出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫

将棋定跡最先端

抽出キーワード:将棋定跡最先端

*レス番をクリックすると、該当する過去ログに移動します

Part21

845 名前:名無し名人:2005/12/08(木) 21:15:59 ID:AIk4X57Q
>>844
自分のお小遣いになるわけないじゃないかヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

ちょっと絞らないとな・・・
「将棋定跡最先端」と「羽生善治の終盤術(1)」にしよかな。

871 名前:名無し名人:2005/12/09(金) 13:57:52 ID:UeAvmwfh
今月の予定
将棋定跡最先端 居飛車編
スレ違いだが激指5(今晩買いに行く)
羽生善治の終盤術@攻めをつなぐ本


978 名前:名無し名人:2005/12/13(火) 13:24:38 ID:2aSDMwsG

1.     羽生善治の終盤術(1) 攻めをつなぐ本    最強将棋21 
羽生 善治 (著) 単行本 (2005/12/22) 浅川書房 
 

2.     将棋定跡最先端 居飛車編 
所司 和晴 単行本 (2005/12/14) 毎日コミュニケーションズ 
 

3.     新・振り飛車党宣言! (2) 
単行本 (2005/12/14) 毎日コミュニケーションズ 
 
今月は豊作だぜ・・・・正月休みに読もう・・・

Part22

33 名前:名無し名人:2005/12/15(木) 00:47:58 ID:+A4lGk14
将棋定跡最先端 居飛車編


第1章 矢倉
第1節 ▲4六銀・3七桂・3八飛 ▲3五歩の変化
第2節 ▲4六銀・3七桂・3八飛 ▲5五歩の変化
第3節 ▲4六銀・3七桂・3八飛 △8五歩早突き型
第2章 横歩取り
第1節 △8五飛対▲4八銀・3六歩 △5一金の変化
第2節 △8五飛対▲4八銀・3六歩 △7四歩の変化
第3節 相横歩取り△2七角の変化
第4節 相横歩取り△8二角の変化
第5節 相横歩取り△6四歩の変化
第3章 角換わり
第1節 早繰り銀の変化
第2節 相腰掛け銀の変化
第3節 先手棒銀の変化
第4章 相掛かり
第1節 △3三角の変化
第2節 △1四歩の変化


167 名前:名無し名人:2005/12/22(木) 12:20:47 ID:IBpJfXNe
羽生の終盤術も将棋定跡最先端ももう注文しちゃったよ・・・。
注文する前にここに来れば良かった。

389 名前:名無し名人:2006/01/03(火) 12:47:09 ID:iRH5Utb+

★12月アマゾン人気書籍ベスト10(右欄リンク売上)

羽生善治の終盤術 一気に首位


1位 羽生善治の終盤術(1) 攻めをつなぐ本 9冊

2位 四間飛車破り(居飛車穴熊編) 8
  新・振り飛車党宣言!(2)三間四間ゴキゲン 8

4位 上達するヒント 7
  四間飛車破り(急戦編) 7

6位 決断力 6
  簡単に、単純に考える 6

8位 ラクラク次の一手―基本手筋集 5

9位 新・振り飛車党宣言!(1)最先端の四間飛車 4

10位 人生一手の違い 3
  ラクラク詰将棋(2)基本手筋集 3
  将棋定跡最先端(居飛車編) 3
  運を育てる―肝心なのは負けたあと 3


羽生の終盤が一位のようでつ。
相変わらず羽生本と渡辺本が強いでつね。


688 名前:名無し名人:2006/01/28(土) 16:51:08 ID:jun1LyiX
相掛かりの本、出てほしいですよね。
『将棋定跡最先端』はカルピスを10倍に薄めたくらいの内容だったし
1冊相掛かり専門の出してほしい。

Part23

356 名前:名無し名人:2006/03/21(火) 16:32:49 ID:5yF5qfx+
将棋定跡最先端 振り飛車編

後手番の藤井システムなど、見たい項目が少ない。
一冊に5戦法は詰め込みすぎじゃないのかな?
まだ手に入らないので分らないけど・・・

417 名前:名無し名人:2006/03/26(日) 00:18:41 ID:t736ekFC
>>413の続き
そいつの後ろから遠巻きに棚を眺め、目標物を発見。
手近な本をたち読みつつ、見知らぬあんちゃんの自然消滅を待つ。
が、5分で自然消滅待機を諦め、「ちょっとごめんなさいよ」と目標物に手を伸ばす。
ついでにもう1冊、目に付いた本を取る。
あんちゃんの挙動が不審なので、極力見ないようにしてレジへ立ち去った。
目標物: 将棋定跡最先端 振飛車編
ついで: 新対局日誌 第六集 大山伝説

476 名前:名無し名人:2006/03/29(水) 02:09:15 ID:eeFnFwym
浦野七段の五手詰ハンドブック2と所司七段の将棋定跡最先端振り飛車編買いました。後者の方は45歩早仕掛け対四間飛車が詳しく書いてましたよ。

764 名前:名無し名人:2006/04/18(火) 13:07:53 ID:wEY3k8Oy
>>762悪い本ではないと
思うけど
ちと古くて
今の変化に追いついて
ない
これから矢倉を
はじめる人には
よいかも
その次に森下矢倉2冊を読むと
よいと(これで基本終了)
最後に所司の
この前出た
将棋定跡最先端居飛車編
(少ししかでてないが)
を読めば
矢倉の変化が
現時点になる

782 名前:名無し名人:2006/04/19(水) 08:53:07 ID:bhOZczEU
お前ら落ち着け 仲良くしる!

>>775
森下の8五飛本は、さすがに2冊とも古い。
ただ8五飛戦法初期の背景を知りたいなら持っておいてもいい。

主力として使いたいなら、ここ↓
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/yokofudori.htm
にある8五飛本全部+所司の「将棋定跡最先端 居飛車編」は全チェキ。
けど、もう戦法として死滅しかかってるからな・・・>8五飛
10年弱、ようがんばった。

戦法が潰れるときって本も出ないから、
そろそろ「消えた戦法の謎2」とか出してほしいな。
この10年、いろいろ出てきていろいろ消えたし。

807 名前:798:2006/04/20(木) 00:27:50 ID:qrq0k0Ip
>799 >800-806レスサンクス!
一応今は中原の駒の手筋本と
所司の将棋定跡最先端居飛車編持ってるんだけど、
後者はちと難しいです  詰め将棋本はネットやらソフトで
やっているのでいらないです

808 名前:名無し名人:2006/04/20(木) 00:40:05 ID:fNDDNJdN
将棋定跡最先端は将棋歴半年じゃ無謀すぎだろw
あれは道場四段以上ないと
実戦で使いどころすらないぞw

809 名前:名無し名人:2006/04/20(木) 00:48:55 ID:NW6Yw+3D
将棋定跡最先端はいわば定跡本のパッチだから
既存の定跡を知らないで読んでもだめだろ。

Part24

523 名前:名無し名人:2006/05/28(日) 11:06:34 ID:0WNUezRl
>>522
「将棋定跡最先端・居飛車編」あたり?

637 名前:名無し名人:2006/06/05(月) 21:44:27 ID:A8ZxqebF
>>636
居飛車党は相居飛車の本も買わなきゃならない、ってことなんだろう
確かに居飛車党は「将棋定跡最先端」も2冊とも必要だけど
振飛車党は一冊でいいもんな

だけど、居飛車党は対振りで自分の好きな戦型だけやればいいけど
振り党は全部の対策をしなきゃいけないんだぜ?

というわけで、たいして変わんねーよ>>635

Part25

593 名前:名無し名人:2006/07/31(月) 22:37:57 ID:ovNLGm9Y
最前線物語の藤井システムって、攻撃的なやつが中心だから
参考にならないと思うよ。
東大将棋の藤井システムも然り。

やっぱり僕のお勧めは『居飛車穴熊マニュアル』
これは基本の藤井システムが載っているし変化も細かいから良いと思う。
あとは『将棋定跡最先端』に少し載っているやつが、最近流行のやつです。

Part26

630 名前:名無し名人:2006/09/17(日) 23:59:57 ID:AnsQe7mm
>>625
相居飛車の定跡  羽生の頭脳 各巻
現代矢倉の思想 現代矢倉の闘い 康光流現代矢倉各巻
将棋定跡最先端 居飛車編
東大シリーズなど
居飛車は対振りや相居飛車でも戦型がたくさんあるから、
得意な、または興味のある戦型から始めて幅広く勉強していく必要がある
四間飛車対策か矢倉から入るのがいいと思う。角換わりも後回し。
棋譜並べて見よう見まねで実戦で考えればいい。
横歩取りも後回し。研究の鬼になりたいなら横歩取り。
難しいが、渡辺明 四間飛車破り 急戦編 持久戦編 は必須
盤駒並べて手触りだけでも覚えれば実戦でもコツがわかってくる
最初は難しくてもあえて取り組むことで慣れてくるし脳に体力が出来てくる
浅く深くでも広く浅くでも構わないからコツコツやっていれば基本手筋は覚えるし、
楽しくなってくるから気長にやろう。

詰め将棋なら、中原誠の解いてみようよ詰め将棋 がおすすめ。 
5手から7手 9手 11手 13手詰めなど段階に応じて200題ほどある
いまさらながらの詰め将棋のルールが書かれていて初級から初、二段ぐらいなら
十分トレーニングになる内容。
内藤國雄 詰めと必死ハンドブック もおすすめ 
詰め将棋基本手筋集1、2もかなりおすすめ

634 名前:名無し名人:2006/09/18(月) 00:28:39 ID:AuDqd8dh
>>632
将棋定跡最先端と東大シリーズは、盤駒があってもきついと思われ。
「将棋基本戦法 居飛車編&振り飛車編」あたりで形を知るのが良いのでは。
それから、「なんでも矢倉」ってのもあるぞ。対振り飛車で玉頭位取りやってる。

870 名前:835:2006/10/04(水) 21:02:41 ID:MC1nWpo0
>>861

申し訳ない。
言葉が足りなかった。

東大将棋シリーズはリアルタイムで読まないと意味がないとかいたとおり、
三間飛車道場はリアルタイムなので、とくに何も感じていない。
(読んでないといってもざっと結論ぐらいには目を通している)

ただ、東大シリーズすべてに言えることだが、あまりに読みづらいので
私自身はもう東大将棋シリーズを読む気にならないってこと。
将棋定跡最先端にもこれはいえる。

四間飛車大全があるので、少なくとも四間飛車道場
16冊は読みやすくなった。

ちなみに私の蔵書数は約500冊。
このスレで話題になっている本はほぼ全て持っている。
もってないのは所司さんの初期のもの位かな。

つい先日、島の角換わり本をネットオークションで5年がかりで
手に入れた。本屋で売ってる頃は角換わりの知識が全然無く
興味がなく、買い逃した。
興味を持ち始めて頃には絶版になっていた。

Part27

615 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 12:27:56 ID:0GRhOw6C
>>614
・▲2二角成
・▲6六歩
・「将棋定跡最先端 居飛車編」 p76〜p111(新山崎流のみ)

617 名前:名無し名人:2006/11/18(土) 13:48:43 ID:WI09kto7
ありがとうございます

詳しい手順は「将棋定跡最先端 居飛車編」ですか

621 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 01:24:32 ID:SRbKpvqS
俺が指してみた感触では、
新山崎流は破壊力があって一番強力な8五飛対策だった。
面白いように優勢になる。

同等の棋力の者同士なら
新山崎流は勝率6割はいくと思う。

将棋定跡最先端 居飛車編だけでは不足だが、
基本的な変化が載ってるから
買う勝ちがある。

776 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 11:59:06 ID:IlP69ew7
>>761=>>771はものすごくウザイな。消えてくれ。

「羽生の頭脳」は基本的に有段者向け。
(「マスターしたら四段は確実」ってまえがきに書いてなかったか?)

初心向け、級位者向けと違って
有段者向けの本はレベルが上がるほど内容が専門的になって賞味期限が短い。
(ちょうど一年前に出た所司の「将棋定跡最先端 居飛車編」はすでに賞味期限切れ)
「羽生の頭脳」は二段〜三段クラスだから10年持ったけど、
あの内容が本物だと思い込むと変な足かせになってしまうぞ。

Part30

605 名前:名無し名人:2007/04/23(月) 22:26:48 ID:vDsiAPwT
勝又本で盛り上がってるとこわるいですが、ちょっとお願いします。
引き飛車型の相掛かりを覚えたいんですけど、
所司の「将棋定跡最先端 居飛車編」って買ったほうがいいですか?
相掛かりは受けてくれる人が少なくて、実戦経験がなかなか積めません。
最前線物語と東大将棋定跡道場は持ってますが、量が少なくていまいち感覚がつかめないです。
それともプロの棋譜を並べた方がいいですか?
ちなみに棋力は24で初段です。

勝又本、期待してたのに載ってなさそうだから・・・orz

606 名前:名無し名人:2007/04/23(月) 22:56:03 ID:ATo+a8gu
>>605
買った方がいいかはレビューや立ち読みなどして判断して欲しいが、
少なくとも「将棋定跡最先端 居飛車編」に載ってる相掛かりも
量自体は少ない。
他にも矢倉やら横歩やらいろいろ載ってるからね。
それにプロの実戦見れば分かるようにこの本に載ってる変化になることの方がほとんどないので
結局棋譜並べするしかないような・・・
というかこの戦法だけで一冊くらいの分量必要と思うのだけど本は出ないねえ・・・


608 名前:名無し名人:2007/04/23(月) 23:01:25 ID:O9Jcb320
>>605
私も先手番の引き飛車型の相掛かりを愛用してます。
(▲3八銀〜▲2七銀と出て行くやつ)
所司の「将棋定跡最先端 居飛車編」も、持ってはいますが、
解説されている変化が少ないので、24初段あるのでしたら、
棋譜並べの方が良いかと思います。

私は、この戦法を得意にしている山崎先生の棋譜を
(入手できたものは全部)並べています。

Part37

657 名前:名無し名人:2008/02/03(日) 22:28:40 ID:z256rlfa
誕生日に1万分の棋書を買ってもらうつもりなんだが
何買うか迷うわー。なんかオススメある?
持ってる棋書は
将棋は歩から、羽生の頭脳、現代矢倉の思想、戦い、佐藤の現代矢倉3、これが最前線だ、
最前線物語2、上達するヒント、渡辺の四間飛車破り穴熊、最新戦法必勝ガイド、
将棋定跡最先端居飛車編、仕掛け大全居飛車編、森内の絶対感覚、羽生谷川100、羽生佐藤全局集、森下の矢倉
森下の四間飛車破り、米長の将棋2、3、詰みより必死、寄せの手筋168
寄せが見える本基本編、詰め将棋10冊ぐらいかな?棋力は24で3級。

Part38

302 名前:名無し名人:2008/02/26(火) 12:23:25 ID:BZIwJzon
>>300
最近はどっちも専門の棋書出てない
所司の将棋定跡最先端居飛車編、勝又の最新戦法の話を読んでみるといい

Part41

421 名前:名無し名人:2008/06/26(木) 17:49:35 ID:Jt2kOqFL
>>420
【関連書籍】
(後手番のゴキゲン中飛車)
ゴキゲン中飛車戦法 近藤正和 (日本将棋連盟)
ごきげん中飛車を指しこなす本 近藤正和 (河出書房新社)
鈴木流豪快中飛車の極意 鈴木大介 (MYCOM)
東大将棋中飛車道場〈第1巻〉ゴキゲン中飛車超急戦 所司 和晴 (MYCOM)
東大将棋中飛車道場〈第2巻〉ゴキゲン中飛車本格急戦 所司 和晴 (MYCOM)
東大将棋中飛車道場〈第3巻〉ゴキゲン中飛車力戦 所司 和晴 (MYCOM)

(初手▲5六歩からのゴキゲン中飛車)
新・ゴキゲン中飛車戦法 近藤正和 (日本将棋連盟)
最強力戦振り飛車マニュアル 鈴木大介 (日本将棋連盟)
ナニワ流ワンパク中飛車 阪口悟 (MYCOM)

(その他・中飛車全般)
なんでも中飛車 森下卓 (創元社)
中飛車戦法 杉本昌隆 (創元社)
島ノート 島朗 (講談社)
最新戦法の話 勝又清和 (浅川書房)
渡辺明の居飛車対振り飛車@ 渡辺明 (NHK将棋シリーズ)
将棋定跡最先端<振り飛車編> 所司和晴 (MYCOM)
新・振り飛車党宣言<2> 千葉 幸生 , 佐藤 和俊 , 横山 泰明 (MYCOM)
飯島流引き角戦法 飯島 栄治 (MYCOM)

714 名前:名無し名人:2008/07/06(日) 10:57:39 ID:PuRigqcd
>>706
『将棋定跡最先端・居飛車編』所司著はほとんど網羅して、今でも使えるよ。

Part42

94 名前:名無し名人:2008/07/21(月) 00:47:01 ID:gh4p+PHg
俺の棋書一覧

羽生の頭脳シリーズ

四間飛車の急所シリーズ
四間飛車破りシリーズ(渡辺本)
藤井システム、居飛車穴熊撃破、最強藤井システム
最強居飛車穴熊マニュアル、鉄壁トーチカ戦法、三浦流右四間の極意
鈴木流豪快中飛車の極意
コーヤン流三間飛車の極意シリーズ、石田流の極意
相振り革命シリーズ

現代矢倉の思想・闘い、横歩取り8五飛戦法(中座本)

島ノート、最前線シリーズ、将棋定跡最先端シリーズ
最新戦法必勝ガイド、最新戦法の話、消えた戦法の謎

真・石田伝説、雁木伝説、右玉伝説、入玉大作戦

読みの技法、戦いの絶対感覚シリーズ

光速の寄せシリーズ、羽生の終盤術シリーズ、原田九段の詰将棋本5冊

Part48

557 名前:名無し名人:2009/02/12(木) 22:34:34 ID:6UhU+HRv
だいたい古い本を買っても効率が悪いんだよ
相掛かりだって横歩だって矢倉だって一手損や角換りだって、
激指 定跡道場と将棋定跡最先端 居飛車編でおk
それ以前のレベルで相居飛車全体の仕掛けを把握しておきたいなら、
仕掛け大全 居飛車編を買え

594 名前:名無し名人:2009/02/14(土) 00:01:09 ID:tA0Gy50l
>>585
寄せが見える本 〈基礎編〉
寄せが見える本〈応用編〉
佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所
読むだけで強くなる終盤のコツ130
上達するヒント
将棋・ひと目の手筋
将棋・ひと目の寄せ
将棋・ひと目の端攻め
マイコミ将棋文庫SP 将棋・ひと目の定跡
仕掛け大全 居飛車編
仕掛け大全 振り飛車編
仕掛け大全 四間飛車編
羽生善治の終盤術(1) 攻めをつなぐ本
羽生善治の終盤術〈2〉基本だけでここまで出来る
羽生善治の終盤術〈3〉堅さをくずす本
激指 定跡道場
将棋定跡最先端 居飛車編
将棋定跡最先端 振り飛車編
渡辺明の居飛車対振り飛車〈1〉中飛車・三間飛車・向かい飛車編
渡辺明の居飛車対振り飛車〈2〉四間飛車編

何で負けたかちゃんと並べてハッキリさせて修正しろ
自分側の盤ばかり見らずに、頭の中で相手側の盤を見ろ
詰め将棋はいらない、詰め将棋をするくらいなら頭の中で上の本の内容をおさらいするほうがいい
仕掛け大全は将棋の戦法の全体図を頭に作るために買う、流行の後手3三桂は載ってないけど・・・・・
いろいろ中途半端に戦法を試してるかもしれないが、最初は居飛車で行ったほうがいい、格段に勝率がアップする
こなしてゆく順番は自分で調べて決めてくれ
あと、激指定跡道場はかなり使える

970 名前:名無し名人:2009/02/22(日) 11:36:09 ID:2a7MUp/1
【基本戦法・定跡】  @ 『将棋戦法小辞典』 鈴木輝彦 木本書店
              A 『続・将棋戦法小辞典』 〃     〃
             B 『仕掛け大全 居飛車編』 所司 和晴 毎日コミュニケーションズ
             C 『仕掛け大全 振り飛車編』  〃     〃
             D 『仕掛け大全 四間飛車編』  〃     〃
           ※E 『激指 定跡道場』 

@とAの本は二冊でひとシリーズ。色々な戦法を薄くだが多く掲載している。これほど多く載せてるのもあんまりない。
ただ、ちょっと定跡が古かったりする。どちらとも買わないと使えないということはないので載ってる内容を調べて買おう。
B〜Dの本は@とAとくらべ定跡も新しいし、将棋の戦法の全体図画を把握しやすい。ただ、図面がそんなにないので、
頭で棋譜を把握できる人または並べたりする人にお勧め。まったくの初心者にはお勧めできない。初心者には、
ネットサイトの「千鳥銀の戦法図鑑」や「だいぢんの将棋講座」を読んで基本知識を入れてから読んだほうがいいかもしれない。
※Eは本ではなくPCソフトまたはPSPソフトだが一応紹介。@〜Dの本より遥かにくわしく定跡が載っている。
それに、B〜Dの内容もまるまる入っているし、普通の将棋ソフトとしても使える。ただ、最先端の定跡は入っておらず、
このあとに、『将棋定跡最先端 居飛車編・振り飛車編』もしくは『最前線物語1・2』を読むといい。

Part49

656 名前:名無し名人:2009/03/21(土) 03:55:29 ID:SSqhJTua
矢内理絵子「矢内理絵子の振り飛車破り」(マイコミ)の感想。内容は
・『端玉銀冠』と『▲4五歩早仕掛け』の講座
・実戦次の一手10題(端玉銀冠5題+▲4五歩早仕掛け5題 大局観に重点)
・実戦譜8局(1局につき2面ある局面図へのコメントが解説といえば解説)
・居飛車穴熊を指さない理由を語ったコラム「トラウマ?」(2ページ) です。

『端玉銀冠』…囲いは角筋を通したまま天守閣美濃→端玉銀冠に組み替える。
右4六銀戦法や▲4六歩▲3六歩の形から▲4五歩や▲3八飛とする攻撃形と
組み合わせます。攻めで振り飛車側に一歩渡すと、すかさず△4二角のにらみから
△8五歩〜△8六歩のカウンターがきます。▲7七角や▲7五歩や▲7七金左、穴熊への組み替え
など端玉銀冠の急所8六の地点を常に意識しカバーしながら戦うコツを教えています。
右銀を守りに使う▲8八銀型(4枚の囲い+▲4五歩の攻め)や▲7七銀型(引き角+右金を攻めに)
振り飛車穴熊に▲8五歩▲8六角▲7七桂型銀冠で戦う形も紹介しています。

『▲4五歩早仕掛け』…後手番△6五歩早仕掛けを解説しているのが特色。先手四間の▲3七桂跳ね
が活きる手順、活きない手順は振り飛車党として勉強になりました。△9四歩▲9六歩の端の交換が
あれば後手でも居飛車十分指せるとのことです。
▲6八金型対△5四歩型 ▲3三角成〜▲8八角△4三飛▲2四飛△4七歩▲同銀△1五角▲4四歩
△2四角▲4三歩成△4六歩▲3八銀と一直線に飛車を取り合った局面。各定跡書との比較参照。
・矢内本(2009年2月) 渡辺本と同じ結論。
・高野秀行「四間飛車がわかる本」(浅川書房08年6月) △2八飛▲5二と△同金▲4八金に
△4七歩成▲同銀△5五歩▲同角△5四銀で四間飛車十分。
・所司和晴「将棋定跡最先端」(マイコミ06年3月) △3九飛▲4八金△5五歩▲同角△3六銀で難解。
・渡辺明「四間飛車破り【急戦編】」(浅川書房05年4月) △2八飛▲5二と△同金▲4八金△3六銀
▲2一飛△3七銀不成▲同金△4五桂▲4四角で居飛車良し。
・藤井猛「四間飛車の急所3」(浅川書房04年10月) △4七歩▲5九銀の変化が中心。
79p引用<手順中△1五角には▲4四歩もありそうで、このあたりは今後の研究課題だ。>

Part51

739 名前:名無し名人:2009/06/17(水) 20:31:40 ID:/2OUIO63
>>738
アマの知らない最新定跡
将棋定跡最先端居飛車編

Part52

949 名前:名無し名人:2009/08/12(水) 17:51:07 ID:/381CMRa
将棋定跡最先端居飛車編がいいです。


Part55

658 名前:名無し名人:2009/11/20(金) 12:16:23 ID:KEoLk1Xs
居飛車基本戦法
将棋定跡最先端居飛車編
最新戦法必勝ガイド
後手番一手損角換わり戦法
谷川の21世紀定跡(1)角換わり編
勝つ将棋・攻め方入門
米長の将棋 5棒銀・腰掛銀

Part57

25 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 15:50:46 ID:qGy4UfVO

【基本戦法・定跡】 @ 『将棋戦法小辞典』 鈴木輝彦 木本書店
             A 『続・将棋戦法小辞典』 〃     〃
            B 『仕掛け大全 居飛車編』 所司 和晴 毎日コミュニケーションズ
            B 『仕掛け大全 振り飛車編』  〃     〃
            D 『仕掛け大全 四間飛車編』  〃     〃
          ※E 『激指 定跡道場』 

@とAの本は二冊でひとシリーズ。色々な戦法を薄くだが多く掲載している。これほど多く載せてるのもあんまりない。
ただ、ちょっと定跡が古かったりする。どちらとも買わないと使えないということはないので載ってる内容を調べて買おう。
B〜Dの本は@とAとくらべ定跡も新しいし、将棋の戦法の全体図画を把握しやすい。ただ、図面がそんなにないので、
頭で棋譜を把握できる人または並べたりする人にお勧め。まったくの初心者にはお勧めできない。初心者には、
ネットサイトの「千鳥銀の戦法図鑑」や「だいぢんの将棋講座」を読んで基本知識を入れてから読んだほうがいいかもしれない。
※Eは本ではなくPCソフトまたはPSPソフトだが一応紹介。@〜Dの本より遥かにくわしく定跡が載っている。
それに、B〜Dの内容もまるまる入っているし、普通の将棋ソフトとしても使える。ただ、最先端の定跡は入っておらず、
このあとに、『将棋定跡最先端 居飛車編・振り飛車編』もしくは『最前線物語1・2』を読むといい。



Part67'

89 名前:名無し名人:2011/03/07(月) 13:34:07.38 ID:XBkShkXe
ヤフオクで出品するにはプレミアム会員ならないとダメなのか?
あれは月に300円で高いな
史上最強の穴熊二冊、コーヤン流三間飛車三冊、
東大将棋四間穴熊4冊、将棋定跡最先端の二冊
これだけ売りたいけどね


出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫