出版年順|カテゴリ別|レス数順|過去ログ倉庫
大山康晴全集
抽出キーワード:大山康晴全集
,大山全集
*レス番をクリックすると、該当する過去ログに移動します
Part1
- 28 名前:名無し名人:01/10/18 20:22 ID:esQTO0xL
 -  『大山康晴全集1〜3』(毎日コミュニケーションズ刊、¥40000) 
 藤井竜王も愛読の、伝説の書。 
 振り飛車の棋譜が多めに入ってる。そん代わり居飛車が少なめ。これ。 
 で、それをひたすら何度も並べる。これ最強。 
 しかしいくら並べても並べるはしから忘れていく危険も伴う、諸刃の剣。 
 素人にはお薦め出来ない。  
 - 290 名前:名無し名人:01/11/16 21:47 ID:lMxHpPUo
 -  週刊将棋見たら、 
 大山康晴全集が3割引の約28000円で買えるようになったがまだ高いな〜。 
 谷川浩司全集みたいに出せば良かったのに。  
 
Part2
- 506 名前:名無し名人:02/05/20 00:34 ID:j2WBgXzE
 -  今見たら>>459が削除されてる。何かあったっけ? 
 アカシヤ逝ったけど相変わらず高い。 
 その帰りに寄った古本屋で「大山康晴全集」が2万円。 
 それ以上の価値があるんだろうけど手が出なかった。 
 ところで皆さんは年鑑や雑誌などを見て棋譜並べする 
 時に何か気をつけてることはありますか。 
 よく「次の一手を考えながら並べる」のが効果的って 
 言うけど、本を見ながらだと次の指し手が目に入って 
 きて全然ダメ。 
 解説についても一通り並べてから読む人がいたり、並べ 
 ながらその対応部分を読む人がいたりでどっちが効果が 
 高いんでしょうか? 
 今まで良かったと思う実戦集は、 
 ・森下の四間飛車破りおよび将棋世界での連載自戦記 
 ・中原の実戦集 ←今までいくつも出しているが解説がわかりやすい 
 ・谷川浩司全集 ←数冊のうちの何局かを並べたけどなかなかイイ 
 ・将棋世界のタカミチのコーナー  
 
Part3
- 350 名前:名無し名人:02/08/30 06:10 ID:n9S0E6kB
 -  >>346 
 あれは、著作権があるとしても年月が経って権利が消えた棋譜という体裁で付けられてた 
 升田全集もいいけど升田将棋選集の300局ほどの棋譜がネットで手に入るから 
 できたら大山全集のほうが欲しい  
 - 351 名前:名無し名人:02/08/30 07:40 ID:p8mV2YG1
 -  >>350 
 大山全集はすでに出ています。 
 全3巻で3万円くらいだったかな?  
 - 352 名前:名無し名人:02/08/30 08:24 ID:ERooglRM
 -  >>351 
 知ってる。古書でそのくらいの値段するね 
 おいらが欲しいのはパソで見れる大山全集 
 どうせなら楽に検索したいから 
 でも棋譜数多そうだから値段もかなりいくかなー  
 
Part4
- 460 名前:名無し名人:02/11/30 05:55 ID:ApFBK6mF
 -  >>459 
 う、マジレスしたつもりが恥ずかしい。 
 「なんだ、氷川きよしじゃねえか」と将棋関連のページを 
 見てたら、大山全集を35000円で売っている香具師がいて・・・ 
 混同してしまったです。首吊ってきます。  
 
Part6
- 279 名前:名無し名人:03/02/28 01:24 ID:PwsFXIXP
 -  「大山康晴全集」を安く手に入れる方法って無いでつか? 
 バラでは売ってくれないのかな・・4万は無理ぽ・・  
 
Part8
- 832 名前:名無し名人:03/08/15 16:43 ID:98EyGssu
 - 誰か大山康晴全集持っている人いる?  
 
Part9
- 194 名前:名無し名人:03/09/07 09:57 ID:0X1bMc/q
 - >>190 
 大山全集  
 - 812 名前:名無し名人:03/10/08 12:29 ID:4eP7u5gV
 - 大山全集なら 
 ttp://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/441418/441420/ 
 升田選集とかは絶版みたいだね  
 - 819 名前:名無し名人:03/10/08 16:25 ID:Yo6ZKGQ/
 - 大山全集欲しいな。でも高いね。 
 升田も欲しい。取り敢えず早く出て欲しいな。 
 大山全集持ってる方、値段分の価値はあると思いますか? 
 升田選集もってる方にも聞きたいな。 
 
 - 821 名前:名無し名人:03/10/08 16:41 ID:bahA8kdy
 - >>819 
 大山全集、私は新品を四割引きで買ったから、お得感あった。 
 全集は1巻につき約300pが読み物(自戦記・観戦記)であり、 
 残りの300〜500pページが棋譜です。全部並べるのは骨が折れます。 
 買って積ん読にせず、ちゃんと読む方なら値段ぶんの価値はあるでしょう。 
 ただ、棋力が低い人が買ってもあまり価値は無いだろう。棋譜並べてもわかんないだろうし。  
 - 824 名前:名無し名人:03/10/08 17:46 ID:AycUH5bS
 - >>808です。情報サンクス。升田選集、大山全集、両方ともほしいですね。 
 CD-ROMが発売されそうなので楽しみに待つことにします。  
 - 825 名前:名無し名人:03/10/08 17:55 ID:Yo6ZKGQ/
 - >>820-821 
 レスどうもです。うちは、年鑑が綺麗なまま転がってる感じだから、 
 買っても宝の持ち腐れかなw 
 全ての棋譜に解説(コメント)とかついてます? 
 じっくり取り組めるという点では値段分の価値はあるのかも。 
 長持ちするとか、ってレベルじゃないほど内容が濃そうだし。 
 升田選集持ってる人はいないのかな。 
 CD-ROMになってもねえ。便利だけど、プリントアウトするのが大変そうだし、 
 パソコンの画面で棋譜並べても、何だか情緒がない。 
 まあ値段次第かな。 
 でもやっぱり本になってる方がいいんで、 
 >>824さんと同じ、大山全集、升田選集、両方欲しいねえ。 
 こういう「全集もの」って他にどんなのがあるんですか? 
 
 - 828 名前:名無し名人:03/10/08 21:51 ID:TpEDRrF8
 - 装丁が立派なのは 
 大山康晴全集、升田将棋選集、名人木村義雄実戦集、谷川浩司全集 
 中原誠実戦集1.2.3、加藤一二三実戦集(40局のみ)、 
 現代将棋名局集、日本将棋体系、名人八段指将棋全集 
 将棋名人戦全集 
 こんなところじゃないでしょうか? 
 升田選集はヤフーに昨日まで、全巻セットがでていましたね。 
 29.000円くらいだったが売れたようですね。 
 1.2.4.5巻のばら売りはあと二日が締め切りだったと思う。 
 酒飲んだり、ゴルフいったりするのに比べれば、将棋の本は安い。  
 - 881 名前:名無し名人:03/10/11 05:00 ID:zLZZBSvX
 - 駆け出しのぺーぺーです。 
 居飛車党なんですが、あまり戦法について詳しくありません。 
 そこで色々な定跡だとか手筋だとかを勉強中です。 
 それと平行して、年鑑の棋譜を並べています。 
 実際に、駒と盤を使って棋譜並べをしているととても楽しく感じていまして、 
 近所の本屋に大山全集と升田選集が並んでいました。 
 上の方にあったし、また値段も結構していたので、手にとって見てはいないんですが、 
 どちらが面白い(ためになる)と思われますか? 
 また、これら以外にそうした棋譜並べに適した本はないものでしょうか? 
 なるべく解説などが付いている方がいいんですが、 
 上の方のレスに解説がないのが殆どとありました。 
 実際のところどうなんでしょうか。 
 よろしくお願いします。  
 - 953 名前:名無し名人:03/10/14 02:12 ID:mhnFoR6n
 - 上の方で話題になってる、 
 大山全集とか升田選集とかって、 
 死んだ後に出たものなの? 
 つまり、生前の対局が(殆ど)網羅されてると考えて良いの? 
 
 - 955 名前:名無し名人:03/10/14 03:19 ID:mqOuUb/Q
 - >>954 
 大山全集は1991年5月刊 
 92年7月 死去なため1〜2年足りないのでは。 
 だから最後の順位戦の有名なプレーオフなどもないはず 
 升田選集は文字通り選集300局(60X5)に補遺で数局のはず  
 - 956 名前:名無し名人:03/10/14 10:25 ID:x3LJiN2K
 - 大山全集て解説も充実してるの? 
 『谷川VS羽生100番勝負』くらいの解説が付いてれば買ってもいいんだが・・・ 
 読んだことある人、教えてください。それから3割引きのタイミングも。  
 
Part10
- 14 名前:名無し名人:03/10/15 19:51 ID:/7EJ56Ax
 - >>1 に大山全集  
 - 348 名前:名無し名人:03/11/14 01:00 ID:SDP+PkNP
 - 大山将棋の神髄をみたけりゃ迷わず「大山康晴全集」を買え。  
 - 351 名前:名無し名人:03/11/14 19:51 ID:xoj5+Nhr
 - 「大山康晴全集 CD-ROM版」はいつ出るのかな? 
 
 - 876 名前:名無し名人:03/12/16 14:37 ID:LGe8SGXK
 - >>875 
 「必勝!!四間飛車 急戦編」「必勝!!四間飛車 持久戦編」はどうよ。 
 量ではピカイチだ。 
 ただし解説はしょぼいから当てにするな。 
 四間が後手でもむりやり棋譜を先後逆転させてるのも痛いぞ。 
 または「大山康晴全集」はどうさ。 
 量はすさまじいぞ。 
 ただしお値段もすさまじいから財布と相談だ。 
 解説が全くない(自戦記は除く)のも賛否両論だぞ。  
 
Part11
- 59 名前:名無し名人:03/12/22 09:17 ID:5mfQG4Wi
 - >>52 
 大山全集を持っていて、棋譜全部並べた人は必要無いそうですよ。  
 - 64 名前:名無し名人:03/12/22 10:10 ID:oDAFwPwd
 - >>59>>61 
 大山全集を並べてると県代表クラスまで強くなるとか、色々言われてるけど、 
 実際どうなんだろうね。 
 数々の伝説が本当だとしたら、多少無理しても買いたいもんだが。  
 - 938 名前:名無し名人:04/02/12 01:43 ID:7UOZ0akR
 - 週将を見たら、久しぶりに大山全集が40%引きで売っているのですが 
 この値段なら買う価値ありでしょうか? 
 数年かけてでも全局並べたいと考えています。  
 - 946 名前:名無し名人:04/02/12 14:41 ID:u/pqp1cf
 - 将棋が強くなりたかったら、 
 高価な駒、高価な盤、高価な大山全集を買いなさい。 
                      (大山の声)  
 
Part13
- 547 名前:名無し名人:04/06/26 14:06 ID:RAvzmm0C
 - 大山全集買えば?  
 
Part14
- 39 名前:名無し名人:04/08/03 00:53 ID:0qV2E2fw
 -  >>30 
 棋譜並べてみれば。大山康晴全集マジおすすめ。 
 >>38とまとめてやれば県代表になれる。 
 - 682 名前:名無し名人:04/09/03 22:51 ID:etuM4gtX
 -  ついにというかなんというか週将の大山全集キャンペーン品を注文してしまった。 
 大山全集を並べたら強くなれるという噂よりも単にコレクターの血が騒いでしまった・・・ 
 そんな私は東大将棋全シリーズ持ってたり羽生の頭脳も全巻あるのに弱杉です。 
 - 687 名前:名無し名人:04/09/04 00:12 ID:Zl4iHsIN
 -  >>686 
 私は関西なんでアカシヤは一度しか行ったことがないのですが、 
 立ち読みをせず単にタイトルを眺めるだけでも軽く数時間は 
 かかってしまうような店ですよね。 
 大山全集もありましたけど、価格的に週将の方が安いので 
 広告が出るのを待ってました(汗 
 - 781 名前:名無し名人:04/09/08 17:31 ID:30o4vcHr
 -  >>682の大山全集が届きました。(・∀・)イイ!!枕になりそうです・・・_| ̄|○ 
 で、2つ質問があるのですが、1つは鈴木大介八段が「親が大山全集を 
 買ってやると言ってくれたのに、大山全集だけは自分のお金で買いたいと思った」という 
 コメントが載っていた本(将棋世界?)と、誰(多分藤井九段)のコメントだったか忘れて 
 しまいましたが「大山全集を並べるなら3巻からが(・∀・)イイ!!」というコメントが載っていた 
 本はなんだったでしょうか? 
 せっかく棋書としては破格の値段の大山全集を買いましたので10年計画で 
 全部観賞してみたいと思っています。 
 - 791 名前:名無し名人:04/09/09 06:22 ID:xNMhAABP
 -  >>781 
 振り飛車ワールド第5巻に「大山全集を第1巻から並べると古い将棋ばかりで 
 うんざんりする」とアマ強豪が言ってるという記述があった。 
 まあそういうのが好きなら一巻からでいいんだろうけどね。 
 と、>>789と同じことを書いてみるw 
 
Part15
- 309 名前:名無し名人:04/10/08 21:48:25 ID:je0DJBc3
 -  大山全集だっけ? 
 - 689 名前:名無し名人:04/10/27 22:34:09 ID:/IUsifrk
 -  升田幸三全局集ってこれ? 
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4062125692/reviews/ref=ed_er_dp_1_1/250-4776642-3420230 
 升田選集だっけ高いの買った人かわいそうだね。大山全集もあたらしいのでたんだよね?それもこれくらい安いのかな。 
 - 690 名前:名無し名人:04/10/27 23:09:51 ID:z3Fasok3
 -  別にかわいそうじゃないだろ 
 升田将棋選集は20年も前なんだから。 
 ところで、大山全集の新しいのって何? 
 - 696 名前:名無し名人:04/10/28 13:00:46 ID:Us47DEjl
 -  >>694 
 今週の週刊将棋にも広告があった、スマソ。 
 「補遺版完成特別セット販売企画」だって。 
 特別付録〜「生涯現役を貫いた大棋士」大山康晴全集 補遺版 
 ・初版の「大山康晴全集」から本編に掲載されなかった、その後の 
  棋譜をまとめた冊子です。 
  1991年5月15日から1992年6月25日(絶局)まで全41局を収録! 
  ●B5判 24ページ 
 だそうです。 
 
Part16
- 584 名前:名無し名人:05/01/10 12:22:39 ID:w5hmGWju
 -  まあ、初心者の頃は負けまくって悔しいから、強くなりたい一心なんだよな。 
 俺も「これで超強くなれるんだ」て狂信的に大山全集を並べてた事もあったし。 
 東大将棋を全部揃えようとする>>570の気合いは買いたい。がんばれ! 
 本当に揃えるのはお勧めできないがw 
 
Part17
- 504 名前:名無し名人:05/02/23 18:04:12 ID:k5J08p/O
 -  一冊で済ますなら「大山康晴全集」か 
 「大山中原激闘123番」かな 
 
Part18
- 371 名前:名無し名人:2005/04/23(土) 17:12:04 ID:pBzbfO7r
 -  大山全集が、「全集」と言っておきながら、まだ本人が指している 
 のに、最晩年の棋譜を載せないまま出版されたのには、ずっと違和 
 感を感じていました。 
 谷川全集では、残りは引退までをまとめてもいいでしょう。 
 - 392 名前:名無し名人:2005/04/23(土) 23:47:20 ID:XpF5JnEd
 -  いつから大山全集は絶版になったんだ??? 
 最晩年の棋譜がいつだったか付録みたいにつけられて、 
 「まだしばらく大丈夫かな」と思っていたのだが・・・ 
 - 841 名前:名無し名人:2005/05/28(土) 10:34:33 ID:J4nW0Zhj
 -  大山全集のDVDは出る予定あるのか気になる。升田全集が出たので・・・、 
 - 844 名前:名無し名人:2005/05/28(土) 12:17:01 ID:0R9uGvJQ
 -  大山全集のDVD版は、少なくとも既存の書籍版の在庫があるうちは出ないんじゃないかな。 
 升田全集がDVD媒体で出版されたのは、これまで書籍媒体での全集が存在してなかったこととが大きかったからだし。 
 
Part19
- 967 名前:名無し名人:2005/09/02(金) 23:36:58 ID:II1dpijZ
 -  >>965 
 雑誌はもちろんヌキ。 
 将棋歴は谷川くらいか。 
 周囲にもコレクター数人。俺以上の所有者もいるな。 
 そういうやつらは筑摩の宗桂、宗印とかの歴史的全集と 
 和綴じの名人戦全集位みな持ってる。 
 最近では大山全集とかもね。 
 自分でいうのもなんだが、そういう俺らは絶対都道府県の 
 代表とかはいない。せいぜい団体戦の代表メンバーレベル。 
 結局ディレッタントとプレイヤーは全然違うって事だね。 
 将棋の本などいくら集めても強くなりません。 
 そういうマニアが希望する、準一流どころの実戦集。頼むわ。 
 
Part20
- 212 名前:名無し名人:2005/09/20(火) 15:13:33 ID:uh7NEIWI
 - 個人的には類書が少ない凌ぎの手筋が一押しかな。 
 美濃崩し・・・光速の寄せ 
 寄せの手筋・・必死問題集数冊  で代替可能だから。 
 凌ぎは「逃れ」「攻防」に重点が置かれていて、 
 当然終盤に関する問題集にはそれらを扱う問題はあるんだけれど、 
 ここまでまとめられているのはあまりないからなあ。 
 あと、いそださん乙です。 
 大山全集、谷川全集、安いB級詰め将棋本をよろぴく  
 - 567 名前:名無し名人:2005/10/02(日) 13:03:43 ID:HJhEbc/Q
 - >>565 
 「森下の矢倉」に一局だけ銀矢倉の棋譜があった。 
 あと「昭和 不滅の名勝負100」にも数局あったと思う。 
 でも本格的に棋譜を集めるとなると、大山全集か 
 昔の将棋年鑑で調べるくらいしか無さそう・・・  
 - 569 名前:名無し名人:2005/10/02(日) 16:09:21 ID:DHdHQj/A
 - >>567 
 なるほど ありがとうございます!でも大山全集高いので来月あたりに買ってみます^^; 
 >>568 
 清水市代さんですか?探してみます!ありがとうございます 
 いつも核の運用で手損してしまい 金の活用に苦しんで・・・ってカンジだったので 
 どんな風に差し回してるのか楽しみです。  
 
Part21
- 114 名前:名無し名人:2005/10/30(日) 20:03:33 ID:NDiAUi86
 - 大山全集買う金で風俗逝った、今は反省している  
 
Part24
- 565 名前:名無し名人:2006/05/31(水) 13:00:14 ID:2T+Vf80k
 - 補完版ではなく、補遺版が正しい言い回しらしい。 
 「大山康晴全集 補遺版」でググっても2件しかヒットしないw 
 補遺版に棋譜しかないんなら、従来の3冊セットのやつでいいんジャマイカ。 
 大山全集が絶版であることを検索でヒットしたページで初めて知った。 
 習慣将棋に広告が載っているうちに買っておくんだったorz  
 - 569 名前:名無し名人:2006/05/31(水) 20:44:52 ID:BJeN75uq
 - 大山全集って在庫が大量にあるって聞いたけどついに廃棄処分になったのかな  
 - 573 名前:名無し名人:2006/05/31(水) 23:20:11 ID:vwAm3zlx
 - オークションの大山全集、あと数分だが3万ちょっとで落札されそう。 
 週刊将棋に出てたときには25000円ぐらいで買えたのにな。  
 - 575 名前:名無し名人:2006/06/01(木) 00:22:53 ID:gc6OwNKo
 -  去年の2月だったか池袋で天童将棋駒展示販売会があったときに 
 神保町の三省堂・東京堂・書泉の帰りにアカシア書店に寄ったら 
 電話口での問い合わせに「大山全集2万5千円です」と答えていたけどなあ。 
  何も買わずに帰るのが気まずいので一番安い500円の中原流5九金と 
 振り飛車ワールド(羊)を1冊と、カウンタの300円の将棋世界の今月号を 
 買って出たなあ。 
  池袋の古書展(西武だったかサンシャインの方だったか思いだせん) 
 にアカシア書店も出ていて、木村義徳九段の「ぼくは陽気な負け犬」の 
 汚れて一番安い方1200円を買った。将棋連盟から出ている方のもう1冊 
 の木村本は手に入らず図書館依頼して他市から借りて貸し出しを受け、全頁コピー 
 したら、ネットで売りに出されていた。  
 - 578 名前:名無し名人:2006/06/01(木) 12:58:40 ID:ISg2fCMs
 - 連投スマソ 
 ここの2005年7月25日に大山全集のことが書いてある。 
 http://d.hatena.ne.jp/hissori/searchdiary?word=*%5B%C3%F8%BC%D4%5D 
 >ちなみに私が持っている全集は本編以後に指された絶局までを収めた 
 >増補版がおまけとして付いていたものです。これは去年以降発売された 
 >全集に付属品として付いています。 
 >参考までに神田のアカシヤ書店にはおまけのない通常版でしたら25000円 
 >ぐらいで置いてあると思います。よろしかったら水月さん、どうぞ(^^; 
 >(追記) 
 >よくよく考えてみると、この全集は週刊将棋というタブロイド版の将棋 
 >専門新聞内の広告経由でごく稀に新品を3割引で購入できるキャンペーン 
 >をやっていることがあります。私もこのキャンペーンで購入したのでした・・・。 
 
 
Part25
- 728 名前:名無し名人:2006/08/06(日) 11:21:54 ID:AHc17h9C
 - 大山康晴全集って絶版ですか? 
 どっかで入手できますでしょうか? 
 
 - 730 名前:名無し名人:2006/08/06(日) 12:06:27 ID:1yAxyu1P
 - 大山全集は高すぎ。せめて升田全集くらいにしてくれ。  
 
Part26
- 545 名前:名無し名人:2006/09/13(水) 09:38:20 ID:Vw+SqFB8
 - >>544 
 凄いですね 
 四段から五段 将棋初めて6年目 雑誌合わせて80冊ぐらい。(詰将棋は20冊ぐらい) 
 そのうち殆どはこの前人に上げて、今残ってるのは詰将棋の本、日本将棋体系、宗歩手合集、大山全集 
 あと将棋は歩からと金子タカシの必死本だけですな・・・ 
 ネットで集めた棋譜やらも合わせればかなり膨大になるんだけど。  
 - 587 名前:名無し名人:2006/09/14(木) 14:25:29 ID:jXv3HIal
 - 大山全集再入荷!補遺版もついてる 
 http://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/441418/441420/  
 - 948 名前:名無し名人:2006/10/08(日) 03:39:14 ID:JeqmfSA3
 - 大山康晴全集、アカシアで5万円かよ  
 
Part28
- 109 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 21:16:08 ID:qQ09Yo+k
 - 俺は全部捨てた 
 大山全集も  
 - 112 名前:名無し名人:2006/12/22(金) 22:07:48 ID:PdOhpHVk
 - 大山全集捨てるならおれにくれー!  
 - 833 名前:名無し名人:2007/01/26(金) 00:29:20 ID:voZ8I7Xi
 - >>797 
 棋譜並べなら大山康晴全集でしょう 
 高々4万円 安い 
 八重洲ブックの最終在庫は、補遺付きだったので俺が使用するため買った。 
 連盟の売店の最終在庫は補遺無しだったのでオークション出品用に抑えた。 
 だから、もう日本中で楽天経由でしか手に入らんと思うけどね  
 - 843 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 08:26:28 ID:SjPs/8gH
 - 羽生善治実戦集 七冠達成の譜と大山康晴全集となら 
 どっちが棋譜並べに良いでしょうかね。 
 両方並べるのは無理なのでどっちかに絞ろうと思ってます。 
                     24@中級 
 
 - 849 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 09:18:21 ID:S+Ui6qbs
 - 大山全集は形がかなり古いし数も多すぎるので絶対挫折すると思うな 
 というわけで俺は羽生を薦める  
 - 856 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 11:04:29 ID:ab4Yd3cf
 - 全集は、ちょっと買いづらいかもな。 
 大山全集でさえこの売れ行きだし。 
 むしろ「谷川・羽生 100番勝負」や「羽生・佐藤 全局集」みたいに 
 100局以上対局のある人々の全局集が欲しい。 
 大山−二上 162局 
 升田−大山 167局 
 大山−米長 113局 
 大山−加藤一二三 114局 
 中原−加藤一二三 108局 
 米長−加藤一二三 102局 
 この中のどれか、出てくれないかな・・・ 
 今さらって感じはあるけど。  
 - 860 名前:名無し名人:2007/01/27(土) 13:15:57 ID:YB5rRHdN
 - 棋譜情報がないのは大人の事情でしょうなw 
 四間党なら大山全集さえあればいいんじゃないか? 
 
 - 872 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 13:37:49 ID:acwZho3H
 - やい!将棋連盟!早く大山全集CDで出しやがれ!躊躇する必要ねえだろが〜 
 本の方が見やすい?それはテメーの言い訳だろうが〜  
 - 876 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 14:01:08 ID:v3BPVyVG
 - 連盟に言うよりも 
 升田全集出した講談社や、大山全集出したmycomのほうがやってくれそう  
 - 883 名前:名無し名人:2007/01/28(日) 14:59:33 ID:GJX1kUMb
 - 中原全集、羽生全集、森内全集、忠犬全集の早期実現を望む。 
 大山全集はもう買ったから要らないや。 
 CD−ROM化したら6万円位か?? 
 
 
Part29
- 677 名前:名無し名人:2007/03/12(月) 15:11:46 ID:F0WumzPr
 - 大山康晴全集の解説って、手抜きっぽく見えるのは俺だけ?  
 - 817 名前:名無し名人:2007/03/23(金) 07:28:36 ID:svkui+iH
 - >>811 
 それ定価 
 大山全集はちょくちょく値引き販売されてた 
 まあ35Kならだいたい適正価格だろう  
 - 819 名前:名無し名人:2007/03/23(金) 08:32:55 ID:XoK3EtfI
 - コンプリートじゃないけど強くなるためだけの棋譜並べなら棋譜でーたべーすで 
 十分だね。大山先生の棋譜も2000以上あるし見るだけでも時間的に無理w 
 大山全集とか俺には高すぎるよ。完全マニア向けだな。  
 - 822 名前:名無し名人:2007/03/23(金) 11:55:49 ID:P4OZSWF4
 - 棋譜がネットで手に入る今。 
 解説が付かない棋譜集なんて価値が薄い。 
 大山康晴全集は確かに棋譜の量は凄いが、解説がほとんど付かない。 
 しかも本体が重いから棋譜が並べ辛いし、戦型別に分かれてる訳でもない。 
 強くなりたいなら棋譜データベースにあるものだけで十分。 
 金は他の棋書に使ったほうがいい。  
 - 933 名前:名無し名人:2007/03/27(火) 07:18:14 ID:99Xkangf
 - 大山康晴全集  
 
Part30
- 82 名前:名無し名人:2007/04/01(日) 18:49:38 ID:5TodhE+o
 -  真のマニアが持ってそうな棋書 
 ・新版 角換わり腰掛け銀研究 
 ・小池重明実戦集 
 ・寄せの手筋 凌ぎの手筋 美濃崩し180 
 ・大山康晴全集 
 ・谷川浩司全集 
 ・大山中原123番勝負 
 ・中原米長百番勝負 
 ・竜王羽生善治 
 全部持ってる人は筋金入りの棋書マニアと勝手に認定 
 - 939 名前:名無し名人:2007/05/03(木) 18:53:11 ID:Ms4DfQya
 -  受けが強くなりたい人には 
 ずばりこれ  
 「大山康晴全集」 
 
Part31
- 145 名前:名無し名人:2007/05/10(木) 17:55:23 ID:D0l4Qxjy
 - それなら大山全集買ってる  
 
Part33
- 822 名前:名無し名人:2007/09/29(土) 16:49:48 ID:WDDNXsoF
 -  大山康晴全集欲しいお>< 
 - 824 名前:名無し名人:2007/09/29(土) 20:16:33 ID:WDDNXsoF
 -  大山康晴全集再販して欲しい 
 - 826 名前:名無し名人:2007/09/29(土) 20:28:43 ID:qjxdtz9K
 -  大山康晴全集は棋譜の羅列だぞ 
 それでもいいなら止めないが 
 - 828 名前:名無し名人:2007/09/29(土) 20:33:01 ID:X3J4Jn0D
 -  大山全集なら古本サイトで3万円ぐらいで手に入る。 
 - 831 名前:名無し名人:2007/09/29(土) 20:52:20 ID:qjxdtz9K
 -  【人が殺せる】大山康晴全集所有者のスレ【重さ】 
 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1158342990/ 
 - 832 名前:名無し名人:2007/09/29(土) 21:21:31 ID:cJ/6gZ6R
 -  居飛車党だけど、初心者の頃から大山全集は並べてるよ。 
 1巻はさすがに古すぎるから、2巻から初めて加藤、米長、中原、内藤あたりの棋譜を 
 居飛車の立場に立って並べる。 
 相手側から並べると、大山将棋のしぶとさ、いやらしさがよく解るw 
 もちろん、普段は渡辺竜王の四間破り本とか羽生・佐藤全局集とか 
 新しい本を読んだり並べたりしているわけだが、 
 24初段になった今でもたまに出しては並べてる。 
 さすがにすべての棋譜を並べてる訳じゃないが、 
 それでも一通り最後まで並べるのは一生かかりそうだな・・・ 
 
Part34
- 841 名前:名無し名人:2007/10/30(火) 21:12:34 ID:DiW864j8
 - 大山康晴全集CD−ROM版 発売予定(未定) 
 
 
Part36
- 155 名前:名無し名人:2007/12/15(土) 06:27:46 ID:7fmBjwbW
 - 大山中原激闘123番って、大山全集持ってれば要らない? 
 大山全集に解説ないので、もし解説あるなら欲しいのだが 
 アマゾンみると萎える 29000円〜39000円 
 アカシアでもこんなもん?適正価格?ないし安いの?  
 - 158 名前:名無し名人:2007/12/15(土) 09:08:24 ID:00Hw2Jug
 - >>155 
 俺はヤフオクで2千円台だったけど、 
 内容は半分方当時の各棋戦の歴史とか写真とかだから 
 解説の内容はしょぼいよ。 
 しょぼいのはまだいいとしてページの序盤(名人戦とか)の解説してる奴には 
 かなり内容的にムカついた(解説執筆者が複数いると思われる)。 
 そこを乗り切って中盤以降はムカつくことはなかったが、 
 10ヶ所ぐらいに一言のポイント解説がついているだけだし、 
 解説の内容そのものが今から見れば古くて間違っている部分も多い。 
 ある程度大判で見開き1局だから解説に惑わされずに並べるのにはいい。 
 「谷川vs羽生100番勝負」が3000円ならそれくらいの価値はあると思う。 
 でも、大山全集持ってるなら当然要らない。  
 
Part37
- 45 名前:名無し名人:2008/01/20(日) 02:03:53 ID:mmrif1Ht
 -  日本将棋大系と大山全集渡せばいい 
 - 279 名前:名無し名人:2008/01/27(日) 15:54:15 ID:nMKs8nGU
 -  大山康晴全集 
 
Part38
- 861 名前:名無し名人:2008/03/12(水) 17:13:59 ID:LWsMjCaA
 -  先週ブコフ行ったら、豪華本コーナー(?)みたいなところに、 
 大山全集の1巻だけ置いてあったので購入した。 
 価格は2000円だった。 
 正直3巻が一番欲しかったけど、安すぎたので買ってしまった。 
 しかしこれを購入した事によって、大山全集のセットが買えなくなった。 
 都合よく2巻と3巻が見つかるとは思えない。 
 しかも1巻は棋譜のレベルが低いと言うか、 
 これを並べるぐらいなら、別に今の若手棋士でいいじゃんみたいな棋譜ばっかりなので、並べてても面白くない。 
 大山が強いと言うより、相手の棋士が弱く感じる。 
 多分こいつら24の2600に勝てないだろ・・・みたいな。 
 大山通なら「それは大山が強いからそう見える」とか言いそうだけどw 
 で、今になって思ったんだけど、これ売ったやつって1巻があまりにも糞過ぎたから、 
 2巻3巻だけでいいやって思って売ったんじゃないかと。 
 棋譜の解説もほとんど付いてないから、データベースで十分だし、 
 強くなる目的で並べるなら、最強時代の2巻とか、米長とかが登場してくる3巻の方がいいと思う。 
 これと同時に買った「羽生の絶対感覚」のほうが面白い。 
 
Part40
- 290 名前:名無し名人:2008/05/06(火) 21:42:24 ID:T8E8IUQJ
 -  >>285 
 渡辺は大山全集を並べまくったそうだよ 
 
Part41
- 175 名前:名無し名人:2008/06/16(月) 22:21:05 ID:Y0MqJ3mr
 -  大山全集が落ちてきたら、マジ死ねる。 
 - 176 名前:名無し名人:2008/06/16(月) 22:28:45 ID:CfnCPNJd
 -  大山全集はうちでは枕になってるから、落ちてくる心配はないな 
 - 751 名前:名無し名人:2008/07/07(月) 14:56:03 ID:A67QZ0Zb
 -  >>748 
 あと大山康晴全集 
 局面図だけじゃなくて解説すらないけど 
 - 755 名前:名無し名人:2008/07/07(月) 17:54:57 ID:UvKlpWd5
 -  >>750-752 
 レスあんがと 
 さすが将棋板だわ 
 木本書店覗いてみたけど改訂版作成中ってなんて熱いこと書いてあるから 
 大山全集はちょっと手が出ないけど将棋年鑑買って正体シリーズ待ってみるよ 
 - 821 名前:名無し名人:2008/07/10(木) 18:12:14 ID:9/ewlWNK
 -  図書館で借りて、そのまま持ち逃げすればいいじゃん。 
 大山全集とかだったら、かなり得するね! 
 
Part42
- 135 名前:名無し名人:2008/07/21(月) 22:43:20 ID:02V8Nbf2
 -  村山聖・・・「大山・中原激闘123番」と「将棋は歩から」 
 藤井猛・・・大山康晴全集 
 先崎・・・森けい二の棋譜と詰将棋をひたすら 
 米長・・・無双・図巧と新聞全紙を取って、将棋欄を次の一手代わりに解いた 
 久保・・・大野の振り飛車 
 島・・・山田道美将棋著作集 
 - 616 名前:名無し名人:2008/08/07(木) 19:01:51 ID:afCOog9S
 -  小池実戦集再販キターーーー!!!!!! 
 棋書マニアならケツから屁が出るほど欲しい棋書じゃねーか!! 
 ・角換わり腰掛銀研究 
 ・大山全集 
 ・矢倉3七銀研究 
 ・小池重明実戦集 
 ・将棋体系シリーズ 
 これ全部持ってたら相当の棋書マニア。 
 
Part43
- 623 名前:名無し名人:2008/09/21(日) 22:04:12 ID:EInQg5l1
 -  大山全集どこにもねぇ・・・ 
 アカシヤに在庫あんのかな? 
 - 628 名前:名無し名人:2008/09/22(月) 01:06:37 ID:wEOSmy81
 -  大山全集絶版になりますと楽天で宣伝してたけど、さすがに欲しいとは思わなかった。 
 この本なら電子化した方が売れると思う。あんな分厚い本邪魔なだけ。 
 
Part44
- 324 名前:名無し名人:2008/10/19(日) 23:48:50 ID:3ttaHzEL
 -  大山康晴全集しかないだろ 
 全部の棋譜ならべたら絶対に強くなれる 
 もっとも全部並べられたやつはほとんどいないとおもうが 
 
Part45
- 495 名前:名無し名人:2008/11/20(木) 18:34:53 ID:+0udN/f2
 -  鈴木大介の将棋 中飛車編 
 おれも買ってきた 電車の中で読んでみたが、これはいいね 
 わかりやすいし、振り飛車の勘所が掴める感じだ 
 実をいえば大山康晴全集も持ってるんだが、小競り合いの中で 
 いつの間にか大差にしてしまう大山将棋はやはり難解 
 おれ程度の棋力には、こういうドカーンていう将棋の方がいいみたいだ 
 大山将棋と平行して勉強してみようと思う (24高段) 
 
Part46
- 838 名前:名無し名人:2008/12/29(月) 02:20:42 ID:fl4Tk8ZP
 -  >>832 
 大山康晴全集 
 
Part47
- 123 名前:名無し名人:2009/01/05(月) 07:18:14 ID:LaVr7S/C
 -  >>120 
 大山全集 
 - 325 名前:名無し名人:2009/01/12(月) 00:55:02 ID:+n5pJovR
 -  大山全集だってマイコミが出したんだよな。連盟じゃなくて。 
 
Part48
- 124 名前:名無し名人:2009/02/02(月) 19:13:46 ID:GPVobaIJ
 -  >>119 
 大山を忘れてました。大山は自分の考えを率直に出さなかったので書籍の多さや大山全集の業績を考慮しても名人〜A級位だと思います。 
 森安窪田は読んだことがないので分りません。 
 >>122 
 渡辺本や所司本は買いました。 
 A級だと思います。 
 - 386 名前:名無し名人:2009/02/09(月) 16:40:01 ID:4bbDyo2L
 -  マイコミ 将棋書籍事業のあゆみ 
 戦術書・詰将棋・読み物などさまざまなジャンルで、 
 現在年間20冊程度の将棋書籍を刊行している。 
 1985年 将棋単行本の刊行を開始。 
 1987年 初の豪華本「写真でつづる将棋昭和史」刊行。  
 1991年 「大山康晴全集」刊行。 
 
 2001年 全37巻の巨大シリーズ「東大将棋ブックス」シリーズを刊行。 
 そろそろアッと驚く豪華本でも出版してほしいところ 
 
Part49
- 996 名前:名無し名人:2009/04/07(火) 12:31:40 ID:+ZG11FM0
 -  棋書マニアにとって冊数とは、プロ将棋で言う勝率みたいな物。 
 いくら多く持っていても、その本が安物の中古ばかりだったら大した事無い。 
 C2の強豪がいくら勝率高くても、A級の勝率低い人より強い訳では無いのと同じ。 
 絶版高額本を持ってる事は、タイトル戦で勝ったのと同じ様なものだ。 
 安物100冊集めても大山康晴全集1冊持ってる人の存在感には敵わない。 
 
Part50
- 77 名前:名無し名人:2009/04/07(火) 14:12:42 ID:HcXxo3nE
 -  升田全集は・・・ 
 【大山vs升田全局集を兼ねている】 
 しかも大山戦の解説は特に力を入れているので、 
 従来の羽生vs谷川、羽生vs佐藤、大山vs中原などの連盟シリーズの様な、 
 高段者向けのポイント解説とは違って、1局1局に自戦記の様な濃い解説がしてある。 
 解説は指し手だけに留まらず、升田のエピソードも豊富で面白い。 
 まさに升田vs大山の決定版と言うに相応しい。 
 全部で174局あるからこれだけでも十分金が取れる。 
 大山ファン目線だと「大山の実戦集174番」と考える事もできる。 
 相手は升田なので、全力で勝ちに行った大山だけがそこに居る。 
 大山将棋を勉強したい人は大山全集よりもこちらの方がいいと思う。 
 - 517 名前:名無し名人:2009/04/25(土) 20:07:54 ID:Mrba/nqK
 -  おいらも大山全集もらいたい 
 
Part51
- 859 名前:名無し名人:2009/06/27(土) 13:31:30 ID:xXHnuomF
 -  探せばまだ売ってるよ 
 ネットで探すのは難しいかもね 
 おいらは大山全集を発売してほしい 
 大山全集だったら絶対に買う! 
 
Part53
- 170 名前:名無し名人:2009/08/19(水) 15:23:55 ID:8q62T8VY
 -  だがしかし 
 大山康晴全集はマイコミから出てたんじゃね? 
 谷川浩司全集も。 
 
Part55
- 241 名前:名無し名人:2009/10/25(日) 00:41:48 ID:POEh/1qp
 -  大山全集 
 
Part57
- 392 名前:名無し名人:2010/01/13(水) 02:55:04 ID:lLgZJmb/
 -  大山全集のおまけみたいな小冊子の名前分かりませんか? 
 補○○だったような気がします 
 
Part58
- 273 名前:名無し名人:2010/02/11(木) 22:17:31 ID:ArrqA7hr
 -  全集なんて出す気ないだろ出版社に 
 大山全集は在庫さばくのに相当苦労したって話きいたぞ 
 
Part59
- 197 名前:名無し名人:2010/03/20(土) 16:58:31 ID:nsT4iDFh
 -  >>192 
 700冊くらいは定価。あとはオクで計算してくれ。 
 高額本は升田将棋選集、升田CD−OM、谷川全集昭和版(2セット) 
 古棋書復刻委員会セット(3セット)昭和詰将棋秀局回顧録など 
 しかし、大山全集がない。木村全集がない。木村義雄の香落定跡篇がない 
 将棋浪曼集 黒川一郎作品集がない(めちゃくちゃ高い)、 
 寄せの手筋186がない(元ネタになっている本が大分集まっているが) 
 怒濤  山本昭一作品集がない。もぐらうちもない。詰将棋工学母艦 信太 弘がない 
 古図式総覧がない。2万5千円くらい? 
 明治時代の古棋書が圧倒的にない。小野五平 大矢東吉集など 
 小菅剣之助名局集がない。将棋墨水もない。古今詰将棋 三百人一局集がない 
 四百人一局集もない。双曲線もない。 
 書いていたら、キリがない。チャンピオンなんておこがましい。 
 俺以上のマニアは日本に恐らく少なくとも4人はいる。 
 しかも最近は買う量が多くて読むペースが付いていかない。 
 
Part60
- 346 名前:名無し名人:2010/04/21(水) 21:01:38 ID:u5S6ZzG4
 -  大山全集を当時定価で買った俺に対する挑戦状とうけとった 
 - 348 名前:名無し名人:2010/04/21(水) 22:04:21 ID:pFaxAQ5z
 -  昔、大山全集を2万で買ったけど、今じゃ電灯の高さを調節するための台の役目になってる 
 
Part63
- 440 名前:名無し名人:2010/07/15(木) 10:18:43 ID:2lENAaeV
 -  俺も大山全集並べたけど 
 ソフトの解析だと悪手連発だったから 
 並べるのやめた 
 - 989 名前:名無し名人:2010/09/06(月) 05:33:34 ID:3R25CBQa
 -  その売れない全集こそが、オクで高騰するのだ! 
 谷川全集、大山全集、… 
 
Part65
- 66 名前:名無し名人:2010/10/10(日) 21:29:18 ID:kthqvhOD
 -  大山全集 
 升田全局集 
 
Part66
- 736 名前:名無し名人:2010/12/19(日) 15:27:03 ID:YyOllGSa
 -  何を再販して欲しいかな 
 大山康晴全集かな 
 - 738 名前:名無し名人:2010/12/19(日) 16:00:11 ID:OIPqKq33
 -  大山全集はほしいな 
 - 957 名前:名無し名人:2010/12/25(土) 04:51:07 ID:J8GW8/C0
 -  大山将棋の本をもっと出してくれ。 
 というか大山康晴全集の廉価版出して。 
 - 958 名前:名無し名人:2010/12/25(土) 09:42:55 ID:SguzSFro
 -  大山全集は升田みたくパソコン用を是非 
 
Part67
- 241 名前:名無し名人:2011/02/06(日) 09:33:33 ID:q4L0t6V0
 -  「矢倉3七銀分析・上」と比べると、「矢倉の急所」「矢倉の急所2」は初段前後のアマでも 
 読みやすいように書いてある。「将棋世界」の木村講座と併読するといいのではないだろうか。 
 しかし▲3五歩早仕掛けですら緻密に分析してある「3七銀分析」のスタイルで△6四角型を 
 分析したらどうなっていたのか… 「大山全集」のように分厚い本になっただろうからとても 
 読める代物ではないが、怖いモノ見たさで見てみたい気がする。 
 - 761 名前:名無し名人:2011/02/25(金) 22:00:57.47 ID:Oo2/WFgR
 -  大山全集は普通のアマが読める代物ではなかったけど、それを出版できたのは景気の良さも 
 あったんだろうね。プロや奨励会員が読んで新たな将棋を開拓するきっかけになるかもしれ 
 ないんで、大棋士の全集は出す一手だと思うが、不景気がそれを許さないのか…。 
 
Part67'
- 929 名前:名無し名人:2011/04/02(土) 18:54:02.12 ID:nCETYpfj
 -  大山康晴全集 
 
Part69
- 260 名前:名無し名人:2011/04/11(月) 17:05:17.76 ID:OSRgb/4O
 -  どうせとって置いても読まないだろw 
 「いつか読むから置いておこう」で、5年たって一度も読んでない。 
 そんなに棋力も無いのに、買うのはハードカバーの実戦集とか、 
 高段者向けの定跡書が多いから、スペース取りまくり。 
 大山全集なんか解説殆ど無いから読む機会ねぇのに、 
 3冊そろって広辞苑より分厚いから捨てるのにも一苦労。 
 裁断機で背表紙ばっさり切った後に、 
 シュレッダーかける作業を2時間ぐらいやってなんとか全部処分した。 
 そもそも古い棋書は俺が買ったんじゃなくて、 
 元奨のじいちゃんが家に置いてったもんだからな。 
 昔の棋書なんか持っててもよまねぇよ。 
 
Part70
- 296 名前:名無し名人:2011/05/07(土) 17:15:15.51 ID:EjPUUMvq
 -  大山康晴全集なら撲殺できるかもめ 
 - 302 名前:名無し名人:2011/05/07(土) 18:18:29.21 ID:Xfdd+ePy
 -  確かに大山全集は鈍器w 
 - 303 名前:名無し名人:2011/05/07(土) 18:20:31.89 ID:JXo6YTXU
 -  大山全集は枕元の電気スタンドの高さ調節に丁度いい 
 ほかにも重しとして色々使える 
 
出版年順|カテゴリ別|レス数順|過去ログ倉庫