出版年順|カテゴリ別|レス数順|過去ログ倉庫
横歩取りガイド
抽出キーワード:横歩取りガイド
*レス番をクリックすると、該当する過去ログに移動します
Part1
- 324 名前:名無し名人:01/11/22 20:03 ID:z4Liyw+B
- >>322
『横歩取りガイド(1、2)』(毎日コミュニケーションズ)
△23歩〜△25角、△33角、△33桂、△28歩〜△45角など、
基本的な変化は網羅されてます。
ただしちょっと古いので、△33角の解説は参考にならないかも。
(もう絶版になってたらスマソ)
Part2
- 768 名前:連盟道場1級:02/07/14 04:28 ID:7.2aZ12k
- 「新・横歩取りは生きている上・下」と「横歩取りガイドT・U」を持っ
ているが、これにてよしから先がワカらん局面がいっぱいだ・・。新作も期
待しすぎないで待つ事にしよう。
Part5
- 962 名前:952:03/02/19 02:13 ID:sbgm7cF7
- 自分なりに過去ログ読んだんですが、良い本と思う本あげてみました。
おかしいって思う点教えて下さい。これもあるぞとか、あったらお願いします。
矢倉:現代矢倉の思想・闘い。役立つ、矢倉の手筋。
四間飛車:指しこなす本、ホントに勝てる四間飛車。
三間飛車:真・石田伝説、粉砕振り飛車破り。
中飛車:ゴキゲン中飛車戦法。指しこなす本。
右四間:三浦流、英春流。
横歩取り:85飛を指してみる本、横歩取りガイド、横歩取りは生きている。
横歩取り85飛戦法。
合振り:新合振り革命、{続}定跡合振り飛車。
棒銀:最新棒銀戦法。
その他:絶対感覚、これにて良し、読みの技法、歩の玉手箱、光速の寄せ、
美濃崩し、寄せの手筋、凌ぎの手筋、ザ・必死、これが最前線だ!、羽生の頭脳
定跡外伝1、2、将棋小辞典、囲いの急所、失敗仕掛け、将棋は歩から、殺しのテクニック、島ノート。
長くなりました。すいません。
Part6
- 769 名前:名無し名人:03/03/17 23:18 ID:/V8T6fTZ
- 将棋の定跡B角換わりの基礎知識
将棋の定跡Cひねり飛車の基礎知識
定跡百科 横歩取りガイド、横歩取りガイドU
「急戦振り飛車破り」全5巻
所司先生の本で上記、もう手に入らないものがあります。特に東大将棋とは
別箇に「急戦振り飛車破り」全5巻を稿を改めて最新版で出してほしいです。
「東大将棋矢倉急戦道場」は東大将棋のブランド名が邪魔していると思いました。
棒銀編、右四間編ともに詰め込まれた名著だと思います。
Part7
- 576 名前:名無し名人:03/05/02 20:49 ID:panFTcS+
- 四間→四間飛車ガイド
三間→三間飛車ガイド
矢倉→矢倉ガイド
角換→角換わりガイド
横歩→横歩取りガイド
Part8
- 503 名前:名無し名人:03/07/18 22:54 ID:oEvO0Njn
- >>499
田中寅彦九段監修の 「これだけできれば将棋二級」が2だと思う。
>>501
過去ログを読めの一言で済ませてもいいのだが、
まったく初めて横歩取りを指す 『8五飛を指してみる本』 森下卓 河出書房新社
やっぱ元祖でしょ 『横歩取り8五飛戦法』 中座真 日本将棋連盟
もっと知りたい 『東大将棋横歩取りシリーズ』 毎日コミュニケーションズ あたりが定番
中座流以前では「横歩取りガイド」、「羽生の頭脳」もわかりやすいがさすがに古い。
横歩取りは日々進化してるから『東大将棋』でも追いつかない感じ。
棋譜を並べるのが一番の勉強法かも。
Part10
- 337 名前:名無し名人:03/11/13 10:15 ID:8F6lfIZ1
- >>334
俺は「横歩取りガイド1、2」を古本屋で100円でgetしたよ。
今でも85飛以外の戦形になった時にはかなりお世話になってます。
Part21
- 510 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 22:08:38 ID:snQfbcBN
- >>500
郷田本は絶版・・・
本屋巡ればあるかもしれないけど、
どうせ絶版ならネットで「横歩取りガイド」「横歩取りガイドU」を入手した方がいいよ。
先手で横歩取るなら、
4五角対策、3八歩対策は必須な。
相横歩は大駒総交換を避ければ力戦調になるから、後回しでもいいかと。
あと、ここ参考にすべし
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/yokofudori.htm
- 511 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 22:36:42 ID:jr7kQPJL
- 「横歩取りガイド」「横歩取りガイドU」は確かに力作だけど、
俺としては「羽生の頭脳」の9、10巻の方が読みやすかったな。
でも、まずは森下の「将棋基本戦法 居飛車編」で
基本定跡の本筋手順を何度も並べて暗記するのが一番いいとオモ。
細かい変化はその後で覚える、という順番で。
- 520 名前:名無し名人:2005/11/21(月) 07:47:13 ID:DiuCnp57
- >>501
をはじめ、皆さん方、どうもありがとうございました。
とりあえず手持ちに、羽生の頭脳の横歩2冊ある(読んでない)が
あるので、まずはこれに手をつけてみようと思います。
郷田氏のも興味深いし、「横歩取りガイド」「横歩取りガイドU」も
すごい欲しいです!!!
Part22
- 863 名前:名無し名人:2006/02/09(木) 08:28:47 ID:yR4Wg6C3
- >>861
偽情報流しすぎ。
・相掛かり/角換わりは今のところ東大将棋ブックスでは出ていない。
・横歩は谷川以降、東大ブックス7冊と郷田本が出てる。(郷田本は絶版)
>>860
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/category.htm
左の方に各戦法で分類されてるからじっくり探しな。
>>860の要望に合う本は、ちょっと古いけど
「矢倉ガイド」「相掛かりガイド」「角換わりガイド」「横歩取りガイド」
がオススメ。
Amazonマケプレでもそんなに高くないし、
ヤフオクとかで熱心に探せばもっと安く入手可能。
Part23
- 340 名前:名無し名人:2006/03/18(土) 21:01:51 ID:wD8BWJd6
- 古い本ですが、横歩取りガイド2を買うか悩んでます。
横歩取り道場があれば不要ですか?
Part26
- 775 名前:名無し名人:2006/09/27(水) 23:41:03 ID:/f15NT9s
- 所司先生の駒落ち本は、やはり東大将棋や「横歩取りガイド」と同じつくり。
変化のカタログ的な羅列で、ある程度駒落ちを経験した人が
知識を整理するための、辞書的な存在。
うーん、好みは人それぞれだろうが、俺にはあまり向かないな。
面白さと言う点では、先崎の本が最高。
飛車香落ち、飛車落ち、角落ち、香落ちでのお勧めの本があったら、
俺も知りたいな。
Part31
- 353 名前:名無し名人:2007/05/23(水) 07:59:32 ID:YenHh4Xz
- >>348
〜角替わり〜
腰掛銀なら、羽生の頭脳で充分。
棒銀の解説は、基本的な事をあっさり。
もっと詳しい本はあるけど、分かり易くて良い。
〜横歩取り〜
85飛車以外なら、羽生の頭脳で充分。
「東大将棋」や「横歩取りガイド」がもっと詳しいけど、
まあその辺は判断で。
〜相掛かり〜
ひねり飛車なら、今なお羽生の頭脳が最新。
中原流37銀戦法や相腰掛け銀も最新。
ただ、今流行の引き飛車棒銀は無い。
Part32
- 515 名前:名無し名人:2007/08/03(金) 07:16:33 ID:y7Wc02YO
- 郷田の本、馬鹿みたいにプレミアついてるな・・・
「横歩取りガイド」「横歩取りガイドU」が
絶版だけど相場も安くてオススメ。
8五飛系は、別の本で勉強するしかないな。
極めたいなら、横歩本を全部集める勢いでガンガレ。
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/yokofudori.htm
Part46
- 442 名前:名無し名人:2008/12/16(火) 20:21:19 ID:p/qsNUIA
- >>412
横歩取り△3八歩戦法は
「B級戦法の達人」('97)に横歩取り素抜きトリックとして載ってる
あとは「横歩取りガイド」('88)「続 横歩取りは生きている 上巻」('88)などにも
Part64
- 419 名前:名無し名人:2010/09/22(水) 22:40:00 ID:pnNuIGsJ
- >>417
横歩は85飛ならタカミチ本がおすすめ
それ以外は横歩取りガイドTUか羽生の頭脳
さらに詳しく知りたいなら東大シリーズ
Part71
- 409 名前:名無し名人:2011/06/02(木) 21:06:37.52 ID:ONZeBI5v
- 初めてなら
横歩取りガイドがいいと思うの
出版年順|カテゴリ別|レス数順|過去ログ倉庫