^^ミミ(。。ヾミミ^^^

995 名前:名無し名人:2007/06/30(土) 03:18:57 ID:+7cEHQUh


996 名前:名無し名人:2007/06/30(土) 03:19:46 ID:+7cEHQUh
倦め

997 名前:名無し名人:2007/06/30(土) 03:20:31 ID:+7cEHQUh
楳図かずを

998 名前:名無し名人:2007/06/30(土) 03:36:17 ID:+7cEHQUh


999 名前:名無し名人:2007/06/30(土) 03:37:07 ID:TOS+NAds
紫煙

1000 名前:名無し名人:2007/06/30(土) 03:38:02 ID:TOS+NAds
私怨

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35a Converted.