■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ46冊目▽
1 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 14:51:55 ID:CfTlRkcn
新刊・既刊の将棋の棋書について、感想or購入検討するスレ

前スレ ▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ45冊目▽
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1225866194/

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレのまとめ▽ byスレ39冊目>>842
http://kisho.bakufu.org/index.html

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
関西将棋会館書籍コーナー
http://www.kansai-shogi.com/shop/book.html
毎日コミュニケーション
http://book.mycom.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

2 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 14:54:14 ID:CfTlRkcn
■書籍一覧・書評■
Rocky-and-Hopperの寄せの構造
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/
将棋タウン(古書販売アリ)
http://www.shogitown.com/
9x9=81
http://homepage3.nifty.com/nneo/
白砂青松の将棋研究室
http://www.hakusa.net/shogi/
将棋ペンクラブ
http://www.geocities.jp/sho_pen_club/
棋書解説&評価委員会
http://www.shogi-books.com/

■新刊購入■
AMAZON
http://www.amazon.co.jp/
楽天BOOKS
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/
セブンアンドワイ
http://7andy.yahoo.co.jp/books/hobby/go_and_japanese_chess/212202/
bk1
http://www.bk1.co.jp
JBOOK&
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
ブープル
http://www.boople.com/
JetSeek オンライン書店検索
http://www.jetseek.net/book/

3 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 14:55:16 ID:CfTlRkcn
■初級者向けおすすめ棋書■

【戦法】   「勝つ将棋 攻め方入門」中原誠(監修)池田書店
       「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
       「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」先崎学 河出書房新社
       「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社

【手筋】   「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
       「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
       「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
       「歩の徹底活用術」 小林健二
       「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠(監修)池田書店
       「将棋・ひと目の手筋」 週刊将棋編 渡辺明(監修)MYCOM将棋文庫

【詰め将棋】「1手詰入門ドリル」 椎名龍一 池田書店
       「1・3・5手 こども詰め将棋入門」 中原誠(監修)池田書店
       「ラクラク詰将棋 基本手筋集」 日本将棋連盟
       「詰め将棋1手・3手・5手」 勝浦修
       「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟

【次の一手】 「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
        「勝つ将棋 指し方入門」 中原誠(監修)池田書店

【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版

【終盤】   「読むだけで強くなる終盤のコツ130」 青野照市 日本将棋連盟
        「終盤の手筋」 勝浦修 創元社

【必死】   「寄せが見える本(基本編)」 森けい二 浅川書房

4 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 14:56:52 ID:CfTlRkcn
【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車編」 森下卓 日本将棋連盟
       「居飛車基本戦法」「振り飛基本戦法」 高橋道雄 創元社
       「将棋戦法小事典」 鈴木輝彦 木本書店
       「上達するヒント」 羽生善治 浅川書房
       
【駒落ち】 .「最強の駒落ち」 先崎学 講談社現代新書
       「【決定版】駒落ち定跡」 所司和晴 日本将棋連盟
       「定跡なんかフッとばせ」 湯川博士 MYCOM将棋文庫
            
【読み物】 .「将棋の子」 大崎善生 講談社文庫
       「泣き虫しょったんの奇跡」 瀬川晶司 講談社
       「聖の青春」 大崎善生 講談社文庫
       「新・対局日誌」河口俊彦 河出書房新社
       「真剣師 小池重明」団鬼六 幻冬舎アウトロー文庫
       「頭脳勝負 将棋の世界」渡辺明 ちくま新書
----------------------------------------------------------------
■姉妹スレ■

【BOOKOFF】古本棋書情報交換スレ 2 【古書店】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1182402654/
ヤフオク出品棋書ウォッチスレpart2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1186299816/

5 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 14:57:54 ID:CfTlRkcn
■よいレビューの書き方は?■ 

・客観的に
 あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
 その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
・詳しく
 本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
・比較する
 他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
・シンプルに
 長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
・楽しんで
 他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。

下記の行為は絶対に止めてください。

・誹謗中傷
 レビューに他人や本を中傷するような投稿を行なってはいけません。
・営業行為
 広告、宣伝などの営業目的の投稿を行なってはいけません。
・同じ本のレビューを何度も書く。
 同じ本に対する多重投稿を行なってはいけません。
・荒らし
 長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう。

6 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 15:00:01 ID:CfTlRkcn
>>1の連盟サイトが変わってたので修正。その他微修正。

7 名前:名無し名人:2008/12/05(金) 15:11:46 ID:w+c2ZLIC
>>1のスレ立て8手の得

8 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 10:42:42 ID:by30aM3Z
小池重明実践集が手に入らない。
将棋世界に広告が載っているくらいだから、絶版という事はないと思うのだが。。。
本屋に頼んだらそんな本はありませんと言われた。
どういう事だ?

9 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 11:04:39 ID:mE3hNLfW
再販したけど売り切れたみたいよ

10 名前:Mr.kop ◆//U8JD4Fec :2008/12/06(土) 13:41:00 ID:J23PP0Vp
ジュンク堂にはあるかも。
 ↓
http://www.junkudo.co.jp/search2.jsp?ARGS=%8F%AC%92r%8Fd%96%BE%8E%C0%90%ED%8FW&VIEW=word&x=22&y=12

在庫は一冊らしいから早く申し込まなければ。

11 名前:Mr.kop ◆//U8JD4Fec :2008/12/06(土) 13:44:16 ID:J23PP0Vp
 kopは持ってるからね。
欲しい人はネットから申し込んだら良いと思います。

12 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 17:40:38 ID:N5O/hTT2
「矢倉の急所」の文字が中央に寄りすぎてキモい
表紙の話ね

13 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 17:40:48 ID:A4hUssOy
>>8
その本なら俺の枕元でホコリをかぶっているよ
てか、俺も良くこんな高い本を買ったなあ
当時は、夢中で並べたもんだが・・・

14 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 20:44:59 ID:3RG3rdKf
ttp://www.asakawashobo.co.jp/contactus.html

みなさんこちらから浅川書房さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込みを行ってください。

15 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 21:53:58 ID:IsTfuVLc
居飛車党はさしこなす本は好まない

16 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 21:56:32 ID:EJyuzwC2
矢倉と角換わり なぜ差がついたか…慢心、環境の違い

17 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 22:10:01 ID:2Eq/rrtA
8五飛を指してみる本は名著

18 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 23:36:54 ID:VwLVk5Ay
11手くらいの追う手詰めの簡単な本てないでしょうか?
先にこの詰みが発生してるのに見逃して、逆転されることが多いんです。

19 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 03:16:01 ID:CL7rX6C6
そんなあなたに勝浦九段の詰将棋道場

20 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 03:17:31 ID:CL7rX6C6
矢倉の急所森下システム編は森下に書いてほしいな

21 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 07:18:55 ID:LglR64Uf
>>18
将棋タウンの「実戦の詰み手筋50」
追い詰めなどの俗手が中心なのでおすすめ。

22 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 09:34:09 ID:a7k8ZkfG
>>20
むしろ深浦の方がよい

23 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 09:57:51 ID:NrihT9W0
居飛車目線とまでいかなくてもいいから、せめて中立目線の力戦振り飛車本で、
お勧めはありませんか?島ノート・振り飛車編は読んでいて気分が悪くなります。
鈴木や戸部が書いているようだけど、どうなんでしょう?
とりあえず最低限の力戦振り飛車対策(初級レベル)だけでも知っておきたいです

24 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 10:08:31 ID:5gouEB11
NHK講座の渡辺本とかかな

25 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 10:09:05 ID:dhC/WY6/
力戦振り飛車へのわかりやすい対策なんて相振りしかないんじゃないの。
あとは対策と言えるようなもんなんてあんまりない。
むしろ島ノートが一番中立〜居飛車目線で優秀だと思っていい。

26 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 10:16:58 ID:NrihT9W0
>>24,25
わかりました。ううう短手数投了が多すぎる

27 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 10:20:03 ID:0ZGpJpMY
村山本が割と居飛車寄りだった気がするけどまだあったっけ?

28 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 10:30:18 ID:sA3BMltf
>>14
角換わり腰掛銀を指しこなす本のほうが
いいな

丸山先生おねがいします
基礎だけでいいのでw

あと1手損のときの腰掛銀も載せてください
45ふどうふ35ふのあたりどうふならこうとか
45ふに65ふにはこうとか
おしえてください

あと43きん型にはどうしたらいいかも・・・

29 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 14:56:32 ID:zGK/rYvp
角換わり腰掛銀って実戦で遭遇する?
居飛車党の人教えてくれ

30 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 15:15:00 ID:zYdRhDA+
遭遇しない

31 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 15:19:46 ID:NrihT9W0
特定の相手としか遭遇しない。
万一24で知らない相手と角換り腰掛け銀になったら勝敗に関わらず、
謙虚に感想戦(即去りされなければ)して、一方的にライバルとみなす。

32 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 15:26:37 ID:u9wJi7sn
24で居飛車党としてやっていくに覚えるべき重要な戦法の順番を教えて

33 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 15:29:21 ID:NrihT9W0
>>32
対振り飛車だけで十分。相居飛車はプロ棋譜鑑賞してるだけで十分だろ

34 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 15:30:05 ID:qD9jGqPC
矢倉、横歩、角換わり、相掛かり

35 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 15:39:52 ID:u9wJi7sn
>>34
それってもしかして全部覚えろってこと?
居飛車やるならやっぱりそれ位の覚悟がないと駄目なのかあ
棋書代も嵩みそうだなあ

36 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 15:49:10 ID:dhC/WY6/
大丈夫 居飛車の棋書なんてほとんど出ないから

37 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 15:55:13 ID:aIF+/+TX
ここ数年の使える良書はほぼ絶版状態だからな

先手で矢倉、後手でウソ矢倉だけってのもできなくはない

38 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 16:14:30 ID:0ZGpJpMY
>>31
何段くらい?
いつか指してぇw

39 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 16:30:47 ID:9+cr8ghG
そろそろ 横歩取り△8五飛戦法 の棋書が欲しいでぇす。 ><;

40 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 17:07:11 ID:sA3BMltf
>>35
棋書代も嵩みそうだなあ

読めないんだが・・・

41 名前:高窪江青:2008/12/07(日) 17:12:21 ID:vaplq6lw
>>40
かさむって読むんですよ


42 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 17:14:55 ID:Pnbl8QZo
中盤を鍛えたいです。
手筋系、次の一手系で良さそうなの教えてください。
棋力は低級とは互角以上だが中級には全く歯が立たない感じです。

43 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 17:19:42 ID:0KQSXUOl
大局観と言うか、形勢判断力を鍛えた方がいい
手筋や次の一手系は簡単そうなのから始めるのがいい
ネットでも結構あるよ、文庫でも安く出てるし

44 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 17:21:07 ID:7O//WpUv
取り敢えず「ラクラク次の一手」はどのぐらい解けます。

45 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 17:32:03 ID:dn85aBRA
浅川「矢倉本釣りですた(´・ω・`)」

46 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 17:39:00 ID:LDGINZVu
>>42
羽生四冠の「上達するヒント」はお読みになられたでしょうか?お勧めです

次の一手は矢倉なら「手筋の達人」
全般を鍛える「これなら実力初段」「将棋 実力初段検定」
純粋な次の一手なら深浦王位に「実戦手筋 次の一手」とか、異色作では片上五段の「3手1組プロの技」も中々良いかと

中には絶版になっているものもあるかもしれませんのでご注意ください

47 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 17:43:11 ID:sA3BMltf
四間飛車を指しこなす本1はおすすめ


48 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 17:45:55 ID:PSwxwj9M
矢倉の急所ほしいけど
10年以上前の上巻ってのもいりますかね?

49 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 17:48:11 ID:S3SaUTgI
森下の思想と戦いがあれば十分。

50 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 17:56:58 ID:TttGXVdU
もう売ってない

51 名前:高窪江青 ◆nK8U2HuhRg :2008/12/07(日) 18:03:16 ID:vaplq6lw
アマゾンの中古、ぼったくりすぎだろう
森内の矢倉本、上巻19000円って正気か

52 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 18:08:34 ID:PSwxwj9M
はぶのずのうじゃむり?

53 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 18:34:25 ID:aIF+/+TX
森下本は10年近くたった今でも
十分使用に耐えられる良書だからな


律儀先生最強



54 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 18:55:53 ID:49BosDTu
矢倉は難しいわな。
端歩の関係とかわずかな違いで全然違う展開になる、優劣が目まぐるしく変わる。

先手で17香車と上がるべきか、18香車とすべきか?なんてマニアックすぎる。
定跡追ってもきりが無い。

55 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 20:49:42 ID:0KQSXUOl
そんなあなたに前名人が棋書を

56 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 22:32:43 ID:tl2GJ/jM
康光流詰将棋って実践型?

57 名前:名無し名人:2008/12/07(日) 23:06:23 ID:O1C00l1R
最近発売された「野獣流 攻める矢倉」は意外といい本だった。
ガチガチの定跡書ではないが、「矢倉戦ってのは、こうやってブン殴るんだ!」
っていう実例がたくさん載っていて、有段者にも参考になると思う。

58 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 02:15:29 ID:UQrypizG
「力がつく最新詰め将棋200題」-原田泰夫著

↑これ、実戦型と聞いたのですが、何手詰めなのでしょうか?
複数なら大体でいいので割合も教えてくれると大変ありがたいです。

59 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 03:17:00 ID:gM6wxmim
>>57
俺もいいと思う。
プロやアマトップ以外なら十分参考になる。

60 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 05:50:07 ID:EI0NmJ00
勝つ将棋 攻め方入門と3手ハンドを2週ずつやったので、次に戦法の本に手を出したいのですが
何がいいのかサッパリです
アドバイス頂けると助かります

61 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 06:04:29 ID:3Ey4fe4x
東大将棋横歩取り道場第2巻

62 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 10:35:43 ID:SDBTAYx6
2しゅうじゃ足りないお

63 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 11:37:15 ID:U5MXUIHz
>>60
・ビギナーズ戦法事典 ttp://www.kansai-shogi.com/senpou/index.htm
・千鳥銀の戦法図鑑 ttp://shogi-chess.net/senpouzukan/index.htm

この辺見てどんな戦法があるか知り、
それから興味もった戦法の本買えばいいと思うよ。

64 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 14:47:55 ID:IHwpcApc
>>58
7〜17手詰までが難易度順にバラバラ(13手詰ばっかのとこにぽつんと9手があったり)になってる。
割合は上記のような感じなので自信ないが7・9手詰と11〜が半々くらいか。

手数は長めだけど実戦型なので結構サクサク解けるお

65 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 14:52:47 ID:dazsrVuI
棋力は12級の居飛車党です
四間飛車にはそれなりに勝てるんですが
中飛車には殆ど勝てません

対中飛車について解りやすい棋書ってありますかね
(ちなみによく使う戦法は棒銀)


66 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 15:03:07 ID:U5MXUIHz
>>65
渡辺の居飛車対振り飛車

67 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 15:19:35 ID:UqGMR35j
駒余りありの実戦を題材にした詰め将棋集教えて

68 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 15:35:17 ID:dwBwqM/S
>>67
最近では森監修の羽生の詰め・必死の本
勝浦の創元社の「投了、その後は」とかいう本

絶版だが、日浦のmycom社「投了の真相」1、2

ほとんど全てプロの実戦から取られていて、難問もあるが、リアルで面白いよ。

69 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 15:41:58 ID:l+yyj/Hc
難問もあるが・・・?難問だらけじゃないのか

70 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 15:59:04 ID:wmdziCj/
森刑事はなんで羽生のコバンザメやってるの?
タニーや佐藤、森内はなんで羽生監修で棋書出さないの?

71 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 16:32:14 ID:MouYnlPV
>>64
結構、長手数なんですね。
5手ハンドはやり込んだつもりなので某サイトも強く推奨しているし、
レベルアップにチャレンジしてみようと思います。

ありがとうございました。

72 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 16:32:41 ID:dwBwqM/S
>>67 >>69
勝浦のは次の一手形式を取っています(解説には詰みまであります)
また初級向け中級向け上級向けの三部構成をとってます。

難易度は三冊とも一口にいえませんが、一応買う前にぱらぱらめくってお確かめください。
今すぐ買うのではなくても、こんな本もあるのかと御参考ください。
私は自分の実戦でありがちな広そうな敵玉をつかまえるのに役立ちました。


73 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 16:37:38 ID:EI0NmJ00
>>61-63
ありがとうございます
攻め方入門と三手ハンドを復習しつついろいろ戦法みてみます

74 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 18:28:50 ID:lznSFk84
>>67
「実戦」ではなく「実戦的な」と言うことなら
「読むだけで強くなる終盤のコツ130」

75 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 18:40:14 ID:5f7mIMJ3
ちなみに、実戦を題材にした詰め将棋を解いたほうが
実戦での詰め将棋力が付くと言う事はない

76 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 19:00:06 ID:s6x0EpQK
羽生の詰め・必死の本は前半の詰め将棋はいいけど
後半の必死は難しすぎてよくわからんぞ
高段の人ならともかく初段の俺には
答えすらふーんってかんじなんだが

77 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 20:45:50 ID:9HfcfijT
有段者でも簡単な必至をかけられない奴っていっぱいいるよな

俺の周りは必至が苦手なタイプばっかりだ

78 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 23:30:31 ID:s4XrVvfu
マイコミ将棋BOOKS アマの知らない最新定跡
・著者:村山慈明
・予価:1,470円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-3080-6
・発売日:2008年12月下旬

■内容紹介
 本書は若手棋士の中でも序盤研究に定評のある村山慈明五段が、流行戦法の
最新形を解説した本です。実戦に現れた手順とプロ間での見解、そして自分の研
究手順を紹介しています。流行の戦法を指してみたいけど、知識がないのでちょっ
と不安、といった方に是非読んでいただきたい一冊です。
 また本書で取り上げた最新のテーマ図は、インターネット中継されるタイトル戦や
テレビ将棋などで、これからも現れるでしょう。そんなときに本書が手元にあれば、
観戦の楽しさも一層増すことと思います。


79 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 23:31:58 ID:s4XrVvfu
第1章 角換わり腰掛け銀先後同型
第2章 一手損角換わり対早繰り銀
第3章 一手損角換わり対右玉
第4章 8五飛戦法対新山崎流
第5章 先手番ゴキゲン中飛車
第6章 後手番ゴキゲン中飛車
第7章 先手藤井システム対居飛車穴熊
第8章 実戦編
 光速の寄せを体感する―――対谷川浩司九段戦
 手拍子で好局を落とす―――対井上慶太八段戦
 熟成新手で快勝――――――対金井恒太四段戦
 自信の対先手藤井システム―対窪田義行六段戦
 棋風通りの厚み勝ち――――対遠山雄亮四段戦

コラム? 小学生名人戦決勝
コラム? 昇段の一番
コラム? 棋戦初優勝
コラム? タイトル保持者に初勝利

80 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 23:33:15 ID:s4XrVvfu
週将ブックス 初段の力
・著者:(編集)週刊将棋
・予価:1,449円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-3082-0
・発売日:2008年12月下旬

■内容紹介
 本書は週刊将棋の「段・級位認定次の一手問題 初段クラス」を「寄せ」「しのぎ」
「中盤」のテーマに分けて収録したものです。読んで理解しやすいように、図面を多
く用いて解説してあります。解答はすべて三択になっていて、どれかが妙手順を含
む正解手になっています。中終盤の力をつけて、皆様の実戦に役立ててください。


81 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 23:34:40 ID:jrzR1JWA
お、また村山先生か
これは俺みたいなヘボの人以外は期待大だろうな

82 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 23:40:17 ID:xkJYeBt2
勝又本みたいな感じなのかね

83 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 23:40:17 ID:MLjpteQL
>>78
最新戦法必勝ガイドとどう違うんだw

84 名前:名無し名人:2008/12/08(月) 23:41:08 ID:s6x0EpQK
>>80
次の一手本はだんだん値段が上がっていくな

昔は千円だからぽんぽん買ってたけど

さすがに1500円じゃ自分の棋力分しかいらんなあ

85 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 00:18:07 ID:5rWoU58U
相居飛車はいらんって。鈴木の続編は来年か?

86 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 00:20:16 ID:G1tEjDZS
>>78
これは…12月は「矢倉の急所」に続き、楽しみな本が販売ですね
前著の形式なら勝又六段の本とはちがっていて、いつものマイコムの定跡書のような感じです
ただし、最新の形が簡潔にまとめられているのでお勧め度は高いです

87 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 00:20:52 ID:vsUkyb/2
>>66
ありがとうございます!!
買いますよ
魔太郎さんの本を

88 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 01:05:27 ID:TvlM3WWv
待ってました慈明本!

89 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 01:25:20 ID:uN0ux20U
>>83
これが最前線だ!→最前線物語
パターンじゃね?タイトル違うけど続編と思う。

90 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 01:45:34 ID:a1SE+4uG
う〜振り党としてはゴキゲンやシステムは気になるなぁ
振り飛車編・居飛車編と分けてくれたらいいのに

91 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 01:49:54 ID:PN75LSCI
そうだねぇ 2冊以上にして欲しかった
1冊丸ごと1手損角換わりでいいのにね

角換わりの本ほとんどないから

92 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 01:53:34 ID:kF9AGA8m
>>78
こりゃ居飛車党は買い、といいたいところだが…最前線シリーズを待つべきか否か
内容が被りそうで怖いな

93 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 03:11:45 ID:yjoBUz/c
>>79
8五飛戦法対新山崎流はこの見解で
止まってるのかな

ttp://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/d/20070311

94 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 07:19:08 ID:YuQ0nKy/
>>78
正確な発売日はいつになるんだろ?
22日か24日あたりか

95 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 19:17:16 ID:HMWjKa2G
初心者の僕にお勧めの入門書ってあります?

96 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 19:18:47 ID:yo+z4JQ2
テンプレを読もう

97 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 19:21:37 ID:Sv9EpqDx
>>95
入門書なら佐藤康光のNHK本でおk

98 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 21:07:51 ID:zBu/ahLA
>>97
ありがとうございます!!
買いますよ
康光の本を


99 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 21:10:23 ID:yo+z4JQ2
>>97
ありがとうございます!
それも購入します!!

100 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 21:45:35 ID:kF9AGA8m
ちょw
↓以後前スレの流れ禁止

101 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 21:46:56 ID:NHbEImWM
NGワード登録すりゃええ

102 名前:名無し名人:2008/12/09(火) 21:47:30 ID:SuichPxD
ありがとうございます!!
それも購入します!

103 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 01:08:54 ID:i6XJ6Dhk
相掛かりで良い本ありますか?
将棋世界で連載してくれないかなぁ
北浜先生辺りに…

104 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 01:12:03 ID:gR0jcZjm
相掛りの本は超少なく、今本屋で買えるのは
羽生の頭脳・中原流相掛りくらいか。
屋敷の本もいいけど、絶版で手に入りにくい。
将棋タウンとかなら売ってるかもな。

105 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 01:14:55 ID:9XpRSjfp
ひねり飛車ならそうもと社の本があるお

106 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 01:16:57 ID:P69TeIQZ
相振り飛車の実戦譜のっている本ない?

藤井本と杉本本は良本で参考になったけど
次の段階として棋譜なるべくたくさん並べたいんだよね

実戦譜のってるのは新・振り飛車党宣言3だけなのかな??

107 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 01:25:38 ID:vPCsrLC7
>>107 木本書店の相振り飛車の正体がものすごく載ってる〜普通の書店にはないから、関西将棋会館販売部か、木本書店に問合せて見てね。

108 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 01:29:28 ID:cDlO7T6c
相掛り▲2六飛型の▲3七銀戦法なら
青野の相居飛車の定跡が詳しい。
▲2八飛型の棒銀なら飯塚の最強棒銀戦法が詳しい。
どっちも先手が後手をボコボコにする変化ばかりだけど。

109 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 01:33:38 ID:rV2YcxcG
取り合えず棋譜データベースで検索してみたら
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?lan=jp&page=FrontPage

相振り 藤井で86局
相振り 久保で75局
相振り 鈴木大介で50局
相振り 杉本で42局
(ただしダブリあり)

ここ3〜4年の棋譜に限定してもかなりの量
解説があるのは金がかかるが名人戦棋譜速報
に入会するのがいいだろう 月500円で将棋好きなら元は十分すぎるほど取れる
去年の藤井−郷田戦とか藤井−佐藤戦とか面白い


110 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 01:46:09 ID:P69TeIQZ
早レス、感謝です

>>107 本木書店は知らなかった、早速調べてみます

>>109 なるほど、棋譜データベースは便利そうですね
   順位戦ネットは入会してるので振り党の棋士あたりつけて見て見ます

111 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 01:47:25 ID:UXXGkEQt
>>110
入会してるなら話し早いね
A級やB1の対局なら解説が実戦集本より多いし。

112 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 01:57:13 ID:yEJmFVlT
藤井vs佐藤戦は感動したけど、まねできるもんじゃないなと思ったw

113 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 02:43:11 ID:5rAuPI3Z
井道千尋です。女流初段に昇段しました。

応援よろしくお願いします(^^)/

114 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 07:02:44 ID:eNPbYqO9
え?
本物?

おめでとうございます
書道のほうもがんばってください


115 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 10:43:53 ID:5wzdpCsQ
>>101
ありがとうございます”!!
それも登録します!

116 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 12:19:35 ID:TwpeKB8R
づおー

117 名前:103:2008/12/10(水) 13:49:05 ID:LTMTRhTr
相掛かりの棋書についてレス頂いた方ありがとうございます
先程、青野本と飯塚本を三省堂で見つけたので即購入してきました
講義終了後、図書室で熟読致します

118 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 14:07:30 ID:INz0duCx
康光流現代矢倉ってどうですか
ちょっと古いけど矢倉の基本定跡勉強するには十分?

119 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 14:11:39 ID:Y2nTUkRj
>>118
ありがとうございます!!
それも購入します!

120 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 14:51:58 ID:ph6FuPiO
>>118
定跡書というより解説つき実戦集という作りなので、
そういうものとして読んだ方がよいです。

3の急戦編は今でも通用しますよ。
2の森下システムもそこそこ通用します(森下システムを復活させた深浦流も掲載)。
1の3七銀戦法は他の棋書
(高橋九段「最新矢倉戦法」や手に入るなら森下九段の「現代矢倉の思想・闘い」)
の方がよいかと思います。

基本定跡の24手組みを学びたいなら「現代矢倉の思想」が最も分かりやすいと思います。
その次に「最新矢倉戦法」ですかね。

「〜思想」はここでまだ買えるみたいです。
http://www.bookservice.jp/

121 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 14:57:34 ID:DhFEjdWN
もうすぐ森内本出るんだから
今矢倉の本を急いで買う必要はないと思う

122 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 15:15:27 ID:INz0duCx
森内本は上巻が中々手に入らないので…
大まかな考え方、進め方は「居飛車の手筋2」が分かりやすかったんですが

123 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 16:43:34 ID:yEJmFVlT
浅川書房がだすんだから一冊の本として機能しないわけないじゃん

124 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 18:25:24 ID:5swo9q09
ありがとうございます!!!!!!
それも購入します!!!

125 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 18:37:39 ID:gR0jcZjm
コミックLOとかも、読むと強くなるらしい。

126 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 18:43:51 ID:aOLA7Luo
LOは表紙だけでいいわ

127 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 19:15:08 ID:O/7EY3mN
俺もコミックLO読みたいんだけど、どこにも売ってない。

128 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 19:20:39 ID:9XpRSjfp
こみっくえろ?

129 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 19:20:54 ID:TwpeKB8R
づおー

130 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 20:05:09 ID:zLtq8ROp
ただのエロ漫画じゃないか

直接関係ないけど戦車戦の本とかちょっと将棋の参考になる

131 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 20:27:58 ID:TwpeKB8R
づおー

132 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 21:06:28 ID:R3U4f9B4
>>118
基本定跡を勉強したいなら3巻の急戦編だけ買うのをオススメする。
1、2巻は実戦集なので基本とは呼び難く、おそらく今買っても効率が悪いと思う。
3巻は矢倉急戦を1冊に詰め込んで一つ一つの戦法の形を最大限大雑把に
まとめた形なんだけど、逆にそれが分かりやすい構成になっていて実戦集なのに
基本も学べておまけに1冊で急戦を網羅していて高度な内容も学習できるという
名著になっております。他に急戦矢倉の教科書的な本は見当たらないから
書店に並んでる内に買っておいた方が良いよ。

133 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 21:32:31 ID:+wCO+OKE
相振り革命3の再販をお願い

134 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 22:51:58 ID:Ydx0nSe9
矢倉は森下の現代矢倉の思想をなんとか手に入れて
あとはデータベースから棋譜並べ
どんな戦形でもそうだけど本はすでに過去形

135 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 23:55:47 ID:dVNlXoMG
対局していて序盤なんとかミスなく乗り切ったかもと思えたら、
その時点でリード出来たかもとまで思えなくても、最終的にかなりの確率
(9割くらい)で勝てているのですが、序盤から完全にやられたという感じで
一方的に負けてしまうことも多いです。
早石田、中飛車、棒銀、右四間に序盤から一方的にボコられない方法が
載ってるオススメの本は無いえしょうか?12級です。

136 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 00:05:03 ID:gR0jcZjm
森内の、勝つための受けに、右四間以外の受け方が載ってたような?
調べてみ。

137 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 00:07:16 ID:Bk1xFoCN
勝つための受けのそれらの受け方はいまいち
ネットで早石田、対策とかでぐぐればほとんどみつかるよ

138 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 00:13:04 ID:6gAI0uay
>>135
いまさら聞けない将棋Q&A 畠山成幸

一つ一つの解説は多くないが、一通り網羅している。
そのほかに矢倉中飛車や立石流、陽動振り飛車などの対策も載っているよ。
難点は質問がランダムなことで自分が必要としている情報が見つけにくい事。
せめて相居飛車、対抗形、相振飛車などに整頓してほしかった。
級位者が手元に置いておいて損のない一冊。

139 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 00:44:19 ID:0wFDHpMY
>>136-138
ありがとうございます。
とりあえずネットで色々探してみます。森内本は絶版ですかね。
畠山本は他にもためになりそうなので検討してみます。

140 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 01:09:52 ID:7m64jVC5
序盤の落とし穴はこの将棋Q&Aみたいな見開き2ページもので
学んでいくものだよね。

141 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 06:51:19 ID:spGNTxz4
>>135
桐山の本に
鬼殺し退治とか
載ってるのあったよ


142 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 09:27:24 ID:Hrm/1CLo
づおー

143 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 10:26:24 ID:SWJ6+b1q
イメージと読みの将棋観もQ&Aばりにテーマ多くしてほしかった

144 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 11:41:21 ID:b1b6vJZm
矢倉急戦は森下の将棋基本戦法 居飛車編もいいよ。

145 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 11:55:53 ID:2h9kojdI
振り飛車党の雑魚だけど勝つ将棋 攻め方入門ってどうなんだろう
振り飛車党はこれ読むより四間飛車を指しこなす本とかのがいいんだろうか

146 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 11:58:59 ID:EM8hV5ef
Q&A part2は需要ありそうだが・・・

147 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 14:51:32 ID:+wDYeaBj
イメージと読みの将棋観の続編のほうが確実に出そう。
将棋世界には単行本化された記事の3、4倍くらいは連載されていた。
単行本が人気なので、残りの記事で続編を作ることを決断してほしい。
Q&Aは見開き完結をやめてくれたら需要がある。

148 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 15:13:09 ID:iHBGUcWl
>>147
そうだな
レイアウト優先の構成の本は俺も嫌いだ
トピックごとに書くべきことの量なんて違うはずなのに
無理やり文章削ったり増やしたりしてるのみえみえだもんな

149 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 16:34:50 ID:S0h/iHpl
角換わりは羽生の頭脳と谷川の21世紀どちらか一冊なら、どっちがいいですか?

150 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 16:35:22 ID:DrzBVew5
基本を知りたいなら、羽生の頭脳。

151 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 17:03:36 ID:uSXAhZzy
断然谷川の方が良いと思うよ角換わりなら

152 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 17:16:31 ID:VRwADuqe
矢倉の急所が今日届いた件について
http://uproda11.2ch-library.com/src/11140761.jpg

棋書予約したの初めてだが
12月16日の書店販売よりだいぶ早く届くもんなんだな
あと明細書の下のお知らせ欄ににこれから矢倉の本続々登場予定って書いてあった
矢倉党のオレは期待していいのかしら

153 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 17:20:25 ID:SWJ6+b1q
>>152
レビューよろ
あと、俺は角換わりの本が欲しい

154 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 17:30:04 ID:sndAcHDU
>>152
あ、うらやましい。浅川さんだから森下九段か深浦王位に「森下システム」や「加藤流」
を書いてもらうというのもありえますよね
相掛かりに関しても良い本を出せば売れるかも、「角換わり腰掛け銀研究」良く売れましたから
相居飛車の需要が無いわけではないと思います

>>149
基本を押さえられるので「羽生の頭脳」が良いです
谷川本のメリットは
・腰掛け銀に組むまで
・一時期先後同型腰掛け銀がなぜ駄目だったか(しかし後に佐藤新手が出て結論が変わります)
・△6五歩型(現在は勝率が悪く見かけることが少なくなりました)

羽生本は
・古いけど基本がわかる
・先手棒銀、後手棒銀もある
最近よくある先後同型で4つ突き捨てる形に関しては両方の本共に古いので、それなら基本が抑えれる羽生本かなっと思います

155 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 18:02:35 ID:9MPPi/FZ
>>152
どこで買えた?

156 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 18:06:16 ID:x37WHlAr
森下先生による相掛かり本が欲しい。あまりの欲しさに、NHK将棋講座の
テキストを森下が講師になってから毎月買って凌いでいるんだ。
相掛かりを指し込む本を熱望。頼むよ浅川さん、他社さん!そして森下先生!

157 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 18:07:26 ID:9MPPi/FZ
浅川のオンラインショップなんてあったのか。

158 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 18:10:25 ID:MLXRv3dR
1000000000000000年先までつかえる本当の基本。

159 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 18:17:13 ID:VRwADuqe
>>155
浅川オンラインショップ

160 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 18:19:47 ID:TyqcXTVy
>>152
おおおお羨ましい

161 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 18:30:57 ID:gKON86up
>>152
まじでか!!!!!!!!!!!!!!!!

久々にうらやましすぎる

162 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 19:44:47 ID:Bk1xFoCN
>>152
レビュー期待あげ

163 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 20:00:34 ID:66yUSLa4
>>152
ぐぁ!!
予約しとくんだった・・・

164 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 20:02:18 ID:vTyxpOYq
先行販売みたいなもの?
浅川は客の心くすぐるのうまいね

やられた

165 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 20:58:12 ID:q0tEoKoT
>あと明細書の下のお知らせ欄ににこれから矢倉の本続々登場予定って書いてあった
>矢倉党のオレは期待していいのかしら
四間飛車の急所持久戦編の例があるからな。
あまり過剰に期待しない方が

166 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 21:34:20 ID:9DKN1C5a
>>152
これってホントなの?カバー自作したネタとかじゃなくて??

167 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 21:52:39 ID:3K4ouD27
>>152
オレノマダー?( ・∀・)っ/凵チンチン

168 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 22:17:32 ID:D5Rc1Lwc
香、連盟で平積みだったぞ
迷わず買ったが

169 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 22:18:41 ID:Bk1xFoCN
で、中身はどうでしょう
矢倉あまりわからないでも、そこそこの基礎から現代の最新の流れがわかるようになってるんでしょうか
以前出た情報はそんな感じで死tが

170 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 22:19:50 ID:qIyCdUGI
中級の君には向いてないと思うよ

171 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 22:23:49 ID:Bk1xFoCN
むずかしすぎましたか

172 名前:名無し名人:2008/12/11(木) 22:30:27 ID:H4QGn4Ze
まあ基礎的≠易しいだからな

173 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 00:22:11 ID:N5eDDDHQ
森下の現代矢倉もよくワカランかったし、謙虚に創元社の高橋本のほうがいいかなw

174 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 00:29:03 ID:sm+x1den
高橋矢倉本は、巧くまとまってると思うよアレ。
創元社もバカにできないと思う。

175 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 00:56:35 ID:Ol3rOtOb
>>152
ついに「現代矢倉を指しこなす本」出版か!?
ワクワクワクワク。

176 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 04:35:34 ID:w8i+/Uaj
>>154
「角換わり腰掛け銀研究」が良く売れたなんて聞いたこと無いぞw
角換わり本なんて出したらあまりに売れなくて浅川が潰れるから勘弁してくれ。
もし出すなら角交換振り飛車・一手損も含めた角換わり総合棋書ってとこがせいぜいだな。

177 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 07:20:31 ID:EZg7ToVl
みんな角換わり嫌いなんだねぇ

178 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 08:48:04 ID:VXw34+pk
ほとんど研究したもの勝ちだからな、アマには人気ないだろ>角換わり

179 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 08:54:28 ID:mLCtNA+A
8五飛全盛の時って24でも多かったのかね

180 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 09:14:50 ID:8HIBHKMy
竜王に矢倉本書いてもらいたいね、読みやすいから
誰か角換わり本出さねえかな…

181 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 09:34:55 ID:OaANjXmJ
相掛かりもぜひ・・・

182 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 09:36:03 ID:raM36tJt
>>176
>角交換振り飛車・一手損も含めた角換わり総合棋書

それこそ絶対に売れない。一冊で作るの?全く中身の無い本に仕上がるな

183 名前:152:2008/12/12(金) 10:03:25 ID:F8v0oFmC
簡単に各章のボリューム感だけ

1章攻撃術1 31ページ
46銀37桂からの先手の攻め方・穴熊への移行を解説

2章反撃術 37ページ
それに対する後手の対応法を解説

3章攻撃術2 50ページくらい
宮田新手の解説

4章最新型の講義 50ページくらい
宮田新手に対する△85歩見直しの動き他 最新形の解説
5章構想術 50ページ
46銀37桂型に組むまでの変化 考えるべきことを解説
57角 4手角など

今会社で手元にないので思い出しながらですがざっとこんな感じです
森内の文体にあうのか個人的には非常に読みやすいです

184 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 10:35:12 ID:8HIBHKMy
光速の寄せ3って絶版なのか…
残念だな

185 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 11:15:32 ID:ZaDgTLvY
羽生も言ってるけど角換わりはアマ向きだし
手筋の宝庫で一番面白いけどな

186 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 11:41:43 ID:raM36tJt
羽生の頭脳7をしつこく熟読して変化も自分で並べたりして努力する
→当然同型腰掛け銀は先手後手ともに自信が持てる
→当然角換り棒銀も先手後手ともに自信が持てる
○矢倉型右四間飛車の攻防の手筋にも役立つ
○右桂の使い方に自信を持てる
○歩の手筋のいくつかに自信を持つ
○一手損角換りへの応用が利く
○早繰り銀への応用も利く
○相掛りへの応用も利く

さてと、森内本でも読もうかな


187 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 13:53:02 ID:/UkJRf3O
さっそく浅川さんとこのオンライオンショップで注文したら、
受付しましたメールが壮絶に文字化けしてて読めま(´・ω・`)千円

188 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 14:09:56 ID:SYi4lhkG
>>180
渡辺の本はオレも読みたい
きっとどこかが計画してるだろう

>>187
メーラーの設定で。

189 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 16:21:54 ID:Sx1SqkKw
づおー

190 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 16:59:57 ID:Sx1SqkKw
づおー

191 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 19:22:46 ID:YfkgbxLR
棋書好きのお前らがお薦めする>>2オンラインショップは?

192 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 19:59:58 ID:5u4uQKK8
そういえば渡辺全集はどうなったの?

193 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 20:03:48 ID:FYp3+j4a
最近、居飛車本関連の流れを切って申し訳無いのだが、
鈴木(大)が最近出した本と将棋世界の講座の内容はどれくらい被ってるのでしょうか?


194 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 20:10:09 ID:Dv+JHOgR
渡辺防衛→渡辺全集執筆開始
羽生奪取→将棋世界臨時増刊発売

195 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 21:58:15 ID:VG3giBeJ
>>191
セブンアンドワイ
変わったきしょもある

196 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 22:10:00 ID:bW7j1Jb7
>>191
アマゾンのマケプレ

197 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 22:55:34 ID:4686qpIF
>>192

>今日は単行本の解説。
>当初は夏発売が目標でしたが、時期は決めずに進めることにしました。

>@何冊か出す場合、夏に1冊目を出すと2冊目以降の発売時期が難しくなる(竜王戦を挟むため)
>A自戦記というのは、1局につき1回なので、それをこの短期間でやるのがもったいなくなった。じっくりとやりたい。


>という理由。時間を掛けて、良い本にしようと考えています。
>発売時期は竜王戦の結果を見て、ということになりますね。勝てば来年にポポポンと出せますが、負けたら・・・・いつの日か、ということになります(苦笑)
>仮にそうなったとしても、いつかは使えるであろう原稿なので、コツコツと溜めていきます。

だそうです。

198 名前:152:2008/12/12(金) 23:03:44 ID:4rmrUfK5
鰻屋に矢倉で負けそうな森内の矢倉本を
買った俺って・・・・ww

やはり指しこなす本が必要w

199 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 23:28:23 ID:ZaDgTLvY
>>193
世界は先手中飛車だけど
毎コムの新刊は後手中飛車を中心に書かれてる
もちろん先手中飛車も書かれてる


200 名前:名無し名人:2008/12/12(金) 23:49:58 ID:m8b8Tzqh
藤井先生の表芸は矢倉

201 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 00:48:48 ID:xs4VnAwF
>>198
安心してください。受けが強ければ勝てるということです

202 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 01:24:01 ID:fnSeegku
棒銀の入門書としては勝つ将棋〜となんでも棒銀どちらがおすすめですか?スレチだったらすいません。

203 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 01:27:51 ID:onn0o1pC
勝つ将棋〜はルールを覚えた次に買うような将棋の入門書的なもん
なんでも棒銀は棒銀戦法の定跡書。

204 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 01:31:58 ID:soZvtLem
なんでもシリーズは楽しいよ

205 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 01:34:07 ID:j8yBkixY
いや、なんでも棒銀は端棒銀とかゲテモノも多くてあんまり棒銀本って感じでもない。

勝つ将棋は正統派棒銀の定跡書。角換わりと対四間という棒銀の二大花形が一冊で身につく名著。

206 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 02:12:11 ID:fnSeegku
>>203-205
ありがとうございます。参考にします。

207 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 02:13:25 ID:PDyOyUNx
それなら青野の最新棒銀がいんじゃないの

208 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 02:29:22 ID:PhyVpw2V
藤井先生に「矢倉で優勢になる本」を書いてもらいたい

209 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 03:06:54 ID:kc4zkMsq
矢倉本は藤井が書くのが一番かも
終盤書かなくていいし

210 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 04:28:05 ID:hzoQyUVL
>>191

bk1、boopleが比較的よい
還元率も高いしね

アマゾン負けプレは、ぼったくりが多いのでやめておいた方がいい

rakuten booksは在庫が少ない上にすぐ在庫切れになるので
お勧めしない

211 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 05:30:46 ID:dx4JUuMu
中級のおれにとっては木村さんの本が非常にわかりやすい
自戦記の本出してください

212 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 07:43:04 ID:ZlBbGotA
藤井なんかの素人に矢倉の本が書けるわけないじゃん。
今将棋世界で連載している木村の矢倉講座が本になれば
結構良いと思う。

213 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 09:30:31 ID:ewH7Q24n
藤井先生の凄さを知らない若い世代なのだろうか>>212
そして最近の藤井矢倉の棋譜も見たことがないのだろう。
でも木村の連載に関しては禿しく同意。

214 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 10:18:31 ID:G5gvxr//
>>212
矢倉の大家森内九段を序中盤でフルボッコにできるのは藤井だけ
しかも3七銀と2九桂の状態を動かさずに
恐ろしい矢倉を見た そして終盤もw

215 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 10:59:15 ID:TopZUZrg
しかし、なぜ5四歩と行かなかったのか・・・。

216 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 11:10:34 ID:A0knJvtQ
矢倉は先手が主導権を握りやすい。序中盤に主導権を握ってるくらいでは評価できない。

217 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 12:19:54 ID:I4HibQnt
>>216
主導権どころか序中盤で勝負を決めてしまったらしい
もう藤井先生の序盤の力はA級棋士の中でも頭ひとつ抜けているな

218 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 14:03:31 ID:QpyNhfN0
研究力じゃね?

219 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 14:23:42 ID:ipldebXy
一方木村先生の頭髪はA級棋士の中でも頭一つ抜けていた

220 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 15:41:58 ID:mpVNXVob
藤井が指してるのみて早囲いの矢倉さしてみたくなたんだけど
早囲いの矢倉について詳しく解説してる棋書ってありますか?

普通の矢倉ならある程度させます

221 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 16:01:16 ID:D4JsuzGd
>>220
トラトラ新戦法

222 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 17:32:29 ID:gnHgxd0J
「詰めと必死と寄せ 300題」を買ったよ。
これを真面目にやれば終盤力はプロ級になるはず。

223 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 17:33:00 ID:0q1N8VMO
トラトラトラって俺の本棚で腐ってるな
ところで前スレで話題になってた寄せが見える本(基礎編)復活してますね


224 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 18:31:38 ID:tNYJOnVt
田舎だと余裕で買えたのに6000以上で売ろうとするとか

225 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 21:39:50 ID:DJ37lYBm
森内本が今日届きました。
ざっと目を通して気になったのは、あつし君が一足早く六段になっているところでしたw

226 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 21:43:31 ID:NFmrq+Yt
藤井−森内戦の棋譜な これはもう矢倉で圧倒したと言っていいだろう

対局日:2008/12/12 10:00
棋戦:第67期順位戦A級6回戦
終了日時:2008/12/13 0:43
持ち時間:6時間
消費時間:104▲359△359
場所:東京・将棋会館
手合割:平手  
先手:藤井 猛九段
後手:森内 俊之九段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲2六歩 △7四歩 ▲7七銀 △5二金
▲7九角 △3三銀 ▲3六歩 △3一角 ▲3七銀 △8五歩
▲6八玉 △7三銀 ▲7八玉 △6四銀 ▲5七角 △7五歩
▲6五歩 △7六歩 ▲同 金 △7三銀 ▲8八玉 △4四銀
▲7八金 △6四歩 ▲6八飛 △5五歩 ▲7四歩 △同 銀
▲6四歩 △7五歩 ▲同 金 △5六歩 ▲4六角 △7五銀
▲6三歩成 △6四歩 ▲5二と △同 飛 ▲6三金 △5四飛
▲5五歩 △同 銀 ▲同 角 △5七歩成 ▲1一角成 △7六歩
▲2八飛 △7七歩成 ▲同 桂 △8六歩 ▲5三歩 △同 角
▲同 金 △同 飛 ▲5五香 △8七歩成 ▲同 金 △5四歩
▲同 香 △6七金 ▲7九歩 △8六歩 ▲9六角 △5二銀
▲5三香成 △8七歩成 ▲同 角 △5三銀 ▲7一飛 △5一歩
▲5二歩 △同 玉 ▲7二飛成 △6二金 ▲6三銀 △4一玉
▲6二銀不成△同 銀 ▲9六角 △7四歩 ▲同 角 △6三銀打
▲2一馬 △7四銀 ▲3三桂 △同 金 ▲4二金 △同 玉
▲6二龍 △5二桂

まで104手で後手の勝ち

227 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 21:52:23 ID:zgQQ77k7
森内矢倉本の次に藤井矢倉本が出たら一粒で二度美味しい商売が出来るな

228 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 22:44:19 ID:GCbibsHA
浅川オンライン配達が早いな〜
オレは地方に住んでるんだけど
昨日の夕方ネットで「矢倉の急所」注文したら、今日の夜届いてたみたいだ
留守にしてて受け取れなかった
わかってたら早く帰ってたのに…

229 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 23:06:03 ID:TopZUZrg
浅川はカード決済できるようにして欲しい。めんどくさい。

230 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 23:38:06 ID:KwEO5Mb4
カード決済なら尼とかbk1とか
いくらでもあんだろ

231 名前:名無し名人:2008/12/13(土) 23:52:23 ID:NFmrq+Yt
浅川カード決済できるでしょ
オレはそうしたけど
配達員がカード通すやつだけど

232 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 01:01:16 ID:eOZ/toFO
超初心者向けの駒の手筋が分かる本で何か良いのないですか?

233 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 01:06:58 ID:Ens/+2Zc
>>232
将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編 北島忠雄  (日本将棋連盟)

最近出たのは読みやすいレイアウトだね

234 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 01:06:58 ID:Nm/qWBPF
手筋自体はどの本もおなじだからどれでもいい
金をかけても一杯あるの=数冊をかいたいいいか、やや内容すくなくていいから1冊ですませたいのか

235 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 01:07:52 ID:Uo6D3AWz
>>232
>>3

236 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 01:08:14 ID:OyBX7QsZ
山海堂(倒産)の高橋九段の手筋の教科書1・2(絶版)もオススメなのだが
手に入るかなぁ・・・わざわざ値段以上を出すものでもないしね

237 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 01:09:52 ID:Ens/+2Zc
手筋本はいっぱいでてるよね。
昔からのもあるし。

238 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 01:09:55 ID:jhGbjF4H
>>232
こども将棋強くなる指し方入門

239 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 01:14:36 ID:ZBwNM4y7
高橋は意外と良書をだす 特に矢倉 
かなりおすすめ


240 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 01:57:21 ID:eOZ/toFO
みなさんありがとうございます。
こども将棋強くなる指し方入門か
将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編
の購入を検討してみます。

241 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 02:46:22 ID:LdsRcrbf
地道が本を出版する予定だそうです。
戦型は不明。
ジャーナルで言ってたよ。

242 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 03:32:45 ID:eUqjMWQB
>>239
地味だけど良書を書く棋士
居飛車はタカミチ
振り飛車は杉本ってことか

243 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 03:59:07 ID:dUiNU3uV
はあ?高道のどこがいいんだよw
このスレでも高道はいまいちの評価が多かったはず。


244 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 04:02:33 ID:jpBkyMFq
高橋本はダメなのばかりだが
杉本はいつも本当にいい本書くよな。
藤井といい鈴木といい振り飛車党はいい本書く棋士は多いね。

245 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 07:06:59 ID:eydvKusR
すずきだと・・・

246 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 07:57:26 ID:WAY1kQyV
今の鈴木は悪く無いよ
今の高橋も悪く無いよ

247 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 08:19:49 ID:xSog/OLG
高橋本は手筋の教科書1・2・3と矢倉持ってるけど、どれも良い本だと思う

248 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 08:54:52 ID:fPd9VPjj
創元社の本が文字はでかいは、写真製版じゃないはで読みにくいことこのうえない
タイトル見るとオレ向き(=初級向き)なんだけど、どうしても買う気がおこらない
なんとかならんかえ?

249 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 09:19:57 ID:kA2lo/t3
縮小コピー

250 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 09:21:40 ID:Xq5MSuIt
手筋の教科書は駒の挿絵が可愛すぎて必携

251 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 10:09:51 ID:frGGAep8
NHKのやつがやすくてわかりやすいからいいよね
皮膚民の講座も出版して欲しい
放送ではほとんど意味が解らんかったからね

252 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 10:21:43 ID:RHqX6Tjr
寄せが見える本基礎編が増刷されったっぽい。
Amazonとジュンク堂Webと紀伊国屋Webで買えるようになってた。
ジュンク堂は残り一冊だったけど。

253 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 10:22:05 ID:Nm/qWBPF
てんばいやプギャー

254 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 12:03:15 ID:vwzJX/Z9
>>243
高橋のファンって50〜60代の人が多いよね。
その世代の人たちは応援してるんだよ。

255 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 12:24:57 ID:Yq+XTm6I
高橋本の良さがわかるのは有段から
毎年2冊くらい本かいてる

256 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 12:38:56 ID:LLNbwwrT
でもあの終盤の本はちょっと。。。

257 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 12:43:24 ID:s17rvnCT
>>250
内容ではなくて挿絵かよw

でもあの本はレイアウトも悪く読みにくかった
あれなら他の手筋本のほうが何倍もまし

まあ高橋本はスルーが基本


258 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 12:45:55 ID:wF6IjICy
>>254
棋士を応援するのはわかるが
だからといって高橋のようないまいちの本を押しつけるのはちがうだろw
もっと公平に評価しろよ

259 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 12:48:50 ID:YMmC70xW
矢倉も森下や森内や羽生の本の方がずっと上だし、高橋本なんかあえて買う必要はないな。

260 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 13:04:38 ID:THkupY5t
キミたちはほんとB級好きだね
俺はそのときのA級の人の本しか買わない

261 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 13:20:25 ID:LLNbwwrT
最近は若手の本を買わないと損するよ

262 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 13:25:46 ID:THkupY5t
いえ、A級順位戦の棋譜並べてた方がいいです
強い人はA級に集まるのになんでB級以下の人が本出すのか俺には理解出来ない
生活厳しいの?

263 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 13:35:18 ID:Ki5ijv/A
「棋書作家」ランキングだと自分的には青野が筆頭に来る。
対象がどのレベルでも、
なるべく多くの有用な情報を伝えようという姿勢が伝わってくる。

264 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 13:38:55 ID:h+hpoNMQ
>>255

あの創○社は何か安っぽいというか本格的でないというか
今一信頼できないんだよね

265 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 13:49:10 ID:Yq+XTm6I
○元社の本はなぜかこのスレでは信用度が低いな
ハズレもあるが、当たりもあるぞ

266 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 13:52:07 ID:OvQ7bLEA
>>265
どうせ印象で語ってるだけで、ちゃんと読んでないんだろう。

267 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 13:53:01 ID:oupw871H
将棋格言36は面白かったなあ

268 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 13:54:29 ID:LLNbwwrT
B級以下の棋士が本を書くことに理解できなきゃそれでいいんじゃね?
草原者の本が胡散臭いと思うんならそれでもいいんじゃね?

本の良し悪しは棋士の順位や出版社で決まるもんではねえと、
ワシは思うが、他の人がどう思うかは人それぞれだし。

269 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 13:55:39 ID:q+7L4C77
そりゃ、強い人は良いとは思わないだろうが、
初段ぐらいには戦法の狙いとか分かって助かる。

270 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 13:57:41 ID:pWRp63Vk
鈴木大介・中飛車本、えがったがや!

271 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 14:01:05 ID:4REWTxvZ
俺的創元社良書

・四間飛車で居飛車穴熊退治(鈴木)
・杉本流四間飛車の定跡(杉本)
・将棋終盤力養成講座(1)(2)(4)(勝浦)
・投了!その後は? プロの投了に学ぶ詰めの極意(勝浦)

まー四間飛車なんてもう指さないわけだがw

272 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 14:16:02 ID:0k6jtotM
創元○の本って良いもんじゃないの?羽生さんも若い頃お世話になったって言ってたよ?w
まぁ鈴木さんの新石田流は俺みたいな低レベルには使えなかったけど。

273 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 14:17:04 ID:GLfo6bM+
会社名伏字にする意味あるの?

274 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 14:39:16 ID:MbcwCl9s
力戦系の振り飛車党なんですが矢倉に興味があってやってみたいと思ってます
振り飛車一本でやってきたためまったく知識がないのですが、どれから手を出すのがいいでしょうか
初段に勝つ矢倉戦法と手筋の達人の二つで基礎は抑えられますか?
棋力は24で1級です


275 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 14:39:20 ID:vUjmNUIC
創土社(sodosha)とか、創土社(soudosha)とか、東京創元社とか。

276 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 14:44:00 ID:WAY1kQyV
創元社はいいよ
期待通り70点〜75点ぐらいだから
それが自分的に80点なら儲けもん
60点台だと、つい表紙の悪口言っちまう

277 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 15:08:40 ID:oupw871H
>>274
俺たまに矢倉やる振り飛車党だが、急戦と3七銀指せれば矢倉指せると言っていいと思う
とりあえず急戦の本(野獣流攻める矢倉・康光流現代矢倉Vなど)と、3七銀の本(最新矢倉戦法・矢倉の急所など)に目を通しておけばだいたい指せるようになるのでは

278 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 15:45:05 ID:Xq5MSuIt
37銀とか難しいし低級で矢倉始めるなら26角からの矢倉崩しとかまず完璧にしたほうがいい

279 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 15:51:41 ID:poTWZIzQ
矢倉はその37銀からの派生が一番難しいわけだが

280 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 16:13:38 ID:AuX+qtUg
(上のレートの奴らは知らんが)
矢倉の一番の問題は本の形にならない事が意外と多い事。

281 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 16:20:52 ID:LLNbwwrT
本のとおりにならないのが問題だと思うから低級なんでしょ?

282 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 16:31:15 ID:2Tkas6HR
「なんでコイツ本の通り指さないんだよ!」ってムカついていた13級時代を思い出した。

283 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 16:36:47 ID:AuX+qtUg
一応上級なんだよ。

284 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 16:37:59 ID:AuX+qtUg
本の形にならないから負けるって意味じゃなくて、
頑張って覚えてもがっかりするって意味だよ。

285 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 16:44:38 ID:jhGbjF4H
応用って言葉知ってる?

286 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 16:46:28 ID:Ki5ijv/A
草原社はレベル高いのか低いのかわかりにくいのが問題

287 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 16:49:57 ID:2Tkas6HR
>>286
野生動物関連書籍出してそうな出版社だな

288 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 17:18:29 ID:RPL0dQ3P
創元社の将棋シリーズはわかりやすい名著が多く、私もアマチュア時代ずいぶん読んだ。

289 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 17:22:17 ID:bEKFBNsE
>>288
え?
てことはプロの方ですか?

290 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 17:25:04 ID:AuX+qtUg
>>285
たとえば46銀37桂戦法を覚えて、
その局面から指したいと思ってるのに、
出てこなかったらがっかりするでしょ。
俺が言ってるのはそういう意味で、
勝ち負けや応用は関係無い話なの。

291 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 17:42:54 ID:Ki5ijv/A
それは棋書の読み方の問題、ひいては将棋に対する姿勢の問題では。
指定局面から指したいならソフトと指してりゃいい。

292 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 17:47:23 ID:52MLtcPV
>>289
森下の言葉だ

293 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 17:51:57 ID:au01OWwu
矢倉指すのに一番役に立った棋書は手筋の達人だな
あれにのってる手筋が矢倉戦では絶対何回か使えるから矢倉党にはオススメ

294 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 17:52:29 ID:yfkKD65/
矢倉の場合、定跡を覚えるのも大切だけど、
手筋や駒の方向性、大局観を身に付けた方がよいと思う。

そういう意味で「手筋の達人」はおすすめ。

295 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 17:59:41 ID:2fUb7uxx
渡辺竜王にNHKで矢倉の講座&本出して欲しいな
あの人の本は分かりやすいし手順だけじゃなく大局観や大まかな考え方についても
書いてあるからすごく勉強になるんだが

296 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 18:05:49 ID:Xq5MSuIt
角換わりなんかは後手の自由度が矢倉に比べて異常に低いから本読んだらすぐ実戦で指せるようになるけど
矢倉は級レベルなら24手組以前にいくらでも変化されるしそれを明確に咎める方法なんてないようなもんだからあんまり勉強しがいはないよな、急戦矢倉強いし怖いしww

297 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 18:23:52 ID:ZLe5bdZ7
端の一手違っても、膨大な変化があるもんな・・・矢倉は・・・

298 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 18:25:38 ID:2fUb7uxx
香を18にあげるか17にあげるかだけでももう違うからな…

299 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 19:11:08 ID:os9DZ8p/
今までで一番役立った本が、B2まで落ち込んだ青野九段が書いた「実戦心理」。
上の方で
>キミたちはほんとB級好きだね 俺はそのときのA級の人の本しか買わない
とか言ってる人がいるけど、この人が一部ならプロにも勝るアマトップの実力を持っているなら
ともかく、24で15分将棋指すレベルなら、この考え方は筋違いだよ。
「羽生の頭脳」(載っている定跡が今は古過ぎて役に立たないことはここでは置いておいて)は
名著だけど、この本に載っている先手良しの変化通りに進めて、ここで羽生が定めた
先手良しの局面から終局まで指し継いで、先手良しの局面以前に相手の敗着を持ってこれるほど
の実力を持っている人がこのスレにどれほどいる?
森内九段の「戦いの絶対感覚」に載っていた「一般的な棋理では不利だけど囲碁の"地"の感覚で
中央の土地が広いため有利」という大局観を応用して実戦の勝利に結びつける実力を持っている
人がどれほどいる?5手必死も読みきれないのに「羽生善治の終盤術」を読むのは合理的かね?
これらの本は読んでいて面白いし、羽生の頭脳を読んでれば指し手に迷わず終盤時間が余った
とかいう風に間接的には勝利に繋がるかも知れないけど、本に書いてあることが直接的に勝利に
結びつくケースはあるかね?

現代将棋は序盤の一手が敗着になる、終盤も法則が確立されてルートが決まっている。
対して羽生時代以前の近代将棋では、序盤における優劣などはほんの些細なもの、終盤では
粘り、あるいは精神的なもの、焦らない、くじけない、楽観をしないという、心技体の心の部分などが
非常に大切な部分であった。
俺やお前らみたいなヘボが、24で15分や30分将棋を指したとき、現代将棋と近代将棋、どちらに
近い対局、棋譜が出来上がる?

今A級棋士である人たちはみんな現代将棋の申し子と呼べる人たちで、その人が書いた有段者
向けの本は全て現代将棋の法則が前提、それで裏打ちされているんだよ(著者は意識していない
のかも知れないけど)。

俺は羽生の頭脳に書いてあることが直接的に勝利に結びついたことはないし、「最善手を指そう」
という考え方を捨ててから勝率が格段に上がったし、ああもうめんどくせえやちんこちんこ

300 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 19:14:22 ID:Yq+XTm6I
最後の行だけ読んでわらった

301 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 19:37:39 ID:ZLe5bdZ7
>>お兄ちゃん、そんなことしちゃらめぇぇぇぇ!!!

まで読んだ。

302 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 19:46:01 ID:7EIvsN27
>>297-298
よくこんなの書いて矢倉は深いとか
そんな矢倉指してる俺ってすげえみたいに浸る人いるけど
むしろ端の一手で変化が生じない戦型とかあるのかと聞きたいし
振り飛車で香車を9七に上がろうが9八に上がろうが変わらないと
思っているのかとも聞いてみたい、ああもうめんどくせえやちんこちんこ

303 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 19:50:56 ID:d3gSLf5P
舟囲い急戦は後手でも端歩を省略すれば先手に近い感覚で指せる

…と現竜王が言っております

304 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 19:51:23 ID:1numVNkc
矢倉党ってのは右四間とか急戦されただけでもキレるし
横歩誘導されただけでも研究将棋だのとキレるし
角換わりも指せないくせに「居飛車党です(キリッ」だし
挙句の果てに「後手ではゴキゲンです^^」とか
どうしようもない奴が多い印象、ああもうめんどくせえやちんこちんこ

305 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 19:52:35 ID:GLfo6bM+
イチローって、ストIIで例えると三振の少ない強肩好守の外野手が快足飛ばして
シングルヒット打ちまくってるようなもんだな。

まで読んだ

306 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 19:58:16 ID:Vehs1ivY
>>304
www

307 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 20:13:22 ID:AuX+qtUg
>>291
いまさらで悪いけど俺は今は矢倉は指さないんだ。
>>290の理由が大きい。
その局面と言うか当時矢倉にならなかったから、
意味無いと思って矢倉は捨てた。

相掛かりだって指したいのに、
相手が指してくれない事は多いでしょ。
それだけの話なのに、
なぜ「本の読み方」や「姿勢」まで問われるかが不思議だ・・。

まるで「矢倉道」みたいで理解出来ないよ。

308 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 20:14:37 ID:4nFbjjDg
だんだん矢倉党がガンコ親父キャラにw

309 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 20:14:49 ID:d3gSLf5P
???相矢倉の形を相手に求めることはできるぞ?
相手が振り飛車ならともかく

310 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 20:36:26 ID:gkI+pn/H
>>309
だからでしょ。世の中、振り飛車党が多いですから。

311 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 20:59:49 ID:vMof1aGv
舟囲い急戦すらやりたくないなら最初から将棋なんて向いてない

312 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 21:40:02 ID:wbuy4txL
森内本のレビューまだー?

313 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 21:47:48 ID:57YwblMa
舟囲い急戦ばかりやってたら、相手の振り飛車党が指してくれなくなった

314 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 22:41:51 ID:v3lAO5Sj
お前にビビってるってことじゃん
自信持てよ

315 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 22:53:22 ID:yfu0d8M5
終盤・必死の勉強したいのですが、寄せが見える本基本編1,365円(新品)と
ブックオフで寄せの手筋168が2,500円どっちがオススメでしょうか?

316 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 22:59:59 ID:Nm/qWBPF
解説重視なら前者
問題数重視なら後者

317 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 23:01:33 ID:LLNbwwrT
矢倉の定跡を勉強しても本のとおりにならない=矢倉の本は役に立たない
⇒矢倉は指す気にならない

という感じか。まあ、そう思うかも試練が、それは矢倉でなくても同じじゃねーの?

318 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 23:04:22 ID:kA2lo/t3
ブックオフで168が2,500円に驚いた。
どちらもいずれ役に立つが、後で欲しくなった時に手に入るかというと、
ああもうめんどくせえちんこちんこ

319 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 23:06:16 ID:LzyDPAkB
>>315
ブックオフで2500円?
ブックオフもプレミア価格で売る時代になったか

320 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 23:08:15 ID:Nm/qWBPF
たしかにそうだな
じゃあブクオフで168うると高値になるのかね?
絶対100円くらいでしかかいとらなそう

321 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 23:32:03 ID:yfu0d8M5
さすがに2,500円じゃ買う価値ないすか?
現行本で全然代用できる感じですか

322 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 23:47:52 ID:52MLtcPV
現行本であの問題数と過不足ない解説は不可能
2500円なら買いだと思う

323 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 00:06:30 ID:iTqivvs5
いつも思うんだが、プロ棋士の最新の定跡ってアマに必要なの?
アマ3段クラス同士の対局でも本と同様な局面になることが少ない
定跡本のほとんどはプロ棋士の金儲けのために書かれているような気がする
こんなこと考えてるの俺だけ?

324 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 00:13:24 ID:Q1a+8Ltx
いつも思うんだが、詰将棋の本ってアマに必要なの?
アマ3段クラス同士の対局でも本と同様な詰み手順になることが少ない
詰将棋本のほとんどはプロ棋士の金儲けのために書かれているような気がする
こんなこと考えてるの俺だけ?

325 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 00:15:07 ID:upcoLC6h
俺なら両方買う(寄せが見える本はもってるけど、もってないとしたら)
必死の本は数が少ないし、将棋の本はすぐ絶版になるからな

326 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 00:17:26 ID:FbwIckLP
> プロ棋士の最新の定跡ってアマに必要なの?
いるといえばいるし、いらないといえばいらない。
はっきり言って理解する必要はないけど、
なんとなくこんなふうに指せばいいんだな、という見本としては、
やっぱり最新定跡のほうが気分がいいでしょ?
プロの実戦譜を見たとき、
ああ、アレあの本に書いてあったような気がする、なんてのも、
まったく知らないよりは楽しいでしょ?
ま、自分が本を真似て指したら勝てるとか強くなるとか
そういう期待はまったくしていない。
それより、相手が定跡から外れた手を指したときのほうが、
自分的には燃えるね。どうやって対応しようか、とね。

327 名前:321:2008/12/15(月) 00:30:27 ID:bpWqalZ6
ありがとうございました。
肝心なこと忘れてたが、そもそも両方とも読みこなせるのかな。
一応3手ハンドくらいは解けるんだが、無難に3手(2)か5手ハンド挟んだ方がいいか。
詰将棋が大切なのは分かってるんが、実戦で詰めるのは楽しいけど、
詰将棋本やってても楽しくないんですよね。
理屈っぽい本読んでた方が面白いというか。読む練習しないとダメなのは分かってるんですが。

328 名前:323:2008/12/15(月) 00:56:24 ID:iTqivvs5
>324
なんか言いたいことがわかった。

329 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 01:49:42 ID:h5ilGeSQ
>>327
俺も詰将棋嫌いだけど、終盤は鍛えたいので詰将棋のかわりに
詰将棋も内包されてる必死問題や終盤の寄せ問題、次の一手問題(終盤問題が多い)などをやっている
あとは終盤の手筋とか囲いの崩し方とかそんな感じの本を読む

寄せの見える本・基本編は説明も丁寧で、理屈っぽいあなたに理想的な本かもしれない
世間的にも良書認定らしいのであるうちに買っておくのがいいと思う


330 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 09:27:08 ID:iuZkNPwt
ああもうめんどくせえやちんこちんこ

331 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 09:33:26 ID:kl/0kDcz
俺の中で詰め将棋はパズル感覚。
力をつけたいなら>>3にある「読むだけで強くなる終盤のコツ130」はマジオススメ。
かなり実践に近い形だし、初級の詰め将棋にはあまり出てこない、手順中取った駒を使うことも学べる。
必死に出てきた手順を覚えようとしたわけじゃないけど実践で何気なく使えるようになってて、こ、これが終盤力か…ッ!!って慄いた。

332 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 09:38:28 ID:OQ1HcPYS
実戦型とか書いてある詰将棋はやったほうがいいでしょ。
手数は長くても9、11手ぐらいで十分。

333 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 09:48:40 ID:aEi0kTk5
通常、体の外部前面に飛び出す格好で付いている男性生殖器は、
男児が日常生活において、排尿の際に頻繁に目にするものであり、
また、介助無しで排尿行為を学習するためにも必要不可欠な単語でもある
ため、手や足などと同様の自分自身の体の一部の呼称として、
早い段階でこの単語を習得する。
幼児言葉とも言われているのはそのような所以あってこそで、
本来ならばわいせつな意味を有することのない、
いたって健全な単語である。
実際に小便小僧などの像などにおいても、殆どの人がこの表現を使用する
ただ呼び名を替えても男性器には違いないため、個人の価値観によっては卑猥語と認識している場合もある。
小学生を中心に未成年がふざけて使うことも多く、語の前後を入れ替えたぽこちんなども含め俗語の一種としても扱われる。
しかし20世紀末頃より社会に氾濫する性的情報を社会問題として捉える向きが、早い内から正しい性教育を行うことで、
年々低年齢化する性風俗の乱れを正そうという動きもあり、幼児や児童向けに保健教育や性教育を行う場合において、
ペニス等の日常においてはあまり耳にしない専門用語の代用としても用いられる。
またそのような社会情勢に併せて、従来は禁忌のように扱われ、
その扱いから不浄な物であると言う誤解や、適切な呼称が無い事から
来る欠陥や欠落を連想させかねない状況を改善すべく、
女性生殖器の健全な呼称として、めちんちん(雌珍々と漢字で書く)
という表現を定着させようとああもうめんどくせえやちんこちんこ

334 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 13:37:57 ID:j/ts/alC
「"めんどくせえやちんこちんこ"」で思わずぐぐった。




このスレが発生源、ていうかオンリーワンだった

335 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 13:47:29 ID:P/JHhv2L
ありがとうございます!!!!!!
それも購入します!!!
ああもうめんどくせえやちんこちんこ

336 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 13:49:23 ID:to+Ls2W4
向かい飛車で何かいい本はありますか?

337 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 13:52:39 ID:dFeGdhIT
>>336
島ノート、最前線物語2は是非読んでおきたい

338 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 13:54:32 ID:dFeGdhIT
追加でおそらく手に入らないであろうものでは
最近まで藤井が将棋世界で連載してた講座とか
森内がNHKで講座やった時のテキストもオススメ

339 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 14:35:36 ID:iuZkNPwt
>>337
それって向飛車愛好家は増殖しても向飛車対策が分からないので迷惑なんですけど

340 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 14:40:40 ID:V08bu9Tb
向かい飛車が嫌なら飛車先突きこすな

341 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 14:47:57 ID:iuZkNPwt
>>340
いや、▲2六歩で放っておいても向飛車にされたり、
先に△3五歩とされて仕方なく▲2五歩としてるんですけど・・・
自分からいきなり▲2五歩△3三角とすることはないです・・・

342 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 14:49:40 ID:3pFFo1aq
ちんこの人気に嫉妬

343 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 16:21:56 ID:FbwIckLP
小倉流向かい飛車の極意

344 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 17:29:18 ID:to+Ls2W4
>>337,343
ありがとうございます!
権藤してみます


345 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 18:08:12 ID:BZ7xifa/
>>299はテンプレ化すべき
もちろん最後の一行だけな

346 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 18:17:56 ID:wcHKKira
俺は定跡の本読んでて良かったって思う瞬間は
相手が”こう指した場合は、この手順があり優勢”って失敗手を
モロに指して来た時だな。

特に大介の本に書いてあるような「こちらに都合がいい手」は
相手がよく指してくれるし。



347 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 19:47:12 ID:aOt4nUWW
矢倉の急所 この本は現在お取り扱いできません。 アマゾン  orz

348 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 19:59:19 ID:bl4QH+3y
矢倉の急所なんて本屋いけば山積みされてるじゃないですか

349 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 20:03:22 ID:x5G4JIyj
2chのキモオタは本屋にはいけないんだよ

350 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 20:03:39 ID:iuZkNPwt
連盟に行けばオレの南ちゃんが手渡ししてくれるぜ

351 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 20:06:51 ID:9fhEwGVQ
南のサイン本が欲しい

352 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 20:38:19 ID:QUxSWGzo
ど田舎もんなんで、将棋本立ち読み出来る本屋が無いので申し訳ない。
「こども強くなる指し方入門」「勝つ将棋攻め方入門」「ホントに勝てる四間飛車」
「四間飛車を指しこなす本」「将棋基本戦法(森下)」「歩の徹底活用術」
「寄せの急所囲いの急所」「寄せが見える本(基本編)」
「3手詰ハンド」「5手詰ハンド」「上達するヒント」
これの簡単な順番を教えてください。

353 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 20:38:26 ID:USzDyiCx
矢倉の急所、本屋に売ってますか?(・´ω`・)

354 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 20:50:56 ID:qojhmVMf
>>352
ジャンルがばらばらすぎて教えられるわけないだろw

355 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 20:55:48 ID:P/JHhv2L
>>352
全部買えば問題ない
買え

356 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 21:04:42 ID:sB/SLNZg
最前線物語3、そろそろ出ないかな
しかし今2を見てて思ったけど、たった2年しか経ってないのに随分戦型変わってる
相変わらず藤井システムを一番重点的に解説してるし、角道開けた振り飛車は殆ど扱ってないし

357 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 21:07:19 ID:sB/SLNZg
飛車先突かないでいると、向かい飛車から△2四歩〜△3三桂とされて、
居飛車側が対応しらないと、意外と後手の勝率が良かったりする

358 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 21:10:33 ID:p2CFvkCd
「矢倉の急所」、まだ途中だけどいい感じ。
「矢倉3七銀分析(上)」の続編てことだけど、内容は「現代矢倉の闘い」の続編。
まだ第3章の宮田新手間でしか読んでないが、第5章は良さそう。
新24手組みから4六銀3七桂の基本図までの変化が解説されてる。
形式は、渡辺の四間飛車破りと同じ形式。
俺としては、「闘い」のように、各章末にまとめを入れてくれるともっと良いのに、
と思ってしまった。
あと、森内の形勢判断が高度すぎてでついていけないところが結構あった。。。orz

でも、矢倉党なら買い!!!

359 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 22:41:54 ID:7l71Gxj2
「矢倉の急所」、こちらもまだ途中だが、評価はちょっと微妙。
「現代矢倉の闘い」と「最新戦法の話」とを読んでる人は同じ感想を持つかも。
とりあえず、「宮田新手」と聞いて、その局面と意義が当然に分かるくらい
矢倉定跡を理解している人は第3章までは読み飛ばすことになるかも。
「宮田新手」と聞いて、何のことか分からない人は読みながら目から鱗だと思う。
良かった所は、上で言ってる人もいるけど第5章が良さそうなところと、
巻末の「よく出る筋索引」なるものが新しく面白く便利そうなところ。
森内本の続編と言うよりは、「現代矢倉の闘い」の2008年版という感じ。
これから矢倉の定跡勉強する非矢倉党なら文句なしで買いです。

360 名前:名無し名人:2008/12/15(月) 23:09:41 ID:rZYCcDlO
>>352
「上達するヒント」は良い本だが、ずーっと後でいいと思う。

361 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 03:02:23 ID:UjGH3wXi
>>360
いや、上達するヒントは
頻出する未知の局面に出会ったときにいい判断材料というかガイドラインになる。
初心者の頃から簡単な所だけでも知っておけばその後の伸びが違うと思う。
その上強くなってからも役に立つ名著。
最初から持たない手はない。


362 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 04:49:07 ID:QcO8K/p1
>>359
それで微妙というのは・・
量産されてる四間やゴキ中と違って、10年ぶりくらいのまともな矢倉本なのに、
「宮田新手は皆さんよくご存知と思いますので詳細は略しますが」
なんてわけにも行かないだろうw

363 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 07:38:51 ID:DVg2VZ0Q
とりあえず現代矢倉の闘いを再販してもらわん事には
浅川さん頼むよ

364 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 10:43:20 ID:/9plIZ36
いや「現代矢倉の闘い」はいらないだろ
今回の「矢倉の急所」で主流となってる指し手は網羅されてるわけだしな

と「現在矢倉の闘い」を持ってる俺の感想でした

365 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 10:50:08 ID:TRPIj1S9
最新矢倉戦法の評価が低いのは納得いかない

366 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 11:08:58 ID:DVg2VZ0Q
十分高いよ
急所が出るまではね

367 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 12:21:50 ID:nnbctAPl
そもそも「現代矢倉〜」は、浅川書房が発行元じゃないし。河出が再刷すりゃいいのにな。

368 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 12:28:49 ID:9ZDR2TvH
>>359
ブックオフでお待ちしています

369 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 12:32:37 ID:FF4/gDgG
四間飛車の急所みたいなまとめ方は出来ないのかな。

370 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 12:38:32 ID:bxz9TJ4E
木村義雄 『将棋大観』

手筋の宝庫。これに書いてある手筋を全部自分のものにできたら
アマトップクラスになる。

371 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 12:46:43 ID:8SJUBjCL
>>369
続刊出るんじゃない?
わざわざ【4六銀・3七桂型】なんてサブタイトルついてるし、>>152のこともあるし。
次は【森下システム】希望>浅川さん、お願い。



372 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 12:51:44 ID:yfRuwMp5
森内には矢倉の急所10冊くらいのシリーズにして欲しいね
急戦や対右四間 余裕で書けるだろう

373 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 13:47:09 ID:Ir6FGI/X
「矢倉の急所」セブンアンドワイでやっと買えた

374 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 13:49:16 ID:DVg2VZ0Q
>>367
河出にお願いしたけど
相手にしてくれなかったよ
どうせ浅川のなんだしねえ

375 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 14:05:22 ID:/tQwDs/u
「現代矢倉の思想」は持ってるんだけど、低級なんでふ〜ん矢倉って
奥が深いなあってくらいの理解しか出来ないんですけど、
「矢倉の急所」買う価値ありますかね。
相手が応じれば、自分は積極的に矢倉にするので、低級でも矢倉自体は
結構指す機会はあります。
ただ玉を矢倉囲いに囲ってるってだけかもしれませんが。
金も無いし、他の本買ったほうが低級脱出のために意味がありませうかね。

376 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 14:21:42 ID:8SJUBjCL
>>375
低級脱出のためであれば、他の本が良いと思うよ。
俺の主観だが、「思想」の方が「急所」より易しい。

377 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 15:27:42 ID:1vugL1QN
24で10級前後をウロウロしている居飛車党です。
原始棒銀にやられる事が多いので、良い対策本を探しています。
良書があれば教えて下さい。

378 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 15:29:28 ID:WxjRnFM8
よく10級までこれたね

379 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 15:32:29 ID:7C72vKsp
森下の矢倉本て評判高いけど、そんなに良い本かな?

表面をさらっと触れているだけで、突っ込んだ変化がほとんど書かれていない

380 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 15:33:04 ID:yldXG5Js
>>377
どんな風にやられるか、低級スレに棋譜を貼ってもらえれば出来る範囲でアドバイスします。

381 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 15:40:52 ID:1vugL1QN
レスありがとうございます。
自分は終盤が割と得意なので逆転勝ちが多いのです。序盤はやられる事が多いです。

せっかくなのですが、外出中なので棋譜を貼り付ける事ができません。
ちょうど所用で都会にきてるので良い本があったら買って帰ろうかと思ってます。
アドバイスお願いします。

382 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 15:44:01 ID:yldXG5Js
振り飛車党なら高橋道雄の振り飛車基本戦法を立ち読みしてみてください。

383 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 15:49:15 ID:7C72vKsp
初級者の平手戦術 七段下平幸男著 金円社

原始棒銀対策も触れられている

384 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 15:59:55 ID:rmGgaxI5
低級で序中盤弱いってのは、大抵の理由は読みをいれないで感覚で指してるからだと思う
勝負所と思う局面でじっくり10手先くらいまで読むようにするとだいぶ違うよ

385 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 16:00:59 ID:rmGgaxI5
>>382
へぇ、高橋が振り飛車党の本書いてるんだ

386 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 16:08:08 ID:pDpoYUgX
>>384
対早石田とか対向飛車とか知らなければ考えてもどうしようもないよ

387 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 16:19:34 ID:1vugL1QN
377です。居飛車党です。
本屋で見てるのですが棒銀側の本が殆どですね。振り飛車破りは多いのに。
棒銀側の本だと、何でも棒銀、青野先生の最新棒銀戦法、飯塚先生の最強棒銀戦法くらいが目につきます。
これらが無難でしょうか?
他にはいまさら聞けない将棋Q&Aと言う本があり、これは面白そうなので購入決定です。

388 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 16:20:03 ID:4AlOZXu9
>>384
低級だと勝負所と判断した局面が、すでに手遅れになっているパターンも結構あるのよ。

389 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 16:31:41 ID:lN1pVLUr
自分11級ですけど、指した棋譜解析すると90手〜120手位まで、
30000〜0〜-30000の繰り返しばかりですよ。
一概には言えないけど、結局低級で、序中盤で勝負所って
なかなか無いんじゃないでしょうか。

390 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 16:50:04 ID:rmGgaxI5
>>386
あー、まだそのレベルってことね。そりゃそうだな

391 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 16:53:13 ID:rmGgaxI5
>>389
そんな事言ったら、アマの将棋なんて殆ど終盤でいくらでも逆転出来るよ
終盤で最善手指し続けるなんて無理無理

392 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 16:55:22 ID:4AlOZXu9
>>389
棋理的な勝負所と対局者判断による勝負所はズレがあって然りと思うよ。
棋力によっては勝負所を勝負所として捉えられない事があるのだから、
その解析結果から勝負所が無いとしてしまうのはズレを埋める上達に繋がらなくね?
急激に悪くなっている所をとりあえず勝負所として、
どうすれば良かったのかを考えてみたらいいと思う。
そして、本当の勝負所は実はもっと前にあるのではないかと検討すると、無駄にならない気がする。

393 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 16:57:03 ID:rDHrZg1t
>>387
棒銀側の本なら後手を持ったつもりで読めば?

原始棒銀対策なら青野九段の『最新棒銀戦法』はお勧めの一冊です。
先手と後手が攻防に徐々に工夫を加えた際の変化が順に示されています。

他の本は読んだことありません。

394 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 16:57:37 ID:WxjRnFM8
でも>>389はこの先も強くなっていくよ
客観的に一局一局ちゃんと検討できる奴だけが段に上がれる


395 名前:389:2008/12/16(火) 17:18:35 ID:lN1pVLUr
いや13級スタートで今のRまではすぐに上がってきましたが、以降
長〜い間、中級に上がる(とどまる)ことが出来ずに、低級タブに
居座り続けてます。
ただ実戦こなすだけじゃなく、研究勉強しないとこの先伸びないと思うようになり、
最近このスレ覗いてる次第。

396 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 17:33:11 ID:InN3FMXH
>>387
「米長流必ず勝つ基本手筋」にも原始棒銀対策が。
併せて角換わり棒銀対策(大友流も含む)も出ていて、オススメです。

矢倉模様の出だしからの後手原始棒銀対策なら、
「康光流現代矢倉3」か手に入れにくいですが「現代矢倉の思想」がよいと思います。


397 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 17:35:24 ID:montN8fA
棋書に頼るようになると自分で考えなくなって余計上達しなくなるよ
最低限の序盤定跡と手筋だけで十分

398 名前:389:2008/12/16(火) 17:40:00 ID:lN1pVLUr
>>397
えっ?そうなんですか。
上にも書いたけど、終盤30000〜-30000の手ばかりで数十手も進むので、
まず、詰将棋と必死本辺りからやろうと思ってたのですが、いらないですか?

399 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 17:44:12 ID:iPuPnWSR
24の初段までだったら、
基本的な定跡を憶えて、1〜7手詰めを解いて、好きな棋士の棋譜並べして、

400 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 17:45:24 ID:iPuPnWSR
途中で書き書き込んでしまった・・・

続き→NHKの将棋見てるだけでなれるよ。
とにかく、毎日なんかする事が大事だよ。

401 名前:389:2008/12/16(火) 17:56:06 ID:lN1pVLUr
>>399
定跡ってたくさんありすぎて、どこまで覚えれば良いのか分からないんですよね。
定跡名人になっても中終盤弱ければ結局勝てないだろうし。
とりあえず道場初段目指すくらいなら、この本程度の定跡マスターしとけば
とりあえずおkみたいなオススメ本てありますか?
NHKは毎週欠かさず見てるから、後は詰将棋と羽生の棋譜並べだな。

402 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:00:23 ID:taOOyl6+
>>366
ぜんぜん対象ちがくないか?

403 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:01:24 ID:qYilticC
>>397
いい加減なこと言ってやるなよ
本で上達する人だっているだろ

404 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:02:33 ID:iPuPnWSR
道場初段なら、羽生の頭脳シリーズに載ってる定跡で十分じゃない?
まあ全10巻もあるけど・・・
それか、森下さんの将棋基本戦法2冊とか。

戦法だったら、普通の中飛車をオススメする。
憶える事少ないし、急戦にも78金って上がって角交換すればどうにかなるし。

とりあえずやる戦法決めて、その戦法の載った本を読んだらいいんじゃない?

405 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:09:40 ID:p/qsNUIA
道場初段なら
石田流対策、なんでも棒銀対策、筋違い角対策が急務だと思う。

406 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:10:19 ID:8tv/Yh3Z
>>399-400
それは絶対ないな

24で初段以上で登録するか
それより下で登録するなら、ある程度勝たないと
24の初段にはなれない。
NHKの将棋見てたら24から初段として認められるなんて話は聞いたことがない。

407 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:15:15 ID:2rGS+m9n
『現代矢倉の急所』購入しました。店舗によってはまだ未入荷の店もあるのでご注意ください
内容は、▲4六銀▲3七桂型にかんしてはこれ一冊で十分ですが、矢倉の組み方に関しては触れていないので中級者以上の方推奨です。
第一章は「△4五歩の反発」〜「矢倉穴熊の登場」〜「矢倉穴熊の驚異」までを紹介
『これが最前線だ』や『最新戦法の話』で抑えられてる方のはスッと入ってくる内容かと思います。

第二章は、「森内流」に対する先手の様々な手から「▲6五歩(宮田新手)」とせずに「▲5七角」を紹介
▲5七角は宮田新手が出るまでの先手の対策で、これに関しての記述はかなり珍しいので貴重です

第三章は「宮田新手」、すぐに反発する筋と、先手が「▲5五歩」から仕掛ける筋を紹介後花型の
「▲3五歩」と仕掛ける筋を紹介。後の「▲6四歩」を「△同角」と取り、後手が端から反撃する筋や先手が
▲1二歩から攻める筋(創元社の高橋本で有力とされていた筋です)もあり、
それでは不満として「▲6四歩」には「△同歩」と取り、後手が銀冠に組んで反撃する最新の研究を紹介しています。

第四章は最近見直された「△8五歩型」対「矢倉穴熊」の最前線と、後手が「▲9八香」ではなく「▲9六歩」とする形
(2007年度王位戦第3局▲羽生ー△深浦戦で指された形)

第5章は、▲4六銀▲3七桂型に組むまでによくある変化する形。これは結構役立ちます

▲4六銀▲3七桂型に関しては、今までの歴史と最新型まで振り返れる名著です
ただし、矢倉の基礎をご存じない方や、最近の藤井先生の採用を見て矢倉を指したい。と思われた方には少し難しいかもしれません
しかし、タイトル戦でも頻繁に現れる形ですので持っていて損はないですし、良い本だと思います。

矢倉組むまでは絶版ですが『現代矢倉の思想』。今なら『最新矢倉戦法』(所謂高橋本)をご参考になされるといいかもしれません

408 名前:389:2008/12/16(火) 18:16:00 ID:lN1pVLUr
>>404
羽生の頭脳1冊だけ持ってるけど、俺の棋力ではさっぱりわからねー。
羽生の結論先手よしとか意味不明。しかも全10巻は金銭的に_。
戦法固定するってことは、やっぱ振り飛車党に転向すべきなのか。
居飛車急戦力戦調onlyで何とか定跡勉強軽くできないもんかな。

409 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:17:46 ID:iPuPnWSR
そうか〜?勿論実戦もして、負けたら一人感想戦もするって事が前提だけど・・・

まあ俺が言ってる24初段ってのは、数年前の事だから、
今の24の初段ってレベル上がってるのかもしれないな。

俺が初段の頃はそんなに一生懸命勉強した記憶が無いな。
今は4段くらいだけど、それでもその頃と勉強方法は変わってないよ。

棋譜並べを1局から3局→1〜5手詰め解く→定跡書読むって感じで勉強してるわ。



410 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:22:14 ID:iPuPnWSR
>>408
羽生の頭脳がさっぱりだったら、もっと基本的な本を読むしかないと思う。

森下さんの将棋基本戦法 振り飛車編をオススメしとくわ。

後は実戦指しまくって感覚を見に付けろ。

411 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:22:39 ID:SnDQTbfG
>>408
プロの形勢判断はいいとか悪いとか言われても理解できないからねw

その点最近出た鈴木大介の中飛車はいいよ。
都合のいい手を指したり、指させてるみたいだが
自分的にはその後の指し回しが参考になったし我々レベルだとまずそういう手指すよ。
24の2・3級で指してるけど一瞬だけ初段にリーチがかかるとこまで行った。

412 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:25:41 ID:2rGS+m9n
もう一冊、ここはスレ違いかもしれませんがNHK講座テキストも購入

森下講座横歩取りは
「△2三歩型」「相横歩取り」「△4五角(2週)」と「△3八歩戦法」(かなりマイナーです)をちょっとだけ
サッと見た限りでは、「相横歩取り」は本当に基本のみで薄い感じがします
他の戦法は、載っている本も少ないので役に立つかも、特に「△3八歩戦法」は覚えている限り
郷田九段の『指して楽しい横歩取り以外は見た記憶がありませんので、目を通されるといいかもしれません

しかし今月一番お勧めは「佐藤康光小伝」です。
奥さまとの出会いから結婚まで、特に羽生さんに連敗続きで酔い潰れで…のエピソードなど
佐藤棋王ファンの方のみならず読んでいただきたく思いました。

表紙は中村修九段と香川新女流二級です。長々と失礼いたしました

413 名前:389:2008/12/16(火) 18:29:06 ID:lN1pVLUr
>>410>>411
いろいろとアドバイスありがとうございます。
ただ俺は居飛車でやっていきたいと思ってるんですが。
森下の将棋基本戦法振り飛車編てのは居飛車側として対振りのために
読んでおくべしってことかな?

414 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:31:01 ID:iPuPnWSR
>>413
振り飛車やるならって意味。

振り飛車対策は、NHK渡辺本2冊が、コンパクトにまとまっててお勧め。

415 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:36:07 ID:zYMxf9Xa
>>407
レビュー乙。参考になったよ。
「現代矢倉の思想・戦い」「最新矢倉戦法」も繰り返し読んでいるけど、
「現代矢倉の急所」も買って良さそうな良書みたいだな。
本屋で確認してみるよ。

416 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:38:16 ID:InN3FMXH
>>407
乙です。
「矢倉の急所」良さそうですね。



417 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:39:17 ID:pDpoYUgX
>>413
戦法を絞る(=振り飛車党になる)なんて、将来の可能性をなくすようなまねはやめろ

418 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:44:11 ID:2rGS+m9n
>>415
『現代矢倉の思想・戦い』『最新矢倉戦法』
これお持ちの時点で、絶対買って損のない本だと思います^^
ぜひご確認ください

あ、後「矢倉の急所」のレイアウトは「四間飛車破り」と一緒です。「基本」「応用」といったタグがあります
そして、最後のよくある筋の索引は
「▲6五歩(宮田新手)」は何ページにあるか、△3三桂(▲2五桂に対し)は何ページ、▲1五歩△同歩▲3五歩は…
と言ったように辞書の索引と同じです。攻撃筋や反撃筋に分類されていますし、
「この手はこの形時は…」という風に比較もしやすいので便利です

419 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:51:12 ID:04+OXKUZ
>>407
5七角型は東大の1.2巻にも書いてあるけどどこか違うの?

420 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 18:52:46 ID:JmUOS4ns
>>409
今は24の4段ですよね 
勉強法は高段でも変わりませんか?

421 名前:389:2008/12/16(火) 18:56:41 ID:lN1pVLUr
あと終盤は詰将棋さえやっとけばおkなのかな。
寄せ・必死本とかはいらない?
定跡とか棋譜並べ優先させたほうが良い?
棋譜並べやっても俺の棋力じゃ指し手の意味や投了が分からんかもしれん。

422 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:04:09 ID:73lAS6XU
3手詰ハンドブックからやればいいんじゃない?
必死問題も必要だけど簡単なところから・・

423 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:13:36 ID:iPuPnWSR
>>420
俺は変えてないよって言うか、これ以上は毎日するのは無理だな。
1日30分〜1時間くらいしか時間取れないから。

とにかく何でもいいから、毎日コツコツが一番重要だと思う。
あと、自分が面白くないと感じる事は、あまりしない事にしてる。
だから、詰め将棋も短手数のしか解いてない。

424 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:17:51 ID:JmUOS4ns
423 どうもありがとう 420
時間があれば長手数も解くんですね

425 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:19:14 ID:JmUOS4ns
勘違いした詰めは好きじゃないですね 420

426 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:21:50 ID:JmUOS4ns
しつこくてすみません ボナ3とのVSはどうですか? 420

427 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:28:37 ID:DVg2VZ0Q
マイコミ将棋BOOKS アマの知らない最新定跡
またジメイ書くのか、乗って来たな。

428 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:31:38 ID:yldXG5Js
タイトルが囲碁っぽい

429 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:32:40 ID:Ir6FGI/X
佐藤康光小伝は面白いよね
連載読まないで単行本出たらまとめ読みするつもり

村山本は25日発売なんだよね

430 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:42:00 ID:iPuPnWSR
>>426
長手数の詰め将棋は、考える時間が長くなるので、絶対解かないよ。
後、ボナ(コンピュータ)との将棋は、負けたときムカツクから、全然やらない。

将棋の勉強方はスレチだと思うけど、
俺は棋譜並べが一番効果あると思うな。(ある程度強くなってからは)
やっぱり、未知の局面でいい手をさせる感覚が大事だと思う。

将棋の勉強方法については、別にスレがあると思うから、
そっちで聞いた方がいいと思うよ。

431 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:45:44 ID:1AlELEAz
居飛車党で広く一通り勉強したいなら、森下の将棋基本戦法や、渡辺の
居飛車対振り飛車、今やってる森下のNHK講座あたりがいいと思う。

432 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:47:02 ID:RoQ+uc3C
棒銀対策は青野本が良いと書いてあるから見てみたが角換わりの出だしが古臭くて萎え…
こんな古い変化が現代で通用するとはとても思えないのだが@低級

433 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:50:29 ID:JmUOS4ns
430 どうも色々ありがとうございました 終 426

434 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:51:35 ID:8tv/Yh3Z
通常の角換わり棒銀が全く通用しないというほどのレベルの相手には
低級がどんな戦法やったとしても勝てないよ。

435 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:52:24 ID:aJAxWMlu
全部よんでからもんくいえ

436 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:55:17 ID:rmGgaxI5
俺は長手数(といってもせいぜい19手までだけど)の詰将棋よく解くな
単純に詰将棋好きだからってのもあるけど、やっぱ終盤の詰み不詰みは見えるようになってると思う
不詰みの局面で、王手ラッシュかけて頓死に追い込む技術も身につくし

437 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 19:55:38 ID:yLbhnWmq
カレーなスレ違い角ですね
わかります

438 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 20:00:13 ID:rmGgaxI5
>>417
俺は一つの戦型を徹底的に勉強した方が良いと思う
とりあえず結果はついてくるし、各々の戦型のコツを掴む感覚を覚えるってのも大きい
ただ今からやるなら振り飛車は薦めないってのは同意。今はちょっと受難の時代だから
ただ相居飛車の戦型はどれも覚えることが多いからなぁ

439 名前:389:2008/12/16(火) 20:03:16 ID:lN1pVLUr
3手ハンド大体解けるけど、フルパワー振り絞らないと解けないレベルの俺には
寄せ・必死系の本はまだ早いかな?
もし早けりゃ3手の後、必死本に繋ぐまでのオススメ本があれば教えてくれ。

440 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 20:04:00 ID:RoQ+uc3C
全部読んで言ってるんだけどな
使えそうなの1章くらいじゃん
矢倉崩しは他書と被ってそうだし結論も変わってそう
角換わりは論外だし

441 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 20:08:29 ID:xOH4PBwa
今日はまた随分と盛り上がっていますねえ

442 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 20:21:19 ID:p/qsNUIA
>>412
横歩取り△3八歩戦法は
「B級戦法の達人」('97)に横歩取り素抜きトリックとして載ってる

あとは「横歩取りガイド」('88)「続 横歩取りは生きている 上巻」('88)などにも

443 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 20:25:33 ID:2rGS+m9n
>>419
比較的さらっと書かれていますね。古い定跡なのでサラッとしか書かれなかったのかもしれません
あの本は▲5七角にかなり突っ込んでましたからねー、しかし矢倉道場も絶版ですか

これは『矢倉の急所』の補足レビューにもなりますが
>>379さんのレビューで「表面をさらっと触れているだけで、突っ込んだ変化がほとんど書かれていない 」
というのもそういう点では、言いえて妙かと思いました。
個人的には宮田新手の流れはものすごく丁寧だと思いましたが

444 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 20:31:54 ID:2rGS+m9n
>>412
ひえー、ありがとうございます。お詳しいですねー。いや本当に凄いですね。
比較的手に入れ安い本では『B級戦法の達人プラス』に掲載されているんですね
勉強になりました

445 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 20:35:11 ID:aJAxWMlu
38歩戦法は軽くだが千鳥銀にものってるぞ

446 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 20:43:10 ID:pDpoYUgX
>>441
青野の棒銀を小馬鹿にする低級が現れたからな

447 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 20:45:16 ID:8tv/Yh3Z
38歩はイメージと読み、将棋Q&A(少し手順が違う)、定跡外伝2にもあるな。

448 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 20:52:46 ID:p/qsNUIA
>>444
横歩取り△3八歩は
「イメージと読みの将棋観」にもテーマとしてあるよ
載ってる内容自体は他の本と大差ない
(先手ドハマリの変化はあまり誰も触れてないかな)

いま確認できないが、
「定跡外伝2」にもちょっとだけあったような希ガス

俺も後手で何局か試してみたが、正直24の有段者相手では通用しないと思った
狙いである△2八歩(桂殺し)が実現しても、
歩切れになるし、陣形バラバラになってることが多いし、
局面が落ち着いちゃうと、正直まとめ切れなかった。
かといって、暴れる場所も見当たらず。

飛車を抜くところまでは派手で面白い定跡だけど、
飛を持っても歩がなきゃ端攻めもできないからね。
△2八歩の狙いは、あってないようなもの。

449 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 20:54:48 ID:p/qsNUIA
>>447
ケコーン

書いてる間に・・・orz

450 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 21:14:23 ID:1/PQGRma
>>439
囲い崩しの本はどう?>>3にもある、
「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
みたいな。
美濃・矢倉・船囲い・穴熊みたいな、毎度おなじみの囲いを崩すための基礎的な筋が
紹介されている。立ち読みしてもし今まで知らないことが多いようだったら、かなり
速効性の高い棋書だと思うのでオススメ。逆に「こんなの常識じゃん」ってなる可能性
もあるかもなので内容を確認の上ご検討を。

451 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 21:16:27 ID:UA3C+3MU
まあ上達法なんて有段者の数だけあるからなぁ
あくまで参考程度にしかならんね

452 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 21:22:58 ID:RfusYBIX
http://www5f.biglobe.ne.jp/~danro9/
こいつみたいに本で読んだのを即Rで使うのが
上達の近道だ

453 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 21:32:46 ID:DVg2VZ0Q
みんな竜王戦直前で殺気立ってるな

454 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 21:38:29 ID:Gvg9WSbV
青野棒銀なら「アマのここが悪い」も名著

455 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 22:06:52 ID:qI43Aao6
「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
↑これ読んで強くなった実感してる

さらに崩す手筋の勉強したいんだが、光速の寄せがいいのかな?
あまり本屋に揃ってないし、矢倉のは絶版?まだ置いてある店ありますか?
あったら教えてください

456 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 22:24:47 ID:aJAxWMlu
ヤフオクとかでかえばいいよ
半額以下でちょくちょくでる

457 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 23:11:17 ID:QcO8K/p1
>>448
それ以前に△2八歩はわざわざ直前に▲2三歩成として相手の歩を切ってるという馬鹿定跡だからな・・

458 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 23:43:46 ID:hoPmBfpv
イメージと読み 横歩△3八歩戦法

羽生:知らなかった ただその場凄い新手を編み出す
    突然指されたら悩む 一発勝負のアマ大会ではかなり有効と結論

佐藤:知ってたが忘れた いきなりやられたら負けるw
    冷静に指せば先手勝率65%

森内:知ってた 子供の頃こればっかやる人がいた
    変化によっては後手有効 怖い事は怖い

谷川:よく知らない やられたら大長考するww

渡辺:アマチュアならやれそう プロなら先手勝ち

藤井:横歩取り わかりましぇーん

平成10年以降プロでの対局は3局 先手の2勝1敗
平成12年早指し戦予選で佐藤義−豊川で△豊川勝ち
変化が深いので早指しではプロでも読みきるのは大変とのこと


459 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 23:53:38 ID:hpTbusOi
森内本確かに浅い部分あったけど最新型だから仕方ないかも

460 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 00:08:59 ID:TMPRBl1J
試しに△3八飛指したら無双がおかしくなったw

手合割:平手  
先手:無双5級
後手:あなた

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △3八歩
▲同 銀 △4四角 ▲7七桂 △3三金 ▲4四飛 △同 歩
▲8七歩 △8二飛 ▲2八歩 △2二銀 ▲4八玉 △4二玉
▲1六角 △5二金 ▲6六歩 △3四歩 ▲3六歩 △1四歩
▲3七銀 △1五歩 ▲2七角 △6二銀 ▲3八角 △7四歩
▲4六歩 △7三銀 ▲5八金 △6四歩 ▲2七歩 △3二玉
▲6七金左 △2三銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲5六金 △5四歩
▲4七金 △5三金 ▲2六歩 △7八飛 ▲5八角 △6八飛成
▲9七銀 △7七龍 ▲8六銀 △8七龍 ▲9七銀 △8九龍
▲8六歩 △9九龍 ▲2五歩 △9七龍 ▲4五歩 △同 歩
▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6七銀 ▲4九角左 △5六銀成
▲同 金 △8六飛 ▲3七玉 △8八飛成 ▲4八歩 △2六歩
▲4五金 △4四歩 ▲同 金 △同 金右 ▲5三銀 △4三金引
▲5二銀不成△4二金 ▲5一銀不成△4一金 ▲6二銀成 △同 銀
▲7四角 △7三金 ▲4一角成 △同 玉 ▲3八角 △2七桂
▲6一金 △5三銀 ▲8九歩 △同 龍 ▲2六玉 △1九桂成
▲5六角 △3九龍 ▲5一金 △同 玉 ▲3八角 △同 龍
▲1六歩 △2九成桂 ▲1五歩 △2八龍 ▲1六玉 △2六金

まで120手で後手の勝ち

一応25手目の▲8七歩で定跡は登録されてた(そこから先の登録はなし)

461 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 00:20:23 ID:PK0yf/HS
25日に出る本、発売日よりはやくほしい
でも田舎だから本屋で発売するのを待つと発売日より遅くなってしまう・・・
マイコミから直接取り寄せたら1日くらいはやくなるとかないですか?
教えて下さい。。。

462 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 00:32:50 ID:IWbhyCAS
田舎はどう頑張っても無理だなw

463 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 00:36:36 ID:zBAtOEuz
>>461
一度マイコミさんに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ヤマト便なのでそこそこの早さだとは思いますが

464 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 02:04:49 ID:3/mEJdb7
池田書店の実戦式詰め将棋(中原 誠)を何回かとき終えたのですが、次の
詰将棋は何がおすすめ?

465 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 10:56:42 ID:9oHed+Lw
詰将棋マニアではなかったら、実戦型と銘打っていればなんでもいい。

466 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 11:35:04 ID:XLYD73T+
>>464
日東書院本社の実戦型詰め将棋(中原 誠)

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│▽金│▽銀│▽桂│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│__│__│__│__│__│▽玉│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲!と│__│__│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 飛、角、金、桂


467 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 12:45:48 ID:9bpXv5O/
森内さっさと矢倉の急所2冊目急戦矢倉書いてくれ
今回の竜王戦や名人戦 阿久津流などで一冊じゃまとめきれんくらいだ

468 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 13:20:27 ID:KddLWk2P
今竜王戦でやってる55歩からの急戦ってどの本に載ってますか?
手筋の裏ワザに雁木バージョンが載ってるのは知ってるんですが

469 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 13:46:25 ID:fU1ZGl9Q
将棋世界の付録が詳しかった。
2007年12月号かな。

470 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 13:51:43 ID:IWbhyCAS
佐藤矢倉本3巻にも載ってる。

471 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 13:55:52 ID:tP/n9eBq
俺、新版角換わり腰掛銀研究が復刊したらプロポーズするんだ・・・・・・

472 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 17:18:34 ID:wnIp2b01
「矢倉の急所」買えば、無理して「現代矢倉の闘い」手に入れる必要ないですか?
ちなみに思想の方は持っています。

473 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 17:23:25 ID:3hORJopW
>>472
無理して(オクやアマで高値で)手に入れる必要は全くない
安心して「矢倉の急所」で研究しろ

474 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 17:59:24 ID:wnIp2b01
>>473
ありがとうございます
じっくり研究したいと思います

475 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 18:19:32 ID:VcoLOe8r
矢倉はやっぱり棋譜並べがいいのかな?

476 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 18:39:26 ID:JxjIsB7r
>>464
超実戦駒を取る詰将棋入段編や、原田九段の詰将棋シリーズ5冊など。

477 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 18:53:49 ID:YJMoKm10
いくら棋譜並べても強くなった実感しないのが矢倉の恐ろしいところww

478 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 18:57:11 ID:X30q3SMT
>>466
10分ぐらい考えているんだけど、だめだ、わからない。
持ち駒 飛角金銀なら、▲1二飛〜▲3三銀の筋で簡単なのに。
詰ました方ヒントくださいませ。

479 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 20:11:02 ID:qqfceMzL
このすれの話題が矢倉で埋め尽くされているのが新鮮でいい

480 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 20:36:33 ID:Kjyhb/Di
すいません。m(_ _)m

『将棋年鑑』から

棋士の現住所の記載が消えたのは

何年版からなのでしょうか?


481 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 21:19:16 ID:/M12RUro
>>480
厚労省元次官宅襲撃事件みたいなこと考えるなよ

482 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 21:37:52 ID:mYNJfHfC
>>480
今日会社で個人情報の研修テストが難しかったこと思い出して欝になるから
辞めてくれ

483 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 21:47:35 ID:vmksd0e2
△3三角戦法はすでに初版在庫が希少らしい。ソースは著者本人ブログ

484 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 22:14:28 ID:oRc125qw
つまり絶版近しということかー!

485 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 22:20:58 ID:n5KOV2jh
矢倉の急所
いい感じで読みこなせそうにない

486 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 22:33:14 ID:cGM8DNB6
3三角はいい本だよ
アマ向けの戦法かは怪しいが

487 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 23:40:13 ID:xPSPKSJv
>>480
今思えば牧歌的だよな 昔は谷川の本にも神戸の被災する前?の
家の住所書いてあったな 谷川の本に
今なら考えられん

488 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 23:41:16 ID:j2C2YTNG
>>478
1時間くらい考えたが、わからない

試しに柿木にやらしたが、答えがでない
多分不詰め

489 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 23:50:22 ID:j2C2YTNG
>>480
11年版から

490 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 23:52:32 ID:XLYD73T+
>>478
持ち駒間違えてたw
桂じゃなく銀でその筋で正解

491 名前:名無し名人:2008/12/17(水) 23:55:31 ID:TEHUiAXf
詰まなくて焦ったじゃねえかこのやろおおおお!

492 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 00:09:35 ID:utZNCTQg
釣りだと判断して、真面目に解かなかった大局観は正しかったw

493 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 00:16:42 ID:40JFoSqd
▲1二飛からはいるわけか。
実戦だととりあえず逆方向から王手するな。

494 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 00:24:34 ID:xiwQQDOC
マンガで使われていた奴だな

495 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 07:40:27 ID:R6B9mVkD
歌と絵でつづる「超早おぼえ」百人一首





お客様オススメ度 ★★★★★
著者/訳者名 佐藤天彦/著


496 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 07:44:45 ID:oZkh8JzF
>>495
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
佐藤 天彦
昭和23年岡山県に生まれる。岡山大学法文学部法学科卒。
司法書士・行政書士を経て、姓名鑑定士、ネーミングライター、作家。
囲碁六段、将棋六段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



将棋六段って( ゚д゚ )

497 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 08:56:04 ID:aufWYfpN
プロ彦すげーな

498 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 10:45:33 ID:iY3LVo+V
天彦って岡山大出てるのか。
若禿竜王と違ってインテリだね。

499 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 13:49:42 ID:2l9kN3e6
学校の帰り道に本屋よったら最強将棋の新刊で森内の矢倉の本があった!
早く帰って竜王戦見たかったから軽く立ち読みしただけだけど結構いいかも

500 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 13:53:37 ID:dFBQgXMo
また立ち読み厨か
せめてsageるくらいのマナーくらいおぼえてほしいもんだわ

501 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 13:54:41 ID:CAXUiJV8
昭和23年っていつだよw

502 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 14:02:19 ID:2l9kN3e6
>>500
立ち読み厨って・・・新刊があったから軽くパラパラ見ただけなんだが。
それに新刊の報告しようと思って上げたんだが・・・このスレは全部さげなきゃだめなの?

503 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 14:08:19 ID:9iyszTqN
とっくにそんな情報入ってるから

504 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 14:17:25 ID:iY3LVo+V
>>502
お前は本を買う気もないのに書店に侵入し、
手垢にまみれた汚い手で本をペラペラめくって商品価値を著しく損ねたことを自白するわけだな。
大胆な奴だ。

505 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 14:21:36 ID:dFBQgXMo
購入もしないで立ち読みしたくらいで糞ミソに本をけなすレスを見て以来、
立ち読み厨くたばれとおもうようになっただけだよ
更生してくれれば親御さんも喜ぶと思うよ

506 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 14:23:18 ID:9iyszTqN
お前が更生しろ

507 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 14:25:47 ID:2l9kN3e6
>>503
ほんとだすまん

>>504
おまえ棋書買うとき中身を全く見ずに表紙だけでほいほいと買うのか
金持ちなんだな。うらやましいわ

508 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 14:48:40 ID:d20rFk4m
>>504-505
基地害キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

509 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 15:26:24 ID:aufWYfpN
今回の森内本については中身見るまでもなく速攻で買ったが、
大抵の本は吟味してからだなぁ

510 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 17:18:16 ID:SCzbddTR
流石に>>504のレスは基地外臭い

511 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 17:38:58 ID:3aeIJfTv
今更な釣りレスをするやつがいるのにもびっくりだけど
それにあっさり釣られてるやつらにもびっくりだよ

512 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 18:55:59 ID:/cu6cAKS
経営難の書店の人なんだろ

513 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 19:39:56 ID:ZC9Ilhvz
渡辺明全集あげ

514 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 20:06:55 ID:1IXl5Xgq
まじで来るかも分からんね

515 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 20:13:10 ID:GzwxzwIl
個人的にはもうちょっと待ってほしいけどなあ

516 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 20:15:51 ID:1IXl5Xgq
>>515

ナルト「うるせーーーーーーー」

517 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 20:17:09 ID:A71lS1lq
>>513
実際防衛したらどっかから出る予定なんだよな
wktk

518 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 20:32:30 ID:0dl+eC2e
R270です(R300〜400の人と沢山対局して、R200前後からR250程度?)

ここのすれに乗っている初心者向けの本は大体持ってて、ほぼ読みきりました。
そこで、お金をためて、新しい本を買おうと思っているのですが・・・。
序盤の戦法や、詰め将棋などでオススメの本などありますか?

詰め将棋は、7手詰めぐらいしか解けなかったのが、最近では9手、11手ぐらいの簡単な詰め将棋なら解けます。
序盤の戦法は、残念ながらうろ覚え程度でしか覚えてませんが、対四間飛車定跡とかは少しは分かります。
どちらかというと居飛車を指しますが、振り飛車を指すこともあります。

519 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 20:40:58 ID:tyqq3+4d
>>518
そんなに詰将棋とけて何でそのRなの?

520 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 20:42:58 ID:d20rFk4m
買った本、本当に頭に入ってるのか?
何度も読み返さなきゃ意味ないぞ

521 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 20:43:19 ID:0dl+eC2e
>>518
たぶんめちゃくちゃ初心者向けの詰め将棋の9手詰めとかなので、
詰めパラとかは5〜7手解けるのと解けないのがある


522 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 20:47:30 ID:AFVLLCo4
序盤の定跡なら初心者向けの本にも載ってないか?
それをほぼ完璧に覚えてから次の本を買う事を激しくおすすめする。

523 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 20:49:07 ID:d20rFk4m
>ここのすれに乗っている初心者向けの本は大体持ってて

具体的にこれがどの本かで違ってくる
仮にテンプレのこと言ってるなら38冊くらいあるけどよw

524 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 20:57:35 ID:0dl+eC2e
>523
あらら、かなり見落としてた・・・。orz
38個もあるのに、ちらっとしか見てなかった俺が馬鹿だった・・・

「1・3・5手 こども詰め将棋入門」 中原誠(監修)池田書店
「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟
「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠(監修)池田書店
「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
「勝つ将棋 攻め方入門」中原誠(監修)池田書店
持ってると言えばうそになるが 道場から借りてきたり 読んだのが
「泣き虫しょったんの奇跡」 瀬川晶司 講談社
「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房

ちらちらとあったから大体とうっかり書いてしまった・・・スマソ

525 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 21:01:25 ID:lwsgiJdY
竜王、今、終盤本出せばスゲー売れそうw

526 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 21:06:22 ID:ZC9Ilhvz
詰め将棋やるくらいなら終盤の手筋本やるほうが即勝利にむすびつきやすいとおもう

527 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 21:12:35 ID:tyqq3+4d
>>524
つ寄せが見える本【基礎編】

528 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 21:27:21 ID:ZC9Ilhvz
泣き虫しょったんの奇跡

これは初心者向けの本というか、ただの物語だろ

529 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 21:54:52 ID:nX4U5+1Y
渡辺全集発行フラグたったんで
竜王戦の結果は将書ヲタ的にはおKなの?

俺は複雑だ

530 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 21:56:23 ID:Y+KiZUnb
まー勝ったからには全集楽しませてもらいますよぐらいのスタンスでどうでしょうか

531 名前:名無し名人:2008/12/18(木) 23:39:15 ID:CoWzuV1p
>>524
そこに挙がってる本ちゃんとマスターすりゃ中級にだって行ってもおかしくないから、
R270ならさすがにもう少し読み返すべきだと思うぞ。

532 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 09:38:52 ID:FUb+Wp9v
>>518
詰め棋力は低級としては充分すぎるくらいあるわけだね。
とりあえず序盤早々に敗勢におちいるのを少しでも減らす意味でこの本はいいよ。

いまさら聞けない将棋Q&A
【著 者】 畠山成幸
【出版社】 創元社

Q01 棒銀でいつも飛車先を破られてしまいます。最適の受け方を教えてください。
Q02 相矢倉で、右四間飛車でつぶされることがよくあります。つぶされない手はないでしょうか。
Q05 矢倉を組むまでに原始棒銀をされます。うまい対策はないものでしょうか
Q06 △3四歩▲7六歩△8八角成▲同銀△6五角の筋違い角には、どう指すのが最適ですか。
Q16 対中飛車で5五の位を取られると、居飛車が窮屈に感じます。対策を教えてください。
Q18 右玉にされて困りました。右玉に対する対策はなにがよいですか。
Q39 四間飛車をすると、いつも右四間飛車でつぶされます。どう対抗するのがいいですか。



533 名前:名無し13級:2008/12/19(金) 12:38:39 ID:kQdtEoIc
俺のおすすめ「終盤の手筋」勝浦修著

俺も、R250〜300をさまよう棋書ホルダーだが、この本以外は、難しすぎて読めなかった。
この本は、ためになった。

9手詰め解けて、R270とか信じられんが、試合の組み立てができないなら「上達するヒント」羽生善治著がおすすめ。
この本は、難しいけど、エッセンスがつまってる。

534 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 13:07:45 ID:mubKlRrD
>>524
お前さんの持ってる本は、詰め将棋関連は良いとしても、その他は初級者向けではなさそう。
そこで、「将棋中級入門」をおすすめしておく。今後勉強していく上で重要になる基本的な考え方や手筋、
駒組について書かれている。学ぶことは多いはず。俺はなぜかこれを3冊持っているよ。
しばらくはこれ1冊で充分。初級脱出にはマジで役立つと思う。

535 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 13:11:04 ID:cOlYqzQa
7手詰めぐらいしかとか言ってる時点で本当なら有段レベル
よっぽど序盤の常識とかを知らないんだろう

536 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 13:33:50 ID:8EiAWbSl
時間無制限ならそら解けるわ
24は早指しなら30秒しかないから上級あたりでも3手詰、5手詰見逃すし

537 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 14:20:09 ID:pUccygBF
>詰め将棋は、7手詰めぐらいしか解けなかったのが、最近では9手、11手ぐらいの簡単な詰め将棋なら解けます。
序盤適当でも低級なら余裕で逆転できるでしょ。
俺3手ハンドがやっと解けるレベルだけでR450あるよ。何の自慢にもならんけど。

538 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 14:32:34 ID:Ui1Ax5/D
ただ詰将棋が好きな奴だけなのかもしれないな

539 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 15:43:37 ID:9sANmuSh
注文してた矢倉の急所が届いたが、届いたことに満足してるいつもの俺がいる

540 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 15:48:13 ID:OAfa/SUn
9手とか7手とかって実戦の単に追い詰めじゃねーの?
それとも詰め将棋の本で低級が解けるのか
まあ詰みがあるって分かってて読むのと実戦じゃ大違いだとは思うけど

541 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 16:35:47 ID:G1PcCtg0
>>534
「将棋中級入門」は手筋の章だけはいいよね。
他の章は読む必要ないと思う。

542 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 17:04:49 ID:8EiAWbSl
矢倉の急所買ってきたが、薄くなったわ
羽生の終盤術と比較すると一目瞭然
浅川さんはホンマに経営危機なのかもしれん

543 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 17:37:47 ID:2fvsHsv1
将棋タウンの実戦の詰み手筋50のような書籍は存在しているのでしょうか?
できたら書籍で読みたいと思っています。
良い書籍があったら教えて下さい。

544 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 18:33:16 ID:cN66qbNi
寄せの本とか囲い崩しの本?

545 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 19:42:08 ID:FUb+Wp9v
>>542
221ページだからそんな変わらないけど
紙が薄くなったとか?

546 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 20:01:49 ID:DDSp0bRw
すれ違いだけどNHKの将棋講座ってDVDとかで発売されてないの?
前にやってた一手損角替りの講座とかをもう一度見てみたい

547 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 20:10:10 ID:IrKEWJZ/
NHKオンデマンドでやってくれればいいのにな。結構需要はあると思うんだけど、動きはない。。。

548 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 20:25:59 ID:8EiAWbSl
>>545
紙を薄くしたんだろうなあ
内容は申し分ないが
この不景気で将棋の本だけでメシくうのは無謀なのかもなあ

549 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 21:23:35 ID:ekug8vgp
>>524
11級の頃は三手詰め解けなかった。
三手詰め一分で解けるようなったら中級になれて、
今上級だけど五手詰めは解けない問題も多いぞ。

テンプレから選ぶとこんな感じか・・。

「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車編」 森下卓 日本将棋連盟
「居飛車基本戦法」「振り飛基本戦法」 高橋道雄 創元社

初心者向けの本が多いようだけど、
実戦系の本の方が、
多少難しくても本当は後々役に立つ。

「羽生の頭脳」シリーズ 羽生善治 日本将棋連盟

550 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 21:30:47 ID:pUccygBF
駒落ちの勉強って駒落ち指す機会なくても役に立つ(平手の棋力アップに繋がる)
もんでしょうか?
素直に平手の棋書で勉強してた方が良いでしょうか?

551 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 21:33:44 ID:2JUT+dEm
平手でいんじゃね
駒オチ定跡は上手が都合のいいように無理やりつくった定跡だから
下手は駒の差で無理やりな攻めがおおい

552 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 21:37:54 ID:x39tIsL3
二枚落ちの銀多伝ぐらいかのう

553 名前:518:2008/12/19(金) 21:49:35 ID:YdkycrXq
皆さんありがとうございます^^
詰め将棋は前、道場に通う有段者から「終盤悪いので、詰め将棋関連をオススメする」
といわれたので、結構必死に解きました。
>>531
そういえば、そうだなぁ・・・。
色々と忙しくて全然見てなかった・・・(見たつもりになってた)
詰め将棋は、休日には読んでました。
>>532
いまさら聞けない将棋Q&A は、自分が棋力15級(まさに将棋の駒の動かし方を覚えた程度)
のときに、図書館で読みましたが、全然何が何だか分からず、封印した記憶があります。
隣町の図書館に行く機会があったら、見ようと思います。
>>534>>541
ありがたいアドバイスどうもです;^^
今度、ちょっと本とかの詳細調べてきます
>>535>>536
そのとおりで;;
時間無制限で取り組んでました
時間制限とかつけたほうがいいですか?やっぱり。
できるだけ、無駄に駒を動かさないで手とかを読むようにしてますが・・・
>>537
逆転勝ちは、いくつかしてます
>>549
実践系ですか
本は、実践系の本はあまり持ってない方だ・・・orz

554 名前:名無し名人:2008/12/19(金) 23:55:15 ID:BIPngATq
佐藤天の穴熊本て渡辺明のやつとどう違いますか?
渡辺本持ってればいらない感じですか?

555 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 06:32:53 ID:c2WlGmkf
渡辺本をマスターしたなら買えばいいかと

556 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 06:58:39 ID:HhRYFKqn
渡辺永世竜王著のおすすめの本教えてください

557 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 07:02:56 ID:19Y498N8
>>556
これなんかいいんじゃね?

ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32020401

558 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 07:22:15 ID:2tRYIAJq
>>548
紙が高くなったからだろ?
どこもそういう努力してるよ
レジ袋もうすくなっただろ
内容は変わらないからいいじゃないか

559 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 11:06:12 ID:DoGCKoNd
円高でまた紙が安くなってるそうだ

560 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 11:11:07 ID:ybO6Q+O/
>>558-559
どっち!?

561 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 11:29:10 ID:r4wfbgJz
矢倉の急所買ってきたけど紙質変わってないよ。
浅川のは寄せ2巻・渡辺本2巻・四間急所・相振り指しこな・羽生終盤術・高野四間もってるけど
一問一答式の相振り指しこなと羽生終盤術は紙が白くて厚いね。
他は同じ。

562 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 11:36:43 ID:KjJGdyug
>>550
駒落ちの定跡は意味ないって、中村5段が言ってました。

563 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 11:48:28 ID:55Tgzw3E
指しこな形式の本の紙が厚いだけか


564 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 12:22:07 ID:2tRYIAJq
>>518
らくらく次の1手
3手ハンド

565 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 12:35:25 ID:d+Lvc1lj
駒落ちの定跡は意味ないかもしれないが、
駒落ちの対局はとても役に立つよ。

566 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 12:43:12 ID:F3ceUuZn
550は自分が駒落ち指す機会は無いと言ってるんだし、
わざわざ駒落ち勉強する必要は無いんじゃないかな。
その分平手定跡とか覚えた方が役に立つでしょ。

567 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 14:01:43 ID:OHwFL/FW
棋書集めは癖になるな。
書店で珍しい本を見かけると、つい買ってしまう。
この1年で50冊ほど。

昨日も「一閃!森流ひねり飛車」を衝動買いした。

メジャーな本には食指が動かないのだがな。

568 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 14:36:41 ID:Gx7wTEpt
矢倉の急所はちょっと詰め込み過ぎですね。
変化が大雑把なので、3冊位にしてもっと細かく書いて欲しかった。
期待してたのでちょっと残念でした。

569 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 15:55:32 ID:stj1edMF
>>554
四間飛車側のカタチの違い(32飛型急戦とか色々)によってかなーり詳しく対応策が書いてある
そのぶん渡辺本より内容は複雑で難しい

570 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 16:19:13 ID:Qif+niVN
今、ブックオフたまたま寄ったら、「寄せの手筋168」が・・・。
しかも105円。即買いしました。
久々に驚いた〜。
97年の刷りって事は再発した時のなんですかね?


571 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 16:47:28 ID:XbQ7lpgI
>>568
売れるかどうかわからない以上、最初から3分冊の予定で細かく書いていくのはリスクが高いだろう。
1巻しか出なかったら中途半端な内容で終わってしまい、売れないものがますます売れなくなってしまう。
藤井の四間飛車の急所もそうだったけど、まず概論的な本を出して売れ行きを見極めて、その後の出版計画を立てるのが定跡なのでは?

572 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 16:55:16 ID:/aCmYvmb
>>570

驚いたね。

新倉敷藤花も推薦の本をクリスマスプレゼントにして彼女に凸撃

573 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 17:33:42 ID:AqclaR3x
>>570
寄せの手筋168
俺のは新品で買った口だが97年だぞw

>>571
そうかもね。
でも余りに概略過ぎて肝心の変化が浅すぎやなさ過ぎるのでいまいち感を感じるのは確か。
藤井本の急所1はいわゆる四間の歴史本という意味合いが強かったので
変化自体浅くてもあれはあれでありと思うけども、この矢倉の急所はそういうわけでもない。
これ一冊で打ち切りになったら藤井本の急所のような高評価は得られないだろうな。

574 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 17:51:30 ID:FHFfjGrj
藤井先生に並べるとおもうなよ!

575 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 20:16:46 ID:MWamk26G
藤井さんは面白い解説だけで飯食える

576 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 21:23:39 ID:54qRypHK
>>574
あ、負けました

577 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 22:04:39 ID:pu2cBwnS
テンプレにあるおすすめ棋書の囲い崩し、終盤、必死というのは
全く別系統の本なのでしょうか?
詰め将棋の次にやるとしたら、どれをやるべきですか?

578 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 22:06:51 ID:Bvb6bz1a
どれでもいい
そして詰め将棋の次なんて言葉はない
ずっと続けろ

579 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 22:07:51 ID:8jCnZ3oj
一番実戦にむすびつくのは囲い崩し
次に終盤
必死は詰め将棋ににてるがかなり難しい

580 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 22:07:56 ID:8vnH69bX
{終(囲い崩し)(必至)(詰将棋)盤}

581 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 22:10:37 ID:WR7Q9v4p
>>577
詰め将棋の次っておかしいぞw
詰みは終盤と読みの基本だから、詰め将棋を解きつつ他も同時並行でやるのがいい
あえてやるなら囲い崩しかな

582 名前:577:2008/12/20(土) 22:17:08 ID:pu2cBwnS
>>578>>579>>580>>581
速攻で大量のレス有難う。
次は囲い崩しが良さそうだけど、580見ると終盤の本なら全部まかなえるそう
なので、金も無いし

583 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 22:17:44 ID:GuSFFcVu
囲い崩しだけは何でもいいから一冊はやっつけないと永遠に低級

584 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 22:22:44 ID:8jCnZ3oj
終盤の本なら全部まかなえるだろうけど内容うすくなるぞ

585 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 22:32:01 ID:C2emoukx
矢倉の急所、立ち読みで読破してきた。

586 名前:名無し名人:2008/12/20(土) 22:59:00 ID:QqKyE42h
うわーすげー

587 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 00:05:19 ID:ZUgFebfJ
4時間はかかるだろw

588 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 00:24:09 ID:OXHQxLhr
>>585みたいな人間になったらおしまいだ
立ち読み厨はカスしかいない
本屋は訴えてもいい

589 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 00:45:01 ID:sTnH2dyc
別に立ち読みはいいけど、本屋で立ち読みしている人の横から本を買っていこうと手を伸ばしたら
露骨に立ち読みしてる人からチッとか舌打ちされて嫌な顔された

590 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 00:48:05 ID:CgX/YuVY
相振り3の再販頼む

591 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 01:27:45 ID:sNfcVsxc
横浜のあそこならまだあると思う
来年買いに行くつもり
いいでしょう

592 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 01:29:56 ID:qnL06CII
横浜のあそこか
たしかにまだあったな

593 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 01:44:29 ID:SJ5MbkVs
>>589
むしろそこは舌打ちしながらとれよw
小声で邪魔だなとつぶやいてもいいくらい

594 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 01:49:21 ID:vgetgT2v
大阪で東大四間飛車道場の16巻がある古本屋知ってるんだけど、知りたい奴おる?

595 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 01:53:55 ID:r6SOnxAh
古本は単独スレあるからそっちに

596 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 03:06:08 ID:wDw9U4Ap
米長の将棋5(棒銀・腰掛銀)を読んだらとても面白かったので、
米長の将棋4(ひねり飛車・横歩取り)を買おうかと思案しています。
横歩取りは、以前からやってみたいと思っていた戦法なので
買う気満々だったのですが、ネットでレビューなどを読むと、
「古すぎるからあんまし参考になんないかも」といった意見があって、
ちょっとひるみました。
読まれた方の感想、意見、アドヴァイスをお聞かせ願えませんでしょうか?
ちなみに、私の棋力は24で10級、連盟道場で初段です。


597 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 03:15:11 ID:vgetgT2v
24で10級で連盟初段なんて有り得ないことです。3級〜5級でしょう?米長本は読み物としてはよいでしょうが、本当に勉強するなら東大将棋シリーズか郷田の横歩の本などがよいでしょう。米長本は古すぎます。

598 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 03:17:08 ID:CAj2JWXs
いやありえるだろう

599 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 03:22:51 ID:wDw9U4Ap
>597
ありがとうございます。
古すぎるのか〜。
さっそく、郷田の横歩の本、調べてみます。
ええと、すみません。
「初段ですね」と言われたのでそう書いてみたのですが、
私は何かを勘違いをしているのかもしれませんね。
連盟道場は一度しか行ったことないので、
たまたまのことだったのかもしれません。失礼しました。

600 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 03:26:49 ID:qwfiPUwN
連盟初段は24の6級前後と言われてるから10級でも初段認定されることはありえる。

601 名前:Mr.kop ◆//U8JD4Fec :2008/12/21(日) 07:58:01 ID:dTG9oQ2q
連盟初段は24で3級か4級ぐらいでしょう。

602 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 08:41:17 ID:sNfcVsxc
まとめ

24 連盟
10級 3〜5級
10級 初段
6級 初段
3〜4級 初段

603 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 09:16:48 ID:00/Qbk33
同じ連盟の道場でも場所によって判定基準が違う。

特に東京の道場は世間の平均的な所の道場よりかなり甘めと言われており
10級で初段認定されることは十分あり得るくらいかなり甘いw

関西の方の道場は辛めでこちらは3,4級くらいに認定されるだろう。
世間的には3,4級と見た方がいいだろうね。

だから>>596氏の初段の話は嘘ではないし十分ありえることだよ。


604 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 12:20:24 ID:jNISoSjS
ボーナス出たから
2万円で
17冊衝動買いした・・

605 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 13:57:09 ID:niPHbu66
低級者でもわかる立石流四間飛車対策のお勧めの本ってあります?

606 名前:596:2008/12/21(日) 14:00:46 ID:nCnX5Qaw
>>597-603
詳しく棋力を、と思って軽い気持ちで書いたのですが、
なんかすいません。
603さんのおっしゃる通り、東京(千駄ヶ谷)の道場です。
しかも、一度行っただけなので、確変してたのかもです。

米長の将棋、半分くらい絶版なんですね・・・。
中古本はキライだから、あきらめるか。



607 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 14:20:42 ID:pU+VA/kr
>>605
佐藤康光居飛車の手筋、振り飛車奇襲戦法

608 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 14:34:30 ID:ZUgFebfJ
>>604
分かるw

609 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 15:07:23 ID:AtS3FdVO
>603
連盟(千駄ヶ谷)には、この2年間で50回ほど
通いましたが、24と連盟認定は下記の通りでした。

連盟  24
3級  12級
1級  10級
初段   7級
二段   4級
(連盟で上記に認定された時の24の級)

二段に上がるのは、苦労しましたね。
たまに三段にも勝つけど、ここから上に上がるのは、
ちょっと大変かなあ、というのが現在です。

確かに関西よりも、認定が甘いかもしれませんね。

610 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 17:34:12 ID:18CFMaF2
    ヾ>ー<ソ
    ミ'(゚ )`,ミ
    _( ⊂ i
.   └ ー-J すれちがい
             ∧,,∧
            =(,,(l)_(l))=
             i つ )_
             ,し-ー┘

611 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 19:47:46 ID:iZuOT0AB
やったー

612 名前:543:2008/12/22(月) 00:44:33 ID:2iCafASI
>>543ですが、ご存知の方がいたら教えて下さい。

613 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 00:47:38 ID:NAdMwWTE
教えないよ。

614 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 01:41:57 ID:iFND0qEP
教えてあげて

615 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 01:45:07 ID:MpMT6ejQ
初段の力買った人いる?
どうですか?

616 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 02:57:24 ID:v8aRQ4vY
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二飛 ▲7八飛
とした後の後手番を指したいのですが、
いつもこの筋から攻め潰されてしまいます

三間飛車対四間飛車が初心者向けに書かれた書籍を紹介してください
よろしくお願い致します。

617 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 04:06:16 ID:Lc4Va8q3
中級振り党です。
「矢倉の急所」来ました。

矢倉を勉強すると強くなるって聞いたことがあるんですが、
わかる気がしました。
しかもこの一冊が氷山の一角に過ぎないとか思うと・・・・

不利飛車でいいや、とも思います。

618 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 04:09:36 ID:Lc4Va8q3
>>616
「初心者」ということなら、指しこな@を、
逆さまに並べるだけで随分、指しやすくなると思います。

あんな名著を、パラパラめくって終わりにするのは
もったいないですから。

619 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 04:35:49 ID:v8aRQ4vY
>>618
ありがとうございます
さしこなは、向かい飛車x三間飛車だと聞いているのですが
対応できますか?

620 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 05:32:20 ID:/ytt+UJe
まず相振りで四間飛車が無理。

621 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 06:12:06 ID:v8aRQ4vY
>まず相振りで四間飛車が無理。
そうなんですか?
確かに火力負けしてるような感じはしますが、
具体的に説明されてる本やサイトなどあります?

622 名前:Mr.kop ◆//U8JD4Fec :2008/12/22(月) 07:19:59 ID:pv+Wc9qf
 相振りに四間飛車はたしかに少ないよね。
たまにあることはあるけど。
やっぱ、三間か向かいでないと、
序盤攻められやすいからね。

ま、戦ってる間に、4筋に飛車をもっていった方がいい局面になったら、
一時的に四間飛車みたいになることはあるけど。
相振りでは相手王に飛車のききを2筋とか、3筋にきかせておく方が、
いいときが多いような気がします。
あと、端攻めの関係でも、四間より、向かいや三間の方が、
いいような気がします。
相振りの本は色々出てますので、好きな本を読まれることがいいですね。
kopは藤井さんの相振り飛車を指しこなす本が気に入りました。

623 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 07:39:31 ID:paaMu6sR
>>612
おいらは知らない
誰も答えないのは、有るかどうか分からないからだと思う
だから多分無い

624 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 07:47:31 ID:QE3tHSvQ
多分将棋タウンのも
知らないんだろ
変なアニメもあるしw

625 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 10:17:44 ID:wAVbFxkt
藤井の相振り本の後に杉本の相振り本読むと良いよ


626 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 10:23:53 ID:haUKjrm4
>>617
俺も振り党なんだけど矢倉の急所だけは本屋で予約しちゃった

なんたって振り党だから相手居飛車の囲いは左美濃か穴熊ばっかで
矢倉と当たる事ないもんなあ。それが興味に繋がるんだよね俺の場合
まあお互い矢倉一緒にがんばろう・・振り党で最近矢倉を指し始めた有名プロのように

627 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 10:35:35 ID:rWEiHbvC
『矢倉の急所』一回さらっと読んで、いま二回目。
『矢倉3七銀分析(上)』の続編というよりは、森下の『現代矢倉の闘い』の続編だな。
『闘い』は森下らしさが出てて良かったが、『急所』も森内らしさが出てるな。
淡々としていて客観的なところが多い。
難易度は同じくらいか。
『闘い』の第2、3章と『急所』の第1、2章が同じような内容だが、個性が出てて面白い。

628 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 11:00:27 ID:pUH8ZwGf
変化を絞った分、急所の方が読みやすいな

629 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 11:11:17 ID:rWEiHbvC
だな。
森下は気合入ってて、本筋の解説はとてもいいんだが、
変化部分の解説は、ページ数の都合だろうが説明不足なところがあるな。



630 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 12:16:37 ID:Kome+Uxf
>>612
難易度とわないなら
森 鶏二 の必殺!! 詰めと必死と寄せ300題
実戦羽生のなんとか 200題
って類書もある

プロの実戦での詰め将棋だから激ムズだが

631 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 14:09:24 ID:xzZQHSJO
>>616
これは確か鈴木が勧めてた形で、後手が三間に四間を望むなら
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4四歩から四間にするより得だと言っていた
向飛車の方がいいとかそんな簡単な話じゃない
現状の棋書には載ってないはず

632 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 14:14:23 ID:BONXWMwX
>いつもこの筋から攻め潰されてしまいます

これがあいまいすぎて
たぶん、基本的な受けがなってないだけだと思うから相振りの指しこなでも読めばいいんじゃね
それ以外は自由でしょ
がちがちに決められて指したいならそれこそ向かい飛車をやるべきでしょ

633 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 14:16:37 ID:xzZQHSJO
勘違いしてたorz
後手を持ちたいのかよw

634 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 14:33:10 ID:xzZQHSJO
まとめると
▲7六歩△3四歩▲7五歩から

△3五歩から相三間・・・先手面白い?相振り革命3参照。乱戦含み
△3二飛から相三間・・・↑より後手面白い(らしい)。3二飛戦法参照。
△5四歩から三間対向かい・・・後手の言い分が通る?新振り党宣言3参照。無難、先手突っ張る変化もあるが
△4四歩から三間対四間?・・・先手の言い分が通る?新相振り革命の参考棋譜参照。無難なようなめんどいような
△4二飛から三間対四間・・・後手の言い分が通る?竜王戦:中村亮対神吉参照。乱戦含み

当然どれも互角なんだろうけど、後手持つなら△5四歩が一番好きかなぁ

635 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 14:57:31 ID:qYVUC3yB
>>597>>601
お前らは24中低級のレベルの高さをわかってないな。
きっと24段上級なのだろう。
俺は24の10級で連盟道場2級だよ。

636 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 18:27:00 ID:Vjo1OKg2
はいはいスレチスレチ

637 名前:Mr.kop ◆//U8JD4Fec :2008/12/22(月) 18:43:55 ID:pv+Wc9qf
 kopは24の7級で関西将棋会館で3級です。
もうちょっとしたら、どちらも上がるつもりだけど。(^^ゞ

スレチでスマソ。<m(__)m>

638 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 20:14:53 ID:lwJjUp2T
振り飛車から居飛車にシフトしたいんだけど
最初に読む本は何がいいでしょう
棋力は24で4段です

639 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 20:18:52 ID:iFND0qEP
まずは振り飛車の本だな
シフトするためにも

640 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 20:20:33 ID:ht+AD7Nm
>>638
すべては羽生の頭脳から始まる。

641 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 20:21:15 ID:R9Cy0rzG
24の四段だったら自分で選べそうなものだが

642 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 20:32:54 ID:lwJjUp2T
>>640
即レス 感謝です 羽生の頭脳から入ってみます

643 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 20:35:44 ID:swkxynCG
俺も対四間54銀型にやられる(相振りで)
教えてくれ

644 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 20:36:45 ID:xahHTlxF
羽生の頭脳はいい本なんだけど耐久度が低い気がする
ちょっとページを開くとペリッと言ってページが取れたw

645 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 20:40:32 ID:cylstep0
四段って化け物クラスじゃん
棋譜並べだけで定跡書なんかいらないレベルなんじゃねーの

646 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 20:42:53 ID:/kCHiDis
>>638
いきなり羽生の頭脳は重すぎる。
俺も転向組みだが、まずは矢倉から入った。
矢倉なら先手番でウソ矢倉から誘導できるから。
角換わりの勉強も横歩取りの勉強も相掛かりの勉強も対抗形の勉強も必要なし。
とりあえず矢倉だけ勉強して先手番の時はウソ矢倉指すようにして、
その後角換わりや横歩取りもやるか考えれば良い。

647 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 20:51:07 ID:pVYHd551
>>646
ありがとうございます
矢倉関連からイジってみます。

648 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 20:52:25 ID:QunTAsGt
>>647
康光流現代矢倉3で急戦を覚えるのが一番楽

649 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 20:54:13 ID:pVYHd551
>>648
ぁぁそれだけは本棚に眠ってるんですよ
何故かw

650 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 21:06:08 ID:yNUspdTz
4段なら羽生の頭脳・思想闘い・急所を読んで挫折しておくのがいいんじゃないかw
ついでに振り飛車からの転向なら、右玉を指せるようにしておくと相手が何してきたときも(心理的に)安心。

651 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 21:14:27 ID:yNUspdTz
あと矢倉の急所はまだ半分くらいだけど流石に読み応えあるね。
居飛車対振り飛車の定跡書(四間急所・四間破り)あたりのどことなくファジー(笑)な本と違って
微妙な形の違いを追うだけで頭がパンクしそうだ。年末年始はこの一冊だけで過ごせそうな感じ。
プロが指した実戦と変化だけ載せて終わりじゃなくて、5章でありそうで出ない形を解説してるのもいい
(まあそのお陰で最新定跡の分量が削られてるんだけど)。

それと、現代矢倉の思想・闘いを持っていないいまどきの若い居飛車党は不幸だなーと思ったね。
5倍の値段でオクに出してやっかなw

652 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 21:18:20 ID:/kCHiDis
って24で4段かよ
非元奨が到達できる最高レベルをひとつ踏み越えてるじゃん
なぜ今更居飛車なんかを?

653 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 21:19:16 ID:swkxynCG
そんなもんいらねー
矢倉指さないし
急所もいらねー

654 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 21:28:08 ID:Kome+Uxf
>>646
羽生の頭脳にも矢倉あるだろ

655 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 21:29:46 ID:YiO8A4I/
将棋漫画で何が一番面白かったか教えてくれ。

656 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 21:30:45 ID:Xa/UvNk+
ヒカルの碁

657 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 21:37:33 ID:frsesAf5
なんだかんだ言って羽生の頭脳は初心者から上級者まで使える。

658 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 21:38:39 ID:bzYAJNgJ
>康光流現代矢倉

ってダメなんですか?

659 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 21:46:00 ID:tYQu5Zm1
>>658
いい本だけど使いこなすには棋力がいるね
何故かと言うと、康光先生の実戦譜をもとに解説が進められるからさ
また本筋の追求としては素晴らしいが
まだまだ難しい変化手順もサラリとしか触れられていない、アマではサッパリでしょう
当然狙い筋ハマり筋など24初段レベルが注意するべき変化などはあまりない
個人的にはこういう本は好きではない、やはり定跡本は定跡本らしくあるべし

みたいなことを将棋友達(24六段)が言ってた
俺(24三段)は無視して買った

660 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 21:51:17 ID:yNUspdTz
>>658
定跡書でなく実戦解説に近い感じ

661 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 22:27:40 ID:2A7hag3u
「ホントに〜」シリーズの矢倉編に期待

662 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 22:29:10 ID:qX6FHoW6
>>658
参考棋譜は名戦ばかりだから棋譜並べにはいいかも
定跡集じゃなくて解説つき実戦集にちかい

663 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 22:31:36 ID:qX6FHoW6
>>655
ハチワンとしおんの王でいいよ

664 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 22:54:52 ID:dT1XgwsK
月下の棋士の時代を過ごしたよ

665 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 23:06:35 ID:AYCYRuZA
しおんは面白い

666 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 23:10:16 ID:gG3YdLS3
浅川さん、
「矢倉の急所」は名著だと思うよ。観戦するときにはとても参考になる。
で、次は「矢倉がわかる本」頼む。
24初段を目指してるオレにはそれくらいが良さそう。
「四間飛車がわかる本」は、方針の立て方や考え方がわかって良かったよ。

667 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 23:16:10 ID:DzOKN9wt
次は角換わりか横歩だと思う。

668 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 23:18:08 ID:xahHTlxF
月下の棋士で一番印象に残ってるのは
「氷室君!その指を離してはいけない!」だなw
実際の対局でもネタで使う時があるw

669 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 23:53:04 ID:SxxRWp9O
矢倉の急所2〜8の刊行を心からお待ち申し上げます

670 名前:名無し名人:2008/12/22(月) 23:54:08 ID:4MVnM4Q5
じゃあ、俺は矢倉をさしこなす本を待望する。

671 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 00:13:58 ID:SyaotnCQ
間をとって横歩の急所で

672 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 00:14:51 ID:7h3eHiyZ
角換わりの急所切望

673 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 00:15:19 ID:NIwfvV5L
阿久津流後手矢倉△5五歩戦法を指しこなす本
タイトルが長すぎて書けないぐらいの勢いで

674 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 00:16:29 ID:4EiOIEcf
じゃあ藤井流後手番矢倉式向飛車の急所で

675 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 00:52:10 ID:vVsteiKs
この前の順位戦の
藤井流居飛車穴熊が欲しい

676 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 01:00:43 ID:6VgMFsjy
>>669
山海堂「2は出てます…」

677 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 01:24:38 ID:sO9gIciI
一手損角換わり本はー?

678 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 09:16:30 ID:UGmPYtCH
マジレスすると、矢倉の急所【急戦大全】を頼む

679 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 09:53:32 ID:QnuyL+Gq
みんな欲しい本いっぱいあるんだな。
浅川さんこのスレ見てるのかな?

680 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 11:08:44 ID:32k6FkBA
ネタが多すぎて見ないだろw

681 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 11:17:38 ID:dMTQ/wN5
俺なんか絶対、相掛りだと思うんだけどな〜
どう考えたって需要は、相掛り>>>>>角換りだろ

682 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 11:21:36 ID:O4UzJF92
相掛りは相手の同意が必要だからなあ

683 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 11:37:10 ID:dMTQ/wN5
>>682
角換わりだって同じじゃんw

684 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 11:59:04 ID:32k6FkBA
矢倉だって同じじゃんw

685 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 12:02:30 ID:NtXOJuaw
そもそも将棋自体相手の同意がないと始まらないわけだが。

686 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 12:04:20 ID:dMTQ/wN5
>>684
自分だけ矢倉だったら相手の同意はいらないんじゃね?

687 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 12:05:04 ID:hm3vO63k
相居飛車なら24手組みじゃない矢倉の本が売れそう
無理やり矢倉とか、角換わり拒否矢倉とかよく見かける
飛車先不突きで矢倉にして相矢倉って、アマではみかけないぞ

688 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 12:27:36 ID:dZlD1Me4
矢倉は無理矢理に矢倉にできちゃうからね。
相掛かりは双方の同意がないとできない。あと横歩取りも。

689 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 13:15:00 ID:THX/AKdD
将棋もやっぱりコミュニケーションなんですよ
つまり渡辺さんの竜王戦第7局の33銀はタラバ蟹がたわば

690 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 13:15:39 ID:bdEfbPuJ
一手損角換わり=無理矢理角換わり

角道あけない人はあける人より少ないだろうから
相掛かりよりは出現しやすそうに思う。

691 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 14:09:59 ID:bFAeSjG8
>689 14級にもわかるように噛み砕いて説明して下さい。伝える気があるなら。お願いします。

692 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 14:24:18 ID:THX/AKdD
>>691
まず竜王が歩の交換をした
じゃあ、と羽生さんが2筋の歩の交換をしようとしたら33銀の新手でそれを拒否
これは怒るw

693 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 14:39:15 ID:rgCbj0Eb
タラバ蟹がたわば
タラバ蟹がたわば
タラバ蟹がたわば
タラバ蟹がたわば
タラバ蟹がたわば

694 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 16:06:20 ID:32k6FkBA
>>686
そうか?
なんでも矢倉か?

695 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 16:43:28 ID:99uBX0It
振り飛車は相手の同意なしにできるけどな

696 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 17:01:53 ID:dV82fHep
寄せの手筋を10週くらい回したので少々飽きてきた24の上級者ですが。
次の段階の必死本はどういった物がお勧めでしょうか?

697 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 17:36:06 ID:32k6FkBA
佐藤だいごロウ
上下?

698 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 17:54:59 ID:dZlD1Me4
>>696
「必殺!! 詰めと必死と寄せ300題」とか。

699 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 18:01:12 ID:bFJJC2Y0
来条克由必至名作集しかないだろJK

700 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 18:20:14 ID:uf7miC3i
>>696
必至問題でも解いてみれば?

701 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 18:41:42 ID:0GkRzd4S
>>686
後手四間飛車に、頑なに矢倉やって負けまくった私は
舟囲い急戦を覚えました

702 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 19:26:17 ID:gKv0in1s
>>701
低級レベルなら矢倉で撃破しろw

703 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 19:39:29 ID:9vjazjJi
道場1級の居飛車党です。

四間飛車対策に居飛穴をマスターしようと思っていろいろ本を探して
候補をいくつか見付けました。

1.最強居飛車穴熊マニュアル(佐藤康光)
2.四間飛車破り【居飛車穴熊編】(渡辺明)
3.居飛車穴熊必勝ガイド(佐藤天彦)
4.渡辺明の居飛車対振り飛車II〜四間飛車編〜(渡辺明)

4は持っていますが、概要的な内容なので居飛穴をマスターするには
居飛穴の専門書で勉強しようと思っていますが、2は有段者向け
らしいのでパス。
1と3では3の方が新しいですが藤井システムが載っていない。
1は藤井システムが載っているけど若干古い本ということで悩んでいます。

道場1級の棋力で居飛穴を始めから学ぶにはどの本がよいでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。

704 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 19:45:06 ID:99uBX0It
どうみても2

705 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 19:48:36 ID:k9vKQXxw
>>703
1〜4番まで全部持っていますが

2.四間飛車破り【居飛車穴熊編】(渡辺明)

が一番お勧めです。
基本の部分と有段者用の部分に別れていますし、復習問題も用意されていますので
703さんの棋力なら十分に読みこなされるレベルだと思います。
ただし藤井システムに関しては触れられていなにので注意が必要です

706 名前:703:2008/12/23(火) 20:01:33 ID:9vjazjJi
みなさんレスありがとうございます。

レベルが高そうと敬遠していた2がオススメとは。
基本の部分であれば道場1級(24の1級ではないです)でも
読みこなせるのですか?



707 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 20:21:41 ID:k9vKQXxw
>>706
そうですね、NHKの渡辺本で予習なされているようですし、あの本と同じようにかなり解説の文章も明確ですので大丈夫かと思います。
渡辺本は、基本から振り飛車側が「浮き飛車」や「急戦向かい飛車」で動いてくる形に対する居飛車側の工夫から始まり、
代表的な「△4四銀型」「△5四銀型」「△3二銀型」の解説に進むというかなりわかりやすい形になっていますし、
難しいのは、最前線を扱っている所だけそれ以外はほとんど「基本」タグでまとめられていますので

ちなみに
康光本は藤井システムの部分がメイン
天彦本はちょっと明快さに欠けます
ちょっと毛並みの違う本ですが感覚重視の『ホントに勝てる穴熊』という本もありますのでご参考に

708 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 21:48:43 ID:/gFGqNcw
アマピコ本も悪くないけどね。
てっとり早く指したいならお勧めだけど。

709 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 21:57:55 ID:VrhD5Qac
システムについては4の本と
86歩で85桂を防ぐのを知ってればなんとかなる

710 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 21:59:51 ID:99uBX0It
システムについては△6四歩が早いんで安心して急戦できる

711 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 22:42:41 ID:PElEYvCv
矢倉引き角棒銀対策で悩んでるのですが・・・。
参考になりそうな本、ご存じないでしょうか?
こちらは、矢倉で対抗しようと考え、「康光流現代矢倉3」の棒銀対策を読み始めたところです。


712 名前:名無し名人:2008/12/23(火) 22:44:41 ID:k6CyGuoq
矢倉中飛車じゃ駄目かい?

713 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 02:00:08 ID:ZXOxiY4e
角替りを指すんで一手損角替りも覚えてみようと思うんだけど定跡は似てる?

714 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 02:08:22 ID:7/GKZ5Tf
そりゃ似てるだろw
解かりやすく言うと、おすぎとピーコって感じかな。

715 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 02:11:44 ID:ZXOxiY4e
どっちがおすぎ?

716 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 02:19:19 ID:7/GKZ5Tf
一手損の方が、おすぎって決まってるだろw


717 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 03:00:25 ID:gLLbcRZq
マナカナ

718 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 03:09:03 ID:CDQwLVWh
マナカナは一卵性双生児だがマナの方が顔が整っている。

これ、豆知識な。

719 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 06:59:12 ID:gLLbcRZq
勉強なりました。

720 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 07:11:50 ID:WlD3bsIL
同じ遺伝子を持っていても育ち方によって変わってくるのね

721 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 12:01:37 ID:BI2K+GSs
>>717
ショーウィンドーに映った自分を相方だと思って、
一生懸命手をふったという話をしていたなw


722 名前:711:2008/12/24(水) 16:56:41 ID:JmlkrWvw
>>712
矢倉中飛車ですか。
「なんでも中飛車」「将棋戦法小辞典」は持ってるので
勉強してみます。
ありがとうございます。

723 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 17:33:48 ID:dnT3QIut
寄せの手筋168、重版情報でてるね>復刊ドットコム

「オンデマンド印刷」って、例の高級コピー本かw

724 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 17:40:07 ID:HHrBhryJ
>>723
復活っていっても基本50冊しか刷ってもらえないからな。
すぐなくなるだろう。

725 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 17:43:51 ID:dnT3QIut
たくさん売れれば「凌ぎ」も復刊してくれるかな・・・
ちょっと高いのがタマに瑕だが

726 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 18:30:19 ID:sEB6Odzk
>>723
それずっと前の情報だと思う。たしか2003年。
ニュース一覧をたどると2003/02/07だね
http://www.fukkan.com/fk/NewsList?type=1

1回刷って終わりだったんじゃなかったっけ。
その後ずっと「復刊決定です!!」のままだったと思う。

727 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 18:47:18 ID:UnR2/1Qc
マイコムで寄席の手筋しのぎの手筋みのくずし
3冊まとめて文庫本でだしてちょ

728 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 18:49:27 ID:UnR2/1Qc
2万853円で17冊7あんどyで今日受け取った
ふふふ
これで俺も初段だ!

729 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 19:09:44 ID:PuDauU5J
ワロタw

730 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 19:26:57 ID:enQwWn/d
おめでとう!これで君も将棋書マニア初段だ!!

731 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 20:15:38 ID:UQl24u3S
>>728
買った17冊のリストプリーズ

732 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 20:18:19 ID:cNm08qjA
俺も今7冊欲しい本があるんだが、1冊ずつ買うつもりだったが、
ここは思い切って一気に行くべきなのか

733 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 20:27:25 ID:PuDauU5J
俺は絶対1、2冊だけ読んであとはポイしそうだから
まとめ買いはしないw

734 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 20:38:20 ID:hLX4GA79
振り飛車党だけど古本屋で居飛車の手筋2が売ってたから衝動買いしてしまった

735 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 20:59:45 ID:09RLgNq4
強くなりたかったら17冊一括で購入しなさい

736 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 21:23:56 ID:UkKIP0/N
俺なんてMYCOM本はすぐ絶版になるからとりあえず買っておくでござるよの法則に従っていたら
こうなったぜ、すべてろくに読んでない。コラムとかは読んだかも。
ttp://imepita.jp/20081224/767580

相振り革命3と最先端は読んだから入れなかった

737 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 21:29:21 ID:U7FmXepJ
まとめ買い最高は「羽生の頭脳7〜10巻」の4冊だったと思うけど、
やっぱり読み込めなかったな。
半年に1冊のペースで買っていた頃の「四間飛車を指しこなす本1」が
1番読み込めて役に立った藤井先生は名人になるべき。

738 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 21:31:26 ID:UQl24u3S
>>736
くまのぬいぐるみでバランスとってるんだな
積んでおいて読みたいときに読むのがマニアよ

739 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 21:33:36 ID:HHrBhryJ
>>736
実戦に役立つ詰め手筋ってどう?
このスレではビューがほとんどなかったんだよな

740 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 21:38:50 ID:DJjBkCLx
俺は「MYCOMは文庫化したら買う派」
しかし最近全然出ないね・・・

741 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 22:17:39 ID:AJ8LFN7j
大人買いうらやましす・・・・

742 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 22:25:31 ID:09RLgNq4
相振り革命3
もう一回チャンス
お願いします
マイコム様

743 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 22:33:36 ID:UkKIP0/N
>>739
一時間ほど眺めてみたけど俺には難しすぎのようです。

以下パラパラとだけ読んでみた感想
何を持てば詰むかの章はタイトルそのまんまで、タニーの寄せの法則でもあった
何を合駒するかの章はとりあえず合駒?として考えて手順を進めて、
あーこの時前に利いてないとダメですね角桂は×、歩は二歩、金銀飛は切られてダメ、だから香合い
ほんとに香は詰みませんか?スラスラ、はい、大丈夫ですねみたいな問題集。

プロの実戦の終盤の章は
こう必死をかけて簡単に勝ちのようですが、それは飛車で王手され合駒請求されると外れます
かといって早逃げでもダメですねどうしますか、で羽生の妙技炸裂!とか
竜で王手されました、唯一詰まない合駒を発見しましょう、はいこれで詰みません、
そこで相手は駒入手をはかり受けてきました、しかしこれが駒を渡さない見事な寄せ、藤井勝ちです
そんなプロの好珍プレー集。

解説は状況把握から丁寧だし、じっくり並べて変化も堪能すればすごーく強くなるかもしんない。
てか詰め手筋じゃなくて詰めろ逃れの詰めろとか捨て合で引き付けて質駒回避とか
こうやってZにするとか凌ぎの問題のが多そうだ。

744 名前:名無し名人:2008/12/24(水) 22:57:40 ID:JOxY/qoj
実戦に役立つ詰め手筋は、難しいけどただ読み物としてもけっこう面白いと思うよ。

745 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 00:27:33 ID:Y1U+7Xyq
さらしちゃうよ

将棋レビュー2.0
ttp://shogireview.es.land.to/


746 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 07:30:55 ID:PGZzpHuO
>>731
ひらめき次の1手 中級 初段
寄席が見える 基礎 応用
スズキの中飛車
わんぱくな可否者
かくこうかんふりあな
33かく
patihiko
相穴
相振りの定跡
基本のき
詰め将棋180 
と続
jimitiたかみちの詰め将棋2冊
佐藤きおうの詰め将棋150


747 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 09:24:35 ID:hp3nCSZa
>>746
と続だけ何の本か分らない。
棋書マニアとしては失格だな。スミマセンでした。

748 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 09:41:20 ID:V1ahQB+o
続詰将棋180選だと予想

749 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 10:00:46 ID:pR4l03Ep
>>733
ポイしないでください!

750 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 12:18:33 ID:PGZzpHuO
>>748
正解!

751 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 12:25:05 ID:9wcB+C+S
本棚にポイ

752 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 13:21:54 ID:yaXXdaVt
>>746
一気に買いすぎだろw
たぶんほとんどサラっと一読して終わりだと思う

753 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 13:55:57 ID:zRSKT0VB
気になった本はとりあえず買うことにしてるなぁ。積ん読になるのが多いけど、ふと気になったときに
調べられるのがいい。羽生の頭脳も全巻まとめて買った。

754 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 13:56:28 ID:/qQjf5IA
お客様は神様です

755 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 13:58:07 ID:2jw5P98X
お客様は鴨様です

756 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 15:25:24 ID:PGZzpHuO
>>752
俺は本気だ
昨日、寄席が見える本基礎は
半分読んだ
11級だから99%正解だった


757 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 17:04:09 ID:7n1Wh/ng
>>756
本気だったら8代目桂文楽から聴け。
筋が良くなるぞ。


758 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 18:15:34 ID:nt3RDnKy
ワロタ

759 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 19:11:46 ID:QvyugisY
地元の市民ホールに喜久蔵が来たんで行ってみたが・・・
なんかダジャレと下ネタのオンパレードで実に下らなかった。
落語は小さんにかぎる。

760 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 19:27:01 ID:ErMXXhnR
パパス

761 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 20:21:15 ID:Km0rTjTE
こういうときだけ年齢層高い板にいてよかったなと思うわ>落語
あとはダメだ

762 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 20:32:15 ID:r/GFn8h7
将棋板はやっぱり年齢層たかいのか
27の俺はまだまだガキンチョか

763 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 21:53:27 ID:hG6HxMsH
アマの知らない最新定跡買った
本当に最新形について書いてるだけだな
最新戦法必勝ガイドと同じ感じ
最新形興味ないなら買う必要はないわな

764 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 22:57:23 ID:1JFzxRgk
>>746
囲い崩しの本がないな
もうもってるの?

765 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 23:47:20 ID:qUJciLov
>759
すれ違いだが言っておきたい。
馬生もいいぞ。

766 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 23:48:12 ID:TxzFFjG7
相振り革命3は文庫化されます! 10年先の話ですが・・・

767 名前:名無し名人:2008/12/25(木) 23:49:47 ID:AhMqe7eP
>>763
たしかにもう少し変遷とかも書いてほしかったなあ

やっぱり森内の矢倉は読みやすくていい

棋譜を勉強するときの指針になるし

どうも最新定跡系では東大将棋的

な機械的な感じが否めない

768 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 00:24:25 ID:+DDbnNXh
>>765
俺は5代目柳昇が好きだな

769 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 02:57:05 ID:vX3RpSRa
ひと目シリーズで、『ひと目の定跡』とか出てたんだ。
第一問が初期配置で、「相掛かりを目指す初手は?」とか、
敷居が低いにもほどがある。
指しこなす本をもっと薄めた感じかな。
俺みたいに、定跡書をまじめに読む気がしない人間にとってはちょうどいい。

『ひと目の手筋』はテンプレ入りしてるが、ひと目シリーズ全体で
もっと評価されていいんじゃないかな。

770 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 04:28:33 ID:sqYWZmDs
アマの知らない最新定跡は解説が少なくてびっくり

771 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 04:57:32 ID:HEsE7avU
>>796
確かにひと目シリーズ、いい感じ。
駒の動かし方は覚えていて、
囲いの完成形は頭にはいってるけど、
それ以外は漠然としてるっていう、
まったくの素人と初心者の中間くらいにうってつけでは。

772 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 06:35:46 ID:HBi5MYhk
>>616ですが、結局、さしこな1,2買いました( ^ω^)

>振り飛車にするつもりで▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩とついたのに
>△3五歩と突かれ、慌てて▲4八銀と居飛車に戻したりしていませんか

プロローグの序文からいきなり図星なんですが・・・

>A図(▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩▲7八銀△3二飛▲6七銀△6二玉▲7七角△7二玉▲8八飛)
>でみなさんは、先手と後手のどちらを持ちたいと思いますか。たぶん後手ではありませんか。

藤井先生俺のそばで見てるんですか?
なんでそこまでわかるんや・・・

というわけで名著です
読み込みます
ありがとうございました

773 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 07:37:24 ID:NlaaJANM
寄席が見える本基礎は全部読んだ
10割 9割 8割と解答率がさがっていく・・
応用編は最初からつまづいてる・・

>>764
囲い崩しですか?
どの本がおすすめですか?


774 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 13:06:10 ID:QSyErhwc
>>773
テンプレの
康光の寄せの急所囲いの急所

775 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 16:07:25 ID:NWEjV6Q1
確かに
実力者にとって森内の「矢倉の急所」は
役立つ本だろう プロももちろん
しかし売れてねえだろうなあ
アマで「相矢倉」は余り指されない
どっちかが飛車振るからね
しかし浅川浩社長が続刊出すことを期待している

776 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 16:13:27 ID:HBi5MYhk
女流プロも矢倉指さないしな
あるていどのレベルじゃないと難しくて矢倉戦の醍醐味が出ないのかねえ

777 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 17:17:35 ID:+jVCkLWX
矢倉の棋譜を並べるための解説書と思えば最高の良書
森下システムやら急戦矢倉も書いてほしいなぁ

778 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 17:54:12 ID:yq5eddij
年末調整の還付金で中飛車の本を買う予定だが
ゴキゲン パワー ワンパク中飛車の違いを教えてくれ。



779 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 18:07:47 ID:4Q5PvwEs
ゴキゲン ゴキゲンになれる中飛車戦法
パワー  デブになれるry
ワンパク 腕白にry

780 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 18:46:19 ID:+RB7gnwT
ゴキゲン 近藤
パワー  鈴木
ワンパク 阪口

781 名前:778:2008/12/26(金) 22:32:44 ID:ArrFPpHe
>>779-780

そういうのつまんねーんだよ氏ねやカス

782 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 22:34:12 ID:/rw/YJ5p
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

783 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 22:38:22 ID:vvHrX1kk
ゴキゲン 師範
パワー  暖簾分け
ワンパク 弟子

784 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 23:14:55 ID:H0SwQGQY
>>778
ゴキゲン、急戦ではちょっと古い変化が書いてある。
新は先手ゴキゲンのみ。まだ、こなれてないので、
実戦からのポイント解説が多い。
初めてゴキゲン指す人にはやはりお薦めか。

ワンパクは先手ゴキゲンのみ。ちょっと強引は仕掛けが
あるのはアマ向きかもしれない。

パワー、一番新しい本はなるべくパターン分けしてあるので、
覚えやすい。多分、もっと良くなる指し手があるところでも、
パターンに沿って進めていくところが在る。
これをベースに他の本で補足していくのがいいかもしれん。

785 名前:778:2008/12/26(金) 23:26:53 ID:ArrFPpHe
>>784
ありがとうございます!!
全部購入します!


786 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 01:16:00 ID:QW0XRGkl
>>785

もう飽きたんだよ
空気嫁カス

787 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 01:21:53 ID:8MxbC2+O
ふゆやすみだからしょうがない

788 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 01:45:44 ID:yzT7EhSY
>>786ありがとうございます!!
それも購入します!

789 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 07:38:34 ID:F/qCfo8k
スズキの中飛車はいいような気がする
まだ10pしか読んでないけど

790 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 07:41:01 ID:ukg8aeki
振り飛車党から居飛車党になりたいんだが、どの本読んだらいい?

791 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 07:53:10 ID:6RaaI7Im
「勝つ将棋 攻め方入門」で棒銀覚えれば

792 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 09:43:08 ID:eFSX8e9s
棋力は?

793 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 09:51:51 ID:LFs4H8pW
無気力です。

794 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 09:55:01 ID:XzIpw26S
無職です。

795 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 10:37:20 ID:JpA8qBpv
矢倉の急所はいつまで在庫切れなんだろうか、アマゾン。

796 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 12:15:20 ID:jCPBftgV
>>795
注文いれたら2日で届いたよ

797 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 15:05:02 ID:xIgD4feK
すいません
もっと真面目に
このスレを進行してください

798 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 15:15:51 ID:x0mhf+5r
まぁ、そんなにきばるなって

799 名前:sage:2008/12/27(土) 15:35:30 ID:kEFsDHD3
今年買った本。
相振り指しこな3・4、ひと目の端攻め、森信こつこつ&どんどん、
のびのび7手、佐藤流詰将棋、鈴木中飛車、飯塚棒銀、矢倉の急所、
升田の世界、年鑑。
計12冊。いい年でした。

800 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 16:04:53 ID:ci311rif
3三角戦法買って半分ほど読んだけど俺の気力じゃ難しすぎるwwwww
特に立石流の章なんて先手に急戦仕掛けられたら対処する自信がない・・・

801 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 16:05:28 ID:oBu4z481
相振り指しこな買わないと損ですか?

802 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 16:19:07 ID:5+6aTeH6
お前らそんなに買い込んでどうすんの?

803 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 16:25:11 ID:tyRqOajZ
>>801
思想まで踏み込んだ名著だから相振り指す香具師には必携
相振り指さなければイラネ

804 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 16:32:50 ID:oBu4z481
相振り指さないようにしてるけど指す時は指すよ。
対抗形党でいつまでしのげるかな。
買うか悩みます。

805 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 16:34:22 ID:YVXqMeMz
買っても読まない人が集まるのがこのスレ

806 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 16:36:43 ID:qR0+JtJQ
>>805
それは棋書マニアスレのほうだろw

807 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 17:04:50 ID:F8DumHWo
>>152にこれから矢倉の本続々登場予定って書いてあるらしいけど、
これからは森シスとかで、46銀37桂型はしばらく出ないと考えてもいいのかな?
そうだったら矢倉の急所買おうかなと思ってるんだけど

808 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 17:07:21 ID:xIgD4feK
まあ、ネット将棋じゃ
もう矢倉は流行しないだろうけどね

809 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 18:02:21 ID:is4W4voR
矢倉は早指しで指したい形じゃないもんな

810 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 18:18:12 ID:d+obHdqV
24だと振飛車党が多いからな。
相居飛車と相振飛車どっちが多いんだっていう。

811 名前:名無し名人:2008/12/27(土) 20:31:07 ID:cieQ3hyi
「実戦に役立つ詰め手筋」は、詰将棋を沢山解いてるけど、
どうもそれが、実戦の役に立ってる気がしない人が読む本ですね。
ある程度、詰将棋が解ける人向き。


812 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 02:10:22 ID:vyAeEMrN
誰かも書いてたが○○スゲーって楽しむ本だと思う

813 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 07:35:41 ID:yMasx9bV
村山本の感想ぱぴこまだー?

814 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 08:48:37 ID:4fsVY/32
>>813

>>763
>>770

815 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 12:30:33 ID:8dV7rlKB
村山本の感想

他の人も書いてるが解説なし
居飛車を指す人のための本だね
振り飛車は、ゴキゲン中飛車しかない
最新形に興味のあるマニア向けの本
マニア以外はスルーしてもいい本だと思う

816 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 12:43:51 ID:1USFgShh
振り飛車はゴキ中しかないって藤井システムは?

817 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 13:33:13 ID:kDXXia+Y
とっておきの相穴熊
良い本だったよ
いっきに読んだ


818 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 13:35:10 ID:bZCAd0DI
村山本ってレイアウトはどう?

例え解説が無くてもレイアウトがよければ棋譜並べ用素材として使える。

819 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 15:16:43 ID:PgRiM+Vu
「将棋基本戦法 居飛車編」と
「居飛車基本戦法」の特徴をを教えて下さい。

「勝つ将棋 攻め方入門」
「こども将棋強くなる指し方入門」
「将棋・ひと目の手筋」
は購入しました。

820 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 17:00:00 ID:mx3OdESX
悪い 藤井システム(20ページ弱)忘れてたな

村山本の感想

他の人も書いてるが解説なし
居飛車を指す人のための本だね
振り飛車は、ゴキゲン中飛車と、先手藤井システムしかない
最新形に興味のあるマニア向けの本
マニア以外はスルーしてもいい本だと思う

レイアウトはそんなに悪くないよ
こーやん流三間と同じレイアウト
指しこなす本が苦手ならこういったレイアウトのほうがいいかもね
棋譜並べには使えるけどさ、変化の解説がほとんどないんだよな

821 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 17:00:49 ID:zZT4WNBT
>>819

もう飽きたんだよ
空気嫁カス


822 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 18:42:49 ID:2ZC+50oS
ありがとうございます!!
喧嘩も買います!

823 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 19:04:29 ID:4fsVY/32
うわつまんね・・・

824 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 19:09:58 ID:XVYqYoM7
>>823
おまえがつまらん

825 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 21:38:05 ID:nPoxqgFY
鈴木の中飛車本は読みやすくてなかなか良かった。
中飛車の極意よりいい本だと思う。
感覚で指しているらしいからA級に残れないし
タイトルも取れないはずだよ。

826 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 21:52:13 ID:T5rdql+J
鈴木の中飛車本は急戦以外の内容かなり微妙かと。
中飛車の極意を読んだ時の満足度に比べればかなり低い。
特にある程度駒組みが進む→互角かと思われる所で手筋っぽい事が炸裂→振り飛車有利
ってパターンは正直げんなりするよ。

827 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 21:59:56 ID:3d6jUSvc
大介に何を期待する
2009年の大介を宜しく

828 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 22:02:40 ID:kDXXia+Y
ここのレビューは
何級か書かないと参考にならないな
825が中級で
826が3段なら
差があるのかもしれないけど

微妙といえば
10級の俺でも
レグスペは微妙だな
互角と見えそうな局面でうちきって
先手有利って・・
まぁ、狙い筋わかるだけでも
良い本だとは思う


829 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 22:24:43 ID:nPoxqgFY
だからといって、中飛車不利とか形勢互角ばかりだと売れないだろw
一通り読むのに一時間かからなかったし、知らなかった手筋も
いくつかあったので、それなりに満足しているよ。
浅川さんで変化が詳細なゴキゲン中飛車本を出版してほしいね。

将棋倶楽部24では四段の常連だけど何か?
普段は居飛車党だが後手番の時はゴキゲンを指すことがある。
ニワカ振り飛車を指す俺にとっては丁度いいレベルの本だったよ。

830 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 22:29:31 ID:jpVS0Zsu
大介本を馬鹿にしてるやつ、里見先生にあやまれ

831 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 22:39:44 ID:EWc2wo8Q
まあだいたい本見ればどのくらいの棋力をターゲットにしてる本なのか
わからないもんかね?くだらない本と思っても自分の棋力が上がってから
読み直すと見えてくる部分もあるだろうし。
あの本と比べてどうだとかいうのも正直げんなりするよ。

832 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 22:54:43 ID:rm9kf6wK
>>818
棋譜並べに適したレイアウトの本って例えばどの本?

833 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 23:06:31 ID:wR+X1pOi
>>831
>>826はコサセ批判だけど>>828
>互角と見えそうな局面でうちきって先手有利って・・
はただの糞ヘボの戯言だもんね

834 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 23:24:42 ID:ZVGuk2oL
今日、穴熊王とメリケン向飛車をゲットしました
定価の半額だった
あと24倶楽部棋譜2も950円だった
これでコレクション増えました

消えた戦法の謎も105円だったので3冊目だけどゲット
うはうはです

835 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 00:47:07 ID:hPkqTw3w
あ〜、メリケンかぁ。妥当な値段で手に入れられず
図書館のをコピーしたよ。あのダジャレは嫌いじゃないけど
やりすぎ。流れを悪くしてるな。
戦法としては大好きだが。正直、島ノートの方が読みやすく頭に入った。

836 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 01:15:45 ID:yhJti9uh
>>834
メリケン向飛車手に入って良かったですネズミ男。
コレクション増えて良かっ田原俊彦。

837 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 01:32:34 ID:5jjDOoTs
コーボー流と何かちょっと違う気がするぞw

838 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 02:20:42 ID:fl4Tk8ZP
>>832

大山康晴全集

839 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 02:22:35 ID:fl4Tk8ZP
カニカニ銀戦法の本って3000円の価値ある?


840 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 02:26:24 ID:36jODTEA
多分ない

841 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 03:04:45 ID:00GgUw7S
藤井の四間飛車の急所ってどう?
居飛車党だけど、サイン本あったから買ってもいいかなと思って。

842 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 03:39:25 ID:dECxhcCp
>>841
同じく居飛車党ですけどあの本は宝物です。

1は四間飛車対様々な戦法の歴史。「5筋位取り」や「玉頭位取り」まであるのでものすごく役立ちます
2は「△3二銀型」に対する急戦、鷺宮や山田定跡等でこれも結構役立ちます。ちょっとだけ△4三銀型も
3は2の続き「△4三銀型」がメイン。渡辺竜王の急戦本で十分ですが、振り党との感覚の違いを比較できます
4は「△4一金型」藤井オリジナルの急戦対策、実戦例がかなり多いのが特徴

特に1巻はお勧めです。

843 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 05:06:25 ID:NIit1HjJ
四間飛車を相手にしない居飛車党はいないだろう(急戦指さない居飛車党はいるかもしれないけど)
居飛車党でも普通のアマレベルなら間違いなく知らない手が載っている
むしろ居飛車党の方が役に立ったという意見もある
たとえ自分の棋力が低くてろくに読めなくても、いつか読めるレベルになるために買っておくんだ
今持っていなくて、サイン本があるなら買うのが正義


844 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 05:56:54 ID:O2Rh7Z4Y
居飛車党の人には四間飛車の急所第1巻がおすすめ
振り飛車党の人には第1巻と第4巻がおすすめ

845 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 07:34:55 ID:NIit1HjJ
俺は居飛車党には2巻と3巻がおすすめだが
振り飛車党は全部な

846 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 07:46:10 ID:1W5FplFQ
>>845
なんかわからんが、かっこいいわ

847 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 07:46:12 ID:Z+9oyVD/
>>833
は?
だから棋力書いたほうがいいって
いってるんだろ

848 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 08:53:18 ID:uFNei0kt
2008年の棋書No.1は?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1230395981/

849 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 09:35:04 ID:sChxv4iu
>>845
あんたマジカッコいいわ。
次の選挙出るなら投票するよ。

850 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 11:00:27 ID:toU+coQ8
プロで四間少なくなったなぁ
櫛田と室岡くらいか・・・若手で亮介

851 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 11:28:59 ID:/e1AYSHb
>>832
ガイドシリーズみたいな見開き完結型の定跡書。

852 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 11:59:06 ID:GwKL5PGL
ガイドシリーズやマスターシリーズを全巻置いている所はもうないよね・・・

853 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 12:39:11 ID:5jjDOoTs
羽生の頭脳よりガイドの方が自分の好みだった。
マイコミ文庫で復活してほしい。

854 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 13:24:03 ID:wT9HYRjV
棋譜並べはずらっと棋譜だけがならんでる方がいいよなぁ
途中でちょくちょく解説が入って図2からの指し手〜って続いていくタイプは並べるのがめんどい
でも解説も必要だから、つまりその、両方そろってる本がいい本だと思うな!

855 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 15:17:51 ID:OBvjQ0VO
将棋年鑑形式が一番好き

856 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 16:55:23 ID:KwVGWc7h
「実戦に役立つ詰め手筋」ってどうですか?

857 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 17:23:39 ID:Q0XYGPEA
amazonのマーケットプレイスにて名著「美濃崩し180」を
4000円から1円ずつ下げて競い合うという醜い争いが静かに行われている。
現在3996円w

858 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 17:28:27 ID:Io+2dNlL
>>856
>>811参照

859 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 17:32:46 ID:rpcpDDGp
俺疑問に思うんだが
ここのレビュー信用できるか?
4段がいたり低級がいたり
疑問だ

860 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 17:36:03 ID:Y2xaAmKd
文春読んだが先崎の馬鹿は渡辺が勝ったら永世龍王になるのはこの龍王戦始まるまで知らなかったそうだ。

また羽生が勝ったら永世7冠になるのも同様に知らなかったそうだ。棋士は自分の戦いにのみ関心をもつのであって他人のことには基本的に無関心だからだそうだ。

いくらなんでも嘘だろw


861 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 17:38:49 ID:rpcpDDGp
うそだなw


862 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 17:42:18 ID:sUG37wdA
先ちゃんってそういうこと無頓着っぽいからな。
多分自分がタイトル何期かも把握してないのではないか。

863 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 17:51:50 ID:rpcpDDGp
0だよ0ww

864 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 17:58:59 ID:O2Rh7Z4Y
>>859
読めば信用できる文章かどうか分かるだろ
読んで分からないならお前が節穴ってこった

865 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 17:59:56 ID:8KBJs8nD
振り飛車党に転換するにあたって島ノートが読みたいんだけど
現状ではamazon以外に入手方法は無いの?
近場の本屋と図書館は当然のごとく全滅だったのは田舎住まいだからかな

866 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 18:03:19 ID:SNlsxers
あるところにはある。以上。

867 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 18:07:55 ID:d3FdJTFw
>>857
それは棋書に限ったことじゃないけどね
古書店のアマゾン支店とかだと自動的にそういうシステムにしてるとこは
結構多いよ。

868 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 20:23:03 ID:rpcpDDGp
>>864
そうか?
俺には疑問だ
ゆうだんには益なくても
低級には有益なのもある

>>825が4段で
>>826は何級なんだろ・・

正直アマなんて同一局面ならないんだから
狙い筋だけでいいと思う。



869 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 22:16:06 ID:Nzs0GlXC
いまさら島ノートはないわ
もう振り飛車はゴキ中しか残ってないやん

中飛車本読んだほうが役に立つ

870 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 22:23:58 ID:uxRKtn0G
本ではないが激指定跡道場はとても勉強しやすい


871 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 23:45:01 ID:WtbyMx+g
ゴキ中の攻略本で棋力、知能ともに猿並の俺でもわかるのってどれ?

872 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 23:52:49 ID:K5ntX7+v
わたなべあきらのいびしゃたいふりびしゃ

873 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 23:54:50 ID:KGg3zDXL
>>871
先崎本の「ホントに勝てる振り飛車」をお薦めしとこう。

874 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 23:57:52 ID:LyNika5A
>>871
激指定跡道場いいね。定跡書読むより頭に入りやすい。
ただ去年の4月頃発売なので、3三角戦法、3二飛戦法等の最新定跡は
入っていないから物足りない所はある。続編期待。
あと道場へ行く前に頭のトレーニングに指導対局モードを使って
指しているが、効果はある希ガスる。

875 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 00:03:16 ID:apPQJU95
そんなにいいんですか。>激指
買おうかな・・・。
でも、東大定跡道場の解説が全然足りなくて
失敗したから迷う。



876 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 01:09:38 ID:jZGzwb2f
秘伝・穴熊王よかった
切れ負けルールなら穴熊最強だと思った
文庫にすればよかったのに

877 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 01:15:20 ID:V6BWFGKH
秘伝・マングラ王よかった
文庫にすればよかったのに


878 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 01:16:27 ID:AT4lXZ9r
>>875
所司本に比べるとわざと解説少なくして差別化してあるからね。
でも流れをさっとつかむにはいいね。

879 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 02:01:32 ID:/EV5kfrA
イメ読み続編マダー?

880 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 04:16:57 ID:TsJLXUsC
東大定跡道場も激指定跡道場も同じでしょ。
激指定跡道場の方が見にくいけどね。

881 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 04:21:08 ID:TsJLXUsC
秘伝・穴熊王よかった
文庫にすればよかったのに

882 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 09:18:38 ID:fwjs314I
はじめて指しこな本を見た時は衝撃を受けたな。
読みにくそうに思って、しばらく敬遠してたな。
でもいまは一番好きな棋書のスタイルだ。
以上、チラウラすまを

883 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 09:49:50 ID:YBhN1IhW
しかし棋譜並べが当然になってくると頁毎の効率が最悪なのが指しこなスタイル。
さらに相振り指しこな等になると自分で目次作らないと何やってるか分からなく
なるのが指しこなスタイル。
でも寝ながら読んでスラスラ頭に入るのはやっぱり良いよね。

884 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 09:54:09 ID:GRtnwcva
>>882
指しこな本は定跡書なだけでなくて次の一手問題も兼ね備えてるからな。
藤井九段らの解説のうまさも相まって覚えやすく役に立つと言う意味で
最強の棋書だから。
実際は俺はこの本で急成長して低級脱出した人間を結構知っている。


885 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 09:56:59 ID:xzt0wcF7
>>883
おまいはあの本の使い方がなってない
まだ読み込みが足りない
あの本は記憶しやすいように出来てるのだから
ちゃんと読んだのなら本見なくても並べられるようになってないといけない

886 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 10:01:36 ID:YpMRDJgX
党派関係なく大絶賛ておかしいだろJK
アンチの言い方も「俺には合わなかった」だけでおしまいってお前

887 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 10:27:08 ID:3MQ61O20
指しこな本に足らなかったのはチャート図だよな
他の親切な棋書はチャート図がついてる

888 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 11:27:58 ID:uyFd7MfD
さしこな本は全体像が見えにくい。

889 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 11:31:27 ID:zaIjL8yI
居飛車の指し粉本をどんどん出して欲しい

890 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 13:19:33 ID:V6BWFGKH
メコ吹かせ方本をどんどん出して欲しい

891 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 13:20:41 ID:oH60qmvZ
さしこな本はいらんから、居飛車の急所本を矢倉の続編でどんどん出してほしい

892 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 13:54:19 ID:YBhN1IhW
>>885
反論するのはいいけど見当違いな反論はやめて。
ちゃんと>>883読んで理解できてから反論して。

893 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 14:10:23 ID:xzt0wcF7
>>892
いや、立派な反論だが?どこがおかしい?
すべてちゃんと読みこなせていれば解決する問題だと言ってる。

あと相振り指しこなは冒頭で目次もあるし
さらにまとめもあるだろw
馬鹿じゃないのか?w


894 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 14:11:01 ID:jZGzwb2f
イタイ奴多いな

895 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 14:12:31 ID:yRu8k/3A
>>885は的外れかもしれんが、>>883も分かりにくいと思う。
頁毎の効率が最悪というのはどういう意味なんだ?
棋譜の量が少ないということか。

896 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 14:19:35 ID:aRbK406t
冬休みだから

897 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 14:27:38 ID:PCpZSzAl
指しこなより居飛車の手筋の方がおもしろい

898 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 14:37:50 ID:51BWsa3u
居飛車の手筋2持ってるけど
何故か連続した局面の出題でありながら
出題図A→解答図A→出題図B→(解答図Aから出題図Bまでの手順)+解答図B
てなってるのが無茶苦茶気になる。
この構成で手の流れがスッと頭に入ってくる奴は天才だと思う。

当然指しこな同様
出題図A→解答図A→(解答図Aから出題図Bまでの手順)+出題図B→解答図Bとすべきで
後に出た?久保の振り飛車の手筋では改善も見られたから・・・


続刊読みたかったな・゚・(つД`)・゚・

899 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 14:39:24 ID:UQj4S6QZ
ちょっと前にあった勝又の
消えた戦法の謎 かなりよかった
しかしその本なくしちゃったorz


900 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 14:44:08 ID:TerKFg3S
母ちゃんが捨てたんだよ

901 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 14:48:14 ID:bl+Z1iB5
いわゆる「筋の良い手」を目指してますがどんな本がオススメですか?

902 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 14:56:11 ID:Hma8cJuK
>>901
手筋の達人

903 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 15:00:15 ID:9LjSVc97
>>899
良かったか?
ゴキゲンなんて消えてないだろ

904 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 15:04:29 ID:9LjSVc97
寄せが見える本応用も読んだ
これは9級にはちょときついな・・

905 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 16:21:24 ID:fpYFgfF/
応用編ははじめの1章はともかく、ほかが難しすぎる。
実践の必死なんてそういうものかもしれないけど。
自玉の条件を考えながら必死をかけるなんてできないよ。@13級

906 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 16:26:52 ID:+A+woSDo
11級ぐらいからできるようになってくるかな、と言っても
相手に銀を渡さず、飛車の王手に金合いせず、逃げる時5五の馬のラインに入らなければ勝ち
とか、その程度のレベルだけど。

907 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 16:34:36 ID:yZvI6K2g
そんなもん14級でもできるわ
馬鹿にすんな

908 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 16:48:23 ID:ElR0fAXW
14級(苦笑)

909 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 16:53:39 ID:Dt5GhXh/
>>903
文庫化されたほうだと、追加の第5章に中飛車復活もサラッと書いてあるよ。
たまに読み返すと面白い本だと思う。

910 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 17:45:02 ID:9LjSVc97
>>905
でもこれくらいが
棋力工場にはいいとおもってる
基礎編では物足りない


911 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 18:48:55 ID:kwpCs29M
渡辺明の居飛車対振り飛車 Vol.2 を読み終わったばかりの低級なんだけど次に渡辺明:四間飛車破り居飛車穴熊編を読むのは
難しいかな?
現代矢倉の思想のように本筋だけ追ってもらえるとありがたい

912 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 19:09:18 ID:KlwOsYpw
>>911
とりあえずは居飛車対振り飛車2で感覚を掴んでおけばある程度はいけるだろう
あとはとにかくその知識を実戦で延々と試してみること
「この本には自分がよく負けるあの変化についての対策が書いてない」という時になって他の本を買えばいい
その方が目的意識がはっきりしてるからどんな本が必要なのかよく分かるはず

ちなみに渡辺本穴熊編は細かい変化が詰まってるのでNHK本みたいに本筋だけ、という訳にはいかないと思う

913 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 19:51:25 ID:AT4lXZ9r
実戦に役立つ詰め手筋の合駒問題。
凌ぎの手筋186もそうだったがもうどう見ても詰んでそうな局面で
合い駒パターンを瞬間でわかるようになるといいんだろうな。

914 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 20:22:50 ID:Wb1eU38V
・「勝つ将棋 攻め方入門」中原誠
・「四間飛車を指しこなす本1、2」 藤井猛
・「3手詰めハンドブック」 浦野真彦
・「ラクラク次の一手2」 日本将棋連盟

この5冊を持っています。
ハンド、次の一手2は毎日やっています、さしこな1も毎日並べています。
勝つ将棋は最初のころ使っていましたがさしこなに転向しました。
24で14級。将棋初めて5ヶ月目。R200前後で停滞中です。
次に買ったほうがいいものに優先順位をつけてもらえませんでしょうか?

・「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光
・「ラクラク次の一手1」 日本将棋連盟
・「寄せが見える本(基本編)」 森けい二
・「終盤の手筋」 勝浦修
・「羽生の法則1歩の手筋」 羽生善治
・「将棋・ひと目の手筋―初級の壁を突破する208問」

ここらへんの本を買いたいと思っているのですが
次はどのような本を買えばいいでしょうか?

915 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 20:28:09 ID:7Re3jkuX
>>914
森けい二の手筋の本かったら強くなるよ
戦法は居尾車に変えたほうがいいよ
振り飛車は居飛車を理解しないと指しこなせないからね

916 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 20:30:26 ID:c+y71zaF
ウティの矢倉の急所読んだやついたら感想きかせてくれ

917 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 20:41:08 ID:X/bWgPj/
>>915
>森けい二の手筋の本
寄せが見える本のことですかね?

>戦法は居尾車に
マジですか。できれば振り飛車がいいんですが、一時的にということですかね。

918 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 20:51:12 ID:WWY7Azxt
棒銀覚えてからこいって事だろ

919 名前:1:2008/12/30(火) 20:55:42 ID:EkeBAi4M
>>22>>23>>24>>27
すみません。↓の本です
「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
まあ手筋の本はどれも有名な基本手筋はのってるので好きなのでいいのでは…

>>25
すみませんが、自分のHNは晒したくないです
基本設定ってのがよく分かりませんが、このスレの改善点とかありましたら教えていただけるとありがたいです

920 名前:919:2008/12/30(火) 20:59:33 ID:EkeBAi4M
誤爆しました。ごめんなさい

921 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 21:03:16 ID:y1ZBgHPj
>>915

買えばいいのか 読まなくても

922 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 21:13:07 ID:aJfV7iaN
>>914
>・「ラクラク次の一手1」 日本将棋連盟

これ絶版だから買えるなら買っとけ
あと四間で指すなら「光速の寄せ2」がほしい

923 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 21:29:00 ID:q9zWMBqV
>>922

買えたら買っておきます。

光速の寄せ2ですか。分かりました。
これがあればとりあえず「寄せの急所 囲いの急所」は、いらないですかね。

924 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 22:12:11 ID:9LjSVc97
学生なら図書館もいいよ
全部買うとしんどいと思う

あと、本屋で立ち読みして決めてもいいと思う

正直200なら手筋の本など全部あるだけ読んだほうがいいし
本当に強くなりたいなら
リアル道場へ行くべきだと思う

大学生なら将棋部をすすめる
高校生なら将棋の勉強より学校の勉強を勧める


925 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 22:18:59 ID:XYffaWTi
すぐ効果があるのは羽生の法則1と寄席の急所、囲いの旧称だろうな

926 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 22:29:57 ID:9LjSVc97
あと、将棋タウンの実戦の詰めて筋50もいいよ
漫画でわかりやすいと思う。

ネットやパソコンは目が一気に悪くなるから
気をつけたほうがいいよ

本買ってぼちぼちやってくのがいいと思う。

927 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 22:32:53 ID:AT4lXZ9r
>>923
寄せの急所囲いの急所は他に囲い崩しの本もってないなら
まず買っとくべきよ。
即効性あるし。

928 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 22:33:20 ID:YBhN1IhW
>>892
 >>885は「お前は使い方がなってない」「お前はまだ読み込みが足りない」という断定の部分は
はっきりしているのですが、具体的な理由の部分が、
「あの本は記憶しやすいように出来てるのだからちゃんと読んだのなら本見なくても並べられる
ようになってないといけない」という見当外れなものだったので、見当違いな反論と言いました。
 >>885であなたが反論した、「あの本は記憶しやすいように出来てる」の部分は反論になって
おりません。>>883で僕が全く同じ意味のことを言っている部分があります。
「ちゃんと読んだのなら本見なくても並べられるようになってないといけない」の部分ですが、
そもそも>>883のは「棋譜並べが当然になってくる」ことを前提にしているので、「本をみないで
スラスラ並べられるようになる」ことが前提の文章です。よってこの部分も反論になっていません。
 総じて>>885で反論になっているのは「お前は使い方がなってない」「お前はまだ読み込みが
足りない」の部分だけです。あなたは>>893でこれを「立派な反論だ」と言いますが、僕はこれが
「立派な反論」とは思えません。

929 名前:928:2008/12/30(火) 22:34:20 ID:YBhN1IhW
 また>>893曰く、「すべてちゃんと読みこなせていれば解決する問題だと言ってる。」ですが、
言っていません。>>885で「読み込みが足りない」とは言っています。「読み込む」と「読みこなす」は似てますが
全く意味が違います。そもそも「すべてちゃんと読みこなす」とか言うけど、「すべて」の部分が不明確だから
この文章はそりゃ全ての意味に取れてしまういます。
「何だこの本!?棋譜解説1行で頁のほとんどは空白じゃないか!?」
「お前はすべてちゃんと読みこなせていない。それはすべてちゃんと読みこなせば解決する。」
「何だこりゃ!?藤井の変な落書きが印刷してるじゃないか!?」
「お前は落書きをすべてちゃんと読みこなせていない。すべてちゃんと読みこなせば解決する。」
 よって>>893も見当違いな反論ですね。反論は>>895の人のように明確に書いてください。

930 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 22:34:57 ID:XYffaWTi
ここはおまえの雑記帳じゃない

931 名前:928:2008/12/30(火) 22:35:21 ID:YBhN1IhW
 「頁毎の効率が最悪」は確かに分かりにくい表現でしたね、
指しこな本見ながら棋譜並べしてもらえれ意味味も分かってもらえると思います。
棋譜の量が少ないという意味も含んでいます。
 指しこな本片手に実際に棋譜並べしてもらうのが一番良いですが、
象徴的なものがあります。
 今指しこな本を読み返してみれば分かると思いますが、指しこなスタイルは頁毎の
文字数が統一されていないんですね。枠の下まで埋まっているページもあれば、
2行で終わっているページなんかもあります。これが別のスタイルの本だったら
出版社にクレームもいっぱい入ります。指しこなスタイルの妙です。
指しこな本を見返してもらえば分かると思いますが、
1ページが2つのフレームで区切られています。心理的に錯覚するように作られて
います。「本書の読み方」で読者に語られない、編集者のもう一つの工夫です。
 といっても僕は別にアンチ浅川書房の工作員ではございません、指しこな本は
藤井先生の本7冊持っています、というか指しこなスタイルは何だかんだで
「寝ながら読んでスラスラ頭に入るのはやっぱり良い」と思っております、
というのは既に>>883に書いてあるんですよね、>>883における結論は
「指しこなスタイルはやっぱり良いよね」なんです、>>883の冒頭において
2つ指しこなスタイルの欠点を述べたのはこの結論が説得力のあるものにする
ためで、両論併記、沿う論賛成欠く論反対の手順をちゃんと踏まえて
大変気を使って書いているんです、>>892の文章を読むと皆さんなら「見当違いな
反論」が主張の核だとすぐに気付くでしょうが、実際に>>892の文章の核は「やめて」
なんです。とにかく「やめて」。「やめて」なんです、それが全てでした。この僕の感情を
踏まえて>>883の最後の行を読んで貰えれば「やっぱり良いよね」の部分に、
僕のなんとか年末を清清しく過ごしたい、みなさんどうか反論しないで下さい
という気持ちが、鰻垂のように染み込んああもうこんなんでいいやちんこちんこ

932 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 22:36:20 ID:SZiLXwO0
縦読みかと思った

933 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 22:37:56 ID:39FcNV+9
超大作だな

934 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 22:53:39 ID:h6Olvmu6
>>931
もういいからこのスレ来るなよ、反論見ないで済むぞ。

935 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 22:55:43 ID:BW619xgs
気持ち悪

936 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 22:56:20 ID:SvSLp0JE
ああ説得力あるなと感心しつつ最後まで読んじゃった、、、

937 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 23:03:20 ID:P2Lb5lvB
どっか精神のバランスが崩れているのが長文粘着には多い。

938 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 23:06:00 ID:5C2vi9LN
>>924
図書館ですか。あたってみます。
リアル道場は2ヶ月に一回ぐらいしかいけてません。
確かにいった方が良さそうですね。ちなみにおれ厨房orz
>>925
アドバイスありがとうございました。
>>926
将棋タウンですか、あたってみます。
確かにネット始めてから視力が見る見る下がっていきます。
>>927
わかりました。

ということは光速の寄せ2の方がいらないですかね。
どっちがいいのかよく分かりません。

939 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 23:11:26 ID:AT4lXZ9r
>>938
光速の寄せシリーズはいろいろ入ってるんだけど
その分難易度が均一じゃないんだよね。

940 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 23:37:43 ID:4L0knwYA
昨日と今日の大掃除で古い将世、近将、NHK、もう読みそうもない棋書
280冊程と週将4年分ぐらいを意を決してまとめて処分した。
次は他の分野の本何百冊と漫画を捨てるかどうか確認する番だ。
本の間引きだけで大型連休が終わってしまいそうだ。
本だけでいくら金をつぎ込んだか計り知れない。泣きたい気分だよ。
処理能力の限界が近づいたら迷わず捨てる(売る)ことをお勧めする。


941 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 23:51:48 ID:qRaEtttW
古本屋に売ったら誰かが買う
っていうのは救いだよ

942 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 23:53:06 ID:TerKFg3S
全部捨てるかオクで売っちまえ
残しとくから駄目なんだ


943 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 23:57:10 ID:aVQ/sYd4
俺も先日、引越しのために厳選して棋書処分した。
ブックオフに売ったんだが、まとめていくらしか分からんから、それぞれ
いくらついたのか分からないけど、島ノートや寄せの手筋も多分50円にも
なってなくて泣けてきた。

944 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 00:23:30 ID:/uaziswG
ブコフは売るところではないよ。
査定が無茶苦茶でド素人がマニュアルに従って
二束三文で買い取っているだけだからね。
少しでも状態が悪いと買い取らない場合もある。
街の古本屋の方がいくらか高めに買い取ってくれるだろう。

945 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 00:27:39 ID:/2RZs8Hj
島ノートも状態が良ければ新品とおなじ価格で買い取ったのに

946 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 00:35:20 ID:hYxhS8+/
ブコフで売るなんてアホなの?
アソコは、ゴミを売る所だよ?

947 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 00:38:21 ID:sRbIs7JR
だからこそブコフには掘り出し物がある

948 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 00:52:45 ID:W71cPRzR
将棋の本なんてゴミだから、ブックオフでもなけりゃ買い取ってくれないよ

949 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 01:02:51 ID:cQpEZohs
少なくとも島ノートに関しては需要は相当あるだろ
タダ同然で入手したものを100円で売れればそりゃ儲かるわ

950 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 01:40:12 ID:KGZnVyiq
きっと600円とかで売りにだされるんだぜw

951 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 01:56:09 ID:Xjo6cKN6
ブックオフで犠牲になったのか…
あそこで売るにはなんの期待もしない方がいい

952 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 02:07:52 ID:0nvl2uVl
ブックオフの場合、そこそこ評価を得てる棋書だと
買取価格はゴミ→でも105円棚には並ばない

953 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 02:39:12 ID:sRbIs7JR
ちょっと前にこのスレで「寄せの手筋168」をブコフで105円で購入したという書き込みがあったが

954 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 02:46:47 ID:SiME35bT
島ノートや寄せの手筋なんてもってるひとがうらやましいけど、
どんだけシビアな厳選だろう・・・


955 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 03:23:55 ID:QXCS6NqK
ブックオフは捨てて棋書が無駄になるよりも誰かに使って欲しいとかいう人が持ち寄る場所じゃないか?
絶版した本とかを売って、それを買って喜んでくれる人がいてくれればいいじゃないか

956 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 07:31:32 ID:04ZncF/O
オレ、島ノートブックオフで入手したけど950円もとられた

957 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 08:44:01 ID:hzzQtzV9
島ノート:俺は2004/12/9に¥450で購入

958 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 10:05:19 ID:x616AWsz
島ノートって絶版なの?
近所の本屋で普通に新品が売ってるんだけど

959 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 15:41:50 ID:2mpCInms
それは依田ノート

960 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 16:09:50 ID:k+/kxNaf
某地方都市の某駅前ビルの中にある大きな書店にて、
棋書コーナーの目立つところに2年以上前から
手あかにまみれ、薄汚れたヅラノートが1冊、
返本もされずにズ〜ット残っている。
最近では仲間内で密かに ヅラ主様 と呼んでいる迷著だ。

961 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 16:17:06 ID:tEEFYN4F
光速の寄せ3って
将棋会館にうってる?

962 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 16:21:07 ID:cwDFMRTO
島ノートなんてちょっと前までどこの本屋行っても並んでたもんだけどな
絶版になったとたん需要がちょっと上がるのかね

963 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 16:54:14 ID:e7FyaYWl
ネット普及以前の絶版人気棋書はしょうがないとしても
島ノートは評判よかったし2002年から最近まであったわけだからな。

964 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 16:59:46 ID:go6Fk5Lj
今から30年程昔 谷川 疾風将棋 
序盤はしかけがあるときは必ず踏み込む
中盤はとばして 早く終盤になればいいと当時はいっていた
超急戦でしかけて不利になるも光速の寄せで最後は勝っていた

965 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 17:03:34 ID:04ZncF/O
島ノートのせいで振り飛車変態戦法が急増したけどな

966 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 17:18:37 ID:EuDQlmH8
居飛車編ずっと待ってます。

967 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 17:23:00 ID:sLzsGmWo
来年こそは新版角換わり腰掛銀復刊まってます
まいこみさん

968 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 17:39:04 ID:+/KaWvhA
今更ながら矢倉の急所買った
確かに非常に詳細かつ分かりやすい
ただ、悲しい事に俺は矢倉は殆ど指さない

969 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 17:52:16 ID:WZn+gZN4
窪田の33角戦法と将棋世界を買ってきた。正月は満喫である。

970 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 18:21:48 ID:AhCcYl0q
帰省ながら地元の本屋で3・5・7手実践型詰将棋と上達するヒントと鈴木の中飛車本を購入
来年は中級脱出すべく後手番の主力としてゴキ中を勉強する

971 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 18:30:22 ID:sRbIs7JR
そーゆーチラ裏はいいから

972 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 19:57:27 ID:tEEFYN4F
2万で17冊買って
寄せが見える2冊と
とっておきの相穴熊を読んだ
良かったよ
応用編は最後の卒業問題10問中8問正解だったし
9級でもあと2週したら
全問解けそうだ
とっておきの相穴熊もあと1週したい

今はレグスペ読んでる


973 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 20:20:01 ID:+/KaWvhA
島ノートは別にそこまで良くはないと思うんだが
向かい飛車だけは役に立ったけど

974 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 20:20:46 ID:FWkUORxX
スレタイよもうな?

975 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 20:46:43 ID:PmwWFl4K
発売日から大幅に遅れてしまいましたが「アマの知らない最新定跡」のレビューを

基本図に至る手順はカットの上、解説も少ないですが「最近のこの定跡はこれで駄目になった。」「今の研究局面はここです」と忌憚のない意見で書かれています。
普段からプロの将棋を追いかけている人や定跡通の方には、最近の戦形をまとまった形で見れるのでお勧めです
それとタイトル戦の観戦のお供に良いかもしれません

第1章は角換わり同型腰掛け銀▲2六飛型。▲谷川ー△渡辺戦(07年王将戦)であらわれその後、▲中村太ー△上野戦で結論が出た形と
▲丸山ー△羽生戦の新手「▲7二歩」のその後。が掲載

第2章は一手損対早繰り銀、竜王戦▲木村ー△羽生戦で羽生4冠が結論を出した形や△5五角と打つ形等を紹介

第3章は一手損対先手位取り右玉。後手が穴熊に組む形と後手地下鉄飛車

第4章は△8五飛対新山崎流。郷田新手△2三歩から前著で有力とされていた△1四歩を否定する形も紹介されています

第5章は先手ゴキゲン中飛車、所謂「ワンパク中飛車」の形。この前の▲久保ー△木村戦で出た形も含まれています

第6章は後手ゴキゲン中飛車、丸山ワクチンと▲5八金右超急戦。丸山ワクチンには佐藤流▲8五歩も紹介されています
▲5八金右は▲森内ー△谷川の名人戦での形から佐藤新手「△5四歩」〜羽生新手「▲9六角」まで

第7章は先手藤井システム、▲4七銀型の最前線と▲5六銀型。▲5六銀型は▲杉本ー△羽生戦で現れた「▲1八香」が否定され
最新の局面を紹介

ここまで160pで、残りは実戦編です。一つでも気になった局面があれば勝って損がないかもしれません
個人的には満足しています。最新型をどうやって紹介していいものかわからずレビューの文章が変になってしまったことを心からお詫びいたします
それでは皆様よいお年を

976 名前:名無し名人:2008/12/31(水) 22:34:07 ID:04ZncF/O
>>975
それ見る限り、期待以上だな
特に第1章。▲2六飛型は△3五銀をわざわざ引き付ける発想がたまらなく好き

977 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 00:15:55 ID:gMcUXYTC
>>975
レビュー乙。

前作もそうでしたが、じめい本は案外使えるので便利でしゅねぇ ><;


978 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 00:44:08 ID:ZVIpaiBQ
棒銀で中飛車を破りたいのですが
なにかお勧めの棋書はないでしょうか?


979 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 01:54:33 ID:V++HpWJH
>>978
棒銀ではなかったと思うが羽生の頭脳に急戦調の中飛車破りが載っていた記憶がある
しかしあなたが言っている中飛車はノーマル中飛車かゴキゲンなのかが分からないです

980 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 10:43:03 ID:JTtlE8mQ
北浜の7手詰め本と深浦の実戦集は両方買うお

981 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 11:15:58 ID:XvP09Ccc
>>980
どちらもこのスレでは未出なんだけど、どこの出版社から出るの?

982 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 11:19:04 ID:0wiKykjE
日本将棋連盟から。将棋世界2月号に広告あり。


983 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 11:28:07 ID:XvP09Ccc
>>982
d
どこかのスレで見たと思ったら将棋世界スレだった

北浜は棋書出すの初めてかな?
連盟から出す本はそこそこ安定してるけど、
のびのびしみじみみたいにコストパフォーマンス低いのは勘弁
願わくば、ハンドブックみたいに200問1000円がいいなぁ・・・

984 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 12:21:06 ID:JTtlE8mQ
100問で1300円くらいだったような

985 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 13:03:05 ID:JTtlE8mQ
100問で1155円だった


986 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 15:04:17 ID:DWd0F7+9
コストパフォーマンス悪いのはさしこなす本だろ

987 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 16:32:58 ID:DeY9KIe8
「指しこなす本」はどれも最初の1巻だけで充分応用が効く気がする

988 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 17:37:22 ID:ZVIpaiBQ
>>979
ありがとうございます!!

ゴキ中をやぶりたいのですが
なにかいい棋書はないでしょうか?

989 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 17:41:08 ID:ZVIpaiBQ
できれば居飛車で・・

990 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 17:43:03 ID:dleuc+X6
>>988

もう飽きたんだよ
空気嫁カス

991 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 17:49:28 ID:ELn5i6W2
ゴキゲンに棒銀なんて微妙すぎる

992 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 17:50:09 ID:ZVIpaiBQ
>>990
意味が解らないんですが・・

993 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 17:50:57 ID:ZVIpaiBQ
棒銀以外だとなにがいいんでしょうか

994 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 17:54:04 ID:+pcvPhLe
>>993
中飛車がいいよ。
中飛車には中飛車で対抗!
結構勝てると思うよ。

995 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 17:54:49 ID:hIsXuaQT
ゴキゲン関係の本を購入しなさい。東大本や、最近出た村山本などがよいでしょう。

996 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 19:25:59 ID:7YY5QC7x
ゴキゲン関係の本を購入しなさい。
それをビリビリに破けば
ゴキゲンを破ったことになります。

お試しアレ

997 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 19:36:52 ID:tsOwpbrw
               ⌒ヽ
             ○
    ∧_∧               (⌒─⌒)     新スレです
    ( ´・ω・)っ           (^((^ω^`)∩     楽しく使ってね
    / つ /              ヽ     l       仲良く使ってね
    し---J                し---J
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ47冊目▽
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1230806151/

998 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 19:48:49 ID:XvP09Ccc
>>996
うわ、つまんね

999 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 19:53:46 ID:ZVIpaiBQ
>>994
居飛車がいいです・・
>>995
検討してみます!


1000 名前:名無し名人:2009/01/01(木) 19:59:49 ID:IuhhxutW
1000なら今年は良棋書が沢山出る

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35a Converted.