出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫

将棋・ひと目の手筋

抽出キーワード:ひと目の手筋

*レス番をクリックすると、該当する過去ログに移動します

Part16

208 名前:名無し名人:04/12/10 06:44:34 ID:6YyrYI+U
囲碁ならたとえばこう↓

(入門者用)「奇跡のコミュニケーション」「3日で打てるこども囲碁入門」シリーズ 全て横内猛
       ネット環境があれば playgo.toやigowin が手っ取り早い。詳しくは雑・質スレテンプレへ。
(初中級総合)「初級囲碁読本」誠文堂新光社、「囲碁に強くなる本」金園社、「囲碁未来」日本棋院
         石倉昇「これでOK初級突破法(基礎編)」、「依田ノート」講談社
(定石入門)石田芳夫「定石がわかる本」、田村竜騎兵「やさしい定石教えます」
(死活入門)「ひと目の詰碁」MYCOM囲碁文庫、「ひとめで解るポケット詰碁200」日本棋院
       「キーワードで解く初歩の死活」日本棋院
(手筋入門)「ひと目の手筋」MYCOM囲碁文庫、「ひとめで解るポケット手筋200」日本棋院
(ヨセ入門)「ヨセの基本」「ヨセの知識」「ポケットヨセ200」日本棋院
(シリーズ)山海堂「どんどんシリーズ」、日本棋院「囲碁文庫シリーズ」、大竹英雄「独習法シリーズ」
       日本棋院事典シリーズ(特に「基本定石事典」「基本死活辞典」「基本手筋事典」)
(打碁)  日本棋院古典選書(特に「玄妙道策」)、「打碁鑑賞シリーズ」日本棋院囲碁文庫
(絶版系)「上手な初心者」日本棋院
      「素人と玄人」「石の方向」日本棋院 、「碁きちに捧げる本」田村竜騎兵
      「前田初級詰碁・前田中級詰碁・前田上級詰碁」東京創元社 
      「ヨセ辞典」誠文堂新光社
      「坂田の碁」平凡社(MYCOMで復刊)、「梶原の碁」日本棋院
      「日本囲碁大系」筑摩書房、「現代囲碁大系」「現代囲碁名勝負シリーズ」講談社


Part25

648 名前:名無し名人:2006/08/05(土) 00:15:02 ID:pF7fRqdo
MYCOM将棋文庫SP 将棋・ひと目の手筋
著者:週刊将棋[編] 監修:渡辺明
予価:1,050円(税込) 発売日:2006年08月下旬

新・振り飛車党宣言!3
著者:千葉幸生・藤倉勇樹・中村亮介
予価:1,365円(税込) 発売日:2006年08月下旬

文庫は208問432pか
竜王監修で、レベル次第だが買いだな

713 名前:名無し名人:2006/08/06(日) 00:50:21 ID:lXDsxy7d
>>648
MYCOM将棋文庫SP 将棋・ひと目の手筋
著者:週刊将棋[編] 監修:渡辺明
予価:1,050円(税込) 発売日:2006年08月下旬

これって新刊?
それとも手筋の達人みたいに以前出版されたものをまとめて再販したもの?

Part26

645 名前:名無し名人:2006/09/19(火) 00:00:41 ID:ckdgFRxP
渡辺監修の「将棋・ひと目の手筋」いいね。
簡単かつ実戦で出てきそうな手筋の問題が多くサクサク解けて解いてて楽しい。

965 名前:名無し名人:2006/10/10(火) 22:21:19 ID:cA9rGMR0
最近出た渡辺監修の「ひと目の手筋」はテンプレに入れるほどの
良書ではないのかな?
俺は「ラクラク次の一手」すら難しい初心者なんだけど、
「ひと目の手筋」は比較的簡単で内容も良さそうに見えるんだけどな。

967 名前:名無し名人:2006/10/11(水) 02:14:09 ID:xzW3mHaA
初心者用の手筋集(次の一手問題集)はどれがいいですか?

ひらめき次の一手 初級編 (単行本) 週刊将棋 (編集), 山崎 隆之
ラクラク次の一手―基本手筋集 (単行本) 日本将棋連盟書籍 (編集)
将棋・ひと目の手筋―初級の壁を突破する208問 (文庫) 週刊将棋 (編集), 渡辺 明

968 名前:名無し名人:2006/10/11(水) 05:54:59 ID:nA9D200P
将棋・ひと目の手筋

Part27

323 名前:名無し名人:2006/10/29(日) 08:31:04 ID:VImJOkFz
ミシュランをチェックしたら、勝浦の詰将棋道場ってのが毎コミから出るね。
形は渡辺のひと目の手筋と一緒の小型本で、
7手詰めから13手詰めまで、1ページに1問ずつ、200問ぎっしり。

羽生の詰め将棋本、原田の最強詰め将棋、そして今は深浦の詰め将棋本をやっていて、
7手詰以降が課題だなって思ってるオレにはぴったりな感じ。

988 名前:名無し名人:2006/12/16(土) 22:43:13 ID:RV8KMiZL
『将棋・ひと目の手筋』なんかどうでしょう。
読んだことないけど。

Part28

745 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:34:12 ID:7IZHdY0A
羽生の「初段を目指す詰将棋」はていねいに説明してあってわかりやすい
魔太郎監修の「ひと目の手筋」も項目別に分かれていて見やすい
突撃の「こども将棋 グングン強くなる」とかいうやつもいいね

まあ初心者は背伸びせずに基本中の基本の本だけ買えばいいと思う
アマの段位者が参考になるような本買ってきてもさっぱりわからない

Part32

502 名前:名無し名人:2007/08/02(木) 15:36:03 ID:JoOy/DbJ
マイコミ将棋文庫SP 将棋・ひと目の定跡


買ってきた。初級〜中級向けで、自分が普段指す戦法なら即答できるくらい易しい。
逆に、知らない戦法ではその場で考えて五分五分(定跡だからそんなもんか?)。

序盤の落とし穴の問題が多いからオールラウンダーな級位者にはおすすめ。
とは言っても、解説は「ひと目の手筋」と同様、決して詳しいというわけではない。

指しこなみたいな、問いと問いの間の差し手が書かれてなかったのが致命的?

Part33

86 名前:名無し名人:2007/09/03(月) 20:15:16 ID:X07FEC8K
>>85
mycomの将棋ひと目の手筋

88 名前:名無し名人:2007/09/03(月) 20:25:23 ID:9ui4fB2R
全ての駒の手筋を知りたいなら、2〜4冊でシリーズになってるのを揃えないといけないな
しかも決定的な良書がなくて、どのシリーズも微妙だから困る・・・
毎コムの「ひと目の手筋」は簡単だけど、入門的に1冊で済ませたいならピッタリ

94 名前:名無し名人:2007/09/04(火) 10:24:24 ID:3aAo8joe
毎コムの「ひと目の手筋は、私(24R14級)が初めて繰り返し読んだ棋書

Part34

15 名前:名無し名人:2007/10/04(木) 08:37:03 ID:gYFRXPND
手筋本で初心者向けならひと目の手筋か羽生の法則じゃないかなあ


Part35

964 名前:名無し名人:2007/12/07(金) 12:00:52 ID:RWz94mig
連投すまん
以下を追加しては
詰め将棋 「1手詰入門ドリル」 椎名龍一 池田書店
手筋 「将棋・ひと目の手筋」 週刊将棋編 渡辺明竜王監修 MYCOM将棋文庫

Part38

855 名前:名無し名人:2008/03/12(水) 10:09:26 ID:UOFEsTo/
質問です。

山海堂から出ていた「佐藤康光の居飛車の手筋 2」なんですが、
テンプレにある渡辺明の「将棋・ひと目の手筋」とどちらが手筋の勉強になりますか?
Amazonで「居飛車の手筋 2」だけは、まだ新品定価で買えるようなので迷っています。

自分の棋力は、友人によると
「駒がぶつかりだす辺りから、何が早い攻めか分かっていない」そうです。
終盤は「寄せが見える本(基本編)」が凄く勉強になっている時期です。

どちらか一方だけ読んだ方でもアドバイスお願いします。

857 名前:名無し名人:2008/03/12(水) 13:10:06 ID:7QXCodTv
>>855
要は
「仕掛けから終盤まで全然分かっちゃいない」
でOK?

その棋力ならたぶん佐藤本は意味不明なんで
「ひと目の手筋」の方がいいと思うよ

俺のオススメは棋譜並べ1000局
いやこれマジで。
俺の場合は年鑑1冊並べきった辺りで何かが変わった

877 名前:855:2008/03/13(木) 04:08:43 ID:8hDphliB
>>856-857
ありがとうございます。
「ひと目の手筋」と「上達するヒント」を買ってみようと思います。
あとは棋譜並べ、じっくり考えながら毎日1局以上は並べてみる事にします。

Part39

213 名前:名無し名人:2008/03/24(月) 05:57:53 ID:U68I+Bmc
>>201
序盤の話と中盤の考え方については、2chではあまり評判はよくないようですが、
谷川さんの「本筋を見極める」が分かりやすいのではないでしょうか。羽生さんの
「上達するヒント」の前半にも、大変詳しく分かりやすい解説があります。
どうしたらいいのかわかんない局面では、形勢を判断しながら自分で指し手を
決めなくてはならないですが、上記の本にはそうしたことが書いてあります。

手筋を使えるようになるには繰り返しの練習と実戦が必要です。ひと目の手筋は
いい本だと思いますよ。序盤で一気に悪くならないためには定跡書の知識は有効
で必要ですが、詰め将棋や手筋、上記の本で基礎工事をしておくと吸収の速さが
違ってくるでしょう。

968 名前:名無し名人:2008/04/27(日) 13:37:17 ID:vMlVe5td
ひと目の手筋って何級くらいの人向けなんですか?

Part42

62 名前:名無し名人:2008/07/20(日) 00:28:10 ID:uLH6CtFY
「ひと目の手筋」に載っている受けの手筋がとても勉強になりました。こういう手筋を知らないから
いつも簡単に攻めつぶされてたんだなぁ・・・と。次に勉強するのによい本はあるでしょうか。
初歩的な受けの手筋がたくさん勉強できる本があると嬉しいです。

Part44

40 名前:34:2008/10/10(金) 02:13:34 ID:MMDj4zhW
連投申し訳ありません。
「詰めろ入門」に難しい問題があることはミシュランで知ってはいたんです。
ただ、両書を読んでいて「寄せが見える本」は2問目で読むのがしんどくなったんですが、「詰めろ入門」は解けても解けなくても10問目まで読み続けられたんです。
これって重要なことだと思いまして・・・
名薯といわれる内容を信じがんばって読むのがいいのか、問題に難があっても(難易度の幅が広い?)見易さを取るか、また、どちらが私の棋力にあっていてステップアップできるのか・・・
まったく分からなくなりました。
参考にはならないと思いますが私の棋力はPSP版AI将棋で5級で、4級には待ったなしでは勝てません。
小学校以来で将棋をはじめて2ヶ月の40過ぎのおやじです。

棋書は
子供将棋強くなる指し方入門
勝つ将棋攻め方入門
手筋の教科書123(3は未読)
ひと目の手筋(ほとんど未読)
将棋上達の方程式 寄せの公式
ひと目の寄せ(ほとんど未読)

勝つ将棋攻め方入門を全戦理解し、終盤力がつけばヤフー辺りでネットデビューを考えています。

どなたかもっとアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

長文誠に申し訳ありません。


217 名前:名無し名人:2008/10/14(火) 16:51:32 ID:GolT8Ygu
対振り休戦・・・”渡辺の四間飛車破り” 自信あるなら四間飛車道場も可
相居飛車・・・矢倉急戦道場(絶版だが”スーパー源氏”に在庫があったはず)

ところで「二・三・四五段の力」か「ひと目の寄せ・ひと目の手筋」のどちらかを買おうと思うのですが、
どちらがお勧めですか?

224 名前:名無し名人:2008/10/14(火) 18:00:40 ID:kwu9t4R7
>>217
難易度 ひと目の手筋<ひと目の寄せ<二段の力

>>220
難易度 3手ハンド<3手ハンド2

646 名前:名無し名人:2008/10/28(火) 02:04:32 ID:ogG6xz8I
そうだな
手筋の本を一冊買っておいたほうが良い
俺のおすすめは
将棋・ひと目の手筋―初級の壁を突破する208問 (MYCOM将棋文庫SP) (文庫)

678 名前:名無し名人:2008/10/29(水) 00:13:42 ID:aGdCa9JR
>>673
あれで終わりでしょ?厳選したって言ってんだから
本当かどうか知らんけど、とりあえず売れたって言ってんだから
連盟的には成功なんじゃね?

>>671
手筋は、将棋・ひと目の手筋―初級の壁を突破する208問
ってのでいいんじゃね?安いし問題多いし初級者も大丈夫そうだし

688 名前:名無し名人:2008/10/29(水) 07:37:35 ID:xjXDrwES
ひと目の手筋のシリーズはほとんどが部分図の為、
実戦での的確な局面でその手筋を使いこなせるかというと疑問がある。
問題集はひと目でも実戦でひと目と言うわけにはいかない。
これらは一冊30分以内で解く調整用と言ったところだろうか、
手筋を学ぶなら「手筋の達人1・2」「ラクラク次の一手1・2」お勧めする。
前者はやや局面が古いところがあるし、後者は裏スケが酷いが、
局面は全体図を採用し、問題も良門ぞろいで200問以上ある。
「手筋の達人」と「ラクラク次の一手2」は難しい問題も含まれているが、
何度も繰り返してやれば必ず力になると思う。

778 名前:名無し名人:2008/11/01(土) 16:43:25 ID:mP2uQOXP
基本的な手筋などが載ってる本を購入しようと思うのですが
こども将棋強くなる指し方入門と将棋・ひと目の手筋ではどちらがいいでしょうか?
これ以外でも良書があるなら教えていただきたいです

現在24低級下位で、持ってる本は三手詰ハンドブックだけです

Part46

769 名前:名無し名人:2008/12/26(金) 02:57:05 ID:vX3RpSRa
ひと目シリーズで、『ひと目の定跡』とか出てたんだ。
第一問が初期配置で、「相掛かりを目指す初手は?」とか、
敷居が低いにもほどがある。
指しこなす本をもっと薄めた感じかな。
俺みたいに、定跡書をまじめに読む気がしない人間にとってはちょうどいい。

『ひと目の手筋』はテンプレ入りしてるが、ひと目シリーズ全体で
もっと評価されていいんじゃないかな。

819 名前:名無し名人:2008/12/28(日) 15:16:43 ID:PgRiM+Vu
「将棋基本戦法 居飛車編」と
「居飛車基本戦法」の特徴をを教えて下さい。

「勝つ将棋 攻め方入門」
「こども将棋強くなる指し方入門」
「将棋・ひと目の手筋」
は購入しました。

914 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 20:22:50 ID:Wb1eU38V
・「勝つ将棋 攻め方入門」中原誠
・「四間飛車を指しこなす本1、2」 藤井猛
・「3手詰めハンドブック」 浦野真彦
・「ラクラク次の一手2」 日本将棋連盟

この5冊を持っています。
ハンド、次の一手2は毎日やっています、さしこな1も毎日並べています。
勝つ将棋は最初のころ使っていましたがさしこなに転向しました。
24で14級。将棋初めて5ヶ月目。R200前後で停滞中です。
次に買ったほうがいいものに優先順位をつけてもらえませんでしょうか?

・「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光
・「ラクラク次の一手1」 日本将棋連盟
・「寄せが見える本(基本編)」 森けい二
・「終盤の手筋」 勝浦修
・「羽生の法則1歩の手筋」 羽生善治
・「将棋・ひと目の手筋―初級の壁を突破する208問」

ここらへんの本を買いたいと思っているのですが
次はどのような本を買えばいいでしょうか?

Part47

307 名前:名無し名人:2009/01/11(日) 14:44:23 ID:A+rS3Y3T
初級者ですが、ひと目の手筋と上達の方程式手筋編どちらがおすすめでしょうか?
上達の方程式シリーズまとめて買おうかとも思ってます。

Part48

594 名前:名無し名人:2009/02/14(土) 00:01:09 ID:tA0Gy50l
>>585
寄せが見える本 〈基礎編〉
寄せが見える本〈応用編〉
佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所
読むだけで強くなる終盤のコツ130
上達するヒント
将棋・ひと目の手筋
将棋・ひと目の寄せ
将棋・ひと目の端攻め
マイコミ将棋文庫SP 将棋・ひと目の定跡
仕掛け大全 居飛車編
仕掛け大全 振り飛車編
仕掛け大全 四間飛車編
羽生善治の終盤術(1) 攻めをつなぐ本
羽生善治の終盤術〈2〉基本だけでここまで出来る
羽生善治の終盤術〈3〉堅さをくずす本
激指 定跡道場
将棋定跡最先端 居飛車編
将棋定跡最先端 振り飛車編
渡辺明の居飛車対振り飛車〈1〉中飛車・三間飛車・向かい飛車編
渡辺明の居飛車対振り飛車〈2〉四間飛車編

何で負けたかちゃんと並べてハッキリさせて修正しろ
自分側の盤ばかり見らずに、頭の中で相手側の盤を見ろ
詰め将棋はいらない、詰め将棋をするくらいなら頭の中で上の本の内容をおさらいするほうがいい
仕掛け大全は将棋の戦法の全体図を頭に作るために買う、流行の後手3三桂は載ってないけど・・・・・
いろいろ中途半端に戦法を試してるかもしれないが、最初は居飛車で行ったほうがいい、格段に勝率がアップする
こなしてゆく順番は自分で調べて決めてくれ
あと、激指定跡道場はかなり使える

599 名前:名無し名人:2009/02/14(土) 00:29:03 ID:KUVJFNgv
>>585
3ヶ月で3割も勝てるなら十分だな

佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所
将棋・ひと目の手筋
将棋・ひと目の寄せ
四間さしこなor分かる本
対三間と中飛車は何がいいか?
相振りさしこな1or大介の相振り
大介の相振りって三間四間中飛車と一通り載ってたと思うがどうだろ
ひと目は補強で多すぎるなら省いてもよい

966 名前:名無し名人:2009/02/22(日) 01:13:07 ID:AAwXiPTl
>>959
3行は無理だけどこんなもんで十分だろ
【戦法】   「勝つ将棋 攻め方入門」中原誠(監修)池田書店
       【四間飛車がわかる本】
       渡辺の居飛車対振り飛車 I U
       ●相振り飛車基本のキ
       ●相居飛車の定跡 青野

【手筋】   「将棋・ひと目の手筋」 週刊将棋編 渡辺明(監修)MYCOM将棋文庫
        ●ひと目の端攻め

【詰め将棋】 「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟

【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版

【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車編」 森下卓 日本将棋連盟

入門?
『将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編』 北島 忠雄
『初級者将棋上達の方程式 寄せの公式』 真田 圭一
●いまさら聞けない将棋Q&A

984 名前:名無し名人:2009/02/22(日) 19:00:50 ID:2a7MUp/1
【手筋】 @ 『将棋・ひと目の手筋』 週刊将棋 毎日コミュニケーションズ 
      A 『将棋・ひと目の寄せ』  〃      〃
      B 『将棋・ひと目の端攻め』  〃      〃
      C 『佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所』 佐藤 康光 日本放送出版協会
      D 『寄せが見える本 〈基礎編〉』 森 けい二 浅川書房
      E 『谷川流寄せの法則 基礎編』 谷川 浩司 日本将棋連盟

@の本は駒別、囲い崩し、端攻め、受け、必死の簡単な手筋が載っている。つっこんだ手筋本ではないが、
最初の一冊としてはとてもいい。Aの本は寄せの手筋(詰み、必死、受け)が載っている。
初級者で「なんだか寄せるのに手間取ってる。」と、感じている人は買ってみるといい。Bの本は端攻めの手筋オンリー。
端攻めの手筋本はこれ以外ほとんどないので、初心者から高段者までかなりおすすめ。Cの本は囲い崩しの手筋本。
これも端攻めと同じく囲い崩しの手筋本はあまり無いのでおすすめ。解説は詳しい。@の本より到達点も高い。
Dの本は必死の手筋本。解説はとても詳しい。これを読むと終盤で必死が見えてくる。続編に応用偏があるが、
とても難しいので基礎編を完璧にしてから進もう。Eの本は終盤の手筋本。終盤のテクニックや囲いについて書かれている。
@〜Dより難しいので初心者には薦められない。5手詰めの詰め将棋をひと目で解けるようになってからやろう。
この本には応用編もあるがこれはとっても難しい。半端な気持ちで購入すると一生使うことはは無いと思う。
この先の展望として、羽生善治の終盤術@ABや必殺!! 詰めと必死と寄せ300題、羽生の将棋実戦「詰め&必死」200、必
勝!!終盤の寄せ200題 などをやるとよい。

Part49

305 名前:名無し名人:2009/03/03(火) 00:31:25 ID:l7NTWz4j
このスレ見て、まずは「将棋・ひと目の手筋」というのを読んでみました

そうか・・・

定石、手筋、詰め等、問題見て答えが即座にわかるようになれば
結構な程度まで一気に強くなれるんだな きっと・・・
受験勉強と同じということか

やっとわかったぞ

Part50

658 名前:名無し名人:2009/05/01(金) 13:00:27 ID:IcMXoiaZ
強くなる将棋虎の巻 創元社 高橋道雄
第1章 強くなる極意四十六カ条
第2章 次の一手問題
第3章 詰将棋問題

第1章は格言集みたいな構成。
金言玉言新角言や羽生の新格言集みたいな感じで
1つのテーマにつき2ページずつ局面と手順を示しながら
中盤の手筋について解説している。

第2章はよくある次の一手問題
第3章は詰将棋問題と必死問題
1ページに2問ずつ問題が載っていて問題の次のページに解答がのってる。
詰将棋は3手詰と5手詰の問題。必死問題は1手必死と3手必死の問題。
2章・3章の問題編はよく数えなかったけど
たぶんそれぞれ20問ずつくらい。

序盤の定跡の本を読み終わった人が中終盤の勉強を始めるための
最初の1冊を想定した手筋のオムニバス本。
10級くらいから初段前くらいまでの初・中級者向けレベル。
類書としてはMYCOMの将棋・ひと目の手筋や、手筋の達人に近いかも。
中盤の手筋の解説と終盤の必死問題・詰将棋問題などを
1冊の本にまとめているので、どれも分量が少なく微妙に中途半端。
個人的には、手筋問題、詰将棋、必死問題など専門のものを
それぞれ1冊ずつ買ってしっかり勉強した方がいいと思う。
本の内容紹介に
「初段を目指している方が対象の本。この1冊で初段獲得が可能になる。」
と書いてあるが、これ1冊ではおそらく無理です。
この手の本を何も持ってない人がそんなに何冊も買いたくないなら
とりあえず1冊だけ読んでみる分には悪くはないです。

Part51

398 名前:名無し名人:2009/05/28(木) 18:39:31 ID:V9PnL1nF
>>366
売り切れてた・・・(´・ω・`)

ところで、ひと目の手筋でも難しく感じるんですけど
なんかいい書籍ないですか?

953 名前:名無し名人:2009/07/03(金) 17:37:24 ID:OetxQ5xk
買うよりまずその盛ってる本をしっかり読んだほうがよさげ
しいて買うなら、囲い崩しや終盤、手筋系の本

モテの囲い崩し本
寄せが見える本.
ひと目の手筋、寄せ
3・5手ハンド



Part52

306 名前:名無し名人:2009/07/25(土) 02:50:58 ID:Ui+0xwMW
手筋の本なら将棋・ひと目の手筋―初級の壁を突破する208問 (MYCOM将棋文庫SP) (文庫) がいいよ

690 名前:名無し名人:2009/08/06(木) 11:14:41 ID:PWduTeZO
ひと目の手筋も嫌いではない

Part53

719 名前:名無し名人:2009/09/07(月) 01:26:57 ID:h8AMf7lf
手筋の達人、手筋の達人2、ひと目の手筋、詰将棋道場、詰将棋道場7手〜11手
ひと目の定跡、ひと目の端攻め、ひと目の寄せ
パラダイス2冊と今度出る詰新将棋道場
合計11冊で11550円、騙されたと思って買っておいた方がいい


788 名前:名無し名人:2009/09/09(水) 17:29:07 ID:/yYU2hy/
ひと目の手筋面白かったよ24三段だけど

802 名前:名無し名人:2009/09/09(水) 20:27:22 ID:n/IqV3vI
渡辺竜王ですらひと目の手筋で錯覚した問題あるのに
最近の低級はレベル高すぎだなw

Part54

31 名前:名無し名人:2009/09/12(土) 17:56:41 ID:VARJShe2
【基本戦法・定跡】
色んな本がありますし、「初心者は一つの戦法をまず覚えるべき」などや、
「ひとまず色んな戦法を知るべき」などの意見もあるので薦めることは難しいです。
戦法・定跡を紹介しているサイトをよく読み試して気に入った戦法の本を買えば収まるところに収まります。

【手筋】  @ 『将棋・ひと目の手筋』 週刊将棋 毎日コミュニケーションズ 
      A 『佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所』 佐藤 康光 日本放送出版協会
      B 『寄せが見える本 〈基礎編〉』 森 けい二 浅川書房
      C 『実戦に役立つ詰め手筋』 勝又 清和 毎日コミュニケーションズ
D 『将棋は歩から 上・中・下』 加藤 治郎 東京書店

@の本は駒別、囲い崩し、端攻め、受け、必死の簡単な手筋が載っている。つっこんだ手筋本ではないが、
最初の一冊としてはとてもいい。Cの本は囲い崩しの手筋本。囲い崩しの手筋本はあまり無いのでおすすめ。
解説は詳しい。Dの本は必死の手筋本。解説はとても詳しい。これを読むと終盤で必死が見えてくる。続編に応用偏があるが、
とても難しいので基礎編を完璧にしてから進もう。Cの本はちょっと初心者には難しいが詰みに関する重要なことが書いてあるので、
だいぶ実力が付いたらがんばってやってみよう。Dは最初にやる本じゃない。歩の手筋の集大成。ただ、内容は良いがちょっと古い。

【大局観】 @『上達するヒント』

基本的にこの本しかない。初心者や初級者は必見。中級者も上級者も確認として一読の価値あり。
読んで意味があんまり分からなかったら読むべきときではないとして実力がついたら読もう。

【詰め将棋】 @ 『将棋3手詰入門ドリル』 椎名 龍一
         A 『3・5・7手実戦型詰将棋』 飯野 健二
         B 『いちばんやさしい7手からの詰将棋』 飯野 健二

レベルは大したこと無いけど@<A<B
正直言うと別にこの本でなくても良い。早くとくことが重要。



212 名前:名無し名人:2009/09/14(月) 07:36:34 ID:W3LUXTWb
囲碁は
ひと目の手筋 問題集600
1050円なのに
将棋はなんでださないんだ
同じマイコムだろ

589 名前:名無し名人:2009/09/28(月) 16:57:22 ID:RZSdbC/j
8級は棋譜並べもきついだろ
マジレスすると「ひと目の手筋A」(@は矢倉だから)
次の一手形式です


969 名前:名無し名人:2009/10/14(水) 17:55:35 ID:s+9mCG5+
将棋・ひと目の手筋がいいと思うけど、簡単すぎるかも。

984 名前:名無し名人:2009/10/14(水) 21:42:59 ID:qgMRcIzF
三手ハンド
3.5.7手実戦型詰め将棋
ひと目の手筋
こども将棋強くなる指し方入門
鈴木大介の将棋 中飛車編
なんでも中飛車
をやって今24で10級なんですが、次になにをやろうか迷ってます。
どなたかアドバイス頂けませんか。

Part55

23 名前:名無し名人:2009/10/15(木) 14:07:04 ID:H2D3oMXR
【基本戦法・定跡】
色んな本がありますし、「初心者は一つの戦法をまず覚えるべき」などや、
「ひとまず色んな戦法を知るべき」などの意見もあるので薦めることは難しいです。
戦法・定跡を紹介しているサイトをよく読み試して気に入った戦法の本を買えば収まるところに収まります。

【手筋】  @ 『将棋・ひと目の手筋』 週刊将棋 毎日コミュニケーションズ 
      A 『佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所』 佐藤 康光 日本放送出版協会
      B 『寄せが見える本 〈基礎編〉』 森 けい二 浅川書房
      C 『実戦に役立つ詰め手筋』 勝又 清和 毎日コミュニケーションズ
D 『将棋は歩から 上・中・下』 加藤 治郎 東京書店

@の本は駒別、囲い崩し、端攻め、受け、必死の簡単な手筋が載っている。つっこんだ手筋本ではないが、
最初の一冊としてはとてもいい。Cの本は囲い崩しの手筋本。囲い崩しの手筋本はあまり無いのでおすすめ。
解説は詳しい。Dの本は必死の手筋本。解説はとても詳しい。これを読むと終盤で必死が見えてくる。続編に応用偏があるが、
とても難しいので基礎編を完璧にしてから進もう。Cの本はちょっと初心者には難しいが詰みに関する重要なことが書いてあるので、
だいぶ実力が付いたらがんばってやってみよう。Dは最初にやる本じゃない。歩の手筋の集大成。ただ、内容は良いがちょっと古い。

【大局観】 @『上達するヒント』

基本的にこの本しかない。初心者や初級者は必見。中級者も上級者も確認として一読の価値あり。
読んで意味があんまり分からなかったら読むべきときではないとして実力がついたら読もう。

【詰め将棋】 @ 『将棋3手詰入門ドリル』 椎名 龍一
         A 『3・5・7手実戦型詰将棋』 飯野 健二
         B 『いちばんやさしい7手からの詰将棋』 飯野 健二

レベルは大したこと無いけど@<A<B
正直言うと別にこの本でなくても良い。早くとくことが重要。

242 名前:名無し名人:2009/10/25(日) 01:01:38 ID:Xz6asq7Q
>>238
最初に読むべきは、なんでもいいから入門書

その次は、将棋の格言と囲いをググってみて、おぼえる。

その次は、ある程度まで戦法を調べてみて、どの戦法を得意戦法にすべきか考えてみる。
居飛車を指すなら、勝つ将棋 攻め方入門(棒銀)
振り飛車を指すなら、杉本昌隆の振り飛車ナビゲーション(四間、相振り)が入門としてはお勧め。
棒銀や四間以外で指したい戦法が見つかったときは、
その戦法のオススメ本をこのスレなどで聞けばいい。

あとは、問題集として、
将棋・ひと目の手筋 ひと目の寄せ ひと目の端攻め のひと目シリーズや、
手数の少ない詰め将棋がオススメ。

726 名前:名無し名人:2009/11/23(月) 02:11:57 ID:+hSaA8FQ
ひと目の手筋とひと目の寄せに
受けも載ってる

Part56

919 名前:名無し名人:2009/12/26(土) 23:33:03 ID:eynY5LvZ
実戦集100冊→プロの感覚、基本定跡
詰め将棋100冊、寄せが見える本基礎、応用編→終盤力
上達するヒント→大局観
ひと目の手筋、将棋は歩から→手筋
これがだけあれば、ほかの棋書はいらん

Part57

513 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 19:08:35 ID:Uk0ON6rp
何かで書いてあったけど詰め将棋は5手詰めで充分とあった
ソレ以上は手数の数が増えたからといって特別棋力が上がることがないらしい
ってことは後は頑張って手筋でも覚えろ

将棋・ひと目の手筋
羽生善治の終盤術
読むだけで強くなる 終盤のコツ130

ここらへんでどうよ

520 名前:名無し名人:2010/01/20(水) 20:35:59 ID:dJjxVxCM
>>513
あらためて読み返してみたら、ひと目の手筋と羽生の終盤術が対
象棋力一致するわけねぇし

あと本当にちゃんと本読んだのか?
羽生の終盤術なんて冒頭に七手の詰め将棋できる人なら読めると
書いてるんだけど


715 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:22:49 ID:yLSKoZBE
手筋本やったらいいと思うんだけど。
ラクラク次の一手、ひと目の手筋 が手をつけやすいと思う。

717 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:27:14 ID:VxoNQ51h
>>715
手筋本。
初めて聞きました。
渡辺さんが好きなので、ひと目の手筋を明日探してみたいと思います。
ありがとうございました。

947 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 20:03:57 ID:utG6eW8E
前にここで薦められた渡辺明の『ひと目の手筋』。
近所の書店を数軒回ってもないのは仕方ない。
でも、旭屋本店にないどころか、
ジュンク堂の三宮店にも大阪本店にもないってどうゆうことだよ。
大阪のジュンク堂なんて、ひと目シリーズは揃ってるのに、
渡辺のとこだけ隙間あいてたし。

950 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 20:27:45 ID:9O7p2IeU
>>947
すまねえ、漏れが大阪本店で買ったんで、ないもかも。

確かに、ひと目の手筋は本屋になかなか置いてなかったね。探しまくったよ。アマゾンに
あるんだろうけど、手に取って見てみたいのなら、その気持ちは理解できる。


964 名前:名無し名人:2010/01/30(土) 23:53:30 ID:utG6eW8E
>>959
遠いわw

しかし、ひと目の手筋は池袋のジュンクにも在庫がないのか。
なんとか紀伊國屋梅田本店は僅少ながら在庫があるみたいだから、
明日早速買いに行こう。
お前ら、絶対に買いに行くなよ?絶対だぞ!

Part58

144 名前:名無し名人:2010/02/06(土) 09:51:02 ID:8hILEcV1
ひと目の手筋は渡辺ですらわからなかった問題も中にはあるんだぜ
どの本も基礎をがっちり固めるにはちょうどいい

152 名前:名無し名人:2010/02/06(土) 16:25:43 ID:u6HyV9EA
ひと目の手筋はやさしすぎたなあ
もう少し手を読むようなのがほしい

259 名前:名無し名人:2010/02/11(木) 19:06:05 ID:EfM+HNpN
手筋と言えば、ひと目の手筋の第172問がよく分からない。
同香不成ならたしかに逃れてるけど、
同香成とか同金だったら逃れられなくないか?

639 名前:名無し名人:2010/02/22(月) 18:52:34 ID:/JqJBpKM
マイコミの将棋・ひと目の手筋を読み終えたばかりの初心者です。
棋書を読んだのはこれが初めてなのですが、次やるべきこと・読むべき本があれば教えてください

1年ぐらいで初段になりたいのです。学生なのでそこそこ時間はあるので頑張ってみようと思います

Part58´

296 名前:名無し名人:2010/03/08(月) 20:33:40 ID:Zzzp5Uhc
超低級です。とりあえず評判の良い
ひと目の手筋
手筋の達人(武者野の矢倉のやつ)
初段に勝つ矢倉戦法
寄せが見える本(基礎編・応用編)
5手詰将棋 (高橋のやつ)
買ったんですけど、(ひと目の手筋だけ読みました)
以上の本を繰り返し読んで、矢倉オンリーで指して初段になれますか?

385 名前:名無し名人:2010/03/10(水) 08:37:34 ID:zJX6LW70
中盤が貧弱で困ってるんですが、次の一手や手筋本でなにかオススメがあったら教えて頂けませんか。
現在24七級で、過去にひと目の手筋はやりました。

Part59

147 名前:名無し名人:2010/03/20(土) 02:07:21 ID:Fl3hQ+iY
初心者です。とりあえず古本も合わせて下記を買ってきました。
矢倉と四間飛車、相手が振ってきたら相振りできないので居飛車指す感じです。
ひと目の手筋とひと目のさばきと手筋の達人は半分ぐらいやりました。
あとはチラチラっと解いてみたり、1章、2章読んでみたりです。
全部終わるのはいつになるやら・・・でもどんどん買ってしまいそうです・・・。

詰めと必至ハンドブック
精選必至200問
終盤の定跡基礎編・応用編
ひと目の手筋
ひと目のさばき
三手一組プロの技
手筋の達人 矢倉
四間飛車がわかる本
将棋基本戦法 居飛車・振り飛車
寄せの急所 囲いの急所
上達するヒント
最新の相掛かり戦法


Part60

31 名前:名無し名人:2010/04/12(月) 20:31:19 ID:4PYa4yBH
>>21
序盤がまったく分からないなら
杉本の振り飛車ナビゲーションがお勧め。
初心者レベルならこれとひと目の手筋で十分。

44 名前:名無し名人:2010/04/13(火) 13:23:20 ID:Cixes+OF
【基本戦法・定跡】
色んな本がありますし、「初心者は一つの戦法をまず覚えるべき」などや、
「ひとまず色んな戦法を知るべき」などの意見もあるので薦めることは難しいです。
戦法・定跡を紹介しているサイトをよく読み試して気に入った戦法の本を買えば収まるところに収まります。

【手筋】  @ 『将棋・ひと目の手筋』 週刊将棋 毎日コミュニケーションズ 
      A 『佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所』 佐藤 康光 日本放送出版協会
      B 『将棋・ひと目の端攻め』 週刊将棋 毎日コミュニケーションズ
      C 『橋本崇載の勝利をつかむ受け』 橋本 崇載 日本放送出版協会
      D 『寄せが見える本 〈基礎編〉』 森 けい二 浅川書房
      E 『実戦に役立つ詰め手筋』 勝又 清和 毎日コミュニケーションズ
      F 『将棋は歩から 上・中・下』 加藤 治郎 東京書店

@の本は駒別、囲い崩し、端攻め、受け、必死の簡単な手筋が載っている。広く浅い本だが、最初の一冊としてはとてもいい。
A〜Fは@の本より手筋の分野が狭いが詳しく丁寧に載っている。Aの本は囲い崩しの手筋本。初心者・初心者にとってはこの本がピカイチ。
Bの本は端攻めの本。@の本の様な感じで端攻めに特化した本。端攻め本は本当に無いのでかなりおすすめ。
Cの本は受けの本。初心者・初級者は受け間違って自爆することが特に多いので、そういう人は読んでみよう。
Dの本は必死の手筋本。解説はとても詳しい。これを読むと終盤で必死が見えてくる。続編に応用偏があるが、とても難しいので基礎編を完璧にしてから進もう。
Eの本は何を持てば詰むのか、何を渡せば詰ませられるのかという重要なことを意識するキッカケになるので、ちょっと初心者には難しいがだいぶ実力が付いたらがんばってやってみよう。
Fは最初にやる本じゃない。歩の手筋の集大成。ただ、内容は良いがちょっと古い。有名な本です。

83 名前:名無し名人:2010/04/13(火) 17:52:53 ID:vhOOn8Uk
55 :名無し名人[sage]:2009/02/25(水) 01:37:45 ID:/+YnNjEB
こんなのどうかな。挙げた本は一例だけど。
初心者向けは極限まで絞りたい。


【ルールは覚えた】
・『勝つ将棋 攻め方入門』or『振り飛車ナビゲーション』
・3手詰ハンドブック

【脱初心者】
・ (戦法いろいろ)
 渡辺明の居飛車対振り飛車 I, II
 森下卓の相居飛車をマスターしよう (?)
・ (大局観)
 上達するヒント
・ (手筋)
 将棋・ひと目の手筋


振り飛車ナビゲーションは美濃囲いから教えてくれるし相振りも載ってるから
便利だと思うんだけど、名前が全く挙がらないのは何故?


まったく違う案に対しての改正案を取り入れたわけですかw

154 名前:名無し名人:2010/04/15(木) 06:47:10 ID:tSnsCMbm
ひと目の寄せとひと目の手筋、どっちを先に読むべきですか?

155 名前:名無し名人:2010/04/15(木) 06:50:22 ID:mdEFe8W2
ひと目の手筋

209 名前:名無し名人:2010/04/16(金) 15:01:30 ID:TRlcd1W6
みんな俗っぽい本選ばないのね…
居飛車もやる振り飛車党で低級の俺は

寄せが見える本 基礎編
寄せが見える本 応用編
将棋・ひと目の手筋
将棋新理論
最新戦法の話
島ノート
角換わり腰掛け銀研究
羽生の頭脳7
上達するヒント
戦いの絶対感覚 タニー版

詰め将棋系は必須かと思ったけどスペースがないな
島ノート・腰掛け銀研究は本気では取り組んでないけど、たまにペラペラめくりたくなる
絶対感覚は全然分からないけど、そのうち必要になる日が来ることを…w

矢倉横歩系の本も入れたいし、本業の振り飛車とか相振りも入れたい
まだまだ勉強することが多すぎて10冊じゃ選びきれない


218 名前:名無し名人:2010/04/16(金) 23:35:57 ID:1R/rgNZm
ひと目の手筋ってまだ絶版じゃないよね?
ポイントがつくから近くの本屋で注文しようと思うんだが

761 名前:名無し名人:2010/04/27(火) 00:46:21 ID:GoaIxz0v
そういうタイプの人なら終盤は寄せの見える本とかタニーの寄せの法則の方とかが合ってるんじゃないかな
それこなした上で、手筋200や精選必至200、詰めハンドブックはトレーニング用に使えばいい

手筋なら駒別の手筋本とかひと目の手筋なんかでもいいし
3手一組プロの技とかいいかも
あとは次の一手系の本の良書を
矢倉なら手筋の達人とか。振り飛車なら久保のさばきのやつとか
深浦のフィードバック方式定跡次の一手とか

あとは指しこな形式で自分のやりたい戦法のを

もしかしたらタニーの本筋を見極めるとか羽生のヒントなんかがいいのかもね

大局観的なところの本も少ないけどいくらかあるしね


Part62

173 名前:名無し名人:2010/05/07(金) 20:05:34 ID:VZ+SIHba
寄せの手筋200が買えなくて仕方なく買った「ひと目の寄せ」がかなりよかったのでひと目のシリーズが欲しくて本屋へ行ったら「ひと目の端攻め」しかなくてあまりほしくなかったけど端攻め買ってみたら意外と面白かった。
そこで、「ひと目の定跡」と「ひと目のさばき」と「ひと目の手筋」の3冊まとめて通販で注文しようと思うんだけど、期待を裏切られる事はないかな?

966 名前:名無し名人:2010/06/13(日) 22:04:52 ID:103qnOYA
>>953
だいぶレベルが違う本だけど「ひと目の手筋」でも同じこと言ってたな、竜王w

967 名前:名無し名人:2010/06/13(日) 22:53:42 ID:QBsiuy/X
ひと目の手筋は1題だけ正解がわからなかったみたい。

Part63

274 名前:名無し名人:2010/07/02(金) 13:14:16 ID:iQJIVxQU
俺もテンプレにある「ひと目の手筋」買ったつもりが良く見たら
著者 趙治勲って書いてあった。

751 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 13:41:18 ID:ChzNCYMS
初心から低級は「ひと目の手筋」一冊でじゅうぶん
と低級の俺が言ってみる

Part66

647 名前:名無し名人:2010/12/15(水) 01:45:47 ID:N4esqp4v
>>645
講座本かって録画したから見てみるね

>>646
ひと目の手筋は買って暇なときは読んでた
ご意見参考にして手筋本と基本的な戦型を繰り返してみることにします

Part67

362 名前:名無し名人:2011/02/11(金) 16:25:16 ID:66uvJs1a
ひと目の手筋と手筋事典って似たような感じかな?

364 名前:名無し名人:2011/02/11(金) 17:22:30 ID:3gKUSFjs
>>362
ひと目の手筋→問題集
手筋事典→教科書

みたいな感じ
難易度は手筋事典の方が少し難しいかも

507 名前:名無し名人:2011/02/18(金) 16:59:52 ID:AKSQKvWh
手筋辞典ってどうなんでしょう?ひと目の手筋より使えそうな感じですか?

Part67'

288 名前:名無し名人:2011/03/13(日) 00:27:10.86 ID:j9WWh255
こども将棋強くなる指し方入門
将棋ひと目の手筋
勝つ将棋攻め方入門
寄せが見える本(基礎)
渡辺明の居飛車対振り飛車1、2
四間飛車を指しこなす本1
詰将棋は将棋タウンとかのネットに転がってる奴

24で最高R250の俺に足りない本ある?

今までは指しこなす本と詰将棋しかやってなかったけどこれだけ本は持ってる。
出来れば居飛車党になりたい。棒銀とか得意にしたい。目標は一桁級。

381 名前:名無し名人:2011/03/17(木) 23:12:36.68 ID:6OI9eGWr
ひと目の寄せとひと目の端攻めを買っておくかどうか悩むな
もうすぐ絶版だろうし。寄せの本は他にも一杯あるからいいとして、
端攻め本は珍しいから持っとくのもありかもと思う。
でもひと目の手筋にちょっと載ってたしなとか思ってなかなか手が出ない

Part69

232 名前:名無し名人:2011/04/10(日) 20:46:33.39 ID:hPeEr9/C
>>231
このスレですすめられている初級者用がかなりあるな。
ほとんど積んでるw

みるみる3部作、一手詰ドリル、三手詰ハンド、五手詰ハンド
四間飛車さしこな1〜3、振り飛車ナビ、なんでも三部作
ホントに勝てる四間飛車、初段を目指す矢倉
羽生の法則1〜3、寄せの急所囲いの急所
ラクラク次の一手、ひと目の手筋・端攻め

ほかにもブクオフとかで中古で漁ったのが大量にある。

ちなみに棋力はハムに勝ち負けw




Part70

673 名前:名無し名人:2011/05/16(月) 22:12:18.68 ID:1U22v3Yg
>>666
得意戦法の強化と苦手戦法の対策
戦法をここで言えば、それらの本を教えてくれると思う

後はひと目の手筋、ひと目の端攻め、ひと目の寄せ
本筋を見極める、今さら聞けない将棋Q&A、将棋上達の方程式シリーズ
あたりが、初級者向けか
それに詰将棋くらいでとりあえずは

http://kisho.bakufu.org/index2.html
http://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/index.htm
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1271169817/
この辺のサイトも参考にするよろし

675 名前:名無し名人:2011/05/16(月) 22:30:37.64 ID:nNac3KDH
ひと目の手筋は良い本だけど、
手筋本はひと目の手筋読んだからもういいやと思ってる奴はギクッとした方がいい。

Part71

331 名前:名無し名人:2011/05/31(火) 13:07:34.28 ID:AZkflqwK
>>328
手筋の達人2のことかな?
何の戦法をやるのかにもよるが

四間飛車を指しこなす本
相振り飛車を指しこなす本
光速の寄せ 振り飛車編
ひと目の手筋・ひと目の端攻め・ひと目の寄せ

この辺でどうでしょ

528 名前:名無し名人:2011/06/07(火) 18:40:17.14 ID:861JbMX7
初〜中級向けじゃね?
初心者向けは同じ竜王監修で「ひと目の手筋」があるし。

530 名前:名無し名人:2011/06/07(火) 18:48:46.84 ID:jMN6n0vb
将棋のルールとかあるのを見ると
ひと目の手筋より初心者向けに見える

531 名前:名無し名人:2011/06/07(火) 18:51:24.97 ID:u1Lsrlmn
ひと目の手筋は最高だろ

819 名前:名無し名人:2011/06/15(水) 23:29:19.88 ID:bYa+fMqC
絶対手筋180読んでるけどひと目の手筋より明らかに簡単にしてある

最初の方で駒の動かし方とか解説してるしヒントも充実してる
ひと目の手筋やった後だと物足りないかも

821 名前:名無し名人:2011/06/16(木) 00:22:51.64 ID:tvLTY0VU
>>820
ひと目の手筋やった後だからあまり得るものは無かった
簡単なのしか載ってないからもうじき読み終わるが
ひと目買った人は絶対手筋いらないだろうな

822 名前:名無し名人:2011/06/16(木) 00:30:14.00 ID:4ZGInjv7
今まで初心者にはひと目の手筋を薦めてたんだが
次から絶対手筋180の方がいいかな

826 名前:名無し名人:2011/06/16(木) 12:23:30.24 ID:DW+bKjar
絶対手筋180は駒の動かし方覚えたばかりの
ガチの入門者の手筋本のとっかかりにはいいかもしれない。

とりあえず手筋本は
絶対手筋180→ひと目の手筋
の竜王監修シリーズをやればいいよ、みたいな、そんな感じの本。

871 名前:名無し名人:2011/06/18(土) 01:02:11.37 ID:U4si64tR
ふむう
絶対手筋180かひと目の手筋のどっちを買うか迷ってたが
ひと目の手筋の方が良さそうだ

Part72

297 名前:名無し名人:2011/07/08(金) 02:38:02.89 ID:iJDD/9rq
初級者レベルは抜けたかなぐらいなんだけど、ひと目の手筋しか手筋を知らない。
こんなオレなら羽生の法則歩の手筋の内容に期待できるかな?

334 名前:名無し名人:2011/07/09(土) 13:16:25.25 ID:RhSeNl+g
魔太郎の「絶対手筋180」は良本だね。

前スレで「ひと目の手筋」より簡単だからあまり役に立たないとか
言われていたが、「羽生の法則・歩の手筋」の基本となること同様、
数多くの歩をはじめとした基本手筋が満載である。

また、必至や詰みの基本にもふれているので、初心者や基本をもう一度
勉強し直したい人には打ってつけだね。

336 名前:名無し名人:2011/07/09(土) 18:24:56.74 ID:ktvPGC2j
けどひと目の手筋を持ってる人はいらないよな?

340 名前:名無し名人:2011/07/09(土) 19:57:51.05 ID:CUB4+5Wq
絶対手筋180

ひと目の手筋とひと目の寄せとひと目の定跡とひと目のさばきの4冊から
簡単な問題を抜粋した感じの本

693 名前:名無し名人:2011/07/23(土) 04:47:19.28 ID:NO+63FCk
ラクラク次の一手て難しいんだよな
渡辺のひと目の手筋は部分図でヒントもあるけど
ラクラクは全ての駒を使ってあって盤全てを見ないといけないから

Part73

877 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 15:51:22.93 ID:2S3tI2PH
>>864
 勝つ将棋・攻め方入門
 杉本昌隆の振り飛車ナビゲーション
初心者のための戦法本はまずこの辺から
まずは勝つことより、戦えるようにすることが重要

戦法以外の本は
 将棋 絶対手筋180
 ひと目の手筋、ひと目の端攻め、ひと目の寄せ
 将棋上達の方程式シリーズ
 本筋を見極める
 今さら聞けない将棋Q&A
この辺でどうだろう

Part75

14 名前:名無し名人:2011/09/29(木) 09:16:32.08 ID:6Yi5TUZR
将棋初心者です。というか、これから始めるところです。

始めるにあたって会社の先輩から以下の本を貰いました。
どういう順番で読むのが効果的なんでしょうか?良ければ教えてください。

1.将棋・ひと目の寄せ 終盤で必ず生きる200問
2.寄せの手筋200
3.5手詰将棋 詰みの感覚を鍛える202問
4.寄せが見える本 基礎編
5.寄せが見える本 応用編
6.将棋・ひと目の手筋 初級の壁を突破する208問
7.佐藤康光の寄せの急所囲いの急所
8.将棋3手詰め入門ドリル
9.羽生の法則1 歩の手筋


15 名前:名無し名人:2011/09/29(木) 09:26:49.46 ID:flfTNyLw
なるほど、なるほど 寄せの本ばかりですね
難易度順に並べ替えてみましょう。

1将棋3手詰め入門ドリル
25手詰将棋 詰みの感覚を鍛える202問
3将棋・ひと目の寄せ 終盤で必ず生きる200問
4将棋・ひと目の手筋 初級の壁を突破する208問
5佐藤康光の寄せの急所囲いの急所
6寄せが見える本 基礎編
7羽生の法則1 歩の手筋
8寄せの手筋200
9寄せが見える本 応用編

というわけで上から順に読みましょう。

23 名前:名無し名人:2011/09/29(木) 11:02:25.95 ID:Cn/HA/tb
1将棋3手詰め入門ドリル
25手詰将棋 詰みの感覚を鍛える202問
3将棋・ひと目の寄せ 終盤で必ず生きる200問
4将棋・ひと目の手筋 初級の壁を突破する208問
5佐藤康光の寄せの急所囲いの急所
6寄せが見える本 基礎編
7羽生の法則1 歩の手筋
8.詰将棋パラダイス
9.寄せの手筋200
10.寄せが見える本 応用編

163 名前:名無し名人:2011/10/03(月) 18:42:45.15 ID:5yASrm+s
ひと目の手筋やひと目の端攻めはまだ絶版にならないかな?

780 名前:名無し名人:2011/10/21(金) 13:44:43.34 ID:Tc0kDA72
>>769-770
渡辺明の居飛車対振り飛車 I II
対急戦矢倉必勝ガイド
初段に勝つ矢倉戦法
手筋の達人
ひと目の手筋
谷川浩司の 本筋を見極める
いまさら聞けない将棋Q&A

これで不満なら
持ってる本、読んだ本、相手にされたら苦手な戦法なんかも書いてちょ


出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫