出版年順|カテゴリ別|レス数順|過去ログ倉庫
| 将棋 手筋の教科書
抽出キーワード:手筋の教科書
|
*レス番をクリックすると、該当する過去ログに移動します
Part27
- 562 名前:名無し名人:2006/11/11(土) 21:33:00 ID:jUEynI41
- 将棋 手筋の教科書@〜歩・香・桂編〜
山海堂
高橋道雄/著
A5判/216頁
定価1,365円
ISBN4-381-08635-X
2006/11発売
- 783 名前:名無し名人:2006/12/01(金) 04:12:24 ID:HN+s7+pf
- 最近出た手筋の教科書 歩・香・桂編 山海堂 地味で暗そうな奴著が初心者にはいいと思う
Part28
- 589 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 19:45:38 ID:bcpzxUcy
- 手筋の教科書山海堂は手筋の紹介と例題が交互にあり構成が丁寧。
内容も易しく初心者には是非ともお勧めだ。
Part29
- 42 名前:名無し名人:2007/02/07(水) 22:04:55 ID:dOWhUSjq
- >>6の■初級者向けおすすめ棋書■
のテンプレの【手筋】に手筋の教科書山海堂を入れろ!
- 257 名前:名無し名人:2007/02/20(火) 01:49:38 ID:7wMELgUn
- 書籍名 将棋 手筋の教科書 3 囲いの崩し方
著者名 高橋 道雄 著
出版社名 山海堂
発行年月 2007年3月
価格(税込) 1,470円
- 260 名前:名無し名人:2007/02/20(火) 08:54:55 ID:OTlhsMx7
- >>258
つーか単なる新刊情報だろ
それに手筋の教科書 結構いいよ
羽生の法則よりもずっといい。
- 263 名前:名無し名人:2007/02/20(火) 19:16:11 ID:T+dd3wBd
- ところで実際のところ手筋の教科書って本当にいいのかな?
12級の下のほうをうろうろしていて何か手筋の本が欲しいと思っているところ。
らくらく次の1手は持っている。
- 269 名前:名無し名人:2007/02/21(水) 06:58:36 ID:dLfe2JO8
- 書籍名 将棋 手筋の教科書 3 囲いの崩し方
著者名 高橋 道雄 著
出版社名 山海堂
発行年月 2007年3月
価格(税込) 1,470円
内容がプア
羽生の法則 羽生の頭脳
羽生の寄せ3冊で十分
こんなのイラン
高橋 道雄の本は、このスレではスルーが基本だよ。
- 384 名前:名無し名人:2007/02/25(日) 20:44:50 ID:fqbXTaEv
- 地道の「将棋手筋の教科書囲いの崩し方編」良かったよ。
みっくんの「寄せの急所囲いの急所」に匹敵するんじゃないかな。
- 549 名前:名無し名人:2007/03/05(月) 02:30:35 ID:tIk0X67n
- 俺も将棋手筋の教科書は良本だと思う。
>>6の初級者向けおすすめ棋書に推薦する。
だが囲いの崩し方編は1,2巻と違ってやや難しくなっている。
Part30
- 949 名前:名無し名人:2007/05/03(木) 22:08:53 ID:LNm7bweP
- 初心者なら「手筋の教科書」シリーズがいいんじゃないかな
必要十分な手筋が詳しく解説されているし、レイアウトも見やすい
1・2・3と読めば駒別の手筋と囲い崩しの基本がマスターできる
- 951 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 00:56:22 ID:7L8OT/eZ
- 俺も手筋の教科書がいいと思う。
初心者テンプレに入れて欲しい。
- 952 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 00:58:28 ID:gq+vSJoH
- よし
手筋の教科書かうぜ
これって羽生の法則みたいにバラバラじゃなくてある程度まとまりがある?
Part31
- 86 名前:名無し名人:2007/05/06(日) 19:26:04 ID:dD/FKCO1
- >>85
手筋の教科書 高橋道雄
勝ちにくい!詰将棋ドリル 森信雄
など
- 488 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 14:43:59 ID:8xgJ6mUE
- ちなみに次購入予定は
佐藤2冠の本と
手筋の教科書などです。
Part34
- 20 名前:名無し名人:2007/10/04(木) 14:15:58 ID:0a1tzdcv
- 手筋本は将棋手筋の教科書1〜3を初級者テンプレに加えてくれ
- 783 名前:名無し名人:2007/10/28(日) 19:12:18 ID:1tftPoGm
- ミシュランの評価基準がわからない
手筋の教科書がAで注釈康光戦記、居飛車の手筋1がBか
とりあえず康光が嫌いなのはわかった
- 790 名前:名無し名人:2007/10/28(日) 21:39:11 ID:1tftPoGm
- 結局は個人ページの評価だからこれ以上どうこう書いても意味ないからもう書かない
三冊とも所持して読んだが、手筋の教科書が一番評価低くうつった
居飛車の手筋は指しこなすシリーズ以外の次の一手定跡本としてなら最上級の評価あげたいくらいだ
- 808 名前:名無し名人:2007/10/29(月) 21:52:03 ID:8w4X3tHu
- ■初級者向けおすすめ棋書■の【手筋】に将棋手筋の教科書 高橋道雄 山海堂を入れてください
■初級者向けおすすめ棋書■の【終盤】に詰め方カタログ 田丸昇 創元社を入れてください
Part35
- 599 名前:名無し名人:2007/11/27(火) 06:54:49 ID:mY0h+IIs
- 手筋の教科書1 歩・香・桂編
合わせの歩 応用してみよう (P13)がよくわからず積読
開始日時:2007/11/27(火) 06:47:44
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v角 ・|二
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v銀v歩v歩|三
| ・ ・ ・v歩v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・v歩v銀 ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・v歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 金 ・ 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 銀 金 角 ・ 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩
▲7七歩 △同歩成 ▲同 銀 △7六歩 ▲8八銀
ではどうなの?
- 865 名前:名無し名人:2007/12/05(水) 02:42:24 ID:WQ0qa+kV
- 山海堂出版の将棋本
佐藤康光の居飛車の手筋 1・2
久保利明の振り飛車の手筋 1
森信雄の勝ちにいく!詰将棋ドリル 1・2・3
将棋手筋の教科書(タカミチ本) 1・2・3
森信雄の強くなる将棋 1・2
など
- 873 名前:名無し名人:2007/12/05(水) 04:23:52 ID:KZvDDLUh
- マジかよ
モテの本と手筋の教科書確保しておくか
- 895 名前:名無し名人:2007/12/05(水) 15:48:33 ID:UKMq5pwV
- 本屋に行くたびに『将棋手筋の教科書』シリーズ買うかどうか迷ってたんだが…
今のうちに買ったほうが良いかな?
代わりになる本ってある?
- 980 名前:名無し名人:2007/12/07(金) 15:49:41 ID:jASfFTYb
- 次スレの■初級者向けおすすめ棋書■の手筋には将棋手筋の教科書を入れるべき
- 990 名前:名無し名人:2007/12/07(金) 23:12:53 ID:jASfFTYb
- >>981
■初級者向けおすすめ棋書■の手筋に将棋手筋の教科書を入れろよ
Part36
- 28 名前:名無し名人:2007/12/09(日) 19:24:46 ID:OehPpWbF
- 山海堂の、佐藤「居飛車の手筋」1・2と、
高橋「手筋の教科書」1・2・3を買ってきた。
- 79 名前:名無し名人:2007/12/10(月) 21:17:28 ID:WXOvLMpj
- 尼で手筋の教科書全部買ったら、一巻の表紙が傷だらけだった
それが気になって夜も眠れない
- 213 名前:名無し名人:2007/12/18(火) 21:48:06 ID:L5Xlok+4
- 地元の本屋にタカミチの手筋の教科書とか森信の本があってワロタw
なんかいい意味で田舎だなw
- 509 名前:名無し名人:2008/01/03(木) 15:37:23 ID:Wbp9tgjb
- >>503
高橋道雄の本はスルーが基本。
手筋の教科書以外ろくな本がない。
- 985 名前:名無し名人:2008/01/18(金) 00:14:28 ID:58fSsVuq
- 次テンプレ手筋に将棋手筋の教科書山海堂地道を入れてください
Part38
- 39 名前:名無し名人:2008/02/15(金) 12:23:32 ID:5qfLZGrn
- 囲い崩しの本でオススメはどれでしょうか?
近くの本屋には山海堂の手筋の教科書3、屋敷さんのNHK講座のものが置いてあるのですが…
あと駒の手筋の本も一緒に買おうと思っていますが何がオススメでしょうか?
24で7級です、お願いします。
- 41 名前:名無し名人:2008/02/15(金) 12:49:10 ID:HmxpvpCM
- テンプレの
「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
「読むだけで強くなる終盤のコツ130」 青野照市 日本将棋連盟
を立ち読みして実力相応ならまずこれ。
物足りないなら谷川の光速シリーズ全5巻。
さらに資金が潤沢なら、囲い崩しは終盤術一般と切り離せないので、
羽生の終盤術シリーズ全3巻(3が囲い崩し特化)+とっておきの相穴熊。
駒の手筋本は小林の徹底活用シリーズ。
囲い崩しも含めて高橋の手筋の教科書全3巻も悪い本ではない。
ただし版元が倒産したので、買うかどうか考えているうちになくなってしまう可能性が大きい。
- 119 名前:名無し名人:2008/02/18(月) 22:56:34 ID:hgoBNkwb
- 手筋の教科書じゃなくて?
Part44
- 40 名前:34:2008/10/10(金) 02:13:34 ID:MMDj4zhW
- 連投申し訳ありません。
「詰めろ入門」に難しい問題があることはミシュランで知ってはいたんです。
ただ、両書を読んでいて「寄せが見える本」は2問目で読むのがしんどくなったんですが、「詰めろ入門」は解けても解けなくても10問目まで読み続けられたんです。
これって重要なことだと思いまして・・・
名薯といわれる内容を信じがんばって読むのがいいのか、問題に難があっても(難易度の幅が広い?)見易さを取るか、また、どちらが私の棋力にあっていてステップアップできるのか・・・
まったく分からなくなりました。
参考にはならないと思いますが私の棋力はPSP版AI将棋で5級で、4級には待ったなしでは勝てません。
小学校以来で将棋をはじめて2ヶ月の40過ぎのおやじです。
棋書は
子供将棋強くなる指し方入門
勝つ将棋攻め方入門
手筋の教科書123(3は未読)
ひと目の手筋(ほとんど未読)
将棋上達の方程式 寄せの公式
ひと目の寄せ(ほとんど未読)
勝つ将棋攻め方入門を全戦理解し、終盤力がつけばヤフー辺りでネットデビューを考えています。
どなたかもっとアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
長文誠に申し訳ありません。
- 65 名前:名無し名人:2008/10/11(土) 01:05:09 ID:xkb1KBXD
- >>64
そうなんですよー、「子供将棋強くなる指し方入門」「勝つ将棋攻め方入門」
「手筋の教科書」「将棋上達の方程式 寄せの公式」読んだだけでも将棋ってこうやって指すんだーって発見の連続でした。
ただ、如何せん記憶力がかなり低下してるもので何度読んでもすぐ忘れてしまって・・・
そんなわけで普通の問題集は解けた解けないで終わってしまい、参考書的なものは読んでるうちに目に映ってるだけの状態になってしまってだめで辿り着いたのが解説の多い問題集ってわけです。
問題を解くという刺激がありつつなぜ?どうして?に答えてくれるので記憶に残りやすいんです。
「子供将棋〜」がこんな感じで非常に読みやすかったです。
ちなみに>>50さん
50さんの棋力が分からないんで何ともいえないですが、「勝つ将棋攻め方入門」は私のようなレベルの人間にはとてもいい本だと思います。
分かりやすいです。
http://kisho.bakufu.org/res/000027.html
ここを参考にして頂くといいと思います。
Part45
- 303 名前:名無し名人:2008/11/15(土) 02:50:34 ID:IBGpU3gQ
- >302
>高橋三部作
危うく「将棋手筋の教科書1、2、3」を買い占めそうになったじゃないか
Part46
- 236 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 01:08:14 ID:OyBX7QsZ
- 山海堂(倒産)の高橋九段の手筋の教科書1・2(絶版)もオススメなのだが
手に入るかなぁ・・・わざわざ値段以上を出すものでもないしね
- 247 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 08:19:49 ID:xSog/OLG
- 高橋本は手筋の教科書1・2・3と矢倉持ってるけど、どれも良い本だと思う
- 250 名前:名無し名人:2008/12/14(日) 09:21:40 ID:Xq5MSuIt
- 手筋の教科書は駒の挿絵が可愛すぎて必携
Part48
- 84 名前:名無し名人:2009/02/01(日) 22:12:19 ID:jQR5mxUi
- 山海堂の本は名著とは言わないまでも良書が多いね。
詰将棋無双に、康光の居飛車の手筋シリーズ、道雄の手筋の教科書。
倒産して絶版になってるのが残念だ
Part54
- 967 名前:名無し名人:2009/10/14(水) 16:45:34 ID:NXouDW75
- 高橋道雄先生の手筋の教科書なんてどうでしょうか
自分が低級中級の頃にお世話になりました
Part63
- 746 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 13:10:42 ID:VHIjt9yK
- よく詰め将棋はできるだけたくさん解くのがいいというけど
手筋の問題もたくさん解いた方がいいんですかね
羽生の法則シリーズ 将棋手筋の教科書シリーズ
歩の玉手箱 端攻め大全 華麗なる将棋大全
将棋新理論 将棋は歩から 将棋は歩で勝て
もしそうなら
全部買ってマスターした方がいいんですかね
省いた方がいい物とやる順番を教えてください
- 760 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 16:01:01 ID:b3710sGI
- >>746
その本だと将棋新理論は、手筋の本じゃないから省くよね。
「将棋は歩から」をマスターできるなら、歩の玉手箱、端攻め大全は要らない。
・・・と思ったらまだ買ってないのね。
羽生の法則シリーズか将棋手筋の教科書シリーズでとりあげず十分でしょう。
それに書いてある手筋を実戦で的確に使えるようになるまで繰り返せばいいと思う。
Part67
- 912 名前:名無し名人:2011/03/04(金) 18:10:39.46 ID:sp+kppls
- 高橋道雄50歳でA級残留ごりっぱ。
みなさ〜〜〜〜ん。
倒産した山海堂からでてた
手筋の教科書123は名著ですよ。
いまならまだamazonns新古本で買えますよ。
Part75
- 664 名前:名無し名人:2011/10/18(火) 12:41:57.18 ID:W9fgDztr
- 羽生の法則より
高橋の手筋の教科書
のほうが良い。
- 669 名前:名無し名人:2011/10/18(火) 15:04:36.92 ID:Zo69xL2B
- あの高橋プロの手筋の教科書とか、創元社のシリーズは俺もいいと思うよ。
この本のシリーズは本のサイズが大きく、盤面図も多くあって読み易いのが一番いいところだと思う。
文庫サイズは情報量は多いけど、読みづらいのが難点だわ。
出版年順|カテゴリ別|レス数順|過去ログ倉庫