出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫

読みの技法

抽出キーワード:読みの技法

*レス番をクリックすると、該当する過去ログに移動します

Part1

77 名前:名無し名人:01/10/27 23:12 ID:JsBDMca1
久しぶりに将棋の本を買おうと思って
島朗著「読みの技法」にしようかと思うんですが
できたら持ってる人、ためになったか教えて下さい。

173 名前:最強将棋塾の話:01/11/06 19:05 ID:Vp1Afkhh
「戦いの絶対感覚」シリーズの新刊が出るらしいですね。
俺は24で二段だが佐藤九段、森内八段の「戦いの絶対感覚」は
消化しきれなかった…
「プロはそう考えているんだ〜」って言う程度…
皆が良書だと絶賛する「読みの技法」も感じるものは少なかった…
ただ「これが最前線だ!」は非常に役に立った!

こんな俺は「羽生善冶の戦いの絶対感覚」を買うべきなのか?
「藤井猛の戦いの絶対感覚」なら絶対買うんだけどな…

誰か「羽生善冶の戦いの絶対感覚」の詳しい内容と感想頼みます。

213 名前:名無し名人:01/11/09 21:26 ID:mTrsniFy
1位 羽生の頭脳
2位 現代矢倉の思想&闘い
3位 読みの技法

410 名前:名無し名人:01/12/04 13:31 ID:RP3sA6ni
>>409
局面のテーマとかを自分なりに考えて構想を立てる。
なんとなく局面を進めるとどうしようもなくなることが多々ある。
ひどいときには、仕掛けられた時に将棋が終わってたりするから。
「読みの技法」や「戦いの絶対感覚」がお勧め。
絶対感覚には棋譜も付いてるし3冊も読めばかなり自信がつくと思う。

424 名前:名無し名人:01/12/06 02:31 ID:x4XgOo2y
読みの技法って本はどうよ?

428 名前:名無し名人:01/12/07 14:45 ID:EjI5g7Ty
私のおすすめは

1位 これが最前線だ!
2位 四間飛車をさしこなす本
3位 聖の青春
4位 東大四間飛車道場
5位 筋違い角と相振り飛車
6位 将棋の子
7位 光速の終盤術
8位 谷川流攻めの手筋
9位 現代矢倉の思想&戦い
10位 寄せの手筋168
11位 相振り革命
12位 原田の詰め将棋
13位 寄せの基本戦術
14位 勝つ将棋攻め方入門
15位 羽生善治の戦いの絶対感覚
16位 ゴキゲン中飛車
17位 谷川浩司全集
18位 読みの技法
19位 中座の85飛
20位 これにて良し?

80冊くらい持ってる中でかなりまよったけど
順位をつけてみました。
参考にしてください!!

850 名前:名無し名人:02/02/02 18:01 ID:FYNcpK8S
読みの技法と羽生さんの戦いの絶対感覚どっちがオススメ?

Part2

387 名前:名無し名人:02/04/28 08:23 ID:S.58MToM
既出かもしれんが
戦いの絶対感覚シリーズ(読みの技法含む)ではどれがお勧めですか?
できれば各々の特徴はどうなのかもキボンヌ

388 名前:名無し名人:02/04/28 09:58 ID:l/G88zlE
>>387 とりあえず、佐藤は攻め、森内は受け、羽生は中庸、
これが読むときの規準と思う。自分は読みの技法しかもっていないけどね。

641 名前:名無し名人:02/06/23 12:52 ID:QsYHUSKs
今日、5冊まとめて1000円で古本屋に売ってきたけど、このスレざっと見てみると安かったなって感じ。
消えた戦法の謎、読みの技法、投了の真相、あと2冊(正確な誌名忘れたけど青野、鈴木の著)
どれも読んで損はないよ。

664 名前:名無し名人:02/06/30 15:29 ID:yq6vAYZ.
ここで良書とされている「寄せの手筋168」と「凌ぎの手筋186」を
棄ててしまって後悔していた矢先、出先からの帰宅のバスの中で
島朗の「読みの技法」と羽生の「戦いの絶対感覚」を拾った。(置き忘れ)

まあ、万物は流転するという法則を身をもって知りますた。

Part4

684 名前:名無し名人:02/12/15 00:56 ID:eT9zlLuj
漏れ、3級までは羽生脳と詰め将棋だけで行けた。
それから後はまあ色々買ったけど、羽生脳の内容を踏まえて定跡書を読んでた。
東大将棋は段になってから。
読みの技法は今でも読みこなせん。

Part5

630 名前:名無し名人:03/01/31 00:26 ID:S0FJFx/P
棋書に関しては島の右に出るものはいないな。
「将棋界がわかる本」
「純粋なるもの」
「読みの技法」
「角換わり腰掛け銀研究」
「島ノート」

プロをうならせる研究書から、将棋を知らない素人を対象とした
読み物まで独自の視点で幅広く、そして面白い本を書いてる。
島は棋界への貢献度では佐藤康や森内を上回るね。

962 名前:952:03/02/19 02:13 ID:sbgm7cF7
自分なりに過去ログ読んだんですが、良い本と思う本あげてみました。
おかしいって思う点教えて下さい。これもあるぞとか、あったらお願いします。

矢倉:現代矢倉の思想・闘い。役立つ、矢倉の手筋。
四間飛車:指しこなす本、ホントに勝てる四間飛車。
三間飛車:真・石田伝説、粉砕振り飛車破り。
中飛車:ゴキゲン中飛車戦法。指しこなす本。
右四間:三浦流、英春流。
横歩取り:85飛を指してみる本、横歩取りガイド、横歩取りは生きている。
     横歩取り85飛戦法。
合振り:新合振り革命、{続}定跡合振り飛車。
棒銀:最新棒銀戦法。
その他:絶対感覚、これにて良し、読みの技法、歩の玉手箱、光速の寄せ、
    美濃崩し、寄せの手筋、凌ぎの手筋、ザ・必死、これが最前線だ!、羽生の頭脳
    定跡外伝1、2、将棋小辞典、囲いの急所、失敗仕掛け、将棋は歩から、殺しのテクニック、島ノート。 
  
長くなりました。すいません。




Part6

872 名前:名無し名人:03/03/21 23:07 ID:+dWDygLp
>>871
あ、発売日決まったの?
楽しみだなぁ。

次は次期A級振飛車三羽ガラス、藤井・久保・大介の絶対感覚がほしいね。
藤井・久保・大介の読みの技法でもいい・・・そっちの方がおもしろいかも。

923 名前:名無し名人:03/03/24 18:01 ID:63JsCIKZ
島八段には4年ぶりの出版で、「前書(『角換わり腰掛銀戦法』、
『読みの技法』など)は羽生さんから『難しすぎる』との批判が
あったので、本書はその反省に立ち、県代表クラスから初級者
までが理解できるよう、平易な表現に努めました」(島八段)
とのことで、内容は精緻ですが解説は初心者にも理解しやすい
懇切な戦法集となっています。
tp://www.bekkoame.ne.jp/~tagame515/newpage13-43.htmより。

 今ようやくその島ノートを読んでいます。弱いくせにスノッブな気持ちになります。
 小学生100人将棋の件といい、羽生の頭脳10冊を明解でかつやさしい内容で
書いた羽生先生らしい将棋普及のお考えだなと感銘しました。
 そして島先生が、自分のような初心者でも読める内容に作りあげられたことも
深く感動します。

Part7

637 名前:名無し名人:03/05/07 08:02 ID:3q69gOgf
読みの技法

Part8

817 名前:800:03/08/14 09:35 ID:c2pstGUw
>>813
まじかよーー

俺、月に2・3回は行ってるけど1度もお目にかかったことない・・・
あるのはいつも「読みの技法」「純粋なるもの」「島ノート」くらいだもんなぁ
いくらで「売りつける」気だろ。
木本の「小池重明実戦集」が1万円だよ、アカシヤ


887 名前:名無し名人:03/08/20 01:01 ID:RvQWK/R+
最近、書き込み少ないんで…。
おまいらのベスト5教えれ。
漏れは

1.凌ぎの手筋
2.寄せの手筋
3.これが最前線だ
4.島ノート
5.読みの技法

だが。1は復刊しないのかね。とみんな望んでる事をいってみる。
手に入れたいところだ。

Part9

188 名前:名無し名人:03/09/07 03:36 ID:yvEw/Egl
>>187
俺は中盤勉強するために
読みの技法と羽生の絶対感覚買ったんだけど
終盤より中盤のほうが遥かに難しいことを改めて感じた。
必死問題だとこれで勝ちってことがわかるから解きやすい。
でも、中盤は手が広いから低段者の自分でも
こうすれば指しやすいとか書かれてもわけわかめでした。
いい本には間違いないけどね。読みの技法と絶対感覚シリーズ。

189 名前:名無し名人:03/09/07 04:01 ID:KFHunRMk
>>187
やっぱ絶対感覚や読みの技法ですかー。
他にもいい本ないですかね。有段者向けなもので。

Part10

716 名前:名無し名人:03/12/08 00:56 ID:4aStkI27
いまさらながら読みの技法を立ち読みしました。
24で9級の自分にはちょっと難しかったです。
何級くらいの人ならあれを消化できますか?


896 名前:名無し名人:03/12/17 17:21 ID:axaaBXYs
「戦いの絶対感覚」って棋書ミシュランのアンケートじゃ
羽生が一番人気あったよね。
(一番票を集めてたのは「読みの技法でお腹いっぱい」だったと思ったが…)
何でだろ、弱い俺には理解できない。
昇級の記念に買おうと思ってるので教えて下さい。>強い人

>>895
24で初段ですか?だとしたら世間では3段くらいですよね。
自分にあった本は自分の目で見つけられると思うんですが・・・
世間のレベルで初段なら俺と同じくらいですね、お互いがんがりましょう。
て、質問に応えられなくてスマソ。

897 名前:投票結果です:03/12/17 17:28 ID:axaaBXYs
「佐藤康光の戦いの絶対感覚」 14 (18.2%)
「森内俊之の戦いの絶対感覚」 8 (10.4%)
「羽生善治の戦いの絶対感覚」 20 (26.0%)
「谷川浩司の戦いの絶対感覚」 8 (10.4%)
全部サイコー! 10 (13.0%)
「読みの技法」でお腹いっぱい(何) 17 (22.1%)


Part11

88 名前:名無し名人:03/12/23 10:53 ID:niVmBEaa
R2500〜2600でも島ノート、読みの技法、戦いの絶対感覚、
これが最前線だ、東大将棋ブックス あたりは読んでいるみたいだ。
バトルシップヤマト、ノンビリ2003の感想戦のやり取りで
二人とも四間飛車道場、矢倉道場、横歩取り道場は全巻読んでる、と
言っていたし。

194 名前:名無し名人:03/12/27 04:21 ID:neKkD8cv
今まで良いと思った本。

将棋は歩から、光速の寄せ、歩の玉手箱、羽生の頭脳
島ノート、最前線物語、これが最前線だ、現代矢倉の思想・闘い
四間飛車を指しこなす本、横歩取り85飛、ゴキゲン、コーヤン
ザ・必死、詰みより必死、読みの技法、絶対感覚、東大将棋

俺なかではこれぐらいか。


Part12

77 名前:名無し名人:04/02/23 15:44 ID:dPAdHFa9
>74
絶対感覚か、読みの技法のことでは?

Part13

632 名前:名無し名人:04/07/04 14:09 ID:WZ9ZCuAG
と書いた途端
藤井・久保・鈴木の読みの技法なら売れる気がしてきた

Part15

963 名前:958:04/11/23 12:58:33 ID:Oy6Q3cm4
>>959-962

みなさん、ありがとうございます

私の記憶違いですね
「5手詰みハンドブック」でした >>960
実を言えば
棋書はそこそこ持っています
一時は四間飛車ばかり指していたので藤井九段の指しこなす本や
羽生の頭脳の一部は通読しました 
しっかりと覚えてはいませんが

現在は居飛車練習中で横歩取りに悩まされています

序盤がうろ覚えで中盤から終盤が非力かつ
どのような構想で戦っていくかが明確ではないので
受けるべきところを受けず
攻めるべきところを攻められないので弱いのだという自己分析をしています
ま、普通に弱いっつぅことですか

というわけで
寄せの練習をした方がよいと思って上記の本をやっているわけです

なんか弱い人向けの「読みの技法」(私は持ってません)
みたいなものはないものですかね
それが解説つきの棋譜並べということなのでしょうか・・・

長文失礼



Part16

15 名前:名無し名人:04/11/24 20:58:57 ID:MLARTEjX
いつもお世話になってます。、
最近手に入れた本を中心にうp。
ちなみに24では5級で、居飛車党。
3段階評価です。

読みの技法 島朗 ☆ かって失敗した本。読み物としてはまあまあだけど、
               自分は読んで本当に面白いと思えるレベルに無い。
               難解すぎです。

真・石田伝説 ☆★   レイアウトは読みにくいながらも、入門書としてはよいと思う。
               ただ、本組みに対する居飛車側の棒金の受け方など、
               知りたかった変化は載っていない。
               ただ、立石や中飛車からの石田流など
               振り飛車の浮き飛車の概要を押さえてあるので、
               その意味では結構貴重な本だと思う。

実践7手9手の   森下卓    初めて買った将棋本。結構為になった。
詰め将棋 初段    ☆☆    オススメ。

ザ・必死 金子タカシ ☆☆  あんまり無い必死本。
                   値段が安いわりには、問題数も多く、解き応えのあるものが多い。

羽生の新格言集105 ★  見開きに、格言とその格言に見合う羽生の実戦譜からとった局面を
                 載せるというレイアウト。一格言に一つの分かれを当てているので
                 「角の守りは78金」や「居玉は避けよ」に対する分かれなどは
                 正直見開きを使って解説するようなものではない。
                 そのため内容も薄く、値段に見合うだけのものとは思えない。



93 名前:78:04/11/28 21:42:30 ID:kcOhungm
>>78
どもども、色々意見頂いたようだ。

>>79
入門書とは違うんだよね、何て言ったらいいのかな。

>>80
読みの技法は読んだけど、まあ何て言うか役に立つと
言えば立つけど、役に立ってないような気もする。羽生
と佐藤の似たような本もあったような?3冊読んで
みるかな。

>>81
そうそう、絶対量が多過ぎて覚えられん・・・。
単に記憶力が無いと言えばそれまでだけど、
何て言うか、もっと根本的な力が欲しい。


96 名前:名無し名人:04/11/28 22:17:59 ID:9c2wNw0O
>>95
あのー
1700〜1900なら上で延々挙げられた本は読む必要ないと思われる・・・
「読みの技法」や「絶対感覚」系で鍛えるべきでないの。

97 名前:78:04/11/28 22:46:40 ID:kcOhungm
>>96
いやいや、そんな事無いよ。
このレベルじゃ所詮惰性で指してるレベルに過ぎない
実際ショボイ読みと対局感での争いに過ぎないだろうし。
「読みの技法」や「絶対感覚」系も良いと思うんだけど、
何かちょっと早い気がしてならない、基礎体力の部分が
抜け落ちてるのが原因かもしれんと思ったのでここで挙
げてもらった本を読んでみて隙間を埋めていくしか無さ
そうだ、ただあんま行き過ぎるとテクニック論になってしま
うので微妙だけど・・・、将棋に対応する大きな意味での適
応力が欲しいんだ。

433 名前:名無し名人:04/12/30 11:27:21 ID:JtRqj3Ic
>>430
1.3級
2.相掛かり2六飛型 横歩取り8五飛 対振り急戦
3.20冊程度 定跡書、終盤、その他が6:3:1ぐらいかな
4.ほとんど頭の中で動かす 読みの技法等はついていけないので並べた

対振はNHKの木村講座がほとんどで、後は深浦の振飛車破りと森下の基本戦法ぐらい

868 名前:名無し名人:05/01/26 16:56:01 ID:JWZLzzeW
>>866
売れてないwwwwwおえwwwwwwwおkプププ
写真集にしては地味なサインwwwwwwwww

>>867
形成判断は実戦を積むことをお勧めします。
実際の対局でしか身に付けれないでしょう。
あえて挙げるならば
「読みの技法」
「戦いの絶対感覚シリーズ」
「これで簡単形勢判断」です。



873 名前:名無し名人:05/01/26 17:55:18 ID:YnvHekSy
「読みの技法」や「絶対感覚」は難しいですよ。
はっきり有段者向け。

やっぱ形勢判断はNHK将棋トーナメントでプロの第一感に触れるとか、
次の一手を解いて攻防の手筋を覚えるとかしたほうが身に付くと思う。
あと棋風や得意戦法が似ているプロの自戦記をじっくり並べるとか。

形勢判断の目安は大体「駒の損得」と「駒の働き(勢い)」の二つだから、
「駒の損得」は分かりやすいから置くとして、「駒の勢い」については
「米長の将棋」1、2巻とかが参考になると思う。
ん、これも難しいかな?

まあ、形勢判断は簡単に身に付く物じゃないけど、
実戦を重ねれば、みんな自分なりの形勢判断は出来るようになるから、
あわてて身につけようとしなくても良いですよ。

Part18

305 名前:名無し名人:2005/04/17(日) 23:46:27 ID:s9L71VTZ
「読みの技法」の続編として「上達の技法」を発売してくれ
3氏が幼少時代から、どのように将棋をマスターしていったか
徹底的に掘り下げて、上達への近道を伝授する感じ。

316 名前:名無し名人:2005/04/19(火) 08:44:46 ID:y+gz+9We
>>308-311
ttp://www.asakawashobo.co.jp/top.html

>私はかつて島朗編著 『読みの技法』(河出書房新社刊)を担当しましたが、
>今回の藤井シリーズと渡辺シリーズを 『読みの技法』の四間飛車編としても読んでいただきたいと思っています。

期待していいんじゃなかろうか?

606 名前:名無し名人:2005/05/07(土) 16:06:25 ID:WpcuOyBB
漏れの中では新鷺、読みの技法、角換わり腰掛銀研究、
羽生マジックIIのサイン本が比較的レアかな
藤井本の急所は1,3,4でサイン本持ってるけど、2は売り切れだったから結局買わなかったw
誰かが手放さないか10年くらい待つつもりでつw


607 名前:名無し名人:2005/05/07(土) 16:26:16 ID:tZRtYBD5
読みの技法のサイン本持ってるぞ。森内竜王のサインだけどw

610 名前:名無し名人:2005/05/07(土) 16:49:34 ID:tZRtYBD5
>>609
絶対感覚は持ってなかった(今は買ったけど)。
講師に入ってるからいいかな〜と思って読みの技法に。

ちなみに「独創」

908 名前:名無し名人:2005/05/31(火) 17:13:38 ID:sjXGjgxJ
図書館で借りた読みの技法が全然わかりません。(手が見えない浮かばない見当違い)
もっと上達してある程度手が見えるようになってから読んだ方が良いでしょうか。
それともわからなくても読んだ方が良いでしょうか。

911 名前:908:2005/05/31(火) 18:25:20 ID:sjXGjgxJ
>>909
600くらいの10級です。
>>910
ためになりますか。その手筋の例ならパッと浮かびます。

しかし読みの技法に関しては本当にさっぱり……。
形勢判断すら間違える始末です。
例えばここにある金は玉から離れているけど働きは良いかなー。
と思って解説を見ると「玉から離れていて働きが悪いですね。」と書いてあったり。
こんなんでもタメになって下さるでしょうか。

Part19

156 名前:名無し名人:2005/06/20(月) 14:19:20 ID:D5n7/Ryj
先を読む訓練自体について書かれている本てありますか?
プロはこう読んでいる系(「読みの技法」等)ではなくて。
ごめん、うまくいえない

Part20

521 名前:名無し名人:2005/10/01(土) 01:54:30 ID:RAkZXRT3
>>519 ここ読めば?
http://www1.bbiq.jp/shigekun3/kaneblog/sitemap.htm
俺は24で初段だけど図書館で谷川のを読んで即投げ出した。
欲しければ「読みの技法」一冊ですませておくというのはありかと。

522 名前:名無し名人:2005/10/01(土) 01:57:46 ID:D6qnpxyM
>>519
「読みの技法」理解できれば平気だと思う。
(俺は無理……)
でも将棋の本はすぐ絶版になるから買っておけば
将来必ず役に立つと思う。

Part21

34 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 15:55:47 ID:69/lPtJp
結構あるんですよ 
以下の本ならレビュー書けますんで、リクエストがあったら先に書いていきます

「羽生善治妙技伝」「森下の振り飛車熱戦譜」「森下の四間飛車破り」「光速の終盤術」
「新鷺宮定跡」「最強居飛車穴熊マニュアル」「新谷川浩司全集」「島ノート」
「小倉流向かい飛車の極意」「角換わり腰掛銀研究」「谷川の21世紀定跡角換わり」
「横歩取り85飛」「これが最前線だ」「最前線物語」「振り飛車破り急戦ガイド」
「読みの技法」「戦いの絶対感覚(羽生・佐藤・森内・谷川)」「現代矢倉の思想」
「コーヤン流三間飛車の極意持久戦」「東大将棋三間飛車道場1,2」
「東大将棋横歩取り道場1,2」「東大将棋矢倉道場1〜5」
「東大将棋四間飛車道場2〜4、7,8、11〜15」「東大将棋矢倉急戦道場」
「羽生の頭脳1,2,4,5,6」「さわやかな詰め将棋105」「詰みの急所2」
「華麗なる一着」「窪田流四間飛車U」「超過激!トラトラ新戦法」「ミラクル終盤術」
「光速の寄せ1,4」「米長の将棋1~3、5,6」「定跡外伝2」「新手年鑑2」
「康光流現代矢倉1〜3」「康光流四間飛車破り」「矢倉脇システム」「中原流相掛かり」
「終盤の鬼手」「風車の美学」「居飛車奇襲戦法」「実戦心理ー勝負の視点V」
「谷川ー羽生100番勝負」「遊心」「実戦の振り飛車やぶり」「中原の実戦格言99」
「将棋端攻め全集」「急戦左美濃戦法」「徹底ねばり勝ち将棋」「将棋に強くなる本」
「居飛車穴熊撃破ー藤井システム」「囲い崩しの棋本手筋」「大山の穴グマ振り飛車」
「中原の寄せと詰め」「B級戦法の達人」「メリケン向飛車戦法」「雁木伝説」
「鈴木流四間穴熊」

155 名前:名無し名人:2005/11/01(火) 12:26:48 ID:L+/XhxKj

光速の終盤術は当時の一流プロの考え方をそのまま
書いたという点で良書であることに疑いはない。

ただ、それは同じようにプロの考えをそのまま書いた
読みの技法や角換わり腰掛け銀研究と同じで
内容を理解するには高い棋力が必要であり、
とてもほとんどのアマチュアに実際に役に立つとはとても思えん。

例えば「短い必至より長い詰み」なんて
相当終盤に自信がなければ絶対言えない台詞で、
とても一般人に当てはまるとは思えない。





214 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 11:33:39 ID:rSJ2rrnQ
『読みの技法』 島朗(編著)

 羽生、佐藤、森内というトッププロ3人が25の局面に対してそれぞれの
読み筋を語るという画期的な本。'99年刊行。
 次の一手形式の25図を読者が考えたのち、ページをめくると羽生、佐藤、森内3人の
読み筋を見ることが出来る。次の一手形式ながら、「この一手」という問題は少なく
それだけに3者の棋風の違いも堪能できる。
 この本の完成度の高さは、文中でもできるだけ表に出てこないように、尚且つ編著者としての責任も
果たせるようにと適度な解説・まとめを記した編著者の島の手腕に依る所も大きいだろう。
 対象は、有段。ただ全体的に読み筋は、『絶対感覚』シリーズに比べると浅いので
大局観を鍛えたい上級位者にも頑張って挑戦して欲しい一冊である。
 
(以下感想)
 この本を最初に手に取ったとき、「こんな本を作れたのか」と思った。
よく読むとやはり3者の個性が出ていると思う。
 佐藤は一点深読みが多い気がするし、森内は勝負重視なのか千日手許容のハードルが低い気がする。
羽生は筋の悪い手も読みの候補手に入れていることが多い感じがする・・・などなど。
 解説は、司会(島)との対話形式になっているが、ふしぶしに見逃せない上達のヒントもあると思う。
特に佐藤の「大駒のカラ成りは効果3割減」「金に金を当てるようなハードな手は局面の主題を混迷
させる」等は、すぐにでも実戦で役立ちそうな言葉だと思う。
 
 

221 名前:名無し名人:2005/11/03(木) 18:13:40 ID:iGugKG4c
>>213
>>214
>>215

レビュー乙。
今回は難しい本シリーズばかりだねw

特に読みの技法は多分この手の本はこれしかないから貴重だ。

ぜひ今度は振り飛車編としてメンバーに
羽生世代に藤井、久保、鈴木、さらにタニーも加えて
続編作って欲しいな。
絶対売れると思うけどな。

223 名前:名無し名人:2005/11/04(金) 00:37:23 ID:3iJIeyWq
読みの技法って単に内容の薄い読み筋を羅列してあって、読みにくい。
それにあれだけ見ても大局観は養えない。

443 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 07:59:15 ID:2ThPR93v
『羽生 〜21世紀の将棋』 
著者:保坂和志
出版:朝日出版社
初版:1997年5月20日

を図書館で借りて読んでみた。
“将棋の読み”について幅を広げたいと思っている級位者諸氏に『読みの技法』
の前に本書を手に取られることをお奨めする。

449 名前:名無し名人:2005/11/17(木) 09:49:25 ID:3rjubUki
>>446-447
( ゚д゚)ウッウー

追加:四間飛車をさしこなす本1〜3(全くの未読)
ゴキゲン中飛車(全くの未読)
相振り革命1〜3(全くの未読)
戦いの絶対感覚3人分(全くの未読)読みの技法(全くの未読)
85飛車をさしてみる本(全くの未読)

と、とりあえず将棋は歩からを読んでいます
>>444の上4行はほぼ全部読んだが、実践集は何冊か新入庫したのでそれはまだ
実戦経験が著しく少ないもので。あ、はい。背伸びちゃんです。ええ。
単に羽生とタニーと島インフルエンザと木村十四世のファソなだけです

513 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 23:10:07 ID:2ciSHtL/
攻め=佐藤
中間=羽生
守り=森内

棋書評価のサイトによると佐藤と森内は感覚というタイトル通りの内容になってる模様
個人的には佐藤と森内が面白かったです(まだ3冊を読みきってないが)
悩むようなら読みの技法から入るのもありなのでは
谷川のは買ってません

516 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 23:39:18 ID:7GgZ2/LC
藤井の絶対感覚
久保の絶対感覚
鈴木の絶対感覚

もきぼんぬ。
なんなら読みの技法みたいにまとめてもいい。

517 名前:名無し名人:2005/11/20(日) 23:47:12 ID:sTKj8Tug
>>516
出たら絶対買うんだけどな〜
読みの技法形式の方がそれぞれの個性が際立っておもしろそう

640 名前:名無し名人:2005/11/26(土) 23:20:51 ID:DgdSiqS6
俺の持ってる棋書リスト
・全般
  羽生の頭脳1〜10
  東大将棋道場(ミレニアムと四間穴熊以外)
・四間飛車
  四間飛車の急所1〜4
  四間飛車破り急戦編・居飛車穴熊編
  鷺宮定跡(歴史と最先端)
  藤井システム 居飛車穴熊撃破 最強藤井システム
  最強居飛車穴熊マニュアル
  鉄壁!トーチカ戦法
  三浦流右四間の極意
・中飛車
  鈴木流豪快中飛車の極意
・三間飛車
  コーヤン流三間飛車の極意急戦編・持久戦編・実戦編
  真・石田伝説
・相振り飛車
  相振り革命1〜3
・矢倉
  現代矢倉の思想・闘い
・角換わり
  谷川の21世紀定跡1
・横歩取り
  横歩取り8五飛戦法
・その他
  雁木伝説 右玉伝説 消えた戦法の謎 奇襲虎の巻 入玉大作戦 駒落ち定跡
・最新定跡
  これが最前線だ! 最前線物語 島ノート
・大局観
  読みの技法 戦いの絶対感覚(佐藤・森内・羽生・谷川)

738 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 18:16:03 ID:4h78n/Kh
今日のブコフ日記。

角換わりの基礎知識 ひねり飛車の基礎知識
四間飛車破り57銀戦法 実力二段特訓コース
ライバルを倒す一手 光速の寄せ5
羽生マジックU とっておきの詰め将棋200題
新しい詰め将棋初段120題 寄せの手筋168
読みの技法 超急戦!!殺しのテクニック

各105円 合計1260円

Part22

246 名前:名無し名人:2005/12/25(日) 14:39:32 ID:ZNMJWrUt
浅川には「読みの技法」の振り飛車編を出してほしい。
久保・鈴木・藤井の特に中盤からの読み筋を披露する「振り飛車の技法」とか。

544 名前:名無し名人:2006/01/14(土) 19:39:34 ID:fRJZQ9Gx
読みの技法はまだ無理だった

550 名前:名無し名人:2006/01/15(日) 12:13:14 ID:eHcoECMq
「読みの技法」よりも「絶対感覚シリーズ」の方が読みやすかった。

「読みの技法」はあれこれ読ませて「結局、難しい局面でした」
て結論が多かったから消化不足だった。
それなら、それぞれの読みや大局観を大いに披露してくれる
「絶対感覚」の方が個人的にはしっくり来たな。
さすがに難しかったけど。

796 名前:名無し名人:2006/02/06(月) 17:21:49 ID:+87WCtox
アマゾンのギフト券1500円あるんだけど

・読みの技法
・戦いの絶対感覚シリーズ
・羽生の終盤術

のどれがおすすめ?
24のR1900くらいです。



Part23

933 名前:名無し名人:2006/04/27(木) 07:01:30 ID:q3FD7qys
多分対象棋力がもうちょい上なんだろうね
読みの技法とか絶対感覚と同じでさ

あのうさんくさい宣伝文とか(三段ですが正解率は8割ほど 茨城県 T・Aさん)
7手だか9手詰めができればおkとか嘘つくからこうなる

Part24

172 名前:名無し名人:2006/05/06(土) 23:15:33 ID:rtCtcbfF
161です。
 書いている間にもみなさんフォローして下さって、ありがとうございます。
 終盤に弱いと言うのはおっしゃるとおりです。
 並行して「5手詰ハンドブック」を40問程度始め、他にも、「終盤の定跡」基、
 「光速の寄せ」1234の第2章、「寄せが見える本」基、「谷川流寄せの法則」基、
 あたりをポロポロと読んでいます。

 こうやって見ると、このスレで得た情報ばかりですね。他にも、
 「これが最前線だ!」、「最前線物語」、「……マニュアル」3冊、
 「……絶対感覚」4冊、「読みの技法」、等、強くなった時のために買っちゃいました。
 
 ここを見る前に持っていたのは、「羽生の頭脳」全10巻、「光速の寄せ」全5巻、
 「……ガイド」7冊(残念ながら全部揃えられなかった)、「……マスター」数冊程度。

 なぜ本が中心なのかということですが、実はあまり時間がなくて実践ができないので、
 夜ベッドに入ってから睡眠薬代わりに少しずつ読んでいるのです。また、体調を崩して
 ベッドから出られない時とかにまとめて(さしこな本を一気に読んだのはこの時。)


Part25

163 名前:160:2006/07/07(金) 19:38:26 ID:/oMcOYZ7
24で7級〜10級をうろついております。将棋暦1年です。

>>161

どんな感じの本でしょうか?今の本ですと読みの技法
みたいな感じでしょうか


515 名前:名無し名人:2006/07/29(土) 05:06:27 ID:WwlDHkU2
>>510
http://www.asakawashobo.co.jp/topics_050415.html
居飛車党と振り飛車党が、それぞれの立場から同じテーマを書き、考え方も違えば意見も分かれる。
これが面白いところで、前々から一度やってみたいと考えてきた本の出し方です。
私はかつて島朗編著 『読みの技法』(河出書房新社刊)を担当しましたが、
今回の藤井シリーズと渡辺シリーズを 『読みの技法』の四間飛車編としても読んでいただきたいと思っています。

渡辺明【著】四間飛車破り【急戦編】は全272頁・1470円(税込)です。

Part26

716 名前:名無し名人:2006/09/23(土) 09:22:07 ID:4Kp8ThUK
中級だけど、「読みの技法」を初めて読んで、
まだ2章なんだけどすんげー感動してる。

プロって、こんなこと考えてんのか!へーへーへー!の連続。
羽生ってこんなこと考えてんのか!へーへーへー!の連続。


Part28

474 名前:革命戦士:2007/01/09(火) 17:20:50 ID:kfS+HxBs
久しぶりに実家に帰省した正月、弟が昔、購入した「読みの技法」(島研メンバー本)があったので、
勝手に持ち帰り、昨日読んでみた・・・すると・・・





ムズイ!

いや単にオレがショボイだけなのか・・・
(帰省したおりに24をやってみたら初段の人とかにもまあまあ勝ってたから
激弱!とかではないと思うが・・・)

まあ、でもこの本読んで本当に面白いのは県代表とかそんなレベルじゃないの?
とか思っちゃう・・・

あと、正月、久しぶりに「羽生の頭脳」と「東大将棋」(所司本)を読んでみたが、
「東大将棋」はなんかたらたらーと定跡手順がカタログ的に満載されてる感じがした。
「羽生の頭脳」は、理屈がわりと書かれてて、文章もなかなか読みやすい。
それでも完全に理解するのは困難さを感じたなー

と以上、久しぶりに将棋の本を読んだ者の独り言でした。

475 名前:名無し名人:2007/01/09(火) 17:31:00 ID:8mM3V2eN
読みの技法が理解できたらアマ五段は優にあるだろ

789 名前:名無し名人:2007/01/24(水) 21:19:09 ID:qlmVH1lC
読みの技法を買ってきた
昔読んだことあるけど当時が森内だけタイトル未経験で羽生・佐藤の解説ばかり読んでたこと思い出した

Part29

763 名前:名無し名人:2007/03/20(火) 22:06:48 ID:XvDDakXN
今年はまだいい本出てないね。
読みの技法か羽生の頭脳の続編出ないかな。
毎日コミの本は何か好きになれないいんだよね。

Part31

60 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 16:54:43 ID:HtNgeyuI
>>56-58
書籍化するなら
初手とかの局面じゃなくて
もっと「読みの技法」っぽくしないと売れないんじゃ


Part32

851 名前:名無し名人:2007/08/20(月) 17:26:02 ID:YNT5JqwJ
鈴木もA級にいた時は振り飛車御三家版の読みの技法とか
需要あったと思うんだが、機を逸したな。


Part34

106 名前:名無し名人:2007/10/08(月) 14:44:30 ID:OZP1scw4
誤爆しちまったが
次の一手本じゃないけど
羽生の「上達するヒント」はいいぞ
もう少し先になるかもしれないけど「読みの技法」も
「失敗しない仕掛け」ってのもいいかもしれん
一番いいのは谷川の本かな、何て本だか度忘れしちまった
この前NHK将棋講座でやってた谷川のでもいいな、何て本だか知らんが

573 名前:名無し名人:2007/10/23(火) 16:16:20 ID:7gU9HolN
読みの技法注文したおー( ^ω^)

616 名前:名無し名人:2007/10/24(水) 12:55:57 ID:u48o14vu
読みの技法おもしれー

707 名前:名無し名人:2007/10/26(金) 20:28:48 ID:fcINQV7B
「とっておきの相穴熊」 を読んだ感想。(当方24、3段レベル)
浅川浩さんが手がけた「読みの技法」「絶対感覚」シリーズと似た雰囲気です。
いわば「広瀬五段と遠藤さんの絶対感覚(相穴熊戦限定)」と思えばいいかも。
対象棋力も同じく高めに設定されていますね。
美馬さんの「穴熊王」と似たものを期待されてた方には
「あらら」となるのかも。
どちらも勉強になるいい本ですよね。




732 名前:名無し名人:2007/10/27(土) 11:27:53 ID:3SXALOIK
相穴本届いた
読みの技法みたいな感じ
こういうの好きなんで俺的におk

733 名前:名無し名人:2007/10/27(土) 11:43:42 ID:voZOOKHI
読みの技法と聞いて急に欲しくなった。

957 名前:名無し名人:2007/11/03(土) 12:14:14 ID:l/3lxvWi
『とっておきの相穴熊』
『読みの技法』をインスパイアしたようにみえた
定跡書というより穴熊の感覚、大局観を書いてる
相穴熊だけをこんなに語った棋書は記憶にない
10年後、プレミア化は確実

Part36

741 名前:名無し名人:2008/01/11(金) 14:28:29 ID:JlBPxfg+
俺低級なんだけど
読みの技法 古書で見つけたから買おうか悩んでるんだけど
将来的に読むために今ストックしておくほどの価値はありますか

Part37

435 名前:名無し名人:2008/01/29(火) 23:07:32 ID:okItOwQg
小学生の時に将棋を覚えて友達の間では1番強かった。
高校生になるまではただの駒遊びにしか思っていなかった。
高校生になってなぜか将棋熱が凄まじくなり本格的にやってみようと思い手当たり次第に本を買ってみる。
そんな中で最初に出会った棋書は所司の「仕掛け大全四間飛車編」。
読んでみたがわけがわからず。。。
次に藤井の「四間飛車を指しこなす本」に出会う。
全3巻を読み終えて自分は有段者だと思い込む。
そして将棋倶楽部24に出会う。
5級から始めようと思ったが10級から雑魚を倒しながらやろうと10級から登録し早速対局。
自分の愚かさを知る。
13連敗。
将棋界を甘く見ていた自分はさらに深く将棋を知ろうと棋書を買いあさる。
読みの技法。。。島ノート。。。羽生の頭脳。。。
どれも一通り読んだが強さは全く変化しない。
実戦も1日3局はやっている。
5手詰めハンドブックを買ったがこれは意外にスラスラ解けた。小さい頃から中日新聞のサンデー版の詰め将棋をやっていたからかもしれない。
だが強さはがぜん変化なし。
こんなオレ、どうすればいいの?
将棋は好きだからやめたくないし低級に甘んじるのも嫌だ!
うおおおお!

436 名前:名無し名人:2008/01/29(火) 23:12:53 ID:UvdgVo6R
>>435
読みの技法はプロの読みや感覚を味わう本だから
強くなることが目的なら違う本にしたほうがいい。
5手詰めスラスラ解ける力があるなら上達するヒントがオススメ。
後は寄せが見える本基本編もいいよ。


457 名前:名無し名人:2008/01/30(水) 00:12:52 ID:9siRnk84
今持ってる棋書

羽生の頭脳
読みの技法
島ノート
3手1組プロの技
仕掛け大全四間飛車編
四間飛車を指しこなす本
5手詰めハンドブック
上達するヒント

居飛車やるならどれ極めればいいの?

468 名前:名無し名人:2008/01/30(水) 04:07:08 ID:UNYkzhK8
森内の絶対感覚が物凄くためになったんですが
他の人の絶対感覚も内容いいでしょうか?
読みの技法も興味があります。24で3級です。


477 名前:名無し名人:2008/01/30(水) 12:48:05 ID:7Rgn5GQ9
>>468
絶対感覚も読みの技法も似た感じ
級位者が強くなるための本ではないけど
面白いと思ったら買っておくといいかも

俺の場合、上級の時に読んだときも面白いと思ったが

2段になってから改めて読んだら
解説者が言いたいことへの理解度が進んでいて
俺、強くなったんだと実感した。




Part38

762 名前:名無し名人:2008/03/09(日) 11:10:39 ID:Dy5JhU0V
読みの技法でも読んだら?後は絶対感覚シリーズとか。

Part40

365 名前:名無し名人:2008/05/11(日) 13:42:36 ID:IXBtrtFm
「読みの技法」みたいなのがもっと出て欲しい。
将棋および将棋界に詳しくなれば、こういう本ファンには受けると思うんだけど。
A級棋士の方は忙しいでしょうし、手の内明かせられないでしょうが、
たとえば女流棋士だけとか奨励会三段だけの「読みの技法」とかあかんのかな?


366 名前:名無し名人:2008/05/11(日) 13:43:31 ID:uj4ETIxL
>>365
女流棋士の「読みの技法」はいらん。

369 名前:名無し名人:2008/05/11(日) 13:50:59 ID:n73si1J7
女流棋士の「読みの技法」ほしぃ
ましな顔の女流限定でエロイことたくさん書いてほしぃ
将棋を人気アップさせる貢献にもなるし、良い考えだと思うんだけど

385 名前:名無し名人:2008/05/11(日) 19:41:21 ID:QRFxmXYQ
>>365
女流オタの俺は女流だけの「読みの技法」欲しいぞ。
文章読んでるだけでオナニーできそう。

387 名前:名無し名人:2008/05/11(日) 19:56:56 ID:ajYHA/Rb
広瀬の穴熊本は読みの技法っぽかったよな

472 名前:名無し名人:2008/05/19(月) 14:18:23 ID:y9ibNhXl
寄せの手筋168→寄せが見える本・応用編→羽生善治の終盤術

これだけで十分
めんどくさかったら羽生のやつにも手を出さずに詰め将棋とか24の高段観戦でもしとけばいい
光速の終盤術はまずいらない 難しいから
絶対感覚とか読みの技法系は奨励会やアマトップクラス以外不要

Part42

94 名前:名無し名人:2008/07/21(月) 00:47:01 ID:gh4p+PHg
俺の棋書一覧

羽生の頭脳シリーズ

四間飛車の急所シリーズ
四間飛車破りシリーズ(渡辺本)
藤井システム、居飛車穴熊撃破、最強藤井システム
最強居飛車穴熊マニュアル、鉄壁トーチカ戦法、三浦流右四間の極意
鈴木流豪快中飛車の極意
コーヤン流三間飛車の極意シリーズ、石田流の極意
相振り革命シリーズ

現代矢倉の思想・闘い、横歩取り8五飛戦法(中座本)

島ノート、最前線シリーズ、将棋定跡最先端シリーズ
最新戦法必勝ガイド、最新戦法の話、消えた戦法の謎

真・石田伝説、雁木伝説、右玉伝説、入玉大作戦

読みの技法、戦いの絶対感覚シリーズ

光速の寄せシリーズ、羽生の終盤術シリーズ、原田九段の詰将棋本5冊

248 名前:名無し名人:2008/07/24(木) 01:28:17 ID:Bp7sUid6
羽生善治の終盤術。すごい面白い本だな。読みながら次のページを
早く読みたくなる本は久しぶり。羽生が終盤にどういう考えで読みを
入れてるのかが分かる。羽生の頭の中を覗いた気分だ。
読みの技法や闘いの絶対感覚を超える名著だと思う。


301 名前:名無し名人:2008/07/25(金) 21:16:54 ID:2E9S021i
おまいら棋書がボロボロになるまで読んだことがあるか?
戦いの絶対感覚4冊と読みの技法はボロボロになるまで読んだ。
浅川さんでリニューアル版を出版してくれないかな。

302 名前:名無し名人:2008/07/25(金) 21:20:13 ID:iVjyzlHH
おまいら棋書がボロボロになってるの買ったことがあるか?
戦いの絶対感覚4冊と読みの技法はボロボロになってるの買った。
ブックオフさんで105円で販売してくれないかな。

642 名前:名無し名人:2008/08/08(金) 18:26:09 ID:OOhCJOi1
>>640
天野 「将棋大観」
遠藤 「戦いの絶対感覚」シリーズ、「先ちゃんの順位戦泣き笑い熱局集」
清水上 「羽生の頭脳」シリーズ、「最前線」シリーズ
田尻 「将棋は歩から」、「米長の将棋」、「羽生の頭脳」
早咲 「読みの技法」、「角換わり腰掛け銀研究」、「光速の終盤術」
山田敦 「ローマ人の物語」、「史記」 ← 1人だけ棋書じゃなくて吹いたw
山田洋 「決断力」、「羽生の頭脳」、毎コミの次の1手・詰将棋系の問題集
渡辺 「光速の終盤術」、「最前線物語2」

お勧めの本以外にも最初に読んだ将棋の本、影響を受けた思い出の本、って項目もあるがね
疲れた。あとは各自買うなり立ち読みするなり読んでクリ。

Part43

845 名前:名無し名人:2008/10/07(火) 18:03:27 ID:BY+0DTlP
>>841
新宿のジュンク堂で今日買ってきたよイメージ、まだ沢山あった
雑誌の方は読んでなかったけどこれ凄いな
個人的なランクでは読みの技法の1.5倍くらいの価値ある名著に位置づけた
藤井がいい味出してるよ「先手勝率のイメージ?僕は5勝1敗です」

Part44

292 名前:名無し名人:2008/10/18(土) 09:37:46 ID:oRsefXLX
どんだけ人気なんだよ、読みの技法よりも名著なのかイメ読みは。

325 名前:名無し名人:2008/10/19(日) 23:49:10 ID:hfn5PXc8
詰め将棋は何がよいのか知らないが、寄せという観点でいうなら、
「寄せが見える本(応用編)」が図抜けて良書だ。
あれを繰り返し繰り返し何度も、それこそ変化まで覚えてしまうほど反復したおかげで、
終盤の感覚が明らかに良くなった。あくまで過去の自分と比較しての話だが。

将棋の考え方や大局観を学ぶなら「上達するヒント」が良い。
詰め将棋や手筋など、局所的なテクニックを磨くことも大事ではあるが、
それ以上に、一局全体を通してどう考えていけばよいのか、そこを学ぶことが大事。
上達するヒントはその要件を満たす稀有な本だ。

トッププロの本気の考え方を知るなら、「読みの技法」が良い。
これは読むたびに新しい発見がある。自分が強くなると、また読み取り方が変わってくる
というわけだ。するめのような本。こういう本は他にない。

573 名前:名無し名人:2008/10/26(日) 20:17:51 ID:aH6woyqh
上達するヒントも良書だが、もう一つお薦めなのが「読みの技法」。
これは問題として捉えると難しすぎるが、解説を読むだけでも充分ためになる。

なお似たようなものに戦いの絶対感覚シリーズがある。
俺はこれを全部(羽生、佐藤、森内、谷川)持っている。つまり、読みの技法を含めて、
五冊全て読み比べた上で、あえて断言するが、読みの技法が図抜けて良い。

読みの技法は羽生、佐藤、森内の三者の読み筋を比較して見比べることができるからね。
島朗八段(当時)の局面選択やインタビュアーとしての質問も的確。
プロ棋士の考えを知ることができてとても面白かった。読み物として初心者が読むのも良い。
雰囲気だけでも楽しめるし、自分の棋力が上がると内容面でもさらに楽しめる。超お得な棋書。

574 名前:名無し名人:2008/10/26(日) 20:26:22 ID:y+UO4gtf
読みの技法とか絶対感覚シリーズは有段者用の本ですね。
段位者でもっと上を目指したい人におすすめです。

>>572
だいたい40-50ページくらいです。
各テーマ一つずつ収録されてないのがあった気がします。

575 名前:名無し名人:2008/10/26(日) 20:28:14 ID:aH6woyqh
イメージと読みの将棋観も買った。
そもそも将棋世界で連載されているときから読んでいた。
読みの技法と似た本だ。
将棋世界をずっと読んでいる人なら無理に買う必要はない。内容は殆ど抄録だから。
まったく読んだことが無い人なら読んでみると良いと思う。
プロ棋士の考えはどうでもよい、という人でなければ楽しめると思う。
棋力が低くても問題ない。読み物として読むだけでも充分いける。

Part45

804 名前:名無し名人:2008/11/29(土) 19:00:07 ID:b973tpi7
全局が終わった後の座談会もよいな。読みの技法のあとがきのような感じで。
あるいは各局の解説を対局者が自らやるのもいいな。
聞き役のプロ棋士がアマチュアの立場に立って「ここでこう指したらどうなったの?」って色々質問するとか。
または感想戦のあとに判明した検討結果をまとめて公開するのも良いね。

Part47

796 名前:名無し名人:2009/01/25(日) 20:47:11 ID:DSxkkxX3
低級時代に読みの技法や絶対感覚を読んだのはいい思い出
どうしてあんな暴挙にでたか未だに分からないが、そんな俺でも24三段になれた

ちなみに今に至っても読みこなせません(´・ω・`)

805 名前:名無し名人:2009/01/25(日) 22:35:01 ID:wjLo1ZWT
>>804
それは羽生の頭脳が明らかに上の対象棋力の本じゃないからだよ
読みの技法だったら理解できる部分なんてほとんどないから

Part49

417 名前:名無し名人:2009/03/10(火) 17:33:58 ID:O+KJg01y
島の『読みの技法』はどう思う?


Part50

245 名前:名無し名人:2009/04/16(木) 01:04:07 ID:S8tZ9YUh
次の一手本とか読みの技法とか絶対感覚とかいろいろあるやんか

Part51

951 名前:名無し名人:2009/07/03(金) 17:22:21 ID:u0nBIt+Y
>>949
深浦の三冊
村山の二冊
詰将棋の本
読みの技法と絶対感覚シリーズ
後は浅川の本

958 名前:名無し名人:2009/07/03(金) 19:42:23 ID:IATi2JQj
定跡本はもう十分。
>>953>>954と読みの技法と絶対感覚でいいよ。


960 名前:名無し名人:2009/07/03(金) 20:25:44 ID:8fyZ/IaQ
>>951 読みの技法と絶対感覚、詰め将棋を買ってみます
>>953 終盤は苦手なので終盤の本も買いたいです
>>954 上達するヒントを買ってみます
>>955 お金がたまったら買います
>>957 先手番では石田流、中飛車、四間飛車、相振り飛車
後手番では中飛車、角交換振り飛車、四間飛車、相振り飛車
を強くしたいです
終盤が弱点です 戦法の弱点はあまりありません
>>958 読みの技法と絶対感覚を買います

Part53

135 名前:名無し名人:2009/08/17(月) 01:50:54 ID:mGRvgca2
今さらながら「読みの技法」買って読んだ。

大局観っていうか、考え方の羅針盤みたいのが磨ける数少ない本なのでオススメです。
単純に読み物としても面白かったんで、良ければどうぞ

Part55

41 名前:名無し名人:2009/10/16(金) 15:39:14 ID:pFtFI9jb
将棋を覚えて間もない初心者です。
以下の本をブックオフにて購入してきました。
どの順番で読むのが上達する為に一番効率が良いでしょうか?
ご意見を頂けると幸いです。振り飛車を指したいです。

・米長流必ず勝つ基本手筋 米長邦雄
・将棋初歩の基本戦法 大内延介
・将棋は歩から上、中、下
・勝つための”受け” 森内優駿
・光速の寄せ3、4 谷川浩司
・スーパー四間飛車@急戦!居飛穴破り 小林健二
・実戦!スーパー四間飛車 小林健二
・島ノート 島朗
・読みの技法 島朗
・横歩取り▲85飛戦法 中座真
・羽生の頭脳1〜7巻と10巻

42 名前:名無し名人:2009/10/16(金) 15:54:16 ID:S6ivF/+g
>>41
読みの技法と横歩取り

48 名前:名無し名人:2009/10/16(金) 16:50:51 ID:uCX4Zolo
読みの技法なんて低段レベルの俺じゃ難しすぎる

49 名前:名無し名人:2009/10/16(金) 16:59:36 ID:TYEDGzlQ
>>41
米長流…古い本だが初心者が覚えておきたいことが色々載ってる かなり早めに読むべき
将棋は歩から…量が多いから一気に読むのはしんどいと思う。他の本と並行してゆっくり進める感じで
勝つための”受け”…米長流にない囲いの紹介がある本なので、かなり早めに読むべき
光速の寄せ3、4…矢倉崩しなので振り飛車が指したい場合は基本的に役に立たない
読みの技法…難しいはず。初心ならイメ読みの方がいい

戦法
将棋初歩の基本戦法…読んだことないけど、色んな戦法がざっと載ってるっぽい 早めに読むべき
スーパー四間飛車…これをメインで指したいの?将来的には乗り換えることを視野に入れるならいいか
島ノート…色んな戦法が載ってて面白いので色々試してみるといい。しかし初心には難しいかも
▲85飛、羽生の頭脳5〜7、10…居飛車を指す気があるのかという話
羽生の頭脳1〜4…振り飛車破り。振り党でも役に立たないことはないだろうが初心には難しいかも。後回しで。

初心者が覚えるべきなのだと思うは、囲い、戦法、詰み、基本手筋、囲い崩しで、
読むべきとした四冊の本を表にするとこんな感じ。
      囲い 戦法 詰み 基本手筋 囲い崩し
米長        △  △    ○     ○
基本戦法     ◎
歩から                ○
受け    ○            ○

囲いは勝つための受けに載ってる以外にもたくさんあるので、ネットで調べるといいと思う
戦法は、米長流と基本戦法だけでは不足すると思うので、他に何でもいいから一つ決めてやるといいと思う
詰め将棋はどこの本屋にでも売ってると思うので、買って、三手詰めは完璧にできるように
基本手筋は買った本で不足しないかな
囲い崩しは、振り飛車指すなら光速の2巻を買うべきだった

50 名前:41:2009/10/16(金) 17:00:05 ID:pFtFI9jb
読みの技法は棋書紹介サイトで評価がSだったので購入しました。
島ノートもまだ早いと思ったのですが、オークションで高値で売買されており
評価も高かったので購入しました。

その他の本は島ノートと将棋は歩から以外は105円だったので
特に何も考えず購入しました。

911 名前:名無し名人:2009/12/01(火) 13:04:20 ID:56AL96x+
総合定跡書 最新戦法の話 最前線シリーズ3冊 消えた戦法の謎
四間飛車 急所1 四間飛車破り2冊 必勝!鷺宮定跡 三浦流右四間の極意
振り飛車 島ノート 相振り革命1、3
矢倉 矢倉の急所2 現代矢倉の思想 矢倉3七銀分析【上】
居飛車 角換わり腰掛け銀研究 横歩取りは生きている
駒落ち 最強の駒落ち 【決定版】駒落ち定跡 定本大山の駒落ち 将棋大観
実戦集 永世竜王への軌跡 森下の四間飛車破り 谷川VS羽生100番勝負
問題集・詰将棋 寄せが見える本2冊 寄せの手筋168 大道詰将棋の正体 秘伝大道棋
手筋 歩の玉手箱 羽生善治の終盤術(1) 谷川流寄せの法則基礎編
    寄せの棋本戦術 美濃崩し180 光速の終盤術 入玉大作戦
大局観など 将棋格言豆事典 東大式将棋必勝法 これにて良し? 読みの技法
その他 すぐ勝てる将棋入門

偏ってるなあ 今更こんなに四間なんてやってもって気はするし絶版多い

Part56

963 名前:名無し名人:2009/12/28(月) 13:01:21 ID:UpM1vl2l
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org504338.zip.html
「読みの技法」という棋書の25局面を入力したのでソフトで検討してみたい方はどうぞ。

Part58´

153 名前:名無し名人:2010/03/06(土) 15:54:33 ID:FRvfFNbl
光速の終盤術、羽生の終盤術1、読みの技法、戦いの絶対感覚(羽生)に収録してある棋譜
をうpした。欲しい人はどうぞ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/89540

参考)光速の終盤術
http://www.teu.ac.jp/gamelab/SHOGI/TANIGAWABOOK/tanigawabookmain.html
http://wiki.81squareuniverse.com/index.php?title=Lightning_Speed_Endgame_Technique
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/
uwscなどの自動スクリプトでソフト検討の画面を眺めるのもよし。
関連
http://d.hatena.ne.jp/Fireworks/20100304/p1



167 名前:名無し名人:2010/03/06(土) 16:35:49 ID:FRvfFNbl
読みの技法についてはshogitownで大昔のソフトでの検討したのもある。
http://www.shogitown.com/book/consi/soft/05toudai3ai2001-2.html
http://www.shogitown.com/book/consi/soft/05toudai3ai2001-1.html


170 名前:名無し名人:2010/03/06(土) 16:49:17 ID:RRLhafUm
>>153
なぜか読みの技法の棋譜は自分のPCにあった。
棋書も棋譜もコレクターとして集めるだけで強くなったと勘違いするんだよな。


Part60

356 名前:名無し名人:2010/04/22(木) 00:27:39 ID:7gF+oynj
俺の棋書購入検討

・寄せの手筋200
・手筋の隠れ家
・康光の石田流破り
・精選必至200
・すぐに使える手筋(上・下)
・寄せの法則 応用編
・絶対感覚シリーズ
・読みの技法
・終盤力養成講座3 攻めか受けか

軽く1マソ超えるorz

Part62

839 名前:名無し名人:2010/06/06(日) 21:10:59 ID:xbc39PCX
>>836
読みの技法>絶対感覚

Part64

192 名前:名無し名人:2010/09/16(木) 00:23:50 ID:JhlZ3xgS
>>187
ノ 島朗「読みの技法」

193 名前:名無し名人:2010/09/16(木) 00:28:07 ID:dxkJBjqf
>>187
超手数詰将棋が最適だな、お前さんの言う「読み」の力のみを本格的に鍛えるには。
大局観も必要なし、手の取捨選択も必要なし、詰ませられりゃ脳内の将棋版がちゃんと動いてる。
「読みの技法」みたいな本で鍛えるのは不適で、大局観、手筋、形勢判断、序盤知識、構想、形、
必至形やら、お前さんの言う「読み」の力以外の将棋の力がいっぱい必要になる。
無双・図巧やれ。

Part65

826 名前:名無し名人:2010/11/09(火) 22:36:36 ID:ovLs7+uh
ちょっと前に絶版本の話題があったけど。
河出のホームページみたら、「読みの技法」と「これが最前線だ!」が
消えててびっくりしたわ。出版社が削除したんだから絶版てことか。
どっちも名著だったけどなあ。今はイメ読みとかジメイの最新定跡が
あるからお払い箱ですか。

あと噂では青野の終盤のコツ130も絶版とか重版未定とか…
良書も淘汰されるのね。

828 名前:名無し名人:2010/11/09(火) 22:44:27 ID:YYXRKoJu
>>826
これが最前線だ!は今でも頻繁に読んでるわ。
角換わりとか古い形の横歩取り、あと相掛かり浮き飛車、ひねり飛車はこれでまず押さえておきたいところだし。
読みの技法もそろそろ手に入れとくかな。。。

829 名前:名無し名人:2010/11/09(火) 22:53:45 ID:wWhma7Dd
読みの技法は図書館で十分
ヒット作だからあちこちで読める

Part66

13 名前:名無し名人:2010/11/17(水) 00:31:24 ID:FNIT3qeX
読みの技法読んでみた
イメ読みで代用できるみたいな話でてたけど
個人的には技法の方が大差で面白かった
インタビューした棋士は3人と少ないけど
その分ひとつの局面に対して深く教えてくれる感じ
まあ趣旨が同じではないから直接比較はできんか・・・
続編出しても良いのに

88 名前:名無し名人:2010/11/22(月) 20:22:38 ID:XkUxL0Zj
読みの技法絶版になるのかな?これほどの本がなぁ。
イメ読みよりクオリティが遥かに高いのに。

Part67

117 名前:名無し名人:2011/02/02(水) 21:56:47 ID:YPa+1N7o
他の強読(強くなったら読もう)リスト
読みの技法、絶対感覚シリーズ、羽生谷川100番勝負

もしや読んでたら強、いやそれはないな

119 名前:名無し名人:2011/02/02(水) 22:35:44 ID:EXoS98u/
強くなったら読もう本として名高いよな、読みの技法、絶対感覚シリーズ

Part67'

824 名前:名無し名人:2011/03/30(水) 17:37:17.67 ID:WVbcGeFq
>>802
絶対感覚はインタビューで作った本だけど、おk
イメージと読みの将棋観、読みの技法、は共著だな
>>816
七冠取る前の古い本だし、羽生本人ぽいね


『羽生本人(と思われる)著書リスト』
ミラクル終盤術
羽生の頭脳
羽生善治の絶対感覚
好機の視点
上達するヒント
羽生善治の終盤術
変わりゆく現代将棋

Part70

701 名前:名無し名人:2011/05/17(火) 19:29:26.93 ID:qcBEduRs
読みの技法って本を中古で買ったんやけど40ページに書き込みか印刷かよくわからんような感じの手書きの数字がある…

Part73

658 名前:名無し名人:2011/08/28(日) 18:59:45.86 ID:pnQGFSau
>>655
「読みの技法」でも読めば。ただ、これを読みこなすには有る程度の実力が必要、それをどうやって身につけるかは…自分で考えろ!

だいたい、そんな場面で正解なんて有るわけ無いし、プロに語らせたっていろんな手が出ちゃって棋風の一言で終わっちゃうし、訳分からないだけだと思うよ。

っていうか、何でもかんでも問題集で身につくと思ったら大間違い…。


Part74

944 名前:名無し名人:2011/09/27(火) 23:22:30.10 ID:Qmpds1gI
ああ将棋新理論はやめとけ
関係ない本だが絶対感覚とか読みの技法とか買ったほうが数百倍マシ
後者は知らん

Part75

180 名前:名無し名人:2011/10/03(月) 23:22:40.71 ID:y3PgT1E1
イメ読みとか読みの技法とかとっておきの相穴熊のイメージなんじゃないか

Part76

620 名前:名無し名人:2011/11/12(土) 15:33:18.01 ID:n+vjwowq
Sランクの中の、「読みの技法」 買ってみよう
でも本屋さんにはなさそうだから、注文しないとダメかな


出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫