■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ45冊目▽
1 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 15:23:14 ID:ddFgv581
新刊・既刊の将棋の棋書について、感想or購入検討するスレ

前スレ ▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ44冊目▽
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1223531550/

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレのまとめ▽ byスレ39冊目>>842
http://kisho.bakufu.org/index.html

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/syuppan/main.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/syuppan/book.html
関西将棋会館書籍コーナー
http://www.kansai-shogi.com/shop/book.html
毎日コミュニケーション
http://book.mycom.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

2 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 15:25:07 ID:ddFgv581
■書籍一覧・書評■
Rocky-and-Hopperの寄せの構造
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/
将棋タウン(古書販売アリ)
http://www.shogitown.com/
9x9=81
http://homepage3.nifty.com/nneo/
白砂青松の将棋研究室
http://www.hakusa.net/shogi/
将棋ペンクラブ
http://www.geocities.jp/sho_pen_club/
棋書解説&評価委員会
http://www.shogi-books.com/

■新刊購入■
AMAZON
http://www.amazon.co.jp/
楽天BOOKS
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/
セブンアンドワイ
http://7andy.yahoo.co.jp/books/hobby/go_and_japanese_chess/212202/
bk1
http://www.bk1.co.jp
JBOOK&
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
ブープル
http://www.boople.com/
JetSeek オンライン書店検索
http://www.jetseek.net/book/

3 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 15:25:53 ID:ddFgv581
■初級者向けおすすめ棋書■

【戦法】   「勝つ将棋 攻め方入門」中原誠(監修)池田書店
       「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
       「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」先崎学 河出書房新社
       「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社

【手筋】   「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
       「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
       「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
       「歩の徹底活用術」 小林健二
       「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠(監修)池田書店
       「将棋・ひと目の手筋」 週刊将棋編 渡辺明(監修)MYCOM将棋文庫

【詰め将棋】「1手詰入門ドリル」 椎名龍一 池田書店
       「1・3・5手 こども詰め将棋入門」 中原誠(監修)池田書店
       「ラクラク詰将棋 基本手筋集」 日本将棋連盟
       「詰め将棋1手・3手・5手」 勝浦修
       「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟

【次の一手】 「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
        「勝つ将棋 指し方入門」 中原誠(監修)池田書店

【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版

【終盤】   「読むだけで強くなる終盤のコツ130」 青野照市 日本将棋連盟
        「終盤の手筋」 勝浦修 創元社

【必死】   「寄せが見える本(基本編)」 森けい二 浅川書房

4 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 15:28:48 ID:ddFgv581
基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車編」 森下卓 日本将棋連盟
       「居飛車基本戦法」「振り飛基本戦法」 高橋道雄 創元社
       「将棋戦法小事典」 鈴木輝彦 木本書店
       「上達するヒント」 羽生善治 浅川書房
       
【駒落ち】  「最強の駒落ち」 先崎学 講談社現代新書
       「【決定版】駒落ち定跡」 所司和晴 日本将棋連盟
       「定跡なんかフッとばせ」 湯川博士 MYCOM将棋文庫
            
【読み物】  「将棋の子」 大崎善生 講談社文庫
       「泣き虫しょったんの奇跡」 瀬川晶司 講談社
       「聖の青春」 大崎善生 講談社文庫
       「新・対局日誌」河口俊彦 河出書房新社
       「真剣師 小池重明」団鬼六 幻冬舎アウトロー文庫
       「頭脳勝負 将棋の世界」渡辺明 ちくま新書
----------------------------------------------------------------
■姉妹スレ■

【BOOKOFF】古本棋書情報交換スレ 2 【古書店】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1182402654/
ヤフオク出品棋書ウォッチスレpart2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1186299816/

5 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 15:29:30 ID:ddFgv581
■よいレビューの書き方は?■ 

・客観的に
 あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
 その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
・詳しく
 本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
・比較する
 他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
・シンプルに
 長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
・楽しんで
 他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。

下記の行為は絶対に止めてください。

・誹謗中傷
 レビューに他人や本を中傷するような投稿を行なってはいけません。
・営業行為
 広告、宣伝などの営業目的の投稿を行なってはいけません。
・同じ本のレビューを何度も書く。
 同じ本に対する多重投稿を行なってはいけません。
・荒らし
 長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう。

6 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 15:58:03 ID:Q4G+rk/O
                   >>1
             ∧ ∧    これは俺のおごりだ
             (´・ω・)シュッ
  _______つ と彡 /
  |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i  /  ./
  |i: /ヘ:\     :i|/   /
  .|i:〈`_、/´_`>.、  :i|     /
   |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| // ./
   |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|   ./
   |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i|  /
   |`ー=====一 | /
  /`ー―――‐一´./
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

7 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 16:19:44 ID:YUGka10U
詰め将棋の手筋ってどうですか?
24で7級、5手詰めハンドブック解けません
問題集ではなく、体系的に学べる本が欲しいです

8 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 16:26:06 ID:MIEJu9xS
>>1

立ててみたなんていうから>>2〜は人任せのテキトーなヤツかと思えば
しっかり仕事してて感心した
>>1の丁寧な指しまわしが光る一局だった。堪能した。GJ!!

9 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 16:37:06 ID:+NwWRKxV
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\

10 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 17:08:21 ID:zmKbz7XS
千鳥銀 ビギナーズ戦法辞典の定跡も良く知らんけど
24の初段ってみんな知ってるの? 

11 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 17:17:27 ID:zmKbz7XS
>>7
つめ将棋ではないけど
しのぎの手筋186 終盤の定跡の基礎編 どうかな 体系的だよ

12 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 17:24:25 ID:5Oy7H71d
がおー

13 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 17:24:37 ID:yY+1F1Pn
乙 これはポニーテールではない。

14 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 19:16:17 ID:YUGka10U
>>11
それって中古で何千円もする本じゃん。レベル高過ぎないの?
オレ様は5手詰めハンドも満足に解けないんですが

15 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 19:37:08 ID:g3x6Zep3
今月のマイコム情報まだー?

16 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 19:49:58 ID:y5QQB+PI
ttp://www.asakawashobo.co.jp/contactus.html

みなさんこちらから浅川書房さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込みを行ってください。

17 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 19:59:17 ID:+NwWRKxV
なんて書けばいいのかわからない
テンプレか一例見せてくれ

18 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 20:23:08 ID:Besqoflx
相振り革命3と四間飛車道場16巻
再販してくれ

19 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 21:45:01 ID:+NwWRKxV
というより東大将棋シリーズ絶版しないでくれ

20 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 21:50:33 ID:ZHybmt3n
東大、四間穴熊数冊以外は全巻持ってるが
45角戦法以外ほとんど読んでないw

序盤の枝分かれが微妙にマニアックで使いづらいんだよな
矢倉46銀37桂戦法は57角型だけとか

21 名前:名無し名人:2008/11/05(水) 21:54:16 ID:YUGka10U
>>16
矢倉好きだが、断固断る。矢倉はあんなしょぼい形式で語られたくない
矢倉初心者なら野獣の本でも買っとけ

>>19
東大シリーズ、何かえお1冊ブクオフで買ったが、書名すら覚えていません

22 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 00:31:45 ID:MPGVuOt1
康光流 詰将棋の極意 初段・二段・三段
著者/訳者名 佐藤 康光 著
出版社名 成美堂出版 (ISBN:978-4-415-30220-1)
発行年月 2008年11月
価格 777円(税込)


23 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 00:46:59 ID:okTu81fQ
最近思うけど昔の本も結構いいものがある。
定跡は死んでるけど、棋譜解説はいいものが多い。
中終盤の感覚が大事だし。

24 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 00:58:00 ID:YxB7baFa
>>23
解るわ


25 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 01:40:11 ID:84M0FZg2
>>23
半分死んだ定跡も案外今でもさせたりする。







と思ったらそうでもないことが多い。

26 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 02:52:39 ID:o7xT40so
明石や 中古の安いの仕入れようっと思って行ったら
安くても千円コモロそば食って帰った

27 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 03:54:53 ID:1weLFeLd
居尾車が銀カンとか天守閣美濃に組んでて振り飛車側が7筋(3筋)に飛車まわして玉頭戦する将棋について載ってる棋書ってなんかあります?
大山の時代とかの絶版本でも委員で教えてください

28 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 04:48:57 ID:702UV1wZ
>>18 大阪某古本屋で両方見た。

29 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 07:22:24 ID:UGbt2f8b
端攻め全集ってどこに売ってるんだよw

30 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 07:39:10 ID:1weLFeLd
古本屋を巡るんだ!

31 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 07:47:37 ID:jMtugypR
ひとめのはしぜめでいいじゃん

32 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 12:36:37 ID:fvFsDtb3
詰将棋手筋教室―基本テクニックオールガイド 村山 隆治
ただ平易な問題を羅列するのみの入門書ではなく、詰将棋を可能な限り“形と筋”によって系統的に分類をし、

33 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 13:53:32 ID:PZE5zJEm
>>29
amazonに売ってるじゃんw

34 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 20:05:25 ID:vMeYmIn9
>>17
現代矢倉を指しこなす本

@4六銀・3七桂型
A森下システム
B加藤流
C雀刺し・棒銀
D急戦

この内容で売り出されたら絶対買うな
著者は森下かな

35 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 20:14:10 ID:aj2DXaD+
3冊くらい必要だな

36 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 20:17:17 ID:eZu1wV/E
冷静に考えると
相振りさしこな本が4冊にもなってるのが不思議だ
四間でさえ3冊なのに

東大本みたいに一大シリーズ化してくんないかな

37 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 21:00:36 ID:Qj9AtWZP
どの寄せの本がいいのかといろいろいわれているが、升田幸三著の寄せ方・詰め方が1番わかりやすくていいわ。
最初に詰め手筋の代表的な原型 177種類が図で説明されており、次に『必死のかけかた』が図をいっぱい使って説明されている。
そのあと『寄せ手筋総まくり』としていろいろ解説されている。
最後に升田詰め将棋が50問だされている。
『ノホホンとしては強くなれない』『トン走されても』『オヤ、見おぼえがある』『これで攻めはザセツする』だとか升田氏独特の言い回しで解説されていて、読んでいて面白い。
値段が\380となっていたからかなり古い本だけど見つけたら即買いの本だと思う。
自分も個人でやっている古本屋で\250で見つけた。

38 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 21:10:03 ID:Q2OYnN2F
>>28
何区?

39 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 21:29:18 ID:5hNAqqM5
大道詰将棋でいい本ありませんか?

40 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 21:58:50 ID:LcVr1MA3
名人戦第一局のような
飛車先を突き越している右四間が載った本は何がありますか?

41 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 22:17:36 ID:702UV1wZ
>>38 知りたいですか?知りたいなら鶴橋の有名古本屋よりたくさんの将棋の古本が置いてある古本屋を教えてください。

42 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 23:25:35 ID:1weLFeLd
岡山においでよ

43 名前:名無し名人:2008/11/06(木) 23:55:42 ID:A35StJyo
ゴメン、岡山だけは勘弁してくれ

44 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 01:56:24 ID:1AC+GCBO
古書ヲタの聖地があるというのに

45 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 18:19:28 ID:OUU0Htfm
>>41
日本橋の2軒の古本屋は棋書まあまあ多いぞ。

46 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 18:47:16 ID:yNVvAYka
連盟いけば昔なくなったはずの本も売ってるとか聞いたけどどうなの?
眉唾?

47 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 19:44:30 ID:Y5leh45z
連盟の一階には確かに絶版の本もあったと思う
どんな大型書店の将棋本コーナーより充実してるのは間違いないと思う
でも欲しい本があるかどうかはわからん

48 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 19:54:19 ID:yNVvAYka
サンクス
近いうちに行く予定があるから探してみる
割かし最近絶版になった東大ブックスの三間飛車なんだがついでなので探してみたくなった

49 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 20:05:45 ID:2hI/UfcF
マイコミ将棋BOOKS 変幻自在!! 窪田流3三角戦法

・著者:窪田義行
・予価:1,470円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-3026-4
・発売日:2008年11月下旬

■内容紹介
 本書は後手番の作戦として注目を浴びている、4手目△3三角戦法を解説した本
です。この戦法は相手の出方しだいでいろいろな戦型へと進展可能ですが、本書
では振り飛車にする戦いを解説しました。
 △3三角戦法の長所は、角道を通しているので居飛車穴熊に組まれにくく、また
攻勢が取りやすいことです。自分のペースで戦いたい方にとって、ピッタリの作戦
です。詳しい講座と自戦記を載せたので、急所をバッチリ押さえて実戦で試してくだ
さい。

序 章 4手目△3三角戦法の狙い
第1章 角交換型VS向かい飛車
第2章 角交換型VS四間飛車
第3章 角交換保留型VS中飛車
第4章 角交換保留型VS石田流
第5章 角交換保留2五歩型VS向かい飛車
第6章 実戦編

50 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 20:18:43 ID:nc0ARDyn
今週の週刊将棋に
佐藤が△3三角振り飛車対策の決定版出したどうこうと書いてあったが
これからも流行りつづけるんだろうか

窪田というのが悩ませる・・・

51 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 20:21:44 ID:raIYYQzW
>49
これは楽しみだね、著者も含めて

52 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 20:54:36 ID:zP5hNxcs
たぶん文章の中に、
「ラインハルト」
「ときメモ」
は絶対入れるだろうな!!!

53 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 21:04:15 ID:oMF6xw5H
窪田本発売前に>>50により終了

54 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 21:12:22 ID:ykOCwWDw
最近のMYCOMは目のつけ所はいいのだが・・・

55 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 21:15:06 ID:se/FqGNd
前スレでも推されていたから、寄せが見える本買ってきた
なかなかいい本だ

56 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 21:15:39 ID:nPBgaK5u
>>50
誰戦?

57 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 21:52:25 ID:prLnVNMQ
>>56
久保戦らしいよ

58 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 22:43:50 ID:Nk+yoCTU
久保利明著書
最強四間飛車マニュアル急戦編


先手後手に分けて対居飛車急戦を解説。
・先手後手番でのそれぞれの解説は有難い。
・居飛車急戦側は主に棒銀と6筋(4筋)早仕掛けのみ

棒銀、早仕掛け対策のみというのも淋しいが、私個人は棋力が低いので、
久保流の捌きは恐いです。中盤までに早々と大駒を切って2枚換え、『これでよし』みたいに書かれても、
まだまだ難解、互角みたいで、ちょっと真似できない。

四間飛車本なら、さしこなす本やホントに勝てる本あたりが王道に感じました。

59 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 22:50:02 ID:Hjg2X9eM
四間飛車はもういいよ。飽きた

60 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 22:59:58 ID:1AC+GCBO
>>58
低級居飛車党としては振り飛車にちゃんと捌かれた上で金銀張ってしっかり受けられたら泣きそうになる

61 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 23:00:20 ID:Tx5jHN7X
四間飛車は伊達じゃない!!のコピペ↓

62 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 23:02:16 ID:iAmkFQhj
低級四間飛車党ですが、急戦の本が多いんですけど
あんまり居飛車急戦で来てくれないんですが

63 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 23:02:33 ID:iAmkFQhj
す、すみません><

64 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 23:02:55 ID:yNVvAYka
藤井「ふふふふ、ははははっ」
久保「何を笑ってるんだ?」
藤井「私の勝ちだな。今計算してみたが、四間飛車は居飛車の引力に引かれて落ちる。
    研究家の頑張りすぎだ」
久保「ふざけるな。たかが穴熊ひとつ、四間飛車で押し出してやる」
藤井「馬鹿な事はやめろ」
久保「やってみなければわからん」
藤井「正気か?」
久保「貴様ほど急ぎすぎもしなければ、四間飛車に絶望もしちゃいない」
藤井「うわああっ…四間飛車の衰退は始まっているんだぞ」
久保「四間飛車は伊達じゃないッ!!」

65 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 23:42:22 ID:54jh9gei
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\     最強四間飛車マニュアル買ってきたお
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |    棒銀、早仕掛けもこれで撃退だお
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ


         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  『7五の歩を取るのが久保流』
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | 
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ 
    ノ::::::::::u         \ 
  /:::::::::::::::::      u         
 |::::::::::::: l  u             
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ-| 

66 名前:名無し名人:2008/11/07(金) 23:44:49 ID:1sHoZ7v4
>>65
あるあるwwwwwwww

67 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 00:03:15 ID:teJ1f8ly
久保が後手藤井システムで
阿部に圧勝!

68 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 00:06:49 ID:Q724/eoD
>>45 店名と住所をお願いします。将棋古本は、大阪鶴橋の楽人館と南巽の日の出書房が最大です。相振り革命3と四間飛車道場は、日本橋の詳細教えてもらえればお教えします。

69 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 00:21:38 ID:Ch1rjKWy
>>65
すごく気になるんだが、棒銀でも7五の歩を取るの!?

70 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 00:38:11 ID:ipmqqK7o
「いきなりタダ捨て△2五桂、あやしさ満点窪田ワールド」
この煽りはいかがなものかw
気になるのはコラムが無いのと、△3三角から居飛車、銀冠に組む筋がなさそうな所ですね
まあ色々と楽しみなので買わせていただきますが

71 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 00:54:39 ID:/qlY2RTC
>>69
棒銀でも形によっては7五の歩を取るでござるよにんにんの図
ttp://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/abafa729960a78dff0c271541915054b (渡辺ブログ)

72 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 01:09:36 ID:DPXpLHyS
>>67
他スレで話題になってたが、24に出没する何とかっていうゴルフクラブメーカーと同じ名前の超高段者・超高レーティングの方が、
ズバリ久保先生本人説がありますね。
1、他の高段者を振り飛車でバリバリなぎ倒す。
しかも早指し。
2、その人物出没明けの久保先生の戦型が同じ事が非常に多い。
3、24道場で、3日間で4回、後手番藤井システムを指していた。快勝。そのまま>>67の通り後手システムで勝利。

4、大盤解説会で、24のその人物の名前が『振り飛車の帝王』と棋士から紹介される(話題にふられる)
→袖に居た久保先生、ニヤニヤ。
→プロである棋士がアマを誉める事はなかなか無い。


結論、久保先生=24出没のベルサなんとか?(ぽい名前の人)

らしいよ。

73 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 01:14:35 ID:RVIdt5iG
将棋世界のパワー中飛車講座に書いてたが
鈴木もネットでずいぶん勝たせてもらったって書いてた

74 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 01:22:33 ID:izZBdgvA
誰だよw
ベルサイユさんか?

75 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 01:37:00 ID:iirkcMwD
>>74
久保はゴルフ好き。多分Callaway というメーカのBig Berthaというブランドのウッドが好きなのだ、ということでの連想・想像。
マジレスすると、こうだ。
ゴルフを知らんか?


76 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 01:57:18 ID:q+vVeVnR
>>65
右手は何やってんだ?

77 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 02:20:53 ID:8KRjy88O
マウスいじってんじゃね?
たぶん元はパソコンやってるAAのはず

78 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 02:26:31 ID:17M1593a
>>76
マウス動かしてるんだろう

79 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 02:40:14 ID:Ch1rjKWy
>>71
ありがとう。でも9七香型がどう得なのかわかんないや(´・ω・`)

80 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 02:53:14 ID:6ksonIih
>>69
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金v金v玉v角 ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩 ・|三
| ・ ・ ・v銀v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ 歩|六
| 歩 歩 角 銀 ・ 歩 歩 歩 ・|七
| ・ ・ 飛 ・ 金 ・ 銀 玉 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし


ここで▲7五歩と取るのが久保流。
続いて、△同銀▲6五歩△7七角成▲同飛△7四歩と続く。

81 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 03:11:53 ID:RqdSeMqY
>>79
▲75同歩以下
△同銀▲65歩△77角成▲同飛△74歩▲76歩△86歩▲75歩△87歩成▲76飛
のとき、
@香が98だと
△98と▲77桂△89飛成
で以下と金を使う手が早く棒銀優勢が定跡。だったような。
A97だと
△97と▲同桂
であっさりしてしまい棒銀冴えない。

じゃないかなー。想像だけど。

あと考えられるのは△88角とかされたあとに桂香を連続で拾われない利点くらいかな。
でもそこに至る手順がわかんない。


82 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 07:48:24 ID:uYVRSq3U
>>68
ブックオフと思ってた
遠いな。。行かないよw

83 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 08:21:46 ID:YcEPKNne
>>72
大和証券杯の感想戦でネット将棋の帝王って深浦に言われたこともあったな。

84 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 10:46:14 ID:Ki818rrp
マイコミ将棋文庫SP 手筋の力 初級編 を今読んでるのですがなかなか難しい
候補手に対する応手で読みぬけが多いです
これは24のRでどのくらいの人向けの棋書でしょうか


85 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 11:30:03 ID:XGWiaHPL
>>84
過去ログで検索してみたけど、誰も触れていないなあ
そんなにむずかしいの?

サンプルとして1問出題してみてよ

86 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 11:56:43 ID:0A5LrAZs
最近棋書でないな。なんでだ?

87 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 12:09:00 ID:DPXpLHyS
鈴木大介八段の著書で、
振り飛車の本が出たよね。確か中飛車編。
気になるけど、本棚に棋書がたまりだした。ヤベェ!

88 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 12:17:07 ID:Q724/eoD
>>86 マイコミ将棋から検索して!毎月将棋本発売されています。

89 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 12:20:12 ID:R/AuOKeL
こないだ連盟の本屋でみっくんが中飛車の本買ってたよ

90 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 13:04:48 ID:HWdi/VBn
棋書を買うこと自体が楽しくてやめられない・・・。もう100冊もたまったよ。

91 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 13:23:46 ID:Zfnq1LGB
一冊1365円とすると・・・:(;゙゚'ω゚'):

92 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 13:41:09 ID:R/AuOKeL
うまい棒が13650本買えますね

93 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 13:46:55 ID:gYkauxeS
うまい棒って10円で買えるんだっけ?

94 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 14:44:58 ID:Ch1rjKWy
>>80-81
んと、木村の本によると▲7五同歩△同銀に▲6五歩なら
△7七角成▲同飛に△7六歩と打つのを推奨してる。
▲同銀▽6六銀に▲7八飛でも▲7九飛でも先手よしになると。
△7四歩▲7六歩△8六歩は悪くないがすっきりさばかれ先手勝ちにくいとのこと(9八香型であっても)。
ただ木村本は先手番だし>>80は微妙に形違うからその辺も関係しているのかもしれないけど。
渡辺本はそもそも7五歩を取る順なんて無視。

95 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 15:33:46 ID:+2rOzCb+
>>87
それで、読んだ感想は?

96 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 17:49:05 ID:eMt7INjQ
>>68
店名と住所は調べるから明日まで待って。

97 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 18:26:48 ID:Q724/eoD
>>96 了解しました。相振り革命3と四間飛車道場ほぼ全巻と三間飛車道場と今年出た若手振り飛車実戦集もありました。二週間くらい前でしたけど。日本橋は何冊くらいの棋書があるのでしょうか?こちらは三十〜五十冊はありました。

98 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 18:39:04 ID:RVIdt5iG
四間飛車道場ほぼ全巻あるのに全部で30冊って
半分が四間飛車道場か

99 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 18:46:39 ID:HhGhKBIT
相振り革命3と四間飛車道場16は絶版にすべきではない

100 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 19:29:20 ID:H0psuI5z
詰将棋でいい本ありませんかね

101 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 19:32:43 ID:cnAz0m2K
そんなもんいくらでもあるだろばか!

102 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 19:32:54 ID:HhGhKBIT
棋力と解いた詰め将棋本と所持してる詰め将棋本を書かないと

103 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 21:30:15 ID:zYRbgjyu
詰将棋本だけで30冊を超え、もう買うまいと思ってたのに、
最近出た成美堂の『佐藤流の詰将棋の極意』が、
意外にも「監修」ではなく「著」だったことから結局買ってしまった・・・。
でも9手詰までで130問以上あってなかなかよいと思う。

104 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 21:35:18 ID:/qlY2RTC
お、著なのか
じゃあ俺も買おう

105 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 22:43:58 ID:mzRw4BB2
俺も家に何十冊も詰め将棋あるのに買ったよw
簡単だからさくさくとける
内藤、青野大先生の詰め将棋とは大違い
気分よく2段やら3段やらの問題がとけるよ


106 名前:名無し名人:2008/11/08(土) 23:00:44 ID:/qlY2RTC
昔は成美堂のは出るごとに買ってたんだけど
最近は手数が長いのが多かったからスルーしてた俺としては丁度いいな
7〜11あたりをサクサク解くのが楽しい

107 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 10:39:35 ID:GXGWKLJu
実戦の力付けるには、実戦形の11手詰めが丁度いい。
大体9手の読みが出来れば読みの力は十分だから、
少し余裕を持って11手解いとけばよし。

108 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 12:41:55 ID:1i+UkMdo
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲7八銀△1四歩▲1六歩△8四歩
▲6八飛△5四歩▲4八玉△4二玉▲3八玉△3二玉▲4八銀△5三銀
▲5六歩△5二金右上▲5七銀△2四歩▲4八金△2三玉▲7七角△3二銀
▲6五歩△7七角成▲同銀△4四歩▲2八角打△4三金▲3六歩△3三桂
▲7五歩△5五歩▲同歩△4五角打▲7八金△3六角▲5四歩△同銀
▲7四歩

↑この、自ら角交換を促し、取った角を2八に打ち飛車のこびんを狙う四間飛車って
定跡化されてる有名な戦法なのでしょうか?
それとも、この方(24で見た)のオリジナルですか?

109 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 12:44:07 ID:d0Hv94+o
GAVA角かな

110 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 13:11:25 ID:/AnGT0Uw
>>108
宗歩四間・錆刀四間という天野宗歩が得意とした四間飛車
意外と有力で対居飛車穴熊にも偽装宗歩四間という指し方がB級戦法+に載ってる
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/4499/shogi/walk23.html

指した事もあるけどなかなか攻撃力はある
ただ玉が薄くて最後の最後で苦労する展開も多いw
大山の将棋は四間飛車という本で結構解説されている
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/4499/shogi/catalogueA13.html
http://eostk.hp.infoseek.co.jp/kifu/sabi/sabi.htm
http://island.geocities.jp/elle_and_mill/elle/triumph/triumph_18.html

GAVA角は7五歩の位を取って金出す戦法だった気がする
http://www18.atwiki.jp/gava92/pages/17.html

111 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 13:41:33 ID:vUNhpqQv
2007年度に全国主要都市の公立図書館で行方不明となった本が計約28万4000冊にのぼり、
被害額は約4億1000万円と試算されることが読売新聞の調査で分かった。

大半が無断で持ち出されたとみられ、本の表紙だけ残して中身を抜き取る手口が目立つ。
警報装置付きの防犯ゲートを設置した図書館もあるが、多
くの自治体が「財政事情が厳しく、有効な対策をとれない」と訴えている。

道府県庁所在地と政令市、東京都と23区の計74都市区を対象に、
公立の図書館(計約570館)で07年度に行方不明となった本の冊数や被害金額などを尋ねた。
冊数については69都市区から回答があり、計28万4421冊。

都内4区と横浜市や川崎市、名古屋市の計7市区では、それぞれ年間1万冊以上の行方がわからなくなっており、
大都市圏の被害が顕著だった。回答のあった都内22区を合計すると計14万1221冊で、全体の半分近くを占めた。

被害金額については64都市区から回答があり、本を購入した際の価格などから試算した結果、
計4億1071万円に達した。年間1000万円以上の被害があった自治体は12市区。

持ち出された本が捨てられていたケースも多く、例えば、関東の図書館では、近くの商店の前の路上に、
約80冊が入った段ボール箱2箱が放置されていた。東北の図書館では周辺のコンビニエンスストアのゴミ箱に、
四国の図書館では駅のゴミ箱に、それぞれ蔵書が捨てられているのが清掃員らによって発見された。
昨年6月には九州の公園内で半分焼けこげになった図書も見つかっている。

このほか、九州の図書館の夜間返却箱に昨年末、貸し出し手続きがされていない約400冊が戻されたこともあった。
そのうち100冊はほこりまみれで傷みが激しかったという。(一部略)

(2008年11月9日03時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20081109-OYT1T00123.htm


図書館は犯罪者の巣窟ですね^^

112 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 14:17:27 ID:uM4PW4eL
みんな普通の顔して
何やってるかわからないね

棋書にも書き込みとかときどきあるし

このスレ覗いてる奴にもいるんだろうな・・・

113 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 14:24:06 ID:QwipCeDt
棋書の書き込みは寄贈本の可能性が高いんじゃないか?いつか返す図書館の本に書き込んでも仕方ないし

114 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 14:25:23 ID:vUNhpqQv
このスレの住民でも盗人いそうですね^^
スキャナーでとりこんだり、コピーするよりも手間がかからないし^^

115 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 14:36:39 ID:X/oEQskM
本を貸したら勝手に線とか引く奴がいて、クレームしたら逆切れされたことがある。
そういう変な奴(自分のやってることがまずいことだというのがわからない奴)は、
結構たくさんいるぞ。

116 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 15:42:15 ID:LpfWNV+d
24で5級の振り飛車党なんだけど、振り飛車美濃に少し飽きたので偶には
穴熊をさそうと思っています。
そんな人向けの本ってありますか?

117 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 15:56:52 ID:yM5PTxUl
>>116
個人的には『ホントに勝てる穴熊』がお勧めです
欠点は内容の半分が居飛車穴熊対四間飛車美濃囲いの居飛車側で、
残り半分が四間穴熊対斜め棒銀、棒銀、銀冠、相穴熊の四間穴熊側の為、ややボリュームに欠ける所です

118 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 15:59:06 ID:YMvOQQDN
振り穴で勝ちまくっている広瀬五段の棋譜並べも効果があるかも。

119 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 16:06:45 ID:t0m8NMK2
振り飛車は、真ん中から中飛車、三間、四間・・と外側に行くに従って、
攻撃性を増すみたいな事を聞いたか見たかしたけど、
ごき中や石田や鬼殺しはどれも攻撃性高いね。
でも初心者が振り飛車やるには、中飛車、三間、四間どれがやりやすいだろうか・・・
昔は、先手四間、後手ごき中してたけど、
最近は先手後手ともにごき中を採用している。
う〜ん、なんだかなぁ。

120 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 16:08:02 ID:xautlmDx
>>116
創元社からでてる福崎文吾の『振り飛車穴熊戦法』がいいんでない。
穴熊の囲い方から始まり、急戦、持久戦の解説をして、中盤の攻防、終盤のテクニックを説明している。
最近は振り穴の本は少ないです。
昔は大内氏が何冊か出していたけどね。

121 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 16:48:37 ID:htxY9qMc
>>110
丁寧な説明に感謝します。
一応、自分四間飛車党なのですが
最近、自ら動きづらい四間飛車に苦しんでいたとき
偶々、その四間飛車を目にし衝撃を受けてしまいました。
ちょっと勉強してみます。ありがとうございました。

122 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 17:14:46 ID:zmCSHYC8
>>118
棋譜並べって正直勉強になってんのかよく分からんのだが

123 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 17:29:06 ID:gnRMSSgK
>>97
@日本橋ブックセンター 在庫100冊弱        
A宮本書店        在庫100冊強

住所はどちらも日本橋1丁目で、堺筋(北向一方通行)と千日前通りの交差点の@は北西に
Aは南西にあります。どちらも堺筋沿いです。両店の距離は信号が青なら徒歩2分ですの
で日本橋近辺に来た時は両方寄って下さい。

124 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 17:31:21 ID:uM4PW4eL
俺もめんどくさくてあんまり棋譜並べしないんだけど
やっぱやったほうがいいみたいだよ

感覚が染みつけば自分の実戦でも
自然とプロっぽい手に目がいくようになるらしいから

125 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 18:15:35 ID:Rv1re1Ii
まあ、感覚が染み付くようになる為には何千回と並べる必要があるんだが

126 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 19:15:38 ID:QwipCeDt
自戦記みたいなのを読むのはわかるんだど棋譜と2ページ弱の解説なんて並べて堪能できるやつすごいと思うよ

127 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 20:49:14 ID:c8LxHnUM
続きは棋譜並べスレでどうぞ

128 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 21:09:26 ID:/AnGT0Uw
>>123
俺も裏でワクワクして待ってたよ
ありがとう
近所の古本屋で松田八段の将棋初歩の基本手筋とかいう本が100円で売ってたので衝動買いした
この古びた感じがたまらん

129 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 22:15:24 ID:7yMa52TP
>>123相振り革命3と東大将棋四間飛車道場16があった古本屋をお教えします。無くなってたらごめんなさい。堺市北区長曽根町1207ー2「MANYO新金岡店」TEL0722ー40ー1115 地下鉄御堂筋線新金岡下車です。購入されましたら、ご報告ください。私も近々日本橋に出陣します。

130 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 22:17:29 ID:vUNhpqQv
ROMってる人にかわれて涙目になる展開ですね^^
わかります^^

131 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 22:21:23 ID:/AnGT0Uw
自分は持ってるしそこまで外道じゃないから大丈夫だw
他の人が居たらカワイソス

132 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 22:26:56 ID:vUNhpqQv
レスしてる人の3倍はROMの人がいるらしいですよ^^
それと店の電話番号までかくと営業妨害するわるいひともでてくるかも^^

133 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 22:27:02 ID:ml2cPW2i
「将棋3手詰 入門ドリル」を買ってきたんだけど、これって何気に良書だよね
持ち駒を必ずしも全部使わない実戦形式の詰将棋があるんだけど中々良い感じ

134 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 22:29:57 ID:7yMa52TP
>>130 >>131 情報が他人に見られるのが痛いところですね。大阪流に言うと「しゃあない」←仕方ないの意味

135 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 22:31:18 ID:QwipCeDt
まあ別に誰が困るでもないしな、ほしい人が手に入れるだけだ。


今日は振り党宣言三冊とタナトラの急戦矢倉本買った。

136 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 22:31:22 ID:Wo3HbYyy
>>134
東京出身の俺でも「しゃあない」使うんだが・・・

137 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 22:32:06 ID:8tXbuUs7
いま鈴木の三間飛車戦法をkifにまとめてるお(^ω^ )

138 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 22:35:37 ID:/AnGT0Uw
しかし棋書をkifファイルとかにまとめるっていう売り方してもいいと思うのにな
そうしたら絶版なんて怖くないのに

139 名前:名無し名人:2008/11/09(日) 22:40:52 ID:oLX4HZBi
なんでもコピーしちゃう馬鹿がいるからしんどいんだろ

140 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 00:26:00 ID:Z2DpIyfi
>>136
どうでも良いところに突っ込むなよ^^;

141 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 00:54:54 ID:R/L27ZB7
囲碁は廃刊した雑誌別冊とか日本棋院の本とか電子ブックあるな。
あちらさんの売れいきはどうなんだろう。

142 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 00:55:37 ID:7DsvIZ9D
そろそろ浅川から

143 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 01:07:50 ID:lmf/RumB
>>141
ふーんと思って検索してみたら
血涙十番勝負みつけた
ありがとう

144 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 01:53:49 ID:ZGrKHClc
関西将棋会館いってみた
欲しかった東大将棋中飛車道場1巻なかった

そのかわり寄せが見える本基礎編があった
持ってたので買わなかったけど報告

145 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 04:57:13 ID:8rv+Omw+
寄せが見える本 〈基礎編〉が一気に売り切れたのは、転売屋の仕業か?
Amazonで7,000円とか、ありえないわ

146 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 06:04:32 ID:0VIgQkIk
Amazonのほかの店の在庫をすべて購入

利益が出るように高額で独占販売

(゚Д゚)ウマー

147 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 10:11:05 ID:zbU5CXmW
寄せが見える本は確かに良書だと思うけど、7000円の価値は無いな。
中古ならせいぜい高くて1000円くらいでしょ。
問題は良問が多いし解説も詳しいけど、
ある程度必至解ける人なら、余計な解説外して問題増やしてほしいと感じるはず。
実際に力を付けたいなら、沼の「詰み?必至?」でも代用出来ると思う。

148 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 11:19:04 ID:p8Od+8u2
淺川は売れる本ならチョビっとずつ重版かけると思うけど

149 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 12:38:56 ID:Oz424hGH
寄せが見える本は、去年の今頃も店頭になかったけど
すぐ重版して、店頭にならんだから
今回も大丈夫でしょ。今は狭間の時期なんでしょ。

150 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 12:43:51 ID:3m9pF6t6
浅川は今月も世界に広告を出さなかった
今月も出なかったら五ヶ月穴を開けることになる
これはアレだな

151 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 12:45:11 ID:iYTpMnP0
父さん!

152 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 13:41:41 ID:/nv2UXD1
>>150-151
おまえらか
買い占めたの

153 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 14:34:34 ID:vjeVWxxQ
家のない少女たち 10代家出少女18人の壮絶な性と生 (単行本)
鈴木大介 (著)

内容紹介
2004年に東京都が条例を改正し、カラオケボックスや漫画喫茶、ネットカフェ、
クラブなどを「23時以降、18歳未満の子供は入店禁止」とした結果、表向き深夜に
繁華街を徘徊する子どもたちは減少しましたが、逆に「本気家出」の少女たちは
地下に潜るようになりました。ネットの「家出掲示板」で泊まれるところを探す
少女たちと、下心をもって泊まらせる男たち。親に虐待され、帰るところがなく
売春で日々を懸命に生きる少女たちの衝撃的な生と性を、7年間に述べ100人もの
家出少女たちを取材してきた鈴木大介氏がルポします。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/479666632X/ref=pe_snp_32X


154 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 14:36:21 ID:66As8o5/
A級でもいろんな仕事やってるんだな

155 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 15:19:38 ID:ZGrKHClc
鈴木先生何やってはるんですかwwww
と思ったら同姓同名じゃないかwwww

156 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 16:06:55 ID:8ZetDMlX
浅川ヤバいのかな
浅川の本で今のうちに買っておいた方が良い本を教えて
とりあえず今のうちに買いに行きます

157 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 17:01:32 ID:ZGrKHClc
四間飛車の急所1〜4
四間飛車破り 居飛車穴熊編
四間飛車破り 急戦編

四間飛車シリーズはよくできてる

158 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 17:14:16 ID:7DsvIZ9D
四間飛車道場16巻と相振り革命3を重版してください


159 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 17:55:22 ID:hs5NVJgG
>>155
同姓同名が100人いらいいいてもおかしくない名前だからなw

160 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 17:56:35 ID:NTJr0VZz
戦いの絶対感覚とかは羽生のだけでも買っておいてそんはない

161 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 18:07:01 ID:kxKBx7ZC
右四間で攻め潰す本
注釈康光戦記

これ以外は全部買っておいて損は無い。

162 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 18:07:47 ID:liJO8c+O
>>146
Amazonのほかの店の在庫をすべて購入

利益が出るように高額で独占販売

(゚Д゚)ウマー

と思ったらすぐに重版されて(+д+)マズー

163 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 18:14:45 ID:66As8o5/
>>161
>注釈康光戦記

買って良かったと思ってるけど

164 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 18:15:40 ID:1D2qlqGG
そういえば俺浅川の本全部持ってるなw
河出書房時代のも含めてもほとんど持ってるw
とにかく浅川氏のプロデュースした本はほとんど外れはない。


165 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 18:56:16 ID:alATqGtB
四間飛車がわかる本だっけ?
あれは外れだと思うが

166 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 19:03:57 ID:WlLfP4/1
俺はよかったと思うよ。

167 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 19:04:23 ID:fkTvgXOo
森下の戦いの絶対感覚出してほしい
あの手厚さはたまらん

168 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 19:38:00 ID:66As8o5/
>>167
驚いてばっかりにならないか心配だが

169 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 19:38:07 ID:XPEPrDOw
駒得狙いで呆れるだけだと思うが

170 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 20:09:54 ID:fkTvgXOo
だがそれがいい

171 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 20:19:33 ID:4MNyCpqS
森下といえば自陣桂ですか

172 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 22:25:02 ID:s4aFdQzJ
>>123 私は>>129ですが日本橋に出陣してきました。ブックセンターには相振りさしこなす3、野獣の矢倉本>>145の本が基礎編、応用編各三冊ありました。宮本書店には、相振りさしこなす1、2やスーパー四間飛車の本が四種類あり所司駒落ち本がありました。

173 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 22:26:55 ID:ZGrKHClc
お、俺も土日に出陣するから残しておいてね!

174 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 22:43:28 ID:kdXfX8Gn
24の低級です。
いつも原始棒銀や中飛車にやられます。良い対策本はありますでしょうか?
攻め側の本が多くて、受け側の本が少なく思えるのですが、お勧めなどあれば教えてください。

175 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 22:54:27 ID:kC/TI6L/
森内監修の「勝つための受け」という本がある
受けの手筋本で、棒銀等の基本的な受けは幅広く浅く載ってたはず

そこらへんの戦法の対策はネットで調べた方が早いかも。

176 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 23:08:15 ID:fkTvgXOo
原始棒銀の受けは定跡化されてて
東大の矢倉急戦に詳しく載ってたけど絶版か


177 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 23:11:27 ID:ZGrKHClc
原義棒銀に潰されないだけの対策ならある

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩
▲7七角 △7二銀 ▲6七銀 △8三銀 ▲8八飛 △8四銀
▲7八金 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩 ▲4八玉 △7五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲7六歩 △8四銀


▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩
▲7七角 △7二銀 ▲6七銀 △8三銀 ▲8八飛 △8四銀
▲7八金 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩 ▲4八玉 △7五歩
▲同 歩 △7二飛 ▲6五歩 △7五銀 ▲2二角成 △同 銀
▲4六角 △7三歩 ▲7六歩 △8四銀 ▲7七桂

潰されないだけだが

178 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 23:14:15 ID:7T+t0zc2
>>177
こういう定跡は助かるありがとう
あと三間と四間をお願いします。
ゴキゲンとかもお願いします。
という無理は聞き逃してください

179 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 23:18:42 ID:ZGrKHClc
>>178
http://shogisin.web.fc2.com/kifujava/hishabou.html
それならこれをオススメする
どう見ても本手じゃないけど紛れは少ないから素人には向いてるんじゃないかね

180 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 23:20:57 ID:CvRO6d9z
「米長流必ず勝つ基本手筋」に原始棒銀と中飛車の対策が出てるよ。
アマゾンで安く買えるはず。

181 名前:名無し名人:2008/11/10(月) 23:57:17 ID:7T+t0zc2
>>179
為になった!ありがとう!
最近将棋始めてイマイチよく分からないところもあるけれど参考になります。
>>180
ありがとう、これで対策を覚えていければ俺でも勝てそうだぜ!!

182 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 00:02:38 ID:hFX7nkRp
「将棋宝典」 中原誠著

この本ってどうよ?
とある駅の前でやってた古本市で見かけたんだが3000円の価値ある?

183 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 00:04:00 ID:obQSUe9l
>>181
どこがわからない?
一応知り合いが作った物で初心者用に向けて書いてるらしいから付け足すように言っとくよ
簡単な事なら漏れでも教えれるしw
スレ違になるがw

最近はじめたなら四間飛車がわかる本とかがオススメ
基本的に振り飛車なら中飛車はそれほど恐くない

184 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 00:19:44 ID:JEciUbLq
>>183
サイトの中身は判りやすいし、コメントで解説されてるのもわかり易い
内容ではなくて、こう仕掛ける時の一手というかどうやって高段の人は
相手の狙いを上手く読んでいるのか、そういうコツみたいのがいつも分からない・・
だから俺は基本的に受け将棋になってしまう、攻める前に攻められて、受けて受けて
必死になってようやく勝つそんな感じになってしまう。
でも高段とやると力というか予想外な読み筋から攻めてきたりする。
そういう狙いを皆はどうやって見極めて自分の力にしているのか分からない・・・

長くなったけど、本当初心者まるだしで意味不明でごめん。
俺はもっともっと定跡を覚えて有利に立てるような将棋を指して行きたいんだ・・
なんか色々ありはとう!ちなみに俺は居飛車党なんだけど、中飛車には毎回苦労する。。

185 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 00:25:02 ID:ZLBg6Oiv
>>184
単純に経験値の問題だ。
毎日将棋漬けの日々を送っていたら嫌でも手が見えるようになる。

186 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 00:30:32 ID:obQSUe9l
>>184
自分の経験から言うと、ある程度行くともう経験で大体これはこうだからっていうのが染み付いてる
経験上 "この形は桂頭を狙いに行く方針が良い" なので7筋に飛車を回していこう とか

自分の場合は基本力将棋っていうか我流で指して、どうしてここは駄目なんだろう?って思ってから本で勉強したかな
単純な受け方なら、ソフト相手に試して見るのが一番わかりやすいかもしれないw
定跡書でどうしてこれは駄目?っていう手を試したら、一瞬である程度答えを出してくれる
http://www.geocities.jp/shogi_depot/
ボナンザがオススメ

最初のうちは定跡書は戦法の形だけ覚えるのに使っていくのがいいと思う
それよりも手筋を知った方がいいかもしれない
どうしても手ごわい戦法に潰されるなら、その都度ソフトで検討するかっていうのがいいかも

まぁ自分の初心者時代のやり方ですが参考にドゾー

187 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 00:39:59 ID:obQSUe9l
最後に相振りだが上の原始棒銀対策と同じタイプの中飛車対策がある
こっちは流石に中飛車側にも工夫する余地がかなりあるんだが
単純な5筋殺到ならこれで問題ない

▲7六歩 △5四歩 ▲6六歩 △5二飛 ▲6八銀 △5五歩
▲6七銀 △3四歩 ▲7八飛 △4二銀 ▲5八金左 △5三銀
▲4六歩 △5四銀 ▲4七金 △3三角 ▲4八玉 △4四歩
▲3八玉 △4五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4六歩 △5四銀
▲2八玉 △6二玉 ▲3八銀 △7二玉 ▲3六歩

6七銀と4七金をさっさと間に合わせれば何とかなる
それでも恐いなら▲5八飛と回れば多分ほとんど大丈夫

188 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 00:43:30 ID:fgRlhfN5
どうしてダメかを自分なりに考えてこそ力がつくもんなんだとおもうけどな
まぁネットだけで将棋やってると概念的なものがつかみにくいのもあるからしょうがないのか

189 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 00:50:05 ID:JEciUbLq
みなさん有難う御座います。。
すれ違いにしてすみません・・・
>>185
まだ本格的にはじめて二ヶ月程度ですが、どうにかこうにか理論建てて将棋をしてきましたが
そういう問題とは別にやはり経験という大事な物が必要ですよね・・・有難う御座います。
>>186
Bonanzaにこんな良いソフトが組み込めるとは・・・有難う御座います。
やはり形だけをいくつか覚えた方が良いみたいですね・・・とても参考になります。
また何かあったら質問に来てしまうかもしれません・・・
ちなみに>>187これも参考になります。有難う御座います。
>>188
実はジャズクラブでドラム演奏をしているんです私が・・・
そこで最近おじいさん同士で将棋が流行してしまって全く歯が立たずに悔しくて将棋を始めたんです。
どうしても概念というか理論建ててしまう性格でよくないとは思うけど、頑張って経験を積みたいと思います。
有難う御座いました。

190 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 00:55:21 ID:ZLBg6Oiv
>>189
量が質を作る。貴方の悩みは二年も経てば解消するだろう。
ところで将棋を始めて二ヶ月程度なのに高段と指せば負けるのは当たり前ではないだろうか。

191 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 01:00:08 ID:JEciUbLq
>>190
そのあたりまえの負けを勝ちにもって行きたいタイプでww
このあいだ多分手を抜いてくれたんだと思いますが、
77桂戦法?奇計な戦法で偶然勝てて、それが嬉しくて嬉しくて、
またそういう勝ちというか今度は実力で勝てるんではないかと思い
頑張っている所です。にしてもBonanzaが強すぎる・・・

192 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 01:12:04 ID:obQSUe9l
ボナンザに勝てたら天才だwww
プロでも何度か負けるレベルww

193 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 01:19:15 ID:ZLBg6Oiv
>>191
偶然だろうが手抜きだろうが高段に勝ったのなら既に俺より相当強いな。

194 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 01:29:36 ID:6lOkMwBE
ジャズクラブのおじいさんなんでしょ
高段つっても「ワシは5段の免状もっとる」の類じゃないの
24の高段とは考えにくいが

195 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 01:47:22 ID:TFA7b0SP
「鈴木大介の将棋」は全5巻になるらしい

196 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 02:06:58 ID:ikbNnDoR
向かい飛車、石田流、四間、横歩取りかな

197 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 02:13:02 ID:gebEGQcl
鈴木大介の将棋読んだらイビシャ党でも振り飛車できるようになるかな

198 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 02:14:48 ID:st0Pj+gN
イビシャ・オシム氏乙

199 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 02:54:29 ID:32EXONm0
鈴木大介の将棋、呼んでるんだけど、簡潔にまとまってて読みやすいね。ただ、都合がよすぎるような変化もチラチラ載ってるのが。。。by24上級

200 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 02:56:32 ID:obQSUe9l
鈴木にはよくあること

201 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 05:02:27 ID:DBvMeTn7
永世名人に勝ちたかったら大介の本を読め

202 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 08:27:13 ID:AWJ/AZ5c
大介本、やっぱりまだ続くのか

次は三間・石田だけで細かく掘り下げたのがいいなぁ

203 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 09:55:31 ID:MDQaOHD0
どうせ途中で絶版だろうけどなwww

204 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 14:40:18 ID:3bvyPC4n
向かい飛車の本を出してほしい
有名な向かい飛車の本ってほとんど絶版状態でしょ?

205 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 15:14:09 ID:Td8OZVKD
島ノートで十分いける。
しかし、ちょっと定跡が古くなったか?

206 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 15:15:02 ID:r+JfBf0H
神の連載があっただろう

207 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 15:33:39 ID:AWJ/AZ5c
向かいは藤井に書いてもらいたいなぁ

208 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 15:48:22 ID:MDQaOHD0
いろんな向かい飛車載せたら奇襲B級本になるしいまどきのダイレクトとかはまだ力戦だしノーマル向かい飛車で一冊なんて歴史上一冊も出てないし

209 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 15:59:42 ID:2sWrNJWm
それは大げさw 
升田の向かい飛車。向かい飛車の指南。北辰堂の向かい飛車。
大内の必勝向かい飛車。メリケン流向かい飛車。小倉流向かい飛車の極意とか、出てなくもない。

210 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 16:16:03 ID:Yak2oI1v
>>153
鈴木大介はガンダムOOの制作にも携わってるよ

211 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 16:49:18 ID:wTsv37wi
アニヲタは帰れ

212 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 17:06:25 ID:Mib+jTr2
まあそういうな

213 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 17:57:55 ID:tptUpKSU
ずっと向という字を見てたら
ホントに「むかい」と読めるのか不安になってきた

214 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 18:27:42 ID:aHaMZcHh
釣りかもしれんが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%88%E5%B4%A9%E5%A3%8A

215 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 18:38:19 ID:ie7Oml//
>>172
南巽の日の出書房に行きました。ここは棋書多いですね。内藤九段のとっておきの詰将棋2を
やっと入手できました。1だけ持っていて、ずっとどこの古本屋でも2は見かけなかったので
本当にうれしいです。

216 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 19:30:08 ID:32EXONm0
関西将棋会館に谷川さんのサイン入りの詰め将棋の本が3冊売ってたよ。

217 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 20:10:42 ID:UsUXpHqQ
>>215 よかったですね。内藤の新刊があるとはびっくりしました。日の出書房は喜連瓜破にもあります。棋書は少ないですが。鶴橋の来人館は南巽より多いです。新たに古本屋を見つけたいと思っています。

218 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 20:15:40 ID:UsUXpHqQ
鶴橋は楽人館でした。失礼しました。

219 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 21:17:22 ID:8m7/AAgq
>>214
こっちだとおもうな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3

220 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 21:30:01 ID:HXTG8OzC
>>153
これは鈴木大介本人?


221 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 21:42:03 ID:Td8OZVKD
同姓同名だろーがw

222 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 21:50:45 ID:Et2MNQ3R
司法書士一発合格のための6ヵ条―誰よりも合格したいあなたに (単行本)
鈴木 大介 (著), 谷脇 道生 (著), 東京リーガルマインドLEC総合研究所司法書士試験部 (著)


223 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 22:16:45 ID:MDQaOHD0
ギタリストにも居たような気がするなあ

224 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 22:20:55 ID:M6BLUyJv
向飛車の本ではなく、対向飛車の本を出してほしいのだが

225 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 22:49:49 ID:N55zX8zf
康光流詰将棋のあとがきに「詰将棋作るのが苦手」と書いてあったが、
苦手なわりに羽生世代で唯一詰将棋本出してる(しかも2冊)みっくんは相当かわいいw

226 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 22:58:00 ID:yUzfeAZx
>>220-223
場所の現象学、エドワード・レルフ/著 高野岳彦/訳 阿部隆/訳 石山美也子/訳
武道裏論: 泉 正樹/著
365日映画ものしり事典、岡崎洋/著
香港・復讐の夜景 (BIG BOOKS―密命諜報員シリーズ): 岡崎 洋(著)
ぼくらの鉱石ラジオ (単行本). 小林 健二 (著)
大人の野球 不惑のノーヒット・ノーラン、佐藤義則/著
ひるもよるも名探偵、杉山亮/作 中川大輔/絵
レタリング入門 アルファベット、中田功/著
乙訓の原像/中村修(著)
女の口説き方をよく理解している中村修さんによる童貞の彼女づくり支援サイト
世界同時バブル崩壊! あなたの生命と財産が危ない、藤原直哉/著
「子育て革命 」 〜 子育て革命 プラス思考でどの子も伸びる 〜著者 三浦弘行

コーヤンのレタリング入門は読んでみたいw

227 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 23:01:35 ID:SYAzUVY2
三間飛車道場 第三巻 急戦

って何で絶版になったんですか?
4年前に発売したばっかりなのに、、、

228 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 23:10:01 ID:0Xczieh9
mycomの仕様。
初版(か第二版)売り切れ→絶版

ムックのようなものと割り切れ。

229 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 23:10:56 ID:UsUXpHqQ
>>227 将棋本は発売されたらすぐに買うのが鉄則です。大阪の新金岡の古本屋にあったような。

230 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 23:18:27 ID:SYAzUVY2
>>228
>>229
そくレスしてくださって、有難うございます
後手三間飛車の急戦を勉強しようと思っていたのですが、
残念ですわぁ
棋譜並べ等で我慢しようと思います。

231 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 23:29:41 ID:MDQaOHD0
とりあえず羽生の脳みそは?

232 名前:名無し名人:2008/11/11(火) 23:30:02 ID:UsUXpHqQ
私は四間から三間に転向して12年くらいなのですが、青野の先手三間飛車破りは特にためになりました。昔は三間本の少ない時代ですから。今はコーヤンの急戦編や振り飛車党宣言の佐藤四段のページが良書だとおもいます。

233 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 00:10:51 ID:bD1RSYz2
無くなると思って昨日帰りに残ってた三間道場3を買った俺は勝ち組

234 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 03:12:33 ID:+w5xrXmw
20時頃棋書読み出したら寝ちまって、起きたらこんな時間だ
横になりながら読んでたのが原因だろうが
脳内で集中して読む作業は眠りを誘発するのか?
藤井も言ってたな詰め将棋やりだしたら眠たくなるって
このメカニズムを誰か解明してくれないかな

235 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 03:30:09 ID:lVoJfVmp
>>234
単純に詰まらない本を読むと眠くなるのと同じじゃないの?w

236 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 10:03:53 ID:FQEAoNDX
今ヤフオクに、寄せが見える本 基 応 他二冊が、千五百円で出てるよ。

237 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 10:14:56 ID:+w5xrXmw
宣伝乙

238 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 11:17:19 ID:CDjpAaSo
でんでんむーしむーし

239 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 12:45:58 ID:RKMU5meJ
かーたくーりーこぉー!

240 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 12:55:57 ID:EoQrSPwy
おーまえーの・・・えっ?かたくりこ!?

241 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 13:23:13 ID:8ux2ucqe
kusosure age

242 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 14:20:09 ID:HreOm9zD
二上詰将棋選集を今更買ってしまった。内容は正直微妙
勝浦の方が詰将棋作家の才能あるわ

243 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 15:12:51 ID:EULMLVCE
森、原田、、勝浦、佐藤、羽生、森内、内藤、飯野と詰将棋の本売っているけど、どれがお勧め?

244 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 15:48:08 ID:/yci4u7I
>>234
どう考えても横になったのが原因だろwww

245 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 15:49:40 ID:Lp55z3bs
>>243
死ね

246 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 16:06:47 ID:fIVyVoQT
藤井は本格的に将棋始めたのが遅いから他の上位棋士と比べると
脳内盤が未完成なんじゃないかな?
だから脳内読みしてると脳が疲れて眠くなりやすい

247 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 19:58:13 ID:xmrKDGcL
そうですね脳内盤ですね

248 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 20:27:57 ID:+w5xrXmw
昨日は寝ちまったが今日も、この時間から棋書を読もう。
窪田の変幻自在!! 窪田流3三角戦法良さそうやん
しかし224ページで六章は期待できないか

249 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 20:50:33 ID:eRKKdi4G
勝浦と内藤は短手数でも難易度が高い感じがする
今月の将棋世界の付録は手数の割りに
歯ごたえがあってかなりよかった

250 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 21:59:22 ID:EIN8KXKB
>>248
桂の間から本人乙です

251 名前:名無し名人:2008/11/12(水) 23:22:00 ID:QeVlXS6x
>>249
今月号の付録はめちゃ難しいな。

252 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 02:55:01 ID:+0Roi6rv
のびのびしみじみ5手詰めって誤植あるかな

253 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 04:57:28 ID:sDfJ8fVg
>>252
のびのびには誤植はないよ、逆筋めいたものはあるけど


254 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 19:05:55 ID:+0Roi6rv
不完全作とか出題ミスですか?
気になってしまいます

255 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 20:40:35 ID:tW5dEs+n
>>222
司法書士の有名講師では
Wセミナーの山本浩司や東京法経の森山和正など
将棋好きが多いんだよな
山本浩司は少年時代の羽生と八王子の将棋センターで指したことあって
コテンパンに負かされたそうだが

256 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 21:09:34 ID:YpoTnQDs
鈴木大介の将棋・中飛車編

これはいい!久々に気に入りました!

ごきげん中飛車をさしこなす本と違う変化があり、互いに補完関係にある所もあるでしょう。

マイコミ、なかなか良い本作ってくれました。

『そんな変化はねぇよ』みたいな感じで無く、
実戦で現れる手順を変化と共にスマートに解説。そして読みやすい。

さしこなす本のシリーズが質感とともに逆読みの編集も含めて大好きなんですが、
鈴木大介の将棋はシリーズ全5巻まであるということで、
続く三間、四間・・・に大きな期待を持てます!

257 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 21:39:33 ID:LLamdrh/
しかし次のが出るのは2年後、その次はない

258 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 22:37:12 ID:YpoTnQDs
>>257

そんな事言うなよぅ(T-T)

259 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 22:48:25 ID:omBFAtJg
森内俊之の矢倉3七銀分析・上

これはいい!久々に気に入りました!

現代矢倉の思想・闘いと違う変化が主であり、互いに補完関係にある所もあるでしょう。

マイコミ、なかなか良い本作ってくれました。

『そんな膨大な変化が…』みたいな感じで、
プロの実戦で現れた手順を変化と共にスマートに解説。そして読みやすい。

さしこなす本のシリーズが質感とともに逆読みの編集も含めて大好きなんですが、
現代の矢倉3七銀は対6四角がメインであるということで、
続く下巻、いや中巻?・・・に大きな期待を持てます!

260 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 22:49:32 ID:HkWA1+Sl
>>259
上巻が出てすでに10年近くたつけど、下巻刊行の予定は未だにない。

好評だったんだけどね。

261 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 22:49:41 ID:AmvolrLh
森内俊之の矢倉3七銀分析の下が出た時は、
世界が滅亡する前兆らしいな。

262 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 23:20:11 ID:rpCro3zH
かわりゆく現代将棋はまだですか?

263 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 23:39:18 ID:7eEwk1LE
谷川の21世紀定跡続編はまだですか?

264 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 23:43:47 ID:/Q0p2R74
>>263
22世紀まで待って下さい(><)

265 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 23:45:35 ID:pdXR69jH
棋書マジで売れないみたいだからなぁ
藤井先生の牛丼屋発言は切実だった・・・

266 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 23:47:36 ID:wav6uomb
島のマック発言とか

267 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 23:50:24 ID:7eEwk1LE
将棋ってほんとおもろいのになー
TVゲームとかカスにおもえるくらおもしれーのに
なんですたれていくんだろう

268 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 23:51:42 ID:rWy2agXD
それは、経験者が初心者に教える時ボコボコにするから
て気がマジにする今日この頃

269 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 23:53:09 ID:hkYse4DY
>>267
囲碁将棋は大学とか高校で授業にはいってるとことかあるけど
ルール覚えるまでが大変らしいな。
普通は自然に覚えちゃうもんだが0からっていうのが。

270 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 23:55:52 ID:HkWA1+Sl
関西将棋会館メルマガより

―■ 関西将棋会館販売部の週間書籍売上(10/25〜10/31)■――――

 1位 鈴木大介の将棋 中飛車編  <鈴木 大介> マイコミ
 2位 光速の詰将棋        <谷川 浩司> 日本将棋連盟
3位 3手詰ハンドブック     <浦野 真彦> 日本将棋連盟
 4位 マサルの一手!最強将棋塾          小学館
 5位 野獣流攻める矢倉      <泉 正樹>  マイコミ


271 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 23:56:52 ID:kqaGy3qN
『新・羽生必敗の法則 あなたにも十九世名人が倒せます』(深浦康市・著)はまだですか?

272 名前:名無し名人:2008/11/13(木) 23:57:26 ID:/x+XcTv3
将棋はTVゲームとかに比べると敷居が高そうに見えるけど
コストパフォーマンスが異常にいいよな
一生遊べるどころか、一生以上かかっても遊び尽くせない

273 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 00:53:30 ID:+q9NtVV2
1000回では遊び尽くせない奥深さ
とDSシレン(1)の裏面にあった

274 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 00:57:03 ID:ADW5wB/Q
将棋はもっとやってるだろ

275 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 01:13:08 ID:rnDuVkk9
TVゲームや携帯ゲームはルールは
それこそ1・2分でおkなのあるからね。

276 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 01:21:51 ID:0ZwJKiff
定跡ってどんどん進歩さていくけど、羽生の頭脳は色褪せたりしていることはないですか?
羽生の頭脳に興味があるのですが…

277 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 01:39:30 ID:+rdtLgLP
もうそのまま暗記してもたいして使えなかったり意味なかったりするものもあるけど
自分の使う戦形なら基礎知識としては読んどいた方がいいと思う。

278 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 01:43:42 ID:ynP6mLcm
羽生の頭脳が多少古いのなんて、24の低段者くらいまではあんま関係ないよね

279 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 01:46:19 ID:lE3h0Zu5
羽生の頭脳の後に最前線物語を読むといい。

280 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 01:49:52 ID:jiy2LXh5
羽生の頭脳もほとんどの人にとっては難しすぎる・・・

281 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 01:51:21 ID:3RJRRcG5
低段でも最新の将棋指してるだろうから役に立たないと思うけどね
そもそもレベル高い本で互角で終わってることが多いから
読み手の棋力が下がると余計に役に立たなくなると思うが

282 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 01:58:36 ID:xFNJi7O6
四間飛車対二枚銀とか載ってるのは羽生の頭脳ぐらいじゃない?
そういう意味では貴重じゃないか

283 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 02:03:46 ID:xFNJi7O6
あーもしかして四間飛車道場なら載ってるのかな
でもあれだと適当にプロの実戦載せて居飛車良しで終わってるだろうということでひとつ

284 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 02:04:23 ID:OAWgIA8h
矢倉と横歩は新しい本が出たけど
相掛かりと角換わりは羽生の頭脳以降
ほとんど出てないからな。
古くても羽生の頭脳で勉強するよりない。

285 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 02:26:34 ID:ADW5wB/Q
>>276
1〜2巻 対四間飛車急戦
角道を閉じる四間飛車は居飛車穴熊によって減少した。つまり古い戦型についての解説。
急戦を指したいだけであれば渡辺本+急所2の方がお勧めだが
他の本に載っていない右46銀などがあるし、先手四間に対する急戦の定跡書は少ない。
急戦のスペシャリストもしくは、角道を閉じる四間をどうしても使いたい人ならいいのかも。

3巻 対三間・中飛車急戦
ここで出る三間・中飛車は、ゴキゲンや石田流ではない、角道を閉じる昔のタイプの振り飛車。
例によって居飛車穴熊があるので、無理して覚える必要はない。
急戦のスペシャリストもしくは、角道を閉じる三間、中飛車を使いたい人ならいいと思う。

4巻 居飛車穴熊と左美濃
例によって角道を閉じるタイプの振り飛車だし、今では消えた左美濃。
渡辺本(居飛車穴熊+NHK二冊)がいいと思うが、左美濃が指したいとかならどうぞ。

5〜6巻 矢倉
矢倉は指さないからわからないが、絶対に代替本は多いはず。

7巻 角換わり
最近人気の後手一手損角換わりはもちろん載ってないし、なんと早繰り銀すら載っていない。
それなのに手に入る角換わりの本の中では、ベストな気すらする。なんてこった。

8巻 ヒネリ飛車、相掛かり
現在の相掛かりの主流は引き飛車棒銀だが全く載っていない。
しかし相掛かりの本で最新なのはこれなのだ。引き飛車棒銀がやりたいなら棒銀の本を。

9〜10巻 横歩取り
後の大流行戦法である85飛が載っていないが、横歩取り道場に載っていない23歩が載っている。
23歩を勉強したかったり、横歩取り道場全七巻を集めるのが面倒ならどうぞ。

286 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 07:23:36 ID:rRjajdxx

今ではきえた、少なくなった角道とじる四間飛車、三間飛車、左美濃

とか、やっぱりそうなんだ古いんだー、って感じで言ってるけどそれらはプロレベルの話
アマレベルでは24でも初段まではそれらの戦型にはいくらでも出食わす
羽生の頭脳が古くて役に立たないとかいうのは段クラスのやつらが言えること
級クラスなら思い切り役に立つ

ただし新品で買うほどではない

287 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 08:27:22 ID:rueSbfOV
>>282-283
二枚銀は少なくとも3冊に載ってる
「四間飛車道場 第4巻 4五歩」
「新スーパー四間飛車U」
「世紀末四間飛車 急戦之巻」

古いのを気にしないのであれば
羽生の頭脳よりも定跡百科シリーズ(○○ガイド)を
中古で全巻(11巻)そろえた方がいいんジャマイカ

と思ったら「角換わりガイド」だけ異様に相場が高かった
中古で全巻なら羽生の頭脳の方が明らかに安いわ
すまんかった

288 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 08:56:34 ID:SyuNrFBP
流行とか戦型とか関係なく、一手一手の意味を考えて並べるだけでも十分に価値があるよ

289 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 09:38:26 ID:msiE+mL3
いまさらだが、「新・アマ名人になる本」(タイトル名うろ覚え)を読んだんだが、
内容は結構面白かった。後半の焼き直しと天野氏の拒食症+登校拒否の話が無かった
ら即買いだったと思うくらい良い内容でした。
将棋に対するモチベーションが落ちている人にはお勧めだと思います。

290 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 10:01:09 ID:6JovryDZ
おいらも読んだよ。
なんで今ひとつ買う気がなかったのか考えてみたら
確かに天野氏のくだりとかに痛々しさを感じたからだったんだな。
でも読んだだけでちょっと強くなったような気がするので傍にあるとうれしい本だな。

291 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 10:26:25 ID:rz3LmggX
あの本ぼりすぎだろ

292 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 10:46:50 ID:9pHzSS+Q
一基に手損角換わりの棋書を御願いしたい
もう振り飛車はイラね

293 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 13:59:18 ID:MHbXU1kP
手損角換わりの本なんて出してもアッという間に陳腐化しそうだから
かえって出せないんじゃないか
つっても8五飛の本は流行期にぽんぽんと出てたね。

294 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 15:18:34 ID:do5I2/9t
>>291
あの本こそ図書館で・・・・

295 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 20:45:22 ID:K5QZzCQH
>>294
漏れ、地元の図書館に入れさせたわw
漏れの地元の図書館は、将棋の本なら発売してから1ケ月前後ならリクエストすればまず入れてくれる。
連盟やNHK出版の本ならまず100%採用だ。しかも駒研出版会の「駒のささやき」や連盟の「方程式シリーズ」
すら入れさせたぞ。今でも、絶版速度の速いマイコミはまずリクエストしておくことにしている。


296 名前:名無し名人:2008/11/14(金) 23:28:12 ID:lJ9EadAU
スキをみてドロボーしてウマウマですね
わかりました

297 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 00:44:07 ID:69jXIVUP
そういえば読みたかった本が図書館から消えてた
誰が盗みやがった升田の向かい飛車指南!

298 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 00:52:27 ID:V2VXu412
将棋の日セールって
棋書は割り引かないんだろ?

299 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 01:32:26 ID:IRPBmlML
図書館のホームページの蔵書検索で796で検索したら将棋の本まとめてわかって非常に便利

300 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 01:58:44 ID:+P9nu2hp
相性みたいなものかなぁ
中飛車がすごく難しく感じる

301 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 02:10:42 ID:cK9ycMgj
>>287
相場って、アマゾン見ていってるなら、それは相場でもなんでもない
アマゾンのマーケットプレースは出品者が一人だけとかになると、
ふざけた値段を付ける人がいるだけ

角換わりガイドだって高いのは一時的なもので、また出品されてくれば
すぐに数百円で買えるようになる

302 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 02:20:04 ID:PA3y3DHF
定価(元値)より明らかに値段付くのは
高橋三部作とMYCOMの角換り腰掛け銀と詰将棋手筋教室くらいだろう。

303 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 02:50:34 ID:IBGpU3gQ
>302
>高橋三部作

危うく「将棋手筋の教科書1、2、3」を買い占めそうになったじゃないか

304 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 11:52:10 ID:ezppqx0I
中盤力養成講座マダー?

305 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 11:56:10 ID:QiYNH/gt
新対局日誌の続編はいつになったら出るんだ。
96年度の羽生七冠でとまってるけど、連載は2005年まで続いてるんだから
出してくれ〜

老師が「出版したらあとがき書くのやだから」出さないのかもしれんが・・・

306 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 13:53:11 ID:5TZehIzq
将棋の日セールって棋書も安いのか
今からいってくる!
ノシ

307 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 14:38:37 ID:QiYNH/gt
連盟のメルマガには棋書割り引きなんて書いてないぞ?
盤駒やチェス時計、扇子なんかの将棋グッズが2〜3割引きって書いてたが・・・

308 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 15:08:37 ID:e4Tj2tje
>>295
リクエストすれば本入れてくれるの?
俺の地元の図書館じゃリクエストしても他の図書館から借りてくれるだけで入れてはくれないぞ。

309 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 15:10:04 ID:QiYNH/gt
>>308
購入希望図書アンケの用紙がない図書館か

まあ自治体によっては予算がないから新規購入図書の予算枠も
抑えられてて、司書裁量で決めてるところがあるんだろうな

310 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 15:10:14 ID:WPmNvywR
自分で買って寄付するのが一番早いぜ

311 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 15:25:58 ID:q6IO2p8k
鈴木大介の将棋・中飛車編

良かった。先手後手に分けてある。相振りも面白い。
これ一冊で十分だが、ごきげん中飛車をさしこなす本と合わせれば尚良し!
今後、四間・三間が出るならば、最強振り飛車マニュアルも欲しい所。
あとは実践で頑張ります(*^-^*)

ところで続きはいつ出るのでしょうか?

312 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 15:38:00 ID:aSTXTnv+
ゴーストライタ(ry

313 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 16:35:34 ID:4SL4HhiZ
ほんまに振り飛車党は教科書なしでは何もできねえな

314 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 16:44:11 ID:1kUqMFwR
一括りにされては困る
俺も興味ある本は買うが、
ちゃんと読まないので教科書なしでは何も出来ないなんてことはないぞ

315 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 16:51:00 ID:9/ZrU0US
おれは初心者で振り飛車の本を勉強してるけど
教科書あってもなにもできないぞ

316 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 16:51:04 ID:gavZztYe
>>314の全力の自虐ネタに思わず涙

317 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 16:56:46 ID:OUh3ztxA
うぉおおお
窪田流33角めっちゃ楽しみ


318 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 17:05:04 ID:OV4gMUvM
正直どうでもいい
で33角本っていつ発売?

319 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 17:10:54 ID:szPwf3Pc
>>49

320 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 17:30:57 ID:OV4gMUvM
sunx

321 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 18:01:35 ID:q6IO2p8k
>>49

>後手番の戦法
>4手目33角戦法・・・
しばらく頭の中が?マークになた。



322 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 18:07:13 ID:9odTtaXG
ゴキゲン、32飛車戦法、レグスペ・・・
最近後手番のがやりたいことできて楽しいぞ!?

323 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 21:21:50 ID:EU7gPhOc
△3三角戦法はプロ間でもまだ手探り状態だし
もともと力戦調だから流行がいつまで続くかは疑問

羽生も後手番だと一手損が多いし
3三角はあまり優秀な戦法だとは思ってないのかな

324 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 21:25:04 ID:QiYNH/gt
将棋世界の企画「イメージと読み」では
羽生以下ほとんどの棋士が「無理」「勝ちにくい」と言ってたんだよな
(窪田はそれ読んで凹んだと当時ブログで書いてたような)

325 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 21:58:21 ID:EU7gPhOc
今調べたらたしかに書いてあるね
平成以降100局以上指されて先手60勝40敗
当時は羽生、森内、久保、鈴木大らが後手を持って指し
最近では窪田がよく指していると書いてある

まだ手探りかと思ったらある程度結果が出てるんだな
この数字じゃ羽生は今さら採用しにくいか

でもアマ間ならまだ通じるかも

326 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 22:02:19 ID:XWxsU0KS
こんなわけのわからない戦法、良いわけがないですよ。
将棋は押すのが基本であって、これから強くなろうという若手がけたぐりばかりやってどうするんだ、という感じがある。

327 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 22:03:40 ID:DOGSp0Db
実際出だしの当時は相当なキワモノしか思われなかった藤井システムも
羽生が採用したらいつの間にか革命的有力な新戦法だと意見変わってるし、
升田賞まで取るようになるからねw
逆に玉頭位取りとか羽生が指さない戦法は廃れていく。
ということで33角はそのうち廃れ忘れられていくのだろうなw

328 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 22:05:00 ID:6yY19lm1
羽生の現在の興味はもっぱら一手損だからなぁ

329 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 22:12:36 ID:xY6L1enc
>>328
今の興味関係なく、飯島流とかカニカニ銀とか本当に使えそうと思ったら
羽生はどんどん試していくよ
採用されないということは駄目だということなんだろう
実際否定的発言してるのだしね

330 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 22:29:03 ID:szPwf3Pc
窪田は流行するずっと前から33角やってたよな
流行りだしたのは向飛車〜25桂ポンの組み合わせが発見(?)されたのと、
丸山が33角から居飛車にする指し方で勝率が高かったからだと思われる

なので居飛車編もほしいところだが・・・>>49を見る限りではorz

331 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 22:48:36 ID:69jXIVUP
2五ポンは実は昔から腰掛け角であった
たまーに使ってたけど決まるとサクサク行くね

332 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 22:57:25 ID:EU7gPhOc
少し前の週刊将棋をひっぱりだしてみたら
たしかに>>330の旨が書いてあった

でも逆にいえば向飛車25桂ポンしか有力な狙いがないような

自分指さないにしても
相手に指されたときのために買うべきか否か…

333 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 23:00:10 ID:yW7bLb2k
居飛車の時の指し方が載ってないのは痛いな・・・

334 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 23:24:57 ID:q6IO2p8k
>>322
確かに!
後手番も色々あるな。
4手目33角かぁ、あんま考えて無かった。
漏れが時代に逆行してるのか、
最近は大山康晴著書の
四間飛車のポイントを読んでた。

振り飛車はもともと後手の戦法であり〜と解説が始まる。
34歩44歩の出だしの後手四間飛車ノーマルバージョンの優秀さを解説してて、
やっぱり後手でも角道止めて、きっちり指さないと・・・
て思ってたから。

少しずつ後手でも色々やってみようと思いました。
32飛車から後手石田に興味あるなぁ。まずはこれから。

335 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 23:45:49 ID:1kUqMFwR
たしかに今時「漏れ」とか言ってるようでは時代に逆行していると言わざるを得ない

336 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 00:50:04 ID:mwneoJ2U
>>335
www

337 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 01:31:55 ID:F3EnRQvO
>>335
拙者、漏れはまだまだ古いとは思わんでござるよ

338 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 02:58:52 ID:E/E5bl4z
最近、漏れをいじめるやつが多いが
過疎板ではまだまだ現役なのだよ
タニーぐらいの地位はあるんだぞ

339 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 04:34:28 ID:GBMauR6Q
京都で棋書の充実してる本屋ってありますか?
新書でも古書でもどちらでもいいですけど。
古本屋あるたびに入ってみるけどどこもいまひとつです。
ご存知の方おりましたらよろしくお願いします!

340 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 07:47:29 ID:KM6M4raq
>>326
昔の対局日誌でそんな老師の繰言が書いてあったの思い出した

341 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 07:48:49 ID:KM6M4raq
>>330
〉流行りだしたのは向飛車〜25桂ポンの組み合わせが発見
从`ш´ノ<ということは、全国放送で派手に食らったアタクシが
       升田賞を受賞する権利があるってことね

342 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 07:58:36 ID:rmgXITIn
以前こちらで質問して「将棋は歩から」買った6級です。
現在「将棋の公式」を3日、
「将棋は歩から」下巻を8日でやっと並べ終えて中巻に入ったところです。
「将棋は歩から」ですが、なるほど読者を選ぶ棋書だと思いました。
私は盤で並べないと頭に入らないので、レイアウトはほとんど気になりませんでした。
実戦棋譜も古典好きなので局面の古さもまったく気になりませんでした。
しかし、これらは棋書の使い方によっては苦痛を伴う仕様なので、
本屋などで中身を確認してから買うのが無難だと思います。
比類なき圧倒的なボリュームを考えると非常にお買い得感があります。

さて、上中下全て並べ終えたらまた繰り返し並べ直すのがいいのでしょうか、
この棋書を強くお勧めする愛読家の方の意見を伺いたいです。

343 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 08:05:56 ID:woZNL9v/
>>341
25桂ポンを素直に取ったらどうなるか、全国放送で身を呈して教えてくれましたね。
本当にありがとうございました。


344 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 09:26:59 ID:iv73aJIE
>>342
ペースが速すぎると思うから、復習した方がいいと思うよ

345 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 10:22:15 ID:DYpZ7+Yj
>>340
郷田が将棋世界で一手損をそう評価していた

346 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 11:33:20 ID:KM6M4raq
しかし、こうも見事に全国放送で指しきってしまったのでは・・・

窪田本売れないだろうな

347 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 11:48:06 ID:Ufa/5mBi
「寄せが見える本(基本編)」がamazonで7000円くらいの価値があるのはなぜ??
もう絶版なの?近くの書店に売ってんだけど。
買うべきかな?

348 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 11:58:28 ID:v7F+TXsU
アマゾンの中古は出品者が勝手に値段きめるだけだから1万でも10万でもできる
かうやつはいない、それだけだ

7000円だしてかう価値はない
ほかの本でも

349 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 13:31:44 ID:UkmQ1Onl
>>347
どうせ重版されるし、慌てて買わなくても良いと思うよ。
どこで売ってた?

350 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 14:44:10 ID:NtIbvh3h
>>339
新書でいいならアバンティブックセンターかジュンク堂
どちらも最近の本はほとんどあるよ。

351 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 15:47:25 ID:416b7cmA
寄せが見える本基本編の51ページの解説のミスは修正されたのかね

352 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 16:26:00 ID:8/o4nh/i
自分で飛車は振らないのですが、対抗型を指す以上振り飛車の本も
読むべきですか。低級レベルで。

353 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 16:32:19 ID:RrK4yOMJ
24で中級、初級をウロウロしてる四間飛車党です。
三間飛車にも手を出そうと思い良い棋書を探してます。
特に石田流に魅力を感じてます。
「島ノート」、「決定版 石田流新定跡」、「渡辺明の居飛車対振り飛車 Vol.1」
くらいしか直ぐに思いつきません。
何かお勧めはありませんか。

354 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 16:34:05 ID:RIIDZC0I
>>352
低級なら渡辺の「居飛車対振り飛車」2冊買っとけ
あれの変化をそれぞれしっかり研究すれば低級抜けられるぞ

355 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 17:28:18 ID:cYhveSEi
>>353
今買えるのなら「石田流の極意」か「決定版 石田流新定跡」かな。
ほんとのお勧めは「升田式石田流」なんだが

356 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 17:49:00 ID:qFIbdugw
後手持ち駒: なし
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│▽玉│▽銀│__│▽金│▽飛│▽銀│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽角│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▽歩│__│__│__│ーー│▽歩│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲歩│__│▲歩│ーー│▲歩│__│▲歩│★銀│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个
│__│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│__│▲歩│七 成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−今
│__│▲角│▲玉│▲銀│__│__│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│__│▲金│__│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: なし

この状態から▽4五歩 ▲3三角成 ▽同銀 ▲5七銀 ▽6四歩 ▲5八金右となることが凄く多いです
中原先生の「勝つ将棋 攻め方入門」にはここまでで十分とあるだけで
それ以上は書いていません。

なぜ十分なのかわからないし、
このあと振り飛車を撃破するにはどうすればいいんでしょうか?
この後の展開について詳しく書いてある棋書があれば
ぜひ教えてください!!
棒銀党員より

357 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 18:03:36 ID:F3EnRQvO
>>353
石田流スレにいきなさい
そうすると>>355の棋書の全てがまとまった…
これ以上は何も言わせるな

358 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 18:05:01 ID:XNg+L1f2
>>353
あんまし新書ではみかけなくなったけど、創元社からでている、鈴木大介著の『三間飛車戦法』何かいいと思う。

第1章で対急戦、2章で対持久戦左美濃、3章で対持久戦居飛車穴熊を解説している。

三間飛車オンリーだから、三間飛車指したい人にはいいと思う。

359 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 18:08:17 ID:GMLys36X
>>356
▲35歩△同歩▲同銀△34歩▲24歩△同歩▲同銀△同銀▲同飛

で先手捌けるからじゃないですか。自分低級ですが

360 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 18:14:28 ID:qFIbdugw
>>359
なるほど・・
プロだったらやっぱり>>356図の局面で▽4五歩で角交換なんてさせないんですかね?
うーむ
解らない・・

いい棋書があればいいんですが

361 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 18:17:20 ID:GMLys36X
>>360
四間飛車対策なら渡辺明の居飛車対振り飛車Uがいいと思います
舟囲いからの急戦(45歩早仕掛け、斜め棒銀、棒銀)から居飛車穴熊まで分かりやすく解説してあるので

362 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 18:31:10 ID:qFIbdugw
>>361
ありがとうございます!!
早速購入します

363 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 18:40:35 ID:mwneoJ2U
>>360
阿部隆の大局観のの最初の方が参考になると思う。
そんなに詳しくないけど、こういう筋があるってことで。

364 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 18:58:05 ID:qFIbdugw
>>363
ありがとうございます!!
それも購入します


365 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 19:11:26 ID:h5gkXEug
>>356
あの本はほんのちょっと古い定跡かつ初心者向けの本だから対振り棒銀でも囲ってないけど実践的にはフナ囲い57銀左まで完成させてから仕掛けたほうがわかりやすいと思う。

366 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 19:12:21 ID:DQ2k183o
阿部隆の大局観ってMYCOMだからもう微妙な時期か

367 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 19:49:12 ID:M+hWbgbz
立ち寄った書店に、将棋基本コース:大山康晴(日本将棋連盟)というのがあったので
購入してみた.

最新型をあまり知らない・指さない自分にはぴったりの良書

368 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 20:20:20 ID:KSpBjwmA
>>365
ありがとうございます!!
それも購入します

369 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 20:45:04 ID:WTOk21rm
>>367ありがとうございます!!
それも購入します

370 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 20:53:48 ID:qFIbdugw
>>365
参考になりました!!
ありがとうございます!!

371 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 21:41:01 ID:mpSvGkSn
今日のNHK杯でタニーが橋本の△3三角戦法を
ものの見事に粉砕してたが
これが>>50の対策か

結局、やはり25桂ポンで先に桂損するのはやや無理筋で
結論出ちゃいそうな悪寒…

372 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 21:43:04 ID:4V1fTlby
>>353
先手三間飛車破り

373 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 21:55:35 ID:LSSdOlI3
77角が相当うざそうだっだなあ
あれやられたらどうするんだろうね

374 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 21:55:44 ID:ex4R1HQ5
>>356
おおー、これはまた古い形ですね。後手の角交換は1960年位の大山ー加藤戦でよくあった作戦ですね
図からは△4五歩 ▲3三角成 △同銀 ▲5七銀 △6四歩 ▲5八金右に確か
△1二香 ▲8八角 △6五歩 ▲3五歩 △6四角 ▲5五歩として、3筋から銀をさばいていくような将棋になったと思います

ちなみに角交換作戦自体はやはり先手の5七の銀と2六の銀の2枚銀の攻撃が激しく
後手は△4三銀から△3二飛としっかり受けるのが主流になり、今は指されなくなった戦法です

375 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 22:07:57 ID:GBMauR6Q
>>350
ありがとうございます。とりあえず大型書店なんで多分あると期待してみます。

24で10級前後なんですけど終盤の基礎力がつく本を探してます。
寄せが見える本がほしいですが、ひと目の寄せか光速の寄せで代用できるかなって思ってます。
ほかにオススメの本とかあったらおしえてください。

376 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 22:21:02 ID:ex4R1HQ5
>>375
京都でしたらやっぱり、四条河原町のジュンク堂が良いですね
近くにBAL店というのがあるらしいのですが、そっちはわかりません
大阪の梅田とかならまだあるような気はしますが…ちょっと断言はしかねます。すいません

で棋書ですが終盤全般なら青野九段の
「読むだけで強くなる 終盤のコツ130」なんかは必至や囲い崩し、凌ぎの手筋まで入っていますので結構お勧めです

377 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 22:28:56 ID:yyNx0BdH
ジュンクだと、四条河原町店でなくてもBALに問い合わせてくれるから
手間が省けていいよ、BALもけっこうでかいし、新しいからきれい
でも四条河原町店に比べてちょっと本が探しにくいかな

378 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 22:38:57 ID:h5gkXEug
普通にBALのほうがでかかった記憶がある、妙に古い本もあるし

379 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 22:53:58 ID:yyNx0BdH
え、一般書含めて考えると四条河原町店のほうが充実してないかな
いつも利用するほうが慣れてるからよく見えるだけ?
まあ四条河原町店の将棋の棚の日陰者ぶりは半端ないけど…

380 名前:名無し名人:2008/11/16(日) 23:04:48 ID:1/G2OnuH
>>356
先手:舟囲い棒銀
後手:四間飛車

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲6八銀 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △7二銀
▲2五歩 △3三角 ▲3七銀 △5二金左 ▲2六銀 △4五歩
▲3三角成 △同 銀 ▲5七銀 △6四歩 ▲5八金右 △6三金
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △3三角 ▲2一飛成 △2二飛
▲同 龍 △同 角 ▲7七角 △同角成 ▲同 桂 △3九飛
▲5九銀 △2九飛成 ▲9五歩 △同 歩 ▲5五歩 △1九龍
▲5四歩 △同 歩 ▲4四角 △3七桂 ▲3一飛 △4九桂成
▲9五香 △同 香 ▲9四桂 △9二玉 ▲8五桂 △8二銀
▲9三歩 △同 桂 ▲8二桂成 △同 玉 ▲9一銀 △同 玉
▲6一飛成 △同 銀 ▲9三桂成 △9二銀 ▲8二金
まで77手で先手の勝ち


中盤から先はテキトー(特に後手)だけど低級で素直に指すとこんな感じになるかな
もっと厳しい変化になることが多いかもしれんがまあ一応

381 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 01:09:33 ID:ZaU6NwoW
>>372
ありがとうございます!!
それも購入します!!

382 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 01:10:12 ID:/WRfKgx5
エロトピアにも載ってる。

383 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 01:11:45 ID:ZaU6NwoW
>>376
ありがとうございます!!
それも購入してみます!!

384 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 01:13:16 ID:jEAJbMJY
>>382
ありがとうございます!!
それも購入してみます!!

385 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 01:51:17 ID:SupCU9bV
どんだけ購入するんだよw

386 名前:353:2008/11/17(月) 01:54:52 ID:JUbi/nL2
レスくれた方ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

387 名前:339=375:2008/11/17(月) 02:24:57 ID:HLSk/fhl
自分じゃない人が寄せの本を買うとレスしててびびった件。
全部買うかはわからないですけど、立ち読みして決めたいと思います。
ありがとうございました。

388 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 03:02:03 ID:i1nAVN4/
>>387
ここ自作自演してる基地外がいるのはわかってるので気にせずにw
そういう意味も含めて誤情報あったりもするから
自分の目で確認することはいいことだよ。

389 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 03:03:02 ID:2ClKzSQi
>>387ありがとうございます!!それも購入してみます

390 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 03:15:33 ID:ZaU6NwoW
もうめちゃくちゃだなw

391 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 11:12:45 ID:S5x8KkOg
業者さん!今ならなんでも購入してくれる人がいるから売り込みのチャンスですよ!

392 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 12:51:26 ID:tk2AYc5F
将棋のルールを覚えて、次の段階に進む初級者向けの本ってありますか?

393 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 13:00:30 ID:IOcOdtxR
「勝つ戦法 攻め方入門」 中原誠

394 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 13:10:57 ID:86Yl+6/n
>>392
「こども将棋強くなる指し方入門」

395 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 14:24:36 ID:MExAMzJD
>>392
「勝つ戦法 攻め方入門」(基本定跡書)なのかな

394さんがあげるように入門的な総合書も一冊あったほうが無難かな

396 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 15:43:06 ID:dqLJS5mD
3手詰ハンドブックとかは?

397 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 16:58:27 ID:B0oqSx+D
>>393
ありがとうございます!!
それも購入します!!

398 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 16:59:07 ID:slR/wDpc
毎度ありがとうございます!!

399 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 17:09:52 ID:SupCU9bV
>>394
ありがとうございます!!
それも購入します!!

400 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 17:23:05 ID:NF6Ka2t0
なんだこの流れw

401 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 17:33:36 ID:wDgEjfaI
>>400
ありがとうございます!!
それも購入します!!

402 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 17:36:47 ID:RazF6avS
ID:qFIbdugwがいけないんだぞw

403 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 18:49:01 ID:E5XnWZOu
購入しません!!
ぜったいしません!!

404 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 20:39:29 ID:HfkbkPqI
大道詰め将棋の正体

読みが強くなる

405 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 20:51:55 ID:1bv8cyV7
ヤッタゼ!!振り飛車ワールド第4巻 105円でゲットォー!
ところで、この本てどうなの?

406 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 21:19:25 ID:KNCSMGkq
>>405
ありがとうございます!!
それも購入します!!

407 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 21:20:41 ID:SupCU9bV
人の物を取るなw

408 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 21:23:07 ID:Qj/0RFEB
もうやめてくれwwwwww

409 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 21:57:50 ID:+PEIPurz
なんか自作PC板の衝動買いスレ思い出した

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   >昨日のNHK杯見ても3三角戦法を購入するんですね
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  さすがです
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

410 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 22:02:30 ID:bP5B0Hay
>>409

右側・・・鈴木大介8段ですか?

411 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 22:11:24 ID:Ldsq3N82
窪田、明日の順位戦大丈夫かねw>発売前に△3三角の評判ガタ落ちで・・・

412 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 22:22:35 ID:8YPAR2sv
今さらながら序盤の指し方が良く分からない。
今まで駒がぶつかるくらいまでは、玉を囲うとか棒銀野郎に注意する位の
意識で適当に指してても戦いが始まってから頑張ればなんとかなったが、
最近戦いが始まった時点で何となく作戦負けってやつになってる気がする。
定跡も簡単なやつはいくつか覚えたが、それで20手くらいまで合わせてくる
相手ならなんとかいい勝負できるけど、5手くらいでフリーダムの戦いになると
そこから駒がぶつかり合うまでの駒をどう進めていけば、自分が有利に戦いを
運べるのかがイマイチ掴めない。
こんな悩みに応えるオススメの本ないですか?R450くらいです。

413 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 22:23:25 ID:WsjgZ7sW
ばっちり▲4五飛急戦の対策が載ってるかもしれないだろ。
まぁ可能性は低いけど

414 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 22:25:46 ID:tw4OqVIh
>>412
自分がやる戦法、相手にやられて嫌な戦法、指し方なんかを教えてくれ

415 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 22:30:02 ID:RazF6avS
>>409
ありがとうございます!!
それも購入します!!

416 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 22:30:24 ID:SupCU9bV
>>412
石田流でもやってな!

417 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 22:35:33 ID:xN1CYvc5
>>412
このあたりどうかな
ネット将棋対局で起こりかちな疑問点にこたえてる

いまさら聞けない将棋Q&A  畠山成幸 創元社

Q01 棒銀でいつも飛車先を破られてしまいます。最適の受け方を教えてください。
Q02 相矢倉で、右四間飛車でつぶされることがよくあります。つぶされない手はないでしょうか。
Q05 矢倉を組むまでに原始棒銀をされます。うまい対策はないものでしょうか
Q06 △3四歩▲7六歩△8八角成▲同銀△6五角の筋違い角には、どう指すのが最適ですか。
Q16 対中飛車で5五の位を取られると、居飛車が窮屈に感じます。対策を教えてください。
Q18 右玉にされて困りました。右玉に対する対策はなにがよいですか。
Q39 四間飛車をすると、いつも右四間飛車でつぶされます。どう対抗するのがいいですか。
Q41 早石田から△5五角の飛車銀両取りをかけられました。この局面は先手悪いのでしょうか。
Q42 相手が振り飛車の出だしから飛車を7二として玉頭を攻めてきます。対策はありますか。




418 名前:412:2008/11/17(月) 22:45:23 ID:8YPAR2sv
>>414
自分がやる戦法:矢倉、対振り飛車船囲い急戦、横歩取り、ひねり飛車
相手にやられて嫌な戦法:角換わり、穴熊、石田流

419 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 22:45:47 ID:Ubg/B0el
15〜33手詰めくらいの問題が数百問載った詰め将棋の本ってありますか?
検索しても5〜7手詰めとかばかりです。

420 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 22:50:13 ID:NkFJctyJ
詰めパラ毎号買うしかないんじゃ?

421 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 22:52:14 ID:KNCSMGkq
>>419
ありがとうございます!!
それも購入します!!

422 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 22:56:21 ID:Ubg/B0el
>>420
詰めパラって1号に何問くらい載ってるの?
てか次号に正解が載ってるとかじゃないよね?
あとポケットに入れて持ち歩けるサイズが良いんだけど。


423 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 22:59:19 ID:d0Zj5cgT
定跡書よりも読み返している本、それが
>417にある

424 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 23:00:32 ID:FkIas2SQ
http://wiki.optus.nu/tsumeshogi/

詰めパラの回答は翌々月が3ヵ月後

425 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 23:09:47 ID:TJyzeYcy
>>419
大道詰め将棋の正体
ポケットには入らないが、問題を何かにメモって
それを持ち歩けばいいんじゃないか


426 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 23:12:29 ID:Ubg/B0el
メモるとか
そこまで1問に時間かけてられませんよ
暇な時に読んで1日10問くらいのペースで解いていきたいなと思ってます
持ち運べて大量に問題が載ってる奴が欲しいんですけどね

427 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 23:15:40 ID:iBWAh4lC
15手超の短編というより中篇の詰将棋を解きたいなら、個人作品集をやるしかないんじゃない。
連盟あたりに置いてあるのかな?
棋力もだけど、かなりマニアックな事になってくるはずだから、誰にでもお勧めという訳には
いかないけど・・・

428 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 23:26:03 ID:Ubg/B0el
別にそんな棋力高いわけでもない
クラブ24で4〜5段くらい
6段の人とか実戦で20手以上の詰み見つけるし

今はネットの詰め将棋博物館てとこの解いてるけど、ネットでしか無理だからね
まあiPhoneでも買えば見れるのかもしれないけど

429 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 23:27:07 ID:vpRPJ05c
質問 どうやってipodで見れるの????? 

430 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 23:35:11 ID:Ubg/B0el
iPod≠iPhone

431 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 23:41:56 ID:dqLJS5mD
文庫本で二上の詰将棋というがお薦めかな。
手数も書いてないし、バラバラに出てくる。

432 名前:名無し名人:2008/11/17(月) 23:51:57 ID:tw4OqVIh
>>418
力戦系が嫌いなのかと思ったけどそういうわけでもないみたいだね。

角換わりは角換わりガイドや消えた戦法の謎が手に入ればお勧めなんだけど
入手が難しいので、サイトの千鳥銀の戦法図鑑で基本を覚えた方がいいかもしれない。
後は最新戦法の話や、08年7月の将棋世界、最新戦法講義で、手損角換わりを勉強するなど。

居飛車党だと思うので、穴熊は振り飛車穴熊と推測。
ホントに勝てる穴熊の相穴熊の項目や渡辺の居飛車対振り飛車がオススメ。
また、囲い崩しの本などで穴熊攻略法を知るのもいいと思う。

石田流も渡辺の居飛車対振り飛車でいいと思う。
島ノートも面白いかも。
居飛車にこだわらないなら相振り飛車基本のキがオススメ。

また、序盤の変化に対しては確かに>>417の将棋Q&Aがいいと思う。
イメージと読みの将棋観もそういうところあるんだけど、
扱っている数が少ないので、将棋Q&Aよりはお勧めしない。
もし、将棋世界のバックナンバーがたくさん見れるならお勧め。
後、格言の本もいいかもしれない。
役に立つかどうかはさておき面白さなら、序盤戦!!囲いと攻めの形が個人的に最高。
他には、将棋に強くなる本、本筋を見極める、上達するヒント、入門書もいいかもしれない。

433 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 00:00:01 ID:vpRPJ05c
すまん


434 名前:412:2008/11/18(火) 00:17:32 ID:oaiPJ8Vo
>>432
どうもありごとうございます。
やられると困る戦法ということで書きましたが、基本的にこれは○○戦法だ
と分かる相手は基本的には大丈夫なんです。
序盤から何だこの駒組みは???とかそこから金が上がって攻めてくるのか?とか
早繰り銀腰掛銀超急戦、基本的には棒銀以外の急戦にどう対応したら良いのかが
分からないって感じなんです。

435 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 00:27:00 ID:3g7UDDlK
>>434
棋書スレで書くのもなんだが
プロの最新研究とかでなければ
将棋ソフトに聞いたほうがいいんじゃないか?

436 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 00:42:27 ID:cHQy9/Gr
いきなり変な手をやってくる相手には、
角道を止めて飛車を振って美濃にすればなんとかなる。
攻めたいのなら、向かい飛車で棒銀やるとかね。


437 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 00:53:14 ID:XL7fH0Yg
谷川の新刊
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-67113-0

438 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 00:54:01 ID:h5t465NM
石田流なら石田スレにいいのがありますよ

439 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 00:54:32 ID:XRZSksYO
>>437
新刊じゃない
数年前に発売されたものを文庫化

440 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 01:03:41 ID:RlOVcWMa
あるがまーまーのこーころでー

441 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 09:36:34 ID:5QWbx9IM
>>438
石田対策全く書いてないじゃん

442 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 10:06:32 ID:DlxYMM4q
>>437
ありがとうございます!!
それも購入します!

443 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 10:37:34 ID:Z3O5CoMx
>>426
携帯のカメラで撮影して持ちあるけばいいと思うけどね


444 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 11:21:34 ID:DHNM6E2Q
>>410
似てる〜

445 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 12:24:49 ID:fDLG74FE
>>425
50から60手くらいのが多いW
答えすら頭で並ばない

>>419
将棋図工 夢想

446 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 13:17:07 ID:RnVQfqZs
>>434
>基本的にこれは○○戦法だと分かる相手は基本的には大丈夫なんです
> 早繰り銀腰掛銀超急戦、基本的には棒銀以外の急戦にどう対応したら良いのかが
> 分からないって感じなんです。

矛盾しとるやないか!!

447 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 14:16:55 ID:sXV36US/
自分の知ってる戦法なら大丈夫ってことか
単なる経験不足だな

定跡本を読み漁れ
ネットを検索しまくれ
話はそれからだ

448 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 15:26:24 ID:h5t465NM
>>441
石田対策が書いてるのも中に入ってるからちゃんと読んでみよう
てか普通に石田流が入ってる棋書がほとんど入ってるから役に立たないことはないはずだ頑張れ

449 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 15:33:45 ID:h5t465NM
使ってみた感想では山本流石田封じと銀冠と森内流棒金が確か良かった
特に銀冠はかなり強力
穴熊よりは薄いが安定性とバランスがあるからかなり指しやすい

450 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 15:51:21 ID:ljPhDbak
>>445
ありがとうございます!!
それも購入します!


451 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 17:06:46 ID:oDhK9nxG
東大将棋ブックスの矢倉急戦道場がほしいんだけどネット上で安く売ってる店ない?
アマゾンは中古なのは別にいいけど3000円するんだけど

452 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 17:17:26 ID:4+ikXHTW
急戦道場は絶版になったから、オクか古本屋めぐりするしかない。
オクで安く出てる時に買うのがいいと思う。


453 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 17:28:12 ID:h5t465NM
持ってるけど激指定跡道場と比べてみたらいくつか変化が抜けてるぐらいでほとんど同じだった
なんで激指定跡道場の方が後に出たソフトなのに追加されてないのかがわからない
そのくせ一手損角換わりとかゴキ中9六歩型が追加されてるし

454 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 17:58:43 ID:7hQPFnxU
>>451 大阪の関西将棋会館や堺東のジョルノであったと思う。

455 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 18:06:44 ID:h5t465NM
>>454
この前関西将棋会館の方は行ったが無かった

456 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 18:56:07 ID:QR0ZQzHJ
八重洲の本店にあったような

457 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 20:37:14 ID:7hQPFnxU
>>455 南海高野線の堺東のジョルノで以前見たんだけど。新金岡のMANYO書店(古本店)でもあったけど、友人のために買いました。この古本屋は東大四間本や三間本ゴキゲン本などかなりあります。

458 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 20:56:34 ID:Ij7yqK5A
谷川の21世紀定跡はもう出ないの?
全集はもうでないの?

459 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 21:13:20 ID:Ij7yqK5A
>>417を見て、そんなにいいのかなと思って
朝Amazonのカートに入れといたんだが、その時点では在庫ありだったけど
今見たら3〜5週間になってる〜。

ありがとうございます!それも購入します。の人って本当に買ってるんだな

460 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 23:27:36 ID:OLO4akPM
ああいうのって大抵ネタだよね…?

461 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 23:32:39 ID:Z1X4HUPZ
まさか本当に全部買って……

462 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 23:36:22 ID:h5t465NM
(;゚Д゚)

463 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 23:48:18 ID:epvltGbl
先崎が著書でばらした、出版社の「山手線作戦」のネット版だろ

464 名前:名無し名人:2008/11/18(火) 23:53:18 ID:SmHGI2iX
>>459
別人の振りもしてるしどう見てもネタで荒らしじゃんw
それに例えばここを見た別の人が偶然買ってる可能性も十分あるので
同一人物とは断定できない。

465 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 00:10:56 ID:Z+bRFlqM
すべて欲しいものリストに登録していってて
後でここに貼られるようになったりしてw

466 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 00:20:12 ID:79xGh+U7
>>262
将棋世界に連載されてた羽生の?
プロにもわからん矢倉講座だったから単行本化できなかったんだろ。

467 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 01:22:32 ID:uNam9qzf
>>466
プロもわからないのかw
余りに難解で読者の反応少なかったらしいからなw

468 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 02:56:08 ID:Z+bRFlqM
プロにもわからん矢倉講座ってタイトルなら売れそうw

469 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 05:08:01 ID:CTreTEkL
プロを冒涜したタイトルだなw

470 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 06:00:42 ID:Wv27A0g7
「プロでもわからんこの本を読みこなせたら俺はプロ以上になれるってことだな」
と思い込める人が買うんだろうなw


…普通に居そうだが

471 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 07:02:59 ID:wuL6tWZI
泉の「攻める矢倉」、案の定エルちゃんエッセイが入ってるのねw

472 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 07:07:59 ID:lo0e6uds
単に難しいもの好きが買うってことだろう
将棋ファンにはそういうの多そうだ

473 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 07:16:13 ID:wuL6tWZI
「羽生の頭脳」はそういう買われ方されたという話だな>持ってるだけでステータスと思い込んでる層

474 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 08:31:21 ID:lo0e6uds
俺が言ったのはそういう意味じゃないんだけどね。
なんつーか、無駄に難しい(またはマイナーな)ことを勉強して喜ぶ人たち。

475 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 08:39:10 ID:56NIw2tZ
なんでも中飛車とかに載ってる定跡ってまず実践じゃお目にかかれないような形ばかりだと思うんだけど……
ああいうのって覚える意味あるんだろうか

476 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 08:46:26 ID:vAU+w+Ey
>>474
その無駄にこそ価値があるんだけどな。将棋に限らず。

477 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 08:58:32 ID:HH5AZVad
>>475
そのシリーズ有段者は買ってはいけませんじゃなかったか?
あれは覚えるべき定跡じゃなくて、
「こういう狙いがあるんだな」って初心者が理解できれば十分なんだろ

478 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 09:06:05 ID:WVRI9Lh3
今週の週刊将棋見て、角換わり腰掛け銀研究が欲しくなってしまった

479 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 12:14:59 ID:G+xDXrUC
本に載っている定跡が実戦でバンバン使われるのは
自分が敗勢になる手順の時だけ

480 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 15:03:29 ID:cJ0C09l/
本に載ってる定跡が実戦でバンバン現れる。
俺は四間飛車党。

481 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 15:05:07 ID:CTreTEkL
>>478
俺も欲しい
腰掛け銀絶対指さないけど

482 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 15:35:38 ID:3j3jvALe
低級では意外と木村定跡が今でも通用したりする

483 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 16:14:56 ID:OaTnLR5d
木村定跡って▲8八玉△2二玉の交換を入れなきゃいけないはずだが

木村定跡にするために、▲8八玉を指して
わざわざ先攻されるかもしれないリスクを背負ってるの?

484 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 16:27:17 ID:ZNhZmZIJ
だから、そのリスクさえ知らないって事だろ。

485 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 16:38:39 ID:jLgWK2fO
木本定跡

・価格が高い
・無駄に豪華な作り
・棋譜が好き
・森けいじ

486 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 22:17:40 ID:gJlEFfxY
>>485
4番目ワロタw

487 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 22:34:30 ID:vabzZGcx
>>476
そういう意味じゃないでしょ。

無駄という言葉が悪いが
将棋に限らず肝心の基本とか本線を勉強しないで横道や脇道ばかり
最初からやっていてもいけないという意味だろうよ。
基本とか本線をちゃんとやった上での事なら意味あるけどね。

488 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 22:39:14 ID:ANUdCD2p
キャッチボールじゃよ

489 名前:名無し名人:2008/11/19(水) 22:52:18 ID:qFnbmmcI
「必殺!! 詰めと必死と寄せ300題」
よくある詰め将棋本かと思ってみてなかっが、今日はじめて手にとって読んでみた。
ものすごくレベルが高いな、この本。
とんでもなく難しいぞ。

490 名前:名無し名人:2008/11/20(木) 01:16:49 ID:mnFMwW2H
>>487
まあ棋書に対して
8割9割理解できなきゃ無駄という人もいれば
1割でも何か参考になればよしという人もいるからね

俺は後者で棋書マニアなわけだがw

491 名前:名無し名人:2008/11/20(木) 02:01:00 ID:Qxc1o5UP
内容理解できてなければ棋書収集マニアじゃね?
ちゃんと読んで詳しくなれて棋書マニアだと思う。

492 名前:名無し名人:2008/11/20(木) 04:53:45 ID:bflmBMLF
>>7
詰将棋の大局観 でググると一番上になんか面白いのがある。
あんなの初めて知ったよ。
元本は何なんだろう。

493 名前:名無し名人:2008/11/20(木) 06:42:12 ID:ORQfz3HH
徹夜したり夜更かしすると将棋弱くなっちゃいそう

494 名前:名無し名人:2008/11/20(木) 06:52:57 ID:o5BoEbzS
なぜここで言う?

495 名前:名無し名人:2008/11/20(木) 18:34:53 ID:+0udN/f2
鈴木大介の将棋 中飛車編
おれも買ってきた 電車の中で読んでみたが、これはいいね
わかりやすいし、振り飛車の勘所が掴める感じだ
実をいえば大山康晴全集も持ってるんだが、小競り合いの中で
いつの間にか大差にしてしまう大山将棋はやはり難解
おれ程度の棋力には、こういうドカーンていう将棋の方がいいみたいだ
大山将棋と平行して勉強してみようと思う (24高段)

496 名前:名無し名人:2008/11/20(木) 19:14:50 ID:fVC/oj5K
>>495
ありがとうございます!!
それも購入します!

497 名前:名無し名人:2008/11/20(木) 19:37:51 ID:9SCHEKmt
まだやってんのかよ、楽しいか?

498 名前:名無し名人:2008/11/20(木) 20:14:04 ID:Iha4HW2g
絶対感覚シリーズってよめばなんとなくわかった気になるけど
実戦にいかせてるきがしない・・・


499 名前:名無し名人:2008/11/20(木) 23:20:36 ID:m1/hxrmq
新宿にできたブックファーストに行ってきた。
絶版になったマイコミ本とか、結構いろいろ置いてあるね。
さっそく買って帰った。

500 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 02:45:12 ID:KGaLtTO5
>>498
言ってる意味を理解することと、
それを実戦で活用できる事とは意味が違うから。
実戦で活用出来ないのならそれは読み込みが足りない。

まああれは難しい本だからある程度は時間かかるのも仕方ないさ。

501 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 08:51:26 ID:1SitwXjs
ある程度?
「極めて」の間違いだろ。

502 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 14:29:46 ID:JIpYv2me
>>499
ちなみに、絶版本はどんなのが置いてありました?
コーヤン流とかはなかったでしょうか。

503 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 15:22:54 ID:lCsxQiPQ
>コーヤン流とかはなかったでしょうか。

さすがに、急戦編と持久戦編はなかった。
実戦編は2冊あったかな。もっともこれなら他所でも買えるけど。

504 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 16:24:37 ID:JIpYv2me
>>503
有難うございます。
新宿は、本屋が一層充実してきましたね。
今度、のぞいてきます。

505 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 17:40:50 ID:saLKp94K
近所の古本屋で光速の終盤術が1200円だったが買いかな?
とても読みこなせる棋力ではないが、読める棋力になったころには売ってないし
どのくらいのレベルなら読めるの?

506 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 18:16:22 ID:bm8YzFoA
コレクターとして買うなら棋力は関係ないから買い

507 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 18:16:58 ID:zOcNT1GB
光速の羽生盤術

508 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 18:53:36 ID:rVMhjdhw
>>505
今週の週刊将棋で室岡七段が、勉強になったと言ってるよ。初級者では難しい
が古本屋で見かけたら即買いとも言ってる。

509 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 18:56:17 ID:zOcNT1GB
羽生速の光盤術

510 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 18:59:17 ID:oadaXpsf
室岡七段って江戸時代より前からの棋書も集めてるガチ棋書マニアなんだっけ?

511 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 19:10:40 ID:ypAIqUgZ
光速の終盤術ってなんで絶版になったのよ?

512 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 19:14:28 ID:MXK2v5TI
売れなかったから。

513 名前:名無し名人:2008/11/21(金) 19:50:10 ID:IYsRvjKw
光速の自爆術を出して欲しいな

514 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 00:03:28 ID:xP0sLFaQ
ここで薦められて買った3手詰ハンドブックを1ヶ月かけてやっと1周終わった。
目に見えてRが上がるってほどでもないが、今まで勝負と思ってから15手位
追う手を掛けて詰ましてたような感じが、5、7手位で詰むような感じになった気がする。
でも今まで大差で勝てたようなケースも相手にバンバン駒を渡すのが多くなって
僅差で勝つのが多くなった気がしないでもない。
まあ4問中3問しか解けないペースなので、まだ何周も繰り返すべきなのだろうけど、
飽きてきたので、別にもう一冊と並行して行こうと思うのですが。
「勝つ将棋攻め方入門」「寄せが見える本(基本編)」「上達するヒント」
「将棋基本戦法居飛車編/振り飛車編」辺りを考えているのですが、どれがいいでしょう?
今自分の将棋で感じるのは、
・序盤・中盤・終盤で考えると、やっぱり終盤が弱いと思う。
・中盤・終盤は間違っても取り合えず手は思い付くが、序盤は何を指したら
良いのか分からなくなることが多い。といっても自分のレベルでは序盤定跡通りに
手が進むことは滅多に無いから定跡勉強しても意味ないかなとも思う。

515 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 00:06:17 ID:qWDerf0U
開き直ったな>妖しさ満点
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4839930260/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

516 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 00:09:40 ID:g/R01k8i
帯に谷川九段の推薦が欲しい

517 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 00:23:21 ID:wvdMycY5
居飛車対振り飛車の対抗形が好きなので1と2は持っているのですが、光速の寄せ3〜5も読んだほうがいいですか?
矢倉は滅多に指さないのですが、参考になるでしょうか?

518 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 00:25:07 ID:Au2NNBg1
>>514
攻め方入門
終盤はまだハンドでいい。

519 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 00:27:10 ID:SWTsprow
>>515
本出版前に33角戦法にとどめを指した佐藤新手をくわしく

520 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 05:51:20 ID:btS478iJ
>>514
三手詰終わったのなら何かしら必死問題とくのがいいと思う
詰まして勝つより自玉詰まないの確認して必死かけるのも楽な勝ち方だと思ってる

521 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 07:15:22 ID:1LMcjqfR
http://www.amazon.co.jp/%E8%A9%B0%E3%82%81%E3%81%A8%E5%BF%85%E8%87%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%86%85%E8%97%A4-%E5%9C%8B%E9%9B%84/dp/4819701703/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1227305651&sr=8-1

これかな
あとらくらく次の1手もいいよ


522 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 07:22:42 ID:Okme4AoP
なんかえらく長いURLだなw
アマゾンのはdpと商品番号のこれでおk

http://www.amazon.co.jp/dp/4819701703

523 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 07:33:19 ID:oqQxIsMc
>>514
「上達するヒント」 と「将棋基本戦法居飛車編/振り飛車編」はいらないと思う。
「上達するヒント」はなんかよく分からんし、将棋基本戦法はレベル高すぎ。

「勝つ将棋攻め方入門」と「寄せが見える本(基本編)」は次とその次くらいで両方とも読んだほうがいいと思うけど
どっちが先がいいかなあ
自分で指してて序中盤の指し方がわからないなら攻め方入門が先
終盤上手く寄せれない、勝てそうなのに勝ちきれないなら寄せが見える本が先
というかんじかなあ
あと、寄せが見える本は問題形式になってるけど、たぶん全然分からないだろうから
無視して解説だけ読むのがいいかも

524 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 07:49:24 ID:zdpBwRx2
寄せが見える本は1手〜9手必至(だったと思う)を集めたものだが
1手必至の難易度は3手〜5手詰めに相当する。
3手詰ハンドを4問中三問も間違えるレベルでは
正直言ってキツすぎると思う。
寄せが見える本は良本なので、いずれトライするといいと思うが、
まずは3手詰ハンド全問正解から目指すべきだと思う。

525 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 07:59:11 ID:5oZChHoW
寄せが見える本は応用編は何ヶ所かで売っているけど、基本編が全然売っていない。
基本編の方が欲しいんだけど、応用編買ってもなぁ。

526 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 07:59:46 ID:xQp4VqED
>3手詰ハンドを4問中三問も間違えるレベル

これって全然考えてないだろw
頭使わないと上達しないよ。
反射神経で解くのはもっと上達してからにしよう。

527 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 08:49:03 ID:1gTtxxnb
>>526
いや3手詰めくらいなら考えるまでもなく
一目の直観で解けるというのは大事なこと。
でないと実戦で使い物にならないからね。

ただちょっと正答率が低いのは確かだねw
おそらく問題の見間違いとか勘違いが多い人なんだろうけど
9割以上くらいは一目でいけるようにがんばって欲しい。

528 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 08:52:12 ID:XTui5hdV
>>522
いいこと聞いた。ありがとう

529 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 09:35:09 ID:xQp4VqED
>>527
それはある程度読めるようになってからでしょ。
読みの基礎も出来ていない人が直観で解いたからって、ほとんど正解しないし上達しないよ。
5手詰め7手詰めを解ける人ならば、3手詰めくらいは直観で解けるようになりたいけど、
3手詰めを4問中3問も間違えると言うことは、全然読めていないと言うこと。
直観云々のレベルには達していない。
森信の1手三手詰みあたりをやってからもう一度3手詰ハンドに戻った方が上達は早いと思う。

530 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 10:09:30 ID:p086a/nz
3手ハンド。
せめて、一日で解けないとな。
それが、すべての下地、一生の財産になる。

おれは一時間かからんが、暇つぶしに3手ハンドAを買ったら、
数分考える問題もあって落ち込んだ。

あと、みんな言ってるけど、逆さにして解くと、より時間がかかる。
必死はまだ早いと思う。

531 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 10:12:21 ID:1gTtxxnb
>>529
3手詰め程度で読みなんてほとんど関係ない。
5手以上ならわかるけどね。

それに7割出来る人間なら残り3割もちゃんと落ち着いてもう一度やれば出来るはずなので
そんな考えが足りないとかそういうレベルではないから。

532 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 10:29:52 ID:x4XCEFYo
初心者が直感で解こうとすると
駒の配置を見落として間違える

駒を見ずに詰め将棋は解けない

533 名前:514:2008/11/22(土) 10:30:51 ID:YsVBsX2b
みなさんどうもありがとうございます。
とりあえず気分転換に攻め方入門買って、終盤はまだ3手ハンドしこしこ
やっていこうかと思います。
あと言葉使いが悪かったかと思いますが、4問見開きで、正解3問不正解1問
のペースです。
でも直感では最初の40問でも少ししか解けません。
まだ王手になる手を片っ端から全部読んで行く感じでないと解けないです。

534 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 10:43:17 ID:xQp4VqED
>>531
それはある程度上達した人の話。
3手詰みを最初から読まずに解ける人は余程才能のある人だろう。
普通の初心者はじっくり考えて、確実に解けるようになるのが肝心。

というか、勘違い。4問中3問間違えた、ではなく4問中3問しか解けない、なのな。
失礼した。

でも>>514見ると、1ヶ月もかけて4問中3問しか解けていないということなので、
200問中50問も間違えていることになる。
時間をかけてこれだけ間違えると言うことは、落ち着いてやれば出来るとか、
直観だとか、そういうレベルにはまだ到達していない。
>>514の言うとおり、何周かくり返し地道にやるのがよい。

535 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 12:17:56 ID:no5auypY
>>522
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
そうだったのか!このスレで一番の良レスだ。

536 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 12:24:21 ID:qw1Dj/g0
結構知らない人いるんだな
ま、amazonもコピペ用のURLを商品ページに用意しとけばいいのにな

537 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 12:33:09 ID:Okme4AoP
アマゾンのは俺も最近知ったのよw

1・3・5手詰めで苦労してる人は
>>492の詰将棋の大局観っていうのに目を通して習った手筋を分類してみたらどう?
詰将棋が大きく分ければ3*3の9要素で成り立ってるとか初めて知ったよ。

538 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 12:43:44 ID:zdpBwRx2
>>537
そういう詰め将棋のコツみたいなスレ1〜2年くらい前に見たぞ。
多分同じ9つだった。

539 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 12:45:09 ID:Okme4AoP
>>538
本がでてるんでしょ?

540 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 13:46:11 ID:CtenPYvN
現行スレか、前スレぐらいに詰将棋の解き方を体系的にまとめた棋書をあげていた人がいたよね
きっとそれじゃないの

541 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 13:54:43 ID:LERl3uIm
これかな?

詰将棋手筋教室 村山隆治 毎日コミュニケーションズ

基本テクニックオールガイド

第1章 序論(詰将棋の誕生/詰将棋の語録/詰将棋の解き方)
第2章 本論(守備駒のある形/逃げ道のある形/打ち歩詰めの形/ほか)
第3章 終論(詰将棋の用語辞典/主要古図式一覧表/参考文献及び資料)

◆内容紹介
ただ平易な問題を羅列するのみの入門書ではなく、詰将棋を可能な限り「形と筋」によって系統的に分類をし、
その考え方と解き方のコツを単純明快に講述。新しいタイプの詰将棋の独習書。

542 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 14:07:40 ID:CtenPYvN
>>541
そう、それ
マイコミで出したのが痛いなあ
すごく良さそうな本なのに

543 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 14:18:02 ID:E5HeI70e
「詰将棋手筋教室」、おいらも欲しいに一票。
その本の存在を知った時には既に絶版。
たまに(めったにないけど)見かけるとべらぼうな値段ついてるし。
それほど古い本でもないからこそくやしいなあ。


544 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 14:21:47 ID:0Ek/ehnj
「詰将棋手筋教室」  アマゾンに10000円で出てるぞw

545 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 14:24:33 ID:Okme4AoP
>>541
どうも。
こういう本なんだ。
定価3990円って高い本だな〜。

546 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 14:27:39 ID:x4XCEFYo
詰将棋手筋教室、県内の図書館に2冊あるの確認
最近は自宅からオンラインで近所の図書館まで
取り寄せてもらえるので便利だ

547 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 14:31:59 ID:E5HeI70e
>>545
将棋でも詰将棋の方→定価タカー→買う人あんまいない→市場にあんま出回らない→レアーて感じなのかな。
以前試しにプレミア覚悟で明石家に行ってみたけど、やっぱりなかった。


548 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 14:47:02 ID:43KA36EJ
詰将棋マニアには評判がよくなかった気がする。
手筋の分類がおかしいとか、その手筋の代表作としては
これを挙げるべき、とか。

549 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 16:45:51 ID:bE5tpl7J
>>541
同じ作者で二上八段校閲の「詰将棋教室」も名著だと思う
古い本だから絶版だけど


550 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 17:46:00 ID:Ibx1AU1Z
>>534
おいおい、三手詰めハンド7割解ける時点ですでに初心者じゃないぞw
それに成長に個人差あるのにそんなレベルにないとか
勝手に決めつけてるところが思いこみと偏見に満ちた書き込み。
それじゃあ説得力皆無だよ。



551 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 18:39:40 ID:xQp4VqED
>>550
そうか?まあ詰将棋初心者のつもりで書いたんだけどな。
俺的には3手詰ハンドを十分時間かけても4問中1問間違えるくらいのレベルは
まだ初心レベルだと思ってるんで。まあ初級者レベルのほうが妥当かもな。
成長に個人差があるのは当たり前だが、3手詰ハンド一周に一月かかって4問に1問間違えたひとが、
3手詰めを読まずに直観で解けるレベルに足していると本気で思ってるのか?
どこが勝手に決めつけていてどこが思い込みと偏見に満ちてるのかサッパリわからんな。
つうか>>514自身も>>533で書いてるし。


ちなみに思い込みと偏見に満ちた書き込みというのはこういうのをさす。

>3手詰め程度で読みなんてほとんど関係ない。
>5手以上ならわかるけどね。

>それに7割出来る人間なら残り3割もちゃんと落ち着いてもう一度やれば出来るはずなので
>そんな考えが足りないとかそういうレベルではないから。

552 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 18:53:53 ID:1YAbH1XX
>>551
自分の思いこみの点は無視して
他人の事ばかりいってるから説得力なくて
基地外扱いされてるのだと思うぞ

553 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 19:01:59 ID:tmSdvj8N
>というか、勘違い。4問中3問間違えた、ではなく4問中3問しか解けない、なのな。
>失礼した。

すでにずっと思いこみで書いていたのを自白してるだろうにw
まあいつもの粘着の人でしょ。


554 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 19:12:58 ID:no5auypY
また決め付け論争かよw
こういうのは>>550とかも同類だよ。

555 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 19:35:36 ID:hRr6jRrM
また詰め将棋好きの基地外粘着か
あの香具師が来るとすぐ荒れる

556 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 19:41:24 ID:UKkQUXok
こういう流れはもういいよ
本の話をしろ本の話を

557 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 19:44:46 ID:v4uJZlD7
>>541
ありがとうございます!!
それも購入します!

558 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 19:49:15 ID:5PLg6E9/
>>556
じゃあネタを振るんだ
詰将棋本以外でよろ

559 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:03:13 ID:no5auypY
矢倉急戦の本はないか?
東大将棋ブックスが絶版になっているのが痛い。

560 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:03:41 ID:SWTsprow
出版されたばかりの33角戦法にとどめをさした佐藤新手をおしえてください

561 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:05:59 ID:xQp4VqED
>>553
そもそも>>524みて付けたレスだからな。
で、それ以外でなんか間違ったこといってる?

>>552
他人のことって誰のこと?3手詰みを満足に解けるレベルに達してないひとに頓珍漢なこといってる
ID:1gTtxxnbのことかな?
つうか自分の勘違いの件は無視してないし、他人のことばかりってどれをさしてるのか意味わからん。



562 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:11:36 ID:5PLg6E9/
>>560
2回もスルーされてるなんてカワイソス
スレ違いにマジレスするのもなんだが、
王将リーグ佐藤-久保戦の棋譜がまだ公開されてないので判らん

563 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:14:06 ID:Z0Y0B+IZ
>>559
野獣流と康光流現代矢倉3くらいかな。

564 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:19:22 ID:ucv9OZp8
>>531
一目の直観で解けるようにするにはどうすればいいんですか?
それがわかったら詰め将棋の本をちょっくら買ってみようかと思います

565 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:23:23 ID:mNR/sgXj
>>561
お前の詰め将棋の思い込みなんかみんなどうでもいいんだよ
しつこい粘着消えろ

566 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:26:29 ID:no5auypY
ま、はっきり言ってID:1gTtxxnbは>>514のレスをまともに読んでない。

567 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:30:54 ID:WUJkPnbl
粘着質no5auypYはもはや病気のレベル


568 名前:531じゃないけど:2008/11/22(土) 20:32:29 ID:DBsxi18M
>>564
数こなすしかないんじゃないかい?
3手ハンド1〜2巻両方買っても2千円程度。
答えが書き込みされてなければ古本でもいい。
それを繰り返し何周かしていれば自然とできるよ。

569 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:34:28 ID:no5auypY
>>567
お前の思い込みが激しすぎるだろw

570 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:37:23 ID:5tLVsVYF
>>569
またおまえか
しつこすぎ
荒らしは消えろ

571 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:38:42 ID:vGjzKus1
ID:no5auypYが痛すぎる件について

572 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:49:05 ID:ucv9OZp8
叩きレスに単発が多いな

573 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 20:53:44 ID:no5auypY
煽りすぎだろw
冷静に読んでみろよ。ID:1gTtxxnbは相当厳しいことを言ってる。
>>514に無理をさせ過ぎている様に感じた。それより地道にコツコツ上達したほうがよいだろ。

574 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:05:45 ID:UKkQUXok
確かに単発厨沸いてそうだな

575 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:08:00 ID:HtjxgQXo
このID:no5auypYの粘着がいるところは必ず荒れる法則

576 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:08:00 ID:T1821ksS
何で将棋板でさえ煽りと決め付けレスが絶えないんだろ…
本当に将棋が好きなのか分からんよ
今どんなに強い人だって自分が弱かった頃の事を覚えてるだろう
それなら今現在棋力が無い人たちを罵倒できるはずないと思うんだけど

577 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:10:26 ID:ZfiI2JvF
>>576
ID:no5auypYのような
他人に迷惑をかけて荒らし続ける
決めつけ粘着がいる限り仕方ないさ

578 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:10:33 ID:GCzW7RE4
>>576
2ちゃんねるはそういうところ。イヤだと思ったもスルーが最善手

579 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:13:44 ID:xQp4VqED
というかID:no5auypYが何で叩かれてるのか意味わからん。
別に粘着してるわけでもないし。
ID:xQp4VqEDこと俺と勘違いされてないか?

つうか>>566のいうとおりID:1gTtxxnbは>>514のレスをまともに読んでないし、
>>572のいうとおり叩きレスに単発が多い。
なんか勘ぐってしまうなw

580 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:14:14 ID:OBZptC1W
no5auypYは自分が絶対正しくて他人だけが悪く
自分が荒らしてる元凶だなんて思ってもいないのだろうなw

581 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:14:33 ID:no5auypY
俺をターゲットにしすぎだろw

582 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:20:59 ID:xQp4VqED
>>580
お前が本当に書きたかったのは一番最後の「w」だけだろw

583 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:21:29 ID:HnwRXJTU
今日は休みのせいか基地外ばっかりだなw

584 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:35:56 ID:tV00cJhk
no5auypY "に" 粘着してる奴が多過ぎる

585 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:38:50 ID:no5auypY
IDは多いが人は少ない気がする。

586 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:42:10 ID:sgj10BAB
すげえ思い込みw

587 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:42:41 ID:no5auypY
主観ですw

588 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:46:18 ID:YeUt6QpA
思い込みの基地外ばっかw

589 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:47:21 ID:no5auypY
面白いなw

590 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:48:53 ID:a4Jrnxct
もう終わりにしよう。以下はスルーよろしく。

591 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:55:35 ID:HiovY+PK
うぜーから移動してくれ

将棋で決着をつけるスレpart2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1226239423/

592 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:56:06 ID:ucv9OZp8
ぬける棋書探してるんですが
何が一番ですかね

593 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 21:56:58 ID:Dr9Mf7VA
バンカナ写真集かなぁ

594 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 22:02:00 ID:no5auypY
>>591
よさそうなスレがあるだね。決着つけようか。単発IDの人たち。

595 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 23:34:01 ID:no5auypY
決着つけようと思ったが無理か?

596 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 23:44:22 ID:kcybltyw
クリスマスや正月のお年玉を見込んで
棋書を出すぐらいの努力はしようよ

597 名前:名無し名人:2008/11/22(土) 23:52:34 ID:5PLg6E9/
図書館で読みますとかつまらないこと言ってないで
棋書を買うぐらいの努力はしようよ

598 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 00:55:07 ID:rtcCN8Kr
>>593
ありがとうございます!!
それも購入します!

599 名前:名無し凡人:2008/11/23(日) 01:07:18 ID:/TMtJGZ6
誰かが薦めてた、「新ごきげん中飛車」今読んでる。読み易くてイイネ。居飛車党だけど。ゴキゲン指してみようかな。

600 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 01:07:51 ID:9LIsm8BI
>>598
購入もなにも売ってないだろう

601 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 05:34:06 ID:UkUMS2B+
詰将棋1手・3手・5手400題 コツコツ解いて棋力アップ (単行本)
森 信雄 (著)
3手詰めと5手詰めって何問あるんですかね?
知ってる人いますか?

602 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 05:36:45 ID:3Go5OkEA
>>601
山海堂の本の移しただけで
1手・3手・5手が2:2:1の割合
1手・3手が40%ずつで5手が20%。

603 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 05:39:12 ID:UkUMS2B+
ありがとうございました

604 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 05:57:44 ID:YN3AYwtn
この時間帯にほんの2分程度で的確なレスをする>>602に惚れた

605 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 06:02:22 ID:OPp70vNL
職人芸だな

606 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 08:33:20 ID:eWYZiBwp
これくらいできないと棋書オタじゃない

607 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 18:11:34 ID:9x/mHGHQ
森信雄先生のブログの詰将棋と必至問題はやっぱり
書籍のものより出来が悪いのですか?

608 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 19:28:12 ID:DHUOmFDa
>>607
http://morinobu27.blog.drecom.jp/archive/8
余必至を見つけている兵がいるな。

609 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 19:52:58 ID:9x/mHGHQ
>>608
No10では片上先生がコメでうっかり指摘。
daichan様指摘ありがとう。って回答してる師匠w

610 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 21:27:12 ID:w9lEwQ4g
>>609
片上だって気付いてないんだろうか

611 名前:名無し凡人:2008/11/23(日) 21:33:39 ID:/TMtJGZ6
ヤッタゼ!鈴木中飛車ゲットォー!ハッピーだぜ!おいら、今夜眠れない〜!!

612 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 21:34:53 ID:reifjRuD
        /⌒ヽ
       ( ^ω^)
       (   )
     | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |    |   >>611  .|   
   |    |. ここに眠る |
   |__|______|


613 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 21:45:27 ID:knQ5amWM
>>612
反応の速さにワロタ

614 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 22:48:52 ID:2FmnLQ7N
鈴木本まじ人気だなww


615 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 22:55:48 ID:3ToELPSP
確かに良本。
三間飛車編、四間飛車編も楽しみですな。

616 名前:名無し名人:2008/11/23(日) 23:59:33 ID:tFSgkVGs
鈴木本の中身がそのまんま倉敷藤花2局目に出てきておるぞ。
明日は本屋に鈴木本購入するやつが殺到かw

617 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 00:42:26 ID:fegtzduq
>>608
こういう超実戦型でも
詰将棋と同じように玉方の持ち駒残り全部だと余必至あるわけか。

618 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 12:13:56 ID:on4OTXb0
鈴木本人気だけど、あの本での本筋の
向かい飛車にする指し方になかなかならない。(俺中級)
むしろ、5筋位どりがうまく行ってしまうのだが
最近の本はこれにて良しになってるような気がする

619 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 12:29:42 ID:4rOiQDDA
アマだと5筋位取りに対して、△6三銀、△4三銀として中央厚くしてから、3筋位取り、あるいは74歩から7二飛が多いよね。
あれに対していつも不利になるな・・・あれはどの本か載ってる本無いのかな。


620 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 13:29:59 ID:8cqaWISW
NHKの久保の本の中飛車編にそんな形の解説があるけど参考にならないかな?

621 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 16:12:22 ID:oGBpdTh4
佐藤の詰め将棋は余詰め多いねw 68番とか 
でも素人っぽい詰め将棋がなんか好きなんだけどさ

622 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 17:52:16 ID:sGpcSzSL
終盤の定跡って絶版だよね?終盤のコツ130と似た感じの本なの?
終盤のコツ130って受けの手筋ある?
あるとうれしいんだけどある?

623 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 18:53:35 ID:Jp+f/hcP
必死の良書、お勧め教えてくれないか?
やった事ないからやってみたいので…

624 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 19:11:55 ID:yfRY+qvv
佐藤大五郎の必死本

625 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 19:30:56 ID:w3D+a1jK
もりのぶの
1手必至

626 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 19:43:12 ID:ydlttHD5
>>623
来条克由必至名作集


627 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 19:45:11 ID:GN1MFiJ8
>>622
合駒問題とか、詰めろ逃れの詰めろとかあるよ。これが受けの手筋なのか知らないけど。

628 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 19:51:11 ID:sGpcSzSL
>>627
相手の攻めを受けてるつもりが、駒交換しながら相手の攻め手伝ってるだけだったりするから
もう逆転負けしたくないし、逆転勝ちしてみたいんだよね

詰めろ逃れの詰めろとかそんなかっこいいこと対局中に考えたことないw
勉強になりそうな本だ

629 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 21:48:17 ID:FcWROPuS
最近出た鈴木中飛車本は、阪口や近藤本と内容はタブっているでしょうか?

630 名前:名無し凡人:2008/11/24(月) 22:00:59 ID:hJpynsk/
≫623
沼春雄『1手・3手必至問題』。但し、必至問題は難しい。自分はこれをやったおかげで、金子タカシ『ザ・必死』が多少解けるようになった。

631 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 22:04:13 ID:nSFzdX4x
>>623
内藤の必至本もお勧め

632 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 22:29:22 ID:ggys6M70
札幌の本屋ですが、「寄せが見える本 〈基礎編〉」が普通に売ってました。
これから読んでみようと思います。

633 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 22:40:00 ID:rCdywV/c
今日も単発IDばっかりだけど、実際に書いている人は少ないと見た。
ここの書き込みは自作自演が非常に多い。単発IDは自作自演。
一人を叩き続けるためにわざわざIDを変えている奴ばっかりw
ご苦労さんw

634 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 22:41:36 ID:mh+4eFoi
自演かどうかなんてわかんないのに決め付けるから困る。荒れてなくても単発IDは普通に多いだろう

635 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 22:42:08 ID:rCdywV/c
また単発かw

636 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 22:46:00 ID:cRqRh4eJ
うざ・・・

637 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 22:47:06 ID:rCdywV/c
またID変えての書き込みか。疲れるな

638 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 22:49:16 ID:mh+4eFoi
なんだこいつかっこいいなwww

639 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 22:50:47 ID:iI6haYVi
うぜーから移動してくれ

将棋で決着をつけるスレpart2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1226239423/

640 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 22:58:11 ID:rI4P5MGu
今日「勝つ将棋・攻め方入門」買ってきた
いいね、これ
なんでも中飛車ですら挫折した俺でも読める
読みやすいから俺みたいな初心者にはオススメ

641 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 23:19:06 ID:ErBGeoPK
沼春雄『1手・3手必至問題』は不完全作が多すぎる
あと、必死をかけた後の詰め将棋が長い
10手を超えるような詰め将棋が平気で出てくる
これを全部読みきるにはかなりの実力がないと厳しいと思う
初めて必死をやるなら内藤の詰めと必至ハンドブック が良いと思う
こっちも数問不完全作はあるがやさしい

642 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 23:32:25 ID:nEoY0FwG
一手三手必死問題は出題ミスが多いらしいけど
それでも良作だと思う
他には将棋連盟から必死精選(上、下)がある
が一番のオススメは寄せが見える本
解説がアホみたいに充実してるからね。

643 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 23:46:49 ID:+49B/Z9j
違う分野ですが「5手詰ハンドブック」と「寄せが見える本(基本編)」てどっちが簡単ですか?

644 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 23:52:08 ID:f7zJEcM6
5手ハンドに一票

645 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 23:55:22 ID:rCdywV/c
単発はすべて自演なり

646 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 23:56:39 ID:vlDzrGfL
しつこいよー!このクズが!

647 名前:名無し名人:2008/11/24(月) 23:59:52 ID:W/uiaMNv
人によるだろうけど、解説がある分 寄せ見えだと思う
解答すぐ見ちゃう人なら5手ハンドだけど。

648 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 00:06:50 ID:YjUopjp/
問題だけで言えば5手ハンドの方が簡単ですかね?

649 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 00:08:35 ID:sfYRX2n2
実戦に役立つ詰め手筋は良さそうですかね?

650 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 00:47:56 ID:wNuVMfO/
良くナイヨ

651 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 09:20:42 ID:uN995fjv
高橋の囲い別詰め将棋が良かったと思う。
あれだけで3階級UPした。

652 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 09:30:53 ID:JZbVM3CM
それむずかしいんだよな

653 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 10:27:54 ID:p5r0XOWS
おすすめの将棋の本を教えてください

里見 寄せの手筋168


654 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 10:29:53 ID:xGfzPoHH
>>651
買って、簡単な問題だけ解いたけど、あれってどうなんだ
詰将棋のためああいう駒配置だけど、一応、実戦形の大事な筋なのなか?
囲い崩し、次の一手(最長何手で詰むかも問う)で詰ます将棋のほうが個人的にうれしいなあ
それだったら、余り駒うんぬんとかの制約もなくなるし
三大堅陣は、省いて、その他の堅陣を掘り下げてしほしいわ

級位者向け(基本編)300ページ 1,500円
有段向け(応用編)300ページ 1,500円
寄せが見える本みたいに解説充実でよろしくお願いしたい

プラスとして有段向け(問題集編)300ページ 1,500円で上記の2冊で説明した話は、かなり
簡略化した解説付きの問題集もほしいところ

655 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 10:43:38 ID:XnxIMrSI
駒余りあり、複数手順ありの詰め将棋ならもっと実戦的によくある筋で作れるのにね
「光速の寄せ」や「終盤のコツ130」で見かけたが、問題数が少なすぎw
ちなみに上の条件だと「詰め将棋」ではないから、「実戦の詰み」みたいな名前になってた

656 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 11:34:51 ID:TkAWpsot
羽生のやつは?

657 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 13:37:03 ID:tRkrjADE
社会人に限定すれば、24の5級くらいまでは、とりあえず羽生の頭脳だけでいいんじゃね?
分からない所もたくさんあるだろうけど、まずは分かるところをしっかり確実にモノにした方がいいと思う。
あとはNHK将棋講座や将棋世界を毎月買って読むくらいが、社会人には適当な量かと。

658 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 14:12:08 ID:wfx0JxwU
羽生の頭脳には
石田流も載ってない、原始中飛車も載ってない、
ゴキゲンも角交換振飛車も一手損も・・・

載ってるのは、いまは指してもらえない戦型ばっかりだ。

「また四間飛車か!」とか言ってるころは良かったな・・・
確かに羽生の頭脳1〜4くらいだけでよかったよな・・・

659 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 17:24:41 ID:PeU4dDym
ん?
むしろ5〜が貴重と思うけど・・

660 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 17:29:04 ID:O4hYJVh7
アマチュア的に必要かどうかって話だろう

661 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 17:44:42 ID:aOy0gYPF
>>651
それ、悪くないけど持ち駒がやたらと多い問題ばっかな気がする

662 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 18:04:41 ID:3pU6Ad16
四間飛車がわかる本読んだけど、大局観を説いた解説書としてはかなり良さ気。
7級ヘボで最近は四間飛車から遠ざかってるが、目から鱗の部分がいくつかあった。
形成判断と終盤入り口の指し方と優勢からの勝ち方はすごい参考になった。
ただ内容は全然初心者向きじゃないのに構成は初心者向きで分量が少ないのは不満が大きい。

663 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 18:48:55 ID:5iLvnNaP
笑ったよ

米長の名局
恐るべき切れ味──ふきすさぶ超能力の嵐!

664 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 19:57:27 ID:PeU4dDym
そのころは強かったんだろ
3冠王だったし

665 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 21:09:18 ID:O6bkpjRV
将棋世界のおまけサイズに分割した棋書が欲しい
1冊1冊をやすーく売るのはいろいろ煩雑かもしれんので
1冊の棋書をあのサイズのミニ本5冊〜10冊に分けたものを
ちっこい箱にでも入れて売ってくれんかな
携帯に便利やー

666 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 21:14:53 ID:a/x7CEYf
それなんて名局詳解

667 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 21:39:09 ID:tRkrjADE
>>658
今は指してもらえない将棋が多いという気持ちはよくわかるよ。
昔の将棋の応用と口では言えても、実際に実るまでは時間もかかる。
何らかの戦型に特化した場合、羽生の頭脳では即効性に欠けるね。
他にはプロの棋譜も参考になるよ。石田なんか特に。ということで将棋年鑑おすすめ。

668 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 21:50:50 ID:sETGdNVx
むしろ将棋世界やNHK将棋講座のおまけの本をまとめて一冊にして欲しいんだが

669 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 21:54:25 ID:wWGbr6MB
将棋は歩からを読み始めて3週間の者です。
本の効果でしょうか、先日2年ぐらい停滞していた、
24の6級の壁を破り、晴れて上級タブの仲間入りをさせていただきました。
(すぐ戻ってくるかもしれませんが・・)
本は下巻が終わって中巻の途中ですが、末永く愛読させていただきます。
アドバイスしてくださった皆様ありがとうございました。

670 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 22:19:26 ID:sfYRX2n2
初心者かなーと思ったら上級かよ!

671 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 23:05:14 ID:lRlO7QcT
>>629
鈴木本は内容ダブってる所はもちろん出てくるけど、
独自の変化を進めているからお勧めだよ。

例えば超急戦の52金型は、端歩を突くのを進めてたりとか

672 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 23:20:56 ID:eMHF7WSE
独自の変化なんかいらん

673 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 23:21:40 ID:oHQlrxvb
わたしも大道詰め将棋の正体を読み始めて
低級を脱出できました
アドバイスしていただいた方
ありがとうございました

674 名前:名無し名人:2008/11/25(火) 23:55:06 ID:mhHwLmIu
独自の変化って言ってもほぼ主流になりつつあるでしょ

>>672は知らずに損するだけ

675 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 00:13:34 ID:HTMSMD2n
余詰めありで実戦形でないのは
大道詰め将棋?

676 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 00:31:58 ID:oS1lFMJm
>>671
>>629です。ありがとうございます。
遠出しないと買えないのでありがたいです。

677 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 05:37:07 ID:C+GK5Pjq
詰め将棋で良いのを挙げてみてほしい

678 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 06:19:28 ID:qlWIjfjc
>>677
どんな詰め将棋がいいかくらい書け

679 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 07:58:56 ID:jefJiNmB
駒が余ってもいいから実戦を題材にした詰め将棋がいい

680 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 08:06:29 ID:yDB5+OqW
あっそ

681 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 08:12:14 ID:fEVXBrHq
大道詰将棋を推奨

682 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 08:49:34 ID:tEGqExmT
最近でた鈴木の中飛車いいね
参考になるわ

683 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 08:59:06 ID:eJmhscS0
>>641
必至問題は詰将棋より分岐が多くなるから読みのトレーニングに向いてるよ。
沼先生のは不完全作が多いけど良書だと思う。
今、佐藤大五郎先生の必至問題集解いてる。

684 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 12:44:44 ID:yDB5+OqW
いっちょめ

685 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 12:49:05 ID:jefJiNmB
>>680
死ねよゴミカス

686 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 16:17:17 ID:C+GK5Pjq
必至問題ってつくるの難しいのかな

687 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 18:00:45 ID:gYBxpZwq
33角の本買ってきた。
まあまあだと思う。

688 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 18:10:18 ID:qlWIjfjc
>>687
そんなのあったな
忘れてた
詳しく

689 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 18:16:51 ID:l1uQuKdV
>>687
くわしく

690 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 18:21:59 ID:gYBxpZwq
目次は、公表されてるようにコレ。

序 章 4手目△3三角戦法の狙い
第1章 角交換型VS向かい飛車
第2章 角交換型VS四間飛車
第3章 角交換保留型VS中飛車
第4章 角交換保留型VS石田流
第5章 角交換保留2五歩型VS向かい飛車
第6章 実戦編

大体基本的なことは載ってると思うが、最近出てきた▲78金や▲96歩は載ってないっぽい。
最新定跡を知りたい人は、ちょっと物足りないかもしれない。


691 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 18:38:39 ID:IOy2Wufg
佐藤新手はまだですかねえ

692 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 18:39:22 ID:rVKN0Kmu
窪田流△3三角買ってきました。全体的な印象としては「丁寧」です。
第一章角交換から▲2五歩に△2二飛とする形では、ほんの少しの形の違いの
△2五桂ポンを解説しています。
またゴキゲン中飛車の「遠山流」のような△7二金も紹介。この形では見たことが無いので独特の窪田ワールドです
ただし、佐藤流(今季NHK杯、▲谷川―△橋本戦)の角打ちは残念ながらありません(入稿した段階ではまだ現われていない新手ですので)

第2章は角交換から▲6八玉とする形に四間飛車、立石流で対抗。軸は立石崩しに対し「△3四金型」を作る窪田流
立石流の参考にもなるかもしれません
ただし、▲6八玉に△4四角として、居飛車にする最新の指し方は趣旨が違うので紹介にとどめられています

残りは角交換をしてこなかった場合の中飛車、向かい飛車、石田流を紹介と実戦編が3つ
最近の角道オープン型の振り飛車の参考になるかもしれません

最近の棋書では個人的には、比較的満足度の高い本ですが、また居飛車にする指し方や最近の佐藤流、そして角道オープンの四間飛車にする指し方も併せて
続編がでれば良いなーと思います。稚拙な文章を長々と失礼いたしました。

693 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 18:43:55 ID:afTKmf7G
>>692さん、くわしい内容紹介ありがとうございます。
佐藤流ってNHK杯のあの将棋のことなんですね。

694 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 18:44:06 ID:gYBxpZwq
そうそう、やっぱりこの33角戦法は、居飛車が出来てやっと一つの戦法って感じだよな。
振り飛車だけってのは、ちょっと辛いかもしれん。

695 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 18:51:07 ID:VzTQ5/uj
居飛車の手筋は対四間飛車編が分かりやすかったから2の矢倉編も買ってみたが
頭に入れるのに死ぬほど時間がかかりそうな気がしてきた…やっぱ矢倉は複雑だな
個人的に難しさが四間編の比じゃない
あと右四間対策載ってるのが助かった



えっと、どっかの出版社から角替わり編出版まだですか?

696 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 18:52:45 ID:mM9rOfs7
居飛車党の人も対抗策として読んだほうがいいのでしょうか?

697 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 18:57:59 ID:l1uQuKdV
>>692
良さそうだね
注文する
ありがとう

698 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 19:07:55 ID:rVKN0Kmu
あ、>>690さんも書かれているように▲9六歩や▲7八金とするのも無かったですね
この辺りは将棋世界11月号の付録にちょっと書かれていたと思いますので、手持ちの方はご参考に

一応フォローしておきますと▲9六歩とは
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3三角 ▲同角成 △同 桂 ▲2五歩 △2二飛 ▲9六歩

で△9四歩と受けると▲6五角が成立します(△4五桂▲4八銀△5五角に▲9七香を用意)
ので後手は位を取らせて穴熊にするのが多いです。今季棋王戦の▲羽生ー△久保戦は確かその形だったような…
もしくは端の2手分で駒組み勝ちを目指します

▲7八金とは
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3三角 ▲同角成 △同 桂 ▲7八金

意味は△2二飛ならやはり▲6五角で△4五桂▲4八銀△5五角に今度は▲2二銀を用意しています
ですので後手は△4二飛の途中下車(後に△2二飛とふり直すのが多い)か△3二金から居飛車を目指す将棋になります

かなり棋書スレの本旨から外れてしまい申し訳ありません。棋書ご購入のご参考になれば幸いです
スレ汚し失礼いたしました

699 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 19:23:13 ID:i/w11Vmk
観戦の楽しみのためにも△3三角は知っておきたいね。

700 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 19:49:24 ID:J4jxZ/oU
>>675
大道詰将棋には持駒余りの作品もあるが、余詰めはないと思いますよ。

701 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 20:09:53 ID:yDB5+OqW
いっちょめ、いっちょめ

702 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 20:58:25 ID:toat7bY1
すいません、超初心者です。。。
佐藤康光棋王の「将棋をはじめよう」って本読んでるんですが・・・

この中で駒を点数化してるんです。
飛19点、角17点、金11点、銀10点、桂・香6点って感じになってました
でも他の本を見ると飛車10点、角9点、金7点、銀6点、桂4点、香3点って
なってる本が結構多かったんで、
あまりの飛角の点数の重さに少しびっくりしてしまいました

皆さんの感覚ではどっちが妥当なんですか?
って言うかどっちを信じるべき?

703 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 21:00:18 ID:IOy2Wufg
局面によってかわってくるよ
序盤では飛車角あまりはたらかないから低いし中盤では駒さばいたりとったりするのに活躍するから高いし
終盤ではつむつまないの速度によって1点にも10点にもなるし

704 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 21:04:30 ID:toat7bY1
う・・・
それじゃこの点数ってのは???

705 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 21:07:28 ID:5wRr74MA
初心者用の本だろ?
初心者なら飛角は高くて当然だし、妥当だろ

706 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 21:12:39 ID:IOy2Wufg
あくまで目安だからそんなに気にしなくていい
局面を点数化する場合につかうけどアマチュアは対局中にそんなことやってる時間はないし
局面によってもかわってくるし
点数は気にしなくていいけど一般的な駒の価値の順序はそのとおりとおぼえとけばいい

707 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 21:15:51 ID:toat7bY1
>>705
そうです超初心者用の本です・・・

やっぱ目安程度に考えてけばいいんですかね
あんまり飛角の点数高いと
ホントにここで大駒切っていいのかなとか考えちゃうんです

708 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 21:25:05 ID:4LlST94t
中盤でどっちが有利か分からない時の目安かな

709 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 21:44:03 ID:l1uQuKdV
>>707
玉が100点とか1000点とか10000点とかなら、
玉取るためには飛車も惜しく無いだろ?

710 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 21:46:40 ID:Q8k+BWKb
>>707
飛車を切って歩を取る手もあるぐらいで、点数は常に流動的だからね
自分がいいと思ったなら指してみる方が間違って手も経験になるよ

711 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 21:53:39 ID:Q1by3CNX
>>710
707さんの飛車の扱いが酷いことになったらお前のせいなw

712 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 21:56:08 ID:ukZhvDbn
香を基準に見てみると飛車や角の価値を
他の本のものより微妙に下げてるんだね
金銀もそうだけど。

玉の価値は∞なので玉を取れるなら飛タダ捨てでもいい

そうじゃないなら大駒切って代わりに取れる駒の点数プラス
切ることによって得られるメリットを自分で○点ぐらいかな
と想定してみて損得計算してみれば?
金を取れて10点、と金が作れて攻めも続くからから
プラス10点で20点の価値かなーとか

713 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 22:05:09 ID:IwU5mB/d
うん。飛角が重いんじゃなくて役駒全般の価値を重くみてる
歩はどちらの本でも1点という前提とするとね。

714 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 22:14:10 ID:/BsY+pA4
>>707
>>702の点数で重要なのは、「金(銀)のうち2枚>飛(角)1枚」と「桂(香)2枚>金(銀)1枚」ってところだな。
要するに2枚換えできれば得になってる可能性が高いってことを数字で示してるわけ。

>飛車10点、角9点、金7点、銀6点、桂4点、香3点
普通はこっち(飛角の点数低め)のが一般的じゃないかな。要するに、飛車を金桂と交換できたらちょっと得っぽいぞ?な意味。
こちらのほうが一般の有段者の感覚ともあってると思う。まあ康光が大駒好きであえて飛角の点を高くしてるのかもしれないw

いずれにしろ、お互いに5枚とか10枚とか大量に駒が交換されてる場合は駒の損得より
もっと大事なものがあるはずなので対局中にいちいち点数計算する必要性はないよ。

715 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 22:22:11 ID:4l6C+Lzk
序盤で大駒と金銀あたりを交換されるとかなり苦しくなるから点数はまぁそういう事でしょう
終盤なら「駒得より速さ」の言葉通り、大駒をバサバサ切って寄せるという事はよくありますが

716 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 22:33:20 ID:dsr2LXcN
初心者には駒野点数化はわかりやすい説明だと思うけど、
終盤の話を混ぜるなや

717 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 22:47:56 ID:qOW+jEPJ
谷川のNHKの講座では
飛車10点、角8点、金6点、銀5点、桂4点、香3点
龍12点 馬10点 成銀・成桂・成香6点 と金7点

718 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 22:51:14 ID:4oBO0M4e
点数化でわかりにくい部分は格言で覚えるとよいよい
「馬の守りは金銀三枚」とか

自陣馬怖いよ自陣馬…

719 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 22:52:30 ID:q16dMOqF
非常にうそ臭い格言のひとつだなw

720 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 22:53:09 ID:HRHT7zs/
大道詰将棋は「香歩問題」だけでも奥が深い

721 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 23:15:25 ID:dsr2LXcN
>>720
正直、解くよりも観賞用。でもすごいよねえ

722 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 23:22:03 ID:bOrsZtkQ
大道詰将棋の正体は問題数が多すぎて高い(´・ω:;;:;:. :; :. .

723 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 23:46:17 ID:zygiafMb
中盤での持ち駒なんかでも「金」×3と「金」「銀」「桂」を比べると、
点数で言えば「金」×3のほうが価値が高いとなるけども、
実際は「金」「銀」「桂」を手持ちのほうがはるかに使いやすい。
マージャンで言う役のようなもんなのかね。
「桂」なんかは他の駒と組み合わせると相乗的に価値が高まる気がする。

724 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 23:48:43 ID:IwU5mB/d
裸の玉の横に馬一枚ついてても金銀三枚の囲いには到底及ばないが
金銀三枚の囲いに馬がついてると実際金銀五、六枚くらいの堅さに感じる。
微妙な格言。

725 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 23:50:42 ID:l+T38ds6
>>717
谷川の処女作「将棋に勝つ考え方」
は佐藤本に近い。

ミシュランより
飛15点(龍17点)・角13点(馬15点)・金9点・銀8点(成銀9点)
・桂6点(成桂10点)・香5点(成香10点)・歩1点(と12点)

これは昔覚えたんで、今でも頭に入っていて計算している。
新しい谷川本は数字を小さくすることで計算しやすくしている
だけという可能性もある。
ボナンザの点数とかは新谷川本に近いけど…

726 名前:名無し名人:2008/11/26(水) 23:54:52 ID:IwU5mB/d
と金は歩にかえるから価値が高いっていうのがいつも意味不明
価値が高いというなら成銀をとられるよりと金をとられるほうが痛手ということになるがそんなことはないわけで。
駒の点数って基本的に相手と取り合うときの目安なんだから
と金の点数上げても意味ないと思う。

727 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 00:11:44 ID:WoJpqowt
>>726
甘いな。
銀が銀取りかけても紐が付いていたら、逃げる必要がないけど
と金が銀取りかけると12→8,8→1で計3点得
逃げない手もあるけど、逃げることもある。
と金を8点と計算すると7点得だけどそんなに得ではないことを言いたい意味がある。

また単純にと金を取られるととられた側が-12点取った側が+1点計13点の手
成銀を取る手はとられた側が-9点取った側が+8点計17点の手

その辺も「将棋に勝つ考え方」は解説してある。
>>726は読んだことがないな

728 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 00:17:23 ID:g86Uf2dw
>>727
よくわからんけど、価値が高いというのをすなおに読めば、
と金で銀取り掛けられたら喜んで取ってもらうあるいは自分から交換するということになるよ。
誤解を与える表現であることは間違いないよ。

729 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 00:19:51 ID:lZK1AE+s
>>728
価値が高いって言うのは自分視点のことであって、相手視点のことじゃないだろ。

730 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 00:20:32 ID:Gd+jZO5w
不毛な争いになると加速する棋書スレ

731 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 00:20:50 ID:ZeEZSneO
>>728
交換したら相手に歩が渡るんだぞw

732 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 00:30:38 ID:g86Uf2dw
>>729
じゃ、成銀取られるよりと金を取られる方が自分にとって痛手なのってことになるじゃん。

733 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 00:35:30 ID:Y7cMJj+p
点数ひとつとってもでプロですら微妙な差があるのか
おもしろいなぁ

734 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 00:36:27 ID:p6dEkYXr
ぶっちゃけどうでもいいからもうその話題やめれ

735 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 00:39:10 ID:WoJpqowt
>>732は字が読めないのか
と金を取られる手は-12点相手は歩が入るから+1点
計13点
成銀を取られる手は-9点相手は銀が入るから+8点
計17点
成銀を取る手のほうが価値が高いんだよ。


736 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 00:53:02 ID:WoJpqowt
>>734
馬鹿じゃないの
棋書の価値に関する議論だから
「と金」と銀の交換はたった+3点ということは
歩の1歩半得程度の手
中盤以降はと金は銀を取ることができても
精算せずに拠点として生かして
攻めを続けたほうがいいという貴重な示唆を
含んでいることがわからないのかな。

737 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 00:59:03 ID:p6dEkYXr
ID:WoJpqowt
お前さん誰と戦ってるのよ……

738 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 01:04:51 ID:43yWpEDR
ずっと上のほうにも書いてるけど、局面によって駒の価値って変わるんじゃね?

739 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 01:11:04 ID:HFa0biq5
最近石田流に興味が出てきて
はじめて勉強してみようかと思うんだけど
今、鈴木大介の「石田流の極意―先手番の最強戦法」
を買おうか、それとも「鈴木大介の将棋―三間飛車編」
が出るの待つか迷うわね。。。

740 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 01:14:09 ID:WoJpqowt
別に戦っているわけではないけど…
駒に点数をつけたのは
谷川が最初かどうかは微妙だけど
「と金」の点数を金の点数より高くする
ことの偉大さを知ってもらいたいだけ。
今は自分は県代表レベルだけど、
このことは本当に凄いこと。
「将棋に勝つ考え方」なんてヤフオクなら
200円くらいで買えるんだから、まず読んでほしい。

741 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 01:16:33 ID:HFa0biq5
>今は自分は県代表レベルだけど、

口幅ったいようですけど
この部分要らないんじゃないですか?

742 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 01:17:11 ID:lGJBqFTR
>>739
石田流スレッド

743 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 01:25:45 ID:WoJpqowt
>>741
まあ、なくてもいいけど
佐藤本が25年以上前の
谷川処女本の微修正でしかないくらい
で完璧に近いことに
説得力を持たせたかっただけ。

744 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 01:26:37 ID:qpryt81h
今は自分はJT杯優勝レベルだけど、
たしかに凄いことだと思いますねぇ。

745 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 01:29:33 ID:6pFN0fHD
>今は自分は県代表レベルだけど、

これ入れたのは正解です。
強い人の意見なら説得力がある。

746 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 01:30:29 ID:QVwD+UY+
>>739
『石田流の極意―先手番の最強戦法』はそろそろ絶版になるかもしれませんので
必要な場合はお買い求めはお早めに

747 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 01:59:16 ID:gay+r+sg
県代表レベルとか腐るほどいるし、そんな肩書きで説得力もたせても意味ないだろ

748 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 02:04:46 ID:eplOIfAE
俺は一家代表level

749 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 03:19:20 ID:HFa0biq5
>>746
はい

750 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 06:30:11 ID:nE7Yqpz9
>>738
だから局面とか関係なしにして、単純にその駒の強さを点数で表してるんでしょ。

751 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 06:41:27 ID:2W+A591+
で、こんな論争してるやつの中で
対局中に駒の価値を点数で計算してるやつ何人いるの?
少なくとも俺はやらない
8点だろうが10点だろうがどうでもよくね?

752 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 06:54:04 ID:/HA1+XxY
飛19点、角17点、金11点、銀10点、桂・香6点

飛車10点、角9点、金7点、銀6点、桂4点、香3点
だったら
前者が極端にに飛車の価値が高いってことはないと思うけど。

後者の香車3点に合わせたら
飛車9.5点、角8.5点、金5.5点、銀5点、桂・香3点
になりますよね。

753 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 07:23:19 ID:HCl7SQrg
香の価値が高いっていうのが適格か
桂と同じだし

754 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 07:25:54 ID:AAJqvku4
駒の働きのほうが大事


755 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 07:58:22 ID:SnrWy8GN
タニーのが最小公倍数的に合理的じゃないか
点数的には飛車(15)=金(9)+桂(6)、角(13)=銀(8)+香(5)
ただ点数は同じだが枚数は違うんでってことで。

756 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 08:02:10 ID:PSh28MFx
おはようございます、五手パラの者です。流れぶった切ってごめんなさい。
結局、古本屋で見つけた新旧五手詰めパラダイスに取り組んでいます。
で、実践の方ですがあんまりやってません。負けまくりです。
というか、自分は目先の駒とかばかりを取ったり、追いかけられたりばっかりしてる、と気付きました。
本の棋譜を並べてみると、例えば駒と駒が盤上でタイマン張った時でも、目先の駒じゃなくてあさっての方向みたいな駒を動かしたりするじゃないですか。
あれがなぜそんなところの駒を動かすのか、よくわからないんです。
もちろんそのあとの手順が示されていたらまた並べてみるんですけど、やっぱりよくわかりません。
こういう症状ってどうやって勉強すればいいんでしょうか?

757 名前:756:2008/11/27(木) 08:03:56 ID:PSh28MFx
すいません誤爆でした…。

758 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 08:06:29 ID:2AIJBx6r
駒の働きも数値化できんかな?

759 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 08:58:18 ID:moYxKYIl
穴熊戦では角より金の点数が高くなるのは常識だし
矢倉戦では桂の価値が高くなるのも常識だし
右の桂香と左の桂香で点数が違うのも常識だし、
そもそも局面によって変わってくるんだから、
大体でいいんだよ。

760 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 09:03:03 ID:sMnAxj+3
>>756をみて思い出した
マイコミ文庫の5手7手詰めパラダイスってどうなんだろ
値段の割に量多いし本のサイズもいい
解いた人がいたら内容のレビューお願いします

761 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 09:11:11 ID:d+C6YxUR
>>760

普通の5手・7手詰めより難しい

762 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 09:24:58 ID:+ReBN98P
対局中のチョコやカルピスも数値化して欲しい。

763 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 11:02:33 ID:w8TAcP5N
アイスコーヒーやホットコーヒーの点数については俺も興味ある

764 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 11:30:52 ID:mw3bElGo
季節によって点数が違うんじゃないか

765 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 15:40:10 ID:4MUEelFG
>>760
詰将棋専門誌に掲載されてるだけあって、トリッキーで面白い問題多いと
私は感じる。「○○パラダイス」とつく毎コミの詰将棋本は大抵買ってるけど
損だと思ったことはないです。

>>762
チョコは5枚重ねてじゃないと迫力でないし、カルピスはジャーいっぱい
飲み干さないととだめだし、俺らアマチュアには扱いづらいよな。
まだ角と桂のほうが扱いラク。
あれ使いこなせるの、神武以来の天才とかじゃねえとぜってー無理だよ…

766 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 16:41:12 ID:j4lVIyiM
飛角の点数と言うか切ることについては初心者〜低級はよほどのことがない限り切らない方がよくね?
詰みがある、詰めろがかかるとかは別だけど大抵酷いことになる気がする
そういう意味では点数高く見積もってもいいと思うけど

767 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 16:47:42 ID:Hq8vGP7E
切らなくても大駒取られちゃうんだけどね (T_T)

768 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 16:48:56 ID:i4swhu3/
スレチだヴォケ

769 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 18:30:18 ID:2Y03eUOn
そこで「勝つ将棋・大駒の切り方」ですよ

770 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 18:32:37 ID:qL9ULX+X
渡辺本「勝ちを読みきった時は自分の読みを信じて一歩踏み出す事をおすすめします」

いや…7手も読めない雑魚ですから…

771 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 21:25:32 ID:GTLlaXWw
雑魚が羽生に勝った!

772 名前:名無し名人:2008/11/27(木) 21:33:11 ID:h4AYS6Ds
スレチだヴォケ

773 名前:名無し凡人:2008/11/28(金) 05:35:25 ID:QNw15Q4Q
≫760
文庫化された頃に買って、たしか一通り解いた。一題に三日とかざらだったけど、良かったよ。

774 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 10:52:55 ID:aaawb5qe
俺は羽生レベルだが、「寄せの手筋」がお勧めだよ。

775 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 10:56:20 ID:XDYQNl7D
深浦、乙。

776 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 12:20:56 ID:TppSR6SC
窪田の33角本買った。おもしろいよ。
第一章はこの戦法のキモである
『△25桂ポンが成立する時、しない時』で、
ここがかなり丁寧なのがありがたい。
ただ、全体に級位者には向かないかもしれないけど、
熊にやられて嫌になってる振飛車党にはおすすめできる。

777 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 16:21:24 ID:1qg80t3n
寄せの手筋168を知り合いの子供にあげたよ

強くなるといいなあ


778 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 16:27:55 ID:5sNTJ3Bs
最近、子供が将棋やってるといったら知り合いから寄せの手筋168とかいいう本もらったんだけど
小汚いから子供に触らせるのもあれだし、オークションにでもだそうかな。

779 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 16:30:25 ID:IM1Q9Ava
本が何冊か古くなってきたんだけどスキャンして保存するのは著作権的にどうなの?
自分が読む以外使わないという前提でもダメかな?

780 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 16:46:06 ID:wB9lJfcN
>>779
自分が使う為だけに複製を作るのはOK。
著作権法 第三十条「私的使用のための複製」により。

781 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 17:45:52 ID:7G8S4uds
>>778
貴重な本だな
かなり高く売れるぞ

kifにでも1つ1つ保存してから売るのはどうだ

782 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 17:50:05 ID:hibRLSgG
>>778>>777を見てからのネタだろ・・・

783 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 17:55:25 ID:3OQnFrsQ
>>782
マジレスすると、>>779-781は、それを知りつつ書いてるのでは?
まあこのレスによって、漏れも>>782と同等のKYになったことは否定できないが。

784 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 18:23:18 ID:8J+iUjcl
寄せの手筋168や美濃崩し180とかは
「相手が手抜いたらこう指す」みたいなのが多いけど
棋譜管理ソフトでも「手抜き」ってあるんでしょうか?

785 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 18:42:37 ID:pcjqfbOH
>>784
よく分からないけどなかなか面白いと思う
目の付け所がいいね

786 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 19:10:51 ID:F4nFLWQk
>>784
残念ながら手抜きはないので
そういうときは全然関係ない手を指してから続ければいい。

ただここで聞くのはスレ違いなので今後は気を付けよう。

787 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 20:37:56 ID:xNZjEwXx
ふかーらこーいち

788 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 21:02:36 ID:OUnghU6V
自演乙

789 名前:名無し名人:2008/11/28(金) 22:05:04 ID:6yeYCPOr
>>776
著者本人が先週のC1順位戦みたく穴熊にボコられてるので正直信用できんw

790 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 08:46:55 ID:bvt9BX/0
ふかーらこーいち

791 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 08:53:26 ID:bvt9BX/0
ふかーら

792 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 11:25:56 ID:bvt9BX/0
ふかーらこーいち


793 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 15:21:36 ID:q3Ex+2TK
羽生善治の終盤術(1巻)を買おうと思ってるんだが
立ち読みで3問に1問くらいしか正解できなかった俺でも大丈夫かな?


794 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 15:23:20 ID:axqGYmXd
>>793
あれは問題の正解率より解説読んで理解できるかを基準にしたほうがいい
24で上級あれば読む価値あり

795 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 16:21:56 ID:OFc12Ptz
プロ棋士が対局中での読み筋を書いたような本はありますか?
この局面ではここまで読んでいたとかというような。
特に羽生さんのが知りたい。


796 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 16:38:03 ID:sNvAsbi4
>>795
羽生のはちょっと知らん
そのタイプで知ってるのは
谷川の「光速の終盤術」

谷川絶頂期の自戦詳解
中終盤を中心に、どのような方針でどのような筋をどこまで読んだか、詳しく書いてある
ここまで読むのかと驚かされる内容

797 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 16:39:09 ID:FZhc84bC
戦いの絶対感覚

798 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 16:55:27 ID:b973tpi7
>>795
羽生でいうと「戦いの絶対感覚」か「羽生善治の終盤術(1巻)」か。
でもどちらもちょっと主旨が違うんだよね。

羽生じゃないが「注釈 康光戦記」が求めているものにずばり当てはまるだろう。

あとは将棋世界に載っているタイトル戦の自戦記とか。
しかし将棋世界の自戦記は本になっていないからな・・・
自戦記をまとめて本にすれば売れると思うんだが。

799 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 16:57:49 ID:SdomSeHs
何かの折りに自戦記集出してほしいな
四段時代の自戦記から最近までずっと読んで行くと
すごい世界がかいま見られそうだ

800 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 17:00:43 ID:l5eq24bv
>>798
自戦記ははっきり言って売れるのなら
書く方も編集する方も一番楽なので出す方としては都合がいいのだが
現実自戦記は他の本に比べ全然売れない。

やはりどうしても難しくなるし読み手が限定されるというのも大きいのだろうね。

801 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 17:03:11 ID:dLFXyZGw
まあ「この戦法を勉強したい」と思って本屋におもむく人がほとんどだろうからなぁ

802 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 18:25:46 ID:b973tpi7
自戦記売れないのかよー面白いのにな。
理想をいうと、両対局者それぞれの自戦記と、解説担当棋士の観戦記を1セットにして出版して欲しいんだよな。
三者三様の見解をみることが出来て面白い。
名人戦とか竜王戦のような大きなタイトル戦でそれをやってもらえるとうれしい。
一局ごとに三者の視点から将棋を堪能できるわけだ。こんな贅沢な話はない。

803 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 18:27:41 ID:SdomSeHs
ソフトが強くなる時代に、そういう人間くささを出していくのはいい手かもね
「指さない」ファンが増えれば買うかもね

804 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 19:00:07 ID:b973tpi7
全局が終わった後の座談会もよいな。読みの技法のあとがきのような感じで。
あるいは各局の解説を対局者が自らやるのもいいな。
聞き役のプロ棋士がアマチュアの立場に立って「ここでこう指したらどうなったの?」って色々質問するとか。
または感想戦のあとに判明した検討結果をまとめて公開するのも良いね。

805 名前:795:2008/11/29(土) 19:08:06 ID:OFc12Ptz
>>796 >>797 >>798
ありがとうございます。
羽生の終盤術は持ってますがちょっと違う感じですね。終盤力トレーニングのような。
谷川の光速の終盤術、読んで驚きたいです。買ってみようと思います。

806 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 19:20:29 ID:b973tpi7
光速の終盤術は絶版らしいよ。

807 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 19:21:13 ID:KnOMH1A2
一方、浅川は今月も新刊出さなかった

808 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 19:50:59 ID:D6pKLrjN
そういえばみんな忘れてるかもしれないけど、渡辺が今期竜王防衛すれば渡辺の
自戦記集が出る予定だったはず・・

809 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 19:52:46 ID:82VZwgIi
二十年前に発行された「光速の終盤術」は既に絶版になっているが、
この本がヨーロッパの方で翻訳されているようで、
勉強になりましたと何人かの人に御礼を言われたのが嬉しかった。


810 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 19:56:50 ID:KnOMH1A2
そういえばみんな忘れてるかもしれないけど、羽生が今期竜王奪取すれば
臨時増刊が出る予定だったはず・・

811 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 20:26:55 ID:FGiRIXtT
老師の対局日誌、97年度版以降はいつ出版されるのかな

老師が死ぬまで本にならないんだろうか・・・

812 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 20:39:09 ID:EFn54PeT
「光速の終盤術」は30手前後の詰手順が当たり前って感じで
書いてあるので本当に終盤が強く無いと挫折する可能性大

813 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 21:10:39 ID:hBmQE1m8
羽生将棋の解説出版権は何らかの事情で森けい九段が
独占してるものだと思っていた。

814 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 21:11:53 ID:udAxgRzq
棋書に該当するかどうかわかりませんが将棋関連ということで、「3月のライオン」の最新巻が出てました
先崎八段のコラムが5ページほど。作中の詰将棋を浦野七段に作ってもらった話などで、詳しくはご覧ください
他にはNHK杯の歴代優勝者を1990年から掲載した編集部の配慮に涙しつつも、順位戦のクラスで変る収入の差の目安等が
興味深く思えました

815 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 21:14:22 ID:FGiRIXtT
↑mtmtブログしか行き場がなくなったKS乙

816 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 21:50:00 ID:ksYU3wLn
光速の終盤術はオクにたびたび出るが
大体3000円台〜

817 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 22:01:53 ID:aQQVHxlo
中飛車本最近でた鈴木のとワンパク流どっちがオヌヌメ?おもに後手番で使いたいんだが

818 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 22:06:27 ID:SEYN7D5K
実戦は本とは微妙に形が違うんだから両方読んで自分なりに習得すればいいだろ

819 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 22:06:54 ID:ksYU3wLn
           _、_
   Λ_Λ_ (<_,` )_>>817さん
  /,'≡ヽ::)m) ̄ n _  l
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )_ノ ̄ ̄

820 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 22:14:50 ID:aQQVHxlo
>>818どっちかって言えばどっちだよカマ野郎>>819氏ね

821 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 23:57:37 ID:Rzu82wj+
「光速の終盤術」を引っ越してきた田舎町の図書館で見つけて速攻借りた。

しかし、当然のように14級では歯が立たないのであった・・・

822 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 00:57:32 ID:cEWCZVms
>>819は鈴木が自信を持って>>817に声かけてる図

823 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 02:57:31 ID:LXxywXom
>>817
ワンパクは初手56歩ばっかりで、最近出た鈴木本は初手56歩や後手中飛車とかいろいろ幅広く解説されてる。
後手でやりたいんだったら鈴木の方が良いと思うよ。このスレでも好評だしなw

824 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 08:01:29 ID:pW21cCxk
今回の鈴木本の、この好評ぶり…ファンとして嬉しいぜ
フフ、今年は大ちゃんの年になるな

825 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 10:40:26 ID:YQdhj7SD
島ノート、売ってる本屋、ないねぇ。今更ながら欲しいんですが。
欲しい時には売ってないという将棋本の法則ですな。


826 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 10:48:44 ID:pW21cCxk
そんなあなたにインターネット
古本ならどこかにはあるはず

827 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 10:49:51 ID:9w/T4Hlr
「光速の終盤術」復刊してほしいんだけど

828 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 10:51:46 ID:RukPFacn
>>824
今年はもう終わるけど・・・

829 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 11:02:24 ID:RukPFacn
>>827
近くの図書館においてたけど
レベルがちがう本

830 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 13:36:07 ID:DkcE5Hb+
「光速の終盤術」なさそうなので絶対感覚買ってみようかと思ってるんですが、
誰のがいいですかね?

831 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 13:40:06 ID:5R+zibKe
森内

832 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 13:40:50 ID:i9pV5Ymz
>>830
佐藤
ただ一つ言える事は結局全部買ってしまうということだ

833 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 14:02:59 ID:f94/adDC
光速の終盤術だの詰将棋手筋教室だの
新版角換り研究などレア元値2000円↑のは数ページで投げ出す確率高いぞw

834 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 15:47:59 ID:4Fy4lSw5
4手目3三角の本売れてますね、期待してる人が多かったんですね。
近くの本屋は将棋の新刊は5冊入れてるけど、1冊しか残っていなかった。
おいらが買ったので品切れになりますた。

835 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 16:32:15 ID:GoMiMU8P
深浦先生の「振り飛車破り超急戦ガイド」に紹介されてる変化って
この本独自で他にはあまり見かけない変化なのでしょか?
それとも、どの本にも載っていそうな有名な変化でしょうか?
中、確認できないので読んだことある方教えてくれると大変助かります。
宜しくお願いします。

836 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 16:34:31 ID:D4lv/bKD
>>834
本屋さんになかったから注文した。
今年だけで棋書30冊くらい買ったよ・・・

837 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 16:43:02 ID:Mi/2JmSz
居飛車党なら佐藤

838 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 16:49:00 ID:4Fy4lSw5
>>835
いろんな本に載ってる変化が多いですね。
たしか終盤詳しく書いてあるのが売りだったような…
悪い本ではないので、図書館で借りられればベストですよ。

>>836
おいらは20冊位買いましたよ。
角交換振り飛車だとか、なかなか参考になる本が多かったかな。

鈴木大介の中飛車は自分としてはイマイチ。
あまりにも都合の良い手が多すぎると思う。
もし自分が居飛車側でも負ける気はしない。
勝てる気もしないけど。

839 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 16:51:25 ID:D4lv/bKD
>>838
おお!仲間がいたw


>鈴木大介の中飛車は自分としてはイマイチ。
>あまりにも都合の良い手が多すぎると思う。

鈴木本の特徴ですねw
分かっててもついつい買ってしまうw

840 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 17:38:43 ID:vvqniMmd
そろそろ中飛車破りの本とかでないかな><

841 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 17:39:13 ID:5b7KXD6v
狙いが分かって良いけどね。他に居ないからなぁ。

842 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 17:41:09 ID:NVVjBrDv
自分も大介本ほめる理由が見つからなかった。

843 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 18:30:28 ID:WGaNspas
窪田本買ってきた

最初は立ち読みで済まそうかと思ってたけど
意外と序盤の変化とか戦型の分類も本筋だったので入手

この本のせいか、最近24で相手に指されることが増えたので
迎え撃つ居飛車党も読んどいた方がいいかも

844 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 18:43:50 ID:mMeJDAcu
窪田本は自戦記いらねーから相居飛車になった時の定跡を載せてくれよ。

845 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 19:30:20 ID:dil71ajt
>>825
大阪の長堀橋のブックファーストにあったよ。

846 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 19:34:40 ID:RukPFacn
長堀橋?
最寄り駅は?

847 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 19:39:45 ID:oPJAi19o
えらいローカルな話だなw

848 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 19:41:53 ID:h7OPH9L5
ちょwwww俺www
接続切ってしまったwww

849 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 19:43:13 ID:RukPFacn
>>846
えらいってwww
関西弁じゃないかwww

850 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 19:55:41 ID:dil71ajt
>>846
大阪市営地下鉄堺筋線又は長堀鶴見緑地線の長堀橋駅。改札を出て左に行くと、クリスタ長堀
という地下街があるのでそこを歩いて1分位で右にある。

ブックファーストは棋書が豊富なので、仮にそこで売り切れていても他の店舗にあるかも。

851 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 19:57:38 ID:RukPFacn
クリスタ長堀って
維持費だけで億の赤字をだしてるアレですか?

ちょっと遠いな・・

852 名前:名無し名人:2008/11/30(日) 21:21:41 ID:7UnKQiFl
窪田本マイコムなのでとりあえず購入した
指さないから最初のトコざっと読んだだけなんだが
理路整然としすぎててワロタ
もっと文章妖しかったりするのかと思ってたw

853 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 05:05:26 ID:hnP9mEHA
みんないい感じで大介脳に染まってきたな

854 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 05:13:01 ID:ByM1OTn3
大介は本に乗ってるパターンでなんとかしてるらしいので
アマの俺ももなんとかなるんだろうな

855 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 11:08:53 ID:QiZbh0ks
窪田本で質問。
33角同角成同桂から振り飛車にする指し方で後手の囲いはどうなってる?
美濃一択?72金として穴熊含み?

856 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 11:38:13 ID:zo6oVU/X
将棋の本ってすぐ廃刊になるけど、復刊ドットコムで投票したら復刊できるよ


857 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 11:51:27 ID:9gAdq5Ir
復刊ドットコムで買えたのは寄せの手筋168だけだわ
光速の終盤術とか谷川スレでも投票を呼びかけたのに反応ゼロだった

858 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 13:05:27 ID:hHsuXDJs
>>857
http://www.fukkan.com/fk/GroupList?gno=1262
高橋書店三部作が強いね

859 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 17:13:28 ID:HBuNlN+0
名人は幻をみた

860 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 17:48:43 ID:aOuSzfTc
復刊できるわけじゃなくて、復刊交渉できるだけだからなぁ。

「寄せの手筋168」を復刊してみたものの、
商売としてペイできなかったんだと思われ。

いまの復刊成立率ってどれくらいなんだろうね。
ていうか、復刊こむって何で儲けてるの?

861 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 19:17:13 ID:WBpxI+Yl
>>860
復刊した本の販売と広告。

862 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 19:49:50 ID:mNhVKQyz
佐藤康光さんの山海堂のやつ
2巻まで出てるのは手に入れたけど、続きが見たい

863 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 21:35:09 ID:CV3A80UC
自分の指した棋譜をソフトで解析すると勝った将棋でも
例えば110手くらいで勝ったとしたら、90手くらいで11手13手くらいの
即詰みを逃してることがよくあるのですが、これを逃さないように勉強する
本はないでしょうか?
普通に詰将棋やってれば良いのでしょうか?

864 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 21:44:00 ID:GVKnjCE/
ネット将棋で一手1分とかで読めなかったら気にしなくてもいいんじゃね?


865 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 22:04:23 ID:fk6K2jcy
>>857
というかプレミアという点では両方とも価値はあるのだろうが
実際に役に立つかといわれれば
光速の方はプロでも難しい本なので素人で理解できるのは少数であり
それこそコレクターとしての価値しかない。

逆に寄せの方はコレクターとしての価値だけではなく
本当に実用的で多くの人間が飛躍的に実力アップしてる点でも伝説になってる本なんだ。
だからそれは当然の結果だと思うよ。



866 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 22:41:10 ID:15j/PhXc
窪田本、良書だね

867 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 22:49:19 ID:zSUzO5nR
>>866
窪田乙
すでに廃れた戦法の宣伝に必死だな。

868 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 22:58:20 ID:m93FanH8
33角はまだ廃れてないぞ。ガンガン新手出てる。知ったか乙w

869 名前:名無し名人:2008/12/01(月) 23:30:50 ID:PDjDThqi
そうだな
週将で佐藤がトドメを刺したとか書いてあったが
その翌週の週将では佐藤が3三角側を持っていた
つまり佐藤は自分自身で何らかの対策を持っている

ゴキゲン初期みたいにみんなで試行錯誤してる状態かな

870 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 01:34:16 ID:k2UPUlU7
33角は最近のNHK杯のタニーハッシー戦もあったし
羽生が今期棋王戦だけ出れなかったが
それも10月の羽生久保戦で久保の△3三角戦法で敗退したわけだし。

871 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 03:26:22 ID:UvsWUFc4
>>868
ガンガン新手でてるなら今本を買うのは微妙なような・・・

872 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 03:49:41 ID:iQxmJoHV
そんな事言ってたら、本買えないじゃんw
流行の戦法って、出始めはガンガン新手出るぞ。
ゴキゲンとかの時もそうだった。

873 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 07:29:37 ID:ioPp7fNb
新手の寿命は一週間っていうからな。
研究会で指された新手が数日後に実戦で成否が出てきて、すぐ
携帯メールで研究仲間に転送される。そういう時代だ

874 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 08:20:58 ID:tkV0nvsO
そして電話で4時間に渡って変化を根掘り葉掘り

875 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 09:57:34 ID:Ol0g8YfX
>>871
基本はそう変わらないから安心しる。

枝葉の結論はどんどん変わっていくけどな。

2手目△3二飛の9筋突き合い(今年の王位戦で出たやつ)だって
深浦はあとで本を読んで「後手良し」って書かれてて<(゚ロ゚)>ガーン だったと
インタビューで言ってたけど、
それでももう一回先手を持ちたいとか言ってたし
今はトップクラス同士でも見解がかなり違うからな。

つまり、俺らにはあまり関係ないってこった。

876 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 10:57:38 ID:SNE6wipg
野獣流攻める矢倉はプロ及びアマトップじゃなければ通用するぞ。
もっと評価されていい本だと思う。

877 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 11:14:41 ID:fghUw+T9
ワンコの本か...

878 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 12:33:15 ID:iobMGnAH
スレチガイだが
普通のアマがプロの新手とか気にせず指していく方法って
ないのかな

879 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 12:39:34 ID:dlCGsjCb
野獣流は、文体に馴染めるかどうかがポイントだな。

880 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 12:51:58 ID:NR5JmhtP
>>878
・古い戦法を使う
・独自戦法を開発する
・常に力戦に持ち込む

881 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 12:55:39 ID:iobMGnAH
>880
古い戦法って何がいいと思う?

882 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 13:17:16 ID:GIbqEFcj
ノーマル三間

883 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 13:29:04 ID:Oy37rrZn
原子某玉

884 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 13:42:47 ID:ca6y8tU/
矢倉旧24手組
横歩取り△2三歩
玉頭位取り(▲7七銀型・穴熊型)

885 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 14:04:29 ID:f8IXZyya
玉頭位取りは指せるとカッコイイよな。

886 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 14:28:57 ID:F72uUaBa
独自戦法はアマ相手なら研究してる分大体有効だよ。短い持時間ならなおさら

887 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 15:22:41 ID:Ol0g8YfX
>>876
野獣先生乙

888 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 15:43:19 ID:AuVv2WH6
5七銀右+2六飛+3七桂急戦

889 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 16:16:34 ID:zELggDqE
↑使える

890 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 17:30:40 ID:m4FbQkfU
>>881
いま三手角銀矢倉が熱い


しかし勝ちにくい

891 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 18:28:34 ID:Ol0g8YfX
お前らホントにスレチだから


せめて載っている棋書を挙げてくれるかい

892 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 18:30:15 ID:fKyZyuhP
>>855
美濃が6割、62玉、72玉型が4割くらい

72金から82銀〜83銀と銀冠にするのが
少しだけ載ってるが穴熊は皆無

893 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 18:42:16 ID:W74USpnB
石田流って適当に本買うよりスレ見に行ったほうが勉強出来るって言う人いるけどあれはマジ?

894 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 18:45:19 ID:A1DyQYh0
>>890
三手角銀矢倉ってなに?

895 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 18:50:07 ID:iQxmJoHV
3手角ってかなり昔に流行った戦法だったよな・・・
定跡本とかあるのか?

896 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 18:57:41 ID:fKyZyuhP
3手角雁木なら雁木伝説に少し載ってるぞ

897 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 19:15:54 ID:m4FbQkfU
>>894
相手が矢倉でも銀を腰掛け銀にして角は77→59→26と動かして矢倉崩しの理想形を目指す。
相手の動きによっては銀を引いて銀矢倉にがっちり囲ったり居角のまま右四間を目指したりする。

まあ理想の攻撃形から攻めつぶせることなんてめったにないし
ほとんどの場合まず相手に先攻されることになるから
ちょっと受けたりちょっと攻めたりの矢倉将棋をやりながら最近の難しい定跡をはずせるのがメリットだと思う。

898 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 19:59:06 ID:XuczaH/L
玉頭位取り(▲7七銀型・穴熊型) が載っている棋書ありますか?

899 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 20:54:35 ID:A1DyQYh0
>>897
三手角・銀矢倉
へぇ〜

900 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 21:08:58 ID:yhONqoax
「森内俊之小伝」読了した
NHK将棋講座に連載されてる佐藤康光小伝が面白いんで買ってみた
森内ヲタじゃないけど面白かった
個人的に丸山忠久小伝を読みたいんだが出ないだろうなw

901 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 21:41:03 ID:l1tAu0DD
>>898
▲7七銀型
週将ブックス 裏定跡の決め手 p30-33

穴熊型
中原誠の実戦が有ったはずだが見つからない。

902 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 21:58:25 ID:fM7SuaQ8
>>876
あの本の最大の売りは「エルちゃんの写真とエッセイ」です(笑)

903 名前:名無し名人:2008/12/02(火) 22:18:37 ID:2WGKsa0i
野獣センセイの本、7九玉がベストポジションとか,ムリでも攻めるとか、
何か親近感覚えるw

904 名前:名無し名人:2008/12/03(水) 13:21:08 ID:LelUG1pn
中原誠の決断の一手を読み始めたけど全然当たらねえ。
有段の人なら百発百中か?

905 名前:名無し名人:2008/12/03(水) 14:55:36 ID:aXew/pc1
なんでそんな本買ったの?

906 名前:名無し名人:2008/12/03(水) 15:02:09 ID:RuGtIsW5
その本、下段が手抜きだよね
というより、丁寧なコメント入れる予定がポシャったような造りになってるw

907 名前:名無し名人:2008/12/03(水) 16:55:00 ID:Kl9JF5fF
>>897
同志
できれば急戦対策のコツや参考にしている棋書があれば教えてくれまいか

そんな俺は芹沢著の王将ブックスがボロボロです

908 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 00:02:11 ID:53KX0U8n
質問です。
立石流四間飛車について扱っている本で現在販売されているのは
創元社の「振り飛車奇襲戦法」だけですか?

909 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 00:31:05 ID:aU18CN32
>>908
もう絶版かもしれませんが『真・石田伝説』
確実にあるのは『これが最前線だ』『定跡外伝2』に数ページずつ
『窪田流△3三角戦法』にも立石流に似た形があります

910 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 04:08:41 ID:N+jBFVJg
>>908
「現在」だと少ない
過去に読んだコバケンの「スーパー振り飛車」(?)が一番詳しかったような。


911 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 08:25:03 ID:G4DrE92G
対立石流だけど、佐藤の居飛車の手筋1

912 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:37:17 ID:cCRFTw61
浅川書房からメールキター

森内俊之九段【著】『矢倉の急所』を刊行いたします。
224頁、定価1470円(税込)

森下九段以降本格的な矢倉の本が出なかったので,
俺にとっては待望の1冊だな。

※宣伝ではありません。

913 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:38:02 ID:Tvx2G53V
まじですか
まじならばんじゃーい

914 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:39:30 ID:aU18CN32
本当だ!ホームページに詳しいこと書いてる。12月16日頃らしい
詳しくはホームページに

915 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:39:36 ID:zMmzKKJL
まじ?
いつ発売されるの?
矢倉マニアのオレとしては絶対買う

916 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:40:30 ID:ic9yDOWd
森内GJ

917 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:44:07 ID:aU18CN32
▲4六銀▲3七桂のみで
定跡の出初めから最新形まで紹介、定跡の流れに重きを置いているらしい
そして「よく出る筋の索引」という機能を付けるのげ目玉

購入後いつものようにまた即日レビューしにきます
今年の最後に、何と楽しみな棋書が

918 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:44:24 ID:yf+YY65k
森内もようやく、3七銀矢倉分析(下)を書く気になったか

919 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:44:28 ID:/xT3BF2L
森内俊之九段【著】『矢倉の急所』を刊行いたします。
224頁、定価1470円(税込)、ISBN978−4−86137−022−9です。
書店に本が並ぶのは2008年12月16日頃になります。

本書は、4六銀・3七桂型にテーマをしぼった矢倉の定跡書です。
この戦法の出始めから、宮田新手を経て、今日の最新形に至るまでの流れを、一気に、コンパクトにまとめました。
抜群のキレ味をお楽しみください。

本書が目指したのは、これまでの定跡の流れを、きちんと整理して読者に提示することです。
したがって単なる「指し手のカタログ」にはならず、「哲学のある矢倉本」になりました。
著者の森内九段の考え方をじっくり味わってください。

本書の構成は次の通りです。
第1章 攻撃術T──基本講義
第2章 反撃術  ──基本講義
第3章 攻撃術U──宮田新手
第4章 攻防術  ──最新講義
第5章 構想術  ──駒組みと作戦
そのほかいくつかのコラムが入ります。

矢倉では《似たような筋を違う形で比較する》ケースがよくあります。
そこで今回、試みに「よく出る筋の索引」を附けました。
このような索引は、書物の世界では編集の基本手筋ですが、将棋の本ではあまり見たことがありません。
お役に立つことを願っています。

920 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:44:51 ID:GyVA0h9R
これは来ましたね

921 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:45:02 ID:h3UQ+AoG
>>912
過去に出してるだろ
上巻だけ出て下巻が出なかったけどな

922 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:47:09 ID:h3UQ+AoG
>>912
間違えた
森下か
森内かと思った
スマン(^o^;)
会議出てくる…

923 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:47:12 ID:aU18CN32
>>912
言い忘れてましたが、情報ありがとうございます!素晴らしい仕事ぶり!

一応高橋九段の本も良い本でしたよ^^

924 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:47:24 ID:Tvx2G53V
かなり力の入った一冊になりそうですね

925 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:50:28 ID:/xT3BF2L
浅川パワー凄まじいな
半年も待たせやがって

926 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:53:33 ID:p0jI0eAi
>>912
これはよさそうだよね。
楽しみだ。

927 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 15:55:46 ID:vM9DL5wa
「矢倉の急所」買うぞ!
ところで、森内のまえがきに
『書名も編集方針も一新することになったが、私として
は前著の続編で、いよいよこから本論に入るところ、と思っている。』
とあるけど、さらに続巻期待してもいいのかな?

928 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 16:04:33 ID:aU18CN32
現状では表紙にナンバリングされておらず、『矢倉の急所』で下に「4六銀3七桂型」
とあるから続編なあるのかなー、森下システムとか加藤流もあれば面白いけど
>>927さんのまえがきからすると、『矢倉3七銀分析』の下巻にあたるということなのかな

929 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 16:08:39 ID:CkUF46WV
俺も来た
なぜか同じメールが4通も来た

930 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 16:08:44 ID:xA+uQKgp
これは振り飛車党の人も買っちゃうよなー

931 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 16:21:51 ID:Pk4whYi5
いつ発売なんだ?
浅川さん、さすがだな。

932 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 16:27:00 ID:aU18CN32
>>931

12月16日頃です

933 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 16:58:38 ID:B/Z9YFec
俺も四通同じメール来たよ

最後に、森内九段の「まえがき」を一部ご紹介します。
──────────────────────────────────────
 二一世紀に入り、プロ棋戦の流行戦法は大きく変化している。序盤から角交換する
力戦志向の将棋が増え、これまで重要視されてきた「手の損得」という概念が絶対的
なものではなくなってしまった。将棋を指し、形勢を判断するうえでの「座標軸」が
見えにくい時代になったようにも思える。
 そんななか、矢倉は根強い人気があり、タイトル戦のような大舞台でもコンスタン
トに指され続けている。矢倉は一手一手積み上げていくタイプの将棋であり、すべて
の駒を活用できる安心感がある。私自身、矢倉を指していると充実感を覚える。
 本書は、矢倉のなかでも最もポピュラーな「4六銀・3七桂戦法」を中心にまとめ
たものである。矢倉の後手番はどうしても守勢になりやすく、勝率的にも苦戦してい
るイメージがあったが、現在では定跡も進歩し、後手がかなり盛り返している。どの
ような変遷をたどりながら今日に至っているのかを知っていただければ、戦法への理
解も深まるのではないかと思う。
 私にとっては二冊目の定跡書となる。前著『矢倉3七銀分析〈上〉』(毎日コミュ
ニケーションズ)を世に問うたのは一九九九年のこと。前著はチェスの定跡書を参考
に、プロの公式戦で現れたすべての手を取り入れる方針でまとめたが、今回新たに編
集を手がけてくださることになった浅川浩氏の「すべてを網羅するより、きちんと整
理するほうがよい」という一言で方針を改め、4六銀・3七桂戦法の重要な箇所に
テーマを絞り込むこととした。書名も編集方針も一新することになったが、私として
は前著の続編で、いよいよこから本論に入るところ、と思っている。
──────────────────────────────────────
どうぞお楽しみに!

934 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 17:14:54 ID:8zoT8UHa
ああ、三代ネタ棋書だった矢倉3七銀分析〈下〉ともお別れか・・・
島ノート(居飛車編)最強四間飛車マニュアル(持久戦編)は出さないでくれよ

935 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 17:32:30 ID:YJTg1igT
うおぉおお
「哲学のある矢倉本」ってかっけぇえええ!
振り飛車しか指さんがこれは買う一手だな。

936 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 18:04:37 ID:WJ8DVccL
うおおおお!
ついに来たか。

矢倉を指したいと思ってたんだけど、最近は矢倉本少ないからなかなかとっつけなかった。
現代矢倉の思想と現代矢倉の闘いも復刊して欲しいんだけどなぁ・・・

937 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 18:10:22 ID:iZVmm7+c
振り飛車ばっかりだったけど、矢倉も勉強するかなぁ。タイトル戦鑑賞も楽しくなりそうだし。

938 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 18:29:50 ID:xIimdNnB
そもそも森内の矢倉理論を全て説明されても
羽生と、その仲間達ぐらいしか理解できないよ

939 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 18:30:30 ID:tdcwJGjH
浅川本久しぶりに買うか。

940 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 18:32:33 ID:xIimdNnB
こんなん書いてたからデリケートな森内はタイトル失っちゃったんだろ
責任を取ってもらうためにも、みんなで購入するしかない。


941 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 18:46:07 ID:RduObdT4
でも難しいんだろうね。
俺は2手詰めハンドブックでいいや。

942 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 19:14:15 ID:iO1i/ld2
> 私としては前著の続編で、いよいよこから本論に入るところ、と思っている。

おおー!

943 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 19:17:06 ID:CkUF46WV
確かに「矢倉3七銀分析(上)」は
▲4六銀に入る前に
その他の戦型を調べた、って構成だもんな

森内は▲4六銀を書きたかったのかぁ

944 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 19:19:26 ID:CkUF46WV
森内は下巻を出さなかった理由を
「書いてるうちに結論が変わるので云々」とか言ってたが

本当は上巻の直後に
律儀先生に思想・闘いを出されてしまって
ガックリ来たんじゃないかと妄想してみた

945 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 19:23:38 ID:DMJHMPiR
浅川が広告出してないからやばそうとか言ってたやつ
一歩前に出て謝罪しる!w

ちょっと不安だったんだぞ!!

946 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 19:42:01 ID:zQ/d1XpL
お前らの棋書に対する愛の深さには尊敬する。

947 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 19:47:27 ID:LOGJ3CSG
名人とられて時間が空いたのか・・・

ちょうど今森下のシソーと闘い読みなおしてるから
これで矢倉ひととおり勉強しなおすか

948 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 20:16:04 ID:p3vomnut
島ノート居飛車編は、いつ出るんですかー!!!

949 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 20:20:44 ID:FRMuSpxO
森内はじまたな
流れぶったぎって悪いんだが、マイコミの新鋭実践集シリーズてどうよ?

950 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 20:29:32 ID:h/nHYgrX
単に△6四角型じゃひろすぎるもんな

951 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 20:32:48 ID:8XgL81vJ
>>949
若手振り飛車編は、
自分は藤井システム指してゴキゲンも指せるし石田流もやるし後手四間の急戦定跡を学びたい!っていう人だけ買うべき。

952 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 20:46:38 ID:XHhz+cKN
森内さんには、この勢いで「角換わり編」と「相掛かり編」も出してもらいたい。

953 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 20:51:39 ID:GyVA0h9R
本気で相居飛車待ってましたわ
ついでに相居飛車の普及にも尽力してほしい

954 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 20:55:54 ID:b1J//U7r
>>912
そんなのより森内は
「矢倉3七銀分析(下巻)」をいい加減出せよ。
10年以上間隔空いてねーか?w

955 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 20:57:46 ID:3cSB2XKk
つか、なんで将棋本って出る直前になってようやく情報がでてくるんだろうな
もっと2,3ヶ月前から宣伝すればいいのに

956 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 21:05:48 ID:aU18CN32
>>954
信じられないことに、まえがきによるとこれが
「3七銀分析(下)」にあたるんです

957 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 21:06:19 ID:b1J//U7r
>>956
そか。スマソ。それにしても間隔空きすぎ

958 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 21:24:55 ID:mfkwU48J
森内はこの本の準備に夢中になって、名人を失ったのか。

959 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 21:34:21 ID:aU18CN32
>>957
いえいえ、確かに感覚空き過ぎですよね。10年は夢のようでした
あまりに信じられないので一瞬「森下九段」と疑ってしまったほどですw
個人的にはこれで完結と言わず続けて欲しいのですが売り上げ次第でしょうね
売れるとは思いますが

960 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 21:34:21 ID:b1J//U7r
まあ、タイトル戦の移動中に将棋世界の「詰将棋選手権」の創作
を考えていた某タイトルホルダーもいることだし。

961 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 21:57:07 ID:v61Je2oT
「矢倉3七銀分析(下巻)」は17年ぶりに初回出荷400万部で売り出される予定。


962 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 22:01:31 ID:LOGJ3CSG
1冊じゃなくてせめて2巻シリーズにしてほしかったが

もっとも一時期横歩取り85飛ばっかで
矢倉が全く指されてない時期があったからしょうがないのかな

963 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 22:02:55 ID:ZnKCsc89
>>959
3冊くらい買っておこう

964 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 22:37:50 ID:xA+uQKgp
オンラインショップにでてるんだけどやっぱ予約?それとも店頭にならぶのより早く買えるのかな

965 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 22:42:56 ID:Q5Io7p40
>>912
きたー

966 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 23:49:49 ID:etrOFNOm
森内の「3七銀分析」は上中下巻の三部作になると思っていたのは俺だけのようだ。

967 名前:名無し名人:2008/12/04(木) 23:53:38 ID:DjW3dkQI
四間飛車の急所の持久戦編もでないし
シリーズ化は期待できないだろうな

968 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 00:04:34 ID:3RAYDtMD
森内「3七銀分析(下)です」
浅川「いえ、違います」

969 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 00:55:05 ID:mH6nHakY
出版社が違うからたとえ著者が続編のつもりでも
同じタイトルでは出せない
ましてや<下>など付けられるはずもない

浅川書房が版権買い取るなら別だけど

970 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 00:57:27 ID:gKEWR6B7
山海堂で出す予定だった久保のシリーズものはどうなったんだろう

971 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 04:12:21 ID:Bqgh9DPg
>>945
満を持して出す本が、名人失冠の森内の出す居飛車本だから、やばいとの噂を覆すほどではないけどな。
藤井の四間飛車の急所や渡辺の四間飛車破りと比べたら5分の1も売れない、下手すると10分の1だろう。
むしろこれで「浅川こんなことしてて大丈夫か?」と思ってしまうんだが。

972 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 09:06:40 ID:yFwSOrxv
なんという適当な推測

973 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 09:13:01 ID:lCDmcP2d
関西将棋会館メルマガより
―■ 関西将棋会館販売部の週間書籍売上(11/22〜11/28)■――――

 1位 変幻自在!! 窪田流3三角戦法 <窪田 義行> マイコミ
 2位 イメージと読みの将棋観      <鈴木 宏彦> 日本将棋連盟
 3位 鈴木大介の将棋 中飛車編    <鈴木 大介> マイコミ
 4位 のびのびしみじみ7手詰      <内藤 國雄> 日本将棋連盟 
    四、五段の力             <週刊将棋編> マイコミ

     (雑誌、将棋年鑑は除く)
 
意外に売れてるよう?です>3三角


974 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 09:50:52 ID:8YQbh+be
発行年月

2008-11 変幻自在!! 窪田流3三角戦法,窪田義行,MYCOM
2008-10 イメージと読みの将棋観,鈴木宏彦,日本将棋連盟
2008-10 鈴木大介の将棋 中飛車編,鈴木大介,MYCOM
2008-02 のびのびしみじみ7手詰,内藤國雄,日本将棋連盟
2008-09 四・五段の力,週刊将棋編,MYCOM

975 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 09:57:51 ID:lCDmcP2d
単に新発売だから売れたってだけか?

976 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 11:09:39 ID:yFwSOrxv
ってことなら「のびのびしみじみ」大健闘だな
最初は「四、五段の力」と同率四位なんて内藤涙目とか思ったけど

でもさ、四位で同率があるってことは
せいぜい数冊しか売れてないんじゃないか?
とすると上位の冊数も推して知るべし・・・

977 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 11:11:09 ID:lCDmcP2d
>>976
まあ「関西将棋会館」だからね。
関西の将棋ファソならタニーと内藤は神みたいな存在だろ

978 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 12:30:43 ID:D1AnSDgr
浅川効果でアマゾンMPの3七銀分析(上)が高騰しているね。
昨日見たら3000円だったから、
ちょっと検討していたんだけど手遅れにorz・・

979 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 13:01:56 ID:yFwSOrxv
>>978
食後のコーヒー噴いた
\18,900www

鼻に逝ったんで痛えよ

980 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 14:53:05 ID:CfTlRkcn
                  / _=ロロ
                 〔ノ・ω・)〕  新スレです! 楽しく仲良く
            fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ   使ってね! roger !
            t∠ィ    ,ー ッ  / ̄(( ,))
                ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ46冊目▽
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1228456315/

981 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 15:30:29 ID:Ozjpk721


982 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 16:13:33 ID:L4umeUVy
脇システムやるにはどれがいいですか

983 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 16:14:45 ID:le2gh2KT
東大本が詳しく載ってる。
しかし先手良しになる変化は、なかなか載ってない。

984 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 19:13:51 ID:GDW8HbQT
>>970
おそらく続きはまだ書いてなかったんじゃないか。
久保は執筆はあまり積極的じゃないからなぁ。

985 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 21:25:04 ID:9ZnCDhCW
小池重明の棋譜並べている人居る?居飛車党でも参考になるかな?
近くの古本屋に半額であるから買いだろうか

986 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 21:40:59 ID:dAvSC9Q6
>>978
ヤフオクならつい最近まで1000円で買えてたよ


しかし新刊が「矢倉3七銀分析(上)」みたいな形式だったら
俺は買う気がしないのだが…
あれはカタログ的だし

987 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 21:47:25 ID:dAvSC9Q6
おっと
>したがって単なる「指し手のカタログ」にはならず、「哲学のある矢倉本」になりました。
心配無用のようだ(・ω・)

988 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 01:17:13 ID:LvVzn/iX
test

989 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 01:23:34 ID:TbjdTCtg
>985
状態にもよるが買いだ


990 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 01:35:56 ID:8GRXQy8p
何だか矢倉の本が出るので盛り上がってますね。
おれもこれを機に、柿木用定跡ファイルを最新版に作り直そうかな。
さすがに2002年頃の編集だから古くなってるので。

991 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 01:49:38 ID:hZZ1dtTG
矢倉は野獣流、木村講座、森内本と一気に充実してきたな









角換わり(笑)、相掛かり(笑)

992 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 02:11:16 ID:BslzS7yb
こうやって充実しないときこそアマチュア角換わり党のチャンス

993 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 02:57:59 ID:ApMFn1jh
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/image/book/86137/978-4-86137-022-9.jpg
矢倉の急所の表紙

994 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 05:10:08 ID:WTkHx8Ly
変わり映えせんが、買いだな

995 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 08:51:59 ID:SrZCmt2L
>>993
何でミシュランのやつ貼るの?
浅川書房のサイトで見れるだろ

996 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 13:59:32 ID:0nDVRAwS
野獣流ってのはワンコが主役の本だね。

997 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 15:29:04 ID:xkuNzV/l
>>996
旧近代将棋読者なら「エルちゃん」はみんな知っている

野獣がNHK杯に出たときもたいがい「エルちゃん」も紹介される

998 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 17:31:03 ID:SUoSyLYH
仮に矢倉指しこな本が2冊出たとする、著者は森内と藤井
どっちを買うかって事だ、そういう事だ。

999 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 17:35:06 ID:1kL8clLR
藤井を買うぜ!
振り飛車党の矢倉のほうが感覚的じゃなくてわかりやすそうだ

1000 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 17:38:11 ID:D3K0uL5e
将棋は歩から

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35a Converted.