出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫

必ず役立つプロの常識

抽出キーワード:必ず役立つプロの常識 ,阿久津本&2009/12

*レス番をクリックすると、該当する過去ログに移動します

Part56

190 名前:名無し名人:2009/12/11(金) 22:34:12 ID:rOmdcfT+
マイコミ将棋BOOKS 必ず役立つプロの常識

・著者:阿久津主税
・予価:1,470円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-3417-0
・発売日:2009年12月下旬

■内容紹介
本書は阿久津主税七段が、「右玉の対抗策が知りたい」、「飛車先の歩を突き捨て
るのはどのタイミングか」といったアマチュアが知りたい疑問に対し、プロの実戦な
どから例題を挙げてじっくり解説した本です。具体的な手順はもちろん、どういった
方針で指すべきかについても詳しく述べています。中終盤の戦いでライバルに負け
ないように、プロの鋭い感覚と技を身につけてください。

http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3417-0/978-4-8399-3417-0.shtml

193 名前:名無し名人:2009/12/11(金) 22:43:02 ID:iU++uIEc
マイコミ将棋BOOKS 必ず役立つプロの常識

第1章 これがプロの常識

低い陣形と厚みの陣形/玉の堅さと玉の広さ/右玉にはミレニアム囲いが有力/香を残し端攻めを逆用/終盤の安全地帯・銀冠の9三玉(1七玉)
/囲いの新格言!ヒモつき玉は堅い/美濃の裏手筋、玉底の金/確実性のある重い攻め/敵飛車足元の単騎銀引っ掛け/上位者相手に浮き飛車は御法度?
/プロの距離感/プロが明かす突き捨ての法則/突き捨ては戦いの直前に/絶品のさばきを体感せよ/不利な時は駒損しても戦線拡大/
駒が邪魔になるなら攻めのチャンス/玉頭突き捨てのタイミング/急所の駒を見極めよ/プロが嫌う?負けても指せない一手?

第2章 囲いの特性

囲いの特性を知る大事さ/舟囲い/美濃囲い

第3章 実戦次の一手

主導権を握る仕掛け/速攻で決める/離れ駒に手あり/角銀のコンビで優位築く/角の利きでコビンを攻めよ/
損して得取れ/種駒を消さずに手厚く攻めよ/連続垂れ歩で攻略

第4章 実戦編&自戦記

お互いの有効手を探る   対広瀬章人五段
厚みに対する方針の定め方 対中座 真五段
急所の筋を見極めた攻め  対深浦康市八段
踏みとどまって初優勝   対久保利明八段

217 名前:名無し名人:2009/12/12(土) 00:09:50 ID:a0R5igg8
阿久津本は面白そうだ
大局観本と手筋本の中間といった感じで、絶対感覚シリーズを思わせるな
そうそうヒモ付き玉って詰み難いんだよな

286 名前:名無し名人:2009/12/13(日) 07:37:37 ID:WdihfCFf
阿久津本っていつどこから出るの

349 名前:名無し名人:2009/12/15(火) 17:07:10 ID:ybfm8I3g
マイコミ将棋BOOKS 必ず役立つプロの常識
・著者:阿久津主税
・予価:1,470円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-3417-0
・発売日:2009年12月下旬

最新の8五飛戦法
・著者:高橋道雄
・予価:1,575円(税込)
・四六判 224ページ
・ISBN978-4-8399-3334-0
・発売日:2009年12月下旬

今月のマイコミは期待できそう

352 名前:名無し名人:2009/12/15(火) 19:51:40 ID:UHKvgKDk
阿久津本も興味はあるが、阿久津流急戦矢倉も解説してくれ

361 名前:名無し名人:2009/12/16(水) 07:42:07 ID:xrxmHmQG
阿久津本は23日だってよ
なんで祝日に?

770 名前:名無し名人:2009/12/23(水) 15:13:39 ID:ktgoxTby
阿久津本かった奴いないのか

792 名前:名無し名人:2009/12/24(木) 01:25:13 ID:1a8XQ6nt
阿久津本目当てで本屋に見に行ったけど並んでなかった。

代わりにといってはなんだけど大介のパワー中飛車見てきたけど、あれ酷いな。
大介信者と指しこな形式じゃないと読めないよ!っていう人しか買う価値無い内容だった。
普通に遠山本で十分だわ。

823 名前:名無し名人:2009/12/24(木) 20:31:24 ID:dUT5eiqV
阿久津本と高道本ゲットしたぜ。最近棋書買いまくりだわ…

827 名前:名無し名人:2009/12/24(木) 20:44:01 ID:GT6athx3
>>823
阿久津本のレビュー頼む

830 名前:名無し名人:2009/12/24(木) 21:17:40 ID:wo/RbKyR
将棋の本を買う時は、電車で片道30分かけて、大型書店まで行く。
けっこう楽しい。
今日は、タカミチ本と阿久津本を買ってきた。
パワーは近所のツタヤにあったけど、スルーした。
帰りの電車の中で、阿久津本すこし読んだところ、いい感じ。ただし、強い人には物足りないカモ。
余談だけど基本のキ買っといて良かった。若手棋士の本は、内容が良いのが多い割に、絶版になりやすいから、早めに買ってる。


832 名前:名無し名人:2009/12/24(木) 21:28:06 ID:wo/RbKyR
阿久津本を買う時、店員さんを見てなかったのだが、あの表紙の写真のヘアースタイルに、若い女性の店員さんが、どんな反応をするのか?
これから買う人、ぜひレポートして下さい!

840 名前:名無し名人:2009/12/25(金) 07:25:02 ID:NXwVMfsV
阿久津本はいくら棋書と言えども、もう少しましな写真はなかったのかね。
売りたくないとしか思えん表紙だ。

847 名前:名無し名人:2009/12/25(金) 18:06:53 ID:kAxsU4u2
阿久津のは中盤をテーマにいろんな切り口で
解説してなかなかよかったけど
もう少し要点をまとめるようなページもほしかったな
やっぱり浅川ってうまいなって
阿久津本を読みながらおもってしまった

849 名前:名無し名人:2009/12/25(金) 18:23:21 ID:1vOfuSIV
阿久津本買ってきた
レジに出すときは無意識に裏を向けて出していた

850 名前:名無し名人:2009/12/25(金) 18:39:00 ID:uiU0YzIv
パワー中飛車と高橋の8五飛の間に阿久津本はさんでレジにいけば恥ずかしくないぞ!

851 名前:名無し名人:2009/12/25(金) 19:17:39 ID:Ui45aizG
うわ、それだ。
阿久津本買う時なんかこの気持ち昔あったなーと思ってたんだけど、
厨房の頃にエロ本買ったあの時の感情に極めて近い……

853 名前:名無し名人:2009/12/25(金) 19:48:48 ID:cO3xVCKO
なんで阿久津本はビニール袋に入れられて音がやたらでかい自販機に売ってる本扱いなんだよw

856 名前:名無し名人:2009/12/25(金) 20:16:03 ID:1ltQ+x6S
阿久津本、尼でポチってきた
本屋で買うのは勇気いるよw

863 名前:名無し名人:2009/12/25(金) 20:49:37 ID:aOVW1OKL
将棋百科立ち読みしたが、非道いねw
阿久津本は買った。面白そうだ

879 名前:名無し名人:2009/12/26(土) 03:37:35 ID:H5ksftCl
しかし阿久津本裏返すようじゃ
来月の将棋世界はレジに持って行くことすら困難であろう

885 名前:名無し名人:2009/12/26(土) 08:22:41 ID:jzvzE/hU
阿久津本は本文と図面の関係がいまいちで読みにくさが在るなぁ

900 名前:名無し名人:2009/12/26(土) 16:50:22 ID:WQYmEyrU
阿久津本は買いなのかぞえ

902 名前:名無し名人:2009/12/26(土) 17:44:10 ID:YMJP5nh6
阿久津本が届いた

907 名前:名無し名人:2009/12/26(土) 22:39:10 ID:rin8zvC7
床屋に行って、阿久津本見せて、こういう風にして下さいって言ってみた

997 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 01:11:52 ID:41eSRWNV
amazonで在庫ありになかなかなんないんだよね
阿久津本と高橋8五飛も在庫切れになったがすぐ復活したけど

Part57

14 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 07:22:54 ID:NYwvfXd+
田舎だけどパワー中飛車2冊あった
阿久津本がみたいのにない

26 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 17:49:54 ID:ddn189IN
地元の本屋に阿久津・高橋・鈴木本あったので買ってきた。

とりあえず阿久津本の最初に
「編集部員(自称アマ初段)の鋭い質問に阿久津7段がお答えします。〜」
の一文で阿久津本から読むことにするw

67 名前:名無し名人:2009/12/30(水) 15:38:11 ID:nF+eVBO2
阿久津本の出来はどうかね?

Part63

556 名前:名無し名人:2010/07/21(水) 07:57:40 ID:VqOhJJcB
第22回将棋ペンクラブ大賞

観戦記部門
大賞  原田史郎「第50期王位戦 七番勝負第4局 木村一基−深浦康市」(三社連合、平成21年10月4日〜)
優秀賞  早水千紗「第59回NHK杯将棋トーナメント 3回戦第7局 糸谷哲郎−鈴木大介」(NHK将棋講座、平成22年3月号)
      湯川恵子「第36期アルゼ杯(現ユニバーサル杯)女流名人位戦 A級 早水千紗−岩根忍」(スポーツ報知、平成21年6月29日〜)

文芸部門
大賞  梅田望夫『シリコンバレーから将棋を観る』(中央公論新社、平成21年4月)
文芸特別賞  井口昭夫『井口昭夫 将棋観戦記選集』上・下巻(双峰社、平成21年6月、9月)

技術部門
大賞  渡辺明『永世竜王への軌跡』(発行所:日本将棋連盟、発売:毎日コミュニケーションズ、平成21年7月)
優秀賞  阿久津主税『必ず役立つプロの常識』(毎日コミュニケーションズ、平成21年12月)
技術体系賞  森内俊之『矢倉の急所2』(浅川書房、平成21年5月)

Web中継企画賞  株式会社北海道新聞社メディア局  
マスコミ人ならではの視点で描かれ、多くの”観る将棋ファン”に喜ばれた、王位戦・女流王位戦ネット中継および中継ブログに対して。

功労賞  新井田基信  新ニーダの定跡研究(日本アマチュア将棋連盟刊)の著作および長年の将棋普及活動の功績に対して。

http://blog.shogi-penclub.net/



Part64

564 名前:名無し名人:2010/09/26(日) 18:22:08 ID:gmd4nNtJ
阿久津の目力講座終わったけどどういう構成の本になるんだろうね
しょっぱなの四間飛車の定跡断片はいらないし、ゴキゲンは前回の先崎の講座本収録だし
(▲7八金とか位取りとかかぶってないから問題ないといえば問題ないけど)

個人的にはアッくんスペシャルとまで名付けた角換わりのあたりと矢倉の部分で出して欲しいな

まぁ、一番注目してるのは表紙を従来通りのNHK風でいくのか、ハッシーと同じように
変えてくるのかだけどね
「必ず役立つプロの常識」の汚名返上のチャンス!

566 名前:名無し名人:2010/09/26(日) 18:42:31 ID:B+c8s0Rf
>「必ず役立つプロの常識」の汚名返上のチャンス!

面白かったんだけど評判良くないのアレ?

605 名前:名無し名人:2010/09/27(月) 21:55:02 ID:Dg0bSf8h
みんなこの3冊は持ってるよな?

第22回将棋ペンクラブ大賞技術部門

[大賞]
永世竜王への軌跡(毎日コミュニケーションズ)
渡辺明

[優秀賞]
必ず役立つプロの常識(毎日コミュニケーションズ)
阿久津主税

[技術体系賞]
矢倉の急所2(浅川書房)
森内俊之




Part66´

523 名前:名無し名人:2011/01/15(土) 17:38:13 ID:jeyupAme
「必ず役立つプロの常識」阿久津主税著の本でわからないところがあります。

P12の「第6図で△5四桂が目に付きますが、△6六桂も△4六桂も
取りにならないから▲6五歩△5三銀▲5五角で後手いけません。」と
いう文章の、『取りにならない』とはどういう意味でしょうか?
もう少し、わかりやすい言い回しか何かありませんでしょうか。

それに、自分では△5四桂から▲6五歩△4六桂と角をとられたら、
そのあと銀をとれても痛いと思うんですけど。
『取りにならない』の意味を誰か教えてください。

Part69

581 名前:名無し名人:2011/04/17(日) 20:50:34.79 ID:rfOMputS
>>573
イメージと読みの将棋観
本筋を見極める
必ず役立つプロの常識
いまさら聞けない将棋Q&A
格言の本(どれがってのは思いつかない)

あと実戦集とかでどの局面がいいとか悪いとか意識するといいと思う

582 名前:名無し名人:2011/04/17(日) 21:03:32.28 ID:hhcjRi0i
>>574
>>581
回答ありがとうございます。
とりあえず、NHK出版だからはずれがないと思って、「谷川の本筋を見極める」を注文してみました。
ただ、中級者には易しいかもというレビューもあったので、次のステップアップ候補としては
「必ず役立つプロの常識」あたりが面白そうかなと思っています。

最近は実戦ばかりで伸び悩みを感じていたところなので、棋書でしっかりした大局観を身に付けたいと思いました。

Part70

993 名前:名無し名人:2011/05/24(火) 01:12:22.27 ID:IB2l1fw/
むしろ「必ず役立つプロの常識」の方が中盤本

Part72

627 名前:名無し名人:2011/07/20(水) 16:58:50.76 ID:kdIGX2gu
局面次第で指し方の指針は大きく違いそうだから一例でしかないんだけど
終盤にはまだまだなら
相手の手を消して序盤を長くしたり、穴熊や位取りなどに組み替えて玉形をよくしたり
確実に駒得を重ねたり、と金を作ったり、遊びゴマをなくしたり
入玉ロードを作ったりしていけばいいんじゃないだろうか
無理して、「難しそうだけどカッコイイ手」とかは指さない
有利なときは直線的に、戦場を狭く、わかりやすく得する手を指す
対局後に、問題の局面をじっくりと研究して、そういう手があるかを考えること
大山や永瀬の棋譜が参考になりそうだけど棋書は難しいな
本筋を見極める 必ず役立つプロの常識 などでどうか

終盤の入り口なら囲い崩しってのはさっきも言ったが
光速の寄せは超オススメなので
囲いの急所リターンズをマスターしたと思ったら
こっちも検討してみて

Part76

371 名前:名無し名人:2011/11/03(木) 23:20:21.04 ID:9RZyIYBH
絶対詰みそうな場面で銀冠の小部屋に逃げたらギリギリ詰まなかった
「必ず役立つプロの常識 阿久津主税著」が見事役立ったぜ!

498 名前:名無し名人:2011/11/08(火) 17:58:28.59 ID:QxaVZ2Y9
>>496
阿久津の必ず役立つプロの常識みたいなものかな?


出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫