出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫

相居飛車の定跡

抽出キーワード:相居飛車の定跡
*レス番をクリックすると、該当する過去ログに移動します

Part15

221 名前:名無し名人:04/10/04 09:28:37 ID:wiN7uLvM
ttp://www.sogensha.co.jp/
スーパー将棋講座
相居飛車の定跡(仮)
青野 照市 著
ISBN: 4-422-75096-8

259 名前:名無し名人:04/10/06 01:16:41 ID:NhsuPbuX
しかし、創元社から相居飛車の定跡で1冊まとめるというのは・・・
青野さんも長い付き合いとはいえ頭抱えてるんだろうな。

893 名前:名無し名人:04/11/17 17:33:19 ID:8f1MKJdW
相居飛車の定跡
青野 照市 著
創元社

>内容紹介
居飛車戦法の魅力は、自分で構想を組み立て、勝ちに至る流れを作れること。
本書は、優勢から勝勢へと持ちこむ攻め技を解説した、著者会心の相居飛車の定跡本。
第一章はねらいのはっきりした4六銀型「急戦相掛かり戦法」、
第二章は一歩踏みこんだ「銀冠ウソ矢倉」、
第三章「矢倉戦法」は、相手を初級者と想定した理想形の作り方と攻め方を解説。
たとえ相手が最善の受けでも、攻めきることを可能にした充実の内容は、居飛車党必読。
-------

3戦法だけで「相居飛車の定跡」ってのはどーよ。

Part16

224 名前:名無し名人:04/12/10 21:33:32 ID:nApEcOwq
ダルマ流は基本と言うより応用編だな、意外と有段者向き
基本なら「振り飛車破り」「相居飛車の定跡」ともに青野で創元社
あたりを入れておく

495 名前:名無し名人:05/01/03 05:39:03 ID:kzscS5vK
「相居飛車の定跡」ってどうですか?
私は棒銀をよく使う居飛車党ですが、
相居飛車が苦手です。矢倉とか、横歩とか。
そこら辺、分かり易く書いてありますか?


499 名前:名無し名人:05/01/03 20:33:31 ID:BKtF+t4R
>>495
青野照市著という時点で却下。

横歩は45角戦法、矢倉は急戦矢倉、あと腰掛け銀の定跡を抑えとけば、
相居飛車の定跡で困ることは、当分ないはず。
というか、居飛車戦は、定跡より読みだろ。

500 名前:名無し名人:05/01/03 20:39:52 ID:m9pywBK7
>>495
森下の本がオススメ。
相矢倉なら「初段に勝つ矢倉戦法」
急戦矢倉とそれ以外の戦形なら「将棋基本戦法、居飛車編」

「将棋基本戦法、振り飛車編」も揃えれば、まず実戦で困ることもないし、
羽生の頭脳にもスムーズに入っていける。

青野の「相居飛車の定跡」と「最新棒銀戦法」は、印象としては
特定の戦法に対して狭く深いと言う感じかな?
良書だと思うし、じっくり読んでマスターすればかなりの力になるけど、
森下の本の方が汎用性がある感じ。

自分に合うものを選びましょう。がんばれ!

Part18

260 名前:名無し名人:2005/04/15(金) 15:57:38 ID:uv6Ait0B
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31454030
あと、青野九段の「相居飛車の定跡」っていう本も解かり易いよ。


Part20

578 名前:名無し名人:2005/10/03(月) 03:04:47 ID:ikYmGoYA
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲6六歩から、
△8五歩▲7七角を決めた局面は
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角から
後手が矢倉に組む、無理矢理矢倉と似たような展開になるので
無理矢理矢倉の本を読めばよいと思う。
今入手しやすいのは
田中寅彦の超過激!トラトラ新戦法
相居飛車の定跡 / 青野照市
田中本は、無理矢理矢倉側を持った本で
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲6六歩△8五歩▲7七角
の指し方も少しのっている。
青野本は主に先手をもって後手の無理矢理矢倉をとがめる指し方を解説しているが
先手の無理矢理矢倉に応用できるかどうかは微妙。

Part21

448 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 09:43:04 ID:AmvxU+p7
>>444
>全くはじめたばかりの頃:羽生の頭脳全巻
終盤弱いぽ:高速の寄せ全巻
俺と似てる。俺まだ低級抜け出せないけど
始めたころ:先崎本、漠然としてわかったようなわからないような
指しこなす本:定跡というものがわかってきたがこれだけでは指しこなせない予感
そこでハブの頭脳ついでに全巻購入、ものすごい良書だが内容が高度。矢倉編まで読んだ。
ここら辺で24にはまりだす。そして高速の寄せはここら辺で一回全部読んだ。
木村一基の四間破り:このスレで話題になって多から買った。内容はかなりいい。
頭脳と指しこなすの中間くらいにあって両者の橋渡しをするのに役に立った。
相振り革命シリーズ、杉本流振り飛車定跡:相振りと右四間の本、24対策としては必須な戦型
今ほしい本青野先生の相居飛車の定跡と棒銀大作戦とかいうセットの居飛車定跡本。
 
こんな感じだが、ついでに質問があるんだけど杉本流振り飛車定跡の最後半分は
4五歩早仕掛けに対する玉頭銀が解説してあるんだけど、
振り飛車が五筋の歩を突いてない形で4五歩早仕掛けってされたことないんだけど
そこら辺どうなのかな?自分が居飛車持つときは相手が五筋の歩突いてない場面で4五歩早仕掛けって市内と思うんだけど?
せっかく買って読んだんだから実戦で試したいんだけど居飛車の狙いがどういうときにこの本の形になるのかさっぱりわからない。

937 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 12:57:39 ID:jTLZVKzt
>>934
青野2ちゃん名人の相居飛車の定跡と最新棒銀戦法はよかった。
この2冊で横歩以外の居飛車定跡を一通りカバーしてる。
小学校のときに加藤一二三の棒銀の本の次に大人になってから指しこなす本で将棋初めて、
意気込んで頭脳買ったけど難しくて消化不良になった。
けど青野2ちゃん名人の本はボリュームも手ごろだし、定跡の基礎みたいな部分がものすごくよかった。
頭脳とかでは当たり前として書かれてない基礎みたいなところがものすごく役に立った。
ただ角換わりは木村定跡を詳しく解説してない。けどかなりの良書だと思う。

将棋基本戦法はよくここで出るけど、俺はいいとは思わないな。
戦法が多すぎて説明の記述が少なすぎて役に立たなかったな。
それこそ特定の戦法別に推薦してくれたほうがよかった。
たとえば四間なら指ししこなす本と杉本流四間飛車の定跡(右四間対策&玉頭)と相振り革命@とか。
24だと右四間と相振りが多いからそれも推薦しないと負けてばかりで嫌になってしまうと思う。
三間と中飛車とかもそういう感じで推薦して欲しい。

横歩は郷田の表紙が恥ずかしいやつがいいと聞くが読んだ人に感想聞きたい。
もしよければ上記2ちゃん名人の本とその一冊で合計3冊で相居飛車の定跡は済むことになる。
後は居飛車の人は振り飛車対策の本だな。
振り飛車の人は四間なら四間の本を買っていけばいいけど、
居飛車の人は四間も三間も中飛車も相手にしなきゃいけないよね?
どういう基準で本を買ってるの?
居飛車にしようと思ってから結構こういう疑問がいろいろ沸くようになった。

938 名前:名無し名人:2005/12/11(日) 14:17:46 ID:klvB813q
相居飛車の定跡は合わなかったので物置に入れっぱなしです
本の相性も人それぞれだなと思いました

居飛車党の本の買い方の基準ですが
四間飛車対策の本は色々出てるので、有名なのを1〜2冊
中飛車と三間飛車は、島ノートを見る程度、四間飛車に比べ使う人が少ないので、それほど困らないです
横歩と相掛かりは拒否できるので本は買ってません
居飛車は覚えることが多いですが、主導権を持ってることが多いので、結構感覚で指してます


Part22

561 名前:名無し名人:2006/01/16(月) 21:25:46 ID:bKkcR4e5
谷川の高速の寄せ1、とスーパー将棋講座相居飛車の定跡、中原の中飛車「3度」将棋が強くなる。
を〆て860円で買って来たw

858 名前:名無し名人:2006/02/09(木) 00:22:32 ID:pm/Ctx/o
居飛車の戦法を一通り調べたいんですが
「相居飛車の定跡」 青野照市 創元社で大丈夫ですか?


Part23

208 名前:名無し名人:2006/03/07(火) 08:45:50 ID:OHkTm34J
『居飛車基本戦法 上達したい人の教科書 高橋道雄』(創元社)
上級振り飛車党のおいらが居飛車を指すのにかなりわかりやすかったです。
低級居飛車党向けだと思います。
これを読み終えたら同じく創元社の『相居飛車の定跡 青野照市』をおすすめします。

Part26

35 名前:名無し名人:2006/08/16(水) 02:55:34 ID:McaKhRjm
>>33
将棋基本戦法 居飛車編 森下卓 日本将棋連盟
相居飛車の定跡 青野照市 創元社
最先端将棋定跡 居飛車編 所司和晴

とりあえずこの3冊。
あとは矢倉、横歩取り、角換わり、と細分化されるので
森下九段や、所司七段の東大将棋シリーズ、
島八段、谷川九段が書いてる。深浦八段の これが最前線だ!
最前線物語、最前線物語2など振り飛車も含めて研究、定跡化された変化が載っているよ。

vaste ヴァステ   かな? ヴァスティかもw スマソ

552 名前:名無し名人:2006/09/13(水) 13:46:45 ID:j6xjOdFc
相掛りなら高道の「居飛車基本戦法」とか、青野の「相居飛車の定跡」とかかな。
どっちもそこそこ変化は載っているけど、ちょっと読みづらいかも。

630 名前:名無し名人:2006/09/17(日) 23:59:57 ID:AnsQe7mm
>>625
相居飛車の定跡  羽生の頭脳 各巻
現代矢倉の思想 現代矢倉の闘い 康光流現代矢倉各巻
将棋定跡最先端 居飛車編
東大シリーズなど
居飛車は対振りや相居飛車でも戦型がたくさんあるから、
得意な、または興味のある戦型から始めて幅広く勉強していく必要がある
四間飛車対策か矢倉から入るのがいいと思う。角換わりも後回し。
棋譜並べて見よう見まねで実戦で考えればいい。
横歩取りも後回し。研究の鬼になりたいなら横歩取り。
難しいが、渡辺明 四間飛車破り 急戦編 持久戦編 は必須
盤駒並べて手触りだけでも覚えれば実戦でもコツがわかってくる
最初は難しくてもあえて取り組むことで慣れてくるし脳に体力が出来てくる
浅く深くでも広く浅くでも構わないからコツコツやっていれば基本手筋は覚えるし、
楽しくなってくるから気長にやろう。

詰め将棋なら、中原誠の解いてみようよ詰め将棋 がおすすめ。 
5手から7手 9手 11手 13手詰めなど段階に応じて200題ほどある
いまさらながらの詰め将棋のルールが書かれていて初級から初、二段ぐらいなら
十分トレーニングになる内容。
内藤國雄 詰めと必死ハンドブック もおすすめ 
詰め将棋基本手筋集1、2もかなりおすすめ

Part27

475 名前:名無し名人:2006/11/05(日) 10:25:46 ID:bD6mUZV1
>>474
居飛車党なら範囲広いよ。青野氏の相居飛車の定跡、最新棒銀戦法・・・をベースとして
矢倉やるなら森下の現代矢倉・・・2冊、
横歩取りはとにかく新しい本、角換わりは、谷川氏の21世紀の定跡は読んだほうがいいかな。

Part28

374 名前:名無し名人:2007/01/02(火) 18:52:00 ID:tN2ExvQ+
スレ違いだったらすいません

今まで将棋を始めてから振り一本で三間とかを得意戦法にしていたのですが、
諸事情あって居飛車党へと転向することを決意した24初段です。

しかし、対抗型はともかく相居飛車の定跡を一つも知りません・・
24高段者居飛車党の方くらいの知識を付けたいのですが(生意気言ってすいません)、
その為に必要な横歩・角換わり・相掛かり・矢倉の棋書をご教授頂けないでしょうか。

522 名前:名無し名人:2007/01/13(土) 13:57:53 ID:SsGYA0WQ
相居飛車の定跡は?

Part31

463 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 10:01:11 ID:cLR6RkZp
最近相居飛車の定跡書ってあんま出てないよね。
まあ谷川の角換わりの本も売り上げよくなかったらしいし
売れる振り飛車本が多いのはしょうがないけど。


528 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 20:06:07 ID:/P+g0eRB
相掛かりの勉強をしたいんだけどどの本がおすすめ?
当方、24で2級でひねり飛車とかよりは
銀を繰り出して戦うような戦型がいいです。
羽生の頭脳か青野の相居飛車の定跡かどっちかかなあとは思うけど
詳しい人情報教えて下さい

>>523
ちなみに上級タブだと後手一手損角換わりで腰掛け銀になりやすいよ

825 名前:名無し名人:2007/06/19(火) 00:39:03 ID:McZSFrqO
相居飛車の定跡本はね。
しかし東大将棋でも所司が
相居飛車編のは早く終わってくださいよっ、
適当に一巻にまとめてくださいよって皮肉言われたように
需要の問題があるからな。

Part34

288 名前:名無し名人:2007/10/13(土) 22:04:09 ID:MJhSzKbJ
俺は振り飛車党だけど相居飛車の定跡書が結構少ないこと最近知って驚いた。



Part36

653 名前:652:2008/01/09(水) 16:35:01 ID:pv24F+v0
相居飛車の定跡だった。銀冠と無理矢理矢倉の対策が載ってる

971 名前:名無し名人:2008/01/17(木) 20:52:40 ID:P4XRosVb
>>10,11,13を参考に

【終盤】「終盤の手筋」 勝浦修 創元社
【基本定跡】「振り飛車破り」「相居飛車の定跡」 青野照市 創元社
         ↓
      「居飛車基本戦法」「振り飛車基本戦法」高橋道雄 創元社
 
【終盤】に上記の本を追加して、【基本定跡】を青野照市のから高橋道雄に
変更してもいいと思う。

高橋道雄の「居飛車基本戦法」は自分も読んだけど、各章の最初にその戦法を
使うときのポイントを図付で解説してあり、定跡の解説も手筋を使うときの
心得を織り交ぜて、初級者が上達に役立つよう考えているし良書だと思う。


Part40

146 名前:名無し名人:2008/05/02(金) 21:55:40 ID:KgCEEWPL
相居飛車の定跡本なら何でも良いから欲しい。
次の一手本はいらん。

Part46

108 名前:名無し名人:2008/12/10(水) 01:29:28 ID:cDlO7T6c
相掛り▲2六飛型の▲3七銀戦法なら
青野の相居飛車の定跡が詳しい。
▲2八飛型の棒銀なら飯塚の最強棒銀戦法が詳しい。
どっちも先手が後手をボコボコにする変化ばかりだけど。

Part47

378 名前:1/3:2009/01/14(水) 17:59:08 ID:mRTPeLBl
>>371
▲2六歩
*相掛かりを狙う出だし
△3四歩▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
*後手相掛かりを拒否し振り飛車模様だが、ここから矢倉にする戦法を
*無理矢理矢倉またはウソ矢倉と呼ぶ。
▲4八銀 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩 ▲7七銀 △2二銀
▲5六歩 △4二角 ▲7九角 △3三銀
*飛車先を突くことによって角交換を防ぐことができた。
*84歩の代わりに22銀の手順も参照。
▲3六歩 △5二金右 ▲3七銀 △4三金 ▲6八玉
*このまま棒銀で角銀交換できたとしても15角の王手飛車があるのでそれを防ぐ
△5四歩 ▲7八玉 △3二金 ▲4六銀 △6四角
*普通の矢倉と違い31角64角ではなく
*33角42角64角と一手余分に指しているため
*後手が損をしている。これが嘘矢倉の弱点。
*ここからはタナトラの実戦居飛車穴熊戦法で。
変化:17手
▲7八金 △3二金 ▲6九玉 △5二金 ▲3六歩 △4三金右
▲3七銀 △5四歩 ▲5八金 △6二銀 ▲6六歩 △4一玉
▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △4五歩 ▲7九玉 △5三銀
▲3六銀 △4四銀右 ▲2六角 △6四角
*普通の矢倉と違い31角64角ではなく
*33角42角64角と一手余分に指しているため
*後手が損をしている。これが嘘矢倉の弱点。
*ここからは青野の相居飛車の定跡で。

379 名前:2/3:2009/01/14(水) 18:00:09 ID:mRTPeLBl
変化:32手
△8六歩 ▲同 銀 △同 角 ▲同 歩 △8五歩 ▲6八角
△8六歩 ▲8八歩 △8七銀 ▲6七金右 △7八銀成 ▲同 玉
△8七金 ▲同 歩 △同歩成 ▲6九玉 △9八と ▲8五歩
△同 飛 ▲8六銀
*気になる順だが駒得が大きく先手いいだろう
変化:8手
△2二銀
*素直に矢倉を目指す場合
▲5六歩 △5二金右 ▲7八銀 △4三金 ▲7九角
*33角型には飛車先の角交換を挑むとよい。
△3二金 ▲7七銀 △4一玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角
△同 角 ▲同 飛 △2三銀 ▲2八飛 △2四歩
*2筋の歩を一方的に交換することができたので先手が良い。
*ここからは青野の相居飛車の定跡などで
変化:14手
△4二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角 ▲同 飛
△8八角 ▲7七角 △9九角成 ▲同 角 △2三香 ▲同飛成△同 銀
*先手の働いていなかった香車を
*先手の持ち駒にしてしまったため後手が悪い。
*ここからは青野の相居飛車の定跡で。
変化:3手
▲2五歩
*後手飛車先不突き角換わりになりやすくプロはあまり好まない手。
*横歩取りの変化は消せるが、横歩は先手指せると思われている。
△3三角 ▲7六歩 △2二銀
*飛車先不突き角換わりの変化を選ぶ権利を与えてしまう。
*もちろん後手44歩とすることもできる。
*ここから角交換せず棒銀という棋書は多分ないと思う。
▲3三角成 △同 銀
*角換わりだが、飛車先不突きのため後手が手広い。
*25歩型だと25桂と跳べないためデメリットにもなっている。

Part48

946 名前:名無し名人:2009/02/21(土) 17:31:51 ID:Tba2Ak34
【外すべき】
●四間飛車のいくつか
【理由】多すぎる。読んでないのでどれを外すべきかは決められないが
    いくらなんでも戦法の本7冊中3冊が四間飛車ってのは多すぎ。
●「米長流必ず勝つ基本手筋」
【理由】絶版
●「端攻め全集」 大内延介
【理由】ひと目の端攻めがあるので。あと、あんまり売ってないような。

【入れるべき】
●渡辺の居飛車対振り飛車 I
【理由】今までの振り飛車の移り変わり、なぜ廃れたかなどが書かれていてよい。
●渡辺の居飛車対振り飛車 II
【理由】藤井システムやその対策などが書かれた四間飛車の総合書。
    システムは実戦によく出るが、級向けで一番まとまってると思う。
●相振り飛車基本のキ
【理由】相振り飛車の本がテンプレにないので。
     藤井本、杉本本は級位には難しいと思う。
●相居飛車の定跡 青野
【理由】級位者によく出てくる嘘矢倉の攻略法を載せているので。
●ひと目の端攻め
【理由】端攻め全集にない穴熊崩しなども多く、こっちの方がいいと思う。
●いまさら聞けない将棋Q&A
【理由】簡単な疑問がいくつも解決できるので。

958 名前:名無し名人:2009/02/21(土) 22:07:58 ID:XNh/veg8
参考文献っていうのは、2レスに収まる程度であれば、基本的には多ければ多いほどいいと思うんだよね。
いちばん近所の書店に置いてあることが望ましいわけで、あまり少数精鋭にしても、近所の書店の在庫とかぶらない可能性もある。
どれにすればいいのかわからなかったらスレで質問すればいいし。

また、「初級者」というのにとらわれて、あまり棋力を限定しないほうがいいのではないかと。
実際にはある程度幅の広い棋力の人がこのスレを訪れるだろうし。

あと、このスレも残り少ないんだから、テンプレに関して書き込む人は、部分的にせよ各自自分なりのテンプレを示した方がまとまりやすいと思う。
意見だけ言われても、「じゃあどうすんの」ってなるから。当然ながら強制するわけではないが。
で漏れの意見
加える本
青野照市『相居飛車の定跡』わかりやすい。相掛かりもあるのがgood 
青野照市『最新 棒銀戦法』居飛車の本が少ないという意見に応えて。適度に網羅的でよい。
週刊将棋『ひと目の寄せ』これは一押し。初級者から有段者まで。
浦野真彦『5手詰ハンドブック』
初級者には難しいという意見もあろうが、漏れも将棋のルールを覚えたての小学生の頃7手詰くらいは解いていた。
詰将棋は所詮パズルなので、粘り強く考えればいつかは答えがわかる、もし複雑でわからないにしても、答えを見て、その解答が確かに詰んでいるのかを確認することはできるので、定跡書などよりよほど初級者向きとも言える。
藤倉勇樹『相振り飛車基本のキ』相振りの本も1冊くらい欲しい。
除く本
米長邦雄『米長流必ず勝つ基本手筋』 入手しにくい。

あと、テンプレの「3手詰めハンドブック」 浦野真彦の書名が間違っている。
正しくは「3手詰ハンドブック」なので、修正頼む。

961 名前:名無し名人:2009/02/21(土) 22:50:41 ID:Tba2Ak34
>>959
渡辺の居飛車対振り飛車I II 相居飛車の定跡
相振り飛車基本のキ 寄せの急所囲いの急所
MYCOM将棋文庫ひと目シリーズ いまさら聞けない将棋Q&A

966 名前:名無し名人:2009/02/22(日) 01:13:07 ID:AAwXiPTl
>>959
3行は無理だけどこんなもんで十分だろ
【戦法】   「勝つ将棋 攻め方入門」中原誠(監修)池田書店
       【四間飛車がわかる本】
       渡辺の居飛車対振り飛車 I U
       ●相振り飛車基本のキ
       ●相居飛車の定跡 青野

【手筋】   「将棋・ひと目の手筋」 週刊将棋編 渡辺明(監修)MYCOM将棋文庫
        ●ひと目の端攻め

【詰め将棋】 「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟

【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版

【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車編」 森下卓 日本将棋連盟

入門?
『将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編』 北島 忠雄
『初級者将棋上達の方程式 寄せの公式』 真田 圭一
●いまさら聞けない将棋Q&A

Part52

944 名前:名無し名人:2009/08/12(水) 14:10:20 ID:GcNMlN74
昔から後手の無理矢理矢倉が嫌で咎めたくて、前から欲しかった2ch名人の相居飛車の定跡を昨日手に入れたんだ。
そして今日本屋で同じく2ch名人の後手番一手損角換わり戦法を見かけて手にとってみたら「昔は居飛車の後手が角道を開けると不利になると言われたものだ」って



Part54

159 名前:名無し名人:2009/09/13(日) 11:24:35 ID:rNpjbzOs
24の三段くらいだってツノ銀中飛車しか
指さないない年配の将棋ファンも結構多いし、
渡辺本2冊(2100円)もいい本だけど
仮に1冊300円で羽生の頭脳7冊読めば
相居飛車の定跡まで勉強できる


Part55

439 名前:名無し名人:2009/11/09(月) 22:56:09 ID:KDgKZ/XO
居飛車総合
相居飛車の定跡 (相掛かり、矢倉、角交換銀冠、嘘矢倉)
 角交換銀冠や嘘矢倉が載ってる本。

棒銀
勝つ将棋攻め方入門 (相掛かり、角換わり、矢倉、対四間・ツノ銀)
 最も初級者向けで戦法の幅も広い、一冊だけ買うならこれ。
最新棒銀戦法 (相掛かり、角換わり、早繰り銀、矢倉)
 銀交換した後どうするの?など初心者の悩みを解決しやすい。早繰り銀があるのも○。

矢倉
初段に勝つ矢倉戦法
 飛車先突きなので、プロが指すものとは異なるが、初心者にはいい。
佐藤康光の居飛車の手筋(2)
 飛車先不突きでプロの指す本筋だが、出版社倒産で入手難。

角換わり
羽生の頭脳
 角換わり本の基本、だが早繰り銀が載っておらず、難度も高い。
後手番一手損角換わり戦法
 最近流行の一手損本。角換わりの基本を知っている人向け。

横歩
羽生の頭脳  二冊で済むが、古いし量が少ない。
東大将棋  細かく載ってるが、数が多すぎ。

相掛かりの本はいらない気がする。棒銀本で。

対振り
渡辺明の居飛車対振り飛車TU  迷わずコレに決まり。

Part56

360 名前:名無し名人:2009/12/16(水) 03:53:25 ID:9CrTUhPB
青野の相居飛車の定跡は
2六飛型の3七銀戦法を100ページぐらい
解説している。
飯塚の最強棒銀戦法は80ページくらい
引き飛車棒銀を扱っている。

365 名前:名無し名人:2009/12/16(水) 10:21:03 ID:sjqDXyek
相居飛車の定跡を浅く広く初学するには森下卓「将棋基本戦法 相居飛車編」がオススメ

Part64

244 名前:名無し名人:2010/09/17(金) 03:59:21 ID:DtEpLFsA
>>235
横歩
文庫羽生の頭脳5

相掛かり
最新の相掛かり戦法 野月

矢倉
初段に勝つ矢倉戦法
佐藤康光の居飛車の手筋(2) (絶版)

対振り
渡辺の居飛車対振り飛車I (向かい・三間・中)
渡辺の居飛車対振り飛車II (四間基礎・システム・四間穴熊)
四間飛車破り 急戦編 穴熊編 渡辺 (居飛車対振り飛車より詳しい)
とっておきの相穴熊
飯島流引き角戦法

総合・その他
最新戦法の話 (一手損・85飛その他)
文庫羽生の頭脳4 (角換わり腰掛け銀・棒銀・相掛かり・ヒネリ飛車)
最新棒銀戦法 青野 (角換わり早繰り銀と矢倉棒銀のために)
相居飛車の定跡 青野 (銀冠とウソ矢倉対策)
雁木でガンガン 雁木伝説 (ともに絶版)
とっておきの右玉

434 名前:名無し名人:2010/09/23(木) 14:26:48 ID:8I/BfaLd
羽生の頭脳の特徴は以下の2点。

@本筋の変化をココセ無しで網羅している
A形勢判断が公平

この特徴は相居飛車の解説では強みになっている。
相居飛車の定跡は変化が多く、全部を覚えようとするのは無理。
多くの戦法への対策を用意しなければならない居飛車党には、本筋重視型の定跡書の方が合っている。
また、相居飛車の後手番を持つことも考えると、形勢判断は公平じゃないと困る。

こうした事情から、出版から時間が経った今でも相居飛車を扱った巻はかなり使える。
新しくなったところだけ別の棋書を買えばいいわけだし。

逆に居飛車対振り飛車では、@Aの特徴がややマイナスに働いている。
しかも類書が多いので、別の棋書を買った方がいい気はする。
ただ古本で安い値段で入手できるし、文庫本版もコストパフォーマンス的には悪くないはず。


全体的に、羽生の頭脳は居飛車党向けの本だと思う。

449 名前:名無し名人:2010/09/24(金) 06:00:24 ID:nxCse53J
>>442
一冊だけなら「勝つ将棋攻め方入門」
わかりやすいし、相掛かり、矢倉、角換わり、対振りと、戦型も色々そろってる
読んだのが「最新 棒銀戦法」なら同じ青野の「相居飛車の定跡」との相性が抜群で
この二つで相居飛車は相当いいと思う
(基本を押さえた上に、他の本にあまり載ってない早繰り銀・銀冠・嘘矢倉などもカバーできる)
が、対振りがないので、そこは他の本でカバーするしかない。
対振り勉強するなら渡辺の居飛車対振り飛車がオススメ

Part66

631 名前:623:2010/12/14(火) 22:55:32 ID:aC6p5qzZ
>>623>>624です。何度もすみません。
先ほどから振り飛車あたりを読んでます。
ちょっと自分のレビューがズレてるような気がしてきましたので…

確かに矢倉編は後手に緩手がありますが、それは相居飛車の定跡が
ガチガチに整備されているからだと気づきました。
そういう戦型において、この本の趣旨(中盤の感覚解説)を貫くた
めには、若干の緩手を織り交ぜるしかないわけで…
この本はガチガチの定跡書じゃないんだから、それでいいんだと思います。
振り飛車編を読んでいると、一層、その気持ちが強くなりました。
三間VS穴熊とか、参考になる手順がのってます。まさしく中盤感覚。
さきほどは偏った見方で75点などと偉そうに点数つけましたが、
85点は充分あると思います。阿久津七段、失礼しました。ごめんなさい。


Part67'

232 名前:名無し名人:2011/03/10(木) 22:27:29.85 ID:sHljufRc
>>222
ttp://www.shogi-chess.net/senpouzukan/index.htm


居飛車対振り飛車に限れば渡辺の居飛車対振り飛車I II
相振りは1冊で済ませられるのが色々ありそう
初心者が相振り+対振りを1冊で済ませたいなら振り飛車ナビゲーション

相居飛車なら青野の最新 棒銀戦法+相居飛車の定跡で大体カバーできる
初心者が1冊だけで済ませたいのなら勝つ将棋・攻め方入門

>>222の言うような色んな戦法が載ってる本は
島ノートとか仕掛け大全とかあるけど挫折すること必至と思われるので
まずは↑に書いたサイトや初心者向けの本で
あるいは定跡書ではなく入門書がいいかも

292 名前:名無し名人:2011/03/13(日) 01:07:37.05 ID:f0aUA5oZ
>>288
自分の対局に何が足りないのかはその人にしかわからん
できたらその辺の情報がほしい
どの戦法が苦手だとか、終盤はどうなのかとか
どの本をどのくらいまでやったとか

立派な居飛車党になりたいのなら
矢倉、角換わり、相掛かり、横歩の相居飛車の基本四戦型は抑えておきたい

初段に勝つ矢倉戦法 級位者向けの矢倉本 オススメ
佐藤康光の居飛車の手筋2 同じく優しい矢倉本でオススメだが絶版
相居飛車の定跡 相掛かり、角交換銀冠とウソ(無理矢理)矢倉、矢倉
    ポイントは真ん中の2つで、初級でよくでるのに、他の本に載ってない形が載ってる
最新 棒銀戦法 矢倉棒銀 相掛かり棒銀 角換わり棒銀と早繰り銀が載ってる
           前述の相居飛車の定跡と組み合わせると横歩以外はほぼOK
文庫羽生の頭脳4 古いが、相掛かりと角換わりに詳しい(早繰り銀はない)
文庫羽生の頭脳5 古いが、横歩取りの多くの戦型に詳しい(85飛はない)
最新の相掛かり戦法 相掛かりやるならこれしかないと言っていい本
最新の8五飛戦法 横歩取りの現在の花形である85飛について詳しい
とっておきの右玉 右玉(左玉)を指したいなら
最新戦法の話 近年よく指されている戦法の思想がわかる
          強くなるというより、理解を深めるための本

全部買えってわけじゃなくて、自分で考えていくつか選んで

Part69

25 名前:名無し名人:2011/04/03(日) 21:48:40.43 ID:CPfFwr6c
>>20
興味持った戦法からでいいと思うけど
千鳥銀の1〜15みて
棒銀、四間飛車、相振り、矢倉、対振り急戦、角換わり、居飛車穴熊
って感じがキソだろうか

・棒銀なら勝つ将棋・攻め方入門、なんでも棒銀が基礎的
 最新 棒銀戦法が角換わりの基礎にもなる
 そこからは角換わり、相掛かり、対振りなどの各専門棋書へ
・四間飛車は振り飛車ナビゲーションをやって、
 渡辺の居飛車対振り飛車II、ホントに勝てる四間飛車、指しこな あたり
・相振りは振り飛車ナビゲーションから、さしこな、鈴木本あたりがやさしめ
・矢倉は初段に勝つ矢倉戦法、急戦には対急戦矢倉必勝ガイド
 相居飛車の定跡でムリヤリ矢倉、角交換矢倉対策
・対振り(急戦・穴熊含む)は渡辺の居飛車対振り飛車I、II

相掛かり、横歩、振り穴、ゴキゲン、石田、向かい飛車なんかは
好みに応じてとか、相手に苦しめられたらって感じ
何でもかんでもやるよりは最初はできるだけ絞った方がいい

>>24
文化を学ぶなら最新戦法の話が最強
あとは絶版だが消えた戦法の謎
そして将棋世界を購読して勝俣の連載を読むのだ
定跡書では渡辺の居飛車対振り飛車I、IIがまずキソ
難度が高くていいなら四間の急所1、相振り革命シリーズだな

振り飛車をやるならいつか対穴熊のため
振り穴、ゴキゲン、石田などをやる日が来ると思われ
振り穴は広瀬本に期待
石田は久保の石田流
ゴキゲンは…何が基礎だろ

492 名前:名無し名人:2011/04/15(金) 22:54:59.87 ID:ZkKgtHuU
>>488
青野の相居飛車の定跡

Part70

325 名前:名無し名人:2011/05/07(土) 21:59:59.71 ID:SGTshIOe
>>317
青野の棒銀本って最新棒銀戦法か?
だったら相居飛車の定跡も買うと、多くの戦型をカバーできることになる
低級なら相居飛車は十分じゃないだろうか

課題は対振りと、後手になったときかな

341 名前:名無し名人:2011/05/08(日) 00:28:00.46 ID:SCeUt4z7
>>329
高橋の居飛車基本戦法も青野の相居飛車の定跡もいい入門書だから気にするな
違いは居飛車基本は角換わりと対振りが載っていて
相居飛車は相掛かりと無理矢理矢倉が詳しいことかな

Part74

103 名前:名無し名人:2011/09/10(土) 21:03:45.57 ID:6iZSxMeW
創元社の個人的オススメと簡易レビュー

初段に勝つ矢倉戦法 森下
 話題の級位者向け矢倉本  狭くて難しい矢倉本が多いが、これは幅広い上に易しい
 なんで端歩だめなの?なんで3筋歩交換されたらだめなの?
 というキソのキソから徹底的に解説 矢倉やるならまずこれ
最新棒銀戦法 青野
 「よくわかる角換わり」が出るまでは、級位者向け角換わりで一番オススメだった
 銀交換してよしではなく、そこからの戦い方なども解説 相早繰り銀があるのもポイント
 角換わり以外では、相掛かり、後手矢倉に対する棒銀なども
相居飛車の定跡 青野
 角交換銀冠と無理矢理矢倉の対策が載ってる 意外と他の本に載ってないんだこれが
 棒銀本と合わせて、2冊セットで横歩以外の相居飛車ができるように作られている
振り飛車破りユニーク戦法 田丸
 角道を閉じる振り飛車は、居飛車穴熊にされて不利とされているが、
 それでも振り飛車を指す人は、対居飛穴の経験値が高く自信ありなので、穴熊も楽ではない
 そこでオススメなこれは、相手の経験値が低そうな、マイナー戦法を揃えた楽しい本
 個人的に好きなのは左玉(高田流)のこびん攻めと棒銀 高田流は棋書が少ないので嬉しい
振り飛車戦法 桐山
 ちょっと古い本だが、たまたま手に入った。古い形の振り飛車の基本を扱った本
 現在の定跡書では、章末などに復習として次の一手があったりするが、
 これは文中にいきなり出てきて読者に考えることを要求する
 また、形勢判断も、初級者は後手勝勢だけど、上級者なら先手指せるなど、棋力で分けてるのが独特で実戦的 
いまさら聞けない将棋Q&A 畠山成
 右四間されたらどうすんの?一手損角換わりとは?穴熊の崩し方は?などなど
 色んな質問に答える本 なんといっても102問というその数が魅力で、
 これだけ広く浅く、ポイントをまとめた棋書は他にないんじゃないかと思う
 この本の全てをマスターしたら、将棋の基礎知識はバッチリでは


なんか級位者向けばかりになったw そういうのが得意なのが創元社か
これらを全部読めば、居飛車も振り飛車もある程度指せるようになるはず

Part76

295 名前:名無し名人:2011/11/02(水) 14:05:53.05 ID:Z0SUXDQx
>>277
初段に勝つ矢倉戦法 …おそらくベスト 級位者向け矢倉本
対急戦矢倉必勝ガイド …初心者にはやや難だが、対急戦矢倉に詳しい
                急戦矢倉対策は矢倉をやるなら必須
手筋の達人…矢倉の手筋本
文庫光速の寄せ 矢倉編…矢倉の終盤本
相居飛車の定跡…相矢倉だけでなく、相掛かり、角交換銀冠、無理矢理矢倉にも載っている
           角交換銀冠、無理矢理矢倉は載っている本が少ないので貴重
勝つ将棋・攻め方入門…易しい棒銀本 相居飛車も対振りも
よくわかる角換わり…角換わりを広く紹介した本
文庫羽生の頭脳(5) 横歩取り…コストパフォーマンスが高い横歩本 ただし85飛がない
最新の8五飛戦法…85飛本で最も新しい
最新の相掛かり戦法…相掛かり本でベスト
渡辺明の居飛車対振り飛車T…対中飛車、三間飛車、向かい飛車の本
渡辺明の居飛車対振り飛車U…対四間飛車の本
谷川の本筋を見極める…詳しくは>>246 矢倉も一章を使って説明

こんな感じ 初段に勝つ矢倉戦法が確定で
そこから他に必要そうなものを足していけばどうだろうか


出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫