■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ57冊目▽
1 名前:名無し名人:2009/12/28(月) 00:37:26 ID:tezcP8i6
新刊・既刊の将棋の棋書について、感想or購入検討するスレ

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ56冊目▽
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1259813703/

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレのまとめ▽ byスレ39冊目>>842
http://kisho.bakufu.org/index.html

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
関西将棋会館書籍コーナー
http://www.kansai-shogi.com/shop/book.html
毎日コミュニケーション
http://book.mycom.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

2 名前:名無し名人:2009/12/28(月) 00:41:31 ID:tezcP8i6
■書籍一覧・書評■
Rocky-and-Hopperの寄せの構造
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/
将棋タウン(古書販売アリ)
http://www.shogitown.com/
9x9=81
http://homepage3.nifty.com/nneo/
白砂青松の将棋研究室
http://www.hakusa.net/shogi/
将棋ペンクラブ
http://www.geocities.jp/sho_pen_club/
棋書解説&評価委員会
http://www.shogi-books.com/

■新刊購入■
AMAZON
http://www.amazon.co.jp/
楽天BOOKS
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/
セブンアンドワイ
http://7andy.yahoo.co.jp/books/hobby/go_and_japanese_chess/212202/
bk1
http://www.bk1.co.jp
JBOOK&
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
ブープル
http://www.boople.com/
JetSeek オンライン書店検索
http://www.jetseek.net/book/

3 名前:名無し名人:2009/12/28(月) 00:43:09 ID:tezcP8i6
【居飛車】 将棋基本戦法 居飛車編
       居飛車基本戦法
       勝つ将棋 攻め方入門
【振飛車】 将棋基本戦法  振り飛車編
       振り飛基本戦法
       渡辺明の居飛車対振り飛車 I II
       相振り飛車基本のキ
【駒落ち】 【決定版】駒落ち定跡 
       定跡なんかフッとばせ

【手筋】  こども将棋強くなる指し方入門
       将棋・ひと目の手筋
       将棋・ひと目の端攻め
       将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編

【終盤】    読むだけで強くなる終盤のコツ130
        初級者将棋上達の方程式 寄せの公式
        将棋・ひと目の寄せ
        寄せの急所 囲いの急所
        寄せが見える本(基本編)
【詰め将棋】1手詰入門ドリル
       1・3・5手 こども詰め将棋入門
       詰め将棋1手・3手・5手
       3手詰ハンドブック

【大局観】 「上達するヒント」 羽生善治 浅川書房

4 名前:名無し名人:2009/12/28(月) 00:44:33 ID:tezcP8i6
■よいレビューの書き方は?■
・客観的に
 あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
 その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
・詳しく
 本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
・比較する
 他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
・シンプルに
 長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
・楽しんで
 他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。

下記の行為は絶対に止めてください。

・誹謗中傷
 レビューに他人や本を中傷するような投稿を行なってはいけません。
・営業行為
 広告、宣伝などの営業目的の投稿を行なってはいけません。
・同じ本のレビューを何度も書く。
 同じ本に対する多重投稿を行なってはいけません。
・荒らし
 長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう。

5 名前:名無し名人:2009/12/28(月) 00:45:50 ID:tezcP8i6
■姉妹スレ■
【BOOKOFF】古本棋書情報交換スレ 2 【古書店】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1182402654/
ヤフオク出品棋書ウォッチスレpart2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1186299816/
連盟でサイン本が発売されたら教えあうスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1203875231/
勉強になった将棋良書教えてくださいPart2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1227995697/
アカシヤ書店PART2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1228212211/

6 名前:名無し名人:2009/12/28(月) 06:02:20 ID:smGXMiXk
棋書ってのは歴代竜王のだけ買えば良い
即ち、島朗、羽生善治、谷川浩司、佐藤康光、藤井猛
森内俊之、渡辺明、更に十・九段戦から代表して
大山康晴、中原誠、以上9名の棋書のみで十分である。

7 名前:名無し名人:2009/12/28(月) 08:50:50 ID:jxRow2bj
佐藤康光小伝のレビューだれか書いて

8 名前:名無し名人:2009/12/28(月) 09:56:17 ID:+wBw8Qhg
>>1

9 名前:名無し名人:2009/12/28(月) 09:58:15 ID:+wBw8Qhg
         ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \    はっはっは わたしの本だけでいいですよ     |       ,ノ(、_, )ヽ |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く


10 名前:名無し名人:2009/12/28(月) 09:59:51 ID:+wBw8Qhg
      ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \    はっはっは わたしの本だけでいいですよ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く



11 名前:名無し名人:2009/12/28(月) 10:03:12 ID:7x1uBrg1
そういうのはやる藤井スレでやれよ。
まあろくにコピペもできん厨は向こうでもお断りだろうが。

12 名前:名無し名人:2009/12/28(月) 21:19:41 ID:dBGtUzkP
ttp://www.asakawashobo.co.jp/contactus.html

みなさんこちらから浅川書房さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込みを行ってください。

13 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 01:43:38 ID:peAW2XBA
>>12
この本なら振り飛車党の俺でも買いたい

14 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 07:22:54 ID:NYwvfXd+
田舎だけどパワー中飛車2冊あった
阿久津本がみたいのにない

15 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 08:47:39 ID:XXko+FI+
指しこな形式は初心者には有り難いよね。
ちょっとした一手の解説もしてくれるし、進みが遅いから電車でも読みやすい。

16 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 09:07:57 ID:8vZPpbAX
>>15
でも電車の中ではカバーかけて読まないとネ

17 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 11:10:11 ID:Z3rGitAY
もうPCこれだけ強くなったんだし、
実戦やって局後にPC交えて検討してるのが一番効率いいな。
やっぱ自分の実戦から足りないものを少しづつ補うのが一番いい。

18 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 11:30:14 ID:281uFfpf
パワー中飛車
amazon入荷しても即品切れ

19 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 11:59:17 ID:/BQs2HZP
パワー中飛車って将棋世界で連載してたのをまとめただけだろ?
あんなのなんで欲しいんだ?

20 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 12:02:01 ID:UxRk6jyh
>>16
あの人本を逆さに読んでるよ、ぷっ
みたいに誰も気にしてないから

21 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 12:33:05 ID:jFo8syBf
>>19
定跡書なんて難しくて読めないんです><
指しこな形式じゃないと駄目なんです><

という層が買ってるとしか思えない。

22 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 15:02:47 ID:XXko+FI+
すごい負け犬の遠吠えを見た。

23 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 15:11:13 ID:6x2D6i0f
MYCOM大介の石田流の極意発行から3年以上たってるけど
まだ絶版になってないから買ったんだが
第4刷2009/4/30だった。
売れてるんだな。

24 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 15:49:24 ID:qGy4UfVO
■初級者向けおすすめ棋書■

【入門書】 @ 『スグわかる!まんが将棋入門』 羽生 善治 くもん出版
       A 『佐藤康光の将棋を始めよう』 佐藤 康光 日本放送出版協会
       B 『超初心者 将棋上達の方程式』 日本将棋連盟書籍
       C 『将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編』 北島 忠雄
       D 『初級者将棋上達の方程式 囲いの公式 』 屋敷 伸之
       E 『初級者将棋上達の方程式 寄せの公式』 真田 圭一

@の本は全ページ漫画で構成。これを読めば将棋のルールから簡単な駒の手筋・寄せ・囲い・戦法が分かる。
ただ、漫画は微妙で、大人が読むにはちょっと辛いかもしれない。
Aの本は@の本より大人向けで漢字に振り仮名は振ってない。ルールから初心者が意識するべき将棋の考え方(重要)まで載ってる。
到達点は@より高め?B〜Eの本は四冊でひとシリーズ。ページ数も多いんで到達点は@、Aより全然高い。
この四冊をやればルールはもちろん駒の手筋・寄せ・囲いの基本中の基本は大丈夫。金と時間があるなら@Aよりお勧め。難点があるとすれば値段が高いこと。



25 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 15:50:46 ID:qGy4UfVO

【基本戦法・定跡】 @ 『将棋戦法小辞典』 鈴木輝彦 木本書店
             A 『続・将棋戦法小辞典』 〃     〃
            B 『仕掛け大全 居飛車編』 所司 和晴 毎日コミュニケーションズ
            B 『仕掛け大全 振り飛車編』  〃     〃
            D 『仕掛け大全 四間飛車編』  〃     〃
          ※E 『激指 定跡道場』 

@とAの本は二冊でひとシリーズ。色々な戦法を薄くだが多く掲載している。これほど多く載せてるのもあんまりない。
ただ、ちょっと定跡が古かったりする。どちらとも買わないと使えないということはないので載ってる内容を調べて買おう。
B〜Dの本は@とAとくらべ定跡も新しいし、将棋の戦法の全体図画を把握しやすい。ただ、図面がそんなにないので、
頭で棋譜を把握できる人または並べたりする人にお勧め。まったくの初心者にはお勧めできない。初心者には、
ネットサイトの「千鳥銀の戦法図鑑」や「だいぢんの将棋講座」を読んで基本知識を入れてから読んだほうがいいかもしれない。
※Eは本ではなくPCソフトまたはPSPソフトだが一応紹介。@〜Dの本より遥かにくわしく定跡が載っている。
それに、B〜Dの内容もまるまる入っているし、普通の将棋ソフトとしても使える。ただ、最先端の定跡は入っておらず、
このあとに、『将棋定跡最先端 居飛車編・振り飛車編』もしくは『最前線物語1・2』を読むといい。



26 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 17:49:54 ID:ddn189IN
地元の本屋に阿久津・高橋・鈴木本あったので買ってきた。

とりあえず阿久津本の最初に
「編集部員(自称アマ初段)の鋭い質問に阿久津7段がお答えします。〜」
の一文で阿久津本から読むことにするw

27 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 18:02:14 ID:vjAKkg6F
あつくつくん

28 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 23:00:01 ID:dY/nprb7
戸辺の力戦振り飛車って
ゴキゲンとか石田で何か目新しい事載ってる?

29 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 23:13:09 ID:Z3rGitAY
昨日探し当てた場所に、今日もジャンプしてみるけどなぜか・・・

30 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 00:04:40 ID:oIWY2brD
「Zの法則」ってもう売ってないのですか?

31 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 00:06:22 ID:qEYI6HML
今期の羽生ー郷田の名人戦の本、観戦記が気に入った。久々に質が高いと感じた。

32 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 00:11:19 ID:arqZLf4x
>>19

やっぱり浅川編集で指しこな形式だからじゃないか?

ちゃんと読むだけで嫌でも頭に入るからね。
それに内容のわかりやすさやポイントの教え方も
将棋の本の中では最上級。

ちゃんと中読めば一目瞭然でこれで売れないはずはない。

俺もいま絶対来るであろう24名人戦中飛車対策のため
必死で読んでいるところw


33 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 00:20:29 ID:FtDIqmrl
Bが2つあってCがないなあ

34 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 00:23:32 ID:Aoq3/ELn
>>31
http://www.amazon.co.jp/dp/4620504874/
http://www.amazon.co.jp/dp/4021001727/
どっち?

35 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 00:54:25 ID:GgjvdwKL
>>23
へー、4刷いったのか
絶版になったと思ってたw

36 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 01:12:44 ID:kpLOpbY7
俺は浅川の次の一手形式は頭に残らなくて嫌い

37 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 01:21:19 ID:8uFbY676
指しこなはただの自戦記

38 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 05:21:52 ID:PhOh8zqp
まあこういう意味不明な馬鹿はどこにでもいるからなw

その度の解答に正解していればそれは頭に入ってるという事だろうにねえ

しかし本当にいい出来だね

なおおいらは全問正解出来るのは当然として
一目で答えがわかるようになるまでやり込んでいる

39 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 07:02:03 ID:wdorib11
初めて指しこなす本を読んだ時は読みにくいって思ったよ。
ある程度戦法を知ってて読むと最初の数十問はとろく感じけど、
戦法の入門書として何も知らないで読むのなら最高だと思う。

40 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 07:45:06 ID:KTd5s8PO
あの形式は羽生の終盤術みたいな内容にこそ合致するものだろ

41 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 10:18:08 ID:6Ld6yW6R
相振りや右四間みたいなある程度の定跡しかない戦形は一問一答でも問題ない


42 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 11:31:03 ID:1o/bGyVZ
居飛車党だけど
四間飛車を指しこなす本1は
最高だと思うよ

43 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 12:08:36 ID:u+yW5UMe
指しこな形式の欠点は分量

44 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 12:09:16 ID:/qpPppRb
俺も指しこなシリーズで一番の名著だと思う

45 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 12:27:53 ID:p19KTVPJ
相振りの方が洗練されてる

46 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 12:28:58 ID:oIWY2brD
サカサマの理由が分からん。
激しく読みづらい。
形式はそのままで、奇数ページに問題、偶数ページに解答、つまり同じ1枚の表と裏で1問、という形式゛見やすいのに。

そし改良してくれたら、今までの指しこなし形式の本を全冊買うことも検討するくらいなのに。

47 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 12:32:58 ID:p19KTVPJ
1つの方法としては切り取って読む
簡単な方法としては折り返しまできたら
カバーを逆にして読む

48 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 12:36:19 ID:8uFbY676
トイレに置いといて
一枚読んだらそれでお尻を拭く

49 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 12:37:37 ID:/qpPppRb
>>46
俺も最初そう思ってたんだけど、その形式だと
解説が1ページ以上、例えば2ページになった場合の調節が面倒くさそう。

50 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 12:37:51 ID:J1+B0c6l
>>46
だからそれだと問題数が半分になるだろ
バカなの?

51 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 12:39:39 ID:kbh5NVmI
>>46
いや、今の形式がいいね。
それだと分量が少なく半分になってしまうので改良じゃなくて退化だw

ちなみに逆さまの理由は分量を保ったまま問題を大きく見やすくするため。

これだけ多くの人に受け入れられて大好評なのに
合わないのなら無理にやる必要はないし買わないでいいのでは?




52 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 12:43:15 ID:pJxLAJ1I
ID:oIWY2brDみたいなとんでもない池沼が
ここには時々現れるよねw

53 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 12:48:32 ID:/qpPppRb
あ、そうか、俺も勘違いしてたw
ようやく指しこなの形式の理由が理解できたw

54 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 12:54:01 ID:UlOwzFEN
ブックオフに15年くらい前に光文社文庫から出た「二上詰将棋」があったんだけど
買っておくべきだろうか
指しこな形式で500題収録されてて気になってるんだが

55 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 12:55:50 ID:KTd5s8PO
おい。おまいら。
指し粉形式の問題数が倍になってる本当の理由を知っているか?
全問の解答と問題が同じページに書いてあるからなんだぞ。

56 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 13:04:12 ID:ZoGUVU/K
ここではID:oIWY2brDの頭弱い人だけがわかってないだけだと思うw

57 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 13:07:51 ID:KTd5s8PO
ま、その分解説がしょぼいというのをわかった上であれば、
指し粉形式も良いんでないでしょうか。
私は急所形式のほうが好みなので、できればそのほうがいいんですけどね。

58 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 13:26:33 ID:jIG0D2L/
>>54
今となっては貴重だよ、二上さんの作品集は。
昔は何冊かあったんだけどね。

あのシリーズは文庫で安いだろうし、羽生さんの以外は買って良しじゃないかと思う

59 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 13:39:58 ID:1o/bGyVZ
パワー中飛車人気あるんだな・・

60 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 13:48:31 ID:BMTS03d7
          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハハハッ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |    印税がガッポガッポ
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く


61 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 13:57:36 ID:/f9RrwuA
>>60
ダイスケさんハチワンの印税も入ってくるんすか?
ドラマ化のときもいくらかもらえたんすか?

62 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 13:58:41 ID:rCMn76FM
実際、大介は印税ドンくらいもらってんだろう?
実り悪いって藤井が言ってた気がする。

63 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 14:33:04 ID:FtDIqmrl
>58 「羽生さん以外のは」   !ガーン!

64 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 15:09:17 ID:5MCjwl8a
指しこなはあの構成のおかげで
解答図と問題図のつながりもいいし
非の打ち所がないな 個人的には

頭に残る・残らないというのは、その問題図を
どれだけ真剣に読んでるかの違いだけだと
思うんだけどなぁ

どんな棋書でもそうだけど、指しこな本は
次のページ早くめくりたい衝動があるからなぁ
あとは解答見てあってた・あってないだけで
一喜一憂するだけなのもよくない

65 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 15:13:14 ID:CHdJT0bs
イ☆ケ☆ヌ☆マ!!

66 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 15:36:58 ID:5Pdhs1lT
>>24
Aではなく、『大人のための将棋再入門』を先月に買っちゃった俺涙目;;
入門書を二冊も買うってのもなぁ
でもありがとう。
Cのかわりにミシュランで見た『攻める守る将棋 駒の使い方』を買いました。

67 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 15:38:11 ID:nF+eVBO2
阿久津本の出来はどうかね?

68 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 15:39:11 ID:KQuiZvuc
>>57
本当にお前さしこな形式読んだことあるのか?

解説が必要とあらば形式に拘らず解説だけに全部さいてる箇所すら
あるというのに何を言ってる?
十分詳しく過ぎるほどだぞ。

まさに一石三鳥の非の打ち所がないわかりやすい名著だよ。

売れまくるだけはあるね。

69 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 15:44:27 ID:5MCjwl8a
急所と指しこなは対象棋力が違うだろ・・・
被ってる部分はあるけど

70 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 15:47:18 ID:KTd5s8PO
そう興奮すんなよw自分の贔屓が少しでも悪く言われると我慢できないのか。
ひょっとして新スレのたびに「現代矢倉を指しこなす本を〜」とか書き込んでる奴ってお前だろ。
おれは急所の続編のほうがいいよ。

71 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 15:48:46 ID:J1+B0c6l
矢倉の急所1 2008年12月
矢倉の急所2 2009年6月

矢倉の急所3そろそろでてもいいだろう

72 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 15:51:46 ID:uduFf9eF
> 非の打ち所がないわかりやすい名著
褒めすぎだろ、さすがに

73 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 15:59:17 ID:zEJInH27
>>70
ID:KTd5s8PO

お前が一番興奮して我慢できずに書き込んでいるぞ


74 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 16:01:55 ID:cS0QRbWH
ID:KTd5s8POは必死でけなしてそれが論破されると
今度は感情論で単に好き嫌いの話を始めるw
お前が一番興奮しておかしくなってるじゃんw

75 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 16:07:14 ID:RULlGuJ1
落ち着けお前ら


76 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 16:31:55 ID:UlOwzFEN
>>58
レスありがとう
明日か明後日に買ってくる

77 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 16:54:25 ID:anhffSBZ
>>67
俺は面白かったし、知らない事があったので役にたった。
ただ強い人は読まなくてもいいかもね。
具体的には右玉対策を試してみたいなと俺は思ってる。
文章は本人が書いてるか知らんけど、自画自賛っぷりが面白い。


78 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 17:03:04 ID:Ht6uYVxw
>>77
ありゃどう考えてもインタビューしたのを
ライターが文章に起こしただけだろw

でもああいう対話形式とかインタビュー形式の本は
ライブ感が有っていいな
例えば藤井先生の大盤解説を実況中継した本があったら買う

79 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 17:25:10 ID:9jgq+P1K
>>34
1日でずいぶんレスがついたから、まさか自分のについているとは思わなかった。
で、上のほうの本を読んでる。

80 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 17:52:04 ID:dNdfUa/R
>>73
いや、キミが一番興奮してる

81 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 18:35:47 ID:hUiyRaat
いえ、あなたが一番興奮してますね^^

82 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 18:56:45 ID:5Yis9M0K
レス数が多いって事は人気って事だね。
文句言ってる人も一冊は買ったんだろうし・・って本当に買ってちゃんと読んだ?

83 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 19:01:20 ID:p19KTVPJ
俺も四間飛車を指しこなす本が嫌いだった
買わなかったし買った今も全然読んでない
だけど今じゃ相振り飛車を指しこなす本は好きな棋書トップクラスだ
結局は理解出来たか出来なかったかの違いなんだと確信した
定跡書好きな人と詰将棋本好きな人とぐらい違うんだ

84 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 19:06:34 ID:p19KTVPJ
相振りで言えば相振り革命は駄目だ
全然頭に入ってこない他の相振りのも駄目だ
四間飛車の急所は一巻だけ好きだ他のは駄目だ
矢倉の急所も多少知ってる一巻だけだ後は辛そう
やっぱり人間は理解出来た事しか評価しないようだ

85 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 19:10:03 ID:9pIS/Z6f
NHK講座の「森下卓と熊倉紫野の相居飛車をマスターしよう」の
角換わり編は出ないの?

「矢倉をマスター」は買ったんだけど。


86 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 19:25:22 ID:dxeYjt1l
前スレで誰か書いてたけど、定跡習得が容易な本が出ると、
その戦法が流行になって対策が大変になって困るという「実害」wが
自分に及んで来る可能性はあるわけだけど、
指しこな本に対する不満はその一点だね。俺的にw

ま、そこはそれ。俺ももっと勉強せにゃならんなーということで。

87 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 20:46:10 ID:J2cjkZ1B
阿久津の本は棋譜がないから糞
しかも所々間違いがあるし
羽生と島の局で勝ったのは羽生じゃなかったか?
竜王戦7局で島が勝ってることになってるしw


88 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 21:04:54 ID:E9nzRwG+
俺は今興奮しているんだ!!!!!!!1111111111

89 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 21:53:38 ID:Zwoj6a8k
>>88
どおどお

90 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 22:42:15 ID:9jgq+P1K
>>87
第2期竜王戦 島竜王対羽生君
1989年 島朗 ○持○●●●○● 羽生善治
第7局は島が勝ちだから、合ってるよ。

91 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 00:39:13 ID:9dHvEA0T
87の書くことには信頼性がないから糞だな

92 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 01:34:09 ID:+bmy9ASZ
変わりゆく現代将棋は
完全版+の形で発売されるのかな?

93 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 09:35:54 ID:x1ZXBBjh
本当に出るんですかね
ここだけのうわさだったらちょっとがっかり

94 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 10:03:15 ID:YpccWQ2Z
あんまり難しい本なら、自分には関係ないかな

95 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 10:09:02 ID:BTd188a4
さっき本屋寄ったら、成美堂から青野の詰将棋本が出てたぞ。これが今年最後の新刊だろな。

96 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 10:26:36 ID:EJLCCG4Q
http://www.seibidoshuppan.co.jp/cgi-bin/serch/_book_details.php?bookcd=5752

これか
1手詰から9手詰までなんて
成美堂の本にしてはずいぶんやさしくなったな

97 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 10:28:04 ID:sNfWqOhY
>>95
9級から初段までの基本詰将棋
http://www.seibidoshuppan.co.jp/cgi-bin/serch/_book_details.php?bookcd=5752

青野 照市著
ISBN:978-4-415-30687-2
2009年12月25日発行   A6判   320ページ
定価 777円(本体740円+税5%)

内容
詰将棋作家としても名高い著者がとっておきのオリジナル作品を創作。
将棋を覚えたばかりの人が解く1手詰みから、初段を目指す方のための
9手詰みまで、楽しんで強くなる160題を収録。詰みの基本手筋が見事に身につく!

<もくじ>
 ◇ はじめに
 ◇ 詰将棋のルール
【第1章】 初級の詰将棋 9級から7級 35問
【第2章】 中級の詰将棋 6級から4級 40問
【第3章】 上級の詰将棋 3級から1級 35問
【第4章】 初段挑戦の詰将棋 20問
【第5章】 実戦・曲詰めの詰将棋 30問
 ◇ あなたの正答をチェック!
 ◇ あなたの実力を判定!
 ◇ おわりに

98 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 10:42:47 ID:zpjFNmBF
あれっ、後ろの方の問題に15手詰めとかあったけどな。

99 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 11:38:55 ID:wtl4KPKP
1手から9手ってどこをターゲットにしてんだか
160題もあるから全棋力対象でいいだろ的な感じだな

100 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 12:07:25 ID:x0aKw+xy
>>97
どうせなら3〜5手詰めオンリーで出して欲しかった
5手詰ハンドブックが難易度別に整理されていればそれでもいいんだけどね

101 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 12:55:26 ID:xTQA4GPH
9手詰めくらい解けよwwwww

102 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 13:50:11 ID:Os/imHZB
ぶっちゃけると詰将棋なんてどれも大差ないからなw

そういうのは図書館か中古で安く買うのが吉。
必ずと言っていいくらいおいてあるしw
古いとか新しいとかも関係ないからね。



103 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 14:36:35 ID:+bmy9ASZ
ぶっちゃけると定跡書なんてどれも大差ないからなw

そういうのは図書館か中古で安く買うのが吉。
必ずと言っていいくらいおいてあるしw
古いとか新しいとかも関係ないからね。




104 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 15:49:07 ID:vQK7JhSM
浦野真彦の「□手詰ハンドブック」シリーズ、
7手詰、9手詰・・・は来年出ますか?

105 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 16:00:09 ID:NfvKv4CF
ぶっちゃけると本なんてどれも大差ないからなw

そういうのはゴミの日にただで拾うのが吉。
必ずと言っていいくらいすててあるしw
将棋本とか漫画本とかも関係ないからね。

106 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 17:41:19 ID:x1ZXBBjh
ここの人たちは棋書の買い漁りが趣味なんだから
現実逃避したって無駄ですよ

107 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 20:50:18 ID:vJEvELeB
定跡書は常に最新のものを
詰め将棋は江戸時代のものでもいい

108 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 23:01:08 ID:87TWrf1a
確かに定跡書はすぐ古くなっていらなくなってしまうなw

109 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 23:12:58 ID:cjS+gVzg
いつか勉強するぞ!って揃えた藤井システム関連の本。。。
ぜんぜん読んでないぜ

110 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 23:31:24 ID:HnQIIJ8N
いつか勉強するなんて言ってたら
勉強しないままシステムが使えない戦法になったのか

111 名前:名無し名人:2009/12/31(木) 23:36:48 ID:mnkxUwRF
将棋パワ−アップシリ−ズ
一手の違いを見抜く202問
増田裕司【著】
創元社
1050円
2010/01/21

これまでになかった、まったく新しいスタイルの、次の一手形式の問題集。

本書は、1〜2手のわずかな形の違いによって、
正解手が大きく変わる問題を202問掲載。
通常の次の一手問題と同じように、そのまま解くほかに、微差によって、
指す手がどのように変わるかを見抜いて、
次の一手を考えるユニークな形式をとっている。
深く読む訓練ができ、正しい応手を身につけることができる

112 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 02:38:04 ID:6j9xmLKN
>>109
俺がいたw

113 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 03:51:10 ID:PkoYX2l2
藤井システム、急戦仕掛けられたら、フツーの素人じゃ対応でき
ないんじゃないの。というか、自分は対応できなかったw

114 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 04:22:13 ID:BlDWZ/yg
世の中にはこんなことするヒマな人もいるらしい
http://kisho.bakufu.org/index2.html

このまとめサイトの中におれのレスも含まれていたしw

115 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 05:03:14 ID:JLlov+WY
>>114
得意げに今更なもの張ってこれは恥ずかしい

116 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 05:07:27 ID:B4VwxQCZ
>>114
>>1

117 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 08:15:07 ID:uw/e1xVx
>>114
新年早々やっちゃったな・・・

118 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 11:19:29 ID:xJMAE4nx
>>113
俺も前まで藤井システム使ってたが、
急戦されて受け方分からなくて使わなくなった。
あれどうやって受けるのか知りたいが・・無いのかな?

119 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 15:51:25 ID:r6RYMbOL
>>3
いいかげん絶版の本はリストから外せ

120 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 16:03:35 ID:mmOkbLYp
将棋を始めた初心者なのですが、まず振り飛車で4間飛車を
指したいと思ってます。近くの古本屋に
『新・鷺宮定跡』
『振り飛車破り超急戦ガイド』
『将棋基本戦法 振り飛車編』
が置いてあったのですが、将来に備えて買ってもいい本なのでしょうか。
それとも最近の本の方がいいでしょうか。

121 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 16:08:25 ID:MNfxziMh
>>120
まずは指しこなかわかる本
指しこなの方がいいと思うけど低級を抜ける頃には四間を指そうと思わなくなるからどっちでもいいかも

122 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 16:16:40 ID:PCfoL0t9
>>120
四間なら藤井と渡辺の浅川本を全部揃えればおk

123 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 16:20:49 ID:ycCq0NIQ
>>120
将棋基本戦法はとりあえず買っておいてOK。
超急戦ガイドは不要。急戦マニア向けで、活用できるのはアマ高段者クラス(四段以上)のみ。
新鷺は四間飛車で一般的な急戦なので持っていてもいいかもしれないが、やはり定跡通向け(読むには少なくとも24中〜上級くらい欲しい)。

まあ古本屋で買おうとせずに、このスレで評判のいい本を選んで買うほうがいいよw

124 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 16:23:38 ID:mmOkbLYp
レスありがとうございます。
でーたべーすの将譜並べをしていると、よく分からないけれど
四間飛車が綺麗だなぁと思ったんです。ツノ銀中飛車も結構綺麗だと思いました。
絶版だし手に入る内にと思っていたのですが、見送る事にします。
ありがとう御座いました!

125 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 16:27:24 ID:uw/e1xVx
将棋基本戦法 振り飛車編
だけでいいよ

126 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 17:01:37 ID:/QJREBIk
パワー中飛車のせいか知らんが、ほんと24で中飛車増えた気がする……。

127 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 17:12:42 ID:/TiO3h2M
時代はパワー中飛車!!

大ちゃんファン激増!!

128 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 17:54:23 ID:BlDWZ/yg

          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     はっはっは
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |    大儲けじゃ
      \      トェェェイ   /    もっと買ってくれたまえ
       /   _ ヽニソ,  く

129 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 18:17:56 ID:0RR7C3g+
中飛車とかカモだからもっと指してくれ

130 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 18:58:07 ID:rs408y+f
初心者が四間飛車覚えても自分から仕掛けたりしてメチャクチャだし
最初からオープン型の振り飛車を覚えて自分から動けばいいと思うんだ

まあオレは居飛車党だしよく分からんが
振り飛車党には振り飛車党の考えがあって四間から入るべきって意見もあるのかもしれないけど

131 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 19:29:24 ID:/QJREBIk
いきなり交換型でやろうとしても相手に角道止められたまま
徐々に迫ってくる銀のプレッシャーにあばばばばってなるのが落ち

132 名前:名無し名人:2010/01/01(金) 19:36:22 ID:eRAekhsK
まあ普通は、ノーマル振り飛車一通りやる→角交換・力戦振り飛車って人が多いだろうな。

133 名前:名無し名人:2010/01/02(土) 20:26:46 ID:1UBhDLom
普通は振り飛車居飛車を軽くでも全部見てから戦法を選ぶね。

134 名前:名無し名人:2010/01/02(土) 21:41:50 ID:m+g9jHdr
初手56歩が増えたねえー芸がない

135 名前:名無し名人:2010/01/02(土) 22:38:11 ID:7UROczkE
ど真ん中から攻めてガツンと勝つ!
時代はパワー中飛車!

時代がようやくおいついてきたな

136 名前:名無し名人:2010/01/02(土) 22:40:23 ID:fLPkj0CV
それで本人が時代に置き去りにされるわけだなw

137 名前:名無し名人:2010/01/02(土) 22:55:04 ID:g9lTgDD9

ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( 白 (  ・ω・)  何だと!
 しー し─J

138 名前:名無し名人:2010/01/02(土) 23:48:44 ID:q/9C+aGr
限りなく必勝に近い戦法がボッコボコにされてるのを観戦するの楽しいです

139 名前:名無し名人:2010/01/03(日) 09:51:24 ID:QXEXClB9
         ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     はっはっは
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |    本さえ売れればいいよ
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く


140 名前:名無し名人:2010/01/03(日) 11:57:45 ID:c0Tu21gA
「中飛車の急所」を数巻出してほしかった。

141 名前:名無し名人:2010/01/04(月) 00:42:23 ID:snvCwj0J
先手でも後手でも中飛車一本でいけるのが一番の魅力

142 名前:名無し名人:2010/01/04(月) 06:50:15 ID:AS5lrn3c
俺横歩取り指さない居飛車党だけど横歩取りの勉強しようと思って、地道の85飛本買ってみた。
だけど横歩取りの変化の多さを目の当たりにしてみて、やっぱり俺には横歩取りは無理だと感じた。
俺やっぱり矢倉とウソ矢倉の矢倉一本でいくわ。

143 名前:名無し名人:2010/01/04(月) 08:06:29 ID:hlLn6DBg
矢倉の急戦の本が読みたいんですが将棋講座の木村さんの連載でいいかな?
>>142
羽生の頭脳9,10推奨

144 名前:名無し名人:2010/01/04(月) 09:42:30 ID:7j3ekoFZ
休戦矢倉は質、量ともに木村講座で十分

145 名前:名無し名人:2010/01/04(月) 18:05:40 ID:k2SuuQz5
まず急戦矢倉が少しでも書かれてる本をほとんど見ない
康光流現代矢倉と高田流三手目7八金、あと初段への道案内、攻める矢倉ってとこか

146 名前:名無し名人:2010/01/04(月) 19:28:45 ID:aAnoXAPo
>>145
「消えた戦法の謎」を忘れてるよ。
米長流急戦と△6二飛戦法の内容は特に参考になる。

147 名前:名無し名人:2010/01/04(月) 19:49:36 ID:k2SuuQz5
そうだ、消えた戦法の謎なんてあったな
ただ絶版で今は入手困難だからなあ

148 名前:名無し名人:2010/01/04(月) 20:01:20 ID:ptxmLz8b
>>147
英語の翻訳版があるぞ。


149 名前:名無し名人:2010/01/04(月) 21:00:13 ID:b3gIpQbC
少しだけ載ってる本ならそれなりにあると思うが
羽生の頭脳や現代矢倉の思想とか

150 名前:名無し名人:2010/01/04(月) 22:09:44 ID:Zqw9dwe+
いい加減少しだけじゃなくてしっかり急戦矢倉が解説されている本が欲しいねぇ
自分もしばしば急戦やるが、定跡とかよくわかんないから
東大将棋ポータブルの定跡道場の見よう見まねでやってるだけだしな

151 名前:名無し名人:2010/01/04(月) 22:13:43 ID:I04PoE0i
野獣流攻める矢倉が出ると聞いた時、そういうのを期待したが
ハズレだったな・・・

152 名前:名無し名人:2010/01/04(月) 23:58:31 ID:I8Fp9Krx
対四間飛車急戦なんて数え切れないほど出てるのに。
矢倉はなんで急戦の本出ないの?

153 名前:名無し名人:2010/01/05(火) 00:04:25 ID:HPQCtVKB
うつりゆく現代将棋が急戦オンリーよ
単行本もそうなるだろう
ただえらく難解らしいが

154 名前:名無し名人:2010/01/05(火) 02:17:39 ID:4thKop9A
急戦矢倉の本書くのは難しいと思うよ
序盤から変化が多すぎてまとめきれないんじゃないかな
なかなか

それこそ羽生講座みたいになってしまう

155 名前:名無し名人:2010/01/05(火) 09:30:23 ID:w0gRNngC
東大本の右四間と棒銀だっけあれはどうなの

156 名前:名無し名人:2010/01/05(火) 10:27:26 ID:DH5GYL8i
消えた戦法の謎だと
ゴキゲン中飛車や石田流も消えてたなw

157 名前:名無し名人:2010/01/05(火) 11:01:29 ID:yEyzY5RV
将棋基本戦法 居飛車編は?

158 名前:名無し名人:2010/01/05(火) 11:06:21 ID:uShoGcfb
消えた戦法の謎は毎コミオンデマンドで今でも普通に入手できるじゃん

159 名前:名無し名人:2010/01/05(火) 12:11:42 ID:gMD8Bd6u
個別印刷でかえるのか
でもやっぱたかいな

160 名前: [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/01/05(火) 13:41:34 ID:SU1uV/7s
消えた戦法の単行本初版は1995年で、ゴキゲンの流行前だしね

161 名前: [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/01/05(火) 13:43:58 ID:SU1uV/7s
アンカー付け忘れたけど、>>160>>156へのレスね

162 名前:名無し名人:2010/01/05(火) 14:59:39 ID:5csLsdVu
Quest of the lost systems
http://www.shogi.net/quest/
消えた戦法 英語ならここにある

163 名前:名無し名人:2010/01/05(火) 16:48:57 ID:kGeAaVB3
>>153
変わりゆく現代将棋?


164 名前:名無し名人:2010/01/05(火) 22:48:31 ID:mkdLDHoQ
せまりくるじゃね?

165 名前:名無し名人:2010/01/05(火) 23:03:45 ID:uxzPqIVg
忍び寄る

166 名前:名無し名人:2010/01/05(火) 23:32:21 ID:eH0HGeS9
佐藤康光の力戦振り飛車

これは期待していいのだろうか・・・?
ちょっと楽しみだけど・・・

167 名前:名無し名人:2010/01/05(火) 23:36:54 ID:2nrnKNGy
藤井も言ってたけど、角交換振り飛車って楽して勝とうとする戦法だよなあ
狙い筋が少なすぎて単純な序盤、玉頭戦がなくて単純な中終盤
棋力がのびそうな気がしない


168 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 00:05:18 ID:vBDbEZJ8
将棋・ひと目のさばき マイコミ将棋文庫SP

週刊将棋/編
出版社名  毎日コミュニケーションズ
発売予定日 2010年1月下旬
予定税込価格 1,050円

将棋で「さばく」とは、攻め駒が遊んでしまわないように活用することです。
敵陣へ成り込むことはもちろん、相手の駒と交換することも立派なさばきと言えます。
実戦で遊び駒があってはなかなか勝つことができません。
本書では基本から戦型別にさばきの手筋を全部で200問ご用意いたしました。
本書を読んでさばきの感覚をマスターし、軽快に勝つ楽しさを味わっていただきたいと思います。
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-8399-3419-4&Sza_id=MM


五段コース問題集 将棋世界BOOKS

将棋世界/編
出版社名  毎日コミュニケーションズ
発売予定日 2010年1月下旬
予定税込価格 1,470円

本書は将棋世界BOOKS「次の一手」問題集です。
月刊誌「将棋世界」の人気コーナー「昇段コース」に掲載された問題から厳選した109問をまとめました。
「将棋世界」掲載時の豊富な解説を出来る限り収録して、正解手がなぜ良いのか、
また他の候補手ではなぜダメなのかが、懇切丁寧に説明されているのが、本書の一大特長となっています。
五段問題集ですからかなりの難問も混ざっておりますが、解説をきちんと読んでいけば、
知らず知らずに本筋の読み、プロの考え方を理解することができるはずです。
実戦を楽しむ方には棋力向上のために、またプロの将棋をご覧になる方には
それを理解するための実力養成ツールとして、ぜひ試していただきたい一冊です。
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-8399-3415-6&Sza_id=MM

169 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 00:08:23 ID:xWdDzpq3
佐藤康光の力戦振り飛車 / 佐藤康光

出版社名 毎日コミュニケーションズ
発売予定日 2010年1月下旬
予定税込価格 1,575円

本書は佐藤康光九段が勝ちに行く戦法を伝えるシリーズの第一弾で、
現在注目を浴びている角道を止めない力戦振り飛車がテーマです。
前半の「1筋位取り力戦振り飛車」は先手の利を追求した振り飛車で、
早々と端の位を取り、その実利が生きる展開を目指します。
後半の「力戦向かい飛車穴熊」は現代的な戦法で、穴熊の堅さを武器に振り飛車からの仕掛けを目指します。
いずれの戦法も基本的な狙い筋と序盤からの激しい変化ついては講座編で解説し、
いろいろなバリエーションについては実戦編で述べています。 
佐藤康光九段の勝利をもぎ取ろうとする強い意志が伝わってくる一冊です。
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-8399-3446-0&Sza_id=MM


170 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 00:11:42 ID:BZe2+nwb
高橋九段の
横歩△8五飛の本買ってみたけど非常に分かり易くて良いし
「一般に先手or後手不利」になってる局面でも独自の意見が盛られていて
プロの考え方を垣間見る事が出来る
24級位者の俺は白星荒稼ぎ出来ました





171 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 00:16:39 ID:EBUgQDEr
>>169
NHKで勝ってればよかったのにねえw
まあたぶん買うと思うけど

172 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 00:17:25 ID:fFa2jmjw
>>169
大介のおすすめシリーズの後は、モテの変態シリーズかw

173 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 00:19:33 ID:R7Sgg646
ひと目のさばき、面白そうだね。俺は戦法本や定跡書は買わないが、
手筋物や将棋に関する読み物は好きなんだ。

174 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 00:22:47 ID:a4wXJFmI
モテ本一間飛車かとオモタ

175 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 00:29:15 ID:7G/p/VGx
振り飛車党の俺は>>168>>169両方気になる
モテの振り飛車本は初めてかな?


176 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 02:35:04 ID:ZLGd2Ejy
>>158
東大道場の右四間とかオンデマンド対応してるのに
なんでマケプレとかで異様に高いんだ・・
最低3400円とかオンデマンドのが安いジャマイカ

知らない人が多いんだろうな


177 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 02:42:59 ID:ZLGd2Ejy
今月は随分でるじゃないか
野月の相掛かり本も今月だっけ?

178 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 09:54:41 ID:WM+UvWHS
そうか、NHKのは宣伝のつもりだったのか・・・。

179 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 10:36:20 ID:9YBhBE0W
横歩覚えたいんだけど85飛戦法のまえに羽生の頭脳とか読んどいた方がいいかな?
見よう見まねでやってるけどまったくなにしていいかわからない・・

180 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 11:20:57 ID:kuj1UI4w
>>179
先手で横歩取るなら羽生の頭脳も読んだ方が良いでしょうね

> 見よう見まねでやってるけどまったくなにしていいかわからない
羽生の頭脳やタカミチ本の最後に載っている実戦譜を並べるのをお勧めします


181 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 11:40:58 ID:Bbk/IFQ/
後手で8五飛だけ指すつもりなら羽生の頭脳は必須ではない
横歩取り先手や8五飛以外の横歩取り後手を指すつもりなら読んだ方が良い

182 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 16:30:32 ID:wogXRR/Q
俺も高橋本を機に横歩挑戦中。結構楽しい。
楽しいが、「これにてよし」の局面から勝ちきれない。
やっぱ横歩は他の戦型と感覚違うね。

183 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 16:43:10 ID:z1T41H8Z
不況なのに買う人いるのか
将棋界は金持ち多いな

184 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 17:39:21 ID:sk2K6/cu
まず当たり前だがこれにてよしの局面にならない

185 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 18:39:35 ID:vV+a1mPj
将棋本って数年前まで1200円、さしこなす本も1300円じゃなかった?

最近、それぞれ、1400、1500円になってない?

ここ数年で何があった?将棋本の売れ行きが落ちてるの?

186 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 18:46:33 ID:fhOafFO8
>>185
紙の値段は上がったよ

187 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 19:32:20 ID:unCICguN
将棋意外の世間のニュースにも興味もとうな

188 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 19:34:56 ID:OtQlly+6
デフレな気がしない

189 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 20:37:00 ID:vV+a1mPj
将棋世界並の紙質でもいいから、
少しでも安くする工夫をして欲しい。

指しこな〜が1575円は皆もチョット高いと思うだろ?

紙質を落とす以外の案としては、
電子書籍として販売はどうだろうか?

海外じゃキンドルなどの電子書籍も出てきている。
流通コストを削減する代わりに、半額くらいで買えるらしい。





190 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 20:42:44 ID:vV+a1mPj
俺なら、100万台普及してるiphoneアプリで
絶版になった書籍をapple storeで600円くらいで販売するなあ。

100万台じゃまだ普及台数が十分じゃないけど
電子書籍が普及するかもしれない将来に向けての
実験的位置づけでやってみるけど。

種まきだよ、種まき。

191 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 21:01:06 ID:xWdDzpq3
えっと、負け惜しみなのかな?

192 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 21:04:13 ID:vV+a1mPj
安い買い物ではないのだし、
1500円超えるとなると、さすがに考えてしまうよ

193 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 21:09:23 ID:q4TpsPF9
中高生ならともかく社会人なら1500円くらい屁でもないだろ

194 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 21:10:03 ID:Bbk/IFQ/
1500円くらいケチケチするな
将棋なんて驚くほど安上がりな趣味なんだから

絶版書を電子書籍化するのは良いかもしれないな

195 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 21:29:30 ID:9YBhBE0W
>>180-181
ありがとうございました
まず羽生の頭脳読んでから一歩一歩登っていきます

196 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 21:58:38 ID:M6OX4Chi
棋書買うより哲学書買った方がいいかもね

197 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 22:41:36 ID:BLA2Xjym
>>196
糸谷乙

198 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 23:44:16 ID:1S181zmf
入門書の次にはどのような本で勉強するのがいいのでしょうか?


199 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 23:45:47 ID:n2UpyEXD
でらべっぴんとか。

200 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 23:51:24 ID:sdxc/R3Y
僕は陽気な負け犬

201 名前:名無し名人:2010/01/06(水) 23:57:27 ID:AL9iJ8jh
>>198
3手詰ハンドブックでおk

202 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 00:19:05 ID:5S2A3PUa
>>198
詰め将棋と手筋の本。
羽生の法則とかいいんじゃないかな。
ただ、羽生の法則以外の手筋本でもなんら変わらないから、安く手に入るものでいい。

個人的に「不思議流受けのヒント」これも勧める。

手筋本一通り読んだら寄せの本。光速の寄せや囲い崩しの基本手筋。

定跡はネット検索すれば有る程度出てくるから上が終わるまでネットで十分。

203 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 00:55:05 ID:9YRJg/u2
戦法書も必要じゃないかな。細かい定跡書じゃなくてガイダンス的なもの。

204 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 01:07:57 ID:6/OeSPAR
将棋戦法小事典ですね

205 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 01:10:43 ID:IPyQ+U8h
谷川さんの本筋を見極めるが良いよ

206 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 02:00:43 ID:Rjlntf3L
将棋会館に行けば、昔の本も置いてあったりしますか?
例えば「Zの法則」がほしいんですが、どこの巨大書店にもなくて。

207 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 02:07:25 ID:RBKPLKWe
図書館探すかネットで古本探す方が確実

208 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 02:10:20 ID:Rjlntf3L
しかし確かに見た覚えがあるんだよな、近所か自分の行動範囲内の書店で。
「Zの法則」。去年の11月か12月だった。
だからどこかにありそうなんだけど。

209 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 02:26:30 ID:i+gBkQHj
今まで自己流で矢倉、角換わり、居飛穴を使っていたのですが基本的な攻め筋、手筋などが勉強出来るおすすめの本を教えて下さい。
出来れば8級くらいでも分かる棋書はないでしょうか?

210 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 10:22:56 ID:0jJWP66G
>>209
居飛車穴熊は渡辺の四間飛車破りがよかった

角換わりは棒銀なのか早繰り銀なのか腰掛け銀なのか
本も少ないしな
オレは羽生の頭脳読んで、後は棋譜集めて研究してる

矢倉は去年矢倉党の詳しいレスが参考になったんだが…

211 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 10:30:53 ID:0jJWP66G
349 名前:名無し名人:2009/08/25(火) 09:41:54 ID:1Ac841BK
高橋道雄の矢倉の本ってどおですか?
初心者です。

352 名前:名無し名人:2009/08/25(火) 10:55:16 ID:kp31eg0f
>>349
飛車先不突きの現代矢倉入門の良書です
創元社の本の割には、先手後手公平に解説されています
矢倉党を目指すのなら買って損することはありません

ただ本当の初心者向けかと聞かれると疑問符がつきます
読んでみて難しいようなら創元社から出てる森下卓先生の「初段に勝つ矢倉戦法」を読んでみてください
こちらは飛車先を突く矢倉の解説がされており級位者が矢倉を覚えるには適していると思います


353 名前:名無し名人:2009/08/25(火) 11:15:55 ID:kp31eg0f
>>349
蛇足になりますが、矢倉戦を指しこなすためには後手からの急戦策も軽く知っておく必要があります
勝又先生の「消えた戦法の謎」や森下先生の「現代矢倉の思想」に詳しく載っていますが、残念なことに絶版です
図書館などに置いてあれば目を通しておいた方がいいと思います

将棋世界で連載中の木村八段の講座「これで矢倉は指せる」にも後手急戦が解説されているので
上の本が置いてなければ、こちらの講座のバックナンバーを図書館で確認するのがいいと思います
確か2008年の12月号からの連載だったと思います


212 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 10:37:42 ID:0jJWP66G
356 名前:名無し名人:2009/08/25(火) 11:44:43 ID:kp31eg0f
>>349
さらに蛇足ですが、矢倉の中盤戦では激しい攻め合いになります
矢倉戦によく出てくる手筋がまとまっている本としてMYCOMから出ている「手筋の達人」をオススメしておきます
矢倉党必修の手筋がまとまっているので繰り返して反復練習したい良書です

また、「矢倉は終盤から勉強しろ」(by谷川先生)というアドバイスもあるので矢倉の崩し方は最初に学んだ方がいいです
矢倉崩しに特化した良書として「光速の寄せ」の3巻4巻がありますが、最近3巻は絶版になったようです
本屋で見かけたら買いです

代用の良書として佐藤康先生の「寄せの急所 囲いの急所」があります
矢倉に限らず囲い崩し全般の本で、この本に出てくる頻出の基本手筋を実戦で使いこなせるようになれば
級位者卒業も近いです

358 名前:名無し名人:2009/08/25(火) 12:19:51 ID:kp31eg0f
>>349
ここまでしっかり学ぶことができれば矢倉に関しては有段者になれるはず
さらに上を目指すのであれば森内先生の「矢倉の急所」を勉強するといいと思います
僕も今勉強中です

僕自身がここにあげた本で勉強して低段までにはなれたので、そこまでは大丈夫かと
高段になりたいのなら他の人にアドバイスしてもらって下さい

あと棋譜並べ用として「森下の矢倉」(絶版)、「米長の将棋」(スズメ刺しばっか)、「康光流現代矢倉」(3冊)などオススメです
上の本は古いので、矢倉の強いプロの棋譜はチェックしておくのもいいです

羽生名人の相矢倉は後手が急戦や変化球に逃げるくらい強いです
渡辺竜王も相矢倉で先手持っても後手持っても強いです
A級に復帰された高橋先生も「中原は矢倉で高橋に勝てなくなったか」と言われるほど得意です

色々並べたり鑑賞して、好きな棋士を見つけるのも将棋を学ぶモチベーションになるでしょう
勉強がんばってください

213 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 10:42:26 ID:0jJWP66G
359 名前:名無し名人:2009/08/25(火) 12:26:31 ID:we2gWg18
その後・・・立派な振り飛車党になった、349の姿が・・・

360 名前:名無し名人:2009/08/25(火) 13:03:44 ID:kUneuT01
>>359
俺もそんな気がする

214 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 11:06:44 ID:9YRJg/u2
角換わりの定跡書ならまずは羽生の頭脳
さらに角換わりの棋譜並べをしたいなら谷川の戦いの絶対感覚

215 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 11:08:26 ID:n8VUxuLJ
角換わりっていってもいろいろあるからね

216 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 11:33:36 ID:9YRJg/u2
羽生の頭脳には早繰り銀が載ってないんだっけ
消えた戦法あたりで補完すべきか

217 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 11:58:18 ID:RBKPLKWe
>>213
これいらなくねw

218 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 12:53:58 ID:cAfBqtaL
今月の新刊情報キボンヌ

219 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 13:07:19 ID:nwQ5aDBH
将棋世界!

220 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 13:26:29 ID:0kCxJkSH
NHK将棋講座だろ!!!!!

221 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 13:30:18 ID:H3IHrwDp
週間将棋だす!!

222 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 14:11:44 ID:9di7H0gZ
手筋の達人1で矢倉の攻め筋はだいたいおkだと思う
あとわかんね

223 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 17:17:41 ID:v78j5OxR
羽生善治の終盤術3も矢倉がちょっと取り上げられてたりする

224 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 17:17:50 ID:Mf/HWbyx
自分は低級で中終盤の考え方を身につけたいんだけど
谷川浩司の本筋を見極めるってどうですか?

225 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 17:19:27 ID:9di7H0gZ
24低級ってこと?それとも道場低級?

226 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 17:22:48 ID:Mf/HWbyx
24で13級と14級を行き来しています

227 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 17:31:29 ID:9di7H0gZ
どのくらいの棋力かわかんないから俺は適当なこと言えねーや
とりあえず終盤は寄せが見える本(基礎編)なんてどうすか、必至のことを意識したことがあまりないとかならおすすめ

228 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 17:33:46 ID:9di7H0gZ
本筋を見極めるはちょっと簡単かも

229 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 17:41:51 ID:9di7H0gZ
あーでも棋書あんまり読んだ事ないなら本筋を見極めるもいいかもしれん
ちょっと脳内が迷走し始めたから俺は消えるわ
俺の言ったことは気にしないでいいよ

230 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 17:45:51 ID:Mf/HWbyx
>>227
寄せが見える本はすでに読んだことがあります
必死や詰めではなく中盤からお互い寄せ合いに入るまでのところが知りたいのです

>>228
簡単なんですか?
むしろ難しくて低級の自分にはまだ早いかと思って質問したんですが

231 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 17:55:21 ID:0XhBUn8C
目次を見て自分には書いてあることが予想がつかないって思うなら買った方がいい
ある程度予想がつくなら買わなくていい
その場合、阿久津本お勧め

あと中盤なら定跡書、寄せ合いに入るところなら囲い崩しの本とかどうでしょ

232 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 18:02:56 ID:K5VaiVWC
中盤はもう実戦しかないだろ
いかに駒得するか
寄せの態勢を作るか
低級じゃ定跡通りなんてならないからな
しかし最低限の知識は持った上での実戦
攻め駒の準備が出来たらモテの急所、見える本を参考に
詰めろを意識してやると

233 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 18:41:27 ID:uP2gZwBH
>>224
タニーの『本筋を〜』は序・中・終盤のポイントを再確認するための本で、
中盤から終盤への流れの中での攻防の要点を得られる本では無い気がします

解説付き実戦集を並べるのが良いと思いますよ
自分が良く指す戦型の本を選んでやってみてはどうでしょうか

『谷川流寄せの法則 基礎編』も実戦解説が載っているのでお勧めです

234 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 00:11:38 ID:2LNFf6Hy
いま日本経済はデフレなのになぜこんなに本が高いの?
「ひと目」シリーズをそろえようとしたら、また5冊目の新書が出るから、5冊で5000円を超える。

235 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 00:34:45 ID:2LNFf6Hy
「Zの法則」が欲しい。超欲しい。どこか東京か近県で売ってる本屋知りませんか?
どっかで見た気がするんだけどなあ。

236 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 00:44:50 ID:TZYkAx21
Zの法則ほど実際は糞な本も珍しいと思うのだが
何故か欲しがる人多いな

237 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 00:46:07 ID:2LNFf6Hy
独特でユニークで終盤の本だから

238 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 00:47:36 ID:y35B5DvX
おれは入玉大作戦がほしいよ

239 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 00:49:10 ID:TZYkAx21
いや、ただのいかにも作った局面の終盤が出てるだけの本だよ
別にZを上手く説明してるわけでもないし
法則ていうほど奇麗にまとめられてないし

入玉大作戦なんかは特化して上手く作られてるんだけどね

240 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 00:54:11 ID:B38kgUpX
>>234
大ざっぱに言うと、物価はいろんなモノの価格の加重平均なので、
デフレでも価格が上がるモノはある。規制が強い産業に多い。
そして歪な価格体系ができあがる。

241 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 00:55:51 ID:2LNFf6Hy
>>239
そうかもしれないけど、やっぱりZとはどういうものかを知るには、この本くらいしか情報なくない?
それに、かわいおたん(室田伊緒)が、この本を読み始めたとどこかのブログに書いてあったこともおれが読みたい理由のひとつ。

242 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 01:02:43 ID:B38kgUpX
斜め駒Zとか何となく分かるけど、詳しく知りたいよな。

243 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 01:03:03 ID:2LNFf6Hy
>>240
素敵なマジレス、きたー。そうだったんですか。経済勉強します。

244 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 01:04:42 ID:2LNFf6Hy
>>242
なんかレビュー見てると、
「相手が飛と金を持ってない場合に限り自玉はZ」とか
「相手が角と銀を持ってない場合に限り自玉はZ」というのもあるみたいね。
どういう状況か想像はつくが。


245 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 01:07:12 ID:pmA15jCK
残念ながらZとはどういうものかはほとんど解説されてないよ。
ただひたすら懸賞次の一手に出そうな派手な手が飛びまくるw
横Zだから角二枚タダ捨て妙手で必至かけてやんよ、みたいな本。

246 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 01:11:17 ID:zExFpe/3
スタグフレーション

247 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 01:30:27 ID:2LNFf6Hy
オンデマンドで出せばいいのにな>Z&入玉
振り飛車党宣言なんて誰得だよw

248 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 02:14:42 ID:0t2eWnRi
野月相掛かりと羽生矢倉本
まだ出ないのー?

今月じゃなかったのかよー

249 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 04:07:30 ID:0BUJ4TZA
中飛車対三間飛車を解説した本ってありますか?

250 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 09:18:07 ID:l4SVkrsS
入玉大作戦は持ってるが、内容はたいしたことない。
1冊にするほと書くことがないので、似たようなことが何度も書かれている

251 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 09:43:43 ID:RxScrFYF
3手詰めハンドブックと5手詰めハンドブックがあるのに
なんで4手詰めハンドブックがないの?
3手は詰めれるようになったけど5手だときついんですけど

252 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 09:47:51 ID:3ZErKCVA
なら僕は2手詰めハンドブック!

253 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 10:34:43 ID:oVY4Rcxc
1525手詰めハンドブックが出たら買う。

254 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 11:00:40 ID:0b/DzcOn
0手詰めハンドブックがほしい
詰将棋解くのめんどい

255 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 11:11:08 ID:6YRTQaqP
基本的に詰将棋は5手まででOK
むしろ30秒でキッチリ5手詰めが解けることが大事
一直線の変化なら11手くらいは読めないとダメだけどね
5手詰め逃してる高段たまにいるよなあ・・

256 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 11:12:37 ID:f1ALJmGV
エロイ将棋本がほしい。

257 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 11:30:04 ID:2LNFf6Hy
加藤一二三四五六七八九手詰ハンドブックが欲しい

258 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 15:03:10 ID:wNywzlpc
2手スキ3手スキの読み方や、攻めを一手遅らせる受け方、速度計算の方法が
わかりやすく書いてある棋書ってありますかね?

259 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 15:23:19 ID:0b/DzcOn
ハッシーの将棋講座テキスト

260 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 16:33:23 ID:cBFf58nr
上級者以上なら光速の寄せ5巻

261 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 17:12:21 ID:22gpKfn0
ハッシ

262 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 17:24:56 ID:/K246XzO
羽生流 次の一手200問(仮) (単行本(ソフトカバー))
森 ケイニ (著), 羽生 善治 (監修)

羽生の新刊まだかなと思ってアマゾン見たみたら、この手のヤツまたでんのかよ。

263 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 17:56:01 ID:+zmnyZmq
コケコッコ商法

264 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 18:24:36 ID:OFd61Th7
羽生は一人だけだが、
棋書ライターは大勢いるんだから仕方がない。

265 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 19:03:25 ID:7r72uZOG
何気なく阿久津本を手に取ったら予想以上によくて、
そのまま2時間立ち読みで全部読んじゃった。ごめん阿久津。

266 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 19:15:15 ID:tRiUviYx
>>265
本屋にあやまれよ乞食

267 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 19:28:34 ID:ts2nq1x+
将棋世界の勝又講座中原インタビューをみて
むくむくと相がかりへの関心が・・・
時をうつさず、カモン野月愛罹り本

268 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 19:46:43 ID:nO6W+unw
明らかに中飛車が増えてきました・・・

269 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 20:25:35 ID:dF3V9S6H
>>265
俺もだw 最初は買う気だったんだけどね
面白くておもわず大体読んでしまった


270 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 21:33:47 ID:1zgI2GxY
先手四間vs後手棒銀の定跡本探してるんだけど、誰か知りません?

271 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 21:48:11 ID:z3/NOnSj
俺の持ってる「中原流急戦将棋」が役立つ時は来た!

272 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 22:32:47 ID:tGvECldV
浅川書房からの出版お知らせメールが来なくなった。なぜだろう。

273 名前:198:2010/01/08(金) 23:09:29 ID:0dELHmcD
>>201-205
亀レスすみません。 親切にありがとうございました。 早速、すなおに
不思議流受けのヒント、谷川さんの本筋を見極める、将棋戦法小事典を
ポチりました。 

3手詰めはDSの渡辺プロのソフトをよくやってます。





274 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 23:18:47 ID:1zgI2GxY
将棋戦法小事典はマニア向けなんだが・・・w
まあ持っているとなんかいい気分になれるけどね

275 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 23:19:49 ID:qGvcmzyH
>>270
指しこなす本

276 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 23:25:54 ID:1zgI2GxY
>>275
できれば細分化したものがほしいんだ
24三段の振り飛車党なんでだいたいの戦い方はわかっているつもり

277 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 23:27:49 ID:belhWPPW
羽生の脳みそとか

278 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 23:30:58 ID:vPr1MRQF
>>276
新東大将棋でそのうちでるんじゃね
いま後手斜め棒銀でてるから

279 名前:名無し名人:2010/01/08(金) 23:51:34 ID:6UE0GETl
>>259>>260
サンクス

ハッシーの受けテク教えますのやつかな
本にならんと手を出しにくいな・・・

タニーのはネットのレビュー見てたら求めていたのと近いぽい
中級の俺には難しいかもしれんが買ってみようと思う

280 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 04:43:22 ID:8k0OFyB8
光速の寄せはすでに3・4巻絶版で
他のも危ないからね。

281 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 08:50:53 ID:CDUC1NFw
光速の寄せシリーズは見つけたら買い

駒が余ろうがとにかく詰ませばいい詰将棋も
詰み筋を覚えるのに役立つし、最後の自戦記?も
わかりやすくて勉強になる

282 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 10:03:06 ID:u0F3HYAb
光速の寄せの替わりには何が良いだろう?
なかなか思い浮かばない・・・。

283 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 10:08:01 ID:FdAIrUJ0
問題集と実戦集を一冊にまとめた本があるかといえば
意外に無いな

284 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 10:29:56 ID:MP1qT8ih
羽生善治の終盤術

285 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 12:51:34 ID:tDWk8xaL
>>281

> 駒が余ろうがとにかく詰ませばいい詰将棋も
> 詰み筋を覚えるのに役立つ

それが好評らしく何冊も出して
しかもまた出すのが>>262の森の本だw
この手の本はもうおなかいっぱいだw



286 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 12:53:47 ID:A+5Sj8Ra
羽生の勝ち局全部問題にするまで出し続けるんじゃね

287 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 12:58:07 ID:xPHwvc1y
勝又「実戦に役立つ詰め手筋」
カワイソス

288 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 13:10:39 ID:1rj97m5l
>>286
もう羽生以外のも出題されてるよ。
これどっかで見たことあるなと思ったら
天野宗歩の遠見の角として有名な棋譜の終盤図だった。

289 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 13:33:33 ID:qXc0Sarg
将棋倶楽部24で、去年の12月は6連敗で終わったんだけど
年末年始で終盤のみ本で勉強したら、今年いままで9連勝負けなし。
やっぱり終盤が重要やわ。

次の10連勝がかかった対局は少し緊張する。

290 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 13:35:46 ID:K4L5cRV5
そういう自分語りはいいから
具体的にどの本で勉強したのか書けよ

291 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 15:18:10 ID:f/fEBnIK
>>287
良書なんだけど、著者で損してる気がするw

292 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 15:22:46 ID:G0Qg2Ml9
>>262
またかよw
読むのが追いつけねーよ

293 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 16:08:40 ID:TiF+idQM
羽生森シリーズは一冊買えば十分な分量な気がするけどな

294 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 16:35:07 ID:xTv5XSHV
>>291
あれが羽生だったら俺も即買ってた。だいたい勝又のくせに値段が高いんだよ。本の値段も順位に比例させればいいのに。 
それに将棋世界の連載でのあの変な帽子とにやけた顔が嫌いだ。

295 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 17:29:50 ID:QQs/BN33

会長「千円二千円の本を高いとほざく貧乏人は、将棋と関わらないでください」

296 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 19:14:08 ID:aU+1MYJK
羽生対局から50問!投了図からの詰将棋
\1575

単行本: 240ページ
出版社: 梧桐書院 (2010/1/19)
言語 日本語
ISBN-10: 4340160008
ISBN-13: 978-4340160006
発売日: 2010/1/19


2010年は羽生の年になるかもな
1月は>>262と二頭出し

297 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 19:34:37 ID:A+5Sj8Ra
50問でその値段か

298 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 19:55:02 ID:SlA3cNe9
解説が多いんだろうね。

299 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 19:56:23 ID:PKrKBYC6
>>296
内容説明
投了の瞬間、勝負師たちは何を思うのか!名人戦、竜王戦、棋聖戦などの名対局から問題を出題。
さらに、すべての問題に知られざるエピソードを収載。天才棋士の頭の中を垣間見る一冊!

300 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 19:56:46 ID:aU+1MYJK
おそらく棋譜を全部のせたり、解説を工夫してるんだろう
1問あたりの単価なら歴代最強クラスだな

301 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 19:57:59 ID:SlA3cNe9
羽生さんの本も良いけど、いろんな羽生グッズも欲しいよね。

羽生抱き枕とか。

302 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 20:03:00 ID:qlPng0q/
スレ違い

303 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 20:11:21 ID:wfrN6g8/
ハブヲタはでていけ

304 名前:名無し名人:2010/01/09(土) 23:01:01 ID:6QUrXTQ0
「知られざるエピソード」が売りのような気がしてきた

305 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 00:17:54 ID:a4cVXil0
>>299
それならこれまでと違って問題少なくてもおもしろいかもな
今度みてみるか

306 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 01:02:12 ID:51iAFgWs
羽生森本はすごいなこれな
売れてるんだな

307 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 05:02:50 ID:WCFSmWUt
最近の棋書は本当に充実してきたな
ところでタニーの将棋に勝つ考え方は
現在でも色あせていないくせに、出版がだいぶ前なので
当時としては画期的な本だったんだろうな

308 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 09:59:51 ID:t9Vxs9Ni
阿久津本を遠山本と高橋本とで挟むサンドイッチ定跡から
三冊を裏にしてバーコード側を店員に向ける手筋により表紙を見られずに購入成功

309 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 10:20:20 ID:aezEIs2u
阿久津本の表紙で恥ずかしがっているようじゃ、アイドル系雑誌なんて到底買えないぞ

310 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 10:28:50 ID:qw4WoOFj
エロい系に対する羞恥心はもうなくなった

311 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 10:29:40 ID:edWXpYoD
阿久津表紙って、他の本も買わせようという毎コミの狙いがあったのか

312 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 13:52:51 ID:yEj57Sfh
パワー中飛車、売れすぎて増刷おいつかねー!!
らしい。

313 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 14:54:17 ID:dTrfXnNW
          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |  はっはっは 
      \      トェェェイ   / おまいら↓のおかげで大儲けさ
       /     ヽニソ,  く 

http://2.suk2.tok2.com/user/saariaru2/img/2005-05-17-0.jpg

314 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 17:18:28 ID:wWd9qf43
オマエラどんだけ、ゴキゲ・・・パワー中飛車が好きなんだよw

315 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 17:22:05 ID:qkXhijJ+
将棋本は余裕で買える
表紙がアレなマンガのほうがよほど買いづらいわ

316 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 17:41:26 ID:qw4WoOFj
阿久津本より今月の将棋世界のほうがキツかった

317 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 17:45:54 ID:BFi+2RdI
>>314
予想通り24では中飛車激増w
しかも鈴木流の多いこと多いことw

318 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 17:50:20 ID:aezEIs2u
そんでまた相振り飛車が流行りそうだなあ

319 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 18:04:36 ID:0q1NPM7D
限りなく必勝に近いすごい戦法なんだから仕方ない

320 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 18:27:43 ID:DvoGG88c
帯文句にいつわりなしか

321 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 18:35:31 ID:BvVNMxfO
おかげでこのスレも厨臭くなるし、たまんねえな

322 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 18:47:25 ID:d2XIheqq
提案 「戸辺流 勝ち方講座」

戸辺先生の本の「これにて良し」の局面から、優勢側を戸辺、劣勢側を天彦先生が
もって最強の抵抗をしてもらう。これをネット中継。同一局面から「もう一丁」があっても
良い。時には大逆転もあり。棋譜がたまったら、解説付きで本に。

323 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 21:26:06 ID:uNlJciS0
>>307
谷川の本は良書多いよな。
谷川流攻めの手筋とか最高だぜ。

324 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 21:40:27 ID:dTrfXnNW
谷川の解説も最高ですね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9242837

325 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 22:50:32 ID:dLXCwrEI
道雄の8五飛いいわ。
すんなり頭に入るようにまとまってる。
棋譜も多いし、あんな感じで急戦矢倉とかも出して欲しい。

326 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 22:58:12 ID:dTrfXnNW
こんな本ないですか?
▼戦法が【できる限りたくさん】紹介されている
▼その【成功例】のみ紹介してる
▼細かい分岐は一切なし

その各戦法の欠点は自分で研究するからいいや。ねらいをひととおり知りたいので。
そして、ひととおり昔から現代まで世にある数々の戦法を知って、自分に向いてる戦法を探そうと思うんだ。

ちなみに将棋は「終盤」だけが大切と思ってて、序盤なんて互角で過ぎ去ればなんとかなるから適当でいいやと思ってる派です。
ただ、どうしても将棋は序盤から始まるから仕方なく序盤の勉強でもしてみるか、と思った次第。

327 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 23:05:16 ID:iEhzR1XZ
326さんヘ
羽生の法則(たしか6、仕掛けってやつ)
ぴったりだと思います。


328 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 23:15:20 ID:dTrfXnNW
>>372
ありがとうございます。
見てみます。

329 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 23:39:50 ID:05HFgFuZ
>>372
ありがとうございます!
それも購入します!!

330 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 23:44:29 ID:wxFJu1H+
>>372
うん
こりゃ買いだ

331 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 23:51:27 ID:dTrfXnNW
>>372
おお、それも素晴らしい本だ
こんな本に出会えたのは10年に1度くらいかもしれない

332 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 23:53:31 ID:qw4WoOFj
>>372の人気に嫉妬

333 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 00:04:23 ID:I+7n61bv
>>326
将棋戦法小辞典
続・将棋戦法小辞典

334 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 00:25:56 ID:HX+HIs8f
向かい飛車で良かった本を教えてください

335 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 00:31:04 ID:A5/cxdIX
そもそも向かい飛車の本は小倉の奴しか知らない
なんだか今度佐藤が出すらしいよ

336 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 01:23:58 ID:Lvmqpr0b
島ノート

337 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 01:30:07 ID:Y9x2iESZ
中飛車は序中盤で悪くなったことないけど、
向かい飛車は序中盤で良くなったことがない。

338 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 02:30:43 ID:VQFqoOik
久保の石田流急戦の本ってまだ売ってないですよね?
将棋世界で勉強するしかないんですよね?
すごく面白ぞうなので早く発売してほしい。

339 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 05:29:39 ID:DBjaTnXa
>>334
古くてまず入手出来ないとは思うが一応紹介しておくと
松下力『将棋の定跡とその戦法』(文海堂、1973)
先手向飛車急戦と後手向飛車持久戦を扱っている
40年近く前の本だが、わりと参考になる

340 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 05:37:27 ID:Ub2v1ovn
飛車は振るけど腰は振らない女と

腰は振るけど飛車は振らない女

どっちが良いですか?

341 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 05:52:17 ID:f38Ku0b0
将棋やるんですかー かっこいいー 私も最近始めたんですけど
よく分かんないから私の家に来て教えてください

って言う女の人がいい

342 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 08:02:15 ID:9QUz4yT8
棒銀の詳しい定跡書を探しているのですが、
「最強棒銀戦法ー飯塚 祐紀」と「最新 棒銀戦法ー青野 照市」のどちらかを購入しようかと考えていますが、
青野先生の方の著書は、将棋ミシュランであまり評価が高くありません。アマゾンでの評価レビューは高いのですが....
実際の所、どうなのでしょうか?お持ちの方おりましたら、ご教示ください。

343 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 09:07:06 ID:m6+VQY3G
飯塚

344 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 09:24:29 ID:I+7n61bv
近所の女子高生が将棋教えてくれと訪ねてきた

345 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 09:38:43 ID:KlERJrT8
「あなたの棒金が欲しいの・・」とかいう女がいい。

346 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 10:16:09 ID:ye5oWUYK
>>342
棒銀っていってもいろいろあるからね
角換わり、相ががり、対振り飛車、矢倉

347 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 11:42:31 ID:DZtSZVES
>>342
扱っている内容が結構違うので
必要な方を買うと良い
○相掛かり
青野本・・6八玉から6六角とする急戦形のみ
飯塚本・・先手矢倉に組む持久戦も解説
○矢倉
青野本・・後手超急戦棒銀
飯塚本・・先手二枚銀急戦、飛車先不突きから2六銀
     後手雀刺しに対する先手棒銀
角換わりは青野本のみ、対振り棒銀は飯塚本のみ

348 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 13:34:32 ID:9QUz4yT8
>>346>>347
そうなんですか。内容が違うなら両方持っておいた方が良さそうですね。
わかりました。ありがとうございます。

349 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 14:33:41 ID:dhFkDVzC
>>348
棒銀なら「勝つ将棋 攻め方入門」が一番読みやすいよ

相掛かり
矢倉
角換わり
対振り飛車(四間・中飛車)
が解説してあるし

網羅性が高い

350 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 14:49:28 ID:BVvGmwpM
たしかに攻め方入門は初心者にうってつけだな。
わかりやすいのが何よりもいい。

351 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 15:57:07 ID:ye5oWUYK
ああ「勝つ将棋 攻め方入門」があったね
初心者が棒銀学ぶならこれが一番よ

352 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 17:13:16 ID:eutbC5Fh
パワー中飛車おもすれーw

俺ら級位者レベルでは知識なしに正確にとがめられるのは少ないから勝ちまくりw
基本的に攻め倒して勝つから勝ったときは圧勝が多く気分がいいね。


353 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 17:43:45 ID:iS/npNUs
よかった三段で
マジで

354 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 18:36:31 ID:EUJXSE1J
>>342
ちなみに青野照市『アマの将棋 ここが悪い!6 棒銀戦法』ってのもある
次の一手問題集だが、わりとアマがやりがちなミスが多く載ってるんで参考までに

355 名前:342:2010/01/11(月) 19:08:26 ID:9QUz4yT8
>>349
その本は持っていましたが、最善の受けをされて以後の本格的な棒銀定跡書を探しています。
>>354
その本は、本格的な棒銀書ですか?初心者向けの物でしょうか?

356 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 19:14:45 ID:mi2NN9X0
猫も杓子も中飛車ばかりだな

357 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 19:19:43 ID:EUJXSE1J
>>355
断じて初心者向けではないなあ、むしろかなり難しい
しかし矢倉棒銀、対四間棒銀も扱ってるんで、角換わり棒銀だけ目的ならちとぼやけるかもしれん

そういや角換わり棒銀で超基本的な本と言えば『羽生の頭脳7 角換わり最前線』があるじゃないか
対棒銀△5四角と打つ変化には詳しいよ、基礎知識として必須かも

358 名前:334:2010/01/11(月) 21:31:46 ID:hQZaTYdA
向かい飛車の件、ありがとうございました

359 名前:名無し名人:2010/01/11(月) 21:43:38 ID:N+KSwPFe
>>352
正直居飛車党は苦労してるだろうな<中飛車対策
逆にもともと振り党だった人は急造中飛車で相振り指し慣れてない人たちを食い物にしてそうだ

360 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 00:58:51 ID:PPO9LCaD
 羽生の頭脳7と将棋講座の森下の古くて新しい角換わりを読んだ元振り党だが一度も
後手から普通の角換わりされないぞ!!
自分が後手のときは高道の85飛車戦法だから全く使わないぞ、角換わり・・・ 

361 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 01:40:22 ID:cnZSxvBR
後手番でトラディショナル角換わりと相掛かりを受ける奴はまずいない

362 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 02:30:09 ID:UrsEizY7
ノーマル角換わりを受けて立つ後手・相掛かりを受けて立つ後手
それぞれ何割くらいだろうか

愛好家が少ない・受け手が居ない→売れないから定跡書が出ない→愛好家が(以下略)
の悪循環になってる、特に相掛かり
野月本が少しでもアマでの相掛かり流行の起爆剤になれるだろうか

363 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 02:34:16 ID:pu/gRHMi
角換わりや相掛かりを受けてもいいけど、どうせトラディショナルな形にはならないんだよね。
先手側がオリジナリティ溢れる指し方をしてきて、プロが指すような形にはならない。
おそらく、「後手が受けてきた!詳しそうだ」→定跡形を避ける
となってる。

364 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 03:23:06 ID:mfmOi0cH
角換わりは振り飛車だろうが居飛車だろうが今では当たり前に出てくるが
相掛かりは初手が初手だけにほとんど指されないから
今後も絶対に流行ることはない。
それに相手があまり乗ってこない戦法研究するのは本当に好きな香具師だけだろうよw

365 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 06:23:16 ID:OvwGk+el
トラディショナルなのもいいけど、
オリジナリティな相掛かりスタイルも実にトゥゲザーでナイス・ルックだよ

366 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 09:30:25 ID:JBBnQFJR
相掛かりは研究将棋が嫌いだからやるんだよ
先手の86歩に24歩と応じられなかった段階で後手の気合負け
力将棋のねじり合いは勘弁してくださいって意味だ
そう思われても平気な奴は34歩とでもしてりゃあいい

367 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 09:39:47 ID:3qEj2OTg
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?

368 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 10:03:35 ID:UIDrs//O
未来少年コナンは
自分の足海に突っ込んで
魚取ってたよ


369 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 11:24:59 ID:epFEfy6O
>>366
相掛かりやってもいいが相手の9割は76歩。
気合い負けと勝手に解釈するのも自由だが
実際は居飛車でも振り飛車でもどちらでもいける戦法の自由度が多いからだ。

将棋は相手がいて成立するもので
別に好きなら止めないが実戦でその研究を使う機会はほとんどないぞw

370 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 12:16:11 ID:cq5fKqyV
28飛が主流になってる現在の相掛かりで後手持つ気にはならない
先手番だけサラッと覚えてる程度
後手番なら当然避ける

371 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 12:54:14 ID:5A/3tBRL
引き飛車棒銀対策にはには浮き飛車による棒銀受け→角交換→しゃがみ矢倉
の形を知ってればとりあえずそれなりに指せる

372 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 12:55:48 ID:eNg+7MaA
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4340160008
顔写真がはやってるんだな

373 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 13:02:07 ID:JBBnQFJR
>>369
相掛かりを受けるかどうかは2手目で決まるんだから
34歩以降の自由度なんて関係ないだろw
アホか

それよか、君みたいに「研究」で将棋を指そうというタイプの人は
相掛かりなんか指さなくて結構だよ、という俺の趣旨を全く読み取れていないのにワロタ

374 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 13:16:59 ID:rHM5a5Xv
>>373
そんなこといくら言っても相掛かり受ける人間ごく一部なんだから
対局で使えないし
それなら最初から棋書スレでそんなこと言う必要ないから単なる負け惜しみだぞw

375 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 13:20:53 ID:UIDrs//O
ある程度研究しないと
居飛車は指せないよ

ひねり飛車もあるんだよ

低級なら研究はいらない




376 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 13:22:53 ID:2Czm2qTi
豊島五段が今やってる急戦は、どの本に載ってますか?

377 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 13:27:04 ID:UIDrs//O
今?


378 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 13:45:31 ID:1GmlIW+s
>>376
後手藤井システムに対する急戦。
「最新戦法の話」にそこそこ載ってる。

379 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 13:58:59 ID:1GmlIW+s
あ、あと魔太郎の居飛車対振り飛車2

380 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 20:51:31 ID:G0qZjpLo
必ず相掛りだけは受けてたってるけど浮き飛車しかやってこないから
相掛り8五飛車とかやりたいのにできねえんだよな

381 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 22:16:52 ID:PekMSzzw
>>378
遅くなりましたが、ありがとうございましたm(__)m

382 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 23:12:32 ID:A0dUxjxV
  ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ   
      \      トェェェイ   / 
       /     ヽニソ,  く 


383 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 23:14:45 ID:B8F59GVq
光速の寄せ買ってしまった初心者なんだが
テンプレにないみたいだけど、この本でも終盤の基礎を学ぶのは
問題ないかな?

384 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 23:16:54 ID:cGiTng7s
>>383
初心者向きの本じゃないからな。
ただわかるのならそんなの気にしないでやればいいだろw

385 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 23:28:55 ID:Eb5fJNaI
野月は何で相掛かりが流行らないのか?と言いつつ
自分は後手では相掛かり受けないと言ってたからな
流行らないだろそりゃw

386 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 23:37:33 ID:CJWE/FLW
>>372
羽生さんがカトチャンペッなんてやるんだなあ

387 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 23:41:53 ID:vFL27hxY
NHK、去年の森下講座、矢倉だけで販売したからなぁ
せっかく相居飛車の総合講座だったのに

388 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 23:46:00 ID:n/5E2sca
>>387
居飛車で出すと魔太郎本みたいに2冊になる。
売れないと見て一冊に絞ったのだろうね。

とりあえずテキストの方買ってるから俺的には全然問題なしだけどねw

389 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 23:52:36 ID:LIam37pL
そういやハッシーの受け講座まだ本にならないな
水商売が忙しくてそれどころではないのか

390 名前:名無し名人:2010/01/12(火) 23:54:51 ID:/9HUTuf+
>>389
出るとすれば時期的に見て3月頃だな

391 名前:名無し名人:2010/01/13(水) 00:01:02 ID:aOe5eD6b
ハッシーはやっぱり受けなのか・・・とか思ってしまう自分は末期w

392 名前:名無し名人:2010/01/13(水) 02:55:04 ID:lLgZJmb/
大山全集のおまけみたいな小冊子の名前分かりませんか?
補○○だったような気がします

393 名前:名無し名人:2010/01/13(水) 06:51:25 ID:HCgM8OY5
補遺版かな

394 名前:名無し名人:2010/01/13(水) 13:04:56 ID:hBPIisK4
マイコミ将棋文庫SP 将棋・ひと目のさばき

・著者:週刊将棋[編]
・予価:1,050円(税込)
・文庫判 416ページ
・発売日:2010年01月下旬

■内容紹介
 将棋で「さばく」とは、攻め駒が遊んでしまわないように活用することです。
 敵陣へ成り込むことはもちろん、相手の駒と交換することも立派なさばきと言えます。
 実戦で遊び駒があってはなかなか勝つことができません。
 本書では基本から戦型別にさばきの手筋を全部で200問ご用意いたしました。
 本書を読んでさばきの感覚をマスターし、軽快に勝つ楽しさを味わっていただきたいと思います。

■目次
 第1章 基本のさばき(第1問〜第64問)
  基本のさばき1〜64
 第2章 石田流(第65問〜第113問)
  早石田1〜7/升田式石田流1〜6/石田流対棒金1〜12/石田流対左美濃1〜12/石田流対銀冠/石田流対居飛穴1〜11
 第3章 ゴキゲン中飛車(第114問〜第151問)
  ゴキゲン中飛車1〜38
 第4章 四間飛車対急戦(第152問〜第177問)
  山田定跡1〜5/四間飛車対棒銀1〜9/四間飛車対ナナメ棒銀1〜8/4五歩早仕掛け1〜4
 第5章 矢倉(第178問〜第200問)
  棒銀1〜5/急戦矢倉1〜4/南流1〜3/雀刺し1〜3/相矢倉1〜8
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3419-4/978-4-8399-3419-4.shtml



395 名前:名無し名人:2010/01/13(水) 13:10:14 ID:hBPIisK4
佐藤康光の力戦振り飛車
・著者:佐藤康光
・予価:1,575円(税込)
・四六判 224ページ
・発売日:2010年01月下旬
■内容紹介
 本書は佐藤康光九段が勝ちに行く戦法を伝えるシリーズの第一弾で、 現在注目を浴びている角道を止めない力戦振り飛車がテーマです。
 前半の「1筋位取り力戦振り飛車」は先手の利を追求した振り飛車で、 早々と端の位を取り、 その実利が生きる展開を目指します。
 後半の「力戦向かい飛車穴熊」は現代的な戦法で、穴熊の堅さを武器に振り飛車からの仕掛けを目指します。
 いずれの戦法も基本的な狙い筋と序盤からの激しい変化ついては講座編で解説し、 いろいろなバリエーションについては実戦編で述べています。
 佐藤康光九段の勝利をもぎ取ろうとする強い意志が伝わってくる一冊です。
■目次
 第1章 1筋位取り力戦振り飛車 講座編
  本戦法の狙い
  8筋交換対▲7五角急戦型
  ダイレクト向かい飛車
 第2章 1筋位取り力戦振り飛車 実戦編
  ダイレクト向かい飛車1 対森内俊之名人戦
  ダイレクト向かい飛車2 対郷田真隆九段戦
  8筋交換対▲6八飛型 対中原 誠永世十段戦
  一旦停車型向かい飛車 対郷田真隆九段戦
  1筋位取り四間飛車 対三浦弘行八段戦
 第3章 力戦向かい飛車穴熊 講座編
  本戦法の狙い
  力戦向かい飛車穴熊対居飛車穴熊
  力戦向かい飛車穴熊対居飛車銀冠
 第4章 力戦向かい飛車穴熊 実戦編
  力戦向かい飛車穴熊1 対日浦市郎七段戦
  力戦向かい飛車穴熊2 対阿部隆八段戦
  力戦向かい飛車穴熊3 対羽生善治王将戦
 参考棋譜8局
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3446-0/978-4-8399-3446-0.shtml

396 名前:名無し名人:2010/01/13(水) 13:23:41 ID:hBPIisK4
【201002配本】精選必至200問

将棋パワーアップシリーズ
精選必至200問
―実戦的な傑作問題集
青野照市著

http://www.sogensha.co.jp/2009/12/201002.html


397 名前:名無し名人:2010/01/13(水) 16:45:54 ID:wq6ZP+X+
高道の8五飛本って「プロ最前線シリーズ」って
なってるけどこのシリーズって他になんか出てたっけ?
集める価値ありそうな感じなんだが

398 名前:名無し名人:2010/01/13(水) 17:00:01 ID:vf811+AK
>>394
仕掛けの問題集か

399 名前:名無し名人:2010/01/13(水) 19:13:46 ID:sW7ma1Jl
必死本は買いだな

400 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 03:08:45 ID:wB2dVi2Z
覚悟の上の














ポニョ

401 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 03:27:55 ID:dTRRfkC2
”変わりゆく現代将棋”は2分冊になる予定です。10年経過しているので最後少し加筆しました。来年早々発売予定です。
(某サイトの羽生へのインタビュー)

これは連載ものに加筆したものだから完全に羽生本人なる著作だな。
終盤術第一巻以来だろうか。

402 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 03:45:22 ID:Sz5KAZZX
パワー中飛車とゴキゲン中飛車は何が違うのでしょうか?

403 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 03:50:28 ID:sEOxubfy
>>401
おお、絶対に買うぜ

やたら難しいのはわかってるので
やさしくしてくれるとか注釈多くしてくれると助かるw
ここ見てる関係者の人いたらよろしく!


404 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 08:22:48 ID:FbVtBOz7
高橋九段の横歩の新刊、Amazonで取り寄せ中になってるから、好評なのかな

405 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 08:36:52 ID:Nrv6zUh6
パワー中飛車を指しこなす本と
高橋△8五飛車は好評だからね

406 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 09:26:45 ID:pJQv6HpX
△8五飛は序章で良本だと分かるな。
MITIMIは研究披露しすぎ。

407 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 11:27:52 ID:GyhFoInr
中飛車使い、急増しすぎだろ・・・

408 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 12:30:43 ID:lCGEW3We
それだけハチワン人気が高いんだろう
10年前は右も左も四間飛車使いだったし

409 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 13:26:17 ID:0euNWyAb
>>404
>>405
高橋本人工作乙w

410 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 13:27:59 ID:mb6/bzvk
>>408
近年はさしこな形式の本出るたびにこんな感じだよ。
大介本はわかりやすいというのも大きいのだろうけど。

411 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 14:14:08 ID:bMJaJDQS
羽生の矢倉本って発売日決まった?

412 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 14:18:59 ID:uGwoejy2
>>394
第5章の矢倉が浮いてる件
どうせなら振り飛車に統一しろよw

413 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 14:40:36 ID:o5kSqLlC
>>397
まだ高橋のみ

以下妄想
野月 相掛かり 2月
高崎 向かい飛車 3月
藤井 矢倉早囲い

矢倉55歩
角換わり腰掛け銀
手損角換わり
石田流
中飛車
システム破り
33角
相振り

>>402
指してる人が違う

細かく言うと多分こんな感じ
ゴキゲン 大きな意味では角道を閉じない中飛車全般
      小さな意味では76歩34歩26歩54歩の後手
      または、近藤が指す中飛車 ゴキゲンに指す
新ゴキゲン 序盤に16歩と突き一手パスしてゴキゲンにする
パワー  初手56歩から または大介が指す中飛車
豪快   初手56歩から または以前の大介が指す中飛車 豪快に指す
ワンパク 初手56歩から または76歩84歩56歩 または阪口が指す中飛車 ワンパクに指す

414 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 22:54:30 ID:zco4Llnb
豪快は初手5六歩ではない
逆に新ゴキゲンは初手5六歩
まあ、どうでもいいわけだがw

あとパワー中飛車だが将世講座の時は
後手だろうが相振りだろうがパワー中飛車だったorz

415 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 22:59:38 ID:G1Q+0q6F
8五飛・相掛かり・向かい飛車と売れ筋に真っ向勝負のラインナップからすると
四番手は角換わりかな?w

416 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 23:10:12 ID:EDnR8DHC
一手損角換わりは所司本に期待してる(続刊はまだか!)

417 名前:名無し名人:2010/01/14(木) 23:50:48 ID:LJvWF0+k
大ちゃんがパワー中飛車って言ったらそれがパワー中飛車だお
ゴキゲンなんていう中飛車は存在しないお

418 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 00:48:26 ID:bX6XsVj5
相掛かりは売れ筋というよりニッチに挑戦といった感じ
居飛車視点のゴキゲン破り本を出したら売れそうな気がするけど

419 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 07:49:07 ID:I6QaymDU
相掛かり本なんか売れるわけがない

420 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 08:52:36 ID:5IN4QCL6
いま出版すれば売れる本 「パワー中飛車を受け潰す本」

421 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 10:06:22 ID:hZm19Df5
飯島流の対振り引き角戦法の対処法が載ってる本ない?
あれ困るんだけど・・・

422 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 12:13:46 ID:HTYqi5LK
高橋の△8五飛車本が好評→実戦で試す→横歩を取らないで飛車を引く人多数
→相掛かりになる→相掛かりの勉強もせねば→野月本発売→ウマー

423 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 12:44:21 ID:jXW8MFxH
ないない

424 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 14:24:35 ID:BnwjvTT0
>>421
飯島の本買えばいいよ
これで明日から君も立派な引き角党

425 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 16:01:13 ID:hZm19Df5
そうきたか

426 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 16:47:59 ID:vCPFwylO
渡辺の『四間飛車破り』の序によれば、はじめ中飛車や三間飛車についても書こう
という構想があったそうだ。

今こそ浅川から『中飛車(+石田流三間飛車)破り』の本を出してほしい。

売れること間違いなし。

427 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 18:38:48 ID:l2esHfvp
渡辺はゴキゲンに対しては、そこまで最善の対策を求めてなさそう。
本気の勝負でなら、どうにでもなる相手と思ってるんじゃない?

428 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 20:48:58 ID:IYHbQcdQ
阿久津本面白いな

429 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 20:56:15 ID:wprHcx65
>>426
経験値が足りないということでやめたのだから
難しいと思うぞw

430 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 21:06:47 ID:HQF3z23x
杉本昌隆の振り飛車破り2に期待する方が実現度は高そうな。

431 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 21:14:41 ID:LPUSXgsj
佐藤康光の力戦振り飛車 (単行本(ソフトカバー)) 佐藤 康光 (著)

内容紹介
本書は佐藤康光九段が勝ちに行く戦法を伝えるシリーズの第一弾で、現在注目を浴びている角道を止めない力戦振り飛車がテーマです。
前半の「1筋位取り力戦振り飛車」は先手の利を追求した振り飛車で、早々と端の位を取り、その実利が生きる展開を目指します。
後半の「力戦向かい飛車穴熊」は現代的な戦法で、穴熊の堅さを武器に振り飛車からの仕掛けを目指します。
いずれの戦法も基本的な狙い筋と序盤からの激しい変化ついては講座編で解説し、いろいろなバリエーションについては実戦編で述べています。

佐藤康光九段の勝利をもぎ取ろうとする強い意志が伝わってくる一冊です。

単行本(ソフトカバー): 224ページ
出版社: 毎日コミュニケーションズ (2010/1/26)
言語 日本語
ISBN-10: 4839934460
ISBN-13: 978-4839934460
発売日: 2010/1/26

http://ec2.images-amazon.com/images/I/51GYYPH9q9L._SS500_.jpg

http://www.amazon.co.jp/dp/4839934460/

432 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 21:17:46 ID:R3DOuuvd
みっくんの変態戦法シリーズとして3冊くらい出してほしい

433 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 21:25:44 ID:HQF3z23x
残る佐藤の変態戦法は対手損角換わり陽動向飛車と横歩取らず▲5八玉ぐらい?

434 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 21:35:06 ID:QgPT4Pnp
居飛車の手筋のつづきを・・・

435 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 21:47:58 ID:FYx8YPn/
矢倉中住まいもなかなか変態ですかね

436 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 21:56:43 ID:Ottpcdgf
たまには風変わりな本をだしてくれないかな。今まででたのでは例えばこんなやつ。

「詰め将棋の創り方」
「Zの法則
「入玉大作戦」
「風車の美学」
「将棋・端攻め全集」
「イメージと読みの将棋観」
「奇襲大全」
「凌ぎの手筋186」
「将棋に勝つ考え方」

そしたらすぐ買うのに。最近出まくってる定跡本は、飽きたどころかもう絶対買わないと決意するまでに至った。

437 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 22:09:01 ID:bKMiuj8n
また「定跡本飽きた」の人が来たか

438 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 22:10:01 ID:Ottpcdgf
だって異常じゃない?ここ数年。

439 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 22:17:48 ID:FlGIGMS9
定跡本といっても
創元社とかはつまらなくて
浅川書房(鈴木以外)なら
いい本ばっかりで飽きるというより
消化するだけでも大変

440 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 22:30:42 ID:/zpCdPOq
近所の書店で数冊置いてあったパワー中飛車本が売り切れてた。

441 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 22:42:56 ID:rhqxJXy3
創元社は勝ちパターンしか書いてないからな・・

442 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 22:46:00 ID:Qulkxpsr
負けパターンしか書いてなかったら嫌だな・・

443 名前:名無し名人:2010/01/15(金) 22:48:19 ID:fZxujHjS
棋士が選ぶ至高の負け将棋とは・・

444 名前:名無し名人:2010/01/16(土) 01:06:46 ID:3thz5uIV
くしゃみで盤上をおやつのケーキまみれにして反則負け

445 名前:名無し名人:2010/01/16(土) 01:44:05 ID:dFDcMZFS
ヤバイくらいにつまんね

446 名前:名無し名人:2010/01/16(土) 02:17:39 ID:3MUTm9dJ
>>444
それのどこが反則なのか

447 名前:名無し名人:2010/01/16(土) 09:07:08 ID:nipLmbH5
>>438
阿久津本かえ

448 名前:名無し名人:2010/01/16(土) 09:13:59 ID:RW0xBcGW
創元社でも青野の一手損角換わりの本は結構いいと思うよ

449 名前:名無し名人:2010/01/16(土) 10:09:26 ID:h1cn5XGX
創元社の最高傑作は高道の最新矢倉戦法だよな

450 名前:名無し名人:2010/01/16(土) 11:06:24 ID:icmSswaq
杉本先生の四間も、右四間にうんざりしている人にはおすすめ

451 名前:名無し名人:2010/01/16(土) 20:50:23 ID:mxC0+rPq
>>449
畠山成のQ&Aで決まりだよ

452 名前:名無し名人:2010/01/16(土) 23:07:30 ID:CDuvdbm/
 将棋講座テキストにハッシーの受けの本が発売されるとでてたよ。


453 名前:名無し名人:2010/01/16(土) 23:17:10 ID:d2sUIdu1
羽生の頭脳1急戦四間飛車破りって内容は古くても
まだまだ相当売れてるんだね
平成21年33刷とかなんだけどw

454 名前:名無し名人:2010/01/16(土) 23:34:42 ID:1bdkSFo1
最近の創元社の本はそう悪くないよ

455 名前:名無し名人:2010/01/17(日) 08:36:11 ID:Xudjv35s
創元社は見開きページで完結する構成がいい
復習問題も付いてるし

456 名前:名無し名人:2010/01/17(日) 09:33:04 ID:5b0ZeLUm
9級から1級までの詰将棋 内藤国雄 成美堂出版
第17問が5手詰めだけど3手で詰むように思える。
玉方-4三銀、3三玉、1三香車、1四歩。
攻め方-1一角、4二と、2二飛車、1六銀。持ち駒は歩1枚。


457 名前:名無し名人:2010/01/17(日) 09:42:37 ID:ghutUykO
>>456
33飛車不成を意図したつもりだったんだろう

458 名前:名無し名人:2010/01/17(日) 09:44:50 ID:ghutUykO
>>457
ごめん32飛車不成だった

459 名前:名無し名人:2010/01/17(日) 09:54:37 ID:5b0ZeLUm
>>458
自分の読み筋は
▲3二飛車不成△2四玉なら▲3三飛車成
▲3二飛車不成△2三玉なら▲3三角成
打ち歩詰めは知ってます


460 名前:名無し名人:2010/01/17(日) 10:03:44 ID:AOFfz0dq
▲32飛成△24玉▲33竜までの3手詰めだな。

461 名前:名無し名人:2010/01/17(日) 10:09:43 ID:JNM0PYIK
てか作為がわからん

内藤なら▲32飛不成〜▲33飛不成くらい期待するとこだから逆に盲点になりそうだなw
それが狙いか!

462 名前:名無し名人:2010/01/17(日) 13:46:26 ID:5b0ZeLUm
>>460
それが最短手順のような希ガス
>>461
内藤の将棋は米長の本で見ただけだが面白い将棋を指す人だな
本の正解手順
▲3二飛不成△2三玉▲2四歩△同玉▲3三飛成の5手詰
こちらが正解なのか・・・


463 名前:名無し名人:2010/01/17(日) 14:29:55 ID:jFRuPrZI
3手で詰んで、歩が余るのであれば不完全作みたいだ。

464 名前:名無し名人:2010/01/17(日) 14:55:47 ID:R4Y1JgZE
将棋は歩から - Google Books
http://books.google.com/books?hl=en&lr=&oe=UTF-8&num=50&q=%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AF%E6%AD%A9%E3%81%8B%E3%82%89&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wp


465 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 00:46:55 ID:kahvvkew
パワー相掛かりで大乱戦

こういう本を出してください。

466 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 00:51:57 ID:MKp/6kxl
そろそろ伊藤果がパワー風車をひっさげてタイトル挑戦する頃だな

467 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 01:35:55 ID:8xNFvVab
初手▲5六歩の中飛車は相振りにして作戦勝ちにしやすい
なんでこんなのが流行ってるのかわからん

468 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 01:40:21 ID:s2QovjR/
そうでもないから流行ってんでしょ

469 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 02:00:13 ID:aMzGDTlb
パワー相掛かりで大乱戦

大玉寺ロボコ四段 著

470 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 02:51:01 ID:dEV/xjcG
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、


マイコミ将棋だけかと思っていたら・・・

471 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 05:13:51 ID:s3gZYz+4
>>467
相振りを見てから振りなおしても
先手が後手になるくらいだから、大した損じゃない
後手居飛車にゴキゲンが使えるメリットの方がはるかに大きい

472 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 08:07:37 ID:o3yD9K3y
将棋講座の2月号は買い?

473 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 10:04:39 ID:8xNFvVab
初手5六歩がついてあることで駒組に影響でるとか
考えないんだろうな低級は

474 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 12:15:39 ID:qX4yU7lN
5七銀と据えて向かい飛車に振りなおせば後手番での相振りになる
はっきり言って駒組みにそう影響がでるとは思えない
ただせっかくの先手番を譲るのはもったいないと思うがね
俺は初手5六歩とはやらない

475 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 13:51:22 ID:OAJoxBJ+
中飛車は結構指してるけど初手▲5六歩はあまりに形決めすぎでださいから指さない。
それ指すぐらいなら居飛車指してる方がよっぽどマシだと思えてきたから最近はそうしてる。
中飛車はやっぱり後手番用の戦法。

476 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 16:21:17 ID:tPdx99oY
分かったからもうちょっと棋書と関係ある話をしてくれ。

477 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 16:32:23 ID:OAJoxBJ+
じゃあ>>452についてもう少し。

「橋本崇載の勝利をつかむ受け」
終盤、中盤の「受け」が、この1冊でマスターできます!

2月16日発売予定

だってさ。
表紙は盤に向かう和服のハッシー。

478 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 16:34:34 ID:v5aP8KMh
受けの本はあまり無いし、あの講座の内容ならハズレということはないだろうから、とりあえず買いかなあ。

479 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 16:57:31 ID:tPdx99oY
NHKの講座の本は1000円くらいで安いしな。

480 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 18:03:28 ID:MKp/6kxl
NHKは対象棋力をもっとはっきり書いて欲しい

481 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 18:11:58 ID:SWKWneHF
NHKは基本的に初級者から中級者にステップアップしたい人向けかと思いきや
久保講座なんかはレベル高かったからなあ
もっぱら久保の捌きの観賞用に買ったよ

482 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 18:50:08 ID:U/zB5DsV
創元社の最高傑作は、詰め方カタログ(田丸昇著)だと思う

483 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 19:08:13 ID:mx5/NmJp
>>477
序盤は割愛で4か月分掲載か
半年分無理に詰め込むのじゃないとすると
今の先崎のもどっか削るんだろうな


484 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 19:29:50 ID:3HaUSbEV
そういうのは削らないでくれないかな
むしろ加筆して欲しいぐらいだよ
今度の羽生のは削らないでくれよ

485 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 19:31:29 ID:X22T5VYz
>>483
森下先生のも矢倉だけじゃなくて、他の相居飛車も本にしてほしかったよ。
二冊になってもよかったのに。

486 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 19:36:24 ID:OAJoxBJ+
序盤は正直ガチ初心者以外は誰得内容だったから削るのも仕方が無い。
その分皆が必要とされる部分が加筆されているだろうと思うんだが。

先崎のは本になるんかな。
今月号のテキスト見る限り本一冊にするには厳しい内容だと思うんだけど。
とりあえず埋めました的な感じが少しする。

487 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 19:39:41 ID:X22T5VYz
>>486
先崎の方は片上がなんとかしてくれるだろw
豊富な研究ノートがあるらしいから、本気出せば本の一冊ぐらいは余裕のはず。

488 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 19:50:15 ID:neJ98Q6K
渡辺本はきっちり2冊でほぼ全部つめこんだな
あれは大成功作だった

489 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 20:09:53 ID:76esCZtY
阿久津、佐藤、橋本と棋士の顔を表紙にしするのが流行なのか
佐藤はまだしも、阿久津・橋本あたりは若干購入に躊躇するんだが

490 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 20:18:26 ID:NecIbD8I
>>487
しかも今回の講座のライターはアシの北尾が務めているしな
これが本になったとしても実質片上夫妻の共著だな

491 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 20:40:47 ID:jLzv0ynC
>>484
2冊でも全然無理よ
かなり割愛されるでしょ
1冊が450Pとかあればいけるけどw



492 名前:名無し名人:2010/01/18(月) 23:30:50 ID:7OT2kbzl
先崎さんの講座はかなりいいぞ、下手に削られたり、発売するかわからない現状、
将棋講座テキスト購入しとけ。

493 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 00:00:08 ID:i6qayWoS
ハッシー講座削るなよ
本買えば良いと思って録画消しちゃったよ

494 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 00:15:23 ID:RtyHB3jl
桃子を消すとは敗着だな

495 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 00:24:36 ID:xZBOA5GF
>>491
島ノートみたいにすれば十分いけのだけどなw

ただ当然値段はあがるしメリットの1000円なんて無理だから
結局ページ数優先で内容は削られるわけだ。

事実上、NHKの修正加筆=内容を削る

だからなw

だから俺はいつもこれはというのはテキストを買っている。

496 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 00:33:21 ID:cYU1nwk/
俺はハッシー講座の時終盤と中盤の4か月分だけ買ったな
ちょうど森内VS羽生のNHK杯決勝とか載ってたからお得だった

497 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 00:39:50 ID:PWoT5lWV
実は決勝が載っている号は準決勝とあわせ3局しか載ってないから損
決勝は将世にも載るし
だから準々決勝の4局が載る号を買ったほうがいい
なんだか高校野球みたい

498 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 00:48:31 ID:i6qayWoS
NHK杯棋譜集を出してくれんかなぁ

499 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 15:23:29 ID:hF+t4JwU
表紙に棋士の写真を使うのが流行りつつあるのかどうか。

500 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 16:58:26 ID:IgOgUepL
誰得だよw

501 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 17:37:00 ID:sxXt1TPw
阿久津「わーい表紙になったよ」

502 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 18:37:08 ID:01PVtHcU
>>500
どう考えても阿久津得だろ

503 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 20:40:49 ID:KxNRHmg7
昔の将棋本(新書サイズ)は写真多かった気がする
てか羽生の頭脳とか全部(ry

504 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 20:47:43 ID:Vde4W52E
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/image/book/262/4-262-10113-4.jpg
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/image/book/262/4-262-10113-4b.jpg


505 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 20:50:10 ID:KxNRHmg7
なんというジャニーズ臭

506 名前:名無し名人:2010/01/19(火) 23:48:07 ID:cem/sHpo
トシちゃんじゃん

507 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 12:24:22 ID:tGFB7r5t
棋界のマッチと呼ばれた浦野真彦も健在

508 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 15:10:25 ID:8o2kFyzs
終盤力を強化したい将棋倶楽部24の3級です
終盤に関しては
5手詰めハンド×2
終盤の定跡 基本編
囲いの急所寄せの急所
の4冊を繰り返してマスターできました

最終的には終盤力だけはレーティング2000位になりたいんですけど
これから何をどういう順番で読んでいけば一番効率がいいでしょうか?


509 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 15:31:10 ID:dJjxVxCM
その本の上位互換系の読めばいいだけだろ
いつまでも五手詰めなんてやってんじゃねぇ

510 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 18:02:53 ID:kFL0hw7L
>>508
>>509

5手7手詰めパラダイス
新5手7手詰めパラダイス
寄せが見える本応用編
プロの手筋詰めと必死四〇〇

でどうだろうか。

511 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 18:05:08 ID:N19DURBI
>>508
終盤というのは、寄せられた時と寄せた時と
どっちを意味するの?

512 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 18:09:37 ID:ZFDSbI9Q
寄せる前


513 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 19:08:35 ID:Uk0ON6rp
何かで書いてあったけど詰め将棋は5手詰めで充分とあった
ソレ以上は手数の数が増えたからといって特別棋力が上がることがないらしい
ってことは後は頑張って手筋でも覚えろ

将棋・ひと目の手筋
羽生善治の終盤術
読むだけで強くなる 終盤のコツ130

ここらへんでどうよ

514 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 19:54:51 ID:dJjxVxCM
何の為に二十手三十手の問題集があると思ってんの?
低級が人にアドバイスしてんじゃねえよ

515 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:15:00 ID:Uk0ON6rp
>>514
確かに手数の多い書籍は多いけどソレを棋力の上がる理由にするのはお粗末かと
あくまで513で言ったのは俺の考え方

勝手に自分が攻撃されたものと捉えのか知らないけど
言葉使いは気をつけた方がいいぞ、2chとはいえお里が知れる

516 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:25:48 ID:dJjxVxCM
TPOって言葉知ってる?
五手詰めだけ解いてプロになったやつがいるの?
実践形の詰め将棋が作品として価値があるとおもってるの?

517 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:29:44 ID:FKTYtCGM
3級相手なら>>513の方がTPO弁えてると思います。

518 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:31:52 ID:5j2vRtLa
お前の考えなのか、それとも
どこかで聞いた、読んだ話なのか・・・
まずはそこをはっきりさせてくれ。

519 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:34:56 ID:Uk0ON6rp
>>516
何度いったら分かるんだよwあくまで俺の考え方だと

>低級が人にアドバイスしてんじゃねえよ
何言っても返されそうだから、一応コレだけ
何を持って低級だと判断したのか?
まさか5手詰めで充分だけで判断したのか?なんという読みの能力w


>五手詰めだけ解いてプロになったやつがいるの?
むしろ、いないと証明できるのか?
なんて質問返ししたら「いねえよww」って決め付けるんだろ

逆に聞こう
五手詰め以上も解かないとプロになれないのか?


>実践形の詰め将棋が作品として価値があるとおもってるの?
作品としての価値については誰も一言も触れてない
あとさっき君が言った「二十手三十手の問題集」なんていうのは
もはや棋力の為に行うというよりは作品として楽しんで行うマニアックな意味合いが強い


自分の考え方と違うからって押し付けるなよ
色んな考え方があるんですね。コレでいいじゃないか

520 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:35:59 ID:dJjxVxCM
>>513
あらためて読み返してみたら、ひと目の手筋と羽生の終盤術が対
象棋力一致するわけねぇし

あと本当にちゃんと本読んだのか?
羽生の終盤術なんて冒頭に七手の詰め将棋できる人なら読めると
書いてるんだけど


521 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:40:20 ID:FKTYtCGM
羽生の終盤術は難問が多いことで定評があるわけだが。

522 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:42:47 ID:Uk0ON6rp
>>518
ある将棋の本に書いてあった
ソレに自分自身が納得できた

だからどっちも正しい
読んだ話であり、同時に自分の考え


>>520
もう完全に揚げ足とりだな、話変わりすぎ
羽生の終盤術でも3巻辺りなら級位者で充分読める
(ここに関しては(3)としっかり明記すべきだった)


スレ汚しだからもうやめるわ

523 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:49:30 ID:5j2vRtLa
言語による意思疎通ができない人がいるみたいだな。

>>513が自分自身のための個人的な勉強法を書いてるのなら、他人には関係ない話だから「チラ裏に書いとけ」だ。
自分も含めたその他大勢のための勉強法として書いてるなら、議論があるのは当然。

後者のつもりで書いておきながら反論されるのが気にくわないのだとしたら頭がおかしい。

524 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:50:18 ID:dJjxVxCM
ある棋書ってなんですか?
五手詰め以上の詰め将棋が五手詰めのそれとくらべて棋力の向上
に差がないなんて書いてある本があるんですよね?

教えてください、お願いします

525 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:52:14 ID:Uk0ON6rp
>>523

516 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 20:25:48 ID:dJjxVxCM
TPOって言葉知ってる?
五手詰めだけ解いてプロになったやつがいるの?
実践形の詰め将棋が作品として価値があるとおもってるの?


こんなものが議論のレスだと言ってる君の頭もおかしいけどな
これはただの考え方のおしつけ、色んな考え方があるんだよとしかレスしようがない

526 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:52:54 ID:5j2vRtLa
>>525
バカは消えなさい。以上。

527 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:53:47 ID:FKTYtCGM
なんかくだらん言い争いがここ数日で増えた。
春休みかいな。

528 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:57:17 ID:Uk0ON6rp
>>526
>反論されるのが気にくわないのだとしたら頭がおかしい。

反論されてバカは消えなさいって・・・・
まあ消えるから安心してくれ、悪かった

529 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 21:01:20 ID:dJjxVxCM
>>.528
消えないでください、すみません全て私が間違ってました。

そんなことより五手詰め以上の詰め将棋云々書いてある書名を教えてください。
書名も思い出せないようなあいまいな記憶で五手詰め以上の詰め将棋は〜なん
てまさか書いてないですよね?

530 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 21:22:24 ID:qycoXZGe
>>529
自分も覚えがあるから、
将棋世界かNHKテキストじゃないかなあ・・・

531 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 21:26:07 ID:l/bc0mwp
羽生対局から50問!投了図からの詰将棋でてたな
簡単なやつから難しいのまであって
なかなか読み応えがあったってよかった

っていいながら本屋でたちの読みですまして
森のほうを買ってしまった


532 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 21:27:59 ID:+/oHqPku
頭が良い人もいれば普通の人、悪い人もいるんだから
頭が良い人の例だけ出してアドバイスするのはやめた方がいい


533 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 22:12:20 ID:lz/s2d/F
>>532
同意

ま、頭のよしあしは相対的なもんで
将棋に向いてる人もいれば向いてない人もいるからってことなんだろうけど

534 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 22:46:29 ID:dJjxVxCM
>>530
初段を目指す初級者が五手詰めで十分ということなら自分も納得できるのですが、
24の三級ともなれば道場初段以上はあると思われるので、あてはまらないと思いました。

そうでなくて上級者でも五手詰めで十分という記述ならアマチュアトップ奨励会のほぼ全て
の人が間違った努力をしているということになる。

熱くなって反感を買うような口調・内容で書き込みしてしまったことは私の過失だったと思います。
スレ汚しすみませんでした。

535 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 23:18:57 ID:e/mxHfm/
モリノブが
5手詰めで
十分って言ってたぞ

536 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 23:25:35 ID:dJjxVxCM
田村流けんか殺法 ★★★★☆ 対象棋力 24中級〜有段

いままで自分が読んだ棋書のなかで一番タイトルで損をしていると感じた本です。

内容は田村さんの棋譜に解説をつけた本で、通常の自戦記より実戦に主体をおいて解説されて
いますのでネット将棋で早指しをされる方であればより得るところが多い本だと思います。

理詰めに将棋を考えるタイプだと新しい発見が、実戦派であれば共感しながら上達できる本だと
思いますので棋譜並べに抵抗がなければ古書店ででも発見されたときに一度手にとって見てい
ただきたいです。

棋譜が割愛されている部分もある為そこは注意が必要です(対局年月日が書かれていないので
棋譜も探しにくい)

537 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 23:38:53 ID:tGFB7r5t
>508
最終的には終盤力だけは   ”レーティング2000位”   になりたい

に対して

>516
TPOって言葉知ってる?五手詰めだけ解いて  ”プロ”  になったやつがいるの?

ということで516がおかしい

538 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 23:41:46 ID:MSeWF9d0
このスレが荒れるときの法則

539 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 23:47:54 ID:dJjxVxCM
>>537
516は508にあてて書いたのではなく、五手詰め以上と五手詰めが棋力向上に差がないと
書かれた書き込みへの返信のつもりでした。
アンカが振られていなのでわかりづらいですね、すみません。

五手詰めハンドを二冊も解いてる人なら詰め将棋道場などへステップアップしたほうが明
らかに棋力に資するところが大きいと思いますがいかがでしょうか?

540 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 00:08:39 ID:hKVES3Ev
ID:dJjxVxCMはNG処理した

R2000だったら原田の詰将棋本5冊1000問を5回ループすれば十分

541 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 00:10:16 ID:V1wa3Fp/
2月の新刊情報マダー?

542 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 01:25:59 ID:vEhvjIz4
詰みか必死か伏せてある問題集ないかな
詰む場合でも駒余りありの

543 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 07:44:40 ID:4e3CpkI9
>>541
とりあえず東大将棋は出る
ソースは所司先生のブログ

544 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 07:54:27 ID:UXOunTUD
昨日の>>518だが・・・
あんまり長い手数の詰め将棋はやってもしょうがいないが、
5手詰めまでで十分、というのも極論だよ。
実際、初級者、中級者向けの詰め将棋でも7手詰めとか普通にあるしね。

頭のおかしい人が極端な持論を展開し、ケチをつけられてファビョるのはこのスレの定跡かもね。

545 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 07:58:13 ID:qzPoadF5
空気嫁よ

546 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 08:02:42 ID:TYdAt/yU
次の東大将棋はどの分野から出るのか全く読めない。
手損角換わりだと棒銀と準同型が残ってるからそっちが有力なんだろうけど、
中飛車とか普通の角換わりとかが出てもおかしくない気もするんだよねえ。

547 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 08:05:43 ID:cNJYr29A
みんなの期待を裏切って相振りに

548 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 08:11:44 ID:TYdAt/yU
先手四間とか出しちゃうぐらいだからあるんだろうけど、それはそれで欲しい気も。

549 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 08:12:15 ID:9/amIxHY
あれ?東大将棋シリーズってまだでるの?
以前所司が、自分の知名度が上がったから、これからはもう
東大将棋じゃなくて普通の棋書を出したいとかなんとかじゃなかったっけ?

550 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 08:16:11 ID:TYdAt/yU
>>543を見てブログ見てみたんだけど

>今年は2年間休筆していましたが著作も再開して、5月から3カ月おきに3冊東大将棋定跡道場の本を出すことができました。
>第4冊目も原稿を書き終え年明けはゲラのチェックをして2月に発売予定です。
>本はこれまで58冊になり、これからも可能な限り書いていきたいです。

http://c--s.jp/blog/index.php?UID=1262242462

ということで東大将棋まだまだ出るみたいよ。

551 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 08:29:22 ID:VutiOlOA
詰将棋に関してだけど
みんな実践で指すだろ?
5手以上の詰めが発生することがあるだろ?
そして詰めることができなくて負けたことがあるだろ?
その対策として長手数の詰将棋を解く必要があると考えるか考えないかだ
とても簡単なことですね

552 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 08:41:28 ID:bSygV8QO
阿久津の本買ったけど意外に名著ではないか?
著者の前髪は変だが

553 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 09:03:20 ID:TKRxFvZA
個人的には創作系の詰将棋は長手数やっても棋力向上にはあまり役に立たないが
羽生森本みたいな駒取り駒余り当たり前な実戦系は役に立った感じするなぁ
創作系の駒余りなし・駒取りもできるだけなしという縛りは
実戦的には不要なノイズだよね

554 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 09:19:57 ID:5Hl6gpK2
>>553
同意
手筋の組み合わせで詰ませたり駒が余ったりする方がいいように感じる
あと、うほwwまじかwwっていうような妙手ばかりの詰み将棋は作品としては面白いけど
棋力向上になるかと考えると、もうちょっと実践的な内容の方がいいかなと思ったりする

まあ前スレのレスでもあったけど詰み将棋の本なんて大体同じだから自分にあったものをやればいいと
「詰むや詰まざるや」で頑張る!っていう人を止めはしない

555 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 09:56:51 ID:RWiCT1n0
最近何冊か出たけど
レビューないのか・・・
しょーもない議論してないで
買ってきてレビュー書けよ

556 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 10:51:07 ID:iboqXzz6
自分で・・・

557 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 11:12:25 ID:VutiOlOA
>>555
買うこともできず、くれくれ言う君を乞食と呼ぶんだよ。

558 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 11:48:15 ID:KdHDJ1xf
棋書購入検討スレでもあるから、別にいいだろ

559 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 13:05:56 ID:iboqXzz6
それとこれとは別だろ

560 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 14:00:43 ID:YWIZUHIo
都合のいい解釈をする乞食大杉
乞食はだまってROMってろや

561 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 14:03:26 ID:sphWt2xA
てす

562 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 14:10:42 ID:RWiCT1n0
レビューないのにROMってどうする


563 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 14:14:15 ID:j2Y0vgM7
レビューが出るまで口を開けて待ってろ

564 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 14:20:19 ID:YWIZUHIo
馬鹿が多いからクソスレになる
5手詰解くだけでプロになれるわけねーだろタコ
プロ舐めるのもいい加減にしろ

565 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 15:43:44 ID:9EwIETsl
ノーマル三間・四間に対しての居飛車穴熊を勉強したいのですが、
何か良い本はありますか?
藤井システムは載っていなくても良いです。

566 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 15:57:36 ID:58m51XME
>>565
ノーマル四間は
居飛車穴熊必勝ガイド(佐藤天彦)か
四間飛車破り【居飛車穴熊編】(渡辺明)で決まり


567 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 17:06:06 ID:IKkVPHK3
級位者向けなら
渡辺の居飛車対振り飛車
ホントに勝てる穴熊

あたりも

568 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 18:10:49 ID:slB4Hp0F
>>542
森鶏二「次の一手「詰めと必死」」

これは詰みと必死がごちゃ混ぜ、駒余りあり。
しかしヒントを見ればわかってしまうのでヒントを隠す工夫が必要。
自玉の状態でも相手が詰みか必死かわかってしまうのもちょっと残念。
自玉の状態も読まなきゃいけないと考えれば残念でもないが。
とにかくヒントさえなきゃかなりの良書だと思う。

569 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 18:26:35 ID:NwTZ/V6Z
>>568
あなたにはこの本

森K二 「私はニワトリではない」

570 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 19:57:11 ID:HZFPf6ST
>>510
>>513
>>540
参考にしていろいろ検討してみます
ありがとうございました

571 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 22:07:19 ID:fph2Bepl
>>550
最近ご本人が週将で「これからは先手四間飛車の本を書きたい」

。。。それはもういいから。

572 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 22:42:09 ID:DibGdFKt
結局、なんだかんだ言って四間本は売れるんでしょう

573 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 22:45:05 ID:GFJ9+llj
>>571
それを聞いて安心しました。
四間飛車が中途半端だったのでどうなるかと思いましたよ。

574 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 22:46:27 ID:usI/G5cp

             / ̄ ̄ ̄\    >>565
           /─ 鰻 ─  \  > 藤井システムは載っていなくても良いです。
          /-=・=- -=・=-   \ 
            |   (__人__)     | どういうつもりだお・・・
          \   ` ⌒´     /      
        ▼/ ̄       ̄ ̄)___  
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./    /     し'__|;;;;;;;;;;i

575 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 23:13:33 ID:hzxbLPLQ
復刊活動:毎日コミュニケーションズ (1)

「相振り革命」「新相振り革命」「詰みより必死:終盤の超発想法」「入玉大作戦 逃げるが勝ち!」
にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。

《交渉結果》出版社へ復刊の可能性を打診
出版社へ交渉を開始いたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
なお、出版社や著者へ直接お問い合わせされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
ttp://blog.fukkan.com/fukkanrepo/2010/01/post-f93b.html

576 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 23:32:39 ID:fph2Bepl
ん?
舞い込みはオンデマンドで買えるだろ?
高いけど

577 名前:名無し名人:2010/01/21(木) 23:34:37 ID:hKVES3Ev
うーん、全部持ってるなあ

578 名前:名無し名人:2010/01/22(金) 00:49:57 ID:0qivs5d8
この4冊はマイコミのオンデマンドには無い

579 名前:名無し名人:2010/01/22(金) 00:59:10 ID:UFoLYR5d
ふむ、もし復刊したら全部買うわ
なんかリクエストに応えようとするマイコミの気持ちがうれしい

580 名前:名無し名人:2010/01/22(金) 01:44:50 ID:76WkL+kG
>>552
俺もそう思う
囲いについてとか低級の俺にはすごく参考になった

581 名前:名無し名人:2010/01/22(金) 01:58:49 ID:TVm30pwO
>>571
最近ってことはまだ2月のは一手損の先手棒銀かな
でそれ以降は先手四間シリーズか

582 名前:名無し名人:2010/01/22(金) 03:03:48 ID:/vUsfavK
一手損の棒銀と腰掛け銀の3部作は完成してほしいところだ

腰掛け銀は先手つまらないと思われていて
実戦例が少ないから微妙かもしれんが

583 名前:名無し名人:2010/01/22(金) 17:17:48 ID:lH9WNug4
>>566
>>567
ありがとうございます。探してみます。

>>574
システム模様は急戦にニゲサセテイタダキマス

584 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 01:51:34 ID:jZ++WNN4
奨励会員って一日10時間ぐらい勉強するんですって?
強くなるわけだ。

娯楽でやってるオレは休日でも1時間ぐらいしかしないなあ。

585 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 02:00:09 ID:jUa/L5YL
>>584
それはともかくうらやましいな
好きな将棋だけやってればいい
プロになればお金ももらえる

1週間に休みの日が1〜2日のサラリーマンと違って
仕事(=対局)のあるのが1週間に1〜2日

サラリーマンの1週間が、「日月火水木金土」とすれば
ブロ棋士の1週間は、「日日局日局日日」
しかも対局のある局は好きな将棋を指せるわけだから、「日日祝日祝日日」だろ。

子供のときこういうのを教えてくれてたら、どんなことがあってもプロ棋士目指してたぞ、コラ。

586 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 02:03:39 ID:xDpMt0po
将棋が仕事だからなぁ。
てか一日10時間仕事する会社員なんてごく普通だし。

587 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 02:29:16 ID:jZ++WNN4
しかし、プロにはなったものの、ずっと4段のままの冴えないプロってどのくらいの
収入なんでしょうか?

588 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 02:31:19 ID:UTU+pVHX
なぜ棋書スレで聞く

589 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 03:09:22 ID:aw+B8eJQ
対局だけが仕事じゃないだろ

590 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 04:08:04 ID:zbnMOmoI
>>585
10年以上も努力し続けてもなれないかもしれない。
なれなかったら高卒で社会経験もなくほっぽり出されるんだぞ。
>ブロ棋士の1週間は、「日日局日局日日」
こんなこと言ってる奴は1日20時間努力してもなれないだろうけどな。
しかもブロ棋士って何だ?


591 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 05:31:19 ID:ubQ2KrYK
定跡も裏街道って読んだ人いる?
これの横歩取り死中に活って章で従来の定跡書で悪いってされてるのが
実はわからないみたいなことが書いてあるけど実際どうなの?

あと横歩取り75角戦法のほうは欠陥戦法ぽい気がする

592 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 07:05:46 ID:t5uArH4f
定跡の裏街道持ってるけど、あの本はネタ本だからあまり真に受けないほうがいい
死中に活のほうは結構難しいと思う
7五角戦法はちゃんと受けられると成立しなさそう

593 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 07:38:48 ID:B+OIu5LW
>>587
C2をずっと抜け出せないのは
大体三分の一
4段のままというのは
すぐフリクラに落ちるようなの
を除けばほとんどいない

594 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 09:42:27 ID:Ou41qOkp
スレ違いの話題ふったやつ死ねよ
日本語読めないのか?

595 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 11:09:42 ID:Dg5SZ8kV
早く新刊のレビュー書けよ
貧乏人ばっかりだな


596 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 11:12:11 ID:d4NvcKEX
貧乏人以下に言われたくないな。

597 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 11:26:55 ID:jbUXpqdT
規制解除まだ


598 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 11:33:28 ID:iduJyM15
熊坂学にあやまれ!

599 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 11:42:26 ID:jbUXpqdT
終盤の本でいい本ありますか
24で6級です
終盤が強くなりたいです

持ってる終盤本
羽生善治の終盤術123
寄せが見える本基礎編応用編
佐藤康光の寄せの急所囲いの急所
5手詰ハンドブック1
新詰将棋道場
康光流詰め将棋の極意
いちばんやさしい7手から詰将棋

新詰将棋道場と羽生善治の終盤術1はまだマスターしていません
他の本は解答を覚えるまで読みました

600 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 11:48:34 ID:Ou41qOkp
>>599
当分、他の終盤の本買わないでもいいんじゃね
でも丸覚えじゃ意味がないな
問題を見たら、一目で頭の中で再現できるレベルまでいかないと
実戦でよく考える習慣つければ伸びるとおもうぜ

601 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 12:01:12 ID:jbUXpqdT
>>600
ありがとうございます
いまもっている本をよみます

602 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 12:02:45 ID:d4NvcKEX
十分棋書は揃ってるはずなので、問題点があるなら

・終盤までに問題がある
・身についた内容が読みにフィードバックできていない
・読んだ内容が全然身についてない

のどれかでしょうねえ。

603 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 12:08:05 ID:Ou41qOkp
終盤なんて少しの形の違いでガラリとかわるぜ
終盤本読むときは正解手順だけを読むんじゃなくて失敗手順もよく読むといいぜ
読みの精度が上がれば、実戦でのうっかりも減る

604 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 12:34:03 ID:Ldb9cHE7
終盤はすべての変化を読み切らなければ指せません

て言われると萎縮するよな。本当のことだけに。

605 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 13:04:19 ID:jZ++WNN4
>>594
スレ違いってそんなに迷惑じゃないだろ 小さいヤツ
スレ違いでも少しでも盛り上がればいいのよ

606 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 13:10:02 ID:Ou41qOkp
>>605
お前みたいな自己チューな人間は最低だな
乞食にも劣るぜ
盛り上がれば荒れててもなんでもいいのかよ( ゚д゚)、ペッ

607 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 13:25:00 ID:Ldb9cHE7
こういうのを目糞鼻糞を哂うという

608 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 13:28:23 ID:eMD8OYwZ
>>602
棋書マニアの道に進んでるんじゃね?
受験生でいえば参考書マニアみたいな

609 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 13:28:42 ID:jZ++WNN4
>>603
随分えらそうな言い方だな
くだらない人間なのが丸分かり

610 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 16:06:22 ID:TgOXZ4wB
絡みたいお年頃か

611 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 17:16:38 ID:Dg5SZ8kV
>>599
11級が言うのもなんだけど
森と羽生のやつとか
寄せが見える応用とか
将棋タウンの500円のやつとか
むつかしいのもいるんじゃない?
勝浦の7手以上のとか
あとは
寄せの手筋168みたいな必至本

11級の意見だから流してください


612 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 17:21:50 ID:jUa/L5YL
>>611
すばらしい情報ありがとうございます

https://www.shogitown.com/onlineshop/
ところで将棋タウンの500円のってどれですか?

613 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 17:23:59 ID:TgOXZ4wB
四段だがそんなにむずいのは必要じゃないな。
寄せがみえる本と詰め将棋の組み合わせでいいよ。

614 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 17:35:06 ID:Dg5SZ8kV
>>612
http://www.shogitown.com/e-book/top-book.html

これですけど
pcだから目がきついかも・・
わたしは24はじめて3年くらいで
いっきに目が悪くなったので
あまりすすめませんけど・・


615 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 17:39:38 ID:jUa/L5YL
>>614
どうもありがとう。PCで見るのはたしかにつらそう。

616 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 18:57:59 ID:YAHpSatM
四間飛車に対する玉頭位取りを解説している棋書ってありますか?
厚みで押し潰してみたい

617 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 18:59:29 ID:Ldb9cHE7
それはに泥沼流振り飛車破りがいいんでないかい

618 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 19:08:27 ID:YAHpSatM
おお、即レス感謝
絶版のようなので明日古本屋巡ってみます

619 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 22:36:51 ID:ubQ2KrYK
24で9級に昇給したんだけど
リアルじゃ初段くらいはあるよな?

620 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 23:04:10 ID:iduJyM15
ないYO

621 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 23:22:14 ID:ubQ2KrYK
何級からリアル初段?

622 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 23:25:59 ID:avKtIVOU
24初段から

623 名前:名無し名人:2010/01/23(土) 23:59:04 ID:ltf9xWbY
>>621
24で5級あれば町道場で初段はあると米長が昔言ってた
さわやか日記だったかな

624 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 00:02:31 ID:hu+DykBQ
初段っていっても特定の戦型に限ってだけどね

625 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 00:06:09 ID:rBFCYEYJ
たいていの初段はそうだろ
俺も横歩取りや相掛かりなんてまるでわかんないぞ

626 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 00:26:54 ID:hu+DykBQ
「ゴキゲン中飛車破り」って感じの本がないんだけど
居飛車党の人はゴキ中をどうやって勉強してんの?

627 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 00:30:29 ID:MEIDQtEw
>>626
「ゴキブリ中飛車退治」という本を読んだり、
「中飛車ホイホイ」を買ってきて部屋の隅に置いたりしています

628 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 00:32:55 ID:PzRO4fvY
>>626
将棋世界にのってた糸谷流右玉を使ってまふ

629 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 00:37:01 ID:rBFCYEYJ
ゴキゲン中飛車の本で勉強すればいいだろう
居飛車党が振り飛車の本読んだって得るものはあるよ

630 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 00:41:50 ID:hpQaPUhM
とりあえず渡辺本読んでおけばいいさ。
あれは居飛車振り飛車どちら側が読んでも参考になる。

631 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 01:28:07 ID:tmduplYj
今24で10級で今まではノリで指すか奇襲みたいな定跡はずした
戦法ばっかやってたんだけど、図書館で最強居飛車穴熊マニュアル借りてみた
こういう定跡書っぽいの読むの初めてなんだけど
15ページくらい読んで飽きたっつうかつまらなさにウンザリしたんだけど
やっぱこういうの覚えないと強くなれない?
みんなよくこういうの読めるね・・・

632 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 01:32:17 ID:1xgw8mYh
ゴキゲン中飛車の振り飛車側をもつ人の方が
居飛車側をもつ人より圧倒的に多いので
ゴキゲン中飛車の本はいっぱい出ても
対ゴキゲンの居飛車党向きの本は出ない。

633 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 01:38:26 ID:F76zXdQ7
>>631
マジレスすると、お前みたいに低級のうちから奇襲とか力戦にはまる奴は、
ほとんど万年低級〜中級で終わる奴が多い。

高段になる人はそういう知識は一応持っていても、ほとんど指さない。
楽しみたいなら、そのまま奇襲。強くなりたいなら矢倉とかを覚えるのが筋。

もしいきなり平手の定跡が難しいと感じるなら、周りの強い人に頼んで駒落ちの定跡を覚えて指導をして貰うのがいい。
駒落ちは変化も少ない割に手筋とかが地味に多いから、そこから順番にこなしてくのがいいよ。


634 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 01:44:25 ID:mruGzFu7
>>631
その本は有段者が自分の知識を確認するために読むような本だから、
何も知らないで読んだら確かに詰まらんと思うよ。

有段の居飛穴党だと、
「あ〜この変化あるある・・こう指すもんなのか、でもあんまし参考にならねーな」という感じになる。
似た変化にもなったことがないようなひとならはっきり言って読むだけ時間の無駄。

635 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 01:49:38 ID:tmduplYj
ちまちまとした変化まで全部覚えるの?
つか誰もがやってるようなメジャーなのだとそーいうの覚えてる奴に
勝てそうにないから定跡はずして指してたんだよなー
変化覚えても相手が1か所でも違う場所に動かしてたらその変化も総ざらいで
覚えてないと成立しないんでしょ?この本でも相手が四間飛車で来た時限定っぽいし

とりあえず本はこの本で良いの?こういう本で1冊目なんだが

636 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 01:50:42 ID:tmduplYj
ああ634の前に書き込んでた

じゃあ1冊目はなにがベター?

637 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 01:51:51 ID:hpQaPUhM
まず何を指したいのかはっきりさせるべき。

638 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 01:54:33 ID:rBFCYEYJ
>>635
そんな考え方してる時点でもうだめ
結構色々やってるけどそんな細かく覚えてる戦法なんてない
だいたいわかっていればいい
10級程度でそんな神経質になっても
どうせ細部まで覚えるの無理なんだから全部つまらなくなるだろ
おまえはまず定跡書の前書き読んでwktkする練習から20冊な

639 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 01:55:48 ID:F76zXdQ7
駒落ちで
・周りに高段者がいる→木村義雄14世名人の書いてる駒落ち定跡の本。
 これは変化も難易度が高いのがちょいちょいあるから、高段者に丁寧に教えてもらいたい。
・周りの有段者が2〜3段程度→所司の書いてある駒落ち定跡の本。
 こっちは上記より見やすく、初心者向け。

基本的に高段者の人は駒落ちから入るから、いきなり平手のムズいのは読まんでいいよ。

640 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 01:57:58 ID:hpQaPUhM
>>638
>おまえはまず定跡書の前書き読んでwktkする練習から20冊な
なんか棋書スレの模範を見たようで嬉しくなっちゃった。
いい言い回しですね。

641 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 02:00:50 ID:tmduplYj
とりあえず居飛車が良いかなと
なんか振り飛車だと受けにまわったっぽくて嫌なんだよね
でも2ちゃんだと居飛車は覚えることが多くて大変とか書いてあったから迷ってる。
あと矢倉はつまらなそうであんま覚えたくないから両者とも居飛車になった時に
なんとか矢倉やんないで強くなれないかな?




642 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 02:04:03 ID:rBFCYEYJ
こういうネガティブな理屈ばっか並べてるやつほど強くならない法則

643 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 02:04:14 ID:tmduplYj
>>639
周りって・・将棋指す相手なんてネットにしかいないんだけど・・


644 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 02:04:29 ID:gihh6Aks
振り飛車側の視点で書かれた実戦譜で、
おすすめの棋書ってないでしょうか。
角道を止める普通の振り飛車のやつで。
「振り飛車ナビゲーション」を読んでたのですが、
実戦の解説が見てみたくなりました。
棋力は24で2級から5級くらいをうろうろしてます。

645 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 02:09:51 ID:ZqxWn4+K
>>641
穴熊指したいなら
渡辺の居飛車対振り飛車かホントに勝てる穴熊でいいんじゃないの

なんでもいいけど簡単な本がいいなら
入門書とか、勝つ将棋攻め方入門とか

矢倉指したくないなら雁木とか右玉とかでいいと思うけど棋書は少ない

646 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 02:10:14 ID:f7BUU1Ta
森の四間飛車の棋譜集がいいんじゃね


定跡を覚えるものだと思ってる低級よ
定跡とは理解するものだ

647 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 02:21:55 ID:hpQaPUhM
とりあえず何を指したいか決めたらおいでという感じかもね。
行方さんの入門書は載ってる戦法の種類豊富でいいですわよ。

振り飛車実戦集というのは意外とないかも。
とりあえず久保さんのさばきの極意には四間飛車と三間飛車がそれぞれ8局載ってる。
もっとも四間飛車にトーチカがあるなど古い形のものもあるし、三間は半分は石田。
あとは中飛車と相振り飛車もあるけど求めてるようなものではないかと。

648 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 02:22:25 ID:tmduplYj
>>645
わかった。それ借りてみる


649 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 02:40:18 ID:wF3zigxe
棋書を買ったことに満足して、読まずに積み上げるようになれば
貴方も立派な棋書オタク

650 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 04:22:24 ID:2u03glAd
棋書を風呂の中で読んでるうちに本がふにゃふにゃ

651 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 08:07:45 ID:woaAizzY
ごきげん中飛車を指しこなす本をアマゾンで買いました
藤井の四間や相振りの指しこなと比べて
紙が黄ばんでるんですけど…これって仕様ですか?
どちらも持ってる人教えてください

652 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 08:36:20 ID:wbx9TyD8
俺がトイレで読んでたのを掴んだなw

653 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 09:22:33 ID:woaAizzY
>>652
新品で買ったんだよw
他の指しこなは紙質が良いのに・・・
なんかわら半紙みたい

654 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 09:35:38 ID:ScaJ6QwO
新品じゃないだろ・・・

655 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 09:40:00 ID:kYiZOU5c
オンライン書店はたまにはずれがくるよ
文句言っても仕様ですで対応されるw

656 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 09:45:03 ID:ozR7tUkQ
konozama

657 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 10:47:59 ID:woaAizzY
>>655
なるほど
じゃあとりあえず文句言ってみるか

658 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 12:41:55 ID:bFopP6tv
戦法なんて自分が好きなの指せばいいんじゃね?
そればっかりやってるといずれ飽きる。
そしたらまた別の指し方探せばいいじゃん。
レパートリーってそういうふうに増えていくものじゃね?

659 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 15:03:40 ID:WA1a/VEw
それを言っちゃあおしまいよ

660 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 15:10:26 ID:sDUNoD4Z
読めりゃいいっていう俺は異端なのか

661 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 15:52:54 ID:WlLdcBsZ
俺のゴキゲン中飛車を指しこなす本も黄ばんでるな
あ、普通の書店で買った奴だった^^;

662 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 15:54:46 ID:SNKGZ1uK
ならそういう紙をわざわざ選んだということだろう。

663 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 16:34:25 ID:1+nvNoPc
どこで質問すれば良いのか迷ったのですが、
本のことを聞きたかったので、こちらに書き込みさせていただきます。
祖父、父が将棋ファンで私も動かし方程度なら覚えているのですが
先日、祖父の将棋仲間が倒れ、相手を失ったせいか、
毎日つまらなさそうにしております。
父は仕事が忙しく、なかなか祖父と対局もできない状態です。
そこで、孫の私が今更ながら将棋をやってみようか、と思い立ち、
「相手にならない」のでは、祖父も張り合いが無いでしょうから、
父から本を数冊借りました。

・現代矢倉の思想 森下卓
・佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所
・木村一基の急戦・四間飛車破り
・四間飛車破り<急戦編・居飛車穴熊編>
・佐藤康光の居飛車の手筋1
・谷川流寄せの法則
・上達するヒント

これらの本が手元にあるのですが、どのような順番で読めばよいのか、
また、手に入れておくべき本があれば、購入したいと思います。
それと、23才からでも将棋は強くなれるものでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。

664 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 16:43:25 ID:kYiZOU5c
駒の動かし方知ってるだけだとしんどい棋書ばかりだな
祖父さんの棋力はどれくらい?

665 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 16:43:33 ID:MPFhO7wK
>>663

じいさんに将棋倶楽部24を教えてやれよ。
強い対局相手がワンサカいるぞよ。

666 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 16:44:40 ID:awZZsOBS
駒の動かし方を知ってる程度の棋力じゃ
それらの本は読んでもちんぷんかんぷんでしょう
>>2のサイトをまわってみては
毎日将棋に触れていれば自然と強くなれる
年は関係ない

667 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 16:51:08 ID:1PhoNZE8
とりあえず爺さんに駒落ちから教えてもらいつつ話し相手になってあげればいいんじゃね?

668 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 16:52:36 ID:mruGzFu7
>>663
単に相手がいなくて寂しそう、ってんなら将棋倶楽部24を教えてあげたほうがいい。
祖父と父親の棋力にそう差がないと考えると、本のチョイスからして祖父は相当強いだろう。

もちろん、いい勝負できなくても、孫の上達を楽しみにしてもらおうってなら別に普通に相手してあげればいいと思う。

669 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 16:53:17 ID:c60t/ObA
>>663
もしやる気があるならじいちゃんに一から教えてくれって言ったほうが喜びそう。
同居してるならそれが一番では?

670 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 17:14:34 ID:bFopP6tv
>>669
それ賛成。まずは六枚落ちからかな。
四枚落ちで勝てるようになって二枚落ちに進んだら、この本をお勧めします。
参考棋書: 「復刻版 よくわかる駒落ち」花村元司/東京書籍

671 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 18:26:39 ID:m03MglBN
>>663
まずは入門書を一冊買って基本的なことをマスターしたほうがいいね
オレが見た本では「羽生流で強くなるはじめての将棋」これが良かった
一通り基本的なことを覚えたらそれ以上別の本は読まないで実際に対局
して楽しみながら覚えていくのがいいと思うよ


672 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 18:56:34 ID:2vAhcse1
>>663
駒の動かし方が分かるなら、お爺さんと指しながら色々と聞くのがいいんじゃね
ソレでなんとなく分かってきたら棒銀戦法(勝つ将棋 攻め方入門 がオヌヌメ)でも覚えて
お爺さんを驚かすとか

そこにあがってる本は最低限の詰み将棋ができないと、ちと厳しいと思う
「上達するヒント」も考え方について書いてある本だから、当たり前の知識はいるしな

673 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 19:34:53 ID:8JHYYpIH
おじいちゃんにネット対戦を教えるのは凄くいいんじゃないのか?

674 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 19:35:29 ID:R6Yr2f42
将棋サイト教える→エロサイトを憶える。

675 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 19:40:47 ID:o0Zl5rtO
将棋サイト教える→エロサイトを憶える→クリックしまくる→多重感染

676 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 19:48:06 ID:gYP8A8/m
今までの殺伐感が一気に消えて逆に気持ち悪いw

677 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 20:43:22 ID:4WKNd/Ed
将棋好きは“おじいちゃん”というワードに弱いからな

678 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 20:45:07 ID:awZZsOBS
これだけ大量にレスしてもらったのに返答なしか
上手い釣り師だぜ
老人、初心者等のキーワードの手筋を上手く使ってるわ

679 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 20:54:13 ID:kYiZOU5c
一般人ならそんなに2chばっか見てるわけにゃいかないでしょ

680 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 21:10:42 ID:mruGzFu7
で、現役の爺さんからすると実際どうなの?
たくさんいるでしょここ?

681 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 21:17:55 ID:bFopP6tv
爺さんでも負けると悔しいのよ
だからゲートボール殺人事件なんかが起こる

682 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 21:21:12 ID:ylAOd5Fw
小学校のときゲートボールクラブだった俺に言わせてもらえれば
ゲートボールはそもそも諍いの起きやすいゲームだよ

683 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 21:22:48 ID:lo/vfr0f
あぁ勝手も負けてもスッキリ爽快とはいかないからな
ゲートボールは危険なスポーツだ

684 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 21:37:17 ID:bFopP6tv
武器を手に持ってるから?
将棋なら駒投げつけても死にはしないな。

685 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 21:40:03 ID:mFJk+F1A
相手の玉を弾き出したりすんだよな

686 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 22:13:52 ID:sDUNoD4Z
昔新宿将棋センターで
将棋でこっぴどく負けて感想戦でもこっぴどく言われたから窓から飛び降り自殺
なんてことがあったそうな

687 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 22:25:34 ID:F0iNLgnn
>>682
うそ〜んw

688 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 22:30:38 ID:mruGzFu7
まあゴルフとかと同様、インチキやりやすそうではあるから、下らないいざこざはありそうだな>ゲートボール

689 名前:名無し名人:2010/01/24(日) 22:38:38 ID:8JHYYpIH
でもネット社会を知らない、その上時間も有り余ってるような老人が
ネット対戦を知ったら凄く喜ぶと思う。だから紹介してあげて欲しい。

690 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 00:01:07 ID:vSQPhhQV
ブックオフオンライン新入荷の将棋本
売れる速度がぱねえな

691 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 00:04:40 ID:1PJstBjR
浦野先生は「7手詰ハンドブック」も出してくれますか?
「9手詰ハンドブック」はどうですか?

692 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 00:17:18 ID:oyHI7vct
NHK杯見て糸谷流やりたくなった
何かいい本ない?

693 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 00:22:14 ID:TpHjz10z
全くありません。全て自分で開拓してください。

694 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 00:23:07 ID:6GRlVGgv
>>692
糸谷流について書いてあるのは将棋世界のバックナンバーしかない

695 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 00:33:01 ID:0DFLQyr9
糸谷流はネットで検索するのが一番いいよ

696 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 00:39:46 ID:oyHI7vct
>>693-695
さんくす、ググってみます

697 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 00:39:59 ID:Hk7WpZHy
>>690
歩の玉手箱、消えた戦法とかびっくりするぐらいの速さで売れたなw

http://www.bookoffonline.co.jp/display/011@`iscd=0015477004
最前線物語(2) \450

http://www.bookoffonline.co.jp/display/011@`iscd=0015970872
【絶版】純粋なるもの ¥300

http://www.bookoffonline.co.jp/display/011@`iscd=0012640458
次の一手形式 アマの将棋ここが悪い!(6) \500


そういえばゲオオンラインで歩の玉手箱も腰掛銀研究も
ありとあらゆる本がお取り寄せできるけどまぁ無理だろうな

http://www.geo-online.co.jp/ds/7498298/
http://www.geo-online.co.jp/ds/7136268/

http://www.geo-online.co.jp/geo/faq/list.action?CategoryID=14#FAQ_2221

698 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 00:54:12 ID:1PJstBjR
>>697
そこの歩の玉手箱は、いまおれが即買いして注文も済ませた。

699 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 00:55:35 ID:K5pSBpoJ
特定しますた

700 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 13:56:55 ID:cgA4ThsW
   ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\      はっはっは
     /    ⌒  ⌒  \    アマゾンクリッククリック
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く



701 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 14:41:04 ID:aRwztk/I
>>651
仕様じゃね?確かにごき中のだけ黄色っぽいわ ちなみに3版


702 名前:663:2010/01/25(月) 16:09:13 ID:KhUywBow
663です。たくさんのコメント、ありがとうございます。
ひとまず、初心者用の本を読んで、徐々に勉強をしようと思います。
祖父にネット対局の話をしたら、
「パソコンは分からんからな・・・駒持ったりできないだろう」
という反応でした。一応、興味は持ってくれたと思います。
少し勉強したら、自然と読む本も分かるものですかね。
頑張ってみます。本当にありがとうございました。

703 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 17:56:26 ID:jn9EnQy5

モテ光の力戦振り飛車

704 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 18:34:20 ID:dItmL2Nu
もう3刷も行ってるの?
すげーな

705 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 18:35:13 ID:rzP6Tadv
浅川の今年の経営はとりあえず安泰だな

706 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 18:41:27 ID:TMfdsozj
ちょっとこのスレで煽ったら売れまくった感じだな

707 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 18:49:39 ID:VxoNQ51h
・羽生善治のみるみる強くなる将棋入門
・一人で学べる 強くなる将棋入門(行方)
・初段をめざす詰め将棋(羽生)

この3冊でAI将棋の6級まで来たんですが、そこからは降級・昇級の繰り返しです。
一皮向けるには何を読めばいいでしょうか。

708 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:05:17 ID:Hk7WpZHy
>>707
上達する人、将棋新理論
(考え方を学びたい人向け)

五手詰めハンドブック
(他の詰み将棋本よりお手軽感が良い)

アマの将棋ここが悪い!(1)、(2)、(3)
(4〜5は戦法ごと、自分もかなりお世話になった問題集
全部解けるようになれば最低限の部分は押さえれるんじゃないかな)


あと得意戦法を一つでも持つことかな
ここに関しては自分で考えろとしか、本を買って考えるより
ネットで調べる⇒これ良い!!⇒その戦法の本を買う
の方がいいような希ガス

と偉そうにスマソ、しつこいけど「アマの将棋ここが悪い!」シリーズはガチオヌヌメ

709 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:08:26 ID:bFvCStPW
そんな本読むより上達目的なら詰め将棋解けや
こんなところでどうしたら上達するかなんていってるのは、
どうせ努力したくないあまちゃんだろ

710 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:08:52 ID:vBXmUtcS
近所のブックオフに将棋の本が全く無くなったんだけど
実は意外と人気あるのかも
店が将棋を見限ったかと思ってた

711 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:10:32 ID:TMfdsozj
売れ残りと爺さんの形見以外
なかなか手放さない人が多いんだよ

712 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:15:47 ID:VxoNQ51h
>>707
早速のご回答ありがとうございます。
アマの将棋〜というのは桐山さんのものでしょうか?
amazonで見たところ、廃刊になってるようですorz
上達する人〜というのは見当たらなかったのですが、
谷川さんの将棋新理論というのはありました。
明日ジュンクで探してみます。

>>709
詰め将棋で、序盤・中盤は強くなれるものなのでしょうか?
序盤・中盤で相手に駒得をされて、取り返しのつかないことが多々あるのですが。

713 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:18:11 ID:bFvCStPW
三手先すら満足に想定できないから、序盤で取り返しが
つかないなんてことになるんだよ

簡単に駒得されちゃうレベルの思考力をどうにかすべき

714 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:19:34 ID:Hk7WpZHy
>>712
ごめん、上達するヒントw
あと将棋新理論は読んだからといって特別強くなる事はないと思う

ただ読んでるとニヤニヤしてしまう
なんとなく強くなった気持ちになれる

715 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:22:49 ID:yLSKoZBE
手筋本やったらいいと思うんだけど。
ラクラク次の一手、ひと目の手筋 が手をつけやすいと思う。

716 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:24:35 ID:VxoNQ51h
>>713
どうにかするための書籍ないしは手段を教えてください

>>714
上達するヒント、さきほど>>3で見つけて購入を決断しました。
谷川さんのものと併せて明日にでも買いたいと思います。
ありがとうございました。

717 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:27:14 ID:VxoNQ51h
>>715
手筋本。
初めて聞きました。
渡辺さんが好きなので、ひと目の手筋を明日探してみたいと思います。
ありがとうございました。

718 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:32:24 ID:psE02GT/
>>717
「羽生の法則 vol.1 歩の手筋」もオススメ。


719 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:35:08 ID:vBXmUtcS
すすめすぎw

720 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:38:14 ID:VxoNQ51h
>>718
オススメ、ありがとうございます。
羽生の法則は以前書店で見たんですが、
あれは全部集めたい衝動に駆られるので、購入に躊躇してます。
あと、詳しすぎる気がして、もっと成長してから読むべき本な気もするのですが。

721 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:44:11 ID:psE02GT/
>>720
いや、「羽生の法則」はちょうど中級者向けの本なので、ちょうどいいはず。
6級なら十分読めると思う。あと、5巻と6巻は微妙なんで、4巻まで読めばOK。

722 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:49:26 ID:VxoNQ51h
>>721
たしかに、4巻まで買って駒の種類をコンプリートすれば、満足できそうな気もしてきました。
上達するヒント等で大局感をつかみ、手筋本で手筋をある程度覚えたあとに、
購入したいと思います。
ありがとうございました。

723 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 20:08:18 ID:AdHKd9ZE
AI将棋の6級って、もしかして対人してないの?
もしそうなら、ドンドン対人対局した方が上達するよ

724 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 20:16:35 ID:lZu9BQ8D
なんで?

725 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 21:05:51 ID:36Yj3cs8
>>707
居飛車やるなら勝つ将棋攻め方入門
振り飛車やるなら振り飛車ナビゲーションが
易しくて初心者にも理解できると思う。

726 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 21:30:40 ID:VxoNQ51h
>>725
まだ、これが俺の戦法だ、というものはないんですが、
両書を立ち読みして、気に入ったものを買ってみます。
ありがとうございました。

727 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 23:53:18 ID:1PJstBjR
>>700
いつも頭がずれてますね

728 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 23:56:40 ID:1PJstBjR
本を買いすぎた。
終盤の本だと手を読みまくるから1日に4ページしか進まなかった。
これでもいいペース(毎日読んでる)なほうで、忙しくなって1週間に1-2日しか読めなくなることもあるわけで
そうするといま本棚の大量にある未読の本を読み終わるのに十年以上かかるかも。

みんなは本は一日何ページくらい進んでますか?

729 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 00:06:10 ID:DnU4LxSY
棋書は本棚に並べ終えた瞬間にその役目を終える

730 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 00:11:47 ID:/uL7BAPg
半年前の人もこう言ってるしな

421 :名無し名人[sage]:2009/08/27(木) 21:05:20 ID:OeN0+7/Z
棋書は読まずに本棚に並べるのが最善

731 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 00:19:10 ID:co/tQm2s
>>728
棋力相応のスピードだよ。そんなもん
一律でどうこうってことはないよ

732 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 00:22:01 ID:MkelZYse
棋書を枕にして寝ると将棋が強くなるよ。
これはホントの話。


733 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 00:27:38 ID:nAQiiXsG
>>701だけど パワ中ではなくてゴキ中ね、念のため

734 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 00:30:31 ID:kYRsPG34
大量に棋書を買い集めてた頃が一番幸せだったと気づく時が来るさ

735 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 00:44:16 ID:D1toIiRx
少女だったと懐かしく思う時が来るのさ♪

736 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 00:47:45 ID:R3Ncwx53
最近「勝つ将棋攻め方入門」買った初心者なんですが
棋書って凄いっすね読むだけで強くなった気がする
気がするだけなんですけどね

737 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 01:02:22 ID:u2+ELiZF
>>736
ちなみに初心者が定跡書を読むと
一時的に弱くなると言われている。

それを乗り越えた時が身についた時だから
読んだだけでなくて実戦で試すことが大事だよ。

738 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 01:09:19 ID:R3Ncwx53
>>737
アドバイスありがとうございます
友人相手の実戦からがんばってみます

739 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 01:45:35 ID:hVfm4A3Q
モテの新刊前書きに「私の将棋は力戦ではない」とかわざわざ書いてあってワロタ

740 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 01:47:42 ID:Boa3jCzK
面白いね。タイトルが力戦振り飛車なのにねー。
そっこーで買いに行こう。

741 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 04:41:11 ID:et3aBqkO
こうして>>740の本棚には買ったまま読まない棋書で埋まっていくのであった

742 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 07:49:49 ID:CTHLsedD
10回繰り返した本は2時間で読める。
50回繰り返した本は30分で読める。
100回繰り返した本はひと目で読める。

743 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 07:54:46 ID:W/o9oyh+
普通10回も繰り返し読めば、ほとんど頭に入ってるから30分でいけるでしょ

744 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 08:07:15 ID:CTHLsedD
本に書いてない変化を考えたり、
他の本の記述を思い出したり、
プロの棋譜を思い出したり、などなど。
10回繰り返した本であっても読み直すのに時間がかかるのよ。

745 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 12:09:42 ID:W/o9oyh+
そう言う読み方もアリだろうけど、それは読書じゃない部分の話だろw

746 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 13:00:35 ID:DOfUttvC
>>745
お前、将棋に限らず寂しい奴だな

747 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 14:43:00 ID:2nC5V0GS
今日発売の本て、何だっけ?

748 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 14:56:27 ID:ETWJaYcl
将棋世界BOOKS 五段コース問題集
佐藤康光の力戦振り飛車
マイコミ将棋文庫SP 将棋・ひと目のさばき

749 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 15:11:55 ID:2nC5V0GS
ありがとうございます。

750 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 16:13:30 ID:GPFpbEmD
奇襲戦法とマイナー戦法の対策が書いてあるいい本ありますか
24で5級です
マイナー戦法には勝率低いです
アヒル、初手5六歩、筋違い角、石田流、角交換振り飛車に勝てません
マイナー戦法の対策しらないので中盤で駒損します
終盤まで持ちこたえる方法ありませんか

751 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 16:33:34 ID:1udPhQ+w
初手5六歩、石田流、角交換振り飛車はメジャー戦法です。まずこの考えを改めましょう。
むしろ今や角道を閉じる四間飛車の方がマイナー戦法と言えます。

初手5六歩に対しては相振り飛車基本のキや相振り革命3がいいでしょう。
居飛車党の渡辺や郷田も初手56歩には相振りで戦います。
居飛車ではこれといってとがめる手はないと思います。

筋違い角は今更聞けない将棋Q&A、消えた戦法の謎、
イメージと読みの将棋観、上達するヒント、角換わりガイドなどに載っています。
上段の二冊は他の奇襲やマイナー戦法対策や、消えた戦法などに詳しくなると思いますので
>>750さんに合っていると思います。

石田流に対しても相振り飛車基本のキでいいと思います。
居飛車ではどれも一局くらいでこれといった対策はないと思います。

角交換振り飛車にもこれといった対策はないと思います。

アヒル対策の本は知りません。

752 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 16:35:59 ID:BbRMm2mx
>>750
苦手な戦法をやられた相手の棋譜を検索して負けてるパターンを研究する

753 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 16:44:30 ID:GPFpbEmD
>>751
相振り革命と上達するヒントを読んでみます
ありがとうございます
>>752
今度苦手戦法やられたときに棋譜検索します
ありがとうございます

754 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 16:50:37 ID:AWraedNH
苦手な戦法は、ちょっと定跡勉強して自分でやってみると、
凄い理解できるよ。
嫌な筋とか解かる様になる。

755 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 16:55:59 ID:1udPhQ+w
>>753
石田対策、56歩対策を考えるなら相振り革命ではなく
相振り飛車基本のキがいいと思います。

また、上達するヒントは「厚みが大切」ということを
海外のアマチュアの筋違い角四間飛車の棋譜を元に羽生が解説する程度のもので
これ一冊だけで対策ができるかと言うと、ちょっと疑わしいですw

756 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 17:03:07 ID:GPFpbEmD
>>754
そういうやりかたもあったんですね
ありがとうございます
>>755
相振りは苦手なので、居飛車穴熊を指します
筋違い角はほかの本も読んでみます
ありがとうございます

757 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 17:19:53 ID:W/o9oyh+
色々読まずにコレと思うのを一冊時間をかけて読む方がいいぞ

758 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 17:46:24 ID:/uL7BAPg
目当ての本を探しに中型、小型書店を回ったけどなかった。
羽生さえ揃えときゃいいだろっていう店員の態度が許せないw
小型店の店員はこのスレを参考に入荷を決めてほしい。

759 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 19:13:51 ID:S9PgXUiU
消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減

出版市場が2兆円割れし、縮小が続く中、各地で書店が消えている。この10年間で6403店減少し、
ほぼ半減している県もあることが分かった。全国の書店を調査しているアルメディア(東京都)の
データをもとに、2000年と今年1月時点の書店数を比較し、減少率を計算した。
00年に全国で2万1922店あった書店は一貫して減少し、10年には約29%減の1万5519店となった。
最も減少率が高かったのは和歌山県で、257店から137店へと約47%も減少。次いで山口県、
佐賀県が約38%減少した。和歌山県の書店商業組合によると、同県では、スーパーとの複合型店や
郊外型の大型店などが増え、中小書店の廃業が相次いだという。店舗数の格差は今年1月、
最多の東京都が1739店に対し、最少の鳥取県は80店だった。
また、09年の書店の新規出店数は286店と、同社が統計を取り始めた00年以降で初めて300店を
割った。同社の加賀美幹雄社長は「積極的に出店を続けてきた全国チェーンも息切れを始めている。
今後、チェーン店の淘汰(とうた)が始まれば、さらに減少が膨らむ可能性もある」とみる。

http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201001260130.html

760 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 19:15:11 ID:7UDM9zFK
ひと目さばき買った。少し気になったのが、

構成 北尾まどか

であることだった。

761 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 19:19:29 ID:mw8nPdEX
フリーだから仕事ないんだろ
夫のコネで仕事もらったか

762 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 19:57:48 ID:/kVXevfn
>>760
先崎の将棋講座の原稿書いてるのも北尾
かなり文章力とかがあるんじゃね

でもマイコミの将棋本がライター名をちゃんと入れるのは珍しいな

763 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 20:16:45 ID:bbAaupWF
>>728今日ちょうど似たような事かんがえてた。
俺は少なく見積もっても200冊貴書もってるが、生涯かかっても読破無理
あきらめた。

だが今日も1冊(阿久津の本)買ってしまった

764 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 21:48:06 ID:htglArwf
70冊で、ちょっと買いすぎたかもなぁと
思っていた俺が反省した

765 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 21:54:28 ID:pcoqHVVw
このスレを定期的に見ているだけで本が増えそうなので困っています。

ところでこの本、ではなく、本の表紙の単語帳みたいなのはどこかに売ってますか?
http://ec3.images-amazon.com/images/I/51Q4E1ZPRJL._SS500_.jpg

766 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 21:58:35 ID:mw8nPdEX
売ってない
と思う

767 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 22:26:27 ID:C90N7+jI
>>760
で、ひと目シリーズのレイアウトかわったとか?

768 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 22:27:06 ID:LqG49tyT
モテの振り本購入した人居る?

769 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 22:32:06 ID:9IDIyDiw
品切れですが、情報カード 方眼 B6
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0018HEU8M/sr=8-5/qid=1264512581/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics&qid=1264512581&sr=8-5

770 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 22:37:11 ID:pcoqHVVw
>>769
いや将棋の次の一手問題や詰め将棋でこんなのないかと

771 名前:名無し名人:2010/01/26(火) 23:39:52 ID:PqEuWEC9
モテのは正直残念な仕上がりだったな
鈴木大介の角換わり振り飛車の焼き直しみたいなかんじ
しかも中途半端だったんで
立ち読みして終わってしまった
かなり期待してたんだけど
増田の次の一手のほうがよかった

772 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 00:13:37 ID:2XhES3D+
そうだね。前半の端歩戦法は先手番特有の順が少しあるっぽいけど、
大まかな部分は鈴木本と被っている印象。
後半の向飛車穴熊はどうせそのうち高崎の本が出るからそっちでいいやと思ってしまった。
結局ひと目のさばきだけ買って帰ってきた。
こっちはそれなりにいい本だったんで満足です。
増田本は横歩・相横歩などの問題がそれなりにあるのがポイントかな。
買わなかったけどいい本だと思う。

773 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 00:15:25 ID:fFnhU+F7
期待しまくりの佐藤本注文して到着を心待ちにしてる俺m9(^Д^)プギャー

774 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 00:25:23 ID:Uuuhp5/s
>>765
こういうのは自分で作るものじゃないのか

775 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 00:29:29 ID:lihJApFB
てかいつも思うけどあんな小さいの使わないでも本でよくね?
わざわざ英単語とかあんなの作るの時間の無駄

776 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 00:30:40 ID:2XhES3D+ ?PLT(16228)
これモテシリーズ第二弾は何になるんだろう。
案外普通に角換わりやらの佐藤の見解本とか出たらそっちの方が売れる気もする。

777 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 00:36:59 ID:t7LwwJnE
変態戦法ばっかり研究してて普通の相居飛車最新定跡にうとくなってたらイヤだなw

778 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 00:46:14 ID:s+GhbxYI
モテの本はシリーズ化なのかい?

779 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 00:49:04 ID:qU0oN3VR
>>395
>本書は佐藤康光九段が勝ちに行く戦法を伝えるシリーズの第一弾で、
とありますな

780 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 00:51:07 ID:0ik464ny
増田本て、何ですか?
誰か教えて下さい。

781 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 01:13:08 ID:Y3D99VSR
>>780
一手の違いを見抜く202問 (将棋パワーアップシリーズ)
増田 裕司 (著)
価格: ¥ 1,050
http://www.amazon.co.jp/dp/4422751239

782 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 01:24:27 ID:HL3EzaQy
>>781
このパワーアップシリーズは
高橋5手詰めにしてもユニークな問題集だよね
来月は青野の実戦的必至本


783 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 01:31:42 ID:Ynsw7qlp
パワー高飛車で生き抜く本

784 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 02:15:39 ID:R2GLYpyE
本じゃないですが、新聞の将棋欄切り抜いてる人とか居ますか?

785 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 06:51:55 ID:jKTYdXbT
前やってましたが、棋力に見合わないのでやめました
あと、ブコフで買った本に切り抜きがたくさん挟まっていたこともありました。

786 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 09:45:51 ID:npNocWFY
>>784
たまにやる、意外と効果ある勉強法

と、言いたいが実際は◯◯全集とかの棋譜を並べる方が良さそう

787 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 10:17:26 ID:GhdRsC8H
以前は新聞の将棋欄をスキャナーで取り込んでPCに保存していたけど
今はソフト(柿木8)に入力して保存している

788 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 13:21:40 ID:me7u1cBZ
四間飛車がわかる本買ったけど
コレはむしろ居飛車党の方が勉強になりそう

昔はよく舟囲い急戦指してたから、あ〜だからあの時上手くいかなかったのか!
と参考になった。今はほとんど居飛車指さなくなったからアレだけど

789 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 14:47:15 ID:e/PNIeEI
>>784
青野2ch名人の講座を切り取ってます

790 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 17:27:11 ID:vqrb9NY0
新聞の切り抜きは昔はやってたけど最近はやってないや。棋譜だけならネットでも拾えるしね
ただ古書店に行くと切り抜きをきちんと貼り付けて、一冊の本のようにしたものがけっこうな高値で売られている
細かい変化や棋界のエピソードが読めるのは貴重かも

791 名前:名無し名人:2010/01/27(水) 17:35:51 ID:QuqLQWdU
ブーカ

792 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 01:03:21 ID:Pabkz0Nr
>>697で「歩の玉手箱」を頼んだのですが、これいつ届くのですか?
http://www.geo-online.co.jp/ds/7498298/
よく読んでみると、ひょっとして在庫がないのにもかかわらず、注文はできるようにしてるの?

さあ、みんなもまだ注文はできるよ「歩の玉手箱」

793 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 01:06:20 ID:DQiAnSO9
たぶん、一生とどかんと思うぞw

794 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 01:08:19 ID:MWOhcWln
そういうのはだいたい、確保できませんでした、サーセンって言ってくるだけだよ

795 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 01:14:21 ID:xhUepgPC
アマゾンでもまれにあるからね

796 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 01:37:52 ID:6pKHNeVF
お前ら後付けで理由つけてるだけだろ
単純にミニラの顔と声、笑い方が生理的に無理なだけなんだろ、素直になれよ

797 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 01:38:53 ID:6pKHNeVF
ごめん、誤爆

798 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 01:41:28 ID:pv7lW6AQ
>765 これに書き込んで自分で作るんだ!
ttp://lpsa-os.com/SHOP/o009.html

799 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 06:17:17 ID:BFsRAClH
歩の玉手箱は、ブコフと文庫とで、2〜3冊持ってる。
最初に買ったマイコミ文庫で、すぐに読み終えた。

800 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 08:01:10 ID:/1M41z+r
精選必至200問 将棋パワーアップシリーズ
実戦的な傑作問題集

青野 照市 著
税込価格(予価): \1,050 (本体 : \1,000)
出版 : 創元社
発行年月 : 2010.2

必至とは相手玉を受けなしで詰む状態に追いこむこと。とはいえ、将棋の終盤戦でいきなり
相手玉が詰んでしまうことはない。詰みに至る前にまず「詰めろ」を掛けなければならず、そ
の「詰めろ」が受かるか受からないかを正確に読めなければ失敗する。必至問題は、その解
答で本当に玉方に受けがないかを読む必要があるため、詰将棋より読む量ははるかに多い。
終盤を強くする最高のエキスを得るために必携の一冊。

http://www.bk1.jp/product/03230494

801 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 08:12:25 ID:M/3RGhNW
これは期待せざるを得ない

802 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 08:13:17 ID:w+HSFH5l
創元社の将棋パワーアップシリーズは安いからいいね〜
今んところ、人に推せるのは高橋本しか無いけど・・・

803 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 08:36:31 ID:dDpUfUpJ
深浦本も増田本もなかなかいい感じだと思うんですがねえ。

804 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 12:44:39 ID:BSMVWSI2
モテ本はこのスレでは評価低いようだが、俺は満足
たしかに鈴木本とのかぶりはあるが、触れられていない変化や筋も載ってるし
気合いの感じられる良著と思うがね

805 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 12:50:19 ID:0vd6Lycb
>>800
これは楽しみだ。詰将棋も大切だけど、必至を勉強した方が終盤力が伸びる気がするな。

806 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 12:53:15 ID:kV1SBn/j
沼必死本みたいな添削オンパレードにならなきゃいいねえ青野必死本

807 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 12:57:42 ID:83zr6cJR
必死問題集200問1000円ってすごい破格に見えるが・・・

808 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 13:20:54 ID:h5qkscv/
売れればいいですね
棋力もあげたい・・

809 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 13:26:15 ID:NlhM4KCz
どういう切り口で問題を分類・整理してるのかが重要だな。

810 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 13:41:30 ID:JzIdZ7Qq
ここは全力で釣られにいく板だから、きちんと必至って書かないと
定石みたいになるぞ

811 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 13:43:19 ID:2IPJj/nO
定石…

812 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 13:47:37 ID:h5qkscv/
ひっしはどっちでもいいはず・・・

813 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 13:55:37 ID:H43U4hB/
>>812
青野は必死と必至を区別してるよ。

814 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 14:02:15 ID:Yhe2yA+x
>>800
必至問題集か
これ詰将棋みたいに玉方の持ち駒が残り全部だと
紛れる手がかなりあって不完全問題多くなるんだよね。
その辺は寄せの手筋186みたいに持ち駒限定に変えたんだろうな。

815 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 15:12:35 ID:h5qkscv/
そういや
ぜんぜんレビューないんだが・・
どんだけ貧乏人なんだよw


816 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 15:20:26 ID:dDpUfUpJ
なんだスレも読めないクズカスか。

817 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 15:25:03 ID:liKDvLW6
必至問題集も必死問題集も中身は変わらん

818 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 15:26:14 ID:h5qkscv/
感想がぜんぜんないぞ
誰も買わないのか?・・・

819 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 17:15:13 ID:ERu3WYh0
読んだがお前の態度が気に入らない

820 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 17:37:12 ID:Rh1xn0DY
必死と必至の区別がわからん
あと詰めろとの違いもわからん
そんな俺は低級者

誰か教えてください

821 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 17:38:00 ID:MhblH6W5
ほどけない詰めろ=必死・必至

822 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 17:40:29 ID:Rh1xn0DY
必至と必死は違うの?

823 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 17:41:31 ID:MhblH6W5
将棋が低級というより日本語すらできないあれな方だったんですね

824 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 17:44:45 ID:Pabkz0Nr
必至 inevitable
必死 desperate

825 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 17:46:40 ID:Pabkz0Nr
「歩の玉手箱」を頼んだのですが、これいつ届くのですか?
http://www.geo-online.co.jp/ds/7498298/

826 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 17:50:23 ID:Rh1xn0DY
>>823
将棋用語としては同じなの?
必死の方が必ず玉が死ぬという意味で分かりやすいけど

827 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 17:53:16 ID:MhblH6W5
>>825
そんな疑問に答えてくれるサイトを教えてやろう

http://www.google.com/

828 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 17:56:08 ID:1TJ5t8fl
内藤九段曰く、必死と必至の違いは「必ず死(詰み)に至る」に含まれる三つの漢字の選び方の問題。

必死(必至)→玉方がどう受けても詰まされる状態

詰めろ→玉方が放置すれば詰まされるが、受けがある状態

829 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 18:03:44 ID:Rh1xn0DY
>>828
ありがとう
レベルが上がったわw

830 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 18:45:23 ID:h5qkscv/
誰も感想書かない
無意味なスレ
つまらん


831 名前:定跡書コレクタ:2010/01/28(木) 18:47:51 ID:d6d/ghjm
>>830

俺、たくさん定跡書買い集めてるから、
レビューのリクエストがあればいってみそ

832 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 18:50:05 ID:BSMVWSI2
じゃあ
ニッショーブックスから出てた「灘流矢倉教室」のレビューを。

833 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 18:54:01 ID:kV1SBn/j
じゃあコレクター有段レベルの『将棋戦法大事典』たのむわ

834 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 19:15:59 ID:Pabkz0Nr
>>831
ぜひともお願いいたしますです。
「歩の玉手箱」
「光速の終盤術」
「香菜子 北京・夏の記憶」

835 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 19:36:45 ID:kezqOFC4
灘流矢倉戦法 

昔からある矢倉くずしの形の解説。普通、角で3筋の歩を切るが
袖飛車形から行くなど、ユニーク。律儀が4六銀3七桂型のプロトタイプ
っぽいと評価している筋もある。
実戦譜は、矢倉関係なしに、対振り右玉などホントの力将棋。

当時もそうだろうけど、今ではなおさら定跡を学ぶという本でないが、
オモシロイんで、シュミで買うのはいいかも。


836 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 19:40:14 ID:WEz8/oh/
「歩の王手箱」は歩の手筋のカタログ

歩の手筋を網羅しているが
各々の手筋の内容は薄いと思う
外壁の歩から一歩千金まで30種類の手筋があるが
問題は各々に一問しかなくて練習はあまりできない



837 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 19:57:11 ID:d6d/ghjm
>>「香菜子 北京・夏の記憶」

これ、写真集じゃねーか

838 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 20:07:00 ID:BSMVWSI2
すごいね
感心した

839 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 22:09:50 ID:/MplO+Uk
>>831
四間飛車の急所ってさしこな形式とはちがうの?

840 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 22:41:29 ID:d6d/ghjm
>>839

違うでござるよ
でも素晴らしい本なので、買って床の間に飾っておくだけで香車一本強くなるぞ。

841 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 22:42:22 ID:ftjsQ6iI
灘流矢倉戦法は現代矢倉のさきがけと律儀先生が言っているぞ
早めの▲3八飛寄り
3筋の歩交換から▲3六銀▲3七桂型
飛車先を保留して▲2五桂跳ね
いずれもその当時は画期的すぎて見向きもされなかった

842 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 00:04:12 ID:D3NymGFf
>>834
「香菜子 北京・夏の記憶」だけど抜ける写真なんて全くないよ。
つまらん写真集だ。
それでも俺は無理矢理抜けそうなページ選んでオナニーしたけどね。

843 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 00:26:43 ID:8GKAz/MT
質問させてください
まだ手にあまりそうなんだけど将棋年鑑で棋譜並べしようと買おうかどうか迷っています
ヤフオクとかで古い将棋年鑑が結構高いので今のうち買わなきゃなのかなと気になってます、去年発行の年鑑は今のうちに買っておかないと
手に入りにくくなりますか?

844 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 00:31:12 ID:bSnrekCg
一昨年のがもう普通には手に入らないくらいですからね

845 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 00:47:24 ID:Fi0tDYKq
まあ年鑑に限っては図書館で仕方ないと思う部分は結構ある。

846 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 00:47:36 ID:voU92OV7
>>843
ここに棋譜は大量にある
http://maris-stella.hp.infoseek.co.jp/

847 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 01:15:06 ID:dYthZ3TB
渡辺明のNHKのほうの
振り飛車破りっぽい本はどうなの?わかりやすい?
24で10級なんだけど

848 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 01:32:33 ID:Q1338Ilp
>>847
「居飛車対振り飛車」のことなら、あれは名著。二冊とも買うべし。

849 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 02:37:40 ID:K1VDdi7T
このスレ覗いてたら、本棚の棋書がどんどん増えて行く…

850 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 02:43:17 ID:42pGh9cr
俺70冊超えた

851 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 07:24:04 ID:vMq8LmwY
その程度みんな普通

852 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 07:28:06 ID:3Js/TAw7
すでに持ってる本をまちがえて買うこと3回

853 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 08:52:51 ID:UnIw+Jeq
150冊超えたから50冊ぐらい処分したんだけど、また増えてきて
150冊超えそうだ、前に処分した本を買い直したのもある
いったい何やってるんだか・・・
最近はもう開き直って、買いたいとおもった本は買うことにした
悩んでいる時間がもったいない

854 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 08:58:50 ID:Fi0tDYKq
それがいいと思うよ。それも含めての将棋という趣味なんだし。
買えるのに我慢して買わない方が気持ちの上でもよくない。結局買っちゃうということもよくあるしね。

855 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 09:00:55 ID:iLJKD+HT
本はスペースをとるのが弱点
100冊を超えてくると置く場所に困る
マニアなら誰でも通る道よ

856 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 09:07:34 ID:Fi0tDYKq
間に合わせのプラスチックの本ケースも一杯になったし本棚買うか・・・

857 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 09:35:45 ID:Dycwjjpv
>>831
今月でたやつ全部たのむわ
まぁ今から買いに行くけどw

858 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 10:45:02 ID:8GKAz/MT
>>844
たしかに!一昨年のは見ないですもんね
>>845
図書館にあるもんなんですね、目から鱗です 
>>846
これは凄い!!使わせてもらいます

将棋ハマッテるので始めた年の年鑑から集めようかなとも思ってたんだけど
まずは図書館ので棋譜ならべしてみて手にあまり具合を確認してから考えてみます
ありがとうございました

859 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 11:45:58 ID:Dycwjjpv
パワー中飛車買ってきた
読み終わったら
感想書くわ


860 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 12:16:59 ID:Dycwjjpv
君はこの戦法を受けきれるか
限りなく必勝に近いすごい戦法、
ついに登場!

なんだよこれ・・・

861 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 12:30:18 ID:+XEykckW
>>840
ありがとう。密林でかってくる(`・ω・´)

862 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 12:45:03 ID:mEZ4J5+o
>>855
将来的には電子書籍が普及すれば、問題解決するのかな? 先日アップルから発表された「iPad」端末等に
何千冊分かの棋書を放り込んで、棋譜並べする近未来w


863 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 13:05:07 ID:KKqcR+Lt
マジレスすると買って読むだけじゃ強くならないらしい。

864 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 13:56:56 ID:ibEXnVcx
>>859
俺は待ってるぜ

865 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 15:29:30 ID:6csS165+
>>859
俺ハマってるぜ

866 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 15:34:32 ID:j71S/cwQ
俺は待ってるぜシバタヨシトミ!!!

867 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 16:38:09 ID:Dycwjjpv
もうちょっと待ってくれ


868 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 17:50:50 ID:Q291QIWL
今まで棋書は3手詰めハンドブックのみ、定跡書は一冊も持っていない低級です
昨日、ひとめの捌きを購入して目から鱗だったので、
今日、ひとめシリーズの定跡、寄せ、手筋、端攻めをまとめ買い。
買っただけで少し強くなった気がしてしまっています

こうやって人は棋書コレクターになってしまうのですねw


869 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 18:00:56 ID:Xo7Qxk6q
>>868
問題解けばいいだけじゃん


870 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 18:13:55 ID:Dycwjjpv
ひとめのさばきは
良い本に思えた(立ち読みで)
一目のはしぜめもよかった

あとは普通って印象

あと高橋の5手はいいかもって思った。
うーん・・・
悩むな〜
高橋の5手と増田のと青野の200問で1000円3冊が
なんか良い感じ



871 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 18:18:08 ID:JCLHw+b0
必死本は、また間違いだらけじゃないことを期待する・・・

872 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 21:13:59 ID:LwY1WImC
沼本よりは大丈夫なんじゃね?

873 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 21:19:45 ID:mQrcgzL4
初心者にお勧めの戦法はある?
この辺やっとけば後々役に立ちやすいという戦法
で、初心者でも楽しめるような夢のような戦法はないですかね

874 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 21:20:43 ID:JCLHw+b0
風車っていう戦法がオススメだよ。

875 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 21:32:42 ID:SEhjwvAg
>>874

コラコラ

876 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 21:43:52 ID:Bn52Vl2w
>>873
無敵囲い研究スレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1219304910/1

まず無敵に囲って攻めの勉強をしたらどうか?

877 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 21:45:11 ID:zlnQ1t0g
>>874
同意
次点で糸谷流だな

878 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 21:46:04 ID:mQrcgzL4
>>876
囲わない方が強そうw

879 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 22:04:53 ID:LwY1WImC
>>873
右玉党の俺がパワー中飛車をお勧めする

880 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 22:05:46 ID:zXk2kDeE
>>873
マジレスすると原始棒銀かなぁ
棒銀系の本探せばよいかと。
あとあと役にたつと思いますよ。

881 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 22:08:05 ID:EP3Ukoer
>>873
手筋を知るという意味では、棒銀と四間飛車だなぁ。ゴキゲンはその後の応用だと思うが。

882 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 22:14:28 ID:VErkR51Q
>873
ホントはみんな「棒銀」って書きたいんだよ
だけどチョットだけ素直になれないんだ

883 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 22:24:12 ID:Z/XPtDqC
棋書ミシュランなんで最近古書ばかり評価するの?

884 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 22:28:57 ID:VqblL/Vp
昔は最初は棒銀だと相場が決まっていたものだが
振り党が多くなった今は四間が定番なのかも

885 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 22:30:29 ID:Lrpk+xsy
棒銀は交換した後が分からない。四間は待ってるのが辛い。

886 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 22:41:50 ID:j71S/cwQ
>>883
そもそもあのサイトは最新本をいち早くレビューするサイトじゃない

887 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 22:47:15 ID:iLJKD+HT
>>883
タダの数合わせだろ
あそこは年々他力本願になってて酷い

888 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 22:57:22 ID:S+ERKfow
四間飛車の考え方は初心者に難しいと思うが
飛車をさばけて振り飛車指せるの状況でも居飛車側にも厳しい手が残ってる状況が多いから
むしろ、そこからの指しまわしが難し

その点、棒銀は銀交換したも、割り銀したり狙いがはっきりしてるから指しやすい

アマの将棋ここが悪い!(6)
なんでも棒銀

をオススメしとく
「最新 棒銀戦法」は読む必要性を感じなかった
これならネットで調べれば事足りるんじゃないかと

889 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 23:26:37 ID:A1M+cb+G
はじめに覚える戦法としてゴキゲンではだめなのですかね?
角道止める振り飛車ってあまり最近は主流ではない気がするんですが。


890 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 23:31:21 ID:fJGLnCVb
>>889
アマチュアなんだから
いろいろ指してみて、一番しっくりくる戦法を選ぶのがいいと思うよ
※ただし奇襲戦法は除く

891 名前:名無し名人:2010/01/29(金) 23:57:33 ID:iojdXon2
>>889
アマチュアの半分は振り飛車党だから相振りになってどう指していいかわからなくなってあぼーん

892 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 00:01:19 ID:voU92OV7
>>889
アマチュアなんだから
いろいろな女と付き合ってみて、一番しっくりくる人を結婚相手に選ぶのがいいと思うよ
※ただしイケメンに限る

893 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 00:01:47 ID:J0SDVziM
>>889
四間飛車=基本→ゴキゲン=応用
振り飛車はこの順序で覚えたほうがいい




894 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 00:23:36 ID:utG6eW8E
棋書スレなんだから、戦法と共に、
それをマスターするためのオススメ棋書も書いてくれると嬉しい。

895 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 00:32:42 ID:/S/JVb+T
高段者ではない人間向きのノーマル四間飛車のことしか分からんけど、

早仕掛けと右四間対策で、杉本流四間飛車の定跡〈創元社)
左美濃対策で、藤井システム〈毎日コミュニケーション)
イビアナ対策で、鈴木大介の将棋〈毎日コミュニケーション)

がいいと思う。

896 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 00:43:58 ID:vA4nzh4t
>>893
なぜ、四間飛車を先に覚えた方がいいのですか?


897 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 01:00:57 ID:iDxH/CuH
野月の愛掛かりまだぁ?

898 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 01:02:29 ID:scjpOz+l
駒組みが簡単序盤でのうっかりミスが少ない
棋書が充実している
っていうかゴキゲンは変化が色々難しいと思う

899 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 01:06:24 ID:lJAo4s2z
>>889
パワー中飛車を指しこなす本

900 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 01:40:14 ID:vA4nzh4t
>>898
四間飛車を指しこなす本1は持っていてちょっと読みましたが、さらに2巻、3巻とあってこんなに覚えなければならないのかと思ってしまうのですが。
さらに四間飛車の急所とかいう本も3巻ぐらいありますよね。
 確かに棋書は充実していると思いますが、これ全部読まなければならないのかと思うと気後れしてしまうのです。

901 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 01:49:06 ID:rGXRpf+i
急所はいらん。仮に終盤力を羽生とする。四間飛車を指しこなす本1〜3だけでそれなりに指せる。しかも2と3は読むのはだいたい半分ずつでいい
これなら実質二冊!

902 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 01:53:24 ID:+7hwGdu3
>>900
それでも他の戦型に比べればだいぶ少ないほうなんじゃね?

903 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 02:01:46 ID:vA4nzh4t
>>901
急所は、読まなくてもいいんですか。指しこなす本の3は藤井システム中心に書かれてるみたいですが、
藤井システムは今でも有効なんですか?


904 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 02:31:00 ID:rGXRpf+i
>>903
四間一本で上のレベルまで指すわけではないのなら、わざわざ急所を読まなくてもじゅうぶん


システムは一応それなりに有力だけどいろいろと難しいです。というか最初の戦法選びでそこまで気を使わなくていいw

905 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 02:39:38 ID:ryeQwGcg
プロで誰も指さなくなった戦法を勧めても仕方ないと思うが

906 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 02:43:22 ID:++2O+wP4
四間飛車に対してモチベーションが低いなら
ゴキ中から始めれば良いでしょう。

907 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 02:45:41 ID:INfpZQdg
中飛車は他の振り飛車とは比べ物にならんぐらい居飛車の対策が豊富で幅広い。
本当に綿密に棋書で解説してたら指しこなす本5冊以上は必要だと思う。

908 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 03:56:01 ID:OyEa5Ju5
やはり風車が最強だな

909 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 04:27:03 ID:ocQmNbL9
ビル・ロビンソンだもんな

910 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 04:31:22 ID:8hHkzrOh
初心者は、浅川書房から出てるパワーなかびしゃと
角交換振りひしゃの基本編の
二冊だけで十分

24の二段くらいには通用する

相振りで星を落とすかもしれないが、
ある程度やむを得ないね、最初は

911 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 04:32:43 ID:XSEwUpKi
今から寝るから俺が起きる前にひと目のさばきのレビュー頼むよ

912 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 04:35:38 ID:8hHkzrOh
一冊だけ、というなら
浅川の角交換振り飛車 基本編だろう
変化が少ない上に、高段者相手でも十分通用する
いきなり角交換からの対向系は、居飛車の駒組みがかなり限定されるし、
覚えやすいよ

913 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 05:12:56 ID:INfpZQdg
初心者が角交換振り飛車なんか指しても乱戦になって凹られて凹むのがオチだな。

>>911
中飛車か石田流指す人は買い。
四間飛車と矢倉は基本的な事書いてる印象。

914 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 05:33:20 ID:s/An2PMd
五段まで四間飛車一筋できたけど、初心者だからゴキゲンより四間がいいなんて
ことはないと思うけどな

棋書の充実なんてゴキゲンもたいして困らんくらいはあるしね

915 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 06:18:00 ID:INfpZQdg
逆に私は普通の振り飛車を殆ど指さず後手番は中飛車一本で来たけど、
段タブに来た辺りから普通の振り飛車やっとけば良かったと思ってきた。
捌くセンスとかそういうのが足りてないと思えてくる。

まあ人それぞれだよね。

916 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 06:22:38 ID:7MZOSaa4
そもそも、本当にそもそもだけど
買った棋書をちゃんと読むのか?という話になってくる

とりあえず、色々指してみてから自分に合うものをって考えると
「振り飛車ナビゲーション」でも買ったほうがいいんじゃない

917 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 06:28:11 ID:jjd7tBTH
結局、好きな戦法しかやらなくなるけどなwとなると、全ての戦法に応用の効く棒銀、四間飛車(どの戦法でも対四間は必ずある。)をやりながら手筋を覚えつつ、好きな戦法を探すってのがオススメだと思う。
一つの戦法で済ませたいなら、今の時代ならゴキゲンか。対居飛車急戦、居飛車穴熊、相振と万能さは優秀。

918 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 06:31:40 ID:jjd7tBTH
>>917
あ、ごめんなさい。おすすめのは、四間飛車をさしこなす本。棒銀も詳しく載ってるし、最初はこれで充分かも。

919 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 06:39:12 ID:INfpZQdg
最後の相振りだけは大嘘だろ・・・

920 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 07:24:02 ID:pkCEqkZK
パワー中飛車本には相振り載ってなかったしね。ちなみに将棋世界掲載時の対策で
先手中飛車側が相振りで勝った棋譜は今期順位戦の▲鈴木△渡辺戦、
それを(たぶん)改良して後手が勝ったのが同じく順位戦▲鈴木△行方戦だね。

921 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 07:34:07 ID:INfpZQdg
あの連載の対三間の指し方は確かに面白くて結構指したんだけど、
結局二枚の美濃が薄いから、やや作戦勝ちになりやすくても勝ちにくいんだよね。
今期の渡辺戦、前期の郷田戦と腕力を発揮して勝った様に、結局相当腕力がないと勝てないよね。
そういう意味では杉本本に載っていた指し方のほうがアマ向きで指しやすいとは思うけど。

922 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 07:44:22 ID:zXbDV4sz
>>919
通常の相振りよりは指しやすい(対抗形との感覚のずれが少ない)かと思ってのカキコだったけど、棋書が無い分難しいかな^^;

923 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 09:06:53 ID:sNS9iHiz
パワー中飛車を指しこなす本はいい本だな
指しこな形式にマッチしてる

924 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 09:11:06 ID:INfpZQdg
マッチしてないものなんてあるのか。

925 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 09:46:26 ID:y8VWrMoN
マッチしてる戦型の方が少ないわ

926 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 09:56:41 ID:/WEJbLV3
パワー中飛車を指しこなす本と
あと最初の数手検索してのプロの棋譜並べは相性いい。
棋譜並べに身がはいって。

927 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 10:25:41 ID:zeKPyJy0
あなたはもしかして・・・

928 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 10:30:55 ID:S6gBNNxf
>>905 みたいなカキコが一番滑稽だな。

929 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 10:33:24 ID:Qnb4plNS
それではなぜ、プロが誰も指さない奇襲戦法の本が売れるんだろう?

930 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 10:44:22 ID:i01fB3hV
棒銀って楽しいよね!

931 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 10:48:56 ID:2+dfSs2Y
現代矢倉の思想・闘いが手に入らないんだけど
代わりになるような棋書はないですか?
絶版じゃないもので

932 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 11:01:25 ID:i01fB3hV
矢倉の急所でおk
これからの続編も期待できる

933 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 11:06:53 ID:S6gBNNxf
矢倉の急所の「基本図」に至るまでの
定跡を解説しているのが「思想」だからね。
「急所」で代替できるとは思えない。
「思想」は原理原則で、「急所」は応用。


934 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 11:08:06 ID:qSM4g7UH
>>926
里見さんor里見式の人乙

935 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 11:11:19 ID:uqbugqRj
急戦矢倉を網羅した本がないな

936 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 11:17:24 ID:2zZaMpde
これで矢倉は指せる 早く書籍化してくれないかなぁ


まだ連載中だけど...

937 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 11:47:23 ID:JF19/Vcp
パワー中飛車で攻めつぶす本で「5筋の位は均衡を取るのが普通ですが」と書いてあって相手が54歩と指すやり方がほとんど書いてあるけど
実戦では全然相手が54歩指してくれなくていつも位取り中飛車になるんだけど

938 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 11:56:04 ID:INfpZQdg
確かに多いね。何を考えてるのかよく分からないけど。
結局ゴキゲン中飛車から1手多く指す形なわけで、
わざわざ先手中飛車の本に書くまでも無いんじゃないかって話はあるかと。

939 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 12:33:41 ID:hoqbVImv
>>937
他の棋書でも思ってたけど実戦では8割ぐらいは54歩突いてこないなw
プロでは突くのが普通なんかな?

940 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 12:51:25 ID:y8VWrMoN
>>931
替わりにはなりきれないけど、羽生の頭脳5でかなり駒組の基本的な部分がわかると思う。
矢倉の急所はそこのめんどくさいところをすっ飛ばして▲3七銀戦法というのが清々しい。

941 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 13:37:38 ID:Np2IhLJe
高橋の8五飛戦法本、分かりやすさが尋常じゃない。この人教える才能があるんだろうな

942 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 13:51:02 ID:eKbR36Gs
古いけど、羽生の頭脳5・6もまだ使えるね

943 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 17:12:37 ID:5+tFLQeT
>>939
ということで5筋の位をとった後の参考に遠山の本を買ってきました

944 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 19:27:26 ID:8tW9X/CM
ここは貧乏人ばっかりで
感想も書かない糞スレ


945 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 19:29:55 ID:Qnb4plNS
>>944
そういうお前は?

俺は買ってもすぐには読まないから、感想を書きようがないんだけどね。

946 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 19:31:58 ID:8tW9X/CM
今パワー中飛車半分読んだ
これを3回読めば
上級にあがれそうな感じ

今10級だけどw


947 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 20:03:57 ID:utG6eW8E
前にここで薦められた渡辺明の『ひと目の手筋』。
近所の書店を数軒回ってもないのは仕方ない。
でも、旭屋本店にないどころか、
ジュンク堂の三宮店にも大阪本店にもないってどうゆうことだよ。
大阪のジュンク堂なんて、ひと目シリーズは揃ってるのに、
渡辺のとこだけ隙間あいてたし。

948 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 20:05:38 ID:KSGDJ/GX
アマゾンにあるよ。

949 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 20:14:30 ID:q/1mqerP
>>941
俺も買ったけどいいよね。
今まで横歩本は羽生の頭脳9・10と道場の45角本しか持ってなかったからなおさら良く感じる

950 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 20:27:45 ID:9O7p2IeU
>>947
すまねえ、漏れが大阪本店で買ったんで、ないもかも。

確かに、ひと目の手筋は本屋になかなか置いてなかったね。探しまくったよ。アマゾンに
あるんだろうけど、手に取って見てみたいのなら、その気持ちは理解できる。


951 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 20:32:42 ID:52F2k01U
四間飛車を振り飛車でやっつけたいのですが、お勧めの本はありますか?

952 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 20:56:10 ID:qExFC8t7
横歩勉強するなら羽生の頭脳二冊と高橋の8五飛があればOKですか?
森下の8五飛本も読んだほうがいいのかな…

953 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 20:57:11 ID:Cv8YKZiS
横歩取りの俺のオススメ本の順番は、

羽生の頭脳→中座さんの本→高橋本

が俺のオススメ。まあ参考程度に。

954 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 21:08:47 ID:2zZaMpde
中座さんのもいいけど森下の指しこな本のが頭に入りやすかった。(俺調べ)

955 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 21:50:57 ID:Np2IhLJe
パワー中飛車は正直俺は微妙だった。「絶対その変化なくね?」って手を前提に解説がドンドン進んでく、、、

956 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 21:52:38 ID:2+Fum6uk
じゃあそのレベルは卒業してるってことがわかってよかったじゃん

957 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 21:53:20 ID:Np2IhLJe
>>951
まだ書店にあるのか知らんが藤井本一式がベスト。
個人的には「四間飛車の急所 4一金型」は、居飛車視点の解説だったがひたすら目から鱗だった。

958 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 23:03:44 ID:52F2k01U
>>957
自分は振り飛車を使って、四間飛車を撃退したいのですが、それでも役立ちますかね?

959 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 23:11:11 ID:IXYUbkuZ
>>947
ほんの少し遠いけど北千住のルミネにあったよ


960 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 23:23:29 ID:Np2IhLJe
>>958
あ、相振りってことか。ごめん勘違いした

961 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 23:26:53 ID:52F2k01U
>>960
そそ。相振りで四間を倒す本が見つからなくって

962 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 23:33:20 ID:Qnb4plNS
鈴木の本でも読めば?草原者のほうね。

963 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 23:34:36 ID:i01fB3hV
とりあえず相振り飛車を指しこなす本全巻は買っておけ
振り飛車党なら損はしない

964 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 23:53:30 ID:utG6eW8E
>>959
遠いわw

しかし、ひと目の手筋は池袋のジュンクにも在庫がないのか。
なんとか紀伊國屋梅田本店は僅少ながら在庫があるみたいだから、
明日早速買いに行こう。
お前ら、絶対に買いに行くなよ?絶対だぞ!

965 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 00:00:52 ID:5aNMlUKz
アマゾンで買えよ・・・・・・

966 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 00:25:18 ID:qbh4hEVM
棋書をアマゾンで買う
→書店で棋書が売れない
→書店が棋書の入荷を減らす
→棋書をアマゾンで買わざるを得ない
→書店で棋書が…

このスレで薦められたら無条件で買うっていうリッチな奴以外は、
できるだけ書店で買った方がいいんじゃないか?
書店で吟味して買うことが出来なくなる。

967 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 00:28:19 ID:E8dFwcPe
買う

968 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 00:31:09 ID:mEKMQxYZ
ポイント乞食ですので

969 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 00:36:34 ID:x23eLCl1
>>964
俺がすんでるとこも書店は少ないし、棋書コーナーも少ない
で、ほしい本は本屋に取り寄せてもらってる
在庫の状態によるけど、一週間くらいで届く
ホンとは内容確かめるために立ち読みしてから買いたいんだけど
だからこのスレはものすごく役立ってる

970 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 00:39:08 ID:8i4TVvRI
本一冊買いに行くのが週末の最大イベントになるとは、
十代?

971 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 00:45:27 ID:kh0AX6t3
ガラスの?

972 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 00:49:37 ID:oDLSpVY7
田舎の書店事情・棋書事情は厳しいものがあるのですよ。
本屋に置いてないんだから。で、お取り寄せしてもらうくらいなら。。。

973 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 00:49:43 ID:zYKZnGWo
突っ込み、古っw

974 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 01:11:41 ID:qbh4hEVM
>>972
アマゾンで注文するなら、
書店で取り寄せてもらった方がいいよ。
取り寄せ続けてたら、入荷増やしてくれるかも知れないだろ。
どうせ1週間早く手に入ったって、すぐ読むわけでもないんだしw

975 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 01:18:58 ID:PgFUC49c
>どうせ1週間早く手に入ったって、すぐ読むわけでもないんだしw

それ禁句www

976 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 01:21:24 ID:mMcbegyK
我々は書籍は読むものという従来の固定観念を捨て去った
非常に柔軟な頭脳の持ち主なのだよ

977 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 01:34:53 ID:tzVvRntc
棋書ためてるの俺だけかと思ってた
みんなそうなんだな

978 名前:850:2010/01/31(日) 01:39:20 ID:s/vf1QGG
今日もモテの力戦振り飛車、ひと目のさばき、新飯島流の三冊買ったよ・・・

979 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 01:43:27 ID:qbh4hEVM
買う前に立ち読みして吟味する書店派と違って、
アマゾン派は届いたときにパラパラする程度。
統計をとれば、書店派の方が将棋がうまいんじゃないだろうか。

980 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 01:46:47 ID:2Uii/WjT
やっぱ1冊くらい自腹きって買ったほうが良いのかな
図書館でしか借りたことなくて
どれも中途半端なまま返却してしまう

981 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 01:48:47 ID:LrEjoHzb
買ってすぐに読めばいいもんではない

力を溜めるというのは羽生先生ですら実戦している
将棋の基本的な考え方

深謀遠慮の一手じゃよ フォフォフォ

982 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 01:51:43 ID:sQY0+NJ1
>>953
>>954
ありがとう
明日買ってくるっ

983 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 06:01:07 ID:qh126lpi
【居飛車】 将棋基本戦法 居飛車編
       居飛車基本戦法
       勝つ将棋 攻め方入門
【振飛車】 将棋基本戦法  振り飛車編
       振り飛基本戦法
       渡辺明の居飛車対振り飛車 I II
       相振り飛車基本のキ
【駒落ち】 【決定版】駒落ち定跡 
       定跡なんかフッとばせ

【手筋】  こども将棋強くなる指し方入門
       将棋・ひと目の手筋
       将棋・ひと目の端攻め
       将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編

【終盤】    読むだけで強くなる終盤のコツ130
        初級者将棋上達の方程式 寄せの公式
        将棋・ひと目の寄せ
        寄せの急所 囲いの急所
        寄せが見える本(基本編)
【詰め将棋】1手詰入門ドリル
       1・3・5手 こども詰め将棋入門
       詰め将棋1手・3手・5手
       3手詰ハンドブック

【大局観】 「上達するヒント」 羽生善治 浅川書房

984 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 06:40:50 ID:qbh4hEVM
>>983のテンプレって、いつ出来たんだろ。
もう絶版とか、在庫僅かなのも多くないか?

985 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 06:48:12 ID:jlP4AEe4
柿木の棋譜解説形式、分岐方式で
出してくれないだろうか?
売れると思うけど。
コピープロテクトは必要だけど。

986 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 07:00:52 ID:qh126lpi
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1264885120/

987 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 07:03:00 ID:TJdDOnKb
おつでーす。

988 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 08:31:01 ID:NfOYP9a9
高橋本、やっぱ1日で理解するって訳にはいかんなぁ、、、、変化難しい

989 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 08:34:31 ID:5y7oALfp
埋め

990 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 08:35:36 ID:5y7oALfp


991 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 08:36:34 ID:VM4vbK3o
うめ

992 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 08:36:38 ID:5y7oALfp


993 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 08:37:40 ID:5y7oALfp


994 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 08:38:42 ID:5y7oALfp


995 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 08:44:06 ID:rqTfnczH


996 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 08:44:26 ID:TJdDOnKb
先手の対策が幅広いからね。
逆に言えば先手持つ人がどの指し方をするか決めるカタログ的な使い方の方がいいかな、と思ったりした。

997 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 10:15:28 ID:W1jKdSe9
うめ

998 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:18 ID:k7bmqI6H
  ∧_∧    
 ( ・∀・)  次スレね
 ( ∪  つ    
 と__)__)

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ58冊目▽
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1264885120/

999 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 10:45:17 ID:m2yIl7NZ
2とびで1000なら藤井奇跡のA級残留

1000 名前:名無し名人:2010/01/31(日) 10:45:56 ID:IteU7B4g
1000なら明日は1月32日

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35a Converted.