出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫

歩の玉手箱

抽出キーワード:歩の玉手箱
*レス番をクリックすると、該当する過去ログに移動します

Part1

40 名前:名無し名人:01/10/19 10:12 ID:ZZKEaHGL
>>38

立ち読みすれば分かると思うけど、
読みにくい文章横書きに、色つけの見にくい盤面図です。
内容はなかなかいいんだけど、ひたすら読みにくい。
歩の活用術に関した本なら「歩の玉手箱」が良い。

131 名前:名無し名人:01/11/02 22:36 ID:Yg1zZrHC
歩の玉手箱は俺的にはあまり良い本とは思えなかった

335 名前:名無し名人:01/11/24 00:40 ID:8fwbKYPd
古本屋で「寄せの手筋168」と「歩の玉手箱」を購入。
2冊買っても1000円以内でおさまった。
やっぱ古本屋もたまには行ってみるもんだな。
寄せの手筋のほうを少し読んだけど、ここで紹介されてるように良著だと思う。

653 名前:名無し名人:02/01/09 16:32 ID:iJn4PB1k
>>652
まーまーだ。
でも歩の活用に関する本なら、「歩の玉手箱」、「将棋は歩から」のほうがいいぞ。
「将棋は歩から」は、読みにくい本なので注意。内容は良いが。

Part3

734 名前:名無し名人:02/10/06 03:07 ID:vh8/IT7W
MYCOMへの希望

歩の玉手箱、
右玉伝説
振り飛車党宣言の三間飛車


746 名前:名無し名人:02/10/06 13:10 ID:Z+rlTcdr
>>734
歩の玉手箱って絶版になってんの?

Part4

24 名前:名無し名人:02/10/21 17:38 ID:NzMzzqbp
MYCOM文庫で復刊シリーズ、期待できるかな。
現在、「藤井システム」「雁木伝説」「定跡外伝」の三冊が復刻決定。

あと、
相振り革命、森下の矢倉、森下の四間飛車破り
乳玉大作戦、風車の美学、B級四間飛車の達人、
消えた戦法、新版角換わり腰掛銀研究
勝負の視点、歩の玉手箱、秘法伝説・右玉・石田の2冊
以上、MYCOMの本、あと12冊は復刊して欲しい。

198 名前:名無し名人:02/11/02 14:02 ID:r0ArcMB3
歩の玉手箱っていい本ですか?

近所の古本屋に売ってるんだけど。

208 名前:前スレの798:02/11/02 16:24 ID:vKMDI7qL
>>206

 うーん。歩の玉手箱は、700円なら十分買いだと思うけどなー。
 読書好きで、たくさん読むのが気にならないなら、将棋は歩からも
 あるけどね。

 基本的に手筋に関する本は、すぐに実戦で役立つので棋力を高める
 有効性が高いと個人的には思います。

 で、その手筋の中でも、歩を用いた手筋は、かなりの確率で実戦で役立つ
 ので、良いと個人的には思います。

 ちなみに、私は手筋本より定跡本とかのが面白く読める派なので、手筋本
 はイマイチ面白くないと感じるのですけど、お役立ち度は、手筋本の方が
 上のように感じたりもします。

213 名前:名無し名人:02/11/02 23:18 ID:lYrmCFJ2
「歩の玉手箱」 桐谷広人著 95年5月発行 1200円
135ページに73年6月の三段リーグ(桐谷−沼)の46金戦法の
場面が出てきます。この本でしか見れないはずなので買いました。
144ページには94年6月の名人戦(米長−羽生)で、羽生が
狙われている45歩を突き捨てて44歩を打って見事に受けた図と
説明もあるので、良い本でしょう。
今年の「将棋の日」イベントは広島県呉市で行われるが、近所
出身なのに呼ばれないという、軽んじられている桐谷六段をもっと
評価しよう!

Part5

25 名前:名無し名人:02/12/29 04:59 ID:Wk9SQacl
24で10級程度のものです。

手筋の本について探してるんですが…。
「将棋は歩から」は立ち読みしたけど、見にくい上に全3巻が痛い。
評判の良い「歩の玉手箱」「将棋格言豆辞典」などは売ってないし。

なにか、簡単に手に入って、お勧めの手筋本はありますか?

44 名前:名無し名人:02/12/29 18:32 ID:xsUaMhKB
>>25
「将棋は歩から」や「歩の玉手箱」に比べるとそんなにオススメではないのだが、
「歩の徹底活用術」が手に入りやすい。
24で10級なら、むしろこっちの方がいいかも。

つか、10級クラスは創元社の本を読みまくると良い。
ときどきウソ定跡もあるが、
それは1-5級タブに入るころには自然に気づくだろうし。
手筋モノはやって損はない。

新しい本の方が良いが、
80年代に出た初段に挑戦する将棋シリーズの中にも
なかなか良いのはある。
大きめの書店なら揃っているので、立ち読みして自分にあった本を見つけてくり。

356 名前:名無し名人:03/01/21 10:06 ID:QhAAJ5Nm
最近ならコバケンの手筋本、全3冊。創元社
歩の手筋なら「将棋は歩から 全3巻」(加藤治郎)or「歩の玉手箱」(桐谷広人)
まぁ他にもあるが。

962 名前:952:03/02/19 02:13 ID:sbgm7cF7
自分なりに過去ログ読んだんですが、良い本と思う本あげてみました。
おかしいって思う点教えて下さい。これもあるぞとか、あったらお願いします。

矢倉:現代矢倉の思想・闘い。役立つ、矢倉の手筋。
四間飛車:指しこなす本、ホントに勝てる四間飛車。
三間飛車:真・石田伝説、粉砕振り飛車破り。
中飛車:ゴキゲン中飛車戦法。指しこなす本。
右四間:三浦流、英春流。
横歩取り:85飛を指してみる本、横歩取りガイド、横歩取りは生きている。
     横歩取り85飛戦法。
合振り:新合振り革命、{続}定跡合振り飛車。
棒銀:最新棒銀戦法。
その他:絶対感覚、これにて良し、読みの技法、歩の玉手箱、光速の寄せ、
    美濃崩し、寄せの手筋、凌ぎの手筋、ザ・必死、これが最前線だ!、羽生の頭脳
    定跡外伝1、2、将棋小辞典、囲いの急所、失敗仕掛け、将棋は歩から、殺しのテクニック、島ノート。 
  
長くなりました。すいません。




968 名前:名無し名人:03/02/19 10:17 ID:EqlGYD8b
>>962
絶版本を含むなら三間飛車ガイドは外せない。
あと将棋は歩からがあれば歩の玉手箱はいらない。

972 名前:名無し名人:03/02/19 12:55 ID:EqlGYD8b
>>971
>そんなこというんなら、
>光速の寄せ 全5巻があれば 寄せの手筋168は いらない。

オレは実際そう思ってるよ。どっちも持ってるけどさ。

まあ「歩の玉手箱」の評価は初代スレの頃から
賛否両論だから各自で判断すればいいとは思うが。

Part6

841 名前:名無し名人:03/03/20 14:34 ID:0XSslMnS
しばらく将棋を指してなかったから棋書とかを奥にしまってたんだけど、
引越しする際に急に懐かしくなって久々に本を再び本棚に並べる事にしてみた。

ところで、このスレ見てると絶版になった棋書が多いようだけど
俺の持ってる本も絶版のものが多いのかな?
持ってるものでその雰囲気があるのは
「詰将棋パワードリル216」3〜5手詰の本
「将棋必勝手筋100」大内九段著
「歩の玉手箱」桐谷六段著
「升田式石田流」升田先生著
「升田幸三物語」東公平著
「将棋戦法小事典」(続編も)鈴木輝七段著

どなたか鑑定おながいします。
持ってるので確定してるのは島先生の角換わりの本があります。

Part7

923 名前:名無し名人:03/06/05 10:10 ID:vaLGSCQ8
>>900
奇遇だな。漏れも同意見だ。

内容的には最高レベルで、名著だというのも同意なのだが、
「歩の玉手箱」など、割と最近の本で歩の手筋を覚えた漏れにとっては、
「将棋は歩から」の読みにくさ&局面の古さが非常につらい。

Part8

355 名前:名無し竜王:03/07/02 00:33 ID:VS2yKYdT
 「歩の玉手箱」復刊してくれないかなぁ・・・。

 文庫化するのなら、いっそのこと読者投票制度にしてしまえばいいのに>毎コミ



495 名前:名無し名人:03/07/18 02:48 ID:7pnlVDZu
小駒の必勝テクニック 田丸昇
歩の玉手箱 桐谷広人

576 名前:名無し名人:03/07/24 20:05 ID:FY6zrKWZ
歩の玉手箱を復刊してほしい。>MYCOM

846 名前:名無し名人:03/08/16 14:09 ID:KeOqWXYt
 振り飛車党宣言の後には、「振り飛車新世紀」が控えてますね。

 世紀末四間飛車 櫛田陽一先生もあるし。
 小林健二先生のスーパー四間飛車、新旧シリーズだってある。
 
 マリオ武者野先生の手筋本だってある。
 森内九段の3七銀・上は? 
 徹底棒銀 急戦!振り飛車破り 所司 和晴 (著)は?
 
 歩の玉手箱
 小駒の必勝テクニックは、すぐ欲しい。


848 名前:名無し名人:03/08/16 14:33 ID:GLJDMub4
> 世紀末四間飛車 櫛田陽一先生もあるし。
いいかげんな内容だと聞くし、今の櫛田の本を欲しがる人がいるかどうか。

> 小林健二先生のスーパー四間飛車、新旧シリーズだってある。
うーん、久保鈴木本のほうが需要あるし、いまさら感はあるね。

> ワリオ武者野先生の手筋本だってある。
わりと良かった、中級〜下級向き。

> 森内九段の3七銀・上は? 
まだ売ってるはず。
> 徹底棒銀 急戦!振り飛車破り 所司 和晴 (著)は?
棒銀だけでなく、5冊全部復刊して欲しい。このシリーズが第一希望。

> 歩の玉手箱  小駒の必勝テクニックは、すぐ欲しい。
軽い内容の本だし、文庫向けだね。

857 名前:名無し名人:03/08/16 20:52 ID:ZSewUhM8
>>846
歩の玉手箱
 小駒の必勝テクニックは、すぐ欲しい。

 復刊ドットコムにリクエストしているのですが、
なかなか票数が集まらないのでもしよろしければ投票よろしく

860 名前:名無し名人:03/08/17 18:00 ID:7OuZJf/G
今日のBOOK OFF
アマの将棋ここが悪いB 終盤の極意 桐山清澄      500円
定跡百科@四間飛車ガイド  週刊将棋編(室岡克彦)   100円
歩の玉手箱           週刊将棋編桐谷広人著    100円
矢倉3七銀戦法(付3七桂)大内延介(昭和49年・大泉書店) 100円

 ところで、初手▲7八銀の指し方を著した本、雑誌ってあるのですか。

「本気十番勝負」小林恵子・著 壮神社・刊 P146 より

 相振り飛車にならないように考えられた先手番の戦法。
 振り飛車を目指す△3四歩には▲8四歩と角頭の歩を進める。
 2手目に△8四歩としたら相手は居飛車なので▲8七銀から7九角、そして
▲8八飛と飛車を振りあとは玉を一目散に穴熊に囲って堅くする。
 2手目をもし△3五歩と3筋を伸ばしてきたなら相手は三間飛車模様なので
▲8七銀から▲7九角のあと、玉を居飛車穴熊に組み、相振り飛車を避ける。




Part9

229 名前:名無し名人:03/09/09 04:44 ID:qJCFP16k
>>228
駒の手筋ってのは歩の手筋ってことかな?

とりあえず漏れが良いと思ったのをあげとくから見て確認してね。
廃盤もあるけどw

【駒の手筋】
・将棋新理論 
・将棋は歩から
・歩の徹底活用術
・歩の玉手箱(廃盤)
これぐらいかな。将棋は歩からは3冊で5千するけどいい本。
歩の玉手箱はもはや図書館とかでしか手に入らないかも。
新理論は駒全部を分かりやすく書いてるって感じ。これからやるのがいいかも。
徹底活用術は賛否分かれるから見てみて。普通だと思う漏れは。

終盤の手筋は、
終盤の定跡や手筋を読んだり、詰め将棋や必死集をやるのが良いと思う。
とはいえ、漏れみたいに何冊もあやふやに読むよりは
1冊を完璧にマスターして実戦→見直し→…のほうが上達すると思うよ!

あんまり参考にならなくてスマソ

612 名前:名無し名人:03/09/28 18:52 ID:SUrxmD1b
>>605
ついでにMYCOM文庫は「歩の玉手箱」

625 名前:名無し名人:03/09/29 18:39 ID:T55IIxJX
>>612
歩の玉手箱か〜。やっぱ買いかな?
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/package/tesuji-koma.htm

628 名前:名無し名人:03/09/29 19:47 ID:oFBR6ZmX
歩の玉手箱文庫で出るのか・・・
最近古本屋で安く手に入れて喜んでたのに・・・_| ̄|○

>>625ほぼ間違いなく買いです。

631 名前:名無し名人:03/09/29 20:12 ID:T55IIxJX
>>628
おお、歩の玉手箱は買いですか。やっぱ歩は一番よく使う駒だからなあ。
それじゃ金言玉言早めに読んじゃおう。
>>626
戦いの絶対感覚は良書だけど、かなり難しいよ。
有段者でも、盤に並べて何回も読み直さないと理解できんと思う。

634 名前:名無し名人:03/09/29 20:24 ID:oFBR6ZmX
金言玉言新角言も文庫出たのか・・・
歩の玉手箱と同時に古本屋で買って喜んでたのに・・・_| ̄|○
これも結構お勧めですね。マイコム文庫頑張りすぎ・・・
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1238-6/4-8399-1238-6.shtml

644 名前:名無し名人:03/09/30 12:32 ID:qEuYCjZ2
>>640
今度、歩の玉手箱と一緒に買うわ。どうも

645 名前:名無し名人:03/09/30 15:32 ID:4c3kSKx+
久々に行った図書館で「将棋は歩から」を衝動借りした。
今まで古い本だと思ってスルーしてたが、パラパラめくったら教科書のようにやけに詳しい。
俺は「歩の玉手箱」読んだことないんだが、両方読んだことある人、どっちがいい?

646 名前:名無し名人:03/09/30 15:40 ID:pdIj2vwq
「将棋の歩から」は、内容はかなりの良書だが横書きが読みにくいのと
二色刷りが不評で評価が二分。三冊もあるのが手が出しにくい原因かも。

「歩の玉手箱」は、読みやすいレイアウトで、一冊ですむのが良い。
文庫になれば更にいい感じかも。ただし、「将棋は歩から」ほど突っ込んで書いてない。

人にお勧めするなら「歩の玉手箱」だな。

648 名前:名無し名人:03/09/30 15:49 ID:4c3kSKx+
>>646
そっか。それならまずは「歩の玉手箱」を買うわ。
金に余裕ができたら「将棋は歩から」も買おう。速レスさんくす。


845 名前:名無し名人:03/10/09 22:39 ID:0//GUJqV
>>844
歩の玉手箱じゃなかったっけ?

850 名前:名無し名人:03/10/10 01:13 ID:k/0j6hZL
MYCOM文庫は今回は「歩の玉手箱」一冊だけなんかな?

920 名前:名無し名人:03/10/13 06:11 ID:Z59mKUWl
東大藤井システムと歩の玉手箱購入。
どちらも良書。
藤井システムから右四間に振りなおして
居飛車風に指す変化が詳しく、24で何局か指して手ごたえ抜群です。
歩の玉手箱も買って損はない。

968 名前:名無し名人:03/10/14 23:56 ID:DAnE6BzG
歩の玉手箱、ってどう?
面白い?

969 名前:名無し名人:03/10/15 00:15 ID:jQIehtPC
歩の玉手箱は、歩ばかりだから退屈だがためになるという感じ。

ところで、今日島さんの角換わり本手に入れました。サイン本でした。文字は「覇気」!!(~。~)
内容は羽生F先後同型の変化をずっと多くしたようなもんです。



Part10

105 名前:名無し名人:03/10/23 17:54 ID:suiebgex
ちょっとじゃなくてかなり高い。
歩の手筋なら歩の玉手箱買おうと思う。
まぁ〜量と質によるんだけど手筋本としては高すぎ。

369 名前:165:03/11/15 13:27 ID:tcJC9STu
「歩の玉手箱」半分ほど読みました。
プロの実践例が豊富なところが良いですね。
次の一手問題のつもりで考えながら読んでます。
まあ、テーマから解答はだいたい分かるんですけどね。
手筋を頭にしみ込ませるつもりでやればいいと思う。

409 名前:名無し名人:03/11/16 20:12 ID:JXThW6O0
MYCOM将棋文庫21 Zの法則
MYCOM将棋文庫20 歩の玉手箱
MYCOM将棋文庫19 金言玉言新角言が入荷されません。
17 右玉伝説あたりで書店が配本の1冊目が出たら補充してくれなくなりました。
両隣の駅ビルの本屋さんにもありません。

702 名前:名無し名人:03/12/07 11:12 ID:JsUyPMCE
歩の玉手箱じゃ代用できないの?

720 名前:名無し名人:03/12/08 10:26 ID:nhnqh8yG
>>711
「歩の玉手箱」が復刊したばかりだが、
「羽生の法則 1」は買う価値ある?
対象棋力がかぶっちゃってると、イタイな…

742 名前:名無し名人:03/12/08 23:52 ID:+L6a0Khb
羽生の法則の方が歩の玉手箱より、やや簡単だろうね。
大きな差ではないけど。

ただ、羽生の法則のほうが読みやすい本に仕上がってる。



754 名前:表紙はカコイイが・・・:03/12/09 11:07 ID:5UmxSgwu
>>752
初段目指すレベルならば内容もよさそうだけど
やっぱり羽生の名で出す以上高いレベルのものを
期待してしまいますよね。

しかも値段の割にボリュームがない。
『歩の玉手箱』文庫版がでた後となっては特にそう感じる。
ただこちらは活字を詰め込みすぎでちょっと読みにくい。
一長一短か。。。

755 名前:名無し名人:03/12/09 11:34 ID:k40tih/C
「初段を目指す人のための基礎講座」と帯にあるだろうに。
本の対象レベルが自分と合わなかったくらいで文句つけるなよ。
「歩の玉手箱」を理解できるレベルの人には不要だろうが、
中〜上級者には十分役に立つだろ。


756 名前:720:03/12/09 11:42 ID:ag43LXRW
みなさんサンクス。
「歩の玉手箱」よりもさらに易しめ、ってことですね。

内容的には、羽生ならではの趣向がなにか凝らされているのでしょうか?
「羽生の新格言集105」みたいのだと、ちょっと掛かーりなんですが。

761 名前:名無し名人:03/12/09 22:58 ID:ZsSbdFG6
羽生の法則、歩の玉手箱よりも少し良いと思う。読みやすさがかなり違う。
両方読み終えたら歩の使い方に関してはレベルアップするだろう。

Part11

194 名前:名無し名人:03/12/27 04:21 ID:neKkD8cv
今まで良いと思った本。

将棋は歩から、光速の寄せ、歩の玉手箱、羽生の頭脳
島ノート、最前線物語、これが最前線だ、現代矢倉の思想・闘い
四間飛車を指しこなす本、横歩取り85飛、ゴキゲン、コーヤン
ザ・必死、詰みより必死、読みの技法、絶対感覚、東大将棋

俺なかではこれぐらいか。


773 名前:名無し名人:04/01/25 23:41 ID:8a7E0T3c
>>770
12級あたりで受けの本を探してるとは…
早石田、原始棒銀、原始中飛車に苦しめられてる人と見た!
だとしたら森内優駿流の「勝つための”受け”」をお勧めします。

ありとあらゆる受けの手筋が紹介されてる物としては
「将棋は歩から」の中〜下巻があるが、これは素人にはお勧めできない。
でも歩の手筋は基本。「歩の玉手箱」に参考になる手筋がいくつもあるはずなので
立ち読みででも一度目を通してみてはいかがでしょうか。

寄り型だけに限定するなら、上にも出てた「終盤の定跡 基本編」ですね。
でも応用、実践編はただの都合のいい次の一手なので永久に必要ないと思います。

971 名前:名無し名人:04/02/14 19:29 ID:BUez7UJy
羽生の法則のサイソ本ハケーンしますた。なんか2種類あるみたいだね。
歩の玉手箱とどちらを買うか迷ってしまう・・・

Part12

492 名前:sage ◆A2EduF7xys :04/03/27 09:33 ID:olpGqVQb
「将棋は歩から」
「羽生の法則1 歩の手筋」
「歩の玉手箱」
この三つだったらどれが一番いいですか?

493 名前:名無し名人:04/03/27 10:34 ID:UxywQ0v2
>>492
YOUの棋力を書いてほすぃ
「歩の徹底活用術」も忘れないでほすぃ

漏れ24二段のオススメは「歩の玉手箱」
「将棋は歩から」は挫折率高いYO!

>>479
某HPって?有名どころ?

738 名前:名無し名人:04/04/08 12:31 ID:PexkRMTF
>>737
あなたの棋力や棋書歴にもよる。
級位者で、手筋本が初めてなら買い。

すでに「歩の玉手箱」や「○○の徹底活用術」を読んでいて、
それらがちょうど良いと思ったなら「羽生の法則」は不要。

「将棋は歩から」を読みこなせているのなら
まったく読む必要なし。
挫折したなら「法則」でちょうどいいと思われ。

740 名前:名無し名人:04/04/08 13:22 ID:pUBpHtp8
歩の玉手箱の方先に買っちゃったからなあ
法則はスルー。


913 名前:名無し名人:04/04/22 11:58 ID:gpWwI9tN
>>894
私も初級者ですが・・・
創元社から出てる終盤力養成講座の
“<1>終盤の手筋”、“<4>必至のかけ方”
NHK出版の<佐藤康光の寄せの急所囲いの急所>とかは
わかりやすくてオススメできると思います。
駒の手筋は、羽生の法則シリーズを買ってみたんですが
歩の手筋はMYCOM将棋文庫の<歩の玉手箱>の方が
わかりやすかったです。


Part13

297 名前:名無し名人:04/05/27 00:56 ID:1mgLY38Y
>>260
「将棋は歩から」、「歩の玉手箱」のような手筋の本をお勧めします。
また序盤、中盤、終盤どこで悪くなることが多いかによって、
その部分を重点的に勉強してみてはどうでしょうか。
上を目指して努力しているのですから、いずれ結果が出ます。
続けることが才能です。


869 名前:名無し名人:04/07/23 23:03 ID:Pj5Pf03Q
歩の玉手箱 いいね

Part14

851 名前:名無し名人:04/09/13 08:04:07 ID:hEqL5ySR
マイコミ文庫は値段が安くて売りやすかった。
(某A書店でアルバイトをしています。)
ザ必死、詰みより必死、終盤の定跡シリーズ、真石田、右玉、
ガンギ、消えた戦法、定跡外伝、歩の玉手箱は30冊以上売れた。
逆に振り飛車党宣言や高段棋士のものは数冊しか売れなかった。
米長シリーズはひどかった。うちでは返本をかなり出した。
将棋の本の発注は僕の責任なので「立場なかったぞ!米長先生!」

マイコミ文庫は企画次第ではまだまだ売れると思います。

961 名前:名無し名人:04/09/18 11:36:35 ID:karBRc+p
通勤中とかだと文庫じないとかさばるので、最近はザ必死、歩の玉手箱にしてる。歩に関する本は読んで良かったと思う。

Part15

772 名前:名無し名人:04/11/06 22:58:26 ID:0BlCmzGw
>>770
歩の玉手箱
まじオススメ

Part16

284 名前:名無し名人:04/12/13 23:50:48 ID:xaCet3aW
>>277
「歩の玉手箱」が抜けてます。

680 名前:名無し名人:05/01/14 00:34:51 ID:4WlrLxss
「歩の玉手箱」なら3階級強くなれたのに

925 名前:名無し名人:05/01/27 18:51:11 ID:qdkTzK3g
920の言うように初心者=15〜11級としてるのなら
5手詰めハンドブックや歩の玉手箱は難しすぎる気がする、読んだことないけど端攻め全集もまだ早いんじゃないだろうか。
これはあくまで俺の妄想であってテンプレから削除の提案ではないので、念のため


んで本題
【囲い崩し】 「終盤の定跡 基本編」 小川 明久 MYCOM将棋文庫
とあるけど囲い崩しの載ってるページは相当少ないが分類ここでいいの?
普通に【終盤】でよくない?

943 名前:874:05/01/27 22:05:18 ID:eSzKZ/rO
将棋基本戦法は保留として以下の2つは削除でいいみたいね

「振飛車戦法」 桐山清澄 創元社

「将棋新理論」 谷川浩司 河出書房新社


訂正は

【囲い崩し】 「終盤の定跡 基本編」 小川 明久 MYCOM将棋文庫 
を【終盤】へ


では初心者にはちょっと難しいんじゃないかという意見があったので以下の3つの検討をしよう

「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟

「歩の玉手箱」 桐谷広人 MYCOM将棋文庫

「5手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟

950 名前:名無し名人:05/01/27 22:17:39 ID:SuyZGupo
>>943
「歩の玉手箱」は自分が初心者のころ読んでものすごく役に立った。
一生使える名著なのでぜひ初心者にももってもらいたいと思う。
残りは中級レベルとも言えないことがないので初心者にも役に立つ内容ではあるので
微妙。それらはみんなの判断にお任せしたいと思う。

Part17

593 名前:名無し名人:05/02/26 22:58:37 ID:gQYCWYOc
>>592
内容や難しさにもよるけど・・・
標準的な222ページの棋書なら
合計で2〜3時間かなぁ。

東大将棋ブックスタイプの定跡書は、
一回読んだあとは辞書代わりにしてます。

級のころは、「歩の玉手箱」とか10回くらい読み返しますた。
「寄せの手筋168」も10回くらいかな。これは今もときどき取り組んでます。
何度も読み返す本って限られてきますね

594 名前:名無し名人:05/02/27 16:53:54 ID:kGV0zZqZ
>593

「歩の玉手箱」10回ですか!
自分はまだ2回です。

同一棋書を何度も再読し、習得率を高めるか、
似たような内容の棋書を複数読むべきか
それが問題だ。




Part18

916 名前:名無し名人:2005/05/31(火) 20:30:54 ID:eVoZal/s
羽生の法則とか歩の玉手箱とかで思うんだけど駒の手筋は一冊にまとめろよ。
歩だけで一冊書くって出版社の金儲けとしか思えないんだけど・・・・
羽生ブランド利用すれば歩だけの本でも売れるからだろうな。
それぞれ駒の手筋は25ページぐらいづつまとまってるのがちょうどいいね。

Part19

256 名前:名無し名人:2005/06/26(日) 01:49:37 ID:qE0GyzkL
四間と相振りの初心者です
歩の玉手箱と四間飛車で勝とう!を買いました
定跡と手筋をほとんど知らないので
両方とも分かりやすく、ちょうどいい難易度だと思いました

相振りの定跡、歩以外の手筋本、詰め将棋とか色々ありますけど
次何を買えばいいですかね?

766 名前:749:2005/08/16(火) 01:16:27 ID:BKTUhJHe
>>764
『将棋は歩から』は上中下とあって3冊は高いし
『歩の玉手箱』はどうでしょうかね。

791 名前:名無し名人:2005/08/17(水) 03:18:56 ID:pTncJbUo
「将棋は歩から」は全三巻でページ数が299、310、301だから
まずは歩の玉手箱買ったほうがいいんじゃないかな。

823 名前:名無し名人:2005/08/20(土) 11:50:35 ID:6xKZ+nQS
>>766
もうある程度しってるんなら歩の玉手箱は効くが
ほとんど知らないんなら「将棋は歩から」だよ。
歩の玉手箱はカタログ的だから。
将棋は歩からは一つずつの手筋が詳しい。

824 名前:名無し名人:2005/08/20(土) 14:24:22 ID:lnxBwKyy
>>823
むしろ逆だと思うのだが。

「将棋は歩から」を完読しちゃったら、
他の歩の手筋本は必要ない。

逆に、初めての歩の手筋本が「将棋は歩から」では
挫折する率が高いかと。

俺的には、下記コースがおすすめ。
 「歩の玉手箱」
→歩の多様性、すばらしさに感動する
→「将棋は歩から」上中下 以下リピート読み

825 名前:名無し名人:2005/08/20(土) 17:21:54 ID:ketJhAno
『将棋は歩から』は本屋においてないんですよ。
『歩の玉手箱』を買います。

Part20

245 名前:名無し名人:2005/09/21(水) 01:06:01 ID:xgS2q5wQ
「歩の玉手箱」って「谷川流 攻めの手筋」を持ってたら
別に買わなくても平気?

278 名前:名無し名人:2005/09/21(水) 20:34:27 ID:xgS2q5wQ
歩の玉手箱買いに行ったら、なかったので
帰りに寄ったブックオフで「寄せの手筋168」
買ってきたです。(光速の寄せ2持ってるのに……)

これで玉手箱は来月までおあずけだぁ


655 名前:琢磨がんばれ:2005/10/08(土) 21:46:21 ID:yrehyMJO
「歩の玉手箱」桐谷広人著購入

歩の手筋を30種類に分類してプロの実戦譜を例に紹介
各手筋につき一問づつ次の一手が出題されてる。

プロの実戦譜が参考例とされているが
初級者の自分にもわかりやすい。
値段、質、量すべて満足でした。

Part21

453 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 12:39:03 ID:RF0f63bV
>>449
とりあいず居飛車なら
森下の「将棋基本戦法 居飛車編 振り飛車編」
の2冊が良いよ。

振り飛車なら
「四間飛車を指しこなす本」
「鈴木流豪快中飛車の極意」
あたりが読みやすい。

将棋は歩からはもっと強くなってからでも遅くないはず。
「歩の玉手箱」や「上達するヒント」の方が即戦力になって良いと思う。
まあ、時間と情熱があるなら、かなりの棋力アップにはなるだろうけど。

Part22

745 名前:名無し名人:2006/02/01(水) 15:01:24 ID:E4yj8jOT
厳密に言えば、手筋の本じゃないけど、将棋新理論はどうかな?
駒の特性がよくわかる。
歩の手筋を集めた歩の玉手箱もなかなかの良書。

Part24

770 名前:名無し名人:2006/06/11(日) 21:09:10 ID:mdESoNmi
歩の玉手箱の桐谷だよ
たぶん

772 名前:名無し名人:2006/06/11(日) 21:15:05 ID:vsryZxHg
マジでわからん>もう一人

○所司 東大将棋が良い本とは思わないけど、まあわからなくもない
△桐谷 歩の玉手箱だけではなんとも、でも流れ的にそれっぽい
×窪田 浦野 藤井? どれも違う気がする

大穴で先崎とか言ってみる

820 名前:名無し名人:2006/06/13(火) 22:56:51 ID:/cUfPF4e
なら歩の玉手箱一冊でOKだな

827 名前:名無し名人:2006/06/14(水) 09:18:42 ID:l08NIT3p
>>824
まぁ、まず「歩の玉手箱」だな。

「実戦すぐ使える〜」は完全に有段者向けで、使える局面も限定的。
俺は構成はそんなに悪くないと思ったが、好みがあるだろね。

>>812の言うとおり、ここ↓の右上の方で検討するもよろし
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/category.htm

830 名前:名無し名人:2006/06/14(水) 15:17:24 ID:YSz6UO3o
>827 歩の玉手箱、寄せの手筋168はめちゃくちゃ欲しい
俺はPC持ってないので、購入する方法はあるんでしょうか?

833 名前:名無し名人:2006/06/14(水) 18:01:24 ID:l08NIT3p
>>830
「歩の玉手箱」は普通に売ってるはず。
なければ書店で注文すればいい。

どうでもいいけど、Amazonマケプレにも「寄せの手筋168」はなかったけど
「美濃崩し180」のプレミア具合は泣けるな。
たまには空気読まずに定価以下で出すような業者があってもよさそうだけど
すぐに売れちゃって高値のとこだけ残ったのか?

844 名前:名無し名人:2006/06/15(木) 10:53:51 ID:fPQdrOEA
歩の玉手箱、もし東京の方なら八重洲ブックセンターに売ってる。
他の所でもよく見るから探してみそ。

846 名前:名無し名人:2006/06/15(木) 21:00:21 ID:WrPrjgMC
歩の玉手箱、東京ならジュンク堂にもあった。



850 名前:名無し名人:2006/06/16(金) 22:31:07 ID:STWbLD4G
歩の玉手箱、文庫版がりブロ池袋に2冊ある

Part25

227 名前:名無し名人:2006/07/09(日) 23:35:37 ID:xe/NeAKy
>>226
あっさりめがいいなら
「羽生の法則」(5冊)
or「○○の徹底活用術」(3冊)
or「歩の玉手箱」(1冊)

こってりが好きなら
「将棋は歩から」(3冊)



251 名前:名無し名人:2006/07/12(水) 14:39:20 ID:RWtnVZoC
手筋本が欲しくて昨日百貨店の本屋に行ってきた
かなりの品揃えだった
とりあえず歩の手筋本が欲しいんだけど、
「歩の玉手箱」と「将棋は歩から」
後は「羽生の法則歩の手筋」とか「コバケンの歩の徹底活用術」が置いてあった。どれがおすすめですか?
5手詰めハンドブック半分ぐらいしか解けない棋力です

254 名前:251:2006/07/12(水) 15:20:12 ID:RWtnVZoC
>252-253 「歩の玉手箱」が本命なのですが・・
アマゾンでもレビュー評価高いし。
「羽生の法則歩の手筋」も立ち読みしてよさげだし迷うんです
2冊はいらないしなあ

255 名前:名無し名人:2006/07/12(水) 16:14:14 ID:MeYyMgWv
結局のところ出てくる手筋は同じようなものだから
パパッと読んでみて一番読みやすい本を買うのが一番だよ
あえて分けるならば
羽生・コバケンは問題集
将棋は歩からは解説本(歩の手筋よりも広い範囲をカバーしている)
歩の玉手箱は将棋は歩からのダイジェスト版って感じ

264 名前:名無し名人:2006/07/13(木) 00:44:43 ID:FdmZVISi
>>262
ちみはどのくらい強くなりたいのかな?
24上級程度でよいなら、「歩の玉手箱」で十分でしょう。
24有段、それも2000超を目指しているなら、「将棋は歩から」
に挑戦してみても良いでしょう。

ちなみに「将棋は歩から」は、歩の手筋の紹介はもちろんしていますが、
手筋の使用例をプロの実戦譜を題材に解説し、歩の手筋の解説とともに
例題の実戦譜の解説をしている部分も多く(終局まで棋譜が載っているものも
少なからずある)、参考になる反面、多少読みにくい面もあります。

>>262さんが>>251さんと同一人物であれば、
(失礼ながら)読みこなすには相当の覚悟が必要と思われます。
”「将棋は歩から」は読みにくい”という批判を一部で見かけますが、
これは本が悪いのではなく、本人の覚悟が足りないのです。

268 名前:名無し名人:2006/07/13(木) 04:23:43 ID:E46bjnun
「将棋は歩から」も「歩の玉手箱」も止めた方がいい
間違い無く「羽生の法則 歩の手筋」を選ぶべきだ

羽生以外から、将棋の事を教えてもらうと弱くなる
とりあえず、羽生本を全部集めるべきだな。


274 名前:名無し名人:2006/07/13(木) 08:38:47 ID:eqMJYPqJ
>>262
たとえて言えば「将棋は歩から」は「棋書の濃厚豚骨ラーメン」
濃くて美味いが、下手をすると胃もたれ確実

「歩の玉手箱」は「棋書のあっさり塩ラーメン」
旨みだけを凝縮して味付けはあっさりなので食べやすい(消化しやすい)
すぐにお腹が空くけど。

はじめてなら「歩の玉手箱」にしとけ。
ちょっと慣れてから「将棋は歩から」にいけばいい。


>>272
ここ最近の大介は先手石田流で3連発ビンタ喰らったからなぁ・・・
(棋聖戦でモテに2発、竜王戦本戦で松尾に1発)

286 名前:名無し名人:2006/07/13(木) 19:33:17 ID:1rAryOkt
まずは歩の玉手箱から読むのが良いかも

初心の頃に将棋は歩からは確かに重過ぎる
自分は上級のころ読み出したのだが、最初眠たくて仕方なかった
でも、豊富な実戦例がついてたので、歩の手筋だけではなく、他の駒の手筋と大局観がついたような気がする
1冊1500円近いし、それが3冊もあるから割に合わない人が多いかもしれないが
値段に見合う以上の内容だと思います

Part27

89 名前:名無し名人:2006/10/15(日) 19:12:48 ID:lXjFOGT7
>81それらの棋諸全部持ってるよ
将棋暦一年だけど・・
個人的に
3、5手詰めハンドブック
米長流必ず勝つ基本手筋
歩の玉手箱
寄せが見える本 基礎編
終盤のコツ130
終盤の定跡 基本編
これらはためになったと思う
つーかこのスレでも評価良かったから買ったんだけどねW

369 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 13:07:05 ID:nDhiSRPA
>>364
ミシュランにある手筋の本を読んでいけばいいんじゃないの
3級ならもうちょっと難しくてもいいだろうから
「歩の玉手箱」「華麗なる将棋大技テクニック」あたり

根性あるなら「将棋は歩から」を読破すべし。


543 名前:名無し名人:2006/11/09(木) 14:23:33 ID:vHD0mZHq
>>541
そこで「将棋は歩から」or「歩の玉手箱」ですよ。

Part30

114 名前:名無し名人:2007/04/02(月) 12:18:49 ID:/wMVHZE/
歩の玉手箱がamazon、bk1で入手不可能になってるんだが絶版か?

855 名前:名無し名人:2007/05/02(水) 00:40:30 ID:iO5RWHCn
いまさらですが、歩の玉手箱ってまだ新品で買えるんですね。
本日届きました。なかなかの良本です。

945 名前:名無し名人:2007/05/03(木) 20:55:01 ID:O41MDy5A
歩の手筋なら「歩の玉手箱」もお勧め。
安いし文庫本だから通勤電車でも気軽に読める。


948 名前:名無し名人:2007/05/03(木) 21:11:50 ID:c+AmKHCe
読みやすさなら歩の玉手箱
密度なら将棋は歩から

ここできくよりテンプレにはってある棋書評価サイトみたほうがはやいと思うぞ

Part31

613 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 19:48:14 ID:Fw6fWEEE
24で初段から二段くらいのものです
最近、色々読んだのでレビューします
<歩の玉手箱>
ミシュランではS評価だったが、自分には合わず
手筋ひとつにつき、いちいちプロの図を見るのはめんどくさい
マイコム文庫は小さすぎて読みにくい ブクオフ逝きですた
<羽生の法則 歩の手筋>こっちのほうが自分には合ってた
ただ、羽生の法則シリーズで良書はこの歩の手筋だけだとおもった
<右四間で攻めつぶす本>
これは読んでいて面白かった
東大将棋の矢倉急戦道場本をやさしく噛み砕いた感じ
このくらいの知識で24の初段までは充分と思った
もう自分で実戦では右四間はやらないので強さとは関係ないけどね
これをやられたらいやだから、自分は矢倉には組まない
買うか迷ったけど、買ってよかった
<寄せが見える本 基礎編、応用編>
非常によかった 問題数が少ないが、
それが最後まで読み終えれる一因になっているのでOK
終盤に少し自信がついた
24で実戦を指すより、こっちの問題を解くほうが疲れた(^^;
<5手詰めハンドブック2>
詰将棋をほとんど解かない自分だけど、このシリーズだけは別だ 楽しいです
1よりだいぶサクサク進むように感じた
しかし、2を買ったのが去年の春、解こうと思ったのが一年後の今ごろ・・・
やる気のエンジンがかかるまで1年もかかった・・・(^^;
<最新戦法の話>
プロの将棋観戦が生きがいの自分にとっては、まさに神本だ。
知りたかった、そして面白い話ばかり
勝又教授、最高さあ!

Part33

89 名前:名無し名人:2007/09/03(月) 21:11:17 ID:ZHUQvWmj
駒の手筋本での良書
「歩の玉手箱」(桐谷広人著)
「小駒の必勝テクニック」(田丸昇著)
「華麗なる将棋大技テクニック」(金子たかし著)

701 名前:名無し名人:2007/09/26(水) 21:16:05 ID:KZ4MRO5Q
「羽生の法則1 歩の手筋」
「歩の玉手箱」

705 名前:名無し名人:2007/09/26(水) 22:37:21 ID:GLbV4ATT
>>699
俺的回答

・歩の手筋本を1冊
これだけでほとんどの基本手筋が身につく
他の駒の手筋もだいたい含まれてくるし
序盤、中盤で大活躍
「羽生の法則1 歩の手筋」
「歩の玉手箱」
「歩の徹底活用術」

・囲い崩しの本を1冊
終盤は駒を捨てる感覚が必要なので、これはちゃんと基本を勉強したい。
初級クラスにオススメは「佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所」

・3手詰めの本を1冊
まぁ「3手詰ハンドブック」だね
とにかく基本の詰み形と捨て駒を知ろう

Part35

601 名前:名無し名人:2007/11/27(火) 07:29:04 ID:Wj/J7dLt
歩の手筋本買おうと思ってます。
歩の玉手箱と将棋は歩からどちらがお勧めですか?
棋力は24で12級です。

603 名前:名無し名人:2007/11/27(火) 07:57:00 ID:UQ9YFTd8
>>601
歩の玉手箱がお勧めです。
これで歩の手筋の全体像を掴んでください。

605 名前:名無し名人:2007/11/27(火) 09:36:05 ID:QYkNr08k
挫折さえしなきゃ
「将棋は歩から」3冊が最強

1冊で全体像つかみたければ「歩の玉手箱」
文庫版は読みにくいと聞いたけど、どうなの?
俺が持ってるのはオリジナル版で読みやすかったけど

コバケンの活用術3冊と羽生法則4冊は内容あまり変わらないので
中古も含めて安い方買えばよし
(新品は
 活用術  @1,050*3=3,150
 羽生法則 @1,365*4=5,460 orz)

616 名前:名無し名人:2007/11/27(火) 21:27:17 ID:1iKpe295
>>607
「将棋は歩から」を12級で読み通すのはかなり難しい。
十中八九、途中で挫折すると思う。
実戦例は20〜30手ぐらい一気に手順を進めて解説するので、
棋譜を追っていくのが大変だと思う。

「歩の玉手箱」の方が間違いなくお薦め。

625 名前:名無し名人:2007/11/27(火) 22:14:26 ID:YYcBqOof
歩の玉手箱欲しいけど、絶版なの?
ちょっと前に見たけど見逃したら、他の人に買われたorz

976 名前:名無し名人:2007/12/07(金) 14:58:32 ID:X7DTuGqh
>>973
テンプレのうち 絶版なのは

「歩の玉手箱」
「天才詰将棋」
「こども将棋囲いの破り方入門」
「将棋の力をつける本」
「終盤の定跡 基本編」
「駒落ち将棋の指し方入門」


Part38

118 名前:名無し名人:2008/02/18(月) 22:46:15 ID:AuyXYzn9
>>115
歩の玉手箱
羽生の法則1巻
手筋の参考書1巻

685 名前:名無し名人:2008/03/07(金) 08:47:39 ID:gW/uueTO
歩の玉手箱を発見した

Part42

121 名前:名無し名人:2008/07/21(月) 17:05:55 ID:JrV+swSv
おぬしが低級なら、「歩の玉手箱」がいいよ。

176 名前:119:2008/07/22(火) 22:06:57 ID:gvSsLFJs
レスくれた方ありがとうございます
「将棋は歩から」は見送りました。「歩の玉手箱」は7500円と高価なので却下
長考のすえ「羽生の法則@」を注文。
歩でヤラれたときの悔しさ、24の連中に味あわせてやるぜ!

Part44

395 名前:名無し名人:2008/10/23(木) 20:10:03 ID:nAVwW4NV
読書の秋ということで、自分用の課題図書を考えたのだが、
「将棋基本戦法」「勝つ将棋攻め方入門」「ホントに勝てる四間飛車」
「四間飛車を指しこなす本」「歩の玉手箱」「将棋は歩から」「寄せの急所囲いの急所」
「終盤の手筋」「終盤の定跡(基本編)」「寄せが見える本(基本編)」「寄せの手筋168」
「3手詰めハンドブック」「上達するヒント」を検討中。
どの順番で読んでいけば良いでしょうか?
これはイラネとか別の本が良いとかもあればお願いしたいのですが。
ちなみに今は子供用入門書しか持っていません。

672 名前:名無し名人:2008/10/28(火) 23:07:35 ID:MJk7erGt
歩の手筋本はどれが一番いいんでしょうか?
24の低級下位です。
羽生の法則、歩の玉手箱、歩の徹底活用術などありますが
他によい本はありますか?

囲い崩しはテンプレの「寄せの急所 囲いの急所」が
ベストなんですしょうか?

682 名前:名無し名人:2008/10/29(水) 03:07:11 ID:R8ZVA0HA
歩の玉手箱とか売れなかったのかねえ。
一冊で良く纏まった良本だと思うんだけどね。

683 名前:名無し名人:2008/10/29(水) 03:09:59 ID:mZj7X8os
羽生の法則、歩の玉手箱、と比べたらシリーズで買い足すことを考えて
羽生でしょうか?

685 名前:名無し名人:2008/10/29(水) 03:44:05 ID:mZj7X8os
羽生シリーズは評価が総じてたかいってわけではないんですね
アマゾン見たら歩の玉手箱が5000円とプレミアついててビックリしました

783 名前:名無し名人:2008/11/01(土) 21:47:54 ID:JvYDdDAM
24の6級です。
「歩の玉手箱」で歩の手筋をある程度学びましたが、
そこで「将棋は歩から」に移るのはどうなんでしょうか。
内容被りが多いならやめようと思いますが・・

786 名前:名無し名人:2008/11/01(土) 22:58:22 ID:mNRtj0rW
>>783
「歩の玉手箱」が物足りなかったら買ってもいいんじゃない。
端攻めや受けの手筋も満載されてて、
筆者の将棋に対する姿勢も学べる。

ただ、紹介されてる横歩取り定跡とかが古いのは注意な。

788 名前:名無し名人:2008/11/02(日) 00:37:45 ID:n6Fm5dC5
歩の玉手箱ってそんなにいいんですか・・・
探したけれど見つからないので似てそうな一二三の玉手箱で代用します

793 名前:名無し名人:2008/11/02(日) 11:36:26 ID:3VMgyTiz
>>791
将棋は歩からは上巻の「交換の歩」と中巻の「垂らしの歩」
この二つだけで
歩の玉手箱全部と同じかそれ以上のボリュームだから覚悟しといた方がいいよw

Part48

398 名前:名無し名人:2009/02/09(月) 19:28:21 ID:X5Jtj9b+
歩の手筋を学びたい。

歩の簡単な手筋はマスターしたので、中上級の手筋を知りたいです。

歩の玉手箱、将棋は歩から、羽生の法則のどれかで学ぼうと思っています。

良いアドバイスご教示願います。

403 名前:名無し名人:2009/02/09(月) 19:46:56 ID:I2s75FRN
>>398
内容的には優劣がはっきり付くほど大差ないので、入手困難な点で「歩の玉手箱」が脱落。読みやすさの点で、「将棋は歩から」が脱落。「羽生の法則」がワタシはオススメです。
でも上記二点がクリアされれば全て読むのがベストじゃないか、と。
話変わって、行方の本、読みました。
内容は悪くないけど、ホントにこれから将棋始める人には、ちと難しいんじゃないかな・・・。

590 名前:名無し名人:2009/02/13(金) 23:24:41 ID:yiiyHzo1
>>585
その本だけでも完璧にマスターすれば中級、少なくとも11か12級はいけるはず
なので、もう少し持ってる本をしっかりやった方がいい。
まあ買い足すとしたら「歩の玉手箱」(無ければ「羽生の法則1」)か「寄せの急所囲いの急所」
なんかどうだろう。
中飛車・右四間・早石田対策は検索すりゃいくらでも出てくる。
ちなみに俺も「こども将棋強くなる指し方入門」で13級スタート、
3手ハンドと攻め方入門で低級脱出した。

Part49

465 名前:名無し名人:2009/03/12(木) 09:45:49 ID:POQ+vRYT
歩の玉手箱てどうよ?
歩に関する手筋集らしいんだけどな めっちゃ高値が付いてるやんか 駒の手筋集なら谷川流攻めの手筋がベストだと思うんやけど?

手筋を覚えようとしてるソコの君!
値段や内容も充実してるさかいに谷川流を強く推薦するで!



Part50

446 名前:名無し名人:2009/04/21(火) 23:31:00 ID:3loS2M8h
倒産した山海堂が出してた久保利明の振り飛車の手筋を売ってる本屋見かけたんだけど
買っておこうか迷った。
藤井の指しこなす本@があれば不要?

前に歩の玉手箱買おうか迷ってたら絶版になって
しょうがないから羽生の法則で我慢したけど、
棋書ってけっこう供給が不安定なんだよね。

Part53

452 名前:名無し名人:2009/08/28(金) 12:34:02 ID:C6yUrk1i
>>449
凌ぎの手筋186とか、森下九段の現代矢倉の思想とか、歩の玉手箱とか、島ノートとか・・・。

>>450
近くの図書館にはなかったなぁ・・・。

455 名前:名無し名人:2009/08/28(金) 13:03:00 ID:Z6qucL2e
>>452
>>凌ぎの手筋186とか、森下九段の現代矢倉の思想とか、
歩の玉手箱とか、島ノート

島ノートは普通に買ったがそれ以外は古本屋で集めた。
長期計画で古本やめぐりをしていれば買えると思うのでガンバレ!!

709 名前:名無し名人:2009/09/06(日) 23:39:54 ID:0dOnXkQe
将棋は歩から の現代版のような本が出ないかな…

歩の玉手箱は絶版だし… 

710 名前:名無し名人:2009/09/06(日) 23:48:03 ID:OtRrxrlx
歩の玉手箱買ったけど微妙だったよ。
絶版だから値が上がってるけど、あんまり良いとは思わなかったなぁ・・

別の歩の手筋本でも十分では???

714 名前:名無し名人:2009/09/07(月) 00:41:26 ID:rtoDNwr5
>>710
え?どこが?
歩の玉手箱ほど数多くの歩の手筋載ってる本ほとんどないぞ。
確実に名著だよ。
将棋は歩からは古すぎて読みにくいし。

あと歩の手筋では歩の徹底活用術が役にたった。
実際の実戦や定跡から解説するので応用力がつきやすいし
見やすいのも○
前のテンプレに載っていたはずだが勝手に消されてるな。



Part55

911 名前:名無し名人:2009/12/01(火) 13:04:20 ID:56AL96x+
総合定跡書 最新戦法の話 最前線シリーズ3冊 消えた戦法の謎
四間飛車 急所1 四間飛車破り2冊 必勝!鷺宮定跡 三浦流右四間の極意
振り飛車 島ノート 相振り革命1、3
矢倉 矢倉の急所2 現代矢倉の思想 矢倉3七銀分析【上】
居飛車 角換わり腰掛け銀研究 横歩取りは生きている
駒落ち 最強の駒落ち 【決定版】駒落ち定跡 定本大山の駒落ち 将棋大観
実戦集 永世竜王への軌跡 森下の四間飛車破り 谷川VS羽生100番勝負
問題集・詰将棋 寄せが見える本2冊 寄せの手筋168 大道詰将棋の正体 秘伝大道棋
手筋 歩の玉手箱 羽生善治の終盤術(1) 谷川流寄せの法則基礎編
    寄せの棋本戦術 美濃崩し180 光速の終盤術 入玉大作戦
大局観など 将棋格言豆事典 東大式将棋必勝法 これにて良し? 読みの技法
その他 すぐ勝てる将棋入門

偏ってるなあ 今更こんなに四間なんてやってもって気はするし絶版多い

Part57

697 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 00:39:59 ID:Hk7WpZHy
>>690
歩の玉手箱、消えた戦法とかびっくりするぐらいの速さで売れたなw

http://www.bookoffonline.co.jp/display/011@`iscd=0015477004
最前線物語(2) \450

http://www.bookoffonline.co.jp/display/011@`iscd=0015970872
【絶版】純粋なるもの ¥300

http://www.bookoffonline.co.jp/display/011@`iscd=0012640458
次の一手形式 アマの将棋ここが悪い!(6) \500


そういえばゲオオンラインで歩の玉手箱も腰掛銀研究も
ありとあらゆる本がお取り寄せできるけどまぁ無理だろうな

http://www.geo-online.co.jp/ds/7498298/
http://www.geo-online.co.jp/ds/7136268/

http://www.geo-online.co.jp/geo/faq/list.action?CategoryID=14#FAQ_2221

698 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 00:54:12 ID:1PJstBjR
>>697
そこの歩の玉手箱は、いまおれが即買いして注文も済ませた。

792 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 01:03:21 ID:Pabkz0Nr
>>697で「歩の玉手箱」を頼んだのですが、これいつ届くのですか?
http://www.geo-online.co.jp/ds/7498298/
よく読んでみると、ひょっとして在庫がないのにもかかわらず、注文はできるようにしてるの?

さあ、みんなもまだ注文はできるよ「歩の玉手箱」

799 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 06:17:17 ID:BFsRAClH
歩の玉手箱は、ブコフと文庫とで、2〜3冊持ってる。
最初に買ったマイコミ文庫で、すぐに読み終えた。

825 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 17:46:40 ID:Pabkz0Nr
「歩の玉手箱」を頼んだのですが、これいつ届くのですか?
http://www.geo-online.co.jp/ds/7498298/

834 名前:名無し名人:2010/01/28(木) 19:15:59 ID:Pabkz0Nr
>>831
ぜひともお願いいたしますです。
「歩の玉手箱」
「光速の終盤術」
「香菜子 北京・夏の記憶」

Part58

148 名前:名無し名人:2010/02/06(土) 13:09:01 ID:v/JWYSmd
「歩の玉手箱」を通販で注文したのに来ないんです。

Part63

746 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 13:10:42 ID:VHIjt9yK
よく詰め将棋はできるだけたくさん解くのがいいというけど
手筋の問題もたくさん解いた方がいいんですかね
羽生の法則シリーズ 将棋手筋の教科書シリーズ
歩の玉手箱 端攻め大全 華麗なる将棋大全
将棋新理論 将棋は歩から 将棋は歩で勝て
もしそうなら
全部買ってマスターした方がいいんですかね
省いた方がいい物とやる順番を教えてください



760 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 16:01:01 ID:b3710sGI
>>746
その本だと将棋新理論は、手筋の本じゃないから省くよね。
「将棋は歩から」をマスターできるなら、歩の玉手箱、端攻め大全は要らない。
・・・と思ったらまだ買ってないのね。

羽生の法則シリーズか将棋手筋の教科書シリーズでとりあげず十分でしょう。
それに書いてある手筋を実戦で的確に使えるようになるまで繰り返せばいいと思う。


Part65

489 名前:名無し名人:2010/10/29(金) 14:14:04 ID:0WVYsI/W
新版角換わり腰掛け銀 !!
中飛車を破れ 上 !!
四間飛車を破れ 上下 !!
米長の将棋5
最新振り飛車の正体
将棋戦法小辞典 !
続将棋戦法小辞典 !
歩の玉手箱 !!

上記の超希少本・希少本含む56冊!セットが
なんと1万円とお買い得!(amazonの値段と比較して見よう。)

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r71410322



490 名前:名無し名人:2010/10/29(金) 14:14:57 ID:HNMQD1Ay
新版角換わり腰掛け銀 !!
中飛車を破れ 上 !!
四間飛車を破れ 上下 !!
米長の将棋5
最新振り飛車の正体
将棋戦法小辞典 !
続将棋戦法小辞典 !
歩の玉手箱 !!

上記の超希少本・希少本含む56冊!セットが
なんと1万円とお買い得!(amazonの値段と比較して見よう。)

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r71410322



491 名前:名無し名人:2010/10/29(金) 14:16:19 ID:uuiA6bxq
新版角換わり腰掛け銀 !!
中飛車を破れ 上 !!
四間飛車を破れ 上下 !!
米長の将棋5
最新振り飛車の正体
将棋戦法小辞典 !
続将棋戦法小辞典 !
歩の玉手箱 !!

上記の超希少本・希少本含む56冊!セットが
なんと1万円とお買い得!(amazonの値段と比較して見よう。)

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r71410322



501 名前:名無し名人:2010/10/29(金) 18:37:26 ID:URYXaHXC
将棋戦法小辞典 !
続将棋戦法小辞典 !
歩の玉手箱 !

この3冊だけでいいから1000円にしてくれないかな

Part67'

588 名前:名無し名人:2011/03/24(木) 20:28:19.30 ID:zzYdMc5o
羽生の法則は歩の手筋だけ名作
将棋は歩から、歩の玉手箱は高いし内容もある程度に高度
初段目指すくらいには歩の手筋は丁度良い
まあ仕掛け編はカタログとして見れば割と優秀
まあ1000円の価値はないが

993 名前:名無し名人:2011/04/04(月) 22:35:21.40 ID:1AAop5FA
歩の玉手箱とか新装再販して欲しいな。こういう古くならないのは絶版にしてはいけない。

Part70

881 名前:名無し名人:2011/05/21(土) 15:49:06.93 ID:IH2d6kAy
歩の玉手箱の買い占めでもしてろ

906 名前:名無し名人:2011/05/21(土) 22:24:13.97 ID:d5xFKCfN
歩の玉手箱 高騰してるね
俺ブクオフ105円で買ったけどね

Part75

417 名前:名無し名人:2011/10/11(火) 00:44:42.40 ID:w5KnW7zD
内容は誰もが認める名著なんだが
あの読みにくさはどうしようもないな

権利問題もあるから書き換えは出来ないだろうし
歩の玉手箱とか別の手筋本でまかなうとするよ

Part76

267 名前:名無し名人:2011/11/02(水) 02:10:48.28 ID:D3FUdlId
歩の玉手箱や終盤の手筋基本編を再版してほしいよな


出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫