■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ63冊目▽
1 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 04:10:34 ID:qM3IOKL7
新刊・既刊の将棋の棋書について、感想or購入検討するスレ

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ62冊目▽
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1272680148/

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレのまとめ▽ byスレ39冊目>>842
http://kisho.bakufu.org/index.html

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
関西将棋会館書籍コーナー
http://www.kansai-shogi.com/shop/book.html
毎日コミュニケーション
http://book.mycom.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

2 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 04:12:01 ID:qM3IOKL7
■書籍一覧・書評■
Rocky-and-Hopperの寄せの構造
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/
将棋タウン(古書販売アリ)
http://www.shogitown.com/
9x9=81
http://homepage3.nifty.com/nneo/
白砂青松の将棋研究室
http://www.hakusa.net/shogi/
将棋ペンクラブ
http://www.geocities.jp/sho_pen_club/
棋書解説&評価委員会
http://www.shogi-books.com/

■新刊購入■
AMAZON
http://www.amazon.co.jp
楽天BOOKS
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/
セブンアンドワイ
http://www.7netshopping.jp/books/
bk1
http://www.bk1.co.jp
JBOOK&
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
ブープル
http://www.boople.com/
JetSeek オンライン書店検索
http://www.jetseek.net/book/

3 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 04:13:13 ID:qM3IOKL7
【居飛車】 将棋基本戦法 居飛車編
       居飛車基本戦法
       勝つ将棋 攻め方入門
【振飛車】 将棋基本戦法  振り飛車編
       振り飛基本戦法
       渡辺明の居飛車対振り飛車 I II
       相振り飛車基本のキ
【駒落ち】 【決定版】駒落ち定跡
       定跡なんかフッとばせ

【手筋】  こども将棋強くなる指し方入門
       将棋・ひと目の手筋
       将棋・ひと目の端攻め
       将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編

【終盤】    読むだけで強くなる終盤のコツ130
        初級者将棋上達の方程式 寄せの公式
        将棋・ひと目の寄せ
        寄せの急所 囲いの急所
        寄せが見える本(基本編)
【詰め将棋】1手詰入門ドリル
       1・3・5手 こども詰め将棋入門
       詰め将棋1手・3手・5手
       3手詰ハンドブック

【大局観】 「上達するヒント」 羽生善治 浅川書房

4 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 04:14:35 ID:qM3IOKL7
■よいレビューの書き方は?■
・客観的に
 あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
 その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
・詳しく
 本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
・比較する
 他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
・シンプルに
 長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
・楽しんで
 他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。

下記の行為は絶対に止めてください。

・誹謗中傷
 レビューに他人や本を中傷するような投稿を行なってはいけません。
・営業行為
 広告、宣伝などの営業目的の投稿を行なってはいけません。
・同じ本のレビューを何度も書く。
 同じ本に対する多重投稿を行なってはいけません。
・荒らし
 長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう

5 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 04:15:49 ID:qM3IOKL7
■姉妹スレ■
△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ1冊目▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1271169817/
【BOOKOFF】古本棋書情報交換スレ 2 【古書店】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1182402654/
ヤフオク出品棋書ウォッチスレpart3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1266059763/l50
連盟でサイン本が発売されたら教えあうスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1203875231/
勉強になった将棋良書教えてくださいPart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1227995697/
アカシヤ書店PART2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1228212211/

6 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 12:10:44 ID:hC9coikX
何冊も読んでも頭に入らん
「この一冊」っての教えてけれ

7 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 12:38:13 ID:SJP8LHzg
>>6
そりゃ・・・羽生の上達のヒントじゃないの?

8 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 13:01:10 ID:bYAhyAmf
初めて読んだ棋書がその人にとっての「この一冊」じゃない?
よっぽどの糞本でもない限り、最初の一冊の影響はでかいと思う

俺は森下の8五飛を指してみる本だった
プロの間で熱い戦法だからって理由で買ったけど、意味ワカンネとか思いながら並べてたなぁw
何回も並べてるうちに手順覚えて、攻め筋もなんとなく身に付いて
いつの間にか棋力が上がってた

それから四間→システム→ゴキ中→一手損角換わり→角換わり→先手番横歩→矢倉→相掛りと引き出しを広げてった
今でも横歩が一番好きだし、得意戦法だと思ってる
8五飛を指してみる本はレビューサイトじゃあまり評価高くないけど、俺の中では最高の棋書

9 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 13:35:50 ID:UCQlUPja
本を読んでも並べた事はないな

10 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 15:15:41 ID:7Q7U/Mv5
たしかに最初の一冊の影響はでかいな
俺は二上達也の入門本だったから、指し将棋よりも詰将棋の方に行っちゃったしw

11 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 15:49:39 ID:iJjpYQiN
あたいは、将棋の初歩から初段まで、だよ。

12 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 16:24:54 ID:KJs4L3ub
最初の一冊は谷川浩司全集のどれかだった。
棋譜とか戦法とかは当然わけわかんないけど、
その時の自分の心理を素直に書いていて良かった。
その後もしばらくは新聞の将棋欄や谷川浩司全集の他の巻、日本将棋体系
名人戦観戦記ばっかりで、初めて体系的に学んだ本はタニーの将棋新理論だったな
その後しばらくして、自分も将棋指してみようかな、と思った。
羽生の頭脳を大人買いしたがわけわかめだったのを覚えてる

13 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 18:24:19 ID:25PxXpbj
羽生監修のNHK杯次の一手がamazonから届いた。

まさかなあと思ってページめくってたら、
例の藤井先生の▲8三飛が載ってて爆笑した。
「この手は大悪手でした」てwww

14 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 19:43:46 ID:+OE4q5Ki
俺は本じゃなくて父がネットで将棋してるの横で見て覚えたな
見よう見まねで始めて相手無視してとにかく四間に振って美濃作って満足してた頃が懐かしい
その様子を見て買ってくれた四間さしこな本が最初の一冊
もう四間を指すことは滅多にないんだけど、大事にしてる
ちなみに著者の藤井に関しては別になんの感情もない


15 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 19:58:41 ID:7Q7U/Mv5
>>13
報告乙
明日買ってくるwww

16 名前:名無し名人:2010/06/15(火) 07:02:15 ID:Wi3ZsAJf
最初の一冊スレはここか。
俺は森内の囲い崩しの棋本手筋。
確かに棋風が終盤型ではある。
内容を頭に入れるには頭に入るまで読んで実戦を繰り返すしかないと思う。

17 名前:名無し名人:2010/06/15(火) 16:24:48 ID:y26zv6aJ
>>13頓死ほんとに載っててワラタ

18 名前:名無し名人:2010/06/15(火) 17:44:12 ID:h8CpGWau
ttp://www.asakawashobo.co.jp/contactus.html

みなさんこちらから浅川書房さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込みを行ってください。

19 名前:名無し名人:2010/06/15(火) 18:37:18 ID:qlzoEk7n
矢倉の急所あるからいらんだろ
ゆとり乙

20 名前:名無し名人:2010/06/15(火) 18:44:36 ID:7/1VCS5a
筋違い角をフルボッコにする本がほしい。
誰か出してくれないかな

21 名前:名無し名人:2010/06/15(火) 20:03:33 ID:MIVa/Yye
NHK杯次の一手読んでるが、こう、古くさい印刷物だなw
内容は結構楽しめてる

22 名前:名無し名人:2010/06/16(水) 16:43:50 ID:iTo9Lw2a
>>1おつ

23 名前:名無し名人:2010/06/16(水) 17:26:50 ID:qhxGF87b
筋違い角破りとか誰が出すかアホ

24 名前:名無し名人:2010/06/16(水) 18:11:26 ID:A18ylv/z
>>20
プロの実践譜を見るだけで十分だろ
狙いが分かりやすいので対策も立てやすい

25 名前:名無し名人:2010/06/16(水) 22:24:09 ID:I64UrcYk
俺の一冊目は消えた戦法の謎。当時は棒銀とか知らなかった

26 名前:名無し名人:2010/06/16(水) 22:35:59 ID:fQABLfP5
俺の一冊目は大介の攻める振り飛車だったかな
いい本だったなあ

27 名前:名無し名人:2010/06/16(水) 22:39:50 ID:WulhNIqe
俺の一冊めは中原の将棋入門。その後、塚田の序盤戦!囲いと攻めの形を読んで、囲いマニアになってしまった。
そこでハマったのが穴熊だった。あの独特のフォルムに。

28 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 01:05:56 ID:7LqdyPTr
>>19
「指しこな形式」の矢倉の本は必要だよ

29 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 01:10:45 ID:1/ii9L9a
まあ指しこな嫌いで振り飛車党の俺にはどうでもいい話題だな

30 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 02:54:53 ID:xsoefWAG
今年は今のところ結構豊作だなぁ
最新シリーズと顔写真シリーズが加わったのが大きいね
去年は暗黒だった

31 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 12:27:00 ID:FvYK/3E8
くまのプーチン

32 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 13:01:01 ID:TemmAiBq
指し粉は入門レベルだから矢倉の急所と比べるのは違うな
あれ指し粉にしたら全5巻とかになりそうだし、頭の中で体系化するのも手間になるし

矢倉の指し粉ならモテ本があるけど、絶版だからなぁ
でも初段に勝つ矢倉が良書だから必要ない気もするけどw
これ読むレベルだと新旧24手組みの違いなんて微々たるものだし

矢倉の指し粉よりも急戦矢倉のが需要あるかも

33 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 14:58:21 ID:jhApPUIl
羽生の頭脳3 最強矢倉
著者:羽生善治
定価:1,155円(税込) 発売日:2010年06月18日

週将ブックス 力をつける詰将棋3手5手
著者:週刊将棋[編] 監修:渡辺明
定価:1,260円(税込) 発売日:2010年06月24日

必至基本問題集
著者:武市三郎
定価:1,260円(税込) 発売日:2010年06月24日

34 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 15:06:41 ID:FvYK/3E8
オジョギリ・ギー

35 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 15:10:04 ID:oXClc1Q9
筋違い角をフルボッコにする本出ないかな〜

36 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 15:22:28 ID:9FrIMCqh
それ保水!!!

37 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 15:38:12 ID:VGHFjeJ+
大介は今年著書ラッシュしないの?

38 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 16:17:12 ID:BXUCmCAq
ゴルフで忙しいから出ませんw

39 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 16:31:53 ID:VGHFjeJ+
>>35
本出すまでもなくフルボッコできるだろwww

40 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 18:18:59 ID:MTuYrTmZ
おまいらやっぱり本見ながら将棋の駒を実際に動かしたりしてんの?
俺もマグネットのくらいは買おうかな

41 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 18:50:09 ID:VGHFjeJ+
ちゃんとしたの買え

42 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 19:04:33 ID:8JWndf6Q
>>40
iPadで棋譜ならべしてる。かなり快適。

43 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 19:26:05 ID:lHBnpsK5
プロでさえ一手指せばよく見えるって言うしね
頭の中で変化追うだけだと盤面全体が見渡せない

44 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 20:48:09 ID:NOUR3hy8
NHK杯の本ってテキストの観戦記まとめたやつだと思ってたのに、違うっぽいな。
これ買えば良いやと思って昨年度の録画全部消しちゃったぞ。


45 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 20:51:59 ID:vyH/4k4e
>>42 おお、ソフトは何使ってる?

46 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 21:05:43 ID:8JWndf6Q
>>45
柿木が一番良いと思う。メールで出力できるから、基本図とかパソコンにバックアップ出来るので、後からソフトとさしてみるとか工夫出来るよ。もともとiPhoneでやってたけど小さくてw

47 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 21:19:42 ID:vyH/4k4e
>>46 すごく参考になった。ありがとう。

48 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 21:47:06 ID:8JWndf6Q
>>33
iPhoneアプリに渡辺明とマイコミの三手五手詰将棋があるんだけど、二つで100問ずつ計二百問、アプリは確か250円くらい。問題がかぶってるかチェックしてみたくなってきた。

49 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 21:55:07 ID:N8KgSCE5
>>48
おっそんなアプリ出てるんだ
気が付かなかった

iPhone関連の将棋スレって無いよね?

50 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 22:07:33 ID:8JWndf6Q
>>49
ベースに柿木使ってるから動作は柿木そのものなので、普通に使えるアプリ。詰将棋はiPhoneアプリでいいように思えてきたwある意味電子書籍みたいな感じ。

Mac板にこんなスレがあるけど。将棋板に移植したほうが皆みるかな?
Macで将棋
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1247304757/

51 名前:名無し名人:2010/06/17(木) 22:32:29 ID:N8KgSCE5
>>50
詰将棋アプリ買ってみたけど
確かにいいね
データが記録できるし
トップの写真だけなんとかならんものかw

iPadはもっと将棋向きだと思うんで
将棋板にスレあったほうがいいかもです

52 名前:名無し名人:2010/06/18(金) 03:30:43 ID:1F54LqqT
羽生監修の初心者向け終盤本は名著だと思った。
俺には必要ないレベルだとも思ったけど。
あのシリーズの序盤本と終盤本は初心者は必ず買うべきだね。

53 名前:名無し名人:2010/06/18(金) 11:36:25 ID:QBxBHvpp
>>49
「家庭用ゲーム機専用将棋ソフト」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1229199344/

でちらほらiPhone/ipodネタが出てくる。
特にスレ違いと咎められてる様子は無いね。

54 名前:名無し名人:2010/06/18(金) 11:43:25 ID:0IF8jE1j
>>52
そうなんだ!?

55 名前:名無し名人:2010/06/18(金) 20:14:54 ID:J9rt9xSk
イメ読み2出版社在庫切れ
さっさと重刷しろ

56 名前:名無し名人:2010/06/18(金) 21:14:45 ID:D8srIWVx
b

57 名前:名無し名人:2010/06/18(金) 23:38:06 ID:DKCODUls
羽生の頭脳3今日出ねえじゃねえかよ!

58 名前:名無し名人:2010/06/19(土) 00:19:24 ID:bcHmVkDz
低級野郎です
攻めは必至本、詰将棋で勉強したのですが
守りでは中盤、終盤で相手に何されるかわからない恐怖感があります
いまいち読めないのです
こんな低級野郎にお勧めの将棋本ありませんか?

59 名前:名無し名人:2010/06/19(土) 00:21:07 ID:JRI2GFlJ
>>58
実践

60 名前:名無し名人:2010/06/19(土) 00:22:01 ID:KvTBPY28
棋譜並べ

61 名前:名無し名人:2010/06/19(土) 00:23:50 ID:56OtR7nE
>>58

>>52


62 名前:名無し名人:2010/06/19(土) 01:04:40 ID:bsfRMe9/
優劣不明や互角なんて研究不足でいい加減な羽生の頭脳シリーズ
8冊持ってたけど全部捨てたわ。

63 名前:名無し名人:2010/06/19(土) 01:05:38 ID:KvTBPY28
もうこの手のレス飽きたわ

64 名前:名無し名人:2010/06/19(土) 11:06:34 ID:MzIe0714
>>58

>>52が書いてるとおり、羽生監修の「みるみる強くなる将棋」は良書。
「序盤の指し方入門」と「終盤の勝ち方入門」だけでいいから読んでみ。
両方とも序盤・終盤の考え方を易しく丁寧に解説してる。
24の中級以上だと知ってることばかりだと思うけど、知ってるということ
と実践できるということは別物。もしこの本に書いてることすべてを実践
できれば道場初段(24の上級低位)は固いんじゃないかな。



65 名前:名無し名人:2010/06/19(土) 13:03:02 ID:MtTctY1g
オダギリ・ダジョー

66 名前:名無し名人:2010/06/20(日) 07:29:16 ID:Idtg1M5m
>>51
>>53
iPhone・iPad・MacOSXで将棋するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1276861195/

67 名前:名無し名人:2010/06/20(日) 10:46:17 ID:N26BGrtY
http://334455.net/vip-top.htm

68 名前:名無し名人:2010/06/20(日) 12:16:16 ID:5M7OCkhj
>>42
iPadは良いこと聞いた。どうもありがと

盤駒使って並べるのがめんどいので、定跡の勉強はここ7.8年
やってないな

真面目な話、棋書もiPad利用して電子書籍化してくれないものか
将棋ソフトとリンクして棋譜再生が思いのままにできると助かる

69 名前:名無し名人:2010/06/20(日) 18:33:24 ID:dMZJUPOf
業者

70 名前:名無し名人:2010/06/20(日) 19:47:51 ID:rWlY1cEw
ところで、羽生 善治 (著) の表紙(カバー)だけど、
「変わりゆく現代将棋 上」の美形と
「変わりゆく現代将棋 下」のメガネイケメンと
「羽生の頭脳1 四間飛車破り」のオッサンは、同一人物だよネ!?w

71 名前:名無し名人:2010/06/20(日) 20:06:38 ID:IbimlPY+
ああおもしろい

72 名前:名無し名人:2010/06/20(日) 20:25:32 ID:GdscSTOq
羽生の頭脳7
 まとまっていて中々良かった
 細かい変化解説されても理解不能なのでこれくらいでちょうどいい

73 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 00:19:52 ID:j82ZUwy4
何度も読んでボロボロになった棋書とかある?

74 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 00:25:00 ID:60xy8Sp7
そんな貧乏人丸出しのことこのスレの住人がやるわけないだろ
開いたことすらない棋書がほとんどなんだぜ?

75 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 00:27:44 ID:V8iXeUmg
>>74
2chでよく見かけるその「?」の使い方のニュアンスがよく判らないんだけど
半疑問系みたいな感じ?

76 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 01:15:40 ID:NWeem+wU
>>73
5手ハンドはボロボロになった

77 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 01:38:31 ID:B8cSo7WA
ボロボロになるまで読んだ棋書はないなー
定跡書は1回ざっと目を通した後に盤に並べてダンボール行き
手筋物の詰将棋本は1周してダンボール行き
パズル系詰将棋の本は本棚に並べて目を通してない

どうでもいいことだけど、本を読む時はビニール手袋をしてます

78 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 01:39:44 ID:Zpkdystg
>>77
釣れますか

79 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 01:44:40 ID:B8cSo7WA
釣りでなくてマジです

80 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 08:48:47 ID:X+jrwL2b
谷川流攻めの手筋かな。誤字お多さとボロボロになりやすい本の質のせいで買いなおした。


81 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 12:37:28 ID:M7cmpMBi
スーパー四間飛車
ずっと1冊しか持ってなくて何度も読んだ
おいらのバイブル的存在だよ
それと創元社の中飛車戦法
良く分からないけど何度も読んでる

82 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 12:44:32 ID:f5gq711I
先崎の駒落ち本

83 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 12:47:27 ID:Gz9ILfz/
駒落ち研究はだるい

けどとても重要だ

84 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 19:23:22 ID:OX7qziSa
いろんな戦法が載っている本ってもう売っていないですな。

85 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 19:42:21 ID:EwH+kCZG
>>75
音に出すといちおう語尾が上がってる時につける。

(わかってる?)くらいが省略されてるみたいな、普通に会話で使われる語尾上げです。

86 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 19:50:09 ID:98TNR5yG
将棋を始めようと思ってるのですが、オススメの棋書教えてください。

87 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 19:51:05 ID:Gz9ILfz/
>>86

>>52
>>64


88 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 23:29:50 ID:vOH2GEn5
>>73
寄せが見える本 基礎編はボロボロになったなんで 買い直したな

89 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 23:52:12 ID:Ev7HCL3U
>>88
ボロボロになるまで読んだらもう基礎編はもう不要なレベルに上達してるはずでは…

90 名前:名無し名人:2010/06/21(月) 23:55:50 ID:vcU1RKv7
基本は何度帰ってもいいってことだろ

91 名前:名無し名人:2010/06/22(火) 00:23:48 ID:BMj01JDo
>>85
アリガト?

92 名前:名無し名人:2010/06/23(水) 08:27:56 ID:7rv+894n
新刊情報ないの?

93 名前:名無し名人:2010/06/23(水) 10:06:45 ID:9R67JCnT
遠山本いつだっけ?

94 名前:名無し名人:2010/06/23(水) 17:12:26 ID:ys+BZfkG
遠山のは7月中旬か下旬

95 名前:名無し名人:2010/06/23(水) 18:03:21 ID:9R67JCnT
そんな先だったのね。サンキユ。

96 名前:名無し名人:2010/06/23(水) 21:06:18 ID:ks0S7ftX
勝負の彼岸 頭がいいとはどういうことか

羽生善治、茂木健一郎/著

将棋界と脳科学界を代表する両エースが激突!
これからの知性について、「考える」ということについて刺激的に語り合った対談集

http://www.daiwashobo.co.jp/products/2010/07/book4604.php

97 名前:名無し名人:2010/06/23(水) 22:19:53 ID:yRsXh3OY
羽生はよく対談集出すねえ。
何冊出してんの?

98 名前:名無し名人:2010/06/23(水) 22:26:02 ID:vWVGumzR
茂木健一郎が脳科学界のエースとかいい加減にしてくれ

99 名前:名無し名人:2010/06/23(水) 22:31:52 ID:ykzGFdxG
>>97
羽生が、というより、連盟経由での仕事じゃね?

100 名前:名無し名人:2010/06/24(木) 02:24:01 ID:7D9PzHoV
仕事が忙しいなどというめちゃくちゃな理由で
税金払わなかった茂木みたいなカスと対談しないでほしい。

101 名前:名無し名人:2010/06/24(木) 09:22:51 ID:+hKjGrdQ
国税局は脱税は見抜くが
身内の金には甘い

公務員はグルだということが
よくわかった
厚生労働省の局長とか
おかしいだろ


102 名前:名無し名人:2010/06/24(木) 09:32:54 ID:rLrm6G+v
局長は冤罪だろ

103 名前:名無し名人:2010/06/24(木) 09:36:23 ID:+hKjGrdQ
必至本のレビューはまだ?


104 名前:名無し名人:2010/06/24(木) 15:27:17 ID:qLO0w3CL
中村本が出たことだし、良い機会なんで藤井システムを勉強してみたいと思うのですが、
ある程度基礎も含めるとどの辺りの本を読んでいくのがいいでしょうか。

棋力は24で二段、普段はノーマル三間、早石田とかゴキゲン中飛車を指しています。

105 名前:名無し名人:2010/06/24(木) 15:48:34 ID:ZbintUQs
杉本の振り飛車破りがいいと思ったけど、まだ売ってるかな?

106 名前:名無し名人:2010/06/24(木) 18:10:17 ID:blPctYhS
>>104
その棋力なら東大本13〜15がオススメ

107 名前:名無し名人:2010/06/24(木) 19:06:36 ID:1Vses1ax
力をつける詰将棋3手5手サイコーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

108 名前:名無し名人:2010/06/24(木) 19:49:31 ID:LyT7FOg5
詳しく

109 名前:名無し名人:2010/06/25(金) 01:37:44 ID:U6YP2zMH
NHKの次の一手と武市必至を買って来た。
NHK本、読み易いし面白いと思ったよ。
武市本は、時間があるとき読むつもり。

110 名前:名無し名人:2010/06/25(金) 02:31:15 ID:RmSIENoW
>>104
藤井のDVDもオヌヌメ

111 名前:名無し名人:2010/06/25(金) 14:53:23 ID:2hjHo72a
1・3・5手 実戦型 詰将棋
 飯野健二著 池田書店(教養)
 7月上旬発売予定 税込価格:998円 ISBN:9784262101361

将棋入門者でも理解できるように1手詰めから解説。
実戦によく出てきそうな局面を掲載しているので、終盤の棋力UPに役立つ1冊。


マンガ版 将棋入門 はじめてでもすぐ指せるようになる!
 藤井ひろし著 創元社
 7月中旬発売予定 税込価格:1,050円 ISBN:9784422750477

子ども向けのマンガ版将棋入門書。
小学生の仲良し5人組を主人公に、将棋の基本ルールや実戦の知識をわかりやすく解説した。


将棋 あなたの一手、プロならこう指す!
 高橋道雄著 創元社
 7月中旬発売予定 税込価格:1,260円 ISBN:9784422750484

アマがついやりがちな失敗手99を序・中・終盤から取り上げ、
「プロが指す正解手」を解説。1冊読み通せばぐんと実力がつく。


対居飛車 右四間飛車戦法
 屋敷伸之著 創元社
 7月中旬発売予定 税込価格:1,365円 ISBN:9784422751320

対居飛車戦での右四間飛車を詳細に解説した定跡書。
ツボにはまったらあっという間に勝つことができる、やみつき間違いなしの戦法。

112 名前:名無し名人:2010/06/25(金) 16:00:31 ID:gDpji8gm
飯野本は毎回良い感じだよね

113 名前:名無し名人:2010/06/25(金) 16:42:51 ID:9RFupPcT
棋書って二番煎じ・三番煎じの本ばっかりな気がしている今日この頃

114 名前:名無し名人:2010/06/25(金) 18:09:29 ID:5GD2+usQ
藤井たけしの入門書が出るのかと思ったら

115 名前:名無し名人:2010/06/25(金) 20:58:19 ID:nbhCGQZy
み・・・・右四間・・・・?

116 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 00:58:23 ID:6aRe8qKS
三浦の右四間本が見つからんのでちょっと期待

117 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 02:22:10 ID:movG+k3S
ひろゆきの右四間本は対四間限定じゃなかったか

118 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 04:48:01 ID:Fa/9W0tl
高橋本に期待。たぶんソッコーで買う。
右四間は指さないからなー。レビュー待ちかな。対右四間、好きじゃないんだよなー。

119 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 05:19:16 ID:Vr7FeUPM
高橋本て何?

120 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 05:31:02 ID:VGPdWMLq
>>119
将棋 あなたの一手、プロならこう指す!
 高橋道雄著 創元社
 7月中旬発売予定 税込価格:1,260円 ISBN:9784422750484

アマがついやりがちな失敗手99を序・中・終盤から取り上げ、
「プロが指す正解手」を解説。1冊読み通せばぐんと実力がつく。

121 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 05:40:52 ID:E7p0L86R
>>120
時期的に鑑みるに
一番長い日の取材を受けてた(シンジくん下敷き)時に書いてた奴だろうな

122 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 10:13:01 ID:xLbFDMLf
必至本のレビューはどうした?


123 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 10:34:13 ID:UO63exIm
高橋本は全て級位者むけだぞ。

124 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 12:02:23 ID:VGvYC+Qf
最新矢倉戦法はそうでもなかった
創元社なのに低段向けの傑作だった

125 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 12:13:55 ID:xXtCtBrx
成美堂出版のタカミチ三部作やってないんだろうなあ

126 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 12:50:57 ID:wxHD5EzI
>>122
必死はなかなかよかった
5手必死が50問ぐらいあったのがいい
最近ではめずらしい?感じ
でも浅川の必死本みたいに体系的ではないんで
浅川をやってさらに物足りない人におすすめって感じかな

127 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 15:06:57 ID:IoLffFua
何時の間にやらこんな本が。。。

http://www.bk1.jp/product/03292980

128 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 15:13:06 ID:wxHD5EzI
おおw
楽しみだ
でもこの人たくさん書いてるよなぁ

129 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 15:24:45 ID:XWbJPCUm
大介、また出すのかw

130 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 15:29:50 ID:VGvYC+Qf
相振り中飛車とかそれこそ低脳のやる戦法だろ

131 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 15:38:59 ID:CdKTl2F3
この2冊セットは中飛車で生きていこうとする人へは朗報だろ

132 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 15:44:13 ID:YiuUkVoj
パワー中飛車のときに連載から省かれたところか

133 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 15:51:34 ID:B+2vG4dY
またココセ書か

134 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 16:23:51 ID:liTuDRis
ほほう、初手▲5六歩のパワー中飛車に対して同型相中飛車や相振りばっかで
パワー中飛車遠ざけて石田に逃げてた僕らに
中飛車に帰っておいでということですね、わかります

135 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 17:02:51 ID:M1mQbaJI
鈴木本は、定跡書ではなく戦法の指南書だと思えば良書だと思う。

136 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 17:18:55 ID:mDAm92em
浅川だしいいんじゃね

137 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 17:27:56 ID:rIunjlNd
これはいいな。藤井の指しこな本と鈴木の攻めつぶす本で大体の相振りは対応できそうだ。

138 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 17:40:18 ID:E3L6iFN8
>>131
どんだけいるんだそんな奴w

139 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 17:52:46 ID:Lpe9HT6I
初手56歩とか馬鹿っぽい手で嫌い、強さ関係なく挑発的でいらっとする
勝ったらとことんいやらしく感想戦するけど負けたら即去りする、これが俺のジャスティス


140 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 17:54:57 ID:VGvYC+Qf
初手56歩には2手目44歩が俺のジャスティス

141 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 18:54:55 ID:KHRXLm8z
>>140
俺も

142 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 19:15:19 ID:XWbJPCUm
武市必至本、コラムとあとがきがいい
3手5手は1分くらい考える問題が意外と多い

143 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 20:56:07 ID:RAqvtIl+
>>140
先手の5筋交換を左銀で受けるって事?

144 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 21:32:09 ID:rIunjlNd
囲碁将棋チャンネルの4weekDVDってどうなの?

145 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 22:16:32 ID:Lp+USCKR
違うでしょ
プラスチックじゃないの?

146 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 22:58:09 ID:/wZHDerg
詰将棋3手5手かなり良門揃いだ
絶版になった3手ハンド持ってない人は、代わりになりうるよ

147 名前:名無し名人:2010/06/26(土) 23:53:56 ID:hhAwZQO7
武市の必至本、決して悪くはないが……。
大半が実戦型ではなくパズル系。なるべく実戦型らしくみせたか
ったのか桂香配置とか気を配ってるようだけど志向はパズル。

金子の寄せの手筋と青野の精選必至は実戦型にこだわってるから
同列に考えて購入しないほうがいい。

でも問題は悪くないし、冒頭の「必至の考え方」はコンパクトに
必至の考え方がまとまっているので良。

ただし寄せの手筋の各章冒頭や、最近でた羽生監修の「終盤の勝ち
方入門」のほうが解説が詳しいので、どちらか持ってる人には不要。

結論として必至マニアまたは必至本一冊も持ってない人は買い。
寄せの手筋とか寄せが見える本とか持ってるなら特に必要ないと思う。


148 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 00:04:01 ID:XMuURJ/P
鈴木は本書きすぎて記述内容が矛盾してそうだ
少なくとも相振り中飛車はカモって言ってなかったか?

149 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 00:05:36 ID:1nrIqG9K
そりゃ稼ぐためならどんな手段も使うよ

150 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 00:21:50 ID:apszdPXL
>>148
相振中飛車は相手玉から遠い分不利って言ってたな。

151 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 01:06:40 ID:W8DK8UIr
自分は相振り中飛車で結果を残しているのか?
話はそれからだ

152 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 08:44:36 ID:apszdPXL
誰に言ってるの?

153 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 10:39:04 ID:fVLIsKC7
そういえば
中飛車には3間に振って楽勝とか言ってたなw


154 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 12:13:47 ID:tlyVhKcz
3手詰ハンドって絶版なの?
たった今、サイン本買ったけど…

155 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 13:06:18 ID:oJReKprZ
>>148
新しい本では自分のやりかただと
中飛車でも勝てるとか書いていたよ

156 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 13:22:55 ID:fVLIsKC7
いいかげんだなw


157 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 13:57:23 ID:6uq9q6pe
研究の結果、結論が覆ったのさ!w

158 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 14:16:51 ID:TRJ9sGjr
なにしろ御本人が石田流もパワー中飛車も角交換振り飛車も指してないからな・・・
まー最近二軍から上げたのもあるが

159 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 14:45:15 ID:wEIVwWtu
古本屋で勝浦の寄せの妙手と、超急戦、殺しのテクニックをゲッツ!
寄せの妙手は、妙手を覚えるっていうよりも、寄せの基本を覚えようっていう趣旨だね

160 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 14:54:32 ID:apszdPXL
中原の「勝つ将棋 詰めろ入門」古本屋でゲッツ。なにげに良書。

161 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 14:56:22 ID:W8DK8UIr
俺も良書だと思うわ
小学生時代にそれ読んだから詰将棋より必至の方が好きになった

162 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 15:01:18 ID:1N+bLCY/
>>148
言ってた

163 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 15:01:18 ID:apszdPXL
中原の本ってたくさんあるけど良書率高し。大介は(ry

164 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 15:02:37 ID:zW0L0GwH
まずは詰め将棋

165 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 15:03:02 ID:W8DK8UIr
>>163
というか中原監修の本だよね

166 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 15:04:49 ID:d6H1b5cl
大介本って今のところ序盤の本ばかりだね。
そのうち終盤の本にも参入するのだろうか。

167 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 15:07:06 ID:apszdPXL
>>165
ああそうだ。
でも他に中原の相掛かりや対振の本持ってるけど、級位者が疑問にもつような
こともきちんと解説があってわかりやすい
そういうのスルーしてる本多いんだよね

168 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 16:20:26 ID:6uq9q6pe
>>166
今年から趣味で詰将棋の解図をはじめたらしいからな
そのうち参入するかもw

169 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 17:56:41 ID:KfBcAoiD
中原の左美濃本読んだけど微妙だったな
自分の左美濃の将棋をただ平凡に解説してるだけだった

170 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 18:25:25 ID:OJOt2oUo
中原の攻め方入門は子供のときに読んで一気に親父倒せるようになった。
あのころの上達具合は半端じゃなかったなぁ。

171 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 19:54:41 ID:7cnyCo42
相振り中飛車で攻めつぶす本
 価格: 1,575 円
先手中飛車VS相振り飛車の戦いをわかりやすく解説!
互角の実力なら圧倒的に勝ちやすい作戦を伝授します。
【目次】
 第1章 向かい飛車からの速攻【対三間飛車1】
 第2章 早めの△3五歩を標的に【対三間飛車2】
 第3章 すべてを変える銀上がり【対三間飛車3】 
 第4章 現代感覚の穴熊へ【対三間飛車4】
 第5章 攻めの速度が違いすぎる【対向かい飛車】
 第6章 鏡を壊す中座飛車【対中飛車】
 第7章 中央突破が成立【対四間飛車】
http://shop.asakawashobo.co.jp/preview/028b.jpg

172 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 20:36:59 ID:tpuSOjRu
わかったよ 買いますよ 買います

173 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 20:39:16 ID:W8DK8UIr
大介はよく互角の実力ならって言うけど
互角の実力で相手が無策ならの間違いだよな

174 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 21:02:32 ID:KfBcAoiD
アマなら無策の確率は高いと思うよ

175 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 21:18:56 ID:6uq9q6pe
> 互角の実力なら

ここがポイントのようだなw

176 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 21:21:55 ID:W8DK8UIr
ってか互角の相手なら互角なんじゃないんだろうか
まあいいんだけどさ

177 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 21:52:17 ID:8fUq9fof
中飛車側からの対振り棋書って多いけど、相振りの対中飛車の対策棋書ってある?
おかげで何やっていいかわからん

178 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 22:11:08 ID:DqR7Z4Uf
>>177
相振り革命最先端

179 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 22:19:43 ID:OJOt2oUo
毎日棋書一冊捨てて相当減らせた。

なに捨てるか悩んでるのは楽しい。

180 名前:名無し名人:2010/06/27(日) 23:03:54 ID:kj3rSpPa
「力をつける詰将棋3手5手」ってどうだった?

181 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 00:17:07 ID:99cMVvrH
>>179
もったいないから、せめてブックオフに寄付しておいてくれ。
ここの住人が105円でひろいに行くので。

182 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 10:51:44 ID:JENAgGOe
>>180
レイアウトも質も最高
絶版対策に俺2冊買ったよ

183 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 14:14:38 ID:v+gHH61u
マジで悩んでる
ほとんどの棋書をPDF化にしようなかと
どうせ1冊100円程度なので
段ボール4箱分はがさばり過ぎる
でも裁断されてしまうので躊躇する
どうしよう?

184 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 14:21:47 ID:x83v1DsX
自分で楽しむ分には問題ないでしょ
それいい案だな。なぜか図書館で本借りると紙にコピーする発想しか浮かばなかったが、そういう手もあるんだな・・・
俺も真似させてもらうよ

185 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 14:40:12 ID:glPHqAmU
PDF化したあとに、やっぱりオリジナルを持っていたい、とおもい再収集する
はめになるからやめたほうがいいよ


186 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 16:08:44 ID:CtCqteJD
本は本だからいい、って側面があるからねぇw

187 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 16:17:28 ID:A65ijUYf
やっぱ紙→でも邪魔 の千日手だな

188 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 16:36:39 ID:+rq4CP8V
iPadかキンドルあれば裁断の一手だけど

189 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 16:44:59 ID:leNitbz0
PDFファイルって実際どう?
俺はPC画面じゃ読みづらいから、結局プリントアウトしてしまうけど

190 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 17:02:47 ID:sXjy38Zf
本の状態ならともかくプリントアウトなんかしたら余計読みづらい
それならPDFの方がマシ

191 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 17:07:44 ID:CSvsXiQg
何だかまとめて依頼しないと駄目らしい
試しに東大将棋シリーズあたりを全部出してみようかな

192 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 17:41:53 ID:0OZo+h9a
途中図から指で駒を動かせる棋書がiPadで出たら
絶対買うんだけどなあ

193 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 17:47:48 ID:jJ1gCIcV
>>192
時間の問題だろうね
遅くても5年以内には

194 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 18:41:44 ID:kXT2W+2q
どんな情報化社会になっても
本は残ると思うわ
手軽だし

195 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 20:38:15 ID:7jIh8wEu
電子書籍だけは受け付けない。
どうやって集中して読むんだ。

196 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 20:55:53 ID:U28LlzQM
本数100冊置く場所も無いほどお前らの家は狭いのか

197 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 21:40:59 ID:0vhI6WFP
ええ、とても

198 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 22:05:36 ID:LjIpuWHw
35冊でそろそろ置く場所が無くなって来た

199 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 22:14:39 ID:LsXoi1wY
詰め将棋の本はおそらく一生使うとおもうから、できるだけ出版されたら買うようにね



200 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 22:40:32 ID:ofy/rfSq
戦いの絶対感覚すごい良いじゃないか
昔のだから今まで買わなかったけど最近の手筋本とか楽勝過ぎる人にはオススメ

201 名前:名無し名人:2010/06/28(月) 23:23:09 ID:IR8p9lgw
老後の為に買って積んであるぜ!

202 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 01:06:46 ID:92l5mA1t
>>200
誰のが良かった?

203 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 01:29:06 ID:Om+loPNP
一冊と言われたら佐藤じゃね
二冊と言われたら+森内

天才の絶対感覚なんて教えてもらってもよう分からんw

204 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 01:31:59 ID:XhylxS0l
佐藤森内が参考になって、羽生谷川はよくわからなかった
という意見が多い気がする

205 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 01:36:24 ID:Om+loPNP
上達したいと思うなら佐藤森内がいいのかね
羽生谷川は読み物としては面白かったけど感覚があまりに絶対感覚すぎて自分の感覚がおかしくなりそう

206 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 01:39:07 ID:92l5mA1t
>>203-204
なるほど
確かに羽生や谷川の感覚は難しそうだ
弱い棋士(失礼な言い方だけど)に書いてもらった方が意外と良いのかもな
C級から抜け出せないような棋士の感覚の方が俺レベルには理解しやすそう
まぁそれでも遥か雲の上だろうけど

207 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 03:01:27 ID:5zgip5BA
棋神の絶対感覚キボン

208 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 03:05:19 ID:PY/TULiw
凡人が努力して高みに到達したって感じの人が一番いい棋書書けるんだろうね
森内、森下あたりにはもっと棋書を出して欲しいが、将棋の勉強で急がしいんだろうな

209 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 03:21:06 ID:RkYFbHBt
森内は天才だろww

210 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 03:56:48 ID:Ri1M5Rex
>>209
森下にもつっこめw
定跡に名を残してるんだぞ

211 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 07:54:12 ID:v2BU89Zs
伊藤明日香の絶対感覚は、いつ出版されますか?

212 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 08:29:05 ID:b+H/C/1a
才能に優れた天才型の棋士よりも、新手や戦法を研究する努力型の棋士の方が凡人に近いはずだけど、
彼らはえてして自己流にこだわり、全体的、総合的な視野に欠けるタイプが多いから逆に難しくなるんだよな。

213 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 08:53:17 ID:tTy4aZUC
棋書はPDF化よりもコメント付きのKifuファイル化のほうが役に立つ

214 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 10:10:21 ID:K0FCOmGJ
やはり熊坂学の絶対感覚だな

215 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 10:14:45 ID:XhylxS0l
感覚や大局観を言語化するのが上手い人と下手な人がいるが将棋の才能の有無は大して関係ない気がする
活字において上手い代表格だと思うのが渡辺、下手な代表格が一二三だと思う
羽生もあまり上手くない(具体的な手順解説は超優秀)
傾向として昔よりも今の棋士の方が言語化が上手いと思う(編集者やゴーストの技術向上なのかもしれないが)

216 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 10:26:48 ID:IYI/JYM5
>>213
だから棋書を買ったら柿木に定跡として入力するんだよ。
悪手・疑問手を入れられるので、本を読むのと同じくらい分かりやすくなる。
手間がかかるけど、おススメですよ。
さぼるとどんどん本がたまってやる気無くなるので注意ね!

217 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 10:33:19 ID:IYI/JYM5
柿木に定跡として入力すると、鈴木に限らず結構都合の良い手が書いてあると分かる。
自分の考えでは、間違えないで指せば互角や優劣不明と信じている。

218 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 10:37:54 ID:il39PmRf
三年程前は二段程度の実力があったんだけどそれから一切将棋に触れてない俺にオススメの本を教えて欲しい

219 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 11:20:19 ID:ZOytZnek
先崎学のすぐわかる現代将棋
 先崎 学著/北尾まどか著 NHK出版
 7月16日発売予定 税込価格:1,050円 ISBN:9784140161845

「現代将棋」の中でも人気の高い、ゴキゲン中飛車、石田流三間飛車、
角交換振り飛車、の最先端の傾向と対策がバッチリわかる。

220 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 12:08:24 ID:zX01DvHi
>>219
これは期待
楽しく勝つ!〜と似た感じか?

221 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 12:16:51 ID:AFbr9037
NHK将棋講座テキストをまとめて再編集したものでしょう。
片上大輔著じゃないのかw

222 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 12:19:34 ID:7YYzshaN
「北尾まどか著」と入ってるところが何よりも事実を物語ってるだろw
NHK講座本で聞き手の名前が著者としてクレジットされるのは史上初だろう。

223 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 12:42:49 ID:y3WGQ/pK
嫁の名前は出るのに型紙は出ないのか
不憫だなw

224 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 12:44:20 ID:IuMdsYoo
片山の嫁は銭ゲバ
これまめちしきな

225 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 12:49:05 ID:wouMRIcI
聞き手が著者に入るのは前代未聞と思ったが
なるほど著作権料が入るって寸法か

226 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 14:58:40 ID:+yx7q2sr
ふーん、先崎より北尾の方が偉いのかw

227 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 16:03:53 ID:hsX0gVx6
>>154
さっき、地方の大型書店に行ってみたら
・1手詰めハンドブック
・3手詰めハンドブック(2)
・5手詰めハンドブック
・5手詰めハンドブック(2)
はそれぞれ10冊以上の在庫があったが、「3手詰めハンドブック」は
1冊も在庫がなかった。別の書店で1冊だけ残ってたのをゲットできたけど。

絶版かどうかホントのところは知らん。
ttp://kitanosyougi.blog129.fc2.com/blog-entry-113.html

228 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 16:33:19 ID:usnvBEkQ
大介本発売

229 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 17:31:21 ID:UrtrYQPA
大介本は目次見ただけで将棋世界の連載の、どの辺の内容か分かっちゃうな。
第4章と第7章は新規に書き下ろしのような感じだけど。

大体将棋世界の連載の相振りパートなんて対三間の一部はまともでも残りはトンデモ内容だったんだから、
この程度の内容で本にするというのが驚きというか不思議で仕方が無い。

一番極端な例を出すと、恐らく第6章の相中飛車は

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org995050.png
ここから

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org995057.png
こうなって、△2二飛なら▲8四歩△同歩▲同飛△8三歩▲8五飛の中座飛車にするって内容。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org995064.png
上手く行けばこうなるよ、という狙い。

誰がこんなの買うんだよ。
大介本にはいくつもお世話になってるが、これは全く期待できない。
浅川もこんなの出さなければいけないほど金に困ってるのか?

230 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 17:40:18 ID:mZKFgdkX
鈴木は都合の良い変化が多いってよく聞くけど相振り中飛車の本はそこまで酷いの?

231 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 18:38:33 ID:02XQZw3C
>>229

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org995050.png

これって「5五竜中飛車」見せ槍銀型の図だよな。
中飛車に対抗する方法としてない訳ではない指し方だし、実際「5五の竜」
ではこの形から千日手となる話の展開になっている。
一方では、相カニカニ銀とも言える形だし、まったく役に立たないとは思わないのだが。

232 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 19:15:52 ID:LtgGEKe5
>>231
お前、大介か?大介か?

233 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 19:19:09 ID:JPz8fvpg
>>231
これ初心段階であるけど
プロレベルでもありなんだね

234 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 19:24:30 ID:m5d82uL3
相中飛車になっても絶対にこの形にはもっていかないな
ゴキゲン本は大体買うけど、今回のはよしておこ

235 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 19:31:18 ID:1e/nVOvB
相振り中飛車本買ったぜ。
1章読んだだけだが簡単に勝てる気がしてきた。
これで勝つる!

236 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 19:40:51 ID:3+zo6Jvf
うむ、みなで浅川を支えるのじゃ

237 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 19:45:06 ID:z+JzyZno
>>222
今回の場合、北尾がテキストの段階からライターも務めてた
だから名前が出るのは当然じゃね

238 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 19:46:16 ID:wP9nuSOI
>>216
一冊1ファイルですか?
それとも全部で1ファイル?

また、もし仮に1冊1ファイルとして、
それらを統合することはできますか?

239 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 21:49:15 ID:HVibo5oc
浅川編集でも抑制できない鈴木のココセ

240 名前:名無し名人:2010/06/29(火) 23:57:00 ID:JcINbb8E
>>238
私は全部で1ファイルにしてます。
しおりをつけられるので、1つにまとめても問題ないです。
仮に1冊1ファイルにしても複数を統合することもできますよ。
定跡外伝などちょっと変わった本は、1ファイルで保存してます。

241 名前:名無し名人:2010/06/30(水) 00:06:36 ID:PqkeDOa6
>219 (恒例の)テキストを全部持っているから俺はいいや

242 名前:名無し名人:2010/06/30(水) 12:55:20 ID:YpCobTs8
>>240
スレ違い(?)なのにありがとうございます。
少しやってみたら、妙に頭に入るので驚いています。
単に勉強法としても優秀かも。

243 名前:名無し名人:2010/06/30(水) 13:05:47 ID:mG70t2Ps
>>242
何段?

244 名前:名無し名人:2010/06/30(水) 14:03:56 ID:M5/AUgq8
>>243
諸星ダン

245 名前:名無し名人:2010/06/30(水) 16:47:18 ID:RYO+Tn9f
>>242
オレもやってるけどだんだん単にファイル化するだけが目的になって
きている、まあ最低でも一回は読んだという達成感はあるがな

246 名前:名無し名人:2010/06/30(水) 19:16:43 ID:M6gCWXKY
7/17のマイナビ予選会場で遠山の『遠山流中飛車急戦ガイド』が先行発売だそうです。

247 名前:名無し名人:2010/06/30(水) 23:47:31 ID:PqkeDOa6
http://mynavi-open.jp/news/news100628.html

■豪華4本立て書籍サイン会
高橋道雄九段『最新の8五飛戦法』
野月浩貴七段『最新の相掛かり戦法』
中村亮介五段『中村亮介の本格四間飛車』
遠山雄亮四段『遠山流中飛車急戦ガイド』(新刊先行発売)
のサイン会を開催します。



248 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 00:24:56 ID:3r8yy/1D
実質タカミチの1本立てだろ

249 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 01:49:00 ID:pqtHIvjd
サインはいらんけど遠山本は欲しい
つか見て買いたいな

250 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 09:44:58 ID:dZ1yE/cS
浅川は凌ぎとか美濃崩しだせばいい
鈴木の本出すと信用を失う


251 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 10:06:52 ID:2NSTjaPI
アンチ鈴木がんばってるなww

252 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 14:51:32 ID:/Wh9l6pt
羽生先生の『みるみる終盤』いいね( ^ω^)

全部知ってるけど、説明が丁寧だ。

253 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 15:15:07 ID:ejS2fi3o
大介本両方買ったし24で指そうと思ったら落ちてるじゃねーかよ

254 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 15:42:04 ID:i/EXMt3r
>>253
大介本を読みこめという神様からのメッセージ

255 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 16:09:21 ID:zvqY4C8I
>>229
ってそんな酷い内容かな?
狙い筋として頭に入れておくのはいいんじゃない?
上級くらいなら相中飛車結構あるし。

256 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 16:47:38 ID:JNuj9SSk
将棋最強ブックス 対居飛車 右四間飛車戦法
 屋敷伸之著  定価(5% 税込)1,365円
 刊行年月日 2010/07/07 頁数 224頁

対居飛車戦での右四間飛車を詳細に解説した定跡書。
矢倉、雁木、角換わり戦において、右四間飛車の特長である
スピーディーで明快な攻め手順は、攻めるのが好きな人にはピッタリの内容である。
攻めの基本である飛角銀桂を4筋に集めて豪快に攻めて勝つ、そんな快感を味わえるのが右四間飛車。
ツボにはまったらあっという間に勝つことができる、やみつきになること間違いなしの戦法。

目次
第1章:対矢倉編
第2章:対矢倉編▲3八飛型
第3章:対雁木編
第4章:対角換わり編
ttp://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&ISBN_5=75132


257 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 16:50:41 ID:JNuj9SSk
将棋 あなたの一手、プロならこう指す!
 高橋道雄著 定価(5% 税込)1,260円
 刊行年月日 2010/07/21 頁数 208頁

棋力アップには、プロ棋士の読みに裏付けられた指し手や、直感力・大局観を学ぶことが大切。
本書はこの養成法を採用して、アマがついやりがちな失敗手99を序・中・終盤から取り上げ、
「プロが指す正解手」を解説した。失敗手と正解手の差を見比べることができ、
プロの感覚や正しい指し手を自然に身につけることができる。
プロ棋士の指導を受けているような臨場感たっぷりの内容で、一冊読み通せばぐんと実力がつく。
ttp://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&ISBN_5=75048


258 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 16:53:50 ID:JNuj9SSk
羽生の頭脳4 角換わり・ヒネリ飛車
・著者:羽生善治
・予価:1,155円(税込)
・発売日:2010年07月中旬
ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3637-2/978-4-8399-3637-2.shtml


259 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 17:22:48 ID:o+uMnopr
>>253
両方って?相振り中飛車ともう1冊は何が出てるの?

260 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 18:28:49 ID:kAE6BOx+
amazon 相振り中飛車で攻めつぶす本
は7月3日入荷予定だそうだ。

261 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 18:55:59 ID:di9efe64
角換わり右四間はちょっと興味ある

262 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 20:16:53 ID:ejS2fi3o
>>259
パワー中飛車の本のことだよ

263 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 21:23:37 ID:BR5Be0qe
相振り中飛車で攻めつぶす本、買ってしまったよ。

264 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 22:01:32 ID:lNoA9Qwi
相振り中飛車

答:好手が思い浮かばない!

でワロタ。

265 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 22:03:58 ID:dJypsMw7
俺も買った
買う予定なかったんだけどね
まだ半分ぐらいしか読んでないけど
いつものだんだん本質に迫る感じで
で理解できるのがよかった
上級者にはものたりないんだろうけど
俺みたいな初段ぐらいにはしばらく楽しめそう
浅川って編集力がすごい


266 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 22:34:44 ID:3XFhZDHT
加藤治郎著、将棋の公式を買ったんですが、
私が買った表紙は緑色なんです。

amazon等で見てみると黄色い表紙なんですが、
黄色い表紙の方が新しいのでしょうか?
(誤字脱字などが直ってるか気になります。)

緑の表紙の方は税別価格で価格が書いてあります。

267 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 22:40:12 ID:HQz4HFmc
>>266
黄色いカバーのほうが古い
おそらくカバーのデザインがださかったから
カバーだけ変えたと思われ

268 名前:名無し名人:2010/07/01(木) 22:54:51 ID:3XFhZDHT
>>267
モヤモヤが飛びました、ありがとう!


269 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 00:14:46 ID:aB7trOPn
>>257
これ買おうかな
サンクス

270 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 00:15:41 ID:5yOHpTP/
最近浅川信者になりつつある俺が本屋に行って
鈴木先生が書いた角交換振り飛車の2冊を買ってみたんだけど・・・
これほんとに浅川?

271 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 08:29:29 ID:YR3wZXqO
>>270
それくらいも自分でわからんのか

272 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 12:13:10 ID:5yOHpTP/
>>270
表紙は浅川で、本体が別かもな
俺も棋書買ったつもりなのに、家で気が付いたらデラべっぴんだった
しょうがないから切り抜いて紙の人形作ったよ

273 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 12:28:51 ID:USbdKY17
俺も良く見たら、出会い系のシングルマザー達、って書いてあった。


274 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 13:14:16 ID:iQJIVxQU
俺もテンプレにある「ひと目の手筋」買ったつもりが良く見たら
著者 趙治勲って書いてあった。

275 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 13:58:20 ID:n4Pdnh6V
>>274
囲碁かw

276 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 14:08:35 ID:uP7yRTTD
俺もアマゾンでオナホール数個とローションを注文したんだけど、
届いた荷物にローションが入ってなかった。

277 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 15:59:44 ID:wNdIh/LV
まあ碁のほうが世界的に人気だし、オモシロイから仕方ないよ。

278 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 16:11:35 ID:UldDHiXW


279 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 17:29:44 ID:dFXSL2A/
競技人口は将棋>囲碁だが
不思議なことに棋書市場は囲碁>将棋

280 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 17:37:51 ID:+kGgvVBt
経営者とか囲碁好きだもんな
政治家もよくうってるし

何故こうなった?

281 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 17:50:34 ID:SrwyHuBs
それはもう江戸時代から序列は
囲碁>将棋だから

282 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 18:00:57 ID:wSxmiYLK
三国志にも囲碁は出てくるわけだしね。

283 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 18:22:22 ID:axH7d3g0
羽生の頭脳4の表紙キタ
笑顔の矢倉とうってかわって、読者に睨みをきかせているな

284 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 19:56:06 ID:UldDHiXW
>>266
『将棋の公式』いい本かお?

285 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 20:35:11 ID:yvk2qbcT
相振り中飛車で攻めつぶす本 の刊行案内メールが今日来た。
以前は出版前予告で配信されてきたけど、
出版されてから連絡来るようになったか。おかげで
アマゾンとかe-honとか費用のかからない方法で取り寄せが出来る。

286 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 20:54:15 ID:PxVQOyYp
相振り中飛車の本は使えそうでしたか?
またいつもの鈴木本みたいなかんじ?

287 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 21:23:07 ID:e4DupFQp
>>272
臭いレスつけてんじゃねーよ
おっさんうざい死ね消えろカス

288 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 00:49:22 ID:oYiGHeHj
質問です。将棋を基礎から再び学びたいと思うのですが、
下記の本はいかかでしょうか?
当方、詰将棋の本とかは勉強したことがあるのですが
序盤の戦い方がいまいち解りません。
よろしくお願いします。

ハンディー版 スグわかる!まんが将棋入門―ルールと戦法完全マスター (単行本)
羽生 善治 (著)

また、このスレで既出している>>52の本があれば上記の本は不要でしょうか?



289 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 05:05:26 ID:gzUmg0qI
>>288
↓で聞け

△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ1冊目▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1271169817/

290 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 07:46:40 ID:sG3OR1oc
谷川浩司の両親は
将棋の本を好きなだけ買い与えた。
「単行本だけで2・300冊はあるでしょうか。
これだけで古本屋を開業できるわね、と
スジンと笑っているんですよ」と初子夫人は語る。

291 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 07:47:42 ID:sG3OR1oc
スジン→主人

292 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 07:55:46 ID:sG3OR1oc
升田幸三も
兄の将棋の本を片っ端から読み、
兄の本を読みつくすと、学校の本を買うと
母にウソをいい、せびった金で将棋の本を買ってむさぼるように読んだ。

満13歳で家出後、大道詰将棋荒らしで数日生活していた。

293 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 08:01:08 ID:sG3OR1oc
その後、丁稚奉公をしたのは浮浪者刈りを恐れたため

294 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 09:53:05 ID:K9MExuiI
「いつでもどこでも できる将棋 AI将棋DS」を買ってやっているんだが、
5級まであと一勝というところで3連敗。
今、6級だけど棋力をつけるにはどんな本を読めばいいかな?

295 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 10:07:06 ID:CUmsF0DN
寄せの手筋200
5段コース


296 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 18:10:10 ID:1LQndxxw
将棋は同じ戦形の繰り返しでつまらんな

297 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 20:11:21 ID:zVd1Bat2
鈴木の本は売れてるのか?
すごいペースで新刊を出すよな

298 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 20:28:26 ID:RrdmKJgn
売れてるからこそ鈴木のところに
出版企画が次々持ち込まれているということだろう

299 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 20:44:30 ID:8sqiNirF
愛振り中飛車立ち読みしてきた
結論ゴミ

300 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 20:57:20 ID:sgPCYGS4

相振り中飛車、というより中飛車相振り

301 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 21:06:17 ID:KviFZq6i
>>297
パワー中飛車、まじでよく売れた

302 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 22:05:42 ID:ax7mubuF
鈴木先生のおかげで石田党になれました
ありがとうパワー中飛車

303 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 22:10:53 ID:ElM4mtXg
そして大介が自分の研究に裂く時間がなくなりB2に落ちると

304 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 22:21:37 ID:GBXATUWR
>>303
マジレスすると今鬼将会討伐で忙しい

305 名前:名無し名人:2010/07/03(土) 23:59:30 ID:aAMjo/hc
>>304
ハチワンダイバーって棋書?

306 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 04:24:15 ID:dYwpeogo
「棋書ミシュラン!」では、A?評価になってるw
http://snow.freespace.jp/rocky-and-hopper/Kisho-Michelin/08/81diver.htm

307 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 10:31:03 ID:TcDbTmg0
>>284
将棋の公式、良い本だと思いますよ。
駒落ちで学べる事から始まって、
平手に向かって公式を増やしていく感じです。
じっくりやりたい方向けだと思います。
実際に盤に並べながら読んでいますが、楽しいですよ。

次は同じ著者の将棋は歩から、も買う予定です。

308 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 15:19:54 ID:dMqhbxNy
>>307
買ってみます。

309 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 18:20:25 ID:dhZ4WV2e
「利かし」と言われる手の具体例や解説がまとめてあるような棋書ってありますか?

310 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 18:54:28 ID:/4kcXiH4
利かしの哲学という本があった気がする。

311 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 19:14:45 ID:7RdrGhG8
>>310
ググッたら趙 治勲著って書いてあるんだが

312 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 19:24:53 ID:pz917K1I
>>311
あっはっはっ!!!バロスwwww

313 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 19:31:13 ID:e+YelA5g
冗談をおいといて

「利かし、利き筋」集中講義

がいい

314 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 19:33:17 ID:lfSEF3kL
>>313
その話
くわしく利かして

315 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 19:44:19 ID:dhZ4WV2e
手筋というほど明快な効果がわかるわけじゃないけど
微妙な「味付け」や「利かし」と言われる手を上級者の人はうまく
指す気がするのでそのあたりの解説本がほしいなと。


316 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 19:52:53 ID:pz917K1I
棋聖戦の第3局だったっけ?
▲2三歩

ああいうのだよね>利かし

317 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 21:03:51 ID:mS2cM320
歩の手筋本を読めばok

318 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 21:58:52 ID:E0qib50b
マジレスすると趙治勲の囲碁本に外れ無しと言われてるので
おまえら囲碁もやってみろよ。

319 名前:名無し名人:2010/07/04(日) 22:10:32 ID:9iqjAVa8
囲碁をやろうにも周りに囲碁を知っている人がいない
将棋はほぼみんな知ってるんだがな
ネット対局もいいけど、やっぱリアルで気軽に打ちたい

320 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 06:10:29 ID:jVepCAd/
マジレスすると○○○○の将棋本にアタリ無しと言われてる。

321 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 06:34:49 ID:WAq/ApMR
鈴木大介?

322 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 09:15:55 ID:JSpjUi8b
おれはまっさきに捌きのアーティストを思い浮かべたが

323 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 10:19:16 ID:sFgB/0eL
1weekDVDシリーズでお勧めありますか?

324 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 11:57:07 ID:w9hVnOCT
1weekDVDじたいがお薦めじゃないんだが

325 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 11:58:17 ID:6mER+C7b
1週間ってケチだよね

326 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 12:00:33 ID:LMzTAOJM
「1週間で7冠王になる本」 を指しこな形式で浅川からw

327 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 12:03:13 ID:sFgB/0eL
ああ1weekDVDって期限切られるのか

328 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 15:08:19 ID:fr8Ov+/J
>>319
それならまずはひかるの碁を読ませればオーケー

329 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 15:48:29 ID:4Ufoklnn
1weekDVDってサーバーからデータを受信するタイプでしょ。
あのタイプって保存できないよね。きっと。

330 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 16:13:27 ID:fr8Ov+/J
里見の本の表紙はまだわからんのか
きたいしまくっちゃうぞ

331 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 17:07:52 ID:AF/3nSYB
>>323
アマゾンみたら、4weekDVDの将棋講座ばっかりで、
1weekのやつは見当たらないんだけど、どこで売っていますか?
4weekより割安なら一度借りて観てみたいので。

332 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 18:28:09 ID:euNvtMgp
>>329
できますね。

333 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 20:56:20 ID:dkeQegwc
四間飛車道場の穴熊編だけ買ったが、全部欲しくなってしまうという罠にかかった。。。

334 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 21:00:22 ID:s0MKDazj
俺は
藤井システム→居飛車急戦→四間穴熊→残り
という流れで結局全部買った

そして、いまはもう四間は指していない(;´Д`)

335 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 21:06:03 ID:RpZexJzf
>>333
>>334
動画はストリーミング形式で見るの?

336 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 21:20:55 ID:dkeQegwc
>>335
ごめん。本の方w

337 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 21:31:34 ID:6mER+C7b
>>333

オレと全く同じ。俺は全巻そろえた。

338 名前:名無し名人:2010/07/05(月) 22:46:07 ID:CySoIe8N
読売新聞社の第二十二期竜王決定七番勝負(観戦記)は
まだ、発売されていませんか?例年だと早ければ3月あたりに
出ているのですが。


339 名前:名無し名人:2010/07/06(火) 01:10:56 ID:ogeb+Xzv
いい加減将棋なんか卒業して囲碁を趣味にしたまえ
こんなパターン化され尽くした暗記ゲームのどこが面白いのか
「○○戦法」だのネーミングで将棋ファンを騙し騙しやっとこさ食えてる業界に未来はない

340 名前:名無し名人:2010/07/06(火) 02:50:22 ID:Pd7fG/jH
実戦向きの詰将棋で7手以上がメインの本なら何がオススメですか?

341 名前:名無し名人:2010/07/06(火) 03:06:15 ID:a5mjptfA
>>340
駒を取る詰将棋 入段編 おすすめ。実戦型が多い上、詰手順も実戦的。

342 名前:名無し名人:2010/07/06(火) 19:21:35 ID:zw3M9WCp
原田シリーズ

343 名前:名無し名人:2010/07/06(火) 19:23:11 ID:ZSvxatc1
勝浦の詰将棋道場シリーズ

344 名前:名無し名人:2010/07/06(火) 21:47:54 ID:q+GQzNt1
>>341
逆に7手以下だと?

345 名前:名無し名人:2010/07/06(火) 22:25:36 ID:ZSvxatc1
>>344
タカミチの「5手詰将棋」

346 名前:名無し名人:2010/07/06(火) 22:41:32 ID:4dcik4Qh
>>339
パターン多すぎるだろ常識的に考えて
結論も出てないような局面ばっかだし

347 名前:名無し名人:2010/07/06(火) 23:52:48 ID:AaXlC1j2
>>339
もし将棋がそんな程度の糞ゲーだったら
どんなに楽か・・・

348 名前:名無し名人:2010/07/07(水) 00:05:04 ID:EFIvevvb
まぁ確かに記憶勝負な感は否めない
同じ経験・同じ知識同士で対局したらそりゃ頭脳勝負になるんだろうけど
まぁ、だからこそ知るほど強くなれる魅力があるんだけどね

349 名前:名無し名人:2010/07/07(水) 00:24:43 ID:z+4ti7L+
脳科学や人工知能の研究者にとっては格好の題材だと思うの

350 名前:名無し名人:2010/07/07(水) 07:45:33 ID:vIB/XAck
将棋が指せる人工知能はもういいよ
既に俺が勝てるレベル超えてるし
日常会話が出来たり通訳してくれたりとか
もっと有効な使い道があるだろう

351 名前:名無し名人:2010/07/07(水) 08:59:40 ID:5K0CJUI6
>>350
チェスにしろ将棋にしろ、確かに強いんだが、今のやり方は単に過去のデータを頼りに指しているだけで、「知能」とは呼びたくないね。終盤は、単なるしらみつぶしだし。

352 名前:名無し名人:2010/07/07(水) 10:31:56 ID:9pD3cvSi
囲碁って高段になると、いかに定石を外すかの勝負なのに棋書って意味ある?

353 名前:名無し名人:2010/07/07(水) 12:35:21 ID:HToN8WaT
>>351
やってることは人間もさほど変わりはないんじゃないか?

354 名前:名無し名人:2010/07/07(水) 12:36:35 ID:dsvpAZJX
>>353
その通りだお

355 名前:名無シネマ:2010/07/07(水) 14:46:32 ID:fhFiQ+Ho
>>353
そうだよな

356 名前:名無し名人:2010/07/07(水) 15:00:32 ID:C5rLRKTU
最近の奴は違うのかもしれないが、人間は読もうと思った手しか読めないと
終盤の魔術師先生が言っていた。

357 名前:名無し名人:2010/07/07(水) 15:14:33 ID:pnOerT1R
将棋はもう終わったゲーム

358 名前:名無し名人:2010/07/07(水) 21:54:37 ID:F08Ub3EC
PC最強がわかったチェスはまだ廃れていない

重要なのはPCと人間の力比べじゃあなくてやることの面白さ

359 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 01:28:36 ID:kOeIDmLK
それをいったらバックギャモンなんかとっくに終わってるからな

360 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 01:49:44 ID:YqYe75VR
>>353
今のやり方じゃ、コンピュータに新しい定跡は探せんだろ。丸山スペシャルなんてふざけた戦法にも、場当たり的な対応しか出来てないしな。(今月の将棋世界を参照)
素人のトレーニングマシンとしては十分過ぎる強さになったし清水にも勝つだろうが、創造力の部分が決定的に欠けてるんだよな。

おっと、ここは棋書スレか。ここいらで止める。

361 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 06:26:42 ID:BWetWggH
コンピューター将棋スレ開いたのかと思ったw

ところで力をつける詰将棋3手5手ってどう?手数にしては難しめ?
ならば買おうと思っているんだが。

362 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 10:28:31 ID:668eDGhV
http://snow.freespace.jp/rocky-and-hopper/Kisho-Michelin/8399/978-4-8399-3620-4.htm#レビュー

ここに書いてるよ


363 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 12:16:26 ID:YRTtSbVv
>.>361
このシリーズの一つ前の
「実戦に役立つ詰将棋3手5手」
を読んだけど
24で五段だけど、1冊解くのにちょうど1時間かかった。
多分ミシュランの人も前作を全部解いていないのでは?

5手詰ハンドブックよりはだいぶ難しい。(これは1,2共に40分位)
3手詰も3手ハンドブックより大分難しい。
(高段なので3手ハンドは買わないでいたが、
絶版になったので最近入手)
詰将棋的には非常にいい作品が多い。
ただし、24の中級以下の人はもっと易しい
7手から11手くらいの問題を解くほうが実戦の役には立つ。

めぐみのいう詰パラ並は大げさだが、
小学校(3手〜7手)よりは易しくて、
保育園よりは難しい

364 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 12:32:32 ID:YRTtSbVv
週刊将棋を読むと
1週当たり3題(3手2題、5手1題)を
いつも1分かからずに解けるので物足りないけど、
一気に200題解こうとすると結構疲れる。
かなり詰将棋慣れしていてもそう思う。
高段者でも大会とかの朝起きた時のウォームアップとかに
十分使えるレベル

365 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 14:02:32 ID:BWetWggH
おお。さんくす。
上級と中級行ったり来たりだと必要なしっぽいがw
買って来るわ。
7手から11手の優しい奴ってのを教えてくれると嬉しいな。

ハンドブックシリーズとタカミチの5手詰将棋ぐらいしか
もってないんで。

366 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 14:29:14 ID:nkx7bwr9
勝浦の「詰将棋道場」「詰将棋道場 7手〜11手」

367 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 14:31:50 ID:m9UBjAai
7手から11手の優しい奴ってなんだ?頭おかしいのか?

368 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 14:37:00 ID:pXQu82CO
いちばんやさしい7手からの詰将棋 飯野健二

369 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 14:53:27 ID:IU8gf5JW
おれっちも >>368 本おすすめ
これで練習すると7手詰に対して拒絶反応がなくなるよ。


370 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 18:48:12 ID:H9zcncQ4
そういや脳トレ9手詰が近いうちに出るらしい

371 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 19:09:41 ID:Jrs2gdYf
屋敷本は買いですか?

372 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 21:45:08 ID:BWetWggH
力をつける詰将棋3手5手といちばんやさしい7手からの詰将棋を買ってきた。
>>366が紹介してくれたのは近くの本屋になかったから、来月以降に買う。

教えてくれた人ありがとう。

373 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 22:35:20 ID:dNv0KVr5
将棋天国社の「やさしい詰物200題」は好著。
5〜11手詰がランダムに配置。ヒントも無し。
詰め手順は実戦的なので棋力向上に最適。

374 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 22:48:28 ID:1aobK7r4
>>361
悪いことは言わない
○手詰めハンドはいい

375 名前:名無し名人:2010/07/08(木) 23:04:19 ID:nkx7bwr9
>>373
問題の横に書いてある将棋雑学が面白いんだよなw

376 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 06:14:15 ID:j9DwfjxO
やさしい詰め物二百題って絶版じゃないのか


377 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 09:07:56 ID:bOYcIN41
二上詰将棋は500問ある
ヤフオクにあるから落とせよ


378 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 12:34:53 ID:HuKeI4oi
将棋より物理の方が面白い

379 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 13:13:15 ID:z2Y1dvTZ
寄せが見える本基礎編と5手詰将棋ってどっちが役に立つ?

380 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 13:26:39 ID:kOSln5fi
愚問だな
返答する意味がない

381 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 14:29:12 ID:trdnUIP9
寄せやら詰将棋をいくら解いても万年級位者は絶対に上達しない

382 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 15:52:58 ID:rC9wup1G
と、万年級位者が言っています

383 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 18:17:59 ID:d7waMYEo
大介の本一冊買ってよく嫁。詰将棋も必至本もいらん。万年中級くらいにはなれる。

384 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 20:22:56 ID:qIreQ2Eh
>>379
詰みより必死 

だけど、寄せが見える本が難しすぎるなら、
詰みのトレーニングに5手詰めとかもっとやさしい本でもいいと思う。
受験勉強じゃないんだからw、そんなに生真面目にやらんでも、とりあえず
好きなようにやったらいい。


385 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 22:27:53 ID:OI31cR/h
中飛車の研究がしたいので本を探しています。次のうちどれか一冊買おうと思っているのですが、
どれがいいでしょうか?棋力は近代将棋道場で3級位です。
ごきげん中飛車を指しこなす本 ゴキゲン中飛車戦法 新ゴキゲン中飛車戦法(近藤正和)
遠山流中飛車持久戦ガイド(遠山 雄亮)
楽しく勝つ!! 力戦振り飛車(戸辺 誠)
上記以外でもお勧めのものがあればお教えください。よろしくお願いします。

386 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 22:39:11 ID:CdRyvY9W
>>385
その中だと、遠山流中飛車持久戦ガイド(遠山 雄亮)がいいと思う。
もうすぐ遠山の中飛車急戦本も出るみたいだから期待してる。

387 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 22:43:36 ID:MwF2Rgxy
鈴木大介のパワー中飛車で攻める本が、一問一答形式でわかりやすい。

テンプレ紹介のサイトである程度中身が分かるよ

http://www.shogi-books.com/naka/power.htm
http://snow.freespace.jp/rocky-and-hopper/Kisho-Michelin/86137/978-4-86137-026-7.htm



388 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 23:19:29 ID:dCnnVzK9
>>385 風車の美学

389 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 23:44:10 ID:UfWKQKw9
1・3・5手 実戦型 詰将棋

飯野 健二著
定 価 998円(本体価格 950円+税5%)
判 型 新書変型
ページ数 288
ISBN 978-4-262-10136-1
2010/7/29発売予定?
ttp://www.ikedashoten.co.jp/bookimage.php?c=136&maxw=135


390 名前:名無し名人:2010/07/09(金) 23:59:14 ID:MiUUqMMf
1手詰めの部分はさすがにいらないなぁ

391 名前:名無し名人:2010/07/10(土) 00:08:59 ID:XscXqcmd
7手9手メインの詰め将棋本希望

392 名前:名無し名人:2010/07/10(土) 02:54:45 ID:gO8ymHAg
>>385
先手番・後手番どちらも掲載されてる「鈴木大介の将棋 中飛車編」
も候補にあげてよいかも。

以下スレに関連書籍があげられているのでそちらも参考に。

ゴキゲン中飛車 Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1272498611/

393 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:34:48 ID:mZ1ikJ+D
>>391

池田書店「7手からの詰将棋」
マイコミ文庫「詰将棋道場7〜11手」

あたりでどーよ
前者の方がやさしめ

394 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:27 ID:U6jKqiFV
下手な人ほど角をどうやって使ったらいいのか
知らない傾向のようにも思う。
でもないんだよ、角に徹底した解説書が。

395 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:00:10 ID:yk2J9O0K
つ 羽生の法則

396 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:38:04 ID:ihODkeav
江戸時代の将棋に興味があり、棋譜とか戦法、詰め将棋など
この現代で本になってたりしないでしょうか?
もしあるようでしたらオススメかつ購入しやすい本を知りたいのですが。

397 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:10:53 ID:yk2J9O0K
>棋譜とか戦法 → 棋聖 天野宗歩手合集

>詰め将棋 → 詰むや詰まざるや―将棋無双・将棋図巧 ※ただし絶版

なお、将棋図巧は本を購入しなくてもネット上にあります。

398 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:11:49 ID:5MEXLFrm
屋敷の右四間読んだ人いますか?
中川流の解説なのか、美濃やカニ囲いの定跡なのか知りたいのですが。

399 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:14:36 ID:DccJJ4Z1
>>398
ttp://koichi.sblo.jp/article/39566146.html

400 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:26:46 ID:qGkBoSTE
>>396
棋譜なら「日本将棋大系」1〜15巻。
詰め将棋なら「日本将棋大系」16〜18巻。
ただし絶版なので全巻揃いで手に入れるのは困難。
古本屋でバラ売りなら時々みかける。

401 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:02:52 ID:tjMkMe1s
>>396
どんだけ暇なんだよ?無職か?
そんなことに時間と金つかってどうすんだ?

402 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:11:57 ID:oNvVJ9Mm
そういう事言う人って自分はド低脳ですって公言するようなもんだから、やめたほうがいいよ

403 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:34:52 ID:agl+F4d1
普通に引退して、昔ならご隠居とか呼ばれてるような人でも
ニュース記事とかで「68歳・(無職)」みたいになってしまう昨今が
ちょっと切ない

404 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:26:33 ID:xrCwcnOX
>>403
いい目の付け所だな。
今度から(68歳・御隠居)とか(32歳・ニート)とか詳しくかくべきだよな。

405 名前:名無し名人:2010/07/12(月) 10:29:25 ID:6eu81V6/
屋敷の右四間チラ見したけど先手番なんですね。
てっきり後手番かと思っていた。
先手番の右四間ってプロで指す人いる?

406 名前:名無し名人:2010/07/12(月) 10:35:24 ID:UQyEjmr1
大橋宗桂

407 名前:名無し名人:2010/07/12(月) 12:41:17 ID:wbU/TXGj
第68期 将棋名人戦七番勝負 羽生名人3連覇
 朝日新聞文化グループ/編
 発売予定日 2010年8月20日
 予定税込価格 1,575円
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-02-100185-7&Sza_id=MM

NHK将棋シリーズ 先崎学のすぐわかる現代将棋
 先崎学 著 北尾まどか 著
 発売予定日 2010年7月16日
 定価 1,050円 (本体1,000円)
ttps://www.nhk-book.co.jp/image/book/80/0016184.jpg

408 名前:名無し名人:2010/07/12(月) 19:45:22 ID:/ahLJM9G
今年から竜王戦は発行しないの?

409 名前:名無し名人:2010/07/12(月) 19:46:40 ID:w0uICu9e
竜王戦の本、この時期になっても出ないのはおかしいな・・・
マジで今年からなくなったのか・・・?

410 名前:名無し名人:2010/07/12(月) 21:32:50 ID:1mnol8Xg
先日とある会合でみたよ。
ちゃんとでるからまっとけ。

411 名前:名無し名人:2010/07/12(月) 22:49:58 ID:noNR2kCH
>>408,409
出ません。
今頃になってこんな質問が出ることに驚いています。

412 名前:名無し名人:2010/07/12(月) 23:14:09 ID:XNlTx+KA
先崎学のすぐわかる現代将棋ってよくわかる現代魔法みたいなタイトルだな

413 名前:名無し名人:2010/07/13(火) 01:18:21 ID:5RfPosnx
竜王戦本は羽生が出るとき限定でいいんじゃね?
それ以外ではとても採算に載ってると思えんし

414 名前:名無し名人:2010/07/13(火) 10:46:22 ID:J7s+OR7S
>>403
昔なら年金生活とかなかっただろうから
それでいいんだよ
90でも働いてる人も居る




415 名前:名無し名人:2010/07/13(火) 11:31:15 ID:1CPTgsDJ
モギダス 茂木健一郎の頭の中身 僕はこんな本を書いてきた (大型本)  茂木 健一郎責任 (編集)

巻頭ロングインタビュー『僕はこんな本を書いてきた』 単著・共著・翻訳・監修合わせて150冊超という”茂木本”。
この膨大な著書はどうやって生まれたのか、本を書く意味とは何か、電子書籍と紙の本の未来 は、など、マルチに才能を発揮する茂木ならではの本との向き合いかたを明かす。
読書本人厳選のコア向け、一般向けをそれそれ10冊も紹介。あまりにたくさんありすぎて、どの本から手をつけていいか迷う読者に最適な茂木脳内案内。

○対談 よしながふみ「男女逆転『大奥』をめぐる男脳&女脳」/羽生善治「棋士はあふれる情報を盤上にどう美しく表現するか」
     /内田樹「身体×脳」/中沢 新一「宗教×脳」/平松洋子「食×脳」/大竹伸朗「アート×脳」 

○旅行記 エルサレム、カルカッタ、サンクトペテルブルグ、NY、鳥取投入堂ほか ○クオリア日記抜粋 2004-2010

大型本
出版社: マガジンハウス (2010/7/29)
ISBN-10: 4838721374
ISBN-13: 978-4838721375
発売日: 2010/7/29

http://www.amazon.co.jp/dp/4838721374

416 名前:名無し名人:2010/07/13(火) 14:31:47 ID:PdSe8ab8
茂木とかw
こいつほどの馬鹿は珍しいぞ
こいつのせいで脳科学者全部がうさんくさい馬鹿だと思われてしまったからな

417 名前:名無し名人:2010/07/13(火) 19:16:28 ID:2uxSQiHD
さんまにでてる奴も大概胡散臭い

418 名前:名無し名人:2010/07/13(火) 22:01:11 ID:JHcBnPVD
すぐわかる現代将棋、新宿のブックファーストで購入。
まあ内容はNHK講座をまとめたもんなんで予想通り。巻末の羽海野チカとの対談が3月のライオン読者には嬉しいオマケ。

419 名前:名無し名人:2010/07/13(火) 22:45:56 ID:3jPnXiYL
すかす前回のハッシーでNHKの表紙デザイン路線変更か!とおもったけど
橋本単発だったようだな

420 名前:名無し名人:2010/07/13(火) 23:37:29 ID:e2SnAOsH
>>419
改めて手持ちのNHK本並べて表紙みてみたけど、
ハッシーだけめちゃくちゃ浮いててワロタwww
オレはあの表紙嫌いじゃないけど

421 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 08:56:30 ID:hvTt0ojP
「橋本崇載の勝利をつかむ受け」は講座テキストを買っていたから買わなかったが、
立ち読みしたら講座テキストから内容が一部カットされていた。
NHK本は講座テキストから内容をカットして出すのが普通なのですか?

「すぐわかる現代将棋」は講座テキストからどこかカットされているですか?

422 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 10:37:38 ID:M/NnfCEi
>>421
NHK本は最初のころは内容カットせずに全部一冊に詰め込んでいたせいで
読みにくかったから最近改善した

423 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 13:01:18 ID:twgLv++L
ハッシー本でカットされたのは序盤編だっけ
あれはカットして正解でしょ

424 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 13:24:31 ID:ZqTtJtkT
http://ec3.images-amazon.com/images/I/51l019IXPbL._SS500_.jpg

425 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 13:33:12 ID:2tpWSkaN
kakkoii!!!

426 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 13:43:19 ID:O7IoWNkR
初心者なんだが、内藤國雄の詰めと必至のハンドブックと谷川流寄せの法則基礎編買ってきた
立ち読みしてヨサゲなので買ったんだが、これってどうよ

427 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 13:52:28 ID:twCR92vX
なんで買ってから聞くの
自分で読めばいいじゃん
買ったならむしろおまえがレビューすべきじゃないの

428 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 13:53:13 ID:O/RTbAy3
>>427のあまりの正論ぶりにワロタ

429 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 14:10:42 ID:O7IoWNkR
正論過ぎてグーの根もでませんでしたw


430 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 14:11:45 ID:JEo/eRCd
先崎が麻雀打ってるのとか、北尾の裸エプロンの方が
良かったか?

431 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 15:12:51 ID:UObNeDjV
>>426
どちらも良い本だけど、初心者が読み解くにはかなり大変なところもある。
個人的には初心者のうちは読みやすい手筋本や詰将棋を沢山読む方が
上達が早いような気がする。

必至本ってじっくり考え込んで、場合によっては盤に並べたりしながらじゃ
ないとなかなか理解できない。ちょっと空いた時間や移動中に読める感じ
じゃないんだよね。

432 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 16:27:26 ID:O7IoWNkR
>>431
ありがとうございます
確かに詰将棋なんかより難しいですね
詰将棋からやり直します

433 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 16:43:12 ID:prp04d6Q
奈良の古書店で森下の現代矢倉二部作を960円でゲト
これを機に矢倉指そうかな

434 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 20:11:51 ID:JRsKwVbG
居飛車を勉強しようと思い
まずは、後手一手損角換わりと決めていたので
青野先生の将棋書を購入したのですが

結果図の形成判断で
先手勝勢と書いてましても、ソフトに形成判断してもらうと
逆に劣勢だったり、互角だったりします。

この本で勉強するのはやめたほうがいいのでしょうか??

435 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 20:30:45 ID:ZqTtJtkT
それはあなた次第?

436 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 20:47:53 ID:TFYoSLgF
先崎本フラゲしたひとどう?

437 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 21:06:47 ID:ipi6ZJbu
終盤ならともかく
中盤ならソフトの形勢判断は天気予報くらいのものと思っていい

438 名前:名無し名人:2010/07/14(水) 21:19:25 ID:x4EmKFkK
>>434
ソフトが間違ってるってだけじゃん

439 名前:434:2010/07/14(水) 22:51:08 ID:JRsKwVbG
返信ありがとうございます。

ただ、攻め筋はいろいろタメになりますので
一応、勉強しようと思います。

一手損の考え方はとても参考になりますので。

みなさんありがとうございました。

440 名前:名無し名人:2010/07/15(木) 10:18:43 ID:2lENAaeV
俺も大山全集並べたけど
ソフトの解析だと悪手連発だったから
並べるのやめた


441 名前:名無し名人:2010/07/15(木) 10:30:28 ID:GIzrRpjE
俺も羽生の棋譜をソフトで解析させたら悪手の連発だったので羽生の書いた本を全部捨てた。

442 名前:名無し名人:2010/07/15(木) 10:31:18 ID:KvYtbSVD
むしろ、ソフト先生の個人レッスン受けた方がいいんじゃないの

443 名前:名無し名人:2010/07/15(木) 10:47:35 ID:2lENAaeV
げきさしの定跡道場2がでるから
それを買うか


444 名前:名無し名人:2010/07/15(木) 11:47:05 ID:GesFlMPN
それ俺も欲しいと思ったんだけど、肝心の定跡がどの程度解説付きで入ってるのか何処にも情報ないよな

445 名前:名無し名人:2010/07/15(木) 12:53:39 ID:Ekzs9wvV
優勝記念版というのはどういう意味なの?

446 名前:名無し名人:2010/07/15(木) 16:43:45 ID:6Clqi3BW
優勝記念版って意味じゃね?

447 名前:名無し名人:2010/07/15(木) 17:04:24 ID:fIKK45vW
優勝(したことを)記念(して出しました)

448 名前:名無し名人:2010/07/15(木) 18:02:05 ID:GrnSbBrY
藤井 猛の将棋講座「藤井システムの極意」全26回(将棋四週間DVD)囲碁・将棋チャンネル DVD2枚組 (4WeekDVD)

449 名前:名無し名人:2010/07/15(木) 19:36:32 ID:MRoaTewM
フリーソフトのボナンザでも形成判断できるけど、めんどくさい
簡単に形成判断できるフリーソフトってある?
なければ有料のでおすすめを教えろ

450 名前:名無し名人:2010/07/15(木) 19:39:05 ID:Lx3c3Kzh
>>440
そこまでソフトを信用するのも考え物かと。

451 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 07:02:34 ID:uG+dv32R
ここは棋書スレ

452 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 10:10:14 ID:NjvVe6T+
そういえば将棋世界に
脳トレ9手つめが出るって
書いてたな


453 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 11:07:46 ID:TTAmFBWU
マイコミ将棋BOOKS 遠山流中飛車急戦ガイド

・著者:遠山雄亮
・予価:1,470円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-3641-9
・発売日:2010年07月下旬

■内容紹介
本書は中飛車戦法の、急戦調に進む変化を解説した戦術書です。
前半は先手中飛車で、5筋の歩と角を交換した場合、
角だけを交換した場合、そして乱戦になる変化を取り上げています。
後半は後手ゴキゲン中飛車で、居飛車の▲4七銀型急戦、▲3七銀型急戦、
そして▲5八金右超急戦について詳しく解説してあります。
各講座の最後には参考になる実戦譜を載せました。
前著「遠山流中飛車持久戦ガイド」と合わせて読んでいただければ万全です。
中飛車戦法の楽しさを存分に味わってください。

■目次
序 章 本書の概要
第1章 先手中飛車・5筋&角交換編
第2章 先手中飛車・角交換編
第3章 先手中飛車・乱戦編
第4章 ゴキゲン中飛車対▲4七銀型急戦
第5章 ゴキゲン中飛車対▲3七銀型急戦
第6章 ゴキゲン中飛車対▲5八金右超急戦
コラム(1) 流行形
コラム(2) ゴキゲン中飛車の隆盛
コラム(3) 超急戦の魅力
参考棋譜
ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3641-9/978-4-8399-3641-9.shtml

454 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 11:11:52 ID:TTAmFBWU
脳トレ9手詰

・著者:北浜健介
・予価:1,260円(税込)
・全書判 208ページ
・ISBN978-4-8399-3655-6
・発売日:2010年07月下旬

■内容紹介
終盤力の養成には、何といっても詰将棋が一番。
本書は9手詰を100題収録。姉妹編「脳トレ7手詰」と同じく、玉位置は全て三段目以内で、
駒数が少ない問題ばかり。また、美濃囲いや穴熊、銀冠などの囲いを題材にした問題も数多く、
詰将棋の苦手な人でも解く気が起き、実戦に役に立つトレーニングに最適な問題揃いです。
易しいものから、少し難しいものまで、終盤に役立つ詰め手筋を数多く紹介しており、
本書を解くことにより、知らないうちに終盤力が身に付いていくことでしょう。

■目次
 まえがき        
 詰将棋のルール  
 第1番〜第100番
 あとがき
ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3655-6/978-4-8399-3655-6.shtml

455 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 11:21:43 ID:Ua1WHncw
明日遠山本手に入れた人は感想よろ
俺も行きてえよぉ

456 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 12:52:34 ID:bXpxWnpE
遠山先生のサイン会の出番は10:30〜(約1時間を予定)とのこと
http://chama258.seesaa.net/

サインは要らんのだが、本は早めに入手したいな

457 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 17:03:33 ID:wtx7f6LY
復刊ドットコムメールきた

相振り革命と新相振り革命の復刊決定だってさ
時期未定
予価各2100円

458 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 17:07:11 ID:oZImfoI+
内容が古くなってるし、藤井愛不利本もあるのに今更2100円で欲しいかね?

459 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 17:09:17 ID:wtx7f6LY
まぁ微妙かなw
ちなみにオレは去年文庫版を半額で買ったくちだが

460 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 18:59:29 ID:ikbJr8aA
2100円って1冊で?2冊セットなら買ってやる

461 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 19:05:48 ID:UEv4Q5s+
藤井本は指こな形式だから買う気しない。

462 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 20:53:43 ID:QWeoTiQR
2冊で1つの分厚い文庫になって2100円とか?

463 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 21:02:54 ID:UuJlioxz
▲3七銀型急戦が載ってるのはありがたい
最近よく出くわす割りに対策がいまいちわからなかった

464 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 21:05:35 ID:jCyo7wUq
いいえ、2冊揃えて4200円です。

465 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 21:07:27 ID:Ua1WHncw
遠山本は55歩同飛定跡載ってないのかな
ゴキ中必勝ぽいが
超急戦は羽生久保戦までだろうか

466 名前:名無し名人:2010/07/16(金) 21:33:42 ID:dJOry10n
>>457
もしかして金無双とか言う使えない囲いの手が満載?

467 名前:456:2010/07/16(金) 23:39:55 ID:bXpxWnpE
> 遠山先生のサイン会の出番は10:30〜(約1時間を予定)とのこと

すまん。 11:00〜に訂正されてるわ。
http://chama258.seesaa.net/

468 名前:名無し名人:2010/07/17(土) 00:03:13 ID:zxTikRST
>>466
どっちかというと金無双が廃れた原因の本

469 名前:名無し名人:2010/07/17(土) 07:44:05 ID:7jpDDuSY
金無双って本を読むほどでもない弱い囲いだしな

470 名前:名無し名人:2010/07/17(土) 08:53:06 ID:nhOHitMh
金無双の崩し方分からんw
矢倉や美濃や穴熊ならある程度分かるのだが…

471 名前:名無し名人:2010/07/17(土) 10:40:33 ID:g29CoQEG
>470
基本は王の耳か端攻めな気はする。耳はめったに出現しないけど。
確かに、いざ金無双になったらよくわからんw

472 名前:名無し名人:2010/07/17(土) 11:09:37 ID:5ykNeglK
>>471
狙わないから出現しないんだよ
端より効果高い(気がする)から俺はよく狙うよ

473 名前:名無し名人:2010/07/17(土) 14:26:38 ID:6VLu8YQo
相振りの美濃は、端が弱すぎ

474 名前:名無し名人:2010/07/17(土) 15:54:25 ID:KGVxXmei
マイナビ会場で遠山本買った人レポよろ
正式にはいつ発売なんだっけか

475 名前:名無し名人:2010/07/17(土) 21:23:15 ID:uS4s+TjR
先崎本いいな
読みやすいし対談おもろい

476 名前:名無し名人:2010/07/17(土) 23:19:08 ID:84zGimFL
問題は講座テキストと大差なさそうなところだ

477 名前:名無し名人:2010/07/17(土) 23:56:42 ID:WiIg3ZYu
>>474
急戦を一通り抑えている。全部を抑えているわけではないが
少なくとも指針にはなる。
出たら買って損はない。

478 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 00:10:34 ID:bz6uOqOQ
>>477
この局面載ってますか?載ってるとしたら2章、もしくは3章だと思うんですが。
もし載ってたらオナ禁しながら発売日待ちます。

持駒:銀 
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│▽銀│▽金│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│▽歩│__│__│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽角│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▲歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│__│__│▲歩│__│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲桂│▲歩│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲金│__│__│__│▲銀│▲玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│__│__│▲飛│▲金│__│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持駒:角 銀 



479 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 01:14:44 ID:vgi1E5Xt
>>478
第2章27図。
その後の結論は互角だけど、中飛車としてはこう指せばいいかと
言う感じ。これぐらいでいい?

480 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 01:16:40 ID:bz6uOqOQ
おーありがとうございます。
発売日をちょー楽しみにして待ちます。

481 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 07:52:57 ID:uckkyk7l
>>476
一手損角換わりはまるまるカットされてるけどね
まあほとんど指さないだろうから問題は無いな

482 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 08:25:37 ID:BZKma/qC
そういえば
東大将棋シリーズはいつの間にか終わったな・・・


483 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 08:50:39 ID:dYx/1yjh
バカ、まだ始まっちゃいねえよ

484 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 08:56:39 ID:s0/RsPDQ
やっぱテーマがマニアックすぎたかねぇ
出だしは石田とゴキ中から始めてればだいぶ違ったと思うが

485 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 09:08:19 ID:t/26CS+5
一手損は全然マニアックじゃない戦型だと思うんだが

486 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 09:14:39 ID:uckkyk7l
アマ受けする戦法ではないな
新東大将棋も要望が多かった先手四間で
刊行を続けていれば良かったのになあ

487 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 09:54:58 ID:VXHA1DPt
「先崎学のすぐ分かる現代将棋」

いわゆる定跡書ではない。戦型の大まかなガイダンス本といった感じ。
地の文章が多く、手順より局面の考え方や印象についての解説が多い。
その分、内容が薄いので有段者(24の3級以上)では物足りないかも。
角道を止めない振り飛車の代表3つをコンパクトにまとめているので、
これから振り飛車を指してみようかと思っている級位者(24の10〜4級)
には概要を知るという意味でお勧め。

全体に勝又の「最新戦法の話」をぐっと初心向けに書き直したような雰囲気。
一手損角換わり、8五飛、渡辺流急戦矢倉、山崎流相がかり等、居飛車編
が続刊されればと思う。


488 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 10:01:16 ID:BZKma/qC
24の3級は有段者なのか?・・・


489 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 10:01:24 ID:nbhtnXOe
3手詰ハンドブックだったらスイスイスーダララッタスラスラスイスイスイのように解けるのですが
5手詰ハンドブックにしたとたんに10倍くらい時間がかかります。

ホント前者なら1日で読み終えたのに後者は1週間かかってもまだ読み終えてないページがたくさん。
こんなわたしはどうやって訓練すればいいですか?

490 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 10:10:37 ID:BZKma/qC
何周もすればいいのでは?
嫌気が差したら
高橋の5手とか勝浦のとかをするとか


491 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 10:19:47 ID:VV2VE1OA
>>487
そのうちどれくらいが片上ノートの引き写しなんだろう・・・

492 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 10:32:03 ID:74WifYts
>>489
初手から試すだけじゃなく逆算法も使うわけよ。

例えば問題図から実現可能そうな、詰み形・最終形を手順読まないで
いきなりイメージして、それも参考にして近づけるやり方。
実戦じゃ最終形見えないとなかなか詰ましにいけないものだし。
これしないと長手数はお手上げ状態になるw


493 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 11:13:32 ID:m/cM8NhY
>>488
それはない・・・
田舎の将棋クラブだったら初段だったりして・・・
退職した爺さんだったら2〜3段だったりして・・・

494 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 12:49:04 ID:nbhtnXOe
なぜ5手詰ハンドブックがやりにくいか分かった。
図面に龍や馬や飛や角がうじゃうじゃいるからだ。
調べてみると全問必ず龍か馬か飛か角が最低でも1個最高で4個もいるからだ。
これはどう考えても不自然だ。

495 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 12:52:35 ID:ELmpeugU
>最低でも1個最高で4個もいるからだ。

5〜6個いたら大変だしなw

496 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 12:59:34 ID:9/X5ITt5
>>494
何か不都合があるのか?飛車角がないと並べ詰みになりやすいだろ。

497 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 13:24:34 ID:T/QUxVbF
>>494
作り物に「どう考えても不自然だ」って、あーた……

498 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 13:45:05 ID:RM7N1of1
>>497
それは突っ込みどころ間違ってないか
むしろ詰みの場面で大駒がいるのが不自然じゃないんだと思うが

499 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 13:47:31 ID:GZ5axEq1
>>489
脳を鍛えるには、面倒くさいことをするのが良いそうだ。

つまり貴方の場合は、5手詰がちょうど良いってことですよ。

5手詰を繰り返し練習して、早く正確に解けるようになれば棋力もアップしていますよ

500 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 14:25:30 ID:3QSzh1zh
アハ体験?

501 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 14:50:52 ID:U9c3+xcc
詰め将棋ってその局面に出来るんだったらその前に詰ませろよって思うようなのが多い

502 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 14:59:30 ID:BZKma/qC
たしかにw


503 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 15:22:24 ID:iQvwI1bx
>>489
自分もその壁に当たってる
でも5手詰コツコツやってたら、少し見えてくるね
ここにだけは逃がしちゃダメとか、どうせ初手こんな感じだろ?とか

いやあ13手詰とか解けるようになるんだろうか

504 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 15:39:32 ID:9/X5ITt5
棋力アップなら必死や実践型の詰め将棋だろうな。創元社の高橋道雄の5手詰めは、囲いが崩れたところからの局面だった。
芸術的な詰め将棋は、パズル的な面白さがあるが。

505 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 15:58:01 ID:9/X5ITt5
近所の本屋に禁じられた遊びっていう、ハードカバーの詰め将棋の本があったんだけど、買いかな?

506 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 17:11:58 ID:vYl4hxZM
>>505
パズルとしての詰将棋が好きなら絶対に買い
詰めの練習としか思っていないのならスルー

507 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 18:37:17 ID:EeMT7tMs
>>489
1週間って短いくらいだろ
仮に10日で終わると過程しても、一日20問ペースとか普通じゃないぞ
あと、3手詰ハンドは3手詰の中でもやや優しめな3手詰が取り上げられてるのに対して、
5手ハンドは5手詰のなかでも難しい5手詰をそろえてあるので、両者の難易度にはかなり
の隔たりがあると思われる

508 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 19:55:49 ID:Pcj0k/EA
今日七手詰めの本買ってきたけど確かにこれより5手ハンドのが難しかったわ

509 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 19:58:37 ID:T28GN9CH
一問10秒として200問だから2000秒=約33分
一日5分で一週間だから間違っては居ないだろう

510 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 20:02:07 ID:APlJ5PAd
高橋の5手詰めは簡単すぎるし
5手ハンドは難しすぎる

511 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 20:32:36 ID:xq5dY1R8
>>510
5手ハンド2は?
1が難し過ぎるということで、2はかなり難易度下げたらしいよ。

512 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 20:55:26 ID:Q0dX2qGM
1も2も大差ないと思う
難しい問題が2より多いけど、そんなでもない

513 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 21:11:44 ID:EeMT7tMs
5手詰ハンドは、詰将棋問題集というよりも、詰め手筋棋書って感じだな
色々な種類の手筋を万遍なくちりばめてるから、全体としてきちんとした方向性があって素晴らしい
だから3分くらい考えてもわからなかったらさっさと答えみるべきだと思う

514 名前:名無し名人:2010/07/18(日) 22:58:03 ID:rCQbXn/Q
>>503
一時期、5手詰めハンドを解けるまで絶対見答えを見ないやり方で解いていた。
下手すりゃ一日4問の日もあり、解く効率と言う意味では非常に悪く精神的にも辛かったが、いつの間にか13手が解けるようになってたよ。(高橋の詰め将棋本ね)
力をつけるには、あんまり近道しないほうが良いと思う。

515 名前:514:2010/07/18(日) 23:19:54 ID:mzwSKxRB
>>513
俺と考え方逆だけど、確かに分からなかったらさっさと答えを見ろって言う人もいるよね。
こっちは、詰め筋をたくさん覚えろって言う意味で、俺のやり方は、詰ます考え方を身につけると言う感じだろうか(当然それなりの数は解いているので暗記の部分もあるが…)。
まあ、いずれ到達点は同じだし、人それぞれじゃないかな。俺は、昔から暗記物は苦手で、逆に考え方を理解する方が好きだったし。
あと5手詰め位までなら、初心者でもどっちのやり方でもいけそうだしね。

と、詰め将棋スレみたいになってきたので、ここで止めとく。

516 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 00:45:20 ID:wEzxHKAX
何が簡単で何が難しいか分からないおれっちがきましたよ。

517 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 00:47:26 ID:1fMCAPRE
そんな哲学的な問いを発せられても困るな

518 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 02:23:06 ID:kvsH+hSd
いい加減将棋なんか卒業して囲碁を趣味にしたまえ
こんなパターン化され尽くした暗記ゲームのどこが面白いのか
「○○戦法」だのネーミングで将棋ファンを騙し騙しやっとこさ食えてる業界に未来はない


519 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 02:39:00 ID:1fMCAPRE
だって、日本の碁打ち弱いんだもん

520 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 05:08:33 ID:+RMW+9py
天野宗歩手合集をお持ちの方に質問です
この本は居飛車党と振り飛車党のどっちにおすすめですか
自分は振り飛車を指しません

521 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 09:08:15 ID:1be3IumR
天野宗歩手合集は半分以上が駒落ち局
平手で宗歩が飛車振った局はあんまりない
特にどっちにおすすめということはないです
解説量は多いので観賞用としてどうぞ

522 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 09:33:56 ID:G8osdDyH
5手ハンドなんて寝る前に100題くらい解けるだろ。

523 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 09:39:04 ID:kk5J/Jvz
全問余裕だろ

524 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 10:09:08 ID:J9fAnaBC
いや、1問10秒で約30分で読破だろ。

>>514 いつのまにか13手が解けるようになったとのこと、それまでどれくらい期間がかかりましたか?

525 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 10:15:50 ID:1fKau+K+
>>520
天野は振りのほうがいいとおもう
香落ちが多いから


526 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 10:23:36 ID:eeuVWbM/
24にいてフリー対局しかしないAmano Sohuは強いなぁ。
終盤ソフト指しかもしれんが

527 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 11:55:23 ID:/BwFadrZ
5手ハンドみたいに、全問同クラスの問題かつやり応えのある7手や9手の詰将棋本ってある?
ほとんどがだんだん難しくなってくる系で、使い方が難しい
脳トレ7手詰めは簡単すぎて、5手ハンドの方が難しいくらいだった

528 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 12:03:33 ID:J9fAnaBC
脳トレ9手詰めは、レビューどうですか?

529 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 12:06:25 ID:/T2hx7Sn
>>520
天野宗歩の得意戦法は角換わりだけど振り飛車も上手い
居飛車党でも振り飛車党でも参考になる
平手が35局で香落ちが52局

530 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 12:15:01 ID:8jVQU72w
3手詰めよりやさしい5手詰めってトレーニングには最適だと思うけどこのスレでは人気無いの?

531 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 13:05:22 ID:1fKau+K+
3手よりやさしいのが
トレーニングになるわけないだろw


532 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 13:37:58 ID:8jVQU72w
それが実際は3手詰めより易しくないんだってば



533 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 15:05:27 ID:qKI7Br//
>>520
香落は上手が全て振り飛車
だから対振り飛車の参考になるのでは?

>>529
後ろの補遺に平手8局、香落4局あるよ
だから平手43局、香落56局


534 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 15:18:11 ID:+Vi5g+T4
>>530
その本出版社が潰れたから入手しにくいね。

535 名前:514:2010/07/19(月) 17:46:22 ID:zYpWv/Ch
>>524
解いてると言うより、まさに覚えてるって事では?
初見で1問10秒で解けるんだったら大したもんだが、本当に応用力がついているんだろうか?(おせっかいながら)

13手の件は、期間は断続的なんで分からんが、5手詰めハンドを2周解き終わった後、飽きて他の詰め将棋本に手を出したら、解けるようになっていた次第。


536 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 18:57:31 ID:Qgw24TRI
藤井猛勝局集

537 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 19:03:49 ID:49mHA4EU
藤井猛笑局集が欲しい

538 名前:520:2010/07/19(月) 19:14:32 ID:+RMW+9py
たくさんの答えていただいた方ありがとうございました
近日買いにいきます

539 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 19:46:01 ID:LUp3N+e5
道雄の横歩取り本ってどうですか?
24で2、3段でそろそろ横歩も指してみようかと思っていて、きしょを探していまして

540 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 20:04:31 ID:gI6TNBTS
絶対買え

541 名前:名無し名人:2010/07/19(月) 21:15:47 ID:grToV2u5
名前で呼ぶほど親しいのなら
直接教わったほうが早い

542 名前:名無し名人:2010/07/20(火) 02:48:03 ID:ds++mIfO
凌ぎの手筋いつ発売?

543 名前:名無し名人:2010/07/20(火) 05:49:28 ID:0EGnD7tO
紅ちゃんのヌード写真集はいつ発売?

544 名前:名無し名人:2010/07/20(火) 09:42:17 ID:QZK0AuFe
>>533
勉強にならないだろw
ほとんど天野が勝ってるぞw


545 名前:名無し名人:2010/07/20(火) 11:53:51 ID:Jf/09Thx
爪商議解いても1分商議が強くなりません。
なにか良い方法はないですか?

546 名前:名無し名人:2010/07/20(火) 11:57:44 ID:K6PzFjeA
広瀬の振り穴対銀冠の本いつ出るの?

547 名前:名無し名人:2010/07/20(火) 11:59:29 ID:+37eJMHO
俺が出版社なら王位戦が終わるまで刷るのを待つ

548 名前:名無し名人:2010/07/20(火) 20:45:04 ID:vO3CxGwJ
将棋年鑑は別スレかな。
なんでも今年は戦型別に索引されてるらしい。
覚えたいのを集中的に並べることができるからな。

棋譜並べ派には嬉しいだろうな。

549 名前:名無し名人:2010/07/20(火) 21:09:59 ID:vO3CxGwJ

マイコミ文庫「手筋の達人 矢倉の手筋が満載」
武者野勝巳 著
週刊将棋  編

   家宝もの


550 名前:名無し名人:2010/07/20(火) 21:11:53 ID:zyVxmN7p
そんなことよりもCDで発売すればいい
VISTAのせいにして発売を止めた連盟はアホ過ぎる

551 名前:名無し名人:2010/07/20(火) 22:27:23 ID:MnK3MRR/
過去の将棋年鑑を電子書籍でバンバン再販してくれたら
iPad含めて片っ端から買うのになぁ。

552 名前:名無し名人:2010/07/20(火) 22:32:11 ID:7CV9WIYh
俺10年ぐらい買ってるが、ほとんど並べてない・・・orz

553 名前:名無し名人:2010/07/20(火) 22:48:12 ID:uArGhqez
だな
iPadをうまく棋書に活用すべき
対応すれば棋書かいまくるぞ


554 名前:名無し名人:2010/07/21(水) 00:20:37 ID:jovYyH7M
柿木買えば2ch棋譜DBで構築できる
5万局以上の棋譜管理環境で何の不満もないな

将棋年鑑より年間の棋譜数は少ないかもしれんが
より早い更新頻度だしね
順位戦とかタイトル戦とかネットで見れる分は
自力更新もさほど苦ではないからそれができれば尚よし

555 名前:名無し名人:2010/07/21(水) 07:46:08 ID:9fIa8wMm
>>554
柿木将棋はいいねえ。
ただで5万以上の棋譜が手に入るのもいい。
2Ch棋譜DB最高。
最近まで知らなかったが、本当にいい。

556 名前:名無し名人:2010/07/21(水) 07:57:40 ID:VqOhJJcB
第22回将棋ペンクラブ大賞

観戦記部門
大賞  原田史郎「第50期王位戦 七番勝負第4局 木村一基−深浦康市」(三社連合、平成21年10月4日〜)
優秀賞  早水千紗「第59回NHK杯将棋トーナメント 3回戦第7局 糸谷哲郎−鈴木大介」(NHK将棋講座、平成22年3月号)
      湯川恵子「第36期アルゼ杯(現ユニバーサル杯)女流名人位戦 A級 早水千紗−岩根忍」(スポーツ報知、平成21年6月29日〜)

文芸部門
大賞  梅田望夫『シリコンバレーから将棋を観る』(中央公論新社、平成21年4月)
文芸特別賞  井口昭夫『井口昭夫 将棋観戦記選集』上・下巻(双峰社、平成21年6月、9月)

技術部門
大賞  渡辺明『永世竜王への軌跡』(発行所:日本将棋連盟、発売:毎日コミュニケーションズ、平成21年7月)
優秀賞  阿久津主税『必ず役立つプロの常識』(毎日コミュニケーションズ、平成21年12月)
技術体系賞  森内俊之『矢倉の急所2』(浅川書房、平成21年5月)

Web中継企画賞  株式会社北海道新聞社メディア局  
マスコミ人ならではの視点で描かれ、多くの”観る将棋ファン”に喜ばれた、王位戦・女流王位戦ネット中継および中継ブログに対して。

功労賞  新井田基信  新ニーダの定跡研究(日本アマチュア将棋連盟刊)の著作および長年の将棋普及活動の功績に対して。

http://blog.shogi-penclub.net/



557 名前:名無し名人:2010/07/21(水) 08:03:01 ID:9hnKBcW/
2ch棋譜DBどうにゅうした

558 名前:名無し名人:2010/07/21(水) 09:04:00 ID:chUr+/e8
>>556
>大賞  原田史郎「第50期王位戦 七番勝負第4局
これは地元の佐世保で勝ったのか

559 名前:名無し名人:2010/07/21(水) 15:48:21 ID:1ZOfaD3A
柿木さん
柿木将棋の評価良いんだから、さっさと\発売しれや

560 名前:名無し名人:2010/07/21(水) 16:19:45 ID:sEkZasYE
将棋 あなたの一手、プロならこう指す!
著者:高橋道雄著
定価:1,260円(税込) 発売日:2010年07月21日

マイコミ将棋BOOKS 遠山流中飛車急戦ガイド
著者:遠山雄亮
定価:1,470円(税込) 発売日:2010年07月28日

脳トレ9手詰
著者:北浜健介
定価:1,260円(税込) 発売日:2010年07月28日

いちばん勝てる将棋の本
著者:里見香奈
定価:1,365円(税込)発売日:2010年08月07日

愛蔵版 第68期 将棋名人戦七番勝負
著者:毎日新聞社編
定価:2,310円(税込) 発売日:7月下旬

第68期 将棋名人戦七番勝負 羽生名人3連覇
著者:朝日新聞文化グループ編
定価:1,575円(税込) 発売日:2010年8月20日発売予定

561 名前:名無し名人:2010/07/21(水) 16:59:31 ID:2Y0c2rGE
香奈ちゃんの本興味あるけどこの前の日曜のNHK将棋見たあとだからあまり欲しくならないな

562 名前:名無し名人:2010/07/21(水) 20:54:39 ID:9hnKBcW/
( ^ω^)広瀬が振り穴vs銀冠本出すって本当かお?

563 名前:名無し名人:2010/07/21(水) 21:45:18 ID:1nrcrWB3
>>556
永世竜王の奇跡、阿久津本、矢倉の急所2か、ちゃんといい本に賞あげてるね
テキトーに選んでそうなイメージがあったがw

564 名前:名無し名人:2010/07/21(水) 21:55:53 ID:qLCZwkP2
にーだよろこぶかな

565 名前:名無し名人:2010/07/21(水) 23:15:12 ID:Jxuo3O12
一番(は)勝てる将棋の本?

566 名前:名無し名人:2010/07/22(木) 03:16:43 ID:6H2Vsvxg
技術賞の本一冊も買ってないや。やべぇ

567 名前:名無し名人:2010/07/22(木) 03:53:31 ID:/8fcJ016
>>566
おまえが買ってもどうもならんだろ

568 名前:名無し名人:2010/07/22(木) 13:35:06 ID:+CzFkEnp
>>564
すでに骨だけの存在だから無理じゃね?

569 名前:名無し名人:2010/07/22(木) 18:07:37 ID:vi68Tkd8
>>568
分かってて言ってんだろ。空気嫁。

570 名前:名無し名人:2010/07/22(木) 18:38:23 ID:OyscCAf/
死人にムチ打つ外道は地獄に落ちてしまえ

571 名前:名無し名人:2010/07/22(木) 18:39:47 ID:Ebzta8LV
まだ死んでねえだろ。お前も酷いぞ

572 名前:名無し名人:2010/07/22(木) 19:15:05 ID:EB5d2dLd
>>571
はぁ??

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1266563754/

573 名前:名無し名人:2010/07/22(木) 19:26:36 ID:8Bhba3QH
まあニーダの魂はニーダが書いた多くの棋書の中で今も生きているということで

574 名前:名無し名人:2010/07/22(木) 21:08:05 ID:ovVHDjrl
konozamaから里見本届いたよー!!

完全に写真集ワロタwww

575 名前:名無し名人:2010/07/22(木) 21:36:46 ID:rimuR6/S
>>574
里見本、妹との2ショットも何枚かあるな。

576 名前:名無し名人:2010/07/22(木) 22:46:44 ID:pigHJ5fh
妹のほうがかわいくね?

577 名前:名無し名人:2010/07/23(金) 06:39:34 ID:WD4BY8uH
>>575
こないだ対局してたときの姿より大分幼く見えるね>妹

578 名前:名無し名人:2010/07/25(日) 08:49:43 ID:68Kw0A6J
レビューがぜんぜんないんだが・・


579 名前:名無し名人:2010/07/25(日) 11:33:40 ID:nYS6Jl06
ヒント 夏休み

580 名前:名無し名人:2010/07/25(日) 12:50:20 ID:981LDemB
えっ?

581 名前:名無し名人:2010/07/25(日) 15:29:07 ID:Xd5eWOB8
レビューの中の人にも夏休みが必要なのか……

582 名前:名無し名人:2010/07/25(日) 16:54:11 ID:TPrFGOGx
熱中症でぶっ倒れてるかもしれないよw

583 名前:名無し名人:2010/07/25(日) 17:48:36 ID:dwIYcpXo
激指定跡道場2が出たから本買う余裕が無い

584 名前:名無し名人:2010/07/25(日) 18:30:59 ID:KyN5nHkR
「初段に勝つ矢倉戦法」の次に「矢倉の急所」買うって無理だよな?

585 名前:名無し名人:2010/07/25(日) 18:33:52 ID:CEs6V7zp
>>584
ありだろ。

586 名前:名無し名人:2010/07/25(日) 19:00:28 ID:g+/smrq6
級位者だけど矢倉の急所は参考になったよ

587 名前:名無し名人:2010/07/25(日) 21:27:25 ID:/sw6DWYL
>>584
高橋九段の矢倉の本がおすすめ

588 名前:名無し名人:2010/07/26(月) 10:40:06 ID:XLjZO838
そもそも矢倉の急所を含む多くの浅川本は級位者から有段者まで役立つから評価されているわけで

589 名前:名無し名人:2010/07/26(月) 11:47:01 ID:Zzqg6g8p
>>588
矢倉の急所って難しいんだけど、ちゃんとなぜそこでそう指すのかが書いてあるんだよね。だから、級位者でも勉強になる。

今までの定跡書みたいに、ここはこうする一手とかで終わられてしまうと、意味も分からず丸暗記、結局、応用が利かず役に立たないという悪循環を繰り返してしまう。

590 名前:名無し名人:2010/07/26(月) 18:30:41 ID:7pHm4MEo
級位者だとまともな矢倉になることが少ないから
実践出来ないのが難点だけどな

591 名前:名無し名人:2010/07/26(月) 18:36:20 ID:4H3mNZfn
矢倉の急所って、矢倉37銀分析と比べてどう?
現代定跡にも詳しいの?

592 名前:名無し名人:2010/07/26(月) 21:18:30 ID:KWgbAUNX
かわいいかわいい里見香奈さんの写真集が出たそうだが、
本屋の将棋コーナーに置いてあるのか?
なかったぞ

593 名前:名無し名人:2010/07/26(月) 21:26:42 ID:oDO0foA7
>>592
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=0&oq=%e7%9c%bc%e7%a7%91&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4TRDJ_jaJP342JP350&q=%e7%9c%bc%e7%a7%91

594 名前:名無し名人:2010/07/26(月) 21:59:13 ID:o1+1xf2z
>>591
むしろ現代定跡の当時の46銀37桂戦法の最先端じゃないの?

595 名前:名無し名人:2010/07/27(火) 03:18:59 ID:2SATg1qc
日本語で頼む

596 名前:名無し名人:2010/07/27(火) 04:50:44 ID:CLCmTqlq
「現代矢倉の思想」の「第1章 基本の32手と後手急戦」この部分がどうしても読みたい。

597 名前:名無し名人:2010/07/27(火) 06:08:10 ID:6i9gaiFh
>>596
国立国会図書館に行きなさい

598 名前:名無し名人:2010/07/27(火) 15:26:13 ID:bUw+NkCk
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
3手詰めハンドブックやラクラク基本手筋集も絶版だね
連盟や本屋の在庫限りか

599 名前:名無し名人:2010/07/27(火) 16:59:45 ID:zn0Opedl
羽生の頭脳はホントは古くて使えないが、アマチュアにはこれで十分
右四間はホントは無理攻めだが、アマチュアには楽しむことのが大事なので十分
後手番対振り急戦はやや無理だが微差なので、アマチュア間では有力だろう
居飛車穴熊は負けにくい戦法だが、攻めるのが魅力のアマチュアには急戦策も良いだろう
アマチュアの人は強くなろうとしなくていいんです

600 名前:名無し名人:2010/07/27(火) 17:29:03 ID:uPEucQLE
>>584
タカミチ本で24手組みの意味を知る
→最新戦法の話で矢倉の変遷を知る(流し読みで十分)
→タカミチ本に戻って本格的に勉強
→矢倉の急所

確かに級位者だと同じ変化にはなりにくいけど、タカミチ本は矢倉の構想力が養えるから読むべき
方針や感覚がところどころで解説されてるのが素敵
繰り返し読めば、同じくらいの実力なら作戦負けしにくくなる

矢倉の急所は最新戦法の話をさらに詳しくした感じ
綺麗にまとまってて、タカミチ本で学んだ変化を整理しやすくなる
定跡書の中でもかなり読みやすい部類に入る

601 名前:名無し名人:2010/07/27(火) 19:31:13 ID:1r59EN9W
>>598
★は星になった本なのか。
羽生の法則は歩の手筋が一番いけると思うんだがな。




602 名前:名無し名人:2010/07/28(水) 11:25:11 ID:ZuZUCZoM
今日発売だってさ
ttp://chama258.seesaa.net/article/157693898.html

603 名前:名無し名人:2010/07/28(水) 16:21:30 ID:8YEdBWFv
早速注文した

604 名前:名無し名人:2010/07/28(水) 21:36:22 ID:P+9o0SNA
おれはいらんな

605 名前:名無し名人:2010/07/28(水) 22:26:40 ID:h66nBz/J
買ってきた

606 名前:名無し名人:2010/07/28(水) 23:01:57 ID:uYfhTvKa
遠山流中飛車急戦ガイド、期待していたので早速買って一通り駆け足で読んでみた。

中飛車対二枚銀急戦や、▲5八金右超急戦の項はよくまとまってて内容的にもとても良かった。
私は振り飛車党だが、居飛車党の人が読んでも問題ない、参考になる内容だと思う。
逆に第1章、第2章と先手中飛車の項は振り飛車良しの内容多し。
前著で中飛車に偏りすぎだという声を随分貰って反省したらしいが、前著の内容の穴熊含め、
実際プロでも先手中飛車の勝率がいいんだからこれは仕方が無い。
あと一番期待されているであろう▲3七銀急戦の項ははっきり言って内容薄め。
紙数の問題もあるが、一通りさらっと押さえて終わってしまった感じがある。
(他の章と比べてページ数が少ないわけではないが、如何せん書くべき内容が多すぎるので仕方ないのか)
特に居飛車党の人でここに期待していた人はがっかりかもしれない。
振り飛車党の人はとりあえずこれで形を押さえて、あとはプロの棋譜並べと実戦で鍛えるという感じか。

607 名前:名無し名人:2010/07/28(水) 23:04:38 ID:uYfhTvKa
個人的に言っておきたいこと。
中飛車党が今欲しい解説って、例えば先手中飛車であれば王位戦の戸辺久保戦、順位戦の横山中座戦などの
△2四角の将棋であったり、ゴキゲン中飛車であればNHKの丸山羽生戦、瀬川広瀬戦、竜王戦の村山戸辺戦などの
▲3七銀急戦からの△5六歩▲同歩△同飛▲5五歩△同飛▲同銀△同角の将棋だと思うんだけど、
前者は軽く形だけ紹介して今後の研究課題の一言で済ませ、後者は居飛車の対応がまずかった丸山羽生戦の流れだけを紹介して「居飛車は参った。」
紙数の関係もあるとはいえ、ちょっとこれはあんまりだと思う。
戸辺久保戦は12月、横山中座戦は2月、羽生丸山戦は2月、瀬川広瀬戦は4月だったんだから、
もう少し踏み込んで書くことは不可能ではなかったはず。
あとP148の結果図、居飛車つまらないとなってるけど、そのの一手手前の局面が
読売新聞の村山講座にも出てくる局面と▲5八金右と△7二銀の交換が無いだけ。そちらは居飛車良しの結論。
2手の交換は明らかに振り飛車得だけれども、そこまで形勢を左右する2手ではないはず。
本の手順最後の手も明らかに温いしちょっとココセ臭い気が。

全体的に見てそれなりにまとまってるんだけど、どうも踏み込みが足りない感じで前著のインパクトからは程遠い。
恐らく遠山流の独自色出すのが狙いで3章で変わった形色々書いてるけど、
このページ分丸々▲3七銀急戦とかに回してくれた方がありがたかった気がする。
24で中級上級あたりの人は役に立つかもしれないけど、段タブで順位戦見てプロの将棋調べてるような人は得るもの少ないかもしれない。
過度な期待をしていたためか、個人的にはちょっとだけ期待はずれ。

608 名前:名無し名人:2010/07/28(水) 23:05:55 ID:uYfhTvKa
すみません長文失礼いたしました。

609 名前:名無し名人:2010/07/28(水) 23:21:53 ID:OhktVYL6
>>606-608
いやむしろこのくらいしっかりしたレビューが欲しいくらいです
GJ!お疲れさま、ありがとう!

610 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 00:42:21 ID:nfvrPkWs
内容の濃いレビューだな

611 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 00:46:19 ID:tHJCJgQp
買ってきて間もなく、これだけ一通り目を通せるものなんだな・・・

そりゃ勉強の速度が違うわ(´・ω・`)

612 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 08:27:51 ID:/XVLT7UY
結局遠山本は買いなの?
中飛車指してみようと思うんだけど

613 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 10:34:37 ID:ng+QtM86
中飛車さしてみたいなら買え。
以前に出た中飛車持久戦ガイドも買っとけ

614 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 11:52:35 ID:kK+lZL5K
遠山流中飛車破りガイド 持久戦編・急戦編 の出版を希望

615 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 13:20:51 ID:z8DjCR1l
糸谷・稲葉あたりに本出して欲しい
山崎もあんまり本出してないような

616 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 13:59:47 ID:O9zI4Wdd
恋愛本期待

617 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 18:14:27 ID:tHJCJgQp
>>482-486の話だけど激指最新版作るために刊行止まってただけで
シリーズ終了ってわけではないみたいだよ
駒落ち本の加筆が先で、続刊に取りかかるのはまだ先っぽいけど

ソースは所司先生(のmixi

618 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 18:30:03 ID:KkgKdmDr
新しい駒落ち本出るんだ
これは楽しみ

619 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 18:31:14 ID:JGr0wLRu
あの名著の改訂なの?

620 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 18:41:07 ID:tHJCJgQp
>>619
どういう形で出るのかはマイコミの中の人じゃないからわからんけど
「決定版駒落ち定跡の加筆」と書いてたよ

621 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 19:38:38 ID:fTIhwvri
決定版駒落ち定跡で書ききれなかった部分を
二枚落ち裏定跡という本を出して補完してるから
今回もそんな感じかなあ
でも駒落ち本なんて売れるんかいな

622 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 21:29:40 ID:F8y0+Nk9
最近出た里見香奈さんの写真集が本屋に行ってもないんです
将棋コーナーにあるんですか?
かなりの大型書店に行かなきゃ見つかりませんか?

623 名前:名無し名人:2010/07/29(木) 21:31:54 ID:EqfYitX1
加筆か
赤本480ページだったから
どういう内容なのかな

624 名前:名無し名人:2010/07/30(金) 05:59:37 ID:Woiw47wr
>>621
駒落ち本は将棋界の種牛。絶対に絶やしてはいけない。

625 名前:名無し名人:2010/07/30(金) 06:08:38 ID:sjdz9pJb
言うねぇ

626 名前:名無し名人:2010/07/30(金) 22:46:17 ID:2MS77qGq
将棋年鑑 平成22年版

・著者:将棋年鑑編集部[編]
・定価:4,830円(税込)
・B5判 608ページ
・ISBN978-4-8399-3582-5
・発売日:2010年08月01日

■内容紹介
将棋界の一年間をまるごと一冊の本にまとめました!

7大タイトル戦はもちろん、竜王戦1組と本戦、A級順位戦の全局を収録。
その他にも、プロ公式戦やアマ大会の熱局、好局を含め計450局以上をプロの解説付きで閲覧することができます。

そのほか、全棋士名鑑や将棋大賞など、棋界の情報も充実。

また、今年度版には豪華2大特集を掲載。
人気ライター・鈴木宏彦氏が膨大なデータから1年の将棋の動きをまとめ、
教授の異名を持つ勝又清和六段が22年度の流行戦法を詳しく解説します。
資料としてはもちろん、読み物としても価値の高い内容となっております。




627 名前:名無し名人:2010/07/30(金) 22:53:21 ID:Gsc/cnqx
脳トレ9手詰め立ち読みしてきました。
かなりいい感じ。
このスレの住人的にはどうですか?

628 名前:名無し名人:2010/07/30(金) 23:45:19 ID:obth9inX
買えよ

629 名前:名無し名人:2010/07/30(金) 23:48:48 ID:Gsc/cnqx
里見の写真集と迷ってるんだよ

630 名前:名無し名人:2010/07/31(土) 00:18:43 ID:+6DjLDR5
両方買いだろ

631 名前:名無し名人:2010/07/31(土) 09:29:10 ID:ljB+9eIY



632 名前:名無し名人:2010/07/31(土) 14:21:38 ID:GpiX/D1r
脳トレ9手詰め、さっき買ってきた
1日20問づつ解く予定だ

633 名前:名無し名人:2010/08/01(日) 09:35:01 ID:6urPbmLY
上達するヒント、いいわ

634 名前:名無し名人:2010/08/01(日) 15:05:46 ID:+HM5UbyZ
名人戦愛蔵版買ってきた
あとがきに、山田姉御激怒かw


635 名前:名無し名人:2010/08/02(月) 15:04:32 ID:28vHKSZr
みんな将棋年鑑予約して買った?
昨日発売日したのに、まだ届かないんだけど・・・
明日くらいに来るのかな・・・

636 名前:名無し名人:2010/08/02(月) 17:05:10 ID:a7i184F7
一昨日来たよ

637 名前:名無し名人:2010/08/02(月) 18:28:45 ID:28vHKSZr
年鑑、今来ました。ほっとした・・・

638 名前:名無し名人:2010/08/02(月) 23:40:35 ID:jWtQlZRu
8/7発売の里見のいちばん勝てる将棋の本の表紙の画像に「切り取って遊べる将棋セット付」って書いてあるんだけど何かな?
駒とか盤が書いてあってそれを切り取って使うの?

639 名前:名無し名人:2010/08/03(火) 12:47:00 ID:jxONyU67
盤上の攻防 将棋王位戦五十年 8/25発売

何コレ↑
kwsk

640 名前:名無し名人:2010/08/03(火) 12:53:07 ID:EovQ1VO4
王位戦の主催紙で王位戦の歴史について連載していたものをまとめたものらしい。

表紙
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51ANvpWn96L._SL500_AA300_.jpg

641 名前:名無し名人:2010/08/04(水) 13:14:37 ID:llNvyjkU
羽生の終盤術って誤植が多いらしいけど
今売ってるのは修正されてるの?

642 名前:名無し名人:2010/08/04(水) 17:54:10 ID:OxOkB5+O
マイコミ将棋BOOKS 対急戦矢倉必勝ガイド

・著者:金井恒太
・予価:1,470円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-3463-7
・発売日:2010年08月中旬

■内容紹介
本書は後手の急戦矢倉に負けないように、先手の対策を詳しく述べた本です。

3七銀戦法や森下システムなどの本格的な相矢倉を勉強しても、後手からの急戦
に対応できなければ、せっかくの知識が役に立ちません。実戦に現れやすい右四
間、棒銀、米長流急戦、矢倉中飛車、そして最近プロ間でも流行している5筋交換
型の対策を取り上げましたので、この一冊で急戦矢倉対策を万全にしてほしいと思
います。

各章の最後には、講座の中の重要な指し手を問う復習問題を用意しました。本書
を読んで、自信を持って矢倉を指してください。

http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3463-7/978-4-8399-3463-7.shtml

643 名前:名無し名人:2010/08/04(水) 17:55:11 ID:OxOkB5+O
羽生の頭脳5 横歩取り

・著者:羽生善治
・予価:1,155円(税込)
・文庫判 448ページ
・ISBN978-4-8399-3638-9
・発売日:2010年08月中旬

■内容紹介
将棋連盟文庫第一弾です。「羽生の頭脳」シリーズは1992年の発売以来、将棋定
跡書のバイブルとして版を重ねてきました。今回の文庫化は全10巻を5巻にまとめ
たもので、第5巻は横歩取りの定跡が収録されています。本シリーズは定跡書であ
りながら、羽生名人の将棋に対する考え方が分かりやすく書かれており、初級者
から有段者まで幅広くお楽しみいただけます。

「将棋には決まった型としての定跡があります。基本、またはセオリーと言えるかも
しれません。細かい所は変わって行きますが、大きな点ではそれ程変わりません。
(中略)定跡をしっかりと覚えても実戦でその通りになる事はめったにありません。
しかし、様々なケース、状況に応じての対応は以前よりスムーズに出来るようにな
るはずです。定跡にはそのようなエッセンスが詰まっているのです」(著者はしがき
(文庫版に際して)より抜粋)

http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3638-9/978-4-8399-3638-9.shtml

644 名前:名無し名人:2010/08/04(水) 18:27:32 ID:I88tffgN
>>642
こういう売れなさそうな分野の本出してくれるからマイコミは好きだなあ

645 名前:名無し名人:2010/08/04(水) 18:42:34 ID:tukJciT5
>>642
これは嬉しい。絶対買う。

646 名前:名無し名人:2010/08/04(水) 18:49:43 ID:sKDBoEuu
ミンスから日本を守るために活動してます
フォローお願いします
http://twitter.com/rin11419
ミンスから日本を守るために活動してます
フォローお願いします
http://twitter.com/rin11419
ミンスから日本を守るために活動してます
フォローお願いします
http://twitter.com/rin11419

647 名前:名無し名人:2010/08/04(水) 19:02:33 ID:xBEOKHw1
>>642
これは欲しい
でもわかりやすい悪手とかはやめて欲しいけど

648 名前:名無し名人:2010/08/04(水) 19:15:25 ID:kSV5TujP
藤井の矢倉本マダー?
急戦矢倉本なら浅川で魔太郎著のが欲しい

649 名前:名無し名人:2010/08/04(水) 19:21:45 ID:aAOUYPgY
>>642
これかわりゆく現代将棋上下もってたら買わなくていいよね?

650 名前:名無し名人:2010/08/04(水) 19:26:13 ID:ufMMTwJj
>>642
こういうのは浅川から出して欲しいのに・・・。

651 名前:名無し名人:2010/08/04(水) 19:38:34 ID:vlkNlgeS
ぶっちゃけ復習問題とかいらない
自戦記と復習問題で楽にページ埋めてる棋書って多いよ

652 名前:名無し名人:2010/08/04(水) 20:31:06 ID:mbO0Aflq
まあ、でもこれと矢倉の急所と現代将棋があれば
森下本はいらない子かな

653 名前:名無し名人:2010/08/05(木) 00:49:58 ID:bDnKmQZ5
現代将棋、図書館で読んだけど、構成が
とても読みづらかった

654 名前:名無し名人:2010/08/05(木) 06:14:48 ID:brtGUoUX
駒落ち本はやっぱハードカバーのになるのかな?
復刻+α?

655 名前:名無し名人:2010/08/05(木) 09:16:10 ID:w7dbt8WT
>>651
なんか、後手番の変態戦法で、あったね。2手目に飛車を振る例の・・
あれは、鷺やった。

656 名前:名無し名人:2010/08/05(木) 12:02:27 ID:sF5Xa25Z
>>642
MYCOMからか

あのいつものレイアウトだと
進行棋譜と解説文でページ半分同じとこ使うから
解説文がどうしても少なめになるんだよな。

657 名前:名無し名人:2010/08/05(木) 12:08:46 ID:Wp0EKBTV
>>642
康光本、遠山本とイマイチなのが続いたから悩むなぁ。
テーマはいいんだけど、対象をもっと絞らないとまた消化不良な本になりそうだ。

658 名前:名無し名人:2010/08/05(木) 13:06:22 ID:yVnOxu/n
将棋世界スーパーあつしくんの何ヶ月か前の穴熊崩し付録と今月の穴熊に受け付録
合わせて本にしないのかなぁ

659 名前:名無し名人:2010/08/05(木) 17:39:01 ID:ZEPrFYDp
合わせて本にすると矛盾すると思いますけど・・・

660 名前:名無し名人:2010/08/05(木) 18:31:40 ID:Y3+LBo39
矛盾じゃねーだろ、ゆとり。

661 名前:名無し名人:2010/08/05(木) 18:35:11 ID:tSljB5Zs
>>659

662 名前:名無し名人:2010/08/05(木) 19:03:33 ID:B/0N4T4n
解説が少ないとか言う方は24高段者?
少なくとも低段までは大まかな指針が載っててあと棋譜解説だけで充分だと思うんだけどなぁ
ただ振り飛車本は割と大らかに書かれても大丈夫だけど相居飛車は一手の違いが大きすぎるからやっぱ苦しいのかなぁ

663 名前:名無し名人:2010/08/05(木) 21:18:31 ID:HT8zi1OH
先崎がホントに勝てる相穴熊を執筆してくれないかな。

664 名前:名無し名人:2010/08/05(木) 22:09:59 ID:OsD6t7oc
>昨日の将棋は現代的な指し方で居飛穴を目指したものの、作戦負け気味で苦しい時間が長かったです。
>ただそこで苦しんだのが良かったのか、途中からは手が伸びて辛勝の一局でした。
>「よくわかる現代将棋」に書いてある通りに指したつもりだったんですが、どこが悪かったのか・・

いつも思うが、片上先生のボケなのか皮肉なのかわかりにくい芸風は改善したほうがよい。

665 名前:名無し名人:2010/08/06(金) 16:59:15 ID:UxMB4nqx
>>660
こんな本も欲しいのか?
   ↓
『必勝ゴキゲン中飛車とその破り方入門』(笑)

666 名前:名無し名人:2010/08/06(金) 17:06:00 ID:eNSzri1q
最後の入門は何だ

667 名前:名無し名人:2010/08/06(金) 18:06:56 ID:c8s+cwR5
>>665
戦法を解説した定跡本と違い
囲い崩し、詰め将棋、必死本系は攻め側と受け側(逃れ方)を一緒にしても何も矛盾も問題もない
そういう本が欲しいという気持ちもわかるし実際にある
定跡本だとココセの応酬で収拾がつかなくなるがな
そのくらいわからない?無理かな

668 名前:名無し名人:2010/08/06(金) 18:13:05 ID:v8y+OLLh
「中飛車で攻め潰そうとしたけど居飛車が最善を尽くしたからだいたい互角くらいで終わった本」とか役に立ちそう
ただ名前が売れなさそう

669 名前:名無し名人:2010/08/06(金) 19:00:21 ID:llu6RxGm
「大介本くらいしか読んでないゴキ中党をぶっつぶす本」
とか
俺はいらんけど売れるとおもう

670 名前:名無し名人:2010/08/06(金) 19:02:35 ID:eNSzri1q
「大介本くらいしか読んでないゴキ中党をぶっつぶす本を攻め潰す本」 鈴木大介

671 名前:名無し名人:2010/08/06(金) 19:33:49 ID:J1396H40
暑いから変なレスしかないな。

672 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 00:33:22 ID:ZizBYXsX
暑いから心に余裕がなくなっているのかもしれない

673 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 01:38:42 ID:DCNdpf4/
暑いから大介本ぐらいしか読む気にならない

674 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 02:18:11 ID:BzvigSDO
「上達するヒント」は一番最初に買った本なんだけど
意味が分からずにすぐに売りました。この本を良書とかいうレス見ると
通ぶりやがってなんて思ってたんですけど、これ本当に役にたちますか?
もう一回買おうか迷ってます。ちなみに自分は低級です

675 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 02:51:23 ID:0V8R36Yp
釣りも低級
はい次

676 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 03:01:33 ID:8uxyUfyG
>>674
俺も良書とは思わない
そんなもんより自分が使う戦法の定跡本、終盤鍛える本でも買ったほうがマシ
羽生の本ってだけで過大評価されてるし悪いと言うやつもいない

677 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 03:11:52 ID:oPPtB0Zl
>>674
あれは1手詰から11手詰まで収録している詰将棋本みたいなもん
最初の棋譜と解説がえらく易しいから気を抜いているとどんどん難しくなる

自分が理解できるところだけ読んでいれば有段まで使えるけどそこまで必要とも思えない

678 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 05:02:07 ID:w+KEllso
>>674
ああいうコツ本は強くなってから読むと
ありがたみや衝撃があるんだよな。
コツをある程度自力で会得した後で読むとね。

679 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 05:08:23 ID:s1AyTm4a
>>674
おまえの実力不足。ひらがなしか読めない奴が漢字を読もうとしてるようなもの

680 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 06:07:52 ID:zl3Io2gj
『平成22年度版将棋年鑑』のぱっと見感想
・プロ棋戦棋譜に戦型が表示されるようになり、戦型別棋譜索引がついた
(巻末から巻頭に移った、勝又記事も参考棋譜を多く挙げながらの解説に。これらは便利。
もっと以前からやって欲しかった)
・隠れた目玉企画である棋士アンケートの質問が無難というか平凡。
(ボケや天然回答にはしっかり編集部がツッコミをいれて光らせる、宝島社の将棋ムック本での
棋士アンケートの面白さをそのまま移植できないものか)

熱心に棋譜並べされている方にお尋ねしたいんですが、冒頭にある紙質の違うグラビアページが
経年劣化でごそっと落丁するのって最近の将棋年鑑では改善されていますかね?
(平成9、10年度版将棋年鑑のころの記憶で語っています。私の開き方が悪かったのか?)

681 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 07:39:18 ID:f8kisgPe
>>674
少なくとも「最初に買う」類の書籍じゃないと思う。
ある程度定跡とか手筋、寄せとかを学んでるんだが
棋力が頭打ち、って感じの人に向いてる書籍だと思う。
ただし、読み方を間違えると著者の伝えたいことを理解
できないまま終わってしまう可能性はあると思うけどね。

682 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 09:51:44 ID:1NMGKcNm
>>674
8級でも
「つみまで指せ」しか役に立たなかった
詰め将棋や必至の本を買うべき


683 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 10:31:28 ID:/HTcreJi
>>674
いい本

684 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 10:32:27 ID:W2DuV9qO
「上達するヒント」は、私には役に立った。
力戦形になった時、思い出しながら方針を立てて指している。


685 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 10:46:49 ID:Xgu2mshe
「上達するヒント」は英語で書かれた本がオリジナルでそれを日本語にした本だから
読みにくいし外人同士の対局しか載っていない。

この読みにくさは英語と日本語の構造に起因するのもあるだろうし
翻訳者がどれだけ深い将棋の知識や腕前があるのかも関係してるだろうね

686 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 10:47:55 ID:Xgu2mshe
"Tips for proficiency", a book originally written in English and then translated into Japanese,
is rather hard to read with shogi matches played solely between foreigners.

This dificulty, I believe, probably might be attributed to the difference in grammatical structure between English and Japanese,
and also could have something to do with how profound and how efficient the translator is with regard to shogi.

687 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 11:30:01 ID:rKsZwzj5
オレはR落ち込んできたら上達するヒント読むようにしてる

688 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 12:26:37 ID:xfB7fLwP
>>685
違う違う
もともと羽生が日本語で書いたのを高橋和とトニー・ホスキングが翻訳したのがHabu's words
それをもともとの日本語版で再構成したのが上達するヒント

689 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 12:53:51 ID:oI1Kghkf
外人同士の対局だから何だというのだろう。

690 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 13:04:11 ID:S7aLSNr4
外人だから肩書きの段があまいとおもう

691 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 13:25:25 ID:oEFihMEj
ただのサンプルゲームだから段は内容に関係してこないからどうでもいいな

692 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 13:51:43 ID:DJLYaHDu
初心者向けには「みるみる強くなる」がいいよね。

693 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 14:02:19 ID:6PnuXZte
12級だがみるみる強くなる〜は参考になるところが多かった。
必至についてとか角頭を守るとか。紐を付けるとか。

694 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 21:40:33 ID:vIHBL7OW
>>688が正しいとしたら
>>685の書き込みは恥ずかしすぎる


695 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 22:14:29 ID:PT2yY578
常識的に考えて羽生が英語で本を書くとは思えない

696 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 22:33:02 ID:f8kisgPe
>>694

>>688のほうがほぼ正解かと。

Habu's Words → 羽生の奥義12 → 上達するヒント

Habu's Words:
Tony Hosking氏からの提案を受け、羽生が日本語の原稿を執筆し、
高橋和が翻訳を担当(Tony Hosking氏も翻訳担当)

羽生の奥義12:
Habu's Wordsの日本語版(というか、Habu's Wordsのオリジナル版)。
一般の書店では販売されなかったらしい。

上達するヒント:
羽生の奥義12を改定し、書き下ろしを加えたもの(1章追加されている)
「まえがき」に続いて
「羽生の奥義12」への序文
が書かれていて、そこにHabu's Wordsの出版の経緯などが書かれてる。

697 名前:名無し名人:2010/08/07(土) 23:18:23 ID:QBjnqvl7
「上達するヒント」は羽生が書いたから良書と評価されてると思うよ。
別の棋士が書いていたら、抽象的で役に立たない、とか批判が多かっただろうな。

698 名前:名無し名人:2010/08/08(日) 00:07:40 ID:doMsgxVS
高いレベルに行くとより抽象性が高くなるからね

高校まで数学得意だった人が大学数学で?ってなったりするような感じだろう

699 名前:名無し名人:2010/08/08(日) 01:09:42 ID:DuyKv2QL
そらそうだ
第一人者の発する言葉というのは重いんだよ
当たり前のこと

700 名前:名無し名人:2010/08/08(日) 01:18:01 ID:N+6zEGy2
抽象性≠あいまい 

701 名前:名無し名人:2010/08/08(日) 01:38:33 ID:i7PzYWwQ
>>697
内容は充分良書に値すると思うが、
たしかに大介だったら買う気にならないな…

702 名前:名無し名人:2010/08/08(日) 12:58:25 ID:ZHSdXsuZ
王位戦の表紙について

703 名前:名無し名人:2010/08/08(日) 13:24:48 ID:MNo6MVPP
屋敷の本
鈴木大介の居飛車型って感じだな


704 名前:名無し名人:2010/08/08(日) 13:37:47 ID:EU2x37Q5
それは創元社だからじゃ?
ただ大介は創元社以外でもアレだからなあ。

705 名前:名無し名人:2010/08/08(日) 14:31:25 ID:FD/31Gja
>>674
>>681に近いんだけど
定跡や詰め将棋なんかをやってることは
当たり前の前提で、それらをまずやることが大事。
それらでカバーできない細かいところを補完する本があれ。

定跡の本や詰め将棋の本はたくさんでていて
どの本を読んでもいいけれど
上達するヒントに代わる本はないから結果的に評価が高い。

706 名前:名無し名人:2010/08/08(日) 17:29:04 ID:knjt11Af
上達するヒントを読んでも新たらしい発見はない
全部感覚的には知ってる事ばかり
ただそれを言葉で具体的に説明したのが画期的だった
棋力は読んでも特に向上しない
モヤモヤがすっきりする程度

707 名前:名無し名人:2010/08/08(日) 18:03:13 ID:aZIvZHp9
「上達」するための「ヒント」を示した書籍なんだから、その「ヒント」
の真意を汲み取り、自分なりに発展させていくことが大事。
単なる棒読みしかできない人には向かない。


708 名前:名無し名人:2010/08/08(日) 20:11:13 ID:ZHSdXsuZ
上達するヒントは、シビアな定跡についてではなく
初心者どうしの将棋で基本的な考え方みたいのを
解説してるところが一番いいところだと思うけど
そういう本って意外とない

709 名前:名無し名人:2010/08/08(日) 20:55:52 ID:bKxJFS2g
まったくノーマークだったけど欲しくなって来た

710 名前:名無し名人:2010/08/08(日) 21:07:25 ID:ue4p/JG4
>>708
将棋の公式はどうかな?

711 名前:名無し名人:2010/08/09(月) 06:08:38 ID:lvL4LkRA
将棋の公式は役に立ってるか立ってないかわからないけど
持っといて損はない本

712 名前:名無し名人:2010/08/09(月) 12:10:59 ID:prEqjrZ2
持っといて損になる本なんてあるの

713 名前:名無し名人:2010/08/09(月) 12:26:40 ID:jCr5JjCd
昔、古くなるとウンコ臭くなる本があったけど最近はないな。

714 名前:名無し名人:2010/08/09(月) 15:59:19 ID:QsiPBc7b


715 名前:名無し名人:2010/08/09(月) 18:00:59 ID:Z/IZqHlT
上達のヒントと本筋を見極めるを立ち読みして
っで本筋を見極めるを買ったんだけど、俺には上達のヒントはなんか物足りなかった
俺の棋力が足りなかっただけなのか

716 名前:名無し名人:2010/08/09(月) 18:05:23 ID:jHNIoKrk
初心者なら「みるみる」。これが最近の定跡。

717 名前:名無し名人:2010/08/09(月) 18:11:59 ID:lRW3Vhhd
みるみるは名著

718 名前:名無し名人:2010/08/09(月) 18:43:25 ID:n5wwZapP
>>716-717

みるみるでググったら風俗店がトップに・・・

俺はみるみる序盤の指し方→三手詰ハンドと羽生の法則やってる

719 名前:名無し名人:2010/08/09(月) 18:57:37 ID:WRUgDy8K
>>718
> みるみるでググったら風俗店がトップに・・・

Yahoo!だろ

720 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 18:49:29 ID:1bCiZ+9Z
佐藤康光の一手損角換わり

・著者:佐藤康光
・予価:1,575円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-3640-2
・発売日:2010年08月下旬

■内容紹介
本書は佐藤康光の将棋シリーズ第三弾で、一手損角換わり戦法を解説していま
す。

一手損角換わりは後手番の戦法で、先手の対策は早繰り銀、棒銀、右玉、腰掛け
銀の4通り。それらすべてに対して互角以上になる戦い方を、講座編と実戦編で解
説しています。
本書には理論的に局面を有利にしようとする、佐藤康光九段の考え方がぎっしり詰
まっています。ぜひ勝利をつかみ取る極意を学んでほしいと思います。

http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3640-2/978-4-8399-3640-2.shtml


721 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 18:50:53 ID:NKKlB8mb
>>720
これは楽しみだな

722 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 20:04:54 ID:1GWxZ1Pq
買いたいけどさっき青野の一手損本買っちゃった・・・

723 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 20:07:58 ID:GzyiuNYk
>>722
むしろちょうどいいじゃない
佐藤シリーズは定跡のところがいつも足りないイメージだからな

724 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 20:24:34 ID:CCunVKfE
石田流破りを買った後、たぶんやらないだろうなとおもいつつ力戦振り飛車も買っちゃった
当然本屋にいったらこの言って損も買うことにナルだろう

725 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 20:39:32 ID:G2rdS/jJ
このシリーズ続けるのか。3冊でると、買いそろえたくなってきた。
モテだと、ゴキゲン破りとかにもチャレンジしそうだし。

726 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 20:47:47 ID:vt4h8tLt
いいね
ゴキゲン破り急戦編持久戦編だしてほしい
1冊にまとめるのはやめて

727 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 21:52:28 ID:+dSyWJFT
>>722
級位者ならその本おすすめです

728 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 22:00:08 ID:VPN0RTUT
どっちかっていうと各戦法の対策本だしてほしい

729 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 22:42:32 ID:1fjTYM3B
なかなか相振りで先手中飛車に勝てん
確かに大介本は総じて大雑把で、ココセ乱発で、一冊通してこれにて先手良しで終わってしまうんだが、(読むと一局指したくなるものばかりなのは良し)
本の通りに進めて来た時に毎度毎度互角の局面に持っていく術を弱い三段程度が持ち合わせている訳ないっすわ
加えて3二飛5五歩3五歩5六飛3四飛の展開も勉強しなくてはいけないし、杉本先生辺りが近い内もう一冊書いてくれることを願う
欲を出せばゴキゲン超急戦、3七銀急戦についてももう一冊欲しいが

730 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 22:48:19 ID:jCNiH/ph
ココセと大介本を馬鹿にした報いと思って諦めた方がいい
ココセじゃない手をさせばいいだけ


731 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 22:49:26 ID:IXQpKbcu
先手中飛車って振り飛車党からしたらマジでカモなんだけど

732 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 23:00:44 ID:1fjTYM3B
>>731
よく考えたらその認識があるが故に、初手5六歩を見ると互角以上にしなければと意固地になり
結果、負けた時の印象が強くなっているだけかもしれない

733 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 23:09:40 ID:6aGDvSsS
>>728
対策本って少ないよな
向かい飛車とかマイナー戦法の対策出してくれ

734 名前:名無し名人:2010/08/10(火) 23:55:16 ID:jZpI97r4
一手損角換わりより角交換ダイレクト向かい飛車の本書いてくれよ・・・

735 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 00:00:28 ID:NKKlB8mb
一手損側ではなく対一手損25歩型向かい飛車銀冠がモテらしい戦法だよ
でもそっちを解説されても指す人いなさそうだしな。

736 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 00:51:39 ID:GmNGmodr
>>734
最初に出したじゃないか。

737 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 01:16:10 ID:TsLhH1z8
大介本けなす奴は低級者
これ定跡也

738 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 01:42:51 ID:rDW+Ha3s
創○社さんお疲れ様です。

739 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 01:50:01 ID:II+QxMpt
大介本けなす奴は大介本に泣く

740 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 02:25:04 ID:/NvSwa4R
大介本は
この手はココセじゃないかと気づくのが24低段
この形勢判断は微妙じゃないかと気づくのが24中段
ココセでどう指せばいいかだいたいわかるのが24高段

741 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 02:52:14 ID:750NRs0U
大介本は千本ノックみたいなもん。甘えんな

742 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 04:09:31 ID:98nIcHds
分かりやすいように振り飛車の攻めが綺麗にヒットした時を理想形として
掲載してるのに対してココセだとか言ってる人が多い
基本的に戦法の紹介本だと思った方がいい
毎回新しい分野を分かりやすく紹介してくれてかなり助かる

743 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 07:52:21 ID:OEu1gaR+
普通の角換わりの本が全然出てないのに
一手損角換わりの本ばっかりでるのはどうなのよ

744 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 09:56:33 ID:TsLhH1z8
だってノーマルなんてプロでも数人しか指してないじゃん

745 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 09:59:52 ID:amZhoa/2
時代の流れ

746 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 13:10:42 ID:VHIjt9yK
よく詰め将棋はできるだけたくさん解くのがいいというけど
手筋の問題もたくさん解いた方がいいんですかね
羽生の法則シリーズ 将棋手筋の教科書シリーズ
歩の玉手箱 端攻め大全 華麗なる将棋大全
将棋新理論 将棋は歩から 将棋は歩で勝て
もしそうなら
全部買ってマスターした方がいいんですかね
省いた方がいい物とやる順番を教えてください



747 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 13:25:16 ID:+TdvhdN1
それ知りたい
手筋本をどの順番で読んだらいいか、詳しいかた教えていただけませんか?
良書のみにしぼってをやさしい順番で並べてもらえると嬉しい

748 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 13:29:21 ID:amZhoa/2
まずは「みるみる」

749 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 13:32:20 ID:+TdvhdN1
みるみるはもうみおわった
それに手筋本じゃない

750 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 13:34:02 ID:+rANJSBe
>>746
基本的な手筋は次の一手問題集でおさえる。
各戦法毎の手筋は定跡本に載ってる。
寄せの手筋は囲い崩し本や必死本に載ってる。

初級者〜中級者は定跡や囲い崩しの本とは別に簡単な次の一手問題集を解いとけばいいよ。

751 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 13:41:18 ID:ChzNCYMS
初心から低級は「ひと目の手筋」一冊でじゅうぶん
と低級の俺が言ってみる

752 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 13:42:20 ID:amZhoa/2
「みるみる」のつぎは「上達するヒント」

753 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 14:34:01 ID:+TdvhdN1
上達するヒントはもうみおわった
それに手筋問題の本じゃない

754 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 14:37:48 ID:ELdQKCwa
さすが夏休み
ID:+TdvhdN1みたいなアホが涌く

755 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 14:59:12 ID:SWCLeNmf
駒野自然な使い方
本筋を見極める

と読みました。次は上達するヒントでいいかな・・・

756 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 15:01:14 ID:amZhoa/2
「みるみる」→「上達するヒント」→「将棋の公式」

757 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 15:19:39 ID:+TdvhdN1
http://www.yakult.co.jp/milmil/index.html
「新ミルミル」がおいしくておいしくて止められないんです
どうすればいいですか?

758 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 15:29:10 ID:4G9Jbcp3
>>746
棋書一冊をマスターするのって相当大変だぞ
まずなんでもいいから一冊熟読してみな、大抵の人は無理

759 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 15:57:43 ID:fFO1Diua
>>755
岡ちゃんに読ませたかったな・・・

760 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 16:01:01 ID:b3710sGI
>>746
その本だと将棋新理論は、手筋の本じゃないから省くよね。
「将棋は歩から」をマスターできるなら、歩の玉手箱、端攻め大全は要らない。
・・・と思ったらまだ買ってないのね。

羽生の法則シリーズか将棋手筋の教科書シリーズでとりあげず十分でしょう。
それに書いてある手筋を実戦で的確に使えるようになるまで繰り返せばいいと思う。


761 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 16:40:02 ID:jrckU5Oo
>>750
>>758
>>760
参考にします ありがとうございました

762 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 21:30:12 ID:+TdvhdN1
次の1手のオススメ本ないですか?

763 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 21:31:12 ID:/NvSwa4R
>>762
ジャンルは?


764 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 21:33:17 ID:erGx5nO2
>>762
観戦記でも読んでろ

765 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 21:36:55 ID:1ObFJR3a
深浦王位の次の一手がバランスよくて結構よかったな
片上さんの本、これは次の三手もので難しめだけど好きだ
矢倉専門では武者野氏の手筋の達人がおすすめ
本人の評判が良くないから本も過小評価気味だけど隠れた良本だと思う

まぁ棋力や目的によるからなー上の三つは実際にやった経験であげてみた
他にもおすすめあるよん

766 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 21:40:29 ID:+TdvhdN1
>>763
中盤と終盤

>>765
どうもありがとう


767 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 21:48:20 ID:OWkWk2dv
高橋道雄のプロならこう指すは次の一手本じゃないのか?

768 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 21:56:34 ID:ZyXSNfbl
よん♪

769 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 22:32:23 ID:uadNU0Ym
魔太郎の本に外れなし

770 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 22:46:22 ID:X3vls4bx
次の一手でどうやるの?自分の対局のように手を読むのかな
どうにも棋書の読み方が分からん。手筋書とか読んでも「ふーん」って感じで通り過ぎてしまい記憶に残らない
詰将棋は詰ませばいいから分かりやすいんだが

771 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 22:50:01 ID:YQhfITv8
うむ

772 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 23:11:27 ID:ZyXSNfbl
ふーんでかまわんだろう
ただし記憶に残すのは大事
手筋書は覚えるために読み、
それが使える形になったら使うし、また使える形を目指して指す
もし本当にまるで記憶に残ってないなら無駄なことをしていることになる

773 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 03:07:42 ID:7X6FEINd
そそ。まずはふーんで構わんし、その内記憶→意味が分かるよう
になるでいいんだよ。
定跡も低段ぐらいまでは鈴木本のココセ以下の手しかほとんど
指せないんだからw

774 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 06:58:36 ID:zThvW3ID
>>770
その時「ふーん」でも実戦の時「あれ?確かこんな形の時はこんな手があったような」
と思い出せればよし。思い出さないならムダ。

775 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 07:01:12 ID:I5SqZGC4
無駄もまたよし

776 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 09:06:01 ID:xP/KtUSP
手筋本は、どの本を読んでも言っていることに大差がないように思えるし、詰め将棋本も、オタク的な芸術性を求めなければ、実践力をつけるだけならどれでも良い気がする。
将棋って学問的に構造化されているわけじゃなくて、古来からの知恵の集積体みたいなものだから難しい面がある。
個々の戦法はそれぞれ難しいが、ミニ定跡といえる手筋や詰め将棋を体得することから始めれば、上達効果が期待しやすいわけだが。
羽生もいってたけど、将棋上達のためのプログラムが出来上がったら面白いとは思うが。

というわけで、「週刊将棋」を購読して棋譜を並べたり講座を読んだりする日々を送るってのはどうだろう。
情報の鮮度はモチベーションを持続させてくれるし、将棋のある生活を習慣化できるのもポイントがでかい。
そこまですれば強くならざるをえないと俺は思う。あと、誰かが言ってたが、新聞掲載の観戦記を読むのも馬鹿にならん勉強法だと思う。

777 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 10:08:45 ID:d31CkIgY
週刊将棋で強くなるのは難易度高い
講座も棋譜の解説も少ない
メリットは棋譜と情報の鮮度、それと詰将棋や次の一手の供給周期くらい

上達が目的なら将棋世界の方が良い
講座なんかは充実してると思うし、
棋譜の解説も週刊将棋とは比べものにならないくらい詳しい

778 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 10:11:54 ID:I5SqZGC4
いやあ、みるみるがいちばん

779 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 14:18:21 ID:OsjjVFNL
みるみる読んだらAI将棋10級に勝てるようになりました。

780 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 14:28:08 ID:I5SqZGC4
みるみる3部作を制覇したら
上達するヒントへGO!
手筋などは法則がよろしい

781 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 21:38:28 ID:YCMJaZnp
森内さんの矢倉の急所って、
同じく森内さんの書いた矢倉37銀分析と比べてどうなんですか?
あれから進歩した定跡が解説されているんでしょうか

782 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 21:40:30 ID:WZN1aY1g
実は四間飛車の定跡が載ってる。

783 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 21:55:47 ID:d31CkIgY
カバー取り替えてんじゃねーよ

784 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 22:40:25 ID:ao9AaOxL
ワロタ

785 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 23:06:18 ID:pb62XFD9
>>781
進歩しすぎて1周してもとにもどってるよ(マジ)

786 名前:名無し名人:2010/08/12(木) 23:21:31 ID:oHRjQbm9
>>773は真理

787 名前:名無し名人:2010/08/14(土) 16:57:57 ID:Aptye3Sn
1日以上レスが無いだと・・・

788 名前:名無し名人:2010/08/15(日) 06:53:37 ID:SWz2xvy2
モテの将棋シリーズはどう思う?
あれ講座より実戦編が多いから買ってないんだけど
俺の実戦から言いたいことを読み取れってことかねえ?
・・・その言いたいことの解説を期待して本を買うわけだがw

789 名前:名無し名人:2010/08/15(日) 20:20:37 ID:gUOD+P0A
実戦での解説と講座での内容が別分野を扱ってる。
即ち実戦での解説メインで、そこでカバーできない部分を講座で補ってる感じだから、
自戦記+補足という見方をするのが正しいんじゃないかと思う。
多分講座のような書き方をするのは得意じゃないんだろう。

790 名前:名無し名人:2010/08/15(日) 21:00:00 ID:KPm9RpRK
振り飛車の美濃囲いでの受け方について解説してる本ってありますか?

791 名前:名無し名人:2010/08/15(日) 21:02:33 ID:BoAGfcGh
よく分からんけどシリーズ名(佐藤康光の将棋)からして
「米長の将棋」みたいなシリーズにしたかったんじゃないの。
そう考えれば実戦編に重きを置いているのも納得できる。
こないだの銀河戦の櫛田戦も面白い将棋だったしモテの場合
実戦集のほうが面白いのは確か。

792 名前:名無し名人:2010/08/15(日) 21:14:06 ID:Dj2j3Ah0
>>790
俺は知らないかなあ。基本的に受けの本はあまりないです
橋本の勝利をつかむ受けくらいかな。受けの基本は書いてあります
美濃の受けを知りたいのであれば、逆に美濃崩しの手筋を覚えるのがいいかも
相手がどうしようとしてるのか知って思い通りにさせないようにする
囲い崩しの本なら佐藤康光の寄せの急所囲いの急所でしょうか

793 名前:名無し名人:2010/08/15(日) 21:28:05 ID:SWz2xvy2
橋本さんの本に美濃の端の攻防についての章があったはず・・・

794 名前:名無し名人:2010/08/15(日) 21:40:04 ID:6XHgCbPd
とりあえず5八の金に当たりがつくようになったらやばいって先崎が

795 名前:名無し名人:2010/08/15(日) 21:54:28 ID:5boRIDfs
光速の寄せとか2ちゃん名人の本とかも思い出してあげろよ

796 名前:名無し名人:2010/08/15(日) 23:19:04 ID:hCJA86qP
>>790
必死問題は受けの手も読まないといけないから受けの力もつくし、寄せの手筋200推奨かな


797 名前:名無し名人:2010/08/16(月) 01:40:43 ID:xf8XKGpG
純粋に受けの力を伸ばしたいだけなら、ソフトと駒落ちで指すのがいちばん効果あるけどな。
駒落ちだからと言って侮るなかれ。
激指の五段+なんて、二枚落ちでも気を抜くと完全に切らされるよ。

798 名前:名無し名人:2010/08/16(月) 07:37:33 ID:VlPWjQNX
さすがにそれはねーなあ・・・
24で1800ぐらいあればほぼ必勝じゃないか?

799 名前:名無し名人:2010/08/16(月) 07:53:04 ID:rUn8Syk5
二枚落ちって銀多伝すれば絶対負けないと思ってる

800 名前:名無し名人:2010/08/16(月) 09:49:24 ID:J6scu/Ip
不思議流受けのヒントに美濃の受け書いてあったわ

801 名前:名無し名人:2010/08/16(月) 14:38:06 ID:1DfD96TG
羽生の法則4冊買ったけど、簡単すぎて拍子抜け。

青野の『読むだけで強くなる 終盤のコツ130』は何ヶ月かかってもまだ読み終わらないのに
羽生の法則は見開き2ページを1分かからないことも。

802 名前:名無し名人:2010/08/16(月) 16:52:34 ID:Y5z3+oWU
対振り飛車の棒銀戦法の特効薬のひとつは受けが強くなって棋風が重厚になること
って棒棋士がいってた

803 名前:名無し名人:2010/08/16(月) 16:54:09 ID:rUn8Syk5
特効薬・・・?

804 名前:名無し名人:2010/08/16(月) 17:22:50 ID:38dasraq
棒銀は相手の形によらず使えるのが最高だわ(厳密には違うだろうけど)
ものぐさ振り飛車党には45ポンでぱぁにされちゃうけど

ところで「羽生さん変わり行く現代将棋」本屋で見たけど
表紙の羽生さんめちゃくちゃかっこよくないですか?すげーーーー


805 名前:名無し名人:2010/08/16(月) 20:37:51 ID:6VYoOqQU
羽生さんはいつの頃からか外の人が変わった

806 名前:名無し名人:2010/08/17(火) 00:21:52 ID:Vnl6QSoW
>>804
羽生は35くらいから味が出てイケメンになった。
二十代の頃の羽生はひ弱そうでとてもイケメンとは呼べなかった。

807 名前:名無し名人:2010/08/17(火) 01:02:56 ID:1ioQlHeW
NHK杯の解説のときすげえ堂々としててびびったよ
羽生たん飄々とした印象だったのに

808 名前:名無し名人:2010/08/17(火) 02:52:48 ID:uxApfz1U
>>806
昔は、鼻毛が…。

809 名前:名無し名人:2010/08/17(火) 08:13:01 ID:k6j62loi
 加藤一二三先生の復刻版の将棋の本が見たい。

810 名前:名無し名人:2010/08/17(火) 08:29:30 ID:wRczcxUS
棒棋士?
特効薬?


811 名前:名無し名人:2010/08/17(火) 09:28:41 ID:rzazQUlv
浅川書房のページ変わっててびっくりした

812 名前:名無し名人:2010/08/17(火) 10:56:12 ID:NrTE+b5f
MYCOM=連盟による廉価定跡企画本の連続出版攻撃に押されぬよう必死なのかな。

813 名前:名無し名人:2010/08/17(火) 11:01:44 ID:NNgrav0N
矢倉本と振り飛車本でもう手一杯だ!><;

814 名前:名無し名人:2010/08/17(火) 11:44:32 ID:NrTE+b5f
>>792
あ。佐藤康光「寄せの急所囲いの急所」は入門〜初級者なら間違いなく
お勧めできる。
囲いの成立手順と、崩し方の急所を同時に懇切丁寧に分量も少なく解説してる

815 名前:名無し名人:2010/08/18(水) 09:42:07 ID:XthWyoUb
>>813
相懸かりもやれや!

816 名前:名無し名人:2010/08/18(水) 09:50:31 ID:YuNyw+gT
>>813
藤井先生こんなところで何やってるんすか

817 名前:名無し名人:2010/08/18(水) 17:11:27 ID:olgc5kDC
>>813
先生!「矢倉を指しこなす本」はまだですか?

818 名前:名無し名人:2010/08/18(水) 18:29:11 ID:IToIdmo8
金井の急戦矢倉本の感想まだー?

819 名前:名無し名人:2010/08/18(水) 22:17:23 ID:xmZpTxXb
金井恒太「急戦矢倉必勝ガイド」

さらっと読んだだけでの感想です。間違っていれば修正してください。

定跡書(講座本)には『感覚・解説重視』の鈴木大介型と『指手・変化重視』
の定跡伝道師型があるが、この本は後者寄り。MYCOMレイアウト特有の
少ない文章スペースの大半で指手・変化を述べている。道場シリーズが嫌いな
人の肌には合わないかも。

内容は及第点か。そもそも矢倉急戦の専門書が皆無。羽生の「変わりゆく…」
はさすがに古い。たとえば右四間。「変わりゆく…」ではまだ中川流△4二金
を紹介していない。伝道師の「矢倉急戦道場」では△4二金型は紹介されてい
るものの、その対抗策としては▲6七金型が本筋とされている。しかし、本書
では▲6七銀型が推奨されている。これは現時点における最善策だと思われる
(将棋世界2009年12月号付録、中川の「右四間で攻めつぶす本」参照)。た
だし、将棋世界の木村講座(2008年12月号)では▲6七金型で自信をもって戦
えるとされていて、プロ間では見解が分かれているのかもしれないけれど。
このように右四間だけとってみても本書が最新であることがわかる。(当た
り前といえば当たり前。)

次いで棒銀だが、ここはそんなに価値がない。これまで複数の書籍で解説さ
れてきた手順を紹介しているだけ。実戦では▲9六歩と突いてくる先手も多い
が、本書ではその対処法を「駒組み勝ち狙い」としている。これでは、多く
の級位者や低段者の参考にならないだろう。個人的には青野の「最新棒銀戦
法」のほうが参考になった。

820 名前:名無し名人:2010/08/18(水) 22:21:12 ID:GIPuteGj
阿久津流急戦はのってないっすか

821 名前:名無し名人:2010/08/18(水) 22:22:09 ID:xmZpTxXb
819の続きです。

米長流については本書で紹介されている実戦が第17期竜王戦ということで、
いささか古い。というより、それ以降、後手番で米長流があまり指されてい
ないのだろう。これは棒銀も同じことで、実戦例が少なくなりつつある形は
あえて研究もしないだろうし、結局は既存の書籍と同じ変化を紹介すること
になるのだろう。その意味では矢倉中飛車も同様。棒銀、米長流、矢倉中飛
車については、基本的に先手が良くなると思われており、本書でもそれを覆
すような新手順は披露されなかった。

個人的に最注目だったのは5筋交換型。渡辺永世竜王の伝説をつくった形であ
り最近の実戦例も多いので渡辺新手△3一玉には多くのページを割いている。
しかし渡辺新手△3三銀にはさほどページを割いていない。このことは将棋世界
2009年3月号の木村講座で『△3一玉は高く評価できるが△3三銀の価値はこれか
ら検証される』とされていることの現われかもしれない。ただし、本書では
△3一玉についても△3三銀についても、ほぼ先後互角か、もしかしたら先手に
有力策があるかもという評価であって、まだまだ未解決分野であるといえる。
あの竜王戦からもうすぐ2年が経過するのだから、もう少し詳しい解説がある
かと思ったが少し残念。ちなみに渡辺新手登場局の解説は先述の木村講座に
非常に詳しい。

本書は矢倉の急戦をコンパクトにまとめた良書であるとは思う。しかし、す
でにプロが「先手良し」と結論を出したと思われる棒銀、矢倉中飛車について
は得るところが少なく、既存の本で充分だろう。右四間、米長流については、
現時点のプロの最新見解が読めるので買いかもしれない。5筋交換型は渡辺新手
にの部分だけでも読んでおくといいかも。

長文乱文失礼しました。


822 名前:名無し名人:2010/08/18(水) 22:33:00 ID:oIFtM6GV
中盤の本はないですか?


823 名前:名無し名人:2010/08/18(水) 22:47:25 ID:1mebNBqh
ま 矢倉は世界連載の木村本を
待つのが良いということか

あの連載いつまで続くのかわからんけどw

824 名前:名無し名人:2010/08/18(水) 22:50:07 ID:DfuELztO
振り飛車穴熊専門の本が出てほしいな。ポツポツとページが割かれている本はあるものの、創元社の振り飛車穴熊戦法の最新版的な本がほしい。

825 名前:名無し名人:2010/08/18(水) 22:52:56 ID:KcmcltMW
ぶっちゃけそこまで定跡進歩してないと思うんだけど。

826 名前:名無し名人:2010/08/18(水) 23:02:55 ID:NsDT8AtW
広瀬が相方と新しい本の準備してますといったのも大分前だぜ
王位戦終わったあたりで出版予告くるのか
それとも多忙により企画流れたか?

827 名前:名無し名人:2010/08/18(水) 23:34:52 ID:GIPuteGj
>>822
あっくんの中盤感覚をみがこうをまっていてください

828 名前:名無し名人:2010/08/19(木) 02:16:30 ID:q+343QNw
>>819>>821
レビュー乙です!

829 名前:名無し名人:2010/08/19(木) 07:47:40 ID:EcLYCv9s
>>824
絶版だけど
四間穴熊なら大内の史上最強の穴熊全2巻だけ手に入れば事足りるぜ

830 名前:名無し名人:2010/08/19(木) 12:16:42 ID:7yOcoqCM
アマゾンで予約したんだけどまだ来ない。
注文のタイミングを遅らせて当日お急ぎ便にしたほうが
早かった・・・。

831 名前:名無し名人:2010/08/19(木) 19:51:46 ID:M9x6ft0O
初心者です
序盤,中盤はそれなりに進められるようになりましたが
寄せにいけば速度が遅く、寄せをくらうとすぐ詰められてしまいます

寄せ、必死、詰め将棋はどのようなバランスで取り組んだらよいでしょうか?
(これ一冊)オススメの棋書などありますでしょうか

832 名前:名無し名人:2010/08/19(木) 20:16:05 ID:wwt9+nUz
>>819 >>821
GJ Thx

833 名前:名無し名人:2010/08/19(木) 21:03:09 ID:mnpX7FSz
>>831
寄せの手筋>詰め将棋>>>>必死

834 名前:名無し名人:2010/08/19(木) 23:09:09 ID:nWT3Ihfk
みるみる終盤には、「詰み、詰めろ・必至、寄せの順に解説する。その理由は・・・」と書いてある。P28

835 名前:名無し名人:2010/08/20(金) 06:56:00 ID:o9+RGL7Y
>>831
「羽生善治のみるみる強くなる将棋終盤の勝ち方入門」を買いなさい。
初心者の終盤の勉強には最強の本だと思います。

836 名前:名無し名人:2010/08/22(日) 05:32:45 ID:GpiGQtmG
二日間もレスが無いとは・・・
驚いたね

837 名前:名無し名人:2010/08/22(日) 07:08:08 ID:TMZ2m+fD
>>831
詰め将棋は5手ハンドを一冊丸暗記しましょう
あとは佐藤康光の「寄せの急所 囲いの急所」を熟読してください
それで十分です

838 名前:名無し名人:2010/08/22(日) 07:30:08 ID:xUXYR3pY
5手だと…!

839 名前:名無し名人:2010/08/22(日) 10:38:37 ID:ZbyrGOWi
暗記というのは適切ではない

840 名前:名無し名人:2010/08/22(日) 14:08:26 ID:FJ8mKG6t
暗記するなら高橋の5手詰めのほうだろう。あれは実戦で使える。
地道に覚えれば上達間違いなし。

841 名前:名無し名人:2010/08/22(日) 22:16:58 ID:EO7XpQRO
「暗記せよ」というのが本当に暗記せよという意味なら適切じゃないよな。
暗記するくらいに読み込めという趣旨ならわかるけど。

何度か出てるけどNHK出版の佐藤康光「寄せの急所囲いの急所」は、これより優れた
囲い解説の本はこの世に存在しないんじゃないかってくらいの良書だな。
さすがに松尾流穴熊とか最新形の記述はないけど、先人たちが遺した知恵の集合体としての
囲いの組み手順と姿形の紹介、弱点の指摘と具体的な攻略法が示されている。
駒の動かし方と詰みの概念がわかったら、次に読む本には絶対これをすすめたい。

842 名前:名無し名人:2010/08/23(月) 08:26:54 ID:z9fvkwa4
寄せの急所囲いの急所って初心者向けっぽいけど、24で5段の俺でも役に立つの?

843 名前:名無し名人:2010/08/23(月) 09:48:15 ID:7BLlbxYd
立つよ

844 名前:名無し名人:2010/08/23(月) 09:48:16 ID:rhs0bMAV
>>842
オツムが弱い方には向きません。

845 名前:名無し名人:2010/08/23(月) 17:07:58 ID:ULAQ5bpT
>>841
24で4段の俺は森内優駿ブックスの囲い崩しの方がお勧めである。
上級タブを卒業して有段タブにこれたのはこの本のお陰と思っている。

846 名前:名無し名人:2010/08/23(月) 17:30:39 ID:SE7+jQ/+
売ってない本を勧めてどうすんの?

847 名前:名無し名人:2010/08/23(月) 20:03:24 ID:v7aOwI/t
持ってることを自慢したいだけなんだろ

848 名前:名無し名人:2010/08/24(火) 12:15:11 ID:Os3FPwKp
屋敷の囲いの崩し方は完全に忘れられているんですね・・・

849 名前:名無し名人:2010/08/24(火) 14:04:48 ID:qcaf82Co
アレは読みづらさに定評があるから・・・

850 名前:名無し名人:2010/08/24(火) 17:31:50 ID:qU4vZ4u4
ブコフ行ったら割と綺麗な羽生の頭脳が、100円だったので買ってしまった
やっと5冊まで揃ったぜ、どうせ読まないから最近棋書買ってなかったけど久々にいい買い物した


851 名前:名無し名人:2010/08/24(火) 18:14:23 ID:7VSURnSF
>>848
あれは盤に並べれば良書

852 名前:名無し名人:2010/08/25(水) 07:19:56 ID:k+rvs7AR
>>845
あの本で、そんなに違うもんですかね。
びっくり。読もっと。

853 名前:名無し名人:2010/08/25(水) 12:58:32 ID:HX8ODvGU
モテの一手損をゲットされた方、レビューをお願いします

854 名前:名無し名人:2010/08/25(水) 16:05:35 ID:/WGp3vnR
>>852
読んでがっかり。
まあいい本だとは思うけどそこまで言う程いい本だとは思わない。

855 名前:名無し名人:2010/08/25(水) 18:23:17 ID:2EYB2gEX
寄せの基本戦術なら持ってるんだけどな、森内優駿流
先に寄せの手筋200読んじゃいたいからやってないけど、いやどっちでもやってないけどね

856 名前:名無し名人:2010/08/25(水) 19:08:54 ID:MU1clmKj
>>845
その本は級位者用の本だよ。
NHKの康光本の方がずっと役に立つよ。

857 名前:名無し名人:2010/08/26(木) 12:40:29 ID:iYCGLYVE
>>856
囲い崩しの基本としては良いって事?

康光本は読みにくいだけの様な気がする。
有段者使用なの?

858 名前:名無し名人:2010/08/26(木) 14:29:16 ID:DGPmBQam
評判が良かった金子タカシの寄せ168の本、
いま読んだらめっちゃ簡単簡単。
こんな簡単だったか?
スイスイスラスラ読めたよ。

859 名前:名無し名人:2010/08/26(木) 14:29:59 ID:PYa0E/Sb
>>858
この高段者めが!!!

860 名前:名無し名人:2010/08/26(木) 17:51:43 ID:hs6wdxNM
>>857
康光本が読みにくい?
級位者も有段者もOKですよ

861 名前:名無し名人:2010/08/26(木) 17:59:13 ID:Ztz03/4N
>>857
間違いなく森内優駿ブックスの囲い崩しの方が読みにくいの間違いでしょうね

862 名前:名無し名人:2010/08/26(木) 22:17:16 ID:CfwB9x+i
>>857
感じてることはなんとなく分かるよ
でも囲い崩しの本ってどれも別に目新しい手筋はほとんどなくて似たようなもんなんだよね
すると後は、本の構成(読みやすさ)、解説量、問題数の多さ、難易度、目的、入手しやすさ、等々を考慮した本人の好み

他の本を見てみると、「NHK屋敷本」、「高道教科書シリーズ本」、「市代エッセンス本」、「沼本」、「森内優駿囲い崩し」、
「谷川流寄せの法則」、「光速の寄せ」など
「屋敷本」は講座は良かったと記憶してるし本の題材も良いけど盤面図の配置が読みにくいとの声
「高道本」は問題集いうよりは必修手筋の解説本、良書だが絶版
「市代本」はこれも必修手筋の解説書、易しめで入門向け、ただ少し古いので入手しやすさと清水さんの文体が癖あり
「沼本」は囲い崩しだけど問題図が少し複雑なので初めての人にはポイントがぼけるかも
「森内優駿囲い崩し」は基本手筋に的を絞ってあって分かりやすい、ただ駒が立体なので気になる人もいるらしい
「谷川流寄せの法則」は、囲い崩しに特化ではなく詰めや寄せの手筋も解説してある、この中では難易度が高め
一冊で寄せ全般を強化したい人向け
「光速の寄せは」戦形別に1冊まるごと、囲い崩しだけでなく詰めや実戦も豊富、これも難易度高め 
ただ全巻そろえると5冊になるので費用が要る

そして佐藤本だが
1冊丸まる囲い崩しからの寄せ、問題集というよりは解説書、基本手筋を系統立てて満遍なく、上の本の中でもかなり入手しやすい
さしたる難点が見当たらない、要するにバランスがいいので人に勧めるならこの1冊となっている
ただ康光本全体に共通しているが比較的文体が堅苦しいタイプなのでどうも合わないなと思う人もいるかもしれない
ま、題材自体はどの本もそんなに大差ないから自分で見て気に入ったのが一番いい
気に入った本は自然に何度も読むしね
よく分かんない人はとりあえず康光本って感じ







863 名前:名無し名人:2010/08/26(木) 23:11:22 ID:qTNygR/6
前後祭断になっちゃってる・・・。

864 名前:名無し名人:2010/08/26(木) 23:25:28 ID:WSFqdMcC
級位者向けと言われてる定跡本でも覚えるのしんどい
ちなみに「初段に勝つ矢倉戦法」
5回以上読まないと覚えれなさそう

865 名前:名無し名人:2010/08/26(木) 23:35:28 ID:frd8lfri
康光本に収録されている囲い
 美濃・高美濃・銀冠・振り穴・舟囲い・左美濃・イビアナ・矢倉
森内本に収録されている囲い
 美濃・高美濃・銀冠・振り穴・早囲い・金無双・舟囲い・左美濃・矢倉・カニ囲い

ということで囲いのバリエーションは森内本に軍配。
だからといって森内本のほうがいいとは一概にいえない。

たとえば康光本P32の美濃崩し。▲8六桂に△8五銀と受けられたあとのことを
考えて端歩の連打は▲9三歩までとの解説があるが、森内本P46〜47では、端を
▲9四まで連打して▲8六桂を打つ崩し方しか紹介していない。しかも解説では
「後手が銀をもっていたら△8五銀の好防があり攻めが不発に終わる」とされ
ている。この部分では圧倒的に康光本のほうが解説が正確。

ということで、まだ囲い崩しの本を持ってない人なら入手しやすい康光本でいい。
森内本を持ってる人でも、康光本を読めば知識が補完されることになる。
わざわざ古本で森内本を探すメリットはそんなに無いが、康光本に載っていない
囲いが収録されているのが魅力か。

866 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 01:44:19 ID:aikiZc1F
ここ読んで康光本買おうと思った
レビューありがたいです

867 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 07:58:16 ID:+o+YYIBk
一手損レビューまだー

868 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 11:52:32 ID:ACpuPx3N
>>862
ナイスなレビュー

869 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 11:56:26 ID:ONh3ZsAC
これ康光本知らなくて
最初に森内優駿流に出会ったっていう人じゃない限り
康光本のほうを下にする理由がわからんよね

870 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 12:39:24 ID:uyho2qhB
>>869
あんまり気にするなよ、買うことに意義があるんだから

871 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 12:45:17 ID:j1XjX4+r
買ってきて本棚に並べてにやりとするまでが遠足です!

872 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 13:13:04 ID:BvdH49LN
>>871
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//


873 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 13:31:58 ID:6U+H+8lP
24初段前後で、右玉の良い本ありません?
攻めの形がうまく作れなくて・・・

874 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 13:59:17 ID:1creDvWt
>>873
本だと「風車の美学」「右玉伝説」「とっておきの右玉」があるが、「とっておき〜」以外は絶版
「とっておき〜」は角交換するタイプの右玉と左玉を解説していて、参考にはなる
「右玉伝説」は右玉党必携だから、オクで落とすといい
「風車の美学」はあまりおすすめしない

右玉専門ホームページ(Level.8、右玉最前線)もチェックすることをお勧めする

875 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 16:07:22 ID:j1XjX4+r
出版直後にちゃんと一手損やったモテ光の心意気とB1で三局も一手損なことから
散歩がてら佐藤の一手損買ってきたぜ

とりあえず本棚にいれた
汗かいたし風呂に入るとしよう

876 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 16:10:59 ID:/3OU7tX3
>>875
>とりあえず本棚にいれた

任務完了だな

877 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 16:29:32 ID:WUmYy5pP
そろそろ棋書100冊いきそう

878 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 16:40:53 ID:yBSSHgwd
>>864
覚えようとするからつらくなっちゃう
なんとなく形を確認して実戦を楽しむといい

定跡は軽くでいい
強くなりたいなら終盤力鍛えるのが最短ルート

879 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 17:10:39 ID:yfe9OQl5
マイコミ将棋BOOKS ライバルに勝つ最新定跡

・著者:村山慈明
・予価:1,470円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-3698-3
・発売日:2010年09月中旬

■内容紹介
本書はゴキゲン中飛車や横歩取り8五飛など、流行している戦法の最新形について解説した本です。
著者の村山慈明五段は序盤の研究に力を注ぎ、その知識はトップ棋士でさえ舌を巻くほどのものです。
その著者がプロの実戦に現れた変化を中心に、独自の見解を加えて詳しく解説しています。
最近は携帯電話やインターネットによる、プロ棋戦のライブ中継が増えました。
本書で紹介した内容はこれからタイトル戦などでも現れる可能性が高いので、
是非観戦のお供にしていただきたいと思います

目次
第1章 後手番ゴキゲン中飛車
第2章 ゴキゲン中飛車超急戦
第3章 先手番ゴキゲン中飛車
第4章 先手番石田流
第5章 横歩取り8五飛対新山崎流
第6章 横歩取り8五飛対5八玉型
第7章 同型角換わり腰掛け銀
第8章 一手損角換わり対早繰り銀
第9章 実戦編
読み負けで好局を落とす 対真田圭一七段戦
現代将棋の恐ろしさ 対佐々木慎五段戦
研究が優った一局 対塚田泰明九段戦
ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3698-3/978-4-8399-3698-3.shtml

880 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 17:18:50 ID:j1XjX4+r
力戦振り飛車→石田流破り→一手損角換わり→?

佐藤康光の将棋第四弾はなんだろう

881 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 17:50:29 ID:+o+YYIBk
あいがかり

882 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 20:16:15 ID:3GzveIEy
>>879
遠山の超急戦の項でがっかりしたからこれは悩むな・・・
村山の前の本は良かった?

883 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 21:42:52 ID:JuzYvNIq
居飛車党で最新定跡にうるさいタイプならお勧め

884 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 21:51:13 ID:JuzYvNIq
前のやつは良い悪いとかじゃなくて買うしかなかった。
東大の一手損、高橋の横歩本がまだ出てなかったから。
ノーマル角換わりはいまだにほとんど類書なし。

885 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 21:55:07 ID:6MDlk3b0
村山の前の本は本の性質上ではあるが、どれも中途半端だった。
遠山本より上に感じる出来になる気はしない。

886 名前:名無し名人:2010/08/27(金) 22:07:16 ID:Zn50ZHvi
とりあえず奨励会員はみんな買うであろう。

887 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 01:04:51 ID:b2UnzSsX
前回の村山本は図面多くて解説の量が少ないから分かりにくかった

888 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 01:06:03 ID:sdVQAh2Z
解説おおくて図面すくなくてもわかりにくいって文句いうくせに

889 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 01:07:20 ID:6ZxtwBn1
そろそろ石田流の新刊は期待できませんかね?

890 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 02:28:15 ID:eqqH4plq
モテが出しただろ

891 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 08:29:06 ID:WmqvUYit
>>889
石田流で捌きこなす本by久保

とか欲しいぜ。

892 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 09:54:44 ID:sdVQAh2Z
将棋世界のさばきのエッセンスが本になるだろう

893 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 09:58:45 ID:DJso6Esd
定跡本って自分にとってはゴミでしかないけどな。
もっと大切な終盤の力をつけたほうがとくにアマチュアにとってどれほど有益かと思う。
定跡は時代によって変わるし、数年たてばゴミに変わる。
役に立つのはプロ対局の観戦時に楽しめることくらいかな。

894 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 11:07:18 ID:ar9aJis0
>>888
この先端定跡集は
いろんな戦形詰め込むから
深浦方式の解説と棋譜でぎっしりのほうがいいんだよ

895 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 12:16:06 ID:xmzpfTpt
矢倉早囲いを粉砕する本が欲しいわ

896 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 12:47:54 ID:sdVQAh2Z
米長流急戦で簡単につぶせる、って情報はよくあるけど
具体的につぶしてる参考例がなかなかみつからない

897 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 13:34:49 ID:RJHqf+BX
>>895
自分も角道止めた後だと咎める術がない

898 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 13:45:49 ID:QegNh/uj
>>891
禿げしく同意なんだが。全三巻くらいで頼む。

ついでに、相振りを指しこなす本レボリューション全三巻も頼む。

899 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 15:00:19 ID:vdmVMU14
矢倉はすぐには良くならないがすぐには悪くならない。
いつの間にか差がついている。

900 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 16:02:51 ID:aLR52QoY
対急戦矢倉必勝ガイドって「後手の急戦矢倉に負けないように、先手の対策を詳しく述べた本」らしいけど
先手が急戦して来たらどうすればいいの?

901 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 16:03:29 ID:F8zjTC+M
こまけぇ事はいいんだよ!!!

902 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 16:05:47 ID:46/FvzP1
>>901
こまけぇことが肝腎 小差から大差へ

903 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 16:39:50 ID:ThHDO8DU
先手は早めに角道止めるから急戦し辛いんじゃないの?後手で飛車先不突き矢倉やるなら別だけど

904 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 17:59:11 ID:TVocW4zP
康光の一手損を買ってきた
おれは低級なのでレビューは強い人にまかせる

905 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 18:06:30 ID:sdVQAh2Z
そんなんだから低級なんだよ!
レビューできるくらいよみこんでみろ!!

906 名前:名無し名人:2010/08/28(土) 19:03:26 ID:x8TRIeO2
>>892
そもそも、連載が続くかどうか不明。

907 名前:名無し名人:2010/08/29(日) 08:51:15 ID:h2i+nazc
いまだに定跡コンプレックス患者ジャップが悪意地を張って反抗し続けているらしいな!

ここまで将棋という大地の上で四間飛車や矢倉などが指し継がれ枝を増やし、
幹が太くなって背丈を伸ばして巨木(定跡)となってきたが、

定跡コンプレックス患者ジャップは、他人が指したのを指すのは見っとも無いと
その器量の小ささを見せ付けて自分たちは素晴らしいと反抗的に思い込んでいるようだ。


定跡コンプレックス患者ジャップの将棋という平原には雑草しか生えないらしい!

定跡コンプレックス患者ジャップのナルシズムによって非常に寿命の短いものとなるだろうな・・・





908 名前:名無し名人:2010/08/29(日) 10:44:24 ID:LTnmecBd
モテ一手損ってもう出てるのか

紀伊国屋ででも買おうかな

909 名前:名無し名人:2010/08/29(日) 10:56:58 ID:K6NsSCsR
一手損の前にノーマル角換わりと右玉の指し方を大まかに覚えておきたいよなw
24で2000前後から強くなれねえ 終盤の強化は辛いよ

910 名前:名無し名人:2010/08/29(日) 11:17:12 ID:TSCfFU+C
ノーマル角換わりは「羽生の頭脳」でおk?

911 名前:名無し名人:2010/08/29(日) 16:59:57 ID:cgJuZw7l
>>910
基本はおk。コレをふまえた上で天彦の知らない最新定跡でなお良し。

912 名前:名無し名人:2010/08/29(日) 17:32:17 ID:7+SGKwsN
関西連盟で「この詰将棋がすごい!2010年度版」買ってきた。
詰将棋マニアは必読。棋書収集マニアは必買。関係者配布以外は
300部しか刷らないらしいぞ。関西連盟では残り1冊だった。
内容は作品としての「詰将棋」が好きな人には盛りだくさん。
実戦トレーニングとしての「詰め将棋」しかしない人には理解不能。
かなりの労作だから2000円の値打ちはあると思うけどね。



913 名前:名無し名人:2010/08/30(月) 01:08:40 ID:DbHHYBrr
NHKのNHK杯次の一手本は
羽生解説だからなかなかいいな

羽生「この将棋はずっと藤井さんが押し気味だった。
それだけに最後のポカは残念だったと思います。
▲8三飛ではまだ▲8六銀と歩を取るところでしょう。
以下△8七歩▲同玉△8五飛で先手も大変ですが
まだ勝負だったと思います。」
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100616203529.jpg
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100616203547.jpg


914 名前:名無し名人:2010/08/30(月) 01:09:42 ID:DbHHYBrr
△8五飛×
△8五歩○

915 名前:名無し名人:2010/08/30(月) 08:52:50 ID:UPzNhYrP
>>911
天彦の知らない最新定跡

お茶ふいた

916 名前:名無し名人:2010/08/30(月) 09:17:11 ID:+JBBGpDC
羽生の頭脳って早繰り銀が無いよね?
角換わりが基礎から分かる本って今ないのかな?

917 名前:名無し名人:2010/08/30(月) 09:34:18 ID:BA9Eg2DT
羽生の頭脳が書かれた頃は完全に消えた戦法状態だったからなあ。早繰り銀。
古い棒銀の本にはたいてい載ってると思うけど。

918 名前:名無し名人:2010/08/30(月) 14:04:00 ID:RBC6Ppna
ゴキゲンでオススメ本ない?
指してみたいのに関連する変化が膨大すぎる

919 名前:名無し名人:2010/08/30(月) 14:13:20 ID:LbkA9Doi
やめとけ

920 名前:名無し名人:2010/08/30(月) 15:10:40 ID:gvM60H2q
▲3七銀を極めとけ

921 名前:名無し名人:2010/08/30(月) 21:14:48 ID:+0sGGJ0A
>>918
当たり前すぎるけど遠山の急戦・持久戦ガイドは普通に使える。
ゴキゲン=後手中飛車という意味なら専門書は絶版の中飛車道場ぐらい。
近藤のは古いからお勧めしない。
先手中飛車でもいいなら大介のパワー中飛車がいいんじゃない。

922 名前:名無し名人:2010/08/30(月) 21:32:34 ID:y3IZcrZ5
私は近藤のが最初の1冊に本当にお勧めなんだけどな。
▲3七銀〜▲4六銀の基本的な形にどう対抗するかという基礎中の基礎の筋が一番しっかり載ってるから。
正直それを知っていないと中飛車は指せないと思う。
遠山本2冊はそういうのを知った上で読む応用編だし、
パワー中飛車も先手中飛車の一部だけという物凄く限られた分野しか扱ってないからお勧めできない。

どうしても1冊に収めたいのであれば鈴木大介の将棋中飛車編で適当に押さえるのが手っ取り早いけど、
個人的には近藤の本と両方読んで欲しい。

923 名前:名無し名人:2010/08/30(月) 22:44:07 ID:UCQ75Z1E
>>922
俺も近藤の指しこなが一番好きだ。

924 名前:名無し名人:2010/08/30(月) 23:33:43 ID:a/VMQ2oO
低級・・・なんでも中飛車・ホントに勝てる振り飛車
中級・上級・・・ゴキゲン中飛車・新ゴキゲン中飛車
上級・低段・・・鈴木大介の将棋中飛車編
有段者・・・遠山本

ざっと読んでみた感じでは、対象棋力は多分こんなもん。
近藤本は狙い筋がわかりやすい。あとゴキゲン中飛車への愛情を感じる。
大介本は居飛車の対策が近藤本より新しい。
とりあえず本屋で立ち読みしてみて、自分に合いそうな物を買うのが正着だと思う。

925 名前:名無し名人:2010/08/30(月) 23:56:54 ID:KKLfFvER
村山本より深浦の最尖端3欲しいよぉ
深浦のが濃いーよね

926 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 00:00:20 ID:WCLUyK2X
美濃崩し180みたいな感じで、穴熊崩しとか
やぐら崩しとかそれぞれの問題集を出してほしい。

927 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 10:28:36 ID:buSHJXc4
>>924
そんな感じだね。でもどの本から始めても、たとえ先手番のみのパワー中飛車
でも読みこんで並べたりしていれば、後手番でも使える手筋を覚えられる。
いろいろ細かく覚えたところで、低段ぐらいまでは自分も相手も使いこなせな
いんだから、何から始めても問題ない。中飛車に限った話じゃないけど。

先崎学のすぐわかる現代将棋は石田流・ゴキ中・角交換振飛車と載ってるけど
初めの一冊には充分過ぎるぐらい。

928 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 11:04:38 ID:8FFymFMF
>>926
美濃崩し180はレア本なので知らないけど、
谷川の光速の寄せなら美濃、穴熊、舟囲い、矢倉横、矢倉縦の崩し方がそろってるよ

929 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 11:46:18 ID:zbP+a9r1
ところで『有段者』って世間のそれ?
それとも24の?

24の低段で、定跡書を買ってみようかと思ってる

930 名前:924:2010/08/31(火) 15:07:50 ID:Hn0OsMIK
>>929
24のだよ。

931 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 20:32:06 ID:p0SCER5D
定跡書くらいいまどき級位者でももっとるわ

932 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 20:39:29 ID:uHUWtqvz
四間飛車の最初の一冊は

先崎のホントに勝てる四間
高野のわかる本
藤井の指しこなす本
大介の明快四間飛車

のどれがいいだろう?

933 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 20:45:28 ID:F8dL2hAS
>>932
先崎だろうなぁ。藤井のは三部あるから、素人は途中であきるんじゃないか?

934 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 20:47:51 ID:8irDfL5v
以外と良いのは先崎だな。級位者ならばこれ。
大介の明快は初段前後なら良い。
鈴木大介の本は馴染めないのが多いが、明快四間だけは良い


935 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 20:52:26 ID:+AnAs96U
スーパー四間飛車

936 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 21:00:43 ID:QHmsBEGL
>>932
高野のはある程度、四間飛車急戦定跡をすでに知ってる人に対して
プロ間では互角とされていますが
このあと振り飛車側が延々と受け続ける展開になるとか
寄せが振り飛車側だけものすごく難解で実質互角じゃないので鵜呑みにせず
簡明型でも十分いけますっていう主旨の本。

937 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 21:02:19 ID:FBCRq+3W
>>932
わかる本

938 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 21:11:45 ID:p0SCER5D
明快!ホントにわかる四間飛車を指しこなす本

939 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 21:22:54 ID:uHUWtqvz
>>936
高野本ってそういうのだったのか
知識あって読んだほうがいいっぽいな
でも寄せ見える本と上達のヒントと寄せ手筋200持ってるから本棚の誘惑がある
先崎本の評判はやっぱ良いな

940 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 21:25:55 ID:C8XAwSs6
穴熊の華、相穴熊についてみっちり書きたい(キリッ

といってたのに先崎はん書かないんでしょうか

941 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 21:35:17 ID:tOCzdCCO
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
一部立ち読みできるようになっている。


942 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 21:37:21 ID:5uQcHxqq
てす

943 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 22:30:10 ID:F8dL2hAS
>>940
期待しているのだが、出そうにないな

944 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 22:45:54 ID:tOCzdCCO
>>940
ほう、広瀬本が出た後に言っていたの?

945 名前:名無し名人:2010/08/31(火) 23:58:00 ID:HlWXV+O+
寄せが見える本読んだけど実戦で使いこなせるかどうかは別として
一回解いたら答え覚えてしまった。処分しようかな。

946 名前:名無し名人:2010/09/01(水) 02:08:37 ID:eSAIbzNN
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/tsume-training2000-2009.htm
詰め将棋本で、「3手詰めハンドブック(1)+(2)」「5手詰めハンドブック(1)+(2)」を読破したので
もうちょっと長手数のを解いてみようと考えるようになりました。
次は何がオススメですか?
長手数でも簡単なものから、と考えています。

調べた限り、

1 「脳トレ7手詰」 北浜健介
2 「脳トレ9手詰」 北浜健介
3 「詰将棋道場」 勝浦修
4 「詰将棋道場7手〜11手」 勝浦修
5 「新・詰将棋道場」 勝浦修

が自分に合ってそうなんだけど

Rocky-and-Hopperの評価(S, A, B, C, D)を調べると、
北浜のはCとBでいまいち(自分の中では他の将棋本を見ててC評価はかなり良くない印象)だし
勝浦のは評価がまだされていない
のが気になってます。

947 名前:名無し名人:2010/09/01(水) 02:26:28 ID:/t4DSsfB
簡単すぎかもしれないけど飯野健二の「いちばんやさしい7手からの詰将棋」はどう?

948 名前:名無し名人:2010/09/01(水) 03:48:50 ID:lNPYEcX0
駒を取る詰将棋が半額になってる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4262101320/

なんで?
他にもこういうのあるのかな?

949 名前:名無し名人:2010/09/01(水) 05:16:37 ID:P2QyPE9h
五手ハンドは解けたけど詰将棋道場は難易度高くて全然解けなかった
新の方は簡単そうだったけど

950 名前:名無し名人:2010/09/01(水) 10:49:49 ID:WIh7OjPu
原田とか佐伯のやつもいいと思うが、、ここで聞くより本屋で実物見て決めろ
ネットレビューでC評価といっても、所詮は他人の意見

951 名前:名無し名人:2010/09/01(水) 11:25:52 ID:lGG/tVIT
俺はまず図書館で借りる派

952 名前:名無し名人:2010/09/01(水) 13:04:33 ID:cWNdDFxs
原田詰将棋おすすめ
今解いてるけど、5手HBとは全然違ったもの

953 名前:名無し名人:2010/09/01(水) 19:42:22 ID:YR/wZPUi
高橋道雄の5手詰めもオススメ。囲い崩しとセットで読みたい一冊。

954 名前:名無し名人:2010/09/01(水) 21:13:05 ID:Liw97en8
>>946
将棋天国社「やさしい詰物二百題」西村一義
これは神。セールスポイントは次の点。

 ・5〜11手詰がランダムに配置。手数がヒントにならない。
 ・ヒントが無い。
 ・実戦的な(易しめの)詰め手順が多い。

デメリットは入手方法。連盟に行けば売ってると思うが
一般書店では売っていない。将棋天国社にFAXすれば
送ってくれるけどね。

955 名前:名無し名人:2010/09/01(水) 22:20:37 ID:ySUaZgtI
奇襲戦法について書かれたお勧めの本を
教えて

956 名前:名無し名人:2010/09/01(水) 22:34:27 ID:jQfvTVEr
>>955
新品はほとんど売ってない
中古でもいいの?

957 名前:名無し名人:2010/09/01(水) 22:42:34 ID:ySUaZgtI
中古でもおkです


958 名前:名無し名人:2010/09/01(水) 23:14:30 ID:E4xLn3R8
B級戦法の達人
殺しのテクニック
奇襲ウォーズ
奇襲大全
奇襲虎の巻

959 名前:名無し名人:2010/09/02(木) 11:15:03 ID:6OJzlv01
なんでまだ康光一手損のレビューがないんだよ
1手損本はレビュー書きたくないとか格調高いふりすんな

960 名前:名無し名人:2010/09/02(木) 11:18:22 ID:VJjYHSg2
誰も買ってないだけじゃないの?

961 名前:名無し名人:2010/09/02(木) 12:22:55 ID:j6VXUh4d
本を書く棋士は弱くなる。

962 名前:名無し名人:2010/09/02(木) 16:10:16 ID:ApoPHk61
>>946
脳トレシリーズが低評価なのは価格と問題数が原因だと思う。

963 名前:名無し名人:2010/09/02(木) 20:37:09 ID:rrubbg0U
>>959
この乞食野郎

964 名前:名無し名人:2010/09/02(木) 20:49:54 ID:cS+v9NP0
久々に将棋再開したんだが、康光A級落ちたのか。
3強の一人がA級落ちるなんて考えられんなぁ。
やはり本出しすぎなのか。

965 名前:名無し名人:2010/09/02(木) 20:56:48 ID:Ksc186dZ
3強ってだれだよ

966 名前:名無し名人:2010/09/02(木) 20:59:24 ID:J3U2k2HP
俺と

967 名前:名無し名人:2010/09/02(木) 21:00:52 ID:QRszHWXj
お前と

968 名前:名無し名人:2010/09/02(木) 21:23:11 ID:WArBxKyj
里見香奈の「いちばん勝てる将棋の本」を立ち読みしてきたよ。
とにかくかわいい!
なにがって本文のいたるところに現れる里見香奈ちゃんの似顔絵アイコンが本人の顔にそっくり。
その似顔絵アイコンは、数種類の表情パターンがあって、どれもこれも本人そっくり。
とにかくかわいいかわいい。

これは里見ファンじゃなくても、かわいいと愛おしく思えると思う。

残念なのは、もちろん入門向けだからある程度強い人には全く意味がない本ということと、少々内容と文面がごちゃごちゃしてる。

969 名前:名無し名人:2010/09/02(木) 21:58:36 ID:4L9TCfNx
>>968

970 名前:名無し名人:2010/09/02(木) 22:26:41 ID:/4d2MUsE
>>968がかわいすぎる。

971 名前:名無し名人:2010/09/02(木) 23:17:11 ID:3odGk9WX
各戦法ごとにお勧めの本を教えて

972 名前:名無し名人:2010/09/03(金) 00:22:24 ID:ZMBgCNFI
>>971
居飛車党なら以下の四冊。

【棒銀】米長流必ず勝つ基本手筋(絶版だけど良書)
【矢倉】初段に勝つ矢倉戦法
【対中・三・向かい飛車】渡辺明の居飛車対振り飛車T
【対四間飛車】渡辺明の居飛車対振り飛車U

振り飛車党なら以下の三冊。

【中飛車】なんでも中飛車
【中・三・向かい飛車】ホントに勝てる振り飛車
【四間飛車】ホントに勝てる四間飛車

あと何か奇襲戦法を使いたいなら、パワーアップ戦法塾がオススメ。

973 名前:名無し名人:2010/09/03(金) 20:37:49 ID:HYLFrr6p
刊行予定

将棋パワーアップシリーズ
7手詰将棋
実戦の勝率が上がる202問
高橋道雄著

http://www.sogensha.co.jp/

974 名前:名無し名人:2010/09/03(金) 21:17:13 ID:ac8FB4fe
タカミチ、また詰将棋作品集出すのか
「5手詰将棋」は意外と良かったから今回も期待してよさそう

975 名前:名無し名人:2010/09/03(金) 22:48:05 ID:3niBPoCL
実戦型詰将棋は、飯野と高橋本が良いな。7手詰も買ってしまいそうだw

976 名前:名無し名人:2010/09/04(土) 10:06:48 ID:omYGd4qk
>>965

佐藤 藤井 丸山

977 名前:名無し名人:2010/09/04(土) 10:10:00 ID:0Z3nxT8Q
5手詰めの問題を2手逆算できれば7手詰が出来上がりそうだが
そうは問屋がおろさないんだろうな。

978 名前:名無し名人:2010/09/04(土) 18:39:40 ID:N1VLEtrt
タカミチは7手よりはるかに長手数の
囲い型詰将棋つくって本出してるからね
当然良質の詰将棋本になるだろうな

979 名前:名無し名人:2010/09/05(日) 02:38:02 ID:l3W6Gdi3
>>965
> 3強ってだれだよ
俺と
お前と
里見香奈

980 名前:名無し名人:2010/09/05(日) 04:05:54 ID:yZsP2r2z
レビュー初めてです。
四間飛車をさしこなす本1  居尾車急戦対策の本。大体殆どに対応しているが細かい所は省いてある。
斜め某銀に大して飛車先の歩を付き捨てる変化などが載ってないが、将棋倶楽部の低級〜中級まではそれをする人がほぼいないので、上級まではこの一冊でOK
ただ、棒銀に対しては少し不安なので、他で補った方が良いかもしれない。 振り飛車の感覚が掴みやすいのでちょっと指せる様にななった人には丁度良い本だと思う。



981 名前:名無し名人:2010/09/05(日) 06:26:23 ID:0iGLhba5
>>980


982 名前:名無し名人:2010/09/05(日) 07:14:28 ID:eEqB9Naq
>>980
改行という手もある

983 名前:名無し名人:2010/09/05(日) 09:51:34 ID:ExVRXaR5
羽生の頭脳のブックケース手に入れた人いる?

984 名前:名無し名人:2010/09/05(日) 09:51:35 ID:0oB3xI4B
原田詰め将棋の評価は?

985 名前:名無し名人:2010/09/05(日) 11:28:01 ID:ZVEOi00i
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ64冊目▽
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1283652737/

986 名前:名無し名人:2010/09/05(日) 12:36:47 ID:O/HQeh+T
ちゅうげん全集まだー?

987 名前:名無し名人:2010/09/05(日) 21:34:44 ID:hnF43VMz
ちゅうげんは出ない、古いから。
それより、年鑑の解説を充実した方がいい。
最新形を詳しくして、3分冊でどう?

988 名前:名無し名人:2010/09/05(日) 22:36:07 ID:H9cWKxEN
>>986-987
全集みたいな本はどのみち売れないから出ないよ

989 名前:名無し名人:2010/09/06(月) 05:33:34 ID:3R25CBQa
その売れない全集こそが、オクで高騰するのだ!
谷川全集、大山全集、…

990 名前:名無し名人:2010/09/06(月) 09:35:10 ID:deTpo5k6
>>984
1冊に200問で計6冊、値段も手頃で良問そろいの本だよ。

991 名前:名無し名人:2010/09/06(月) 13:53:28 ID:eyFYYI6K
http://shogifoundation.co.uk/masters.html
2010年9 月 6日 (月)
英国のTony Hosking氏が羽生名人との共著で新しい英語の棋書を発行
 shogi-l で知ったが、英国のTony Hosking氏が羽生名人との共著で新しい英語の棋書を発行した。
タイトルはMaster of Shogi。大橋宗桂から現代までの偉大な棋士の80局をピックアップし、
それぞれに対して羽生名人が解説をしているとのこと。176ページの分量で、200以上の図が使われているらしい。

992 名前:名無し名人:2010/09/06(月) 14:01:50 ID:KCTPD9A5
羽生が江戸から現代までの将棋を解説するというのは面白そうな本だね。
amazon.ukに載ってるから、日本からでも普通に買えそう。今は在庫切れのようだけど、その内入るのかな。

Masters of Shogi: Games Collection [Paperback]
Yoshiharu Habu (Author), Tony Hosking (Author)

Price: £16.00

http://www.amazon.co.uk/Masters-Shogi-Collection-Yoshiharu-Habu/dp/0953108945/

993 名前:名無し名人:2010/09/06(月) 14:13:07 ID:r/cvCdmi
まさかの監修本じゃないよね?
いずれ日本語版がでるでしょ。そのときにチェックだな

994 名前:名無し名人:2010/09/06(月) 14:16:08 ID:8DKef5Th
実際に読んでみないとわからないが、内容から判断する限りは監修本ではないでしょ。
Tony Hosking氏の棋力はわからないけど、いくらなんでも過去から現代までのトップ棋士の将棋を
解説できるほどの棋力があるとは思えないし、それは羽生にしかできないことだろうから。

995 名前:名無し名人:2010/09/06(月) 15:19:27 ID:3ART12v1
>>991
I don't think I like this book. because it's just a collection of games played by people from stone age.
I would have considered purchasing it if it had been dealing with tacticks and designed for higher-rank players.

996 名前:名無し名人:2010/09/06(月) 15:44:48 ID:1NAzB49B
ふむふむなるほどね

997 名前:名無し名人:2010/09/06(月) 16:00:18 ID:MIw11fZR
997

998 名前:名無し名人:2010/09/06(月) 16:01:25 ID:MIw11fZR
998

999 名前:名無し名人:2010/09/06(月) 16:02:38 ID:MIw11fZR
999

1000 名前:名無し名人:2010/09/06(月) 16:03:22 ID:KenbkVtG
無駄レスだな

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35a Converted.