出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫

将棋の力をつける本

抽出キーワード:将棋の力をつける本
*レス番をクリックすると、該当する過去ログに移動します

Part5

240 名前:名無し名人:03/01/15 20:28 ID:lgdMXQmi
>>233
寄せの手筋系の本を使ってみるとか。
「光速の寄せ」、絶版だけど「寄せの手筋168」、
初級すぎるかもしれんが武市の「将棋の力をつける本」とか。。。

Part10

628 名前:名無し名人:03/12/02 11:13 ID:PtHkXKle
棋神・武市先生の

「将棋の力をつける本 基礎を創る終盤の考え方」

を、読んだ方いますか?

当方、24で8級あたりにいるものですが
終盤力が甘すぎで最近ちっともRが伸びません
ここらあたりで、どーんと成長したいのですがなにか良書はありますか?
「光速の寄せ」とかですかね?

(ちなみに、「寄せの手筋168」はこちらで勧められていたので買ってみました
よかったです)

Part14

877 名前:名無し名人:04/09/14 08:24:48 ID:mrqlQQhE
初心者向け終盤本といえば、4〜5年前に舞い込むから『将棋の力をつける本』
ってのが出てた。
タイトルと中身のズレに最初は??だったけど、内容はスゲーよかった。
漏れみたいな低級者でも理解しやすかったよ。
最近見ないけど、絶版かも?


Part15

119 名前:名無し名人:04/09/29 12:49:33 ID:nBPuo1pi
>>111
タニーの本は悪くないのだけど
どちらかというと抽象的な理論優先で基礎編でも
初級の人には難しく感じるかも?

それなら実戦的な問題ばかりで詳しい解説が載ってる
森の本の方がわかりやすて効果も出やすいだろう。

あと他の個人的におすすめの終盤本は手に入ればだが
ここでも絶賛の寄せの手筋168と
棋神の書いた将棋の力をつける本なんかも解説詳しくてわかりやすい。

123 名前:名無し名人:04/09/30 00:36:39 ID:DP+Lm1Ts
低級スレで話題に上っていたのですが、

囲い崩しの棋本手筋
寄せの棋本戦術

これらはどうでしょうか? 持っている方、少しでも立ち読みした方、
アドバイスください。
それから、
>>119の、
>棋神の書いた将棋の力をつける本
というのは、
「将棋の力をつける本―基礎を創る終盤の考え方/武市 三郎
(毎日コミュニケーションズ)」
であってますか?
棋神というのが誰のことだかわからないのですが。。。


129 名前:名無し名人:04/09/30 07:55:24 ID:bJge/5dC
将棋の本も受験ものと同じで、参考書系と問題集系に分類できると思う。

参考書系
 「寄せが見える本」、「将棋の力をつける本」など

問題集系
 「寄せの手筋168」、「終盤の定跡(基本編)」など

棋力や気力によっては、問題集系だけでもOKなのは受験ものと一緒。


138 名前:名無し名人:04/09/30 19:49:46 ID:6JA92BzX

>>123

> >棋神の書いた将棋の力をつける本 というのは、
> 「将棋の力をつける本―基礎を創る終盤の考え方/武市 三郎
> (毎日コミュニケーションズ)」 であってますか?
> 棋神というのが誰のことだかわからないのですが。。。

その通り。なお棋神という由来は
棋神 武市降臨
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1048949118/
ここを読むとよく分かる。

なおこの将棋の力をつける本がどんな感じの本か帯に書いてある本書の内容を記しておく。参考に。

初中級者向けと言えば序盤中盤の暗記学習が中心だったこれまでの常識を本書は120%覆しました。
「最短の寄せと自陣の危険度両方に目配りしなければいけない終盤の組み立て方こそ、
将棋の本当の力をつける一番の栄養分になる!」
将棋指導のプロフェッショナル武市三郎6段が温めていた学習法で
あなたの将棋の力は確実にアップするはずです。
詰めろや王手、必死などをかける際の考え方や詰め将棋を解くときの目の付け方などを例を挙げ
詳しく解説。なかなか初段を越えられあなた、初段から前になかなか進めないあなたに
本書は終盤の基本的な考え方をこれまでにない視点でていねいに解き明かしていきます。

270ページもの力作であるこの本が出たのが4年前。まだ武市が2chでそれほど人気がなく知られていなかった頃だったから
もしこの本が今出てたら内容はいいので結構売れていたかも?(かくいう私も内容見て買ったけど誰だこいつとおもってた汗)
特にどの本にもないであろう独特の詰みのメカニズムを説明した所は初心者だけでなく詰め将棋苦手な人には役に立つかも知れない。


Part16

658 名前:名無し名人:05/01/13 10:09:54 ID:V10TzJ1T
>>655が初級・低級なら
俺も「終盤の定跡(1)基本編」と「寄せの棋本戦術」がオススメ。
意外といいのが「将棋の力をつける本」。まだ出版から4年半だけどMYCOMだからすでに絶版かな?

中級クラスを自認するなら
「寄せが見える本 基礎編」と「谷川流寄せの法則 基礎編」にトライ。

660 名前:名無し名人:05/01/13 10:38:57 ID:ftVJWf8L
3冊なら↓を薦めたい。

終盤の定跡 基本編
寄せが見える本 基礎編
将棋の力をつける本

確か最後のは棋神の本で、何気にいい仕事してるなぁと思った。

Part17

284 名前:名無し名人:05/02/12 01:37:03 ID:tfoX09VL
>>280
実はある。
初級者テンプレにある棋神の書いた

「将棋の力をつける本―基礎を創る終盤の考え方」 武市三郎 毎日コミュニケーションズ

がそれ。

たぶん知りたがっている
詰めろから必死のメカニズムももちろん解説していて実にいい本だよ。

あとタイトル忘れたけど池田書店の中原本にもその類の本があったと思う。



Part24

901 名前:891:2006/06/21(水) 20:26:29 ID:mvIpaRTO
>>893->>900ご意見ありがとうございます。

計画を修正しまつ
【入門本】
・まんが将棋入門 羽生監修
【定跡】
棒銀系=・勝つ将棋 攻め方入門⇒・なんでも棒銀
振り飛車系=・こども将棋 振り飛車で勝とう⇒・ホントに勝てる四間飛車
【他の技術】
・勝つ将棋 指し方入門 ・勝つ将棋 詰めろ入門 ・勝つ将棋 大駒の切り方
・初段をめざす詰め将棋 羽生著  ・将棋の力をつける本  ・上達するヒント
(参考:寄席の構造)


あと、今NHK将棋講座でやってる谷川せんのやつって、書籍化されるんでしょうか??

907 名前:891:2006/06/22(木) 03:58:03 ID:ZSCzgm6w
計画を修正しまつ Part.2
【入門本】
・まんが将棋入門 羽生監修
【定跡】
棒銀系=・勝つ将棋 攻め方入門⇒・なんでも棒銀
振り飛車系=・こども将棋 振り飛車で勝とう⇒・ホントに勝てる四間飛車
【他の技術】
・勝つ将棋 指し方入門 ・勝つ将棋 詰めろ入門 ・勝つ将棋 大駒の切り方
・3手詰めハンドブック⇒5手詰めハンドブック・将棋の力をつける本  ・上達するヒント
(参考:寄席の構造)


912 名前:名無し名人:2006/06/22(木) 09:24:44 ID:ObCbSWWu
>>907
将棋の力をつける本を読むんであれば
寄せが見える本や寄せの棋本戦術のほうが良いと思う。
将棋の力をつける本は繰り返し読みにくいし、問題量が少ない。


Part25

167 名前:名無し名人:2006/07/07(金) 21:38:08 ID:poMdW57M
大局観についてよい本がなくて悩んでいます
「将棋の力をつける本」(武市三郎)
「将棋の考え方」(内藤国雄)
この2冊を読まれたことがある方、どんな感じの本でしょうか?
絶版になってない本で代替できる本ありますでしょうか

168 名前:名無し名人:2006/07/07(金) 22:41:18 ID:kLY2Pyd3
>>167
なおこの将棋の力をつける本がどんな感じの本か帯に書いてある本書の内容を記しておく。参考に。

初中級者向けと言えば序盤中盤の暗記学習が中心だったこれまでの常識を本書は120%覆しました。
「最短の寄せと自陣の危険度両方に目配りしなければいけない終盤の組み立て方こそ、
将棋の本当の力をつける一番の栄養分になる!」
将棋指導のプロフェッショナル武市三郎6段が温めていた学習法で
あなたの将棋の力は確実にアップするはずです。
詰めろや王手、必死などをかける際の考え方や詰め将棋を解くときの目の付け方などを例を挙げ
詳しく解説。なかなか初段を越えられあなた、初段から前になかなか進めないあなたに
本書は終盤の基本的な考え方をこれまでにない視点でていねいに解き明かしていきます。

270ページもの力作であるこの本が出たのが4年前。まだ武市が2chでそれほど人気がなく知られていなかった頃だったから
もしこの本が今出てたら内容はいいので結構売れていたかも?(かくいう私も内容見て買ったけど誰だこいつとおもってた汗)
特にどの本にもないであろう独特の詰みのメカニズムを説明した所は初心者だけでなく詰め将棋苦手な人には役に立つかも知れない。



169 名前:名無し名人:2006/07/08(土) 00:56:06 ID:vWuwbODt
どっちも大局観の本じゃないぞ・・・

「将棋の力をつける本」(武市三郎) ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/8399/4-8399-0394-8.htm
「将棋の考え方」(内藤国雄)ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/2076/2076-311930-7108.htm

>>167が初級レベルだと勝手に想像すると
絶版になってなくて良いのは「上達するヒント」くらいかな。

できれば「将棋に勝つ考え方」か「先ちゃんの将棋ABC」を入手してほしいが、どうよ?
前者はAmazonマケプレで200円(+送料340円)で出品されてるぞ?


Part29

750 名前:名無し名人:2007/03/20(火) 15:19:58 ID:Mwd5m94b
寄せの手筋168が絶版&古本だと高価な為、似たような本を探しているのですが、
何かよい本はありませんでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

ちなみに棋力は24で5級程度です。終盤の本としては
・将棋の力をつける本
・光速の寄せ2巻
を所持しております。

Part32

97 名前:名無し名人:2007/07/03(火) 01:41:40 ID:xw5iLbIa
終盤の力を強くしたい11級ですが、詰み・寄せを
論理的に考える基礎を作ってくれるものとして、
「将棋の力をつける本」というのを読んでみたいと思っています。
なかなか手に入らなさそうなのですが、これを理解すると
ある程度難しい詰め将棋も考えられるようになるものでしょうか?

Part35

976 名前:名無し名人:2007/12/07(金) 14:58:32 ID:X7DTuGqh
>>973
テンプレのうち 絶版なのは

「歩の玉手箱」
「天才詰将棋」
「こども将棋囲いの破り方入門」
「将棋の力をつける本」
「終盤の定跡 基本編」
「駒落ち将棋の指し方入門」


Part44

814 名前:名無し名人:2008/11/02(日) 18:22:59 ID:O7EdmnSI
「将棋の力をつける本」武市三郎 著 MYCOM
評判どおりの名著だね。寄せ以前の王手から、こんなにも論理的に教えてくれてるとは。
これ、やって基礎体力つけてから、その他の終盤の本をやっていこう。

Part50

193 名前:名無し名人:2009/04/12(日) 18:08:40 ID:G2IYLNxG
中目黒のブックオフに隠れた良書『将棋の力をつける本』武市三郎があったから、欲しい人はすぐ確保するように。
他にも『戦いの絶対感覚』(たしか森内と佐藤)もあった。

Part64

896 名前:名無し名人:2010/10/06(水) 23:28:19 ID:zwuOVh/l
詰めに関する考え方を指南してくれた将棋の力をつける本はマイベスト棋書だな
もちろん絶版だ。

Part71

491 名前:名無し名人:2011/06/05(日) 12:59:17.96 ID:rkypFp7d
将棋の力をつける本超おすすめ
図書館で借りてくるといいよ


出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫