出版年順|カテゴリ別|レス数順|過去ログ倉庫
8五飛を指してみる本
抽出キーワード:8五飛を指してみる本
*レス番をクリックすると、該当する過去ログに移動します
Part1
- 104 名前:名無し名人:01/11/01 18:20 ID:EXvZy9QJ
- >>102
「羽生善治の戦いの絶対感覚」羽生善治
「8五飛を指してみる本」森下卓
ともに11月10日発売です。
- 106 名前:名無し名人:01/11/01 18:27 ID:q190bxbY
- >「8五飛を指してみる本」
まじでこのタイトル!?
「指しこなす」ではなく「(とりあえず)指してみる」ってところが弱気だなあ(w
- 109 名前:名無し名人:01/11/01 22:49 ID:nIq4prjG
- これだね。
http://www.kawade.co.jp/soon/index.htm
全集・シリーズ最強将棋塾 1,300円 4-6 256頁
8五飛を指してみる本 4-309-73131-7
森下卓 2001.11.10
--------------------------------------------------------------------------------
全集・シリーズ最強将棋塾 1,400円 4-6 256頁
羽生善治の戦いの絶対感覚 4-309-73132-5
羽生善治 2001.11.10
- 240 名前:名無し名人:01/11/11 19:40 ID:+bK7cYyA
- 本の名前を思いっきり間違えてるな・・w
「羽生善治の戦いの絶対感覚」と「8五飛を指してみる本」
だった・・
- 676 名前:名無し名人:02/01/12 19:32 ID:3p9xnZ/X
- >>675
本の名前の通りじゃないか。あくまで後手番で8五飛を指してみる本で、
不満を述べるはお門違いだろう。
あとは自分で研究するか、横歩取りをさけるかだな。
- 820 名前:名無し名人:02/01/29 18:26 ID:/RUGf9bH
- 森下の「8五飛を指してみる本」ってどう?
Part2
- 853 名前:名無し名人:02/07/27 22:39 ID:8fCklXTQ
- ごきげんは中飛車は「四間飛車を指しこなす本」や「8五飛を指してみる本」と同じアノ構成でした。
これから読むところだから内容についてはなんとも言えんが本の構成上、以前のごきげん本より変化は少ないかも。
>>799の本買った人いないかな。時間がなくて目を通せなかったけどとても気になる。
Part6
- 272 名前:名無し名人:03/02/27 20:58 ID:a+zvC1uO
- 森下先生の「8五飛を指してみる本」もいいと思います。
初段前後の人向けです。
- 273 名前:名無し名人:03/02/27 21:00 ID:/q/KYyBV
- 森下の『8五飛を指してみる本』は次の一手形式で構成が独特。
谷川本は先手6八玉型と角交換型に絞られてるので、変化量は少なめ。
郷田本は横歩取りの他の戦法も載ってるので、8五飛のページはどうしても少なめ。
東大は今のところ1巻と4巻。1は角交換型、4は8五飛型。
全部持ってるわけじゃないからなんとも言えないが、ちょっと古いが中座本はいいらしい。
8五飛の基本を学びたかったら中座本。
級位者で、あの構成が気にならなければ指しこなす本。
それなりに8五飛が分かってて、さらに上をってことなら東大ってとこかな。
長文スマソ
Part8
- 503 名前:名無し名人:03/07/18 22:54 ID:oEvO0Njn
- >>499
田中寅彦九段監修の 「これだけできれば将棋二級」が2だと思う。
>>501
過去ログを読めの一言で済ませてもいいのだが、
まったく初めて横歩取りを指す 『8五飛を指してみる本』 森下卓 河出書房新社
やっぱ元祖でしょ 『横歩取り8五飛戦法』 中座真 日本将棋連盟
もっと知りたい 『東大将棋横歩取りシリーズ』 毎日コミュニケーションズ あたりが定番
中座流以前では「横歩取りガイド」、「羽生の頭脳」もわかりやすいがさすがに古い。
横歩取りは日々進化してるから『東大将棋』でも追いつかない感じ。
棋譜を並べるのが一番の勉強法かも。
Part10
- 91 名前:名無し名人:03/10/23 07:43 ID:qQ8WHAWR
- 確かに、森下の「8五飛を指してみる本」はなんか気持ち悪かった。
先後を逆にするんじゃなくて、単に後手を手前にするってのはできないんだろうか。
- 92 名前:名無し名人:03/10/23 09:43 ID:DktqzA7J
- >>91
森下の「8五飛を指してみる本」は読みにくいよな。
最初買おうと思ってたけど、立ち読みして断念した。
内容そのものはよかっただけにもったいない。
たんに盤面ひっくり返してくれればよかったのにね。
Part13
- 445 名前:名無し名人:04/06/10 20:55 ID:m+HXPmuf
- 定跡を中心に半年で二段になった。詰め将棋の本は読んだ事がありませんw
8五飛戦法 ○ ←試しに8五に引いてみたら▲9六角と打たれ大敗
なんでも中飛車 △
ホントに勝てる振り飛車 △ ←向かい飛車にしたら穴熊にしてくれず惨敗
新ゴキゲン中飛車 ○ ←左金が上手く使えずゴキゲンを断念
ホントに勝てる四間飛車 ○ ←初めて▲4五歩早仕掛けを知る
ひねり飛車戦法 ○
島ノート振り飛車編 ◎ ←藤井システムと初遭遇
最強居飛車穴熊マニュアル ◎ ←振り党から穴党に転向。先崎さようなら
居飛車穴熊破り藤井システム △
羽生の頭脳 ○ ← 本の師匠を佐藤から羽生に鞍替え
現代矢倉の思想 ◎ ←さらに森下派に転向。後にタイトル未経験と知り愕然
8五飛を指してみる本 ◎ ←この本のおかげで序盤から相手をハメる事がしばしば
相振り飛車の定跡 △
三浦流右四間の極意 ○ ←横歩を拒否した相手を右四間で破って初段に
谷川の21世紀定跡 △ ←角替わり将棋の存在を知る
四間飛車をさしこなす本3 ○ ←端桂作戦を指す人が居らずトリビア化
最強力戦振り飛車マニュアル △
矢倉3七銀研究(上) △ ←なにを言ってるのかサッパリ
続・相振り飛車定跡 △ ←…左玉?
四間飛車の急所 ◎ ←急戦が冴え渡りトントン拍子で二段に
鈴木流豪快中飛車の極意 ◎
コーヤン流三間飛車の極意 △
Part15
- 80 名前:名無し名人:04/09/25 19:56:56 ID:XirAr/aq
- 森下くるみさんの8五飛を指してみる本ってのを買いました。
古本屋で700円だったのでちょっと得しました。
横歩取りの本を一冊も持ってなかったし、指したこともないので
森下さんでちょうどいいんじゃないかな、なんて思いました。
(失礼かもしれませんが矢倉のイメージしかないので)
がんばって読みます!
Part16
- 517 名前:名無し名人:05/01/04 23:21:55 ID:5EIvw8cA
- 居飛車党の癖に横歩も満足に指せないまま
ここまで矢倉で騙し騙しやってきましたが、どうやら限界みたいです。
今アツい戦型の一つで人気ということもあり、徐々に興味を覚えてきました。
しかし、ここ数年でどんどん研究が進んでいるらしく
昔の棋書を買って果たして対応できるのか、
など不安もあります(基本的な理念は変わらないのでしょうが)。
羽生の頭脳9・10 (ただ相横歩取りは出版後に覆された変化があるとのこと)
8五飛を指してみる本
横歩取り▽8五飛戦法 中座真著
今のところこの辺りを考慮に入れておりますが、他にお勧めありますでしょうか。
横歩取り道場全巻、というのもちょっとしんどいものがあります……棋力的にも気力的にも。
棋力は初段程度、24では5級でまだまだ若輩者です。
よろしくお願いします。長文失礼します。
Part17
- 764 名前:名無し名人:05/03/08 19:02:28 ID:wz23daej
- >>761
森下の「8五飛を指してみる本」とかは?
Part21
- 934 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 11:19:11 ID:ORrIjvid
- 24の初段です
8五飛を指してみる本を読んだ、面白かった
とにかく最後まで読めるし、戦法のだいたいの感覚がわかった
四間飛車を指してみる本2を読んだ、今まで50冊くらい見てきた定跡本の
中で一番わかりやすかった 居飛車穴熊は指さないから今まで読まなかったんだけど
これは抜群に読みやすい 1も読んだけど、2のほうがだいぶ簡単だった
四間を指しこなす本は1よりも2を先に読むのが自信をつける意味で
いいんじゃないかと思った
そこで、指しこなす系の本がもっと出てほしいと切に思う
特に居飛車党用のやつ
相矢倉、急戦矢倉、角換わり、相掛かり、横歩取り(8五飛以外)とりあえず5冊
ここだけは抑えとけっていうポイントだけでいいんだ、
あとの詳しい変化はふつうの定跡本に任せるってことで。
角換わりとか学ぶにしても、いきなり羽生の頭脳じゃ難しすぎるんだよね
8五飛を指してみる本、がとてもよかったからぜひこれらを出して欲しいな
Part28
- 405 名前:名無し名人:2007/01/05(金) 18:12:13 ID:bebeH7it
- 後手番専用戦法のレイアウトは難しいとこだね
「8五飛を指してみる本」とかも最初はいい感じに思えたけど
慣れてくると先後そのままの方がいいんだよなぁ
人間なんて勝手なものですw
Part34
- 914 名前:名無し名人:2007/11/02(金) 09:32:15 ID:5cJwTwtD
- 居飛車党としては横歩は避けたくない。
で。勉強しようと思うのだが何か良書ある?
個人的には「8五飛を指してみる本」
を買おうかとは思ってるんだが。
Part36
- 803 名前:名無し名人:2008/01/13(日) 17:43:09 ID:HPiuYhEc
- 右四間で攻め潰す本、8五飛を指してみる本
Part46
- 17 名前:名無し名人:2008/12/06(土) 22:10:01 ID:2Eq/rrtA
- 8五飛を指してみる本は名著
Part52
- 41 名前:名無し名人:2009/07/05(日) 12:50:33 ID:7c+RiazP
- >>30
とりあえずは羽生の頭脳9、10と8五飛を指してみる本で。
だけどその後の進歩もあるし、
横歩は一手バッタリ即死コースがいっぱいあるから
勉強大変だよ。
- 895 名前:名無し名人:2009/08/11(火) 17:45:39 ID:+RStvf64
- まぁ先後逆にしてしまうと
本格定跡書でない感が漂うからなぁ
みんな青野本に本格さを求めていたのだるおね
んでガックリきたと
「8五飛を指してみる本」はこんなに叩かれなかったと思う
- 973 名前:名無し名人:2009/08/12(水) 22:25:39 ID:VspkLAy/
- 振り飛車の先後逆表記は多いけど
相居飛車では少ないから違和感があるのかも。
8五飛を指してみる本以来な気がする。
Part55
- 503 名前:名無し名人:2009/11/14(土) 02:32:03 ID:5sGZMSsa
- 森下の8五飛を指してみる本や
初段に勝つ矢倉戦法では、鈴木大介の本のように
ココセできれいに決まる手順を紹介して
最後にこの手が悪かった、〜ならいい勝負、
とちょっとだけ触れる。
この形式がいいと思うんだけど、あまり無いな。
Part59
- 66 名前:名無し名人:2010/03/18(木) 20:06:14 ID:NQBMvN+Z
- ここって購入相談もおk?
・「ごきげん中飛車を指しこなす本」近藤正和著、河出書房、2002(一問一答形式のやつ)
・「島ノート振り飛車編」島朗著、講談社、2002
が手元にあって、前者は一通り読んで変化もある程度覚えたんだけど、実際に指してみると上手く銀が捌けなくて作戦負けってことが多々
(島ノートは向かい飛車の項以外手付かず)
そこで他の定跡書に手を付けて、攻めの手筋を覚えたいと思ったから他にオススメある?
できれば最新の変化よりも王道の手筋がメインのやつで
まだ始めたばっかりで棋力は最底辺クラス。四間飛車、相振り飛車は得意だと思う
参考までに他に読んだ変化本は
・「四間飛車を指しこなす本1,2,3」 藤井猛著、河出書房
・「ホントに勝てる四間飛車、穴熊」 先崎学著、河出書房
・「8五飛を指してみる本」 森下卓著、河出書房
・「相振り飛車革命」杉本昌孝著、毎日コミュニケーションズ
Part63
- 8 名前:名無し名人:2010/06/14(月) 13:01:10 ID:bYAhyAmf
- 初めて読んだ棋書がその人にとっての「この一冊」じゃない?
よっぽどの糞本でもない限り、最初の一冊の影響はでかいと思う
俺は森下の8五飛を指してみる本だった
プロの間で熱い戦法だからって理由で買ったけど、意味ワカンネとか思いながら並べてたなぁw
何回も並べてるうちに手順覚えて、攻め筋もなんとなく身に付いて
いつの間にか棋力が上がってた
それから四間→システム→ゴキ中→一手損角換わり→角換わり→先手番横歩→矢倉→相掛りと引き出しを広げてった
今でも横歩が一番好きだし、得意戦法だと思ってる
8五飛を指してみる本はレビューサイトじゃあまり評価高くないけど、俺の中では最高の棋書
Part64
- 236 名前:名無し名人:2010/09/16(木) 22:43:09 ID:emgwPYCE
- まず、8五飛を指してみる本を買って手筋を覚える。
8五飛は矢倉とかと違って、新しい筋が多いので、形になれとかないと
キビシイ。
Part67
- 519 名前:名無し名人:2011/02/18(金) 21:49:25 ID:pnK4Z3X5
- >>853
ある程度基礎知識ないときついと思う。
8五飛なら森下の「8五飛を指してみる本」がオススメ。
8五飛はおろか横歩の知識ゼロの振り飛車党だったがすごい楽しく読めた。
Part72
- 246 名前:名無し名人:2011/07/04(月) 17:23:51.83 ID:bn2q2SPQ
- 全く初めてなら森下の8五飛を指してみる本も基本手筋が勉強できておすすめ
先後逆表記の指しこな形式なんで好き嫌い分かれるけど
出版年順|カテゴリ別|レス数順|過去ログ倉庫