出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫

羽生の法則3

羽生の法則3
価格:1,155円(税込、送料別)

羽生の法則3 玉の囲い方・仕掛け

抽出キーワード:羽生の法則

*レス番をクリックすると、該当する過去ログに移動します

Part10

104 名前:名無し名人:03/10/23 17:35 ID:WAT7qe9u
これだね
http://www.shogi.or.jp/syuppan/index.html

■新シリーズ「羽生の法則・1.歩の手筋」羽生善治竜王・名人著
 羽生善治竜王・名人による新シリーズ。実戦に役立つ手筋を解説。
*11月下旬発売予定。*定価 1,365円(税込)
*発行 日本将棋連盟


ちょっと高いなぁ…?

662 名前:名無し名人:03/12/05 02:39 ID:KOXML4Fv
「羽生の法則・1.歩の手筋」
は出ましたか?

694 名前:名無し名人:03/12/06 22:31 ID:oC4nNjb0
新シリーズ「羽生の法則」ができたみたいだね。1巻目は歩の手筋だって。
明日見に行ってみよっと。

708 名前:名無し名人:03/12/07 18:24 ID:NFqDxxIL
今、歩の手筋ものじゃ「羽生の法則 Volume1 歩の手筋」が一番良いんじゃない?
見開き2pにつき手筋を一つずつ紹介してて読みやすいし、
難易度高くないし、カバーの見た目も悪くない。
歩以外の巻はどうなるか期待。

711 名前:名無し名人:03/12/07 22:10 ID:cK6MUUFg
羽生の法則 Volume1 歩の手筋
読んだけど、
内容が易しすぎると思う。
せっかく羽生を担ぎ出したのだから、
羽生にしか書けないものを出してほしい。

720 名前:名無し名人:03/12/08 10:26 ID:nhnqh8yG
>>711
「歩の玉手箱」が復刊したばかりだが、
「羽生の法則 1」は買う価値ある?
対象棋力がかぶっちゃってると、イタイな…

742 名前:名無し名人:03/12/08 23:52 ID:+L6a0Khb
羽生の法則の方が歩の玉手箱より、やや簡単だろうね。
大きな差ではないけど。

ただ、羽生の法則のほうが読みやすい本に仕上がってる。



743 名前:名無し名人:03/12/08 23:55 ID:+L6a0Khb
級位者なら羽生の法則だろうね。
有段者にはややもの足らないかな。

746 名前:名無し名人:03/12/09 00:28 ID:iXrgo0yg
「羽生の法則」表紙がやけにかっこいいね
このまま英訳して外国でも出すのかもしれないな
(それなら羽生の名前で出すのもわかる)

752 名前:名無し名人:03/12/09 10:12 ID:Ir1qk0/Y
羽生の法則を立ち読みしたが、内容にガッカリした。
週刊将棋の「ひらけ駒」のようなレベルを期待していたのに完全、初段以下
のレベル。

761 名前:名無し名人:03/12/09 22:58 ID:ZsSbdFG6
羽生の法則、歩の玉手箱よりも少し良いと思う。読みやすさがかなり違う。
両方読み終えたら歩の使い方に関してはレベルアップするだろう。

763 名前:名無し名人:03/12/10 00:28 ID:I6Oz3cG5
羽生の法則Volume1歩の手筋買った。
まだ4問くらいしか解いてないがぱらっと見た感じ良さげ。

810 名前:名無し名人:03/12/13 18:26 ID:PLkO+BKf
「羽生の法則」のVol.1は「歩の手筋」だそうだが
Vol.2、Vol.3、Vol.4・・・は一体何なんだね?
誰か答えたまえ

Part11

109 名前:名無し名人:03/12/24 18:22 ID:3jazPRDU
ようやく地元の本屋さんに「羽生の法則vol.1」が入った。
もはや、なんでも中飛車も最前線物語も置いてない。当然
谷川浩司の戦いの絶対感覚もない。
(おそらくは1冊だけ配本されてそれで売り切り)
マイコム文庫もNあたりで完全に入ってこなくなった。
藤井本がこっちまでやってくるかは、都区内の売り上げ次第。
下手すりゃまたamazon.co.jpか。やだなあ。
そのうち将棋世界も年契約にするしか無くなるのかも。

140 名前:名無し名人:03/12/25 22:23 ID:R9jpvfXy
今日俺、ジュンク堂行って藤井新刊買おうとレジに持って行ったら、
前の人が「羽生の法則Vol.1」を買っていた。
藤井vs羽生の番外戦が書店にあった感じ。

羽生の法則シリーズと、四間飛車の急所シリーズ、どちらがよく売れるかな・・・。

308 名前:165:03/12/29 17:46 ID:c9BCbKzR
将世見たら、なぞの本とは、リストに載ってない連盟の本だそうです。
運がイイ香具師には、羽生の法則など最近の本が当たるとかいてありますた。

個人的には、「力戦相振り飛車の戦い」がいいんだがな。。

ところで、マイコミから出てる、振り飛車新世紀の杉本流四間飛車ってイイよね。
藤井システムが分かりやすく解説されてるから。

310 名前:名無し名人:03/12/29 17:59 ID:lx/zbtHf
謎の本が将棋年間だったら最高だな。羽生の法則は持ってるからイラネ。2巻ならほしいけど。

326 名前:名無し名人:03/12/31 05:12 ID:W02ymU5q
羽生の法則がめちゃくちゃ良かったよ。
基本的な歩の手筋を集めてあるだけなんだが
24で初段の漏れでもなるほどなーってのがいっぱいあった。
この本にある問題が全部一目になるまで読み返したら三段くらいいけそうな気がする。


366 名前:名無し名人:04/01/01 16:41 ID:KK2xu8fp

羽生の法則 Vol.1 「歩の手筋」

名著です。
羽生本シリーズの中でも最高傑作になりそうな予感。

手筋を系統立てて解説した本て少ないよね。
中級者向け。


384 名前:名無し名人:04/01/02 22:38 ID:pGErF+Qq
俺の2003年ベスト10冊

1、四間飛車の急所
2、最前線物語
3、ホントに勝てる〜シリーズ
4、将棋ガイドブック
5、最強居飛車穴熊
6、谷川浩司の戦いの絶対感覚
7、大山康晴の晩節
8、コーヤン流三間飛車の極意
9、四間飛車で居飛車穴熊退治
10、羽生の法則

シリーズもの(東大将棋、振り飛車ワールド)、MYCOM復刊文庫は除く。

438 名前:名無し名人:04/01/05 16:00 ID:bHZe+6UB
わが市の本屋さんにも
「羽生の法則」「四間飛車の急所」に続いてようやくマイコム文庫の
「入玉大作戦」が入ってきました。見開き1頁で1題を解説する形式は
見やすいです。上級者には物足りないのかも知れませんが。


563 名前:名無し名人:04/01/12 08:41 ID:GOXyAGgG
>>558
羽生の法則がオススメ。ラクラクは詰将棋が非常に良いので次の一手を買うくらいならそちらを買ったほうがいい。

878 名前:名無し名人:04/02/02 07:27 ID:28S1LGha
羽生の法則vol2はいつでる?

971 名前:名無し名人:04/02/14 19:29 ID:BUez7UJy
羽生の法則のサイソ本ハケーンしますた。なんか2種類あるみたいだね。
歩の玉手箱とどちらを買うか迷ってしまう・・・

Part12

74 名前:名無し名人:04/02/23 10:06 ID:BZh7SCkQ
>>68
あのー、あいまいすぎてどの本のことかわからんので
できれば書名をちゃんと書いてくださいまし。
別に隠すようなことじゃないし。

「ハブの中盤の公式集@きうぃ」つーのは「羽生の法則」のことなんでつか?
キウイって絡んでましたっけ

122 名前:名無し名人:04/02/29 15:36 ID:iI2Cv6Jj
羽生の法則2 金銀の手筋は4月発売予定だそうです

387 名前:名無し名人:04/03/19 02:15 ID:KmJXNDoM
■「羽生の法則・2.金銀の手筋」羽生善治名人・著
 金銀は攻防のかなめの駒。大事な場面に必ず登場する。本書は実戦にすぐ役立つ基本手筋を、見開きで紹介した金銀の使い方のガイドブック。4月上旬発売予定
*予価 1,365円(税込)
*発行 日本将棋連盟



459 名前:名無し名人:04/03/25 15:55 ID:xgxejRtp
羽生の法則シリーズ2巻はもうでたのか?

479 名前:名無し名人:04/03/26 20:01 ID:QFg5Gpyd
「凌ぎの手筋」を150円で手に入れて喜んでいたら、
ところどころの問題に蛍光ペンで○がつけてある。全部で9個。
そして元の持ち主のお勉強は第2章で挫折したらしかった。

 
・・・小林健二九段の創元社から出た歩の手筋は作為そのものを
某HPで酷評されているのに
羽生の法則は酷評されないのはなんでだろう。
コバケン先生の本、棒銀しか知らなかったのでけっこうためになったのになあ。


492 名前:sage ◆A2EduF7xys :04/03/27 09:33 ID:olpGqVQb
「将棋は歩から」
「羽生の法則1 歩の手筋」
「歩の玉手箱」
この三つだったらどれが一番いいですか?

499 名前:名無し名人:04/03/27 19:15 ID:7kfemHTT
将棋は歩からは、読むの大変です。
単に手筋を習得したいなら羽生の法則の方が読みやすい。

637 名前:名無し名人:04/04/02 21:51 ID:BiOU9Xbb
羽生の法則2売ってた。
結構良かった。

643 名前:名無し名人:04/04/03 04:54 ID:rqUT8MrM
羽生の法則Vol.2どうですか?

657 名前:名無し名人:04/04/03 19:23 ID:75wqDLRE
羽生の法則2はかなり基本的だった。
羽生には横歩や相掛りの最前線を書いてほしいのだが・・

685 名前:名無し名人:04/04/05 13:44 ID:gMCNm71w
「羽生の法則 VOL.2 金銀の手筋」読んだけど、かなり易しい内容でした。
当たり前の手筋が多すぎて、初段を目指すというより、低級者が中〜上級者を目指す、って程度かな。
知ってる内容ばかりなので立ち読み10分で読破してしまった。

VOL.1は構成が目新しくて内容もそれなりでお勧めできたんだが、VOL.2は内容があまりお勧めできないっす。

733 名前:名無し名人:04/04/08 11:14 ID:8bKkNY13
羽生の法則Vol.3は飛角桂香の手筋ですか?

737 名前:名無し名人:04/04/08 11:55 ID:TXEhKrTG
羽生の法則って買い?
なんかいまいちっぽい評判なんだけど・・・。

738 名前:名無し名人:04/04/08 12:31 ID:PexkRMTF
>>737
あなたの棋力や棋書歴にもよる。
級位者で、手筋本が初めてなら買い。

すでに「歩の玉手箱」や「○○の徹底活用術」を読んでいて、
それらがちょうど良いと思ったなら「羽生の法則」は不要。

「将棋は歩から」を読みこなせているのなら
まったく読む必要なし。
挫折したなら「法則」でちょうどいいと思われ。

739 名前:738:04/04/08 12:38 ID:PexkRMTF
ところで「羽生の法則」って、
「徹底活用術」と内容がかぶりまくってると思うのだが…

羽生の実戦が題材になっているのは最後の数テーマだけだし。
活用術よりも300円余分に出す価値ある?

同じ木屋太二さんが絡んでいる「羽生の新格言集105」は
新しい格言もあって、有段者でもそれなりに面白かったんだけどなぁ。

748 名前:名無し名人:04/04/08 21:39 ID:hz7Y2KPa
羽生の法則vol2買ってきました。
24で3,4級位ですが、ほとんど知ってる事ばかりで
すぐ読み終わってしまいました。
1300円分取り戻せない感じです。
vol1がなかなか良かったのでちょっとがっくり目。
中級の下の方までならいいかもしれません。

レビュー終わり。

762 名前:名無し名人:04/04/09 21:15 ID:j1snOVoI
>>756
いや、あんたスゲエと思うよ。
>>750が羽生の法則2を10分で読破ってのもスゲエけど、
5手詰めハンドブックを10分で解けるってのはさすがに次元が違うって感じ・・・。

もはや読む(解く)というより、「考えるな、感じるんだ!」ってか。w

913 名前:名無し名人:04/04/22 11:58 ID:gpWwI9tN
>>894
私も初級者ですが・・・
創元社から出てる終盤力養成講座の
“<1>終盤の手筋”、“<4>必至のかけ方”
NHK出版の<佐藤康光の寄せの急所囲いの急所>とかは
わかりやすくてオススメできると思います。
駒の手筋は、羽生の法則シリーズを買ってみたんですが
歩の手筋はMYCOM将棋文庫の<歩の玉手箱>の方が
わかりやすかったです。


919 名前:名無し名人:04/04/22 19:33 ID:rrrou1hT
羽生の法則は羽生が執筆したんじゃないただ監修しただけ。
なんとか(名前忘れた)ってやつが書いた。
将棋まるごと90分で山田が言ってた。
俺はそれ聞いてがっかりしたよ。

Part13

302 名前:名無し名人:04/05/27 02:47 ID:9E8cgIAg
>>297
歩の手筋なら羽生の法則Volume1歩の手筋がいいと思う。
羽生が書いたんじゃないけどね。

309 名前:260:04/05/29 00:23 ID:pHJoxihb
みなさんありがとうございます! 将棋続けます! また連敗して現在R282ですが、、
アドバイス&過去ログを参考に「康光囲い崩し」「5手詰めハンドブック」
「羽生の法則急戦四間飛車破り」「ゴキゲン中飛車戦法」を購入しました
今までただやみくもに実戦ばかりしてきたようなので
棋書に触れる時間をもっと割こうと思います
また、仕事で疲れている時や連敗でイライラしがちな時は
早指しや読む冷静さを失いがちなのでそんな時は対局を止め、勉強をします

確かに四間飛車は受けですよね、考えてみたら自分には合わないかもしれません
振り飛車ならゴキゲンで、居飛車なら右四間メインで
穴熊に囲う持久戦は上記の棋書を消化してからにしたいと思います

負けるパターンとしてはじわじわと不利になるのではなく
自分でも指した瞬間わかるようなとんでもない決定的な悪手を指してしまうのです
単純に角の効きや、フンドシや両取りや割打ちの筋を見逃したり
局後に冷静に一人感想戦するとわかったりします
読みが甘いのと局面全体を見れていないのでしょうか

Part14

743 名前:名無し名人:04/09/06 20:18 ID:0WZdDGNU
羽生の法則 3 玉桂香の手筋
キター
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31425352

880 名前:名無し名人:04/09/15 16:13:59 ID:nuR/FrKE
羽生の法則の3巻が気になってたが、レビュー読んだかぎりでは
前作に比べればマシみたいだね。

あと、藤井本の3巻が10月発売みたいだね。
もうアマゾンで予約受け付けてる。




885 名前:名無し名人:04/09/15 20:41:31 ID:Eer2hOCb
>880
羽生の法則3読んだけど、2より遙かに役に立つ手筋が多く載っていたよ。
最後に実戦から手筋をどう使うかってのがあった。
初中級者なら買いです。

897 名前:名無し名人:04/09/16 10:32:50 ID:0Yh9t2VZ
>>890
戦法よりも、むしろ「羽生の法則」嫁。

939 名前:名無し名人:04/09/17 12:31:39 ID:nEB582iu
羽生の法則3「玉桂香の手筋」です。今週の月曜に買いました。

950 名前:906:04/09/18 02:09:28 ID:YzIrtCSF
>>947
それ、気になります。正確なタイトルは分かりませんか?
本屋に行ったら気を付けて探してみます。

>>948
それも、また、悩みの種ですね。何か良い本をご存じですか?
過去スレでは羽生の法則や谷川の寄せみたいなのがよく出てきますね。

>>949
参考になります。ブックマークしました。

974 名前:名無し名人:04/09/18 22:01:55 ID:yIW6Oxjd
羽生の法則・・・・駒の手筋
谷川の寄せの法則・・・・攻撃の手筋

↑今のところこれが出てるけど、
森内の受けの法則・・・・守備の手筋                   ?
来年春発売予定                            

Part16

240 名前:名無し名人:04/12/11 10:32:41 ID:uGXcw/ck
>>238
そもそも将棋の本と囲碁の本は、どっちが多いの?
囲碁だと韓国とか中国とかでも本売ってるんかね?

それはさておき、羽生の法則は内容薄いな。
あれなら1冊にまとめられそうなもんだろ
その分わかり易くなってるとも言えるけど。

261 名前:名無し名人:04/12/13 04:56:48 ID:Lxctu9om
「手筋」で「羽生の法則」はなし? よく知らないけど。
「戦法」も、「なんでも棒銀」があるなら「なんでも中飛車」とかもあってよさそう。
初心者はこの二つの戦法から入る事が多いだろうし。
先崎の「ホントに勝てる」もこのスレじゃ評判良いよね。
それから、「詰め将棋」、原田のを何か一冊欲しいな。
>(手筋)「端攻め全集」 大内延介
大内のはちょっといただけないかもなあ。個人的に。
「必死」は、>>259の「詰みより必死」とか「ザ・必死」とかかなあ。
でも、「基礎の基礎」というか、ホントの入門書って、なかなかいいものがないのかなあ。


308 名前:名無し名人:04/12/15 10:14:52 ID:SFoosr28
>>287
初段向けにしては難しすぎる本とか読みづらい本がたくさんあるなあ。
平成生まれの子がまず本格的に強くなることを目指して読み始めるなら、
創元社の1500円程度で売ってる将棋本シリーズを一通り読むのが
一番わかりやすいと思います。

手筋本は「羽生の法則」で十分だと思います。「米長流〜」は古すぎて、
文章や引用局面が歴史的仮名遣いのようで読みづらいです。
ナニゲに紹介されているんですが、この中で一番良い一冊を選べと言うなら
断然、「佐藤康光の 寄せの急所・囲いの急所」です。これは本当におすすめ。
文字も大きくて技術の紹介も最も効率的な順番で並んでいます。
知っていると知らないとでは雲泥の差のような急所の手筋だけが詰まってます。

309 名前:名無し名人:04/12/15 10:24:27 ID:S9bsuXcC
>手筋本は「羽生の法則」で十分だと思います。「米長流〜」は古すぎて、
>文章や引用局面が歴史的仮名遣いのようで読みづらいです。

「将棋は歩から」や「将棋大観」ならともかく米長の本くらいでそんな感想の
人がいるとは驚いた。



391 名前:名無し名人:04/12/24 09:18:30 ID:tHjJwrUV
羽生の法則 volume4
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31475675

表紙が「カトちゃん ペ!」

474 名前:名無し名人:05/01/02 15:49:44 ID:MhuWiZAT
羽生の法則って4巻までで完結?

まえがきとかに何か書いてないか、
買った人、情報キボンヌ。

486 名前:!omikuji:05/01/02 21:51:29 ID:Rk35ZAqv
>474
羽生の法則は4巻で終わりです。
1巻 歩 、2巻 金銀、 3巻 玉桂香 、4巻 飛車角
これ以外の駒はないからね

507 名前:名無し名人:05/01/04 16:09:23 ID:HAa6diXT
羽生の法則 つぎのテーマってなに?もうネタきれた?

593 名前:名無し名人:05/01/10 17:40:01 ID:PV377soq
羽生の法則全4巻全部読めばいつかは報われるかなあ。


679 名前:名無し名人:05/01/14 00:29:01 ID:STNymeZ+
低級だが、羽生の法則の1巻を流し読みしただけで、2階級くらい強くなった。

687 名前:名無し名人:05/01/14 09:57:37 ID:kSZyaqOb
羽生の法則は本当に分かりよい。


700 名前:名無し名人:05/01/14 14:59:33 ID:0W+Npcje
棋書解説&評価委員会に
羽生の法則(4)が紹介されたね
http://urbansea.jugem.jp/?eid=177

1個目の盤面図の「▲2三角△2二玉▲4一角成で必至」…てやつ
以前にもこのスレ(前スレ)で話題になってたのに
直してないんだね
木屋さんはこのスレ見てないのか…

経緯はここに
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/86137/4-86137-002-7.htm
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/86137/4-86137-002-7ref.htm

704 名前:名無し名人:05/01/14 15:24:41 ID:0W+Npcje
ワオ
白砂青松の将棋研究室にも
羽生の法則(4) レビュー出てますた
本日付です
http://www.hakusa.net/shogi/book/new.html#151

って、俺今日ひまだな。orz

895 名前:名無し名人:05/01/27 03:22:24 ID:7vNKqNZV
質問
まだ買ってないんだけど
羽生の法則は内容どうなの?

902 名前:名無し名人:05/01/27 09:08:09 ID:kFgiIIXA
>>895
羽生の法則は良書。おすすめ。とにかく読みやすい。


957 名前:名無し名人:05/01/27 23:05:05 ID:kFgiIIXA
「羽生の法則」
とにかく読みやすい。変化図面がたくさんあるので
外出先で読める。風呂の中でも読める。文章に味があり読んでいて
楽しい。
歩、金銀、桂香王、飛車角と4冊もあるので
全部読みこなすのはしんどい。
が、「寄せの急所 囲いの急所」の囲い崩しや「なんでも棒銀」
の戦法も「135こども詰め将棋入門」の詰め将棋も
この本読めばより分かりよく書いてある。と、思う。
思う、って書いたのは、まだ金銀編の途中までしか読んでないから。
「羽生の法則」完全マスターすればおれは11級を飛び越えて
10級になれるような気がする。と、いう予感がする本です。
駄文・長文しつれいしました きえます


959 名前:874:05/01/27 23:30:04 ID:eSzKZ/rO
羽生の法則はどこに入れる?

985 名前:874:05/01/28 22:59:36 ID:JUWq6ULc
これにあと羽生の法則を適当なところに入れて
その他の細かい調整は次スレ以降ということで

990 名前:名無し名人:05/01/29 00:25:52 ID:S3yXfEzR
>>985
お疲れさま
羽生の法則入れ忘れました汗
この次の機会にでも入れてください

Part17

202 名前:名無し名人:05/02/07 08:34:39 ID:uk90tGs8
> 最近の本は難しすぎると思う。

「最近の本」て?

そりゃ難しい本もたくさん出てるけど、易しい本もたくさん出てるよ。
“最近”だと「羽生の法則」や「マサルの一手最強将棋道場」など、
めちゃめちゃ易しいわけだが。

>>196
小出しにするつもりなんだろうよw

247 名前:名無し名人:05/02/10 13:49:00 ID:wU4QHQRm
池袋のジュンク堂って羽生の法則が全部揃ってなかったりするのに、
古いのは結構揃ってるんだよな
品揃えがいいのか悪いのかよくわからん

597 名前:名無し名人:05/02/28 00:38:53 ID:BXnkx2/n
「羽生の法則」を読んでます。一度目はさらっと読み流しましたが、 
二度目の現在は問題を解きながら気になる変化、複雑な変化を鉛筆書きし 
てます。解答見て読みぬけてた変化、重要な手筋は蛍光ペンで印しつけてます。 
まだ半分くらいしか読んでませんが、24で初段に定着できるようになりました。 
これからも続けるつもりです。 


うん、問題ない

924 名前:名無し名人:2005/03/23(水) 12:24:38 ID:RUJL1f06
>>913
戦法以前にあらゆる手筋が駄目だからそういうことになるんだよ
羽生の法則でも読んどけ

Part18

916 名前:名無し名人:2005/05/31(火) 20:30:54 ID:eVoZal/s
羽生の法則とか歩の玉手箱とかで思うんだけど駒の手筋は一冊にまとめろよ。
歩だけで一冊書くって出版社の金儲けとしか思えないんだけど・・・・
羽生ブランド利用すれば歩だけの本でも売れるからだろうな。
それぞれ駒の手筋は25ページぐらいづつまとまってるのがちょうどいいね。

Part19

340 名前:名無し名人:2005/06/30(木) 19:59:07 ID:KrZKPoi6
前にテンプレに羽生の法則を加えるって言ってたのに入ってないな
羽生の頭脳も入ってない
上達のヒントなんかもあってもいいと思うのに

何か急に決まって短期間のうちに推敲もあまりなくできあがった感じだからな
今役に立ってるかも微妙だしこの際また見直してみるか?

437 名前:名無し名人:2005/07/10(日) 18:57:36 ID:BsbNerHC
しかし、ここにきて羽生に良書が無いのが痛いな
上達するヒントはかなり前の物だし、羽生の法則にはガッカリだ。

第一人者として羽生の頭脳以来の何かヒット作が欲しい
藤井や股労が頑張ってるが、タイトル狙うような人達は色々忙しそうだし
アマで良書出してくれるような勇者が居れば良いのだが・・・。

571 名前:名無し名人:2005/07/28(木) 02:18:29 ID:3Kpej00y
「羽生の法則」にしろ羽生喜治の名前で売ればいいみたいな感じがうんざり

ちゃんと立ち読みしたり検討して買うべきだね

ゴーストライターって…羽生が書いてなかったら
凄まじいクレームや抗議くるぞ連盟に

705 名前:名無し名人:2005/08/06(土) 22:15:38 ID:ixopGHXO
羽生の法則って評判どんなもんですか?
図書館に一巻だけあってわりと読みやすかったけど

808 名前:名無し名人:2005/08/18(木) 22:14:22 ID:MyMeDaBn
図書館で羽生の法則4飛角の手筋を借りた。
8割くらい知っている手筋だった。

Part20

29 名前:名無し名人:2005/09/07(水) 11:23:17 ID:tpY17lJ0
マイコムの手筋本って対象棋力はどの位ですか?
コバケンや羽生の法則の手筋本と似たようなものなのかな。

194 名前:名無し名人:2005/09/19(月) 23:25:49 ID:yJxNRAmV
とりあえず、羽生の法則は超えてくれ
たぶん康光だろうけど

909 名前:名無し名人:2005/10/22(土) 17:29:03 ID:doUgaSxT
どーでもいいけど、『羽生の法則1 歩の手筋』の表紙が一番カッコイイと思うのは折れだけか?

Part21

720 名前:名無し名人:2005/12/04(日) 05:57:54 ID:R8SoTYFS
まあ、期待し過ぎるとコケるので
羽生の法則の終盤編ぐらいだと思ってるのが丁度良いな。

Part22

153 名前:名無し名人:2005/12/21(水) 20:32:09 ID:yDD+QM5Q
羽生の終盤術1買ってきました。
24で5級ですが,あまり正解できてないです。
それと,解説がかなり短くて,読んでもよく分からない
のがいくつかあります。

まえがきから受ける印象や,かなり簡単な前作『羽生の法則』と比べると,
予想外に難しいと感じていますが,みなさんの印象はどうですか?








213 名前:名無し名人:2005/12/24(土) 19:38:40 ID:cydokw5B
今年の羽生の法則Cみたく本のサイン会やって次の一手当てたら色紙が
もらえるなら買う。

744 名前:名無し名人:2006/02/01(水) 14:36:30 ID:2KWaINua
手筋の本で羽生の法則と谷川流攻めの手筋どっちがいいですか?
この二つよりいい手筋の本ありますか?

Part24

261 名前:名無し名人:2006/05/08(月) 20:54:39 ID:v1sdwpDt
図書館に羽生の法則(4巻ものの手筋集)が
全部まとめて置いてあったので、全部借りてきた。
低級の自分に合ったレベルかなというのが少しやった感想。

625 名前:名無し名人:2006/06/05(月) 16:27:27 ID:Ib0k+Vg8
>>617=624
「頭脳」とか書くから池沼扱いされんだ


↓まともな情報
ソース:ttp://www.honya-town.co.jp/hst/HTNewpub?week=1&genre=7

羽生の法則(5) 玉の囲い方 
 羽生善治著
 日本将棋連盟
 6月上旬
 税込価格:1,365円
 ISBN:4819703838

「羽生の頭脳」に次ぐ羽生のシリーズ。
玉の囲い方とその後の戦い方を戦型別にわかりやすく解説した基礎講座。
棋力アップに最適の1冊。

691 名前:池田海竿:2006/06/09(金) 09:58:28 ID:Urd1UlPm
羽生の法則5ってまだ出てません?

697 名前:名無し名人:2006/06/09(金) 16:15:43 ID:FYVNM5A9
羽生の法則5もう売ってるよ。玉の囲い方というより戦法のカタログだな

728 名前:名無し名人:2006/06/10(土) 00:45:07 ID:qRJ/22MO
羽生の法則5買ってきた
初心者〜上級者に対する序盤の教科書には有効だと思う
一部、形勢に差がある場面で終わってるが、
そのならない手を教えれる有段者がそばで教えるのが望ましいか

733 名前:名無し名人:2006/06/10(土) 14:38:11 ID:GzxZ1oi8
羽生の法則5、売ってたから見てみたけど、
わざわざ買うほどの内容でもなかったからスルーしたよ。

戦法を網羅した、って感じだけで、とくに目新しい工夫もなかった。

この中から気に入ったものを選んでくれみたいに書いてあったけど、
あまりにも「浅く広く」過ぎて、それならネットで興味ある戦法を調べれば同じ事。
いいサイトはいくらでもあるしね。

玉の囲い方って面なら、上達するヒントの関連項目を読んだ方が為になると思う。


734 名前:名無し名人:2006/06/10(土) 16:00:44 ID:0HIBas++
じゃあ、初心者のお勧めに羽生の法則5は必須だな

738 名前:名無し名人:2006/06/10(土) 22:31:01 ID:HfXug9qo
羽生の法則5、見てきたけど内容が薄い。
いろんな線型を限られたページに収めるので、浅く広く駆け足に通り抜けている
感じの記述が多い。
ろくな解説のない線型もある。
横歩取り、腰掛銀の解説は特に手抜きの印象が強い。
ちょっと見送りだな

749 名前:名無し名人:2006/06/11(日) 08:06:06 ID:Iog8BVVL
手筋の棋書を探しているのですが、
羽生の法則はどうでしょうか?
棋力は、初級です。


751 名前:名無し名人:2006/06/11(日) 08:35:31 ID:7We12h39
>>749

昨日現物を見てきた感じだと、羽生の法則1〜4は買っても良いと思うよ。
あとは佐藤康光の寄せの急所囲いの急所も良いと思います。

752 名前:名無し名人:2006/06/11(日) 09:13:52 ID:dqeYVZ4c
武者野先生の本は凄く良いけど、初級者にはちょっと難しいと思います。
羽生の法則は、勿論オススメです。他に駒の手筋本を持ってなければ、
真っ先に買ったほうが良いと思います。
これ以外では、石田先生の「なぜ疑問手か?」や
原田先生の「強くなる将棋・次の一手」もオススメです。

774 名前:名無し名人:2006/06/11(日) 22:34:16 ID:YqJDR8Ks
羽生の法則5

ミレニアムの解説が浅すぎる。
ミレニアムは2通りの組み方があるのに、1通りしか解説してない。
初級じゃ使わん玉頭位取り、5筋位取りにページを裂きすぎている

777 名前:名無し名人:2006/06/11(日) 22:53:11 ID:BjMbYjoi
>>775
「羽生の法則」は 木屋太二・協力

木屋が全部書いたと桃割れ

788 名前:名無し名人:2006/06/12(月) 12:10:37 ID:cmAAbSEz
羽生の法則最新刊はもう発売されてる?

807 名前:名無し名人:2006/06/13(火) 19:38:00 ID:9zE+B3jj
質問スレかもしれませんが、本の事なのでここで伺います
手筋の本でおすすめはありますか?
羽生の法則ですかね?
手筋の本は米長の基本手筋だけ持ってます
もうちょっと詳しい手筋本が欲しいです

808 名前:名無し名人:2006/06/13(火) 20:02:50 ID:0AURWVuB
羽生の法則か、コバケンの徹底活用術シリーズとか

809 名前:名無し名人:2006/06/13(火) 20:24:27 ID:9zE+B3jj
>808 レス、どうも
コバケンの徹底活用術と
羽生の法則と
実戦すぐ使える手筋、上、下巻
どれがいいですか?

817 名前:名無し名人:2006/06/13(火) 21:39:50 ID:9zE+B3jj
>815なるほど・・
書き忘れたけど、駒の手筋です
羽生の法則は5冊だから2冊ぐらいで
良い手筋本ないかなあーと思っていました
羽生の法則が無難っぽいですね

Part25

90 名前:名無し名人:2006/07/02(日) 23:07:39 ID:2X1Y/M/i
羽生の法則(volume1歩の手筋)のP198がわからない。
▲8七歩の犠打で詰みをかわすとあるけど
後手が△8七同香成だったら必死がかかるんじゃあるまいか?

98 名前:名無し名人:2006/07/03(月) 00:51:38 ID:aBJGg1Or
「羽生の法則1 歩の手筋」p198

持駒: なし

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│▽香│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽金│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲玉│▲歩│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

持駒:歩 

一応問題図。では寝ます。


227 名前:名無し名人:2006/07/09(日) 23:35:37 ID:xe/NeAKy
>>226
あっさりめがいいなら
「羽生の法則」(5冊)
or「○○の徹底活用術」(3冊)
or「歩の玉手箱」(1冊)

こってりが好きなら
「将棋は歩から」(3冊)



251 名前:名無し名人:2006/07/12(水) 14:39:20 ID:RWtnVZoC
手筋本が欲しくて昨日百貨店の本屋に行ってきた
かなりの品揃えだった
とりあえず歩の手筋本が欲しいんだけど、
「歩の玉手箱」と「将棋は歩から」
後は「羽生の法則歩の手筋」とか「コバケンの歩の徹底活用術」が置いてあった。どれがおすすめですか?
5手詰めハンドブック半分ぐらいしか解けない棋力です

254 名前:251:2006/07/12(水) 15:20:12 ID:RWtnVZoC
>252-253 「歩の玉手箱」が本命なのですが・・
アマゾンでもレビュー評価高いし。
「羽生の法則歩の手筋」も立ち読みしてよさげだし迷うんです
2冊はいらないしなあ

268 名前:名無し名人:2006/07/13(木) 04:23:43 ID:E46bjnun
「将棋は歩から」も「歩の玉手箱」も止めた方がいい
間違い無く「羽生の法則 歩の手筋」を選ぶべきだ

羽生以外から、将棋の事を教えてもらうと弱くなる
とりあえず、羽生本を全部集めるべきだな。


269 名前:名無し名人:2006/07/13(木) 04:28:43 ID:ldw0NcjS
羽生の法則は羽生が書いたわけじゃないけどなw

277 名前:名無し名人:2006/07/13(木) 10:31:49 ID:gsjEBFjJ
>>268
羽生の法則書いたのは木屋太二って人だよ。
羽生は名前貸しただけ。
監修って感じ。

Part27

364 名前:名無し名人:2006/10/31(火) 08:39:22 ID:+7CEgE6b
24で3級です。手筋の本を紹介してほしいのですが。
ラクラク次の一手と羽生の法則は持っています。

ラクラク次の一手はいい本ですね。
簡単でしたが、実戦で攻守ともに即活用できました(驚き!!)。
手筋がわかってくると将棋が楽になりますね。
もう少し難しくてもいいので、こんな感じの本、他にありますか?

382 名前:名無し名人:2006/11/01(水) 04:02:52 ID:dn59DC2V
定跡よりまずは手筋だろ
羽生の法則が良いだろう
あとは簡単な詰将棋

639 名前:名無し名人:2006/11/19(日) 21:01:54 ID:o1VzEjxj
羽生の法則は初心者向け?


759 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 01:20:19 ID:3F/QxuJh
羽生の法則や入門書もいいと思う。
ルールがあやふやなぐらいだったら
やりなおしの将棋あたりは買いやすくていいと思う。

760 名前:名無し名人:2006/11/30(木) 01:27:20 ID:KlX4SZkH
羽生の法則ねφ(.. )メモシテオコウ
ルールはわかるんだ。でも勝てないから勉強と思って。

Part28

498 名前:名無し名人:2007/01/11(木) 15:52:47 ID:RFy5z0cj
テンプレに初心者向けの本だけじゃなく
他のお勧め本も書いて欲しい。

候補
光速の寄せ
羽生の法則
羽生の頭脳
米長の将棋
四間飛車を指しこなす本
四間飛車の急所


590 名前:名無し名人:2007/01/15(月) 19:51:58 ID:Id+E/t5n
「徹底活用術」シリーズとか「羽生の法則」シリーズと比べてどうなの?

733 名前:名無し名人:2007/01/22(月) 22:05:33 ID:dxZ2E2d9
激指の12級にすらめったに勝てない初心者だが、真面目に
勉強してみようと思い、先にテキストを揃えた。
 ・上達するヒント
 ・ラクラク次の1手 基本手筋集
 ・3手詰ハンドブック
 ・羽生の法則1〜5

全部読み切れたら少しは強くなるかな...

Part29

18 名前:名無し名人:2007/02/06(火) 18:59:02 ID:kpY/eX3O
>>987
亀レスごめん
羽生の法則6・仕掛け

216 名前:名無し名人:2007/02/17(土) 21:40:01 ID:SfPhmvrQ
羽生の法則ってどうでしょうか?
私は7級なので「玉の囲い方」編を読んで
定跡を覚えようと思っています。

260 名前:名無し名人:2007/02/20(火) 08:54:55 ID:OTlhsMx7
>>258
つーか単なる新刊情報だろ

それに手筋の教科書 結構いいよ
羽生の法則よりもずっといい。

269 名前:名無し名人:2007/02/21(水) 06:58:36 ID:dLfe2JO8
書籍名 将棋 手筋の教科書 3 囲いの崩し方
著者名 高橋 道雄 著
出版社名 山海堂
発行年月 2007年3月
価格(税込) 1,470円

内容がプア
羽生の法則 羽生の頭脳
羽生の寄せ3冊で十分
こんなのイラン

高橋 道雄の本は、このスレではスルーが基本だよ。



531 名前:名無し名人:2007/03/04(日) 01:32:35 ID:9YhCy95P
新刊情報

■羽生の法則 Vol.6 仕掛け  羽生善治三冠 著

定価 1365円(税込)
玉を囲ったあとの、戦いを有利に進めるための中盤の構想と仕掛け方を、羽生三冠が戦型別に分かりやすく解説。
様々な戦型における的確な狙い筋を理解できれば、勝率が上がるだけでなく、より将棋が楽しくなること間違いなし。
初段を目指す人に最適の基礎講座。

発行 日本将棋連盟


598 名前:名無し名人:2007/03/08(木) 11:49:04 ID:9qz9+uhM
羽生の法則の6はいつ発売?3月ってのは、知ってるんですが...

652 名前:名無し名人:2007/03/11(日) 09:40:13 ID:+wHHUPM6
■羽生の法則 Vol.6 仕掛け  羽生善治三冠 著

定価 1365円(税込)
玉を囲ったあとの、戦いを有利に進めるための中盤の構想と仕掛け方を、羽生三冠が戦型別に分かりやすく解説。
様々な戦型における的確な狙い筋を理解できれば、勝率が上がるだけでなく、より将棋が楽しくなること間違いなし。
初段を目指す人に最適の講座

思いっきり期待はずれだったよ。
内容がプアな単なる雑多な戦形のカタログに過ぎない。
無意味。論外だね。


653 名前:名無し名人:2007/03/11(日) 11:01:03 ID:R48Fhm9A
>>652 思いっきり期待はずれだったよ。

■羽生の法則 Vol.6というタイトルを見た瞬間にそう思った。
でも立ち読みぐらいはしてみたい。


656 名前:名無し名人:2007/03/11(日) 14:18:01 ID:tAztM5w6
Amazon.co.jpから 羽生の法則 Vol.6の宣伝案内メールが来た。
「仕掛け」が表題から抜けていた。
HPの写真をよく見ないと、vol.6のテーマが「仕掛け」であることが
わからなかった。
Amazonは将棋に詳しくなく興味を持っていないこと人が担当している
ことだけはわかった。
将棋本はAmazon.co.jpで注文はせず、書店受け取りなら配送料金無料の
e-honで頼もうと思った。

658 名前:名無し名人:2007/03/11(日) 17:25:15 ID:/rcq5SGA
級位者向けには最適ですね羽生の法則は
ぜひ羽生の頭脳全10巻と共にお買い上げください
この16冊があれば、あなたも必ず初段になれます。


679 名前:名無し名人:2007/03/12(月) 21:23:18 ID:HjENthdJ
羽生の法則 Vol.6
買ってきたよ。初段前ぐらいのレベルなら意外に役に立つかと…。

仕掛けの本、ショシのはどうせ細かくて面倒くさいんでしょ。
羽生のはシンプルでいいよ。
最後に実戦譜ちょっと出てるしね。
まるで本で見るような矢倉棒銀の端攻めの展開で、
後手屋敷が先手羽生に突っこんできてるのとか面白そうだった。

788 名前:名無し名人:2007/03/22(木) 02:07:55 ID:nq3ukEt9
羽生の法則6買った人いない??今買うか迷ってんだけど、あれって対象棋力どれくらいだろ。俺は3から5級だけどどかな‥?

975 名前:名無し名人:2007/03/29(木) 12:42:53 ID:ALSeXm3Y
タニーの本筋を見極める、羽生の法則6、は割と最近

977 名前:名無し名人:2007/03/29(木) 12:59:34 ID:eVfWPdkz
少なくとも羽生の法則は
ほぼ木屋太二

Part30

37 名前:名無し名人:2007/03/31(土) 22:03:46 ID:K1dMQzBN
ここに相談する人は買ってそれで満足する人が多いんだよね
持ってる棋書を消化しましょう
仕掛け大全シリーズは局面がいっぱい書かれてる本だから中級レベルだと役に立つか微妙かも
比較的わかりやすい羽生の法則5とか6を読んでみればどうかな

952 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 00:58:28 ID:gq+vSJoH
よし
手筋の教科書かうぜ

これって羽生の法則みたいにバラバラじゃなくてある程度まとまりがある?

971 名前:名無し名人:2007/05/05(土) 02:16:47 ID:UsR8g4EA
マイコミの『すぐに使える将棋の手筋 上・下』
はどんなもんでしょう?持ってる人感想教えてください。
いつも行く古本屋にかなり前からあるんですが
1冊中古で700円。
駒の手筋は羽生の法則を持ってるんですがコレも気になってます。

Part31

26 名前:名無し名人:2007/05/04(金) 15:21:02 ID:BHiW1a6c
・光速の終盤術は初級者が読める本じゃないぞ
 しかも絶版だし
 どうせ入れるなら絶版になってない谷川流寄せの法則基本編応用編だろう

・コバケンの手筋本は全3巻 一冊だけ入れてるのは不自然

・なんでもシリーズでなんでも矢倉だけはいってないのも不自然

・指しこなす本シリーズは他にも85飛、ごきげん中飛車もある

・羽生の法則がなぜか入ってないな

・終盤本に青野の読むだけで強くなる終盤のコツ130 をすすめとこう
地味にいい本だぞ

423 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 21:00:40 ID:Kd834N4R
著者羽生善治でも、実際は木屋太二が書いてるような「羽生の法則」のようなパターンもあるからね

613 名前:名無し名人:2007/06/01(金) 19:48:14 ID:Fw6fWEEE
24で初段から二段くらいのものです
最近、色々読んだのでレビューします
<歩の玉手箱>
ミシュランではS評価だったが、自分には合わず
手筋ひとつにつき、いちいちプロの図を見るのはめんどくさい
マイコム文庫は小さすぎて読みにくい ブクオフ逝きですた
<羽生の法則 歩の手筋>こっちのほうが自分には合ってた
ただ、羽生の法則シリーズで良書はこの歩の手筋だけだとおもった
<右四間で攻めつぶす本>
これは読んでいて面白かった
東大将棋の矢倉急戦道場本をやさしく噛み砕いた感じ
このくらいの知識で24の初段までは充分と思った
もう自分で実戦では右四間はやらないので強さとは関係ないけどね
これをやられたらいやだから、自分は矢倉には組まない
買うか迷ったけど、買ってよかった
<寄せが見える本 基礎編、応用編>
非常によかった 問題数が少ないが、
それが最後まで読み終えれる一因になっているのでOK
終盤に少し自信がついた
24で実戦を指すより、こっちの問題を解くほうが疲れた(^^;
<5手詰めハンドブック2>
詰将棋をほとんど解かない自分だけど、このシリーズだけは別だ 楽しいです
1よりだいぶサクサク進むように感じた
しかし、2を買ったのが去年の春、解こうと思ったのが一年後の今ごろ・・・
やる気のエンジンがかかるまで1年もかかった・・・(^^;
<最新戦法の話>
プロの将棋観戦が生きがいの自分にとっては、まさに神本だ。
知りたかった、そして面白い話ばかり
勝又教授、最高さあ!

Part33

701 名前:名無し名人:2007/09/26(水) 21:16:05 ID:KZ4MRO5Q
「羽生の法則1 歩の手筋」
「歩の玉手箱」

705 名前:名無し名人:2007/09/26(水) 22:37:21 ID:GLbV4ATT
>>699
俺的回答

・歩の手筋本を1冊
これだけでほとんどの基本手筋が身につく
他の駒の手筋もだいたい含まれてくるし
序盤、中盤で大活躍
「羽生の法則1 歩の手筋」
「歩の玉手箱」
「歩の徹底活用術」

・囲い崩しの本を1冊
終盤は駒を捨てる感覚が必要なので、これはちゃんと基本を勉強したい。
初級クラスにオススメは「佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所」

・3手詰めの本を1冊
まぁ「3手詰ハンドブック」だね
とにかく基本の詰み形と捨て駒を知ろう

923 名前:名無し名人:2007/10/02(火) 15:36:21 ID:n/6jEd3l
羽生の法則はどう?

Part34

15 名前:名無し名人:2007/10/04(木) 08:37:03 ID:gYFRXPND
手筋本で初心者向けならひと目の手筋か羽生の法則じゃないかなあ


Part35

349 名前:名無し名人:2007/11/16(金) 00:37:18 ID:ME458aV9
羽生の法則って6巻で終わり?

503 名前:名無し名人:2007/11/22(木) 17:14:18 ID:bNt6okYF
>>501
羽生の法則も評価は高くない。

596 名前:名無し名人:2007/11/27(火) 01:27:58 ID:3MsurB5R
羽生の法則はゴースト本ってことで評判よくないが
実際中身はテンプレにある手筋本と比べてどうかな?
玉の囲い方以降は無理やり出した感があるが、
1〜4巻までは体系的でわかりやすいと思うんだが

598 名前:名無し名人:2007/11/27(火) 05:31:13 ID:qCwpfcoK
駒の手筋なら類書がどれも似たようなものばかりなので、
最終的には好みで選ぶことになると思う。
羽生の法則なら全4巻でみっちりやれるけど、
揃えるとなると他シリーズより二倍くらい高いんだよなぁ・・・

708 名前:名無し名人:2007/11/29(木) 17:26:32 ID:TR/fxACm
羽生の法則って、低学年の子供にも読める内容ですか?

991 名前:名無し名人:2007/12/07(金) 23:27:22 ID:clytBobo
>>990
もう入手できなくなる本はおすすめできない
手筋本で入手しやすさと読みやすさなら羽生の法則だろう

Part37

550 名前:名無し名人:2008/02/01(金) 12:37:05 ID:aTpaXaDC
羽生の法則っていうシリーズ、本屋で見てよさそうだなって思ったんですけどぜんぜん話題にでてませんよね
実はあまりよくないとかなんでしょうか?
本の良否なんてわからない位の初心者(ハムになんとか勝てるレベル)なんでどなたかアドバイスお願いしたいです

553 名前:名無し名人:2008/02/01(金) 13:24:59 ID:UMEdN0g3
「駒の手筋本に決定版なし」とはよく言ったもんだ
どのシリーズもどこか中途半端なところがある
羽生の法則は一冊が高い上に4分冊だから、他シリーズの2倍するんだよね

557 名前:名無し名人:2008/02/01(金) 17:26:33 ID:MODBHdIS
羽生の法則は買うなら1巻だけ買っとくのが正しい。

Part38

42 名前:名無し名人:2008/02/15(金) 13:24:06 ID:747156qF
なぜかテンプレの手筋に羽生の法則1-4が入ってないんだな
手筋本としては最多の4冊に分類されてるわけだからすごく分かりやすいぞ
ただ4冊も揃えると金がかかるのが欠点だな

118 名前:名無し名人:2008/02/18(月) 22:46:15 ID:AuyXYzn9
>>115
歩の玉手箱
羽生の法則1巻
手筋の参考書1巻

264 名前:名無し名人:2008/02/24(日) 16:42:12 ID:jIdKEYRi
羽生の法則 歩の手筋
かなり勉強なります。

318 名前:名無し名人:2008/02/26(火) 20:10:43 ID:nZJz+7Xy
>>316
羽生の法則や将棋ビギナーズバイブルとなんか違うの?

Part39

44 名前:名無し名人:2008/03/17(月) 19:56:09 ID:shvpKhm1
34に代わって将棋上達の方程式 手筋の公式[基礎編]の
おすすめ点を書くけど
羽生の法則みたいに駒別の手筋を一冊にうまいことまとめてる
巻末には練習問題も80問
他の駒別手筋本みたいに何冊も買う必要がないしおすすめ

718 名前:名無し名人:2008/04/16(水) 10:40:31 ID:lRSyyWO7
ゴーストなのは羽生の法則、羽生の新格言集(木屋太二)
ゴーストじゃない(とはいえ口述筆記とかはあると思う)が、
羽生善治の終盤術1〜3、絶対感覚、上達するヒント、羽生の頭脳1〜10
だと思う。

747 名前:名無し名人:2008/04/17(木) 08:59:04 ID:0bwFVSvN
>>739
ホントに駒組みだけでいいのなら
「羽生の法則 Volume 5 玉の囲い方」
「羽生の法則 Volume 6 仕掛け」

978 名前:名無し名人:2008/04/27(日) 20:16:30 ID:k4Cwy0Wt

羽生の頭脳 はいいけど、 羽生の法則 はだめなの?

980 名前:名無し名人:2008/04/27(日) 20:20:24 ID:p4KaUMe2
羽生の法則は歩の手筋の1巻は結構いいと思う。
他の手筋の2〜4巻は駄目ってほど酷くはないが、そこまでいいというわけでもない。まあ、普通。
仕掛けと囲いの5,6巻はいらね。

Part40

579 名前:名無し名人:2008/05/22(木) 23:35:40 ID:zcOXVbs2
羽生が永世名人になったら羽生の頭脳と終盤術新品で買っちゃうぞ
羽生の法則はゴースト本なの?

584 名前:名無し名人:2008/05/23(金) 03:24:24 ID:R1o56uNR
羽生の法則は思いっきり名前負けしたシリーズだよね。

909 名前:名無し名人:2008/06/05(木) 16:17:00 ID:mK/ahOoj
OTZ
将棋好きの父ちゃんにお金渡して、羽生の頭脳を全巻買ってきて貰った。
本屋の袋に入ったまま一ヶ月近く放置してしまってた。




昨夜、出したら、
羽生の法則の全巻だった。
本屋に電話したら流石に交換不可能。

今夜、ヤフオクに流します。

皆さん、棋書の購入は本気で慎重に慎重に。
by失敗者

914 名前:名無し名人:2008/06/05(木) 19:19:26 ID:IqBs0l9h
え、羽生の法則でもまぁ役に立つだろ
手筋本はもうたくさんもってるのか?

919 名前:名無し名人:2008/06/05(木) 20:56:06 ID:DhMkThos
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

母に「羽生の頭脳」を買ってくるように頼んだが、母は間違えて「羽生の法則」を買ってきた
   │   J(;'Д`)し      
   │     (  )\('д`) ロロ
   │     ||  (_ _)ヾ  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした
  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  

そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「羽生の頭脳、間違って買ってきてごめんね」 と言った。
                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

925 名前:909:2008/06/05(木) 22:35:13 ID:L07Bnm+j

今、流しました。

羽生の法則、既に全巻持ってるんですOTZ 
ボロボロになってて、愛着があるので、新品のほうを流しました。

逆に、羽生の頭脳全巻って、ヤフオクに無いOTZ

926 名前:名無し名人:2008/06/05(木) 22:37:28 ID:DhMkThos
新品・送料込み■羽生の法則■全6巻■超お得です■
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81520047
現在の価格: 3,000 円
残り時間: 6 日 (詳細な残り時間)
入札件数: 0 (入札履歴)
出品地域: 福岡県
終了日時: 6月 12日 22時 26分


930 名前:名無し名人:2008/06/05(木) 22:44:57 ID:ctigC6jf
送料込みで¥3000は安いよね。銀行振込みのみなのは少しポイント落ちるけど。
自分は五段だから羽生の法則は買いそびれている。
第一巻だけは立ち読みで殆ど読んだけど。
アマゾンでは意外と高いし…

935 名前:名無し名人:2008/06/05(木) 22:54:00 ID:L07Bnm+j
>>930
3000入れば、自分の中で、涙は乾くんです。

3000円の内訳は、羽生の法則1冊分相当くらい頂いて、あとは丁寧梱包と送料と考えようかと。

内の父ちゃんにお金預けて、羽生の頭脳全巻頼んだんですよ、買ってきてと。
本屋さんの袋に入ったまま、しばらく部屋の本棚においていました。
5手詰めハンドブックしたり、後は、ネットで将棋やったり・・・3,4週間はあっという間に過ぎて。

ある日、開けたら、羽生の法則全巻。本屋に電話しても、もう交換だめで。OTZ 

親父も、将棋をするので、間違えるはずは無いのですが、問い詰めたら、

父 『いや、父さん・・・手筋は大事だろ?』  と。 

 そういう事があったんです。

939 名前:名無し名人:2008/06/05(木) 23:32:32 ID:SxzRfPDP
全てお父さんは分かっていたはずさ
羽生の頭脳は古くて本屋には全巻揃ってなかった
仕方ないので本屋の店員に勧められた羽生の法則を全巻買った
違うのは分かっていたが息子に喜んでもらいたかったんだ
それなのに・・それなのに・・ヤフオクで叩き売りしてしまうなんて・・
今からでも遅くない、たとえ入札されてようが構わない
悪い評価付けられたってどうってことない
もっと大事な物を失うよりは、お父さんの愛情を無駄にしては勿体無い

940 名前:名無し名人:2008/06/05(木) 23:34:47 ID:L07Bnm+j
>>939
羽生の法則、既に持ってるんで。
漏れ、貧乏なんで、少しでもお金作らないと・・・

942 名前:名無し名人:2008/06/06(金) 00:29:49 ID:tATmkWx5
勉強になった良書教えてください
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1178945445/


516 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/06/05(木) 22:40:47 ID:L07Bnm+j
自分でも、異例中の異例ですが、カキコさせて下さいOTZ

羽生の法則、全巻セット・新品送料込みで、只今出品しました。

棋書検討スレに事情は話しましたが、一言で言うと、『羽生の頭脳』シリーズとの購入間違いです。
詳しく話すと、OTZと来る手違いで買ってしまいました。

どうか、宜しくお願いします。

尚、羽生の法則シリーズは、既にボロボロになったものを全巻持っていますが、入門、初心者の方で
初段を目指す方には、本当に良書です。

本当、スレ汚しになって、すみませんでした。

947 名前:名無し名人:2008/06/06(金) 01:27:04 ID:Oes1crVH
>>939

>仕方ないので本屋の店員に勧められた羽生の法則を全巻買った

随分と将棋(の本)に詳しい書店店員だなWW

Part41

266 名前:名無し名人:2008/06/22(日) 06:46:22 ID:iJdQoBbR
羽生の法則 Volume 5玉の囲い方 かな。
玉の囲い方だけ覚えてもしょうがない気がするけど。

序盤戦!!囲いと攻めの形 っていうのは面白い。
マイナーな囲いや攻め方がアホほどある。

初級者 将棋上達の方程式 囲いの公式てのもあるらしいが、読んでない。

279 名前:名無し名人:2008/06/22(日) 18:03:39 ID:AdfqB8V3
囲いの崩し方
羽生の法則5 玉の囲い方
羽生の法則6 仕掛け
の三冊を買ってきた。これから読む。
立ち読みした感想では良書の予感。

742 名前:名無し名人:2008/07/07(月) 08:27:10 ID:Frc9OBmi
羽生の法則は、どう読めばいいですか?
実際に盤に並べるのがいいのは分かってますが、それだと時間がかかって効率が悪いような気がします。
普通に読むだけでいいですか?

Part42

82 名前:名無し名人:2008/07/20(日) 19:23:24 ID:FEZvL6Th
羽生善治の終盤戦術1
羽生の法則5 玉の囲い方
羽生の法則6 仕掛け
囲いの崩し方
3手1組プロの技
三段の力
羽生善治の強襲の一手100
羽生善治の入魂の一手100
羽生善治の必殺の一手100
将棋戦法小辞典
パワーアップ戦法塾
東大将棋矢倉道場 4 新3七銀
実戦に役立つ詰め将棋3手5手
やまと先生の入門!将棋教室



とりあえず俺の持っている棋書一覧を書いてみた。まだ初心者なので善し悪しは判断出来ないが、
大きくハズレはなく、良書を揃えられたと思っている。

147 名前:名無し名人:2008/07/22(火) 17:01:30 ID:aK7G/Yis
今、地元道場の初段です。

持っている棋書
・3手詰ハンドブック1、2巻
・ホントに勝てる四間飛車
・振り飛車自由自在・明快振り飛車戦法・羽生の法則1〜6巻
・山手線内回りのゲリラ

以上を寝る前に読みながら、普段は道場で指しています。
週1、2回通って、持ち時間15分で半日位指しています。
相談です。
24で登録しました。『厳しい』と聞いてましたが、
初段で登録したら、ボコボコにされました。
上の棋書でこれ以外に必要な棋書を教えてください。
24の初段勝ち越しを目指します。
振り飛車党で、特に四間飛車を使います。
藤井システムは全く解りません。
本日、島ノートを注文しました。
アドバイスをお願いします。

176 名前:119:2008/07/22(火) 22:06:57 ID:gvSsLFJs
レスくれた方ありがとうございます
「将棋は歩から」は見送りました。「歩の玉手箱」は7500円と高価なので却下
長考のすえ「羽生の法則@」を注文。
歩でヤラれたときの悔しさ、24の連中に味あわせてやるぜ!

261 名前:名無し名人:2008/07/24(木) 05:21:19 ID:vqa9DXBC
羽生の頭脳・・・定跡
羽生の法則・・・手筋
ですか?

263 名前:名無し名人:2008/07/24(木) 06:39:12 ID:6SwfCL/p
>>261
羽生の頭脳・・・本人本
羽生の法則・・・ゴースト本


法則は買ったとしても駒の手筋までだな。囲いとか意味ない。高いし。

407 名前:名無し名人:2008/07/28(月) 19:25:13 ID:fV81YnlI
約1週間かけて、相振りさしこな本と島ノートをチャート化(95%は島ノートに時間割いた)

相振りさしこな本は、特に1巻が直ぐに役立つ。
具体的には、対斜め棒銀・対棒銀について主要な対策や変化がある。よくあのページ数で書けたなぁという量はある。
面白いし、効率的に学べる。盤に並べなくても、クイズを解くように読める。
暗記までは難しくても、感覚的に学びとる所からスタートすればいい。
尚、棒銀対策については、先崎学著・ホントに勝てる四間飛車の対棒銀と合わせて読めば、知識的には十分ではなかろうか(インプット)。あとは実戦で対局を重ねれば(アウトプット)。
又、解らない変化で負けた時は、激指等で分析すれば良いのでは。
さしこな本2は、いよいよ対穴熊。基本的な対策だが、非常に変化毎の習得がしやすい。
3巻からの藤井システムは、藤井猛九段のエッセンス満載だがより詳しくは、多少古いが、『最強藤井システム』と
合わせて読む必要がある。

振り飛車党にとっては、四間飛車さしこな本+相振りさしこな本の他、3手詰めハンド、羽生の法則(等の手筋本)があれば、
初段までの知識は足りると思われる。
棋書を多く買うより、まずは一冊きちんと学ぶのが大事だが、
上記は初段までに必要な最低限を効率良く楽しんで学べると思われる。

780 名前:名無し名人:2008/08/16(土) 00:00:30 ID:l+c35AUy
いくつか質問します
・「戦いの絶対感覚(羽生)」と「羽生善治の終盤術」はどちらを先にやるべきですか?
・対四間では棒銀を得意としているのですが「四間飛車の急所3」と「四間飛車破り1(渡辺)」はどちらを先にやるべきですか?
・「将棋は歩から」と「羽生の法則1」はどちらを先にやるべきですか?

788 名前:名無し名人:2008/08/16(土) 03:04:32 ID:WjJAkMYJ
>>780
「羽生の法則1」は級位者向き。
それがちょうどよいと思うくらいの棋力なら
他の5冊はまだ早い。

Part44

164 名前:名無し名人:2008/10/13(月) 13:29:21 ID:kqHmf0e7
>>155
定跡覚えてみたらどうでしょう
テンプレの基本戦法を読みながら変化を繰り返しパチパチやってるだけでも
力は付きますよ
終盤力なら寄せの急所と囲いの急所、それから羽生の法則の歩の編が
非常に分かりやすくオススメです

247 名前:241:2008/10/16(木) 15:49:57 ID:ZGjzs5qu
今週の週刊将棋の表紙。
またろうが凄まじい表情だな。


普段は戦法書、詰将棋、対局の3本柱で頑張ってます。
どうも局所局所で上手くやられるので手筋の本を買ってきました。
羽生の法則1歩の手筋。
本屋さんで手にしてパラパラと見るとこれはいいと思ったので。
巻が進むと、囲い崩し等々もあります。

質問
手筋書は初めてです。盤駒並べは必要でしょうか?
詰将棋みたいな感じで頭の中で解くように見るのが良いでしょうか。

細かいようですが、戦法書と詰将棋本の中間位みたいで
活かし方が分かりません。

595 名前:名無し名人:2008/10/26(日) 22:07:56 ID:wiwbx5jw
個人的にまず初心者に薦めたいのは

・3手詰めハンドブック
・攻め方入門

24低級下位の人には
・寄せの急所囲いの急所
・羽生の法則1 歩の手筋
・居飛車&振り飛車基本戦法
・居飛車の手筋(ただし出版社が死亡)

超本格的に終盤力上げたいなら詰め・必死・寄せ300題(だっけ?)※ただし詰めまで十数手かかる問題あり

ハンドブックは詰め将棋の大嫌いな自分が4日で一周したくらいだから
誰でも手軽に出来ると思う

基本居飛車党前提のセレクトですまん

602 名前:名無し名人:2008/10/26(日) 22:35:22 ID:wiwbx5jw
あ、低級の上位だったか
テンプレの本だけで中級は軽いと思うけど、あえて書くなら

低級は受けが弱い人が多い印象だから受けの手筋をやるべきだと思う
羽生の法則シリーズだと軽すぎるかな…まあ一回見てみて
あと終盤自分の玉と相手玉の危険度を判断できるよう詰め将棋と併せて
次の一手問題集の詰め必至関係のヤツ

672 名前:名無し名人:2008/10/28(火) 23:07:35 ID:MJk7erGt
歩の手筋本はどれが一番いいんでしょうか?
24の低級下位です。
羽生の法則、歩の玉手箱、歩の徹底活用術などありますが
他によい本はありますか?

囲い崩しはテンプレの「寄せの急所 囲いの急所」が
ベストなんですしょうか?

683 名前:名無し名人:2008/10/29(水) 03:09:59 ID:mZj7X8os
羽生の法則、歩の玉手箱、と比べたらシリーズで買い足すことを考えて
羽生でしょうか?

799 名前:名無し名人:2008/11/02(日) 15:01:17 ID:Apdh6Ta8
将棋新理論
これ1冊で羽生の法則をまかなえる

929 名前:名無し名人:2008/11/03(月) 20:32:14 ID:WDK/5zFc
>>925
手筋本は通常部分図で駒の有効な活用法を学ぶものです。
 
例 羽生の法則1 歩の手筋

次の一手本は全体図で定跡を覚えたり、勝ちを読みきる問題集です。

例 フィードバック方式定跡次の一手
  二段の力

Part46

914 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 20:22:50 ID:Wb1eU38V
・「勝つ将棋 攻め方入門」中原誠
・「四間飛車を指しこなす本1、2」 藤井猛
・「3手詰めハンドブック」 浦野真彦
・「ラクラク次の一手2」 日本将棋連盟

この5冊を持っています。
ハンド、次の一手2は毎日やっています、さしこな1も毎日並べています。
勝つ将棋は最初のころ使っていましたがさしこなに転向しました。
24で14級。将棋初めて5ヶ月目。R200前後で停滞中です。
次に買ったほうがいいものに優先順位をつけてもらえませんでしょうか?

・「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光
・「ラクラク次の一手1」 日本将棋連盟
・「寄せが見える本(基本編)」 森けい二
・「終盤の手筋」 勝浦修
・「羽生の法則1歩の手筋」 羽生善治
・「将棋・ひと目の手筋―初級の壁を突破する208問」

ここらへんの本を買いたいと思っているのですが
次はどのような本を買えばいいでしょうか?

925 名前:名無し名人:2008/12/30(火) 22:18:59 ID:XYffaWTi
すぐ効果があるのは羽生の法則1と寄席の急所、囲いの旧称だろうな

Part47

587 名前:名無し名人:2009/01/19(月) 14:11:57 ID:UnOQVL9n
中盤〜終盤力を強化したい6級です
詰め将棋をハンドブックなどでどんどん解いていくとして

それとは別に
佐藤の囲い崩し
羽生の終盤術シリーズ
光速の寄せシリーズ
羽生の法則シリーズ
青野の読むだけで強くなる 終盤のコツ130
をまとめ買いしようと考えているんですが
内容が被っているために不要だと思う棋書はあるでしょうか?

将来は終盤力だけでも24で3段くらいにはなりたいんですけど・・

588 名前:名無し名人:2009/01/19(月) 14:17:11 ID:LwTWpUsr
羽生の法則イラネ

595 名前:名無し名人:2009/01/19(月) 15:39:30 ID:DYU+L5AE
>>587
@佐藤の囲い崩し
C羽生の終盤術シリーズ
B光速の寄せシリーズ
D羽生の法則シリーズ
A青野の読むだけで強くなる 終盤のコツ130

の順番だと思う。

ただ24で6級クラスならもう少し本を変えた方が効率的なような
気がする

598 名前:名無し名人:2009/01/19(月) 17:13:40 ID:CowUthiW
羽生の法則シリーズ
青野の読むだけで強くなる 終盤のコツ130

この2つはいらんだろjk
このスレでは過大評価されてるけど

947 名前:名無し名人:2009/01/30(金) 22:04:13 ID:qTMcRfNf
質問がある。
羽生の法則1の60ページ「3歩持ったら端攻め」の第2図で相手に
2四歩と指されたときはどう指すといいんでしょうか?あまり得がナイキがします。

Part48

393 名前:名無し名人:2009/02/09(月) 17:53:39 ID:NudwThPs
羽生の法則って本使えますか?

398 名前:名無し名人:2009/02/09(月) 19:28:21 ID:X5Jtj9b+
歩の手筋を学びたい。

歩の簡単な手筋はマスターしたので、中上級の手筋を知りたいです。

歩の玉手箱、将棋は歩から、羽生の法則のどれかで学ぼうと思っています。

良いアドバイスご教示願います。

403 名前:名無し名人:2009/02/09(月) 19:46:56 ID:I2s75FRN
>>398
内容的には優劣がはっきり付くほど大差ないので、入手困難な点で「歩の玉手箱」が脱落。読みやすさの点で、「将棋は歩から」が脱落。「羽生の法則」がワタシはオススメです。
でも上記二点がクリアされれば全て読むのがベストじゃないか、と。
話変わって、行方の本、読みました。
内容は悪くないけど、ホントにこれから将棋始める人には、ちと難しいんじゃないかな・・・。

407 名前:398:2009/02/09(月) 20:13:00 ID:X5Jtj9b+
歩の簡単な手筋は、マイコミ本と連盟の初級手筋集で学びました。

羽生の法則を買ってみます。教えてくれた方々、ありがとうございました。

530 名前:名無し名人:2009/02/12(木) 01:09:08 ID:jlXWWCht
「羽生の法則 1 歩の手筋」と「歩の徹底活用術」のどちら買うか迷ってます。
簡単な違いってわかりますか?
自分の棋力は低級クラスの上位のほうだと思います。

590 名前:名無し名人:2009/02/13(金) 23:24:41 ID:yiiyHzo1
>>585
その本だけでも完璧にマスターすれば中級、少なくとも11か12級はいけるはず
なので、もう少し持ってる本をしっかりやった方がいい。
まあ買い足すとしたら「歩の玉手箱」(無ければ「羽生の法則1」)か「寄せの急所囲いの急所」
なんかどうだろう。
中飛車・右四間・早石田対策は検索すりゃいくらでも出てくる。
ちなみに俺も「こども将棋強くなる指し方入門」で13級スタート、
3手ハンドと攻め方入門で低級脱出した。

752 名前:名無し名人:2009/02/17(火) 21:19:53 ID:aE8SrH4y
羽生の法則5巻でいんじゃね

981 名前:名無し名人:2009/02/22(日) 15:53:09 ID:dg43w+wh
「将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編」←これが手筋本
あと「羽生の法則」シリーズくらいか。絶版になってない手筋本は


Part49

112 名前:名無し名人:2009/02/25(水) 09:56:00 ID:F2wbShzC
羽生の法則シリーズじゃ満足できない層向けに、
浅川さんが手筋本出版してくれないかな。

584 名前:名無し名人:2009/03/17(火) 18:24:17 ID:GGdxcDjT
初心者だが羽生の法則の金銀の手筋いい!
問題は終盤までいく力がないので
役にはたててないが…

ハゲ基先生かウティの
初心者向けの矢倉本ってない?

Part50

230 名前:名無し名人:2009/04/14(火) 20:27:33 ID:L46FWTGC
羽生の法則ってどうですか?

446 名前:名無し名人:2009/04/21(火) 23:31:00 ID:3loS2M8h
倒産した山海堂が出してた久保利明の振り飛車の手筋を売ってる本屋見かけたんだけど
買っておこうか迷った。
藤井の指しこなす本@があれば不要?

前に歩の玉手箱買おうか迷ってたら絶版になって
しょうがないから羽生の法則で我慢したけど、
棋書ってけっこう供給が不安定なんだよね。

559 名前:名無し名人:2009/04/26(日) 23:55:24 ID:CxMtJ4Yh
羽生の法則1〜4


586 名前:名無し名人:2009/04/27(月) 17:53:25 ID:ZrOsDTm1
>>585
佐藤康光の寄せの急所・囲いの急所(NHK出版)
羽生の法則1〜4(日本将棋連盟)

701 名前:名無し名人:2009/05/03(日) 23:22:24 ID:Btog3iMt
棋書は原稿データを入力してるのは大抵ライターだけど
ちゃんと本人と打ち合わせをして、
棋士が口述したとおりの内容で本ができあがってるよ。
手順・変化・形勢判断は棋士の頭の中身が反映される。

将棋入門系の本や一部の詰め将棋は、
ほとんど打ち合わせをしないでライターに丸投げで
棋士はただの名前出しただけっていうのもあるけど、
初心者向けの物ならアマ4〜5段の棋力のあるライターなら全く問題ない。

有名なものでいうと
羽生の頭脳と羽生の終盤術は本人が半分以上書いた(口述した)けど、
羽生の法則は8割くらいゴーストライター。

702 名前:名無し名人:2009/05/04(月) 01:27:28 ID:tUzIP6Mp
羽生の法則のゴーストは
木屋太二
たしか、横浜名人戦優勝とかしているから
24でも2400〜2500位はあるだろう。

Part52

383 名前:名無し名人:2009/07/28(火) 13:38:48 ID:ioRK3qlE
>>376
>>378
持ってないのは
羽生の法則@〜E
羽生流で強くなるはじめての将棋
だけだわ


732 名前:名無し名人:2009/08/07(金) 09:35:07 ID:spJr1Vrw
>>731
確か、「羽生の法則」で有ったと思う。

734 名前:名無し名人:2009/08/07(金) 09:39:24 ID:nKLJNnCN
>>732
羽生の法則は本当に色々な駒組みが広く浅く書いてあるだけで初心者にはまったく理解できないと思う。
俺は今でも理解できないw
ただ、こんな戦法(駒組み)があるんだっていうのを知るには役立つけど。

Part53

180 名前:名無し名人:2009/08/19(水) 20:39:40 ID:IBzU2vC6
羽生の法則や頭脳って数冊持ってるんだけど古い?
頭脳なんかは特に。


190 名前:名無し名人:2009/08/19(水) 22:17:49 ID:baRGRupc
>>189
あるあるあるあるあるwwwwwww
羽生の法則の対四間急戦編を読んだ後に四間の急所を読むとマジヤバい

191 名前:名無し名人:2009/08/19(水) 22:19:48 ID:UsUVFOJU
羽生の法則の対四間急戦編って何

711 名前:名無し名人:2009/09/06(日) 23:58:46 ID:1uFTmZU+
羽生の法則でいいんじゃね?
それから、実は片上の次の一手本の半分以上が歩の手筋。これは使える。

713 名前:名無し名人:2009/09/07(月) 00:37:55 ID:pM0KaSV8
羽生の法則シリーズ

Part54

546 名前:名無し名人:2009/09/26(土) 10:07:01 ID:TtgzeRQJ
現在中途半端な規模の本屋にありがちな棋書

永世竜王の軌跡
森羽生詰め必死寄せシリーズ
羽生の法則(ただし1〜2冊だけ)
イメ読み
あとNHKの本が一冊くらい(本筋を見極めるとか)

973 名前:名無し名人:2009/10/14(水) 18:23:00 ID:DhIp8o+7
>>966
らくらく次の1手
羽生の法則
ふのやつ

Part55

117 名前:名無し名人:2009/10/18(日) 22:23:23 ID:qelQgUOZ
囲いと仕掛けはセット。
羽生の法則の5巻がいいと思う。

211 名前:名無し名人:2009/10/23(金) 16:46:48 ID:ORAH24/R
AI将棋の5級にも勝てないようなゴミが買うなら
羽生の頭脳と羽生の法則どっちがいい?

Part56

475 名前:名無し名人:2009/12/18(金) 13:57:28 ID:kx3vQDLT
羽生の将棋講座を読め 
終盤の勝ち方=羽生の法則

992 名前:名無し名人:2009/12/29(火) 00:03:33 ID:uvX3+xvS
>>985
ひょっとして「羽生の頭脳」ほどはおそらく売れなかったであろう、
連盟出版の「羽生の法則」シリーズと混同されてはいないですか?

「あれは失敗作」って普通は制作に関わった人のセリフでしょうし。
連盟職員がよそさまの浅川書房出版の本に対していうものかなと。
「羽生の終盤術」は評価どおりのいい本だと私は思いますよ。

Part57

202 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 00:19:05 ID:5S2A3PUa
>>198
詰め将棋と手筋の本。
羽生の法則とかいいんじゃないかな。
ただ、羽生の法則以外の手筋本でもなんら変わらないから、安く手に入るものでいい。

個人的に「不思議流受けのヒント」これも勧める。

手筋本一通り読んだら寄せの本。光速の寄せや囲い崩しの基本手筋。

定跡はネット検索すれば有る程度出てくるから上が終わるまでネットで十分。

327 名前:名無し名人:2010/01/10(日) 23:05:16 ID:iEhzR1XZ
326さんヘ
羽生の法則(たしか6、仕掛けってやつ)
ぴったりだと思います。


718 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:32:24 ID:psE02GT/
>>717
「羽生の法則 vol.1 歩の手筋」もオススメ。


720 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:38:14 ID:VxoNQ51h
>>718
オススメ、ありがとうございます。
羽生の法則は以前書店で見たんですが、
あれは全部集めたい衝動に駆られるので、購入に躊躇してます。
あと、詳しすぎる気がして、もっと成長してから読むべき本な気もするのですが。

721 名前:名無し名人:2010/01/25(月) 19:44:11 ID:psE02GT/
>>720
いや、「羽生の法則」はちょうど中級者向けの本なので、ちょうどいいはず。
6級なら十分読めると思う。あと、5巻と6巻は微妙なんで、4巻まで読めばOK。

Part58´

69 名前:名無し名人:2010/03/05(金) 13:19:45 ID:ZjK2T6qW
光速の終盤術は解説が非常にボリュームあるが
羽生のほうはさらっとかかれていて解説が乏しいのが問題。
また、羽生の法則は低級の雑魚カスにしか需要がない。
初心者入門みたいな本ばっかり出さずにお前も定跡書だせってのw
もったいぶるな馬鹿羽生

70 名前:名無し名人:2010/03/05(金) 13:24:21 ID:NHXiOXvm
言ってることむちゃくちゃだなw

理解してないのになった気になるとか
三冊ある羽生の終盤術の方が詳しいだろうに
それにいつの間にか比較対象が羽生の法則に入れ替わってたりw


完全な狂人ID:FW0BOtHZはNGにしとくよ




Part63

395 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:00:10 ID:yk2J9O0K
つ 羽生の法則

601 名前:名無し名人:2010/07/27(火) 19:31:13 ID:1r59EN9W
>>598
★は星になった本なのか。
羽生の法則は歩の手筋が一番いけると思うんだがな。




718 名前:名無し名人:2010/08/09(月) 18:43:25 ID:n5wwZapP
>>716-717

みるみるでググったら風俗店がトップに・・・

俺はみるみる序盤の指し方→三手詰ハンドと羽生の法則やってる

746 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 13:10:42 ID:VHIjt9yK
よく詰め将棋はできるだけたくさん解くのがいいというけど
手筋の問題もたくさん解いた方がいいんですかね
羽生の法則シリーズ 将棋手筋の教科書シリーズ
歩の玉手箱 端攻め大全 華麗なる将棋大全
将棋新理論 将棋は歩から 将棋は歩で勝て
もしそうなら
全部買ってマスターした方がいいんですかね
省いた方がいい物とやる順番を教えてください



760 名前:名無し名人:2010/08/11(水) 16:01:01 ID:b3710sGI
>>746
その本だと将棋新理論は、手筋の本じゃないから省くよね。
「将棋は歩から」をマスターできるなら、歩の玉手箱、端攻め大全は要らない。
・・・と思ったらまだ買ってないのね。

羽生の法則シリーズか将棋手筋の教科書シリーズでとりあげず十分でしょう。
それに書いてある手筋を実戦で的確に使えるようになるまで繰り返せばいいと思う。


801 名前:名無し名人:2010/08/16(月) 14:38:06 ID:1DfD96TG
羽生の法則4冊買ったけど、簡単すぎて拍子抜け。

青野の『読むだけで強くなる 終盤のコツ130』は何ヶ月かかってもまだ読み終わらないのに
羽生の法則は見開き2ページを1分かからないことも。

Part66

47 名前:名無し名人:2010/11/18(木) 18:11:30 ID:cpsvY0xj
3手詰、5手詰ハンドブック
羽生マジック
羽生の法則
ここら辺は文庫になるんじゃね

179 名前:名無し名人:2010/11/29(月) 20:44:59 ID:j6nXHyTf
NHK講座の「羽生の法則」で詰め将棋作ったじゃない

734 名前:名無し名人:2010/12/19(日) 10:09:42 ID:fRlnFW33
文庫化しそうな本
 羽生の法則
 谷川流寄せの法則
 3・5手詰めハンドブック

Part67

551 名前:名無し名人:2011/02/19(土) 15:21:25 ID:BPMFRlx+
『手筋事典』

一つの手筋について見開き4ページ(時に6ページ)で解説。
最初の2ページは基本。次の2ページが応用。6ページの場合は最後2ページが上級。
基本編は、最初に部分図を使用して手筋を紹介。
その後、手筋が実戦でどのように活かされるかを全体図で解説。
応用編も、実戦における手筋の成功例を全体図で解説。
見開き4図使用、図から図への手順を太字で、変化手順を通常フォントで解説。
追っている手順が本手順なのか変化手順なのか分かりやすいのはGOOD。
本のサイズはA5版。通常の棋書より大きいので、解説文も充実している。
以上がレイアウト。
内容については、良く言えば幅広い棋力に対応。悪く言えば対象棋力にバラつきがある。
基本編の部分図は『羽生の法則』レベルなので初級者でも理解可能。
部分図以降は、『手筋後、いかに勝つか』という中・終盤術解説であり、多くをプロの
実戦譜から採譜しているようなので、初級者が手順の意味を理解するのは困難かも。
これまで棋譜並べをしたことの無い人は困惑しそう。反対に棋譜並べの経験があり、ある程度、
プロの実戦に親しんでいる人なら、なんとなく理解できると思う。
同じく創元社から出版されている青野九段の『勝てる将棋格言36』が類似棋書。
『格言36』が気に入った人なら、本書も気に入るはず。
全体的に、手筋の紹介本ではなく、手筋炸裂後の押し引きに重点を置いた本なので、ある程度の
棋力がないとストレスを感じそう。
24低級なら、『羽生の法則』等の簡単な手筋本がいいだろう。中級でプロの実戦における手筋の活用
に興味がある人ならベストマッチ。上級以上なら棋譜並べをすれば事足りる。
良く出来た本だと思うが、対象棋力が幅広いわりに最適ターゲットが狭く設定されているのが欠点かも
しれない。

970 名前:名無し名人:2011/03/05(土) 21:57:52.06 ID:e5HR53DQ
羽生の法則5、6は絶版らしいですが、内容的には羽生の頭脳を読めば十分ということですか?

Part67'

587 名前:名無し名人:2011/03/24(木) 19:59:11.98 ID:hCamayPB
羽生の法則の5を図書館で見たけど全然面白くない。
この本は定跡をひととおり並べてあるだけでたいした解説もない。
これは評価悪い本だよね?

いまからほとんど初めて定跡の本を買ってみようと思うけど
普通の定跡の本は読んでて面白い?

588 名前:名無し名人:2011/03/24(木) 20:28:19.30 ID:zzYdMc5o
羽生の法則は歩の手筋だけ名作
将棋は歩から、歩の玉手箱は高いし内容もある程度に高度
初段目指すくらいには歩の手筋は丁度良い
まあ仕掛け編はカタログとして見れば割と優秀
まあ1000円の価値はないが

589 名前:名無し名人:2011/03/24(木) 20:33:49.38 ID:s7KFc2/g
>>587
読んでて面白いかはお前による
羽生の法則5はこのスレでは総じて評価低いよ

Part69

73 名前:名無し名人:2011/04/05(火) 08:52:35.61 ID:/Ndd4Nj/
羽生の法則とかじゃね

232 名前:名無し名人:2011/04/10(日) 20:46:33.39 ID:hPeEr9/C
>>231
このスレですすめられている初級者用がかなりあるな。
ほとんど積んでるw

みるみる3部作、一手詰ドリル、三手詰ハンド、五手詰ハンド
四間飛車さしこな1〜3、振り飛車ナビ、なんでも三部作
ホントに勝てる四間飛車、初段を目指す矢倉
羽生の法則1〜3、寄せの急所囲いの急所
ラクラク次の一手、ひと目の手筋・端攻め

ほかにもブクオフとかで中古で漁ったのが大量にある。

ちなみに棋力はハムに勝ち負けw




Part71

407 名前:名無し名人:2011/06/02(木) 20:53:03.66 ID:eB1wqcuJ
横歩?羽生の法則、指して楽しい横歩取り、21世紀将棋というのをamazonで探せばいい

533 名前:名無し名人:2011/06/07(火) 19:11:42.92 ID:IJ2iPaSE
手筋本ならそろそろ歩の手筋に特化したの出して欲しい。
そこそこでかいトコでも将棋は歩からくらしか置いてない。玉手箱とか羽生の法則も手に入りにくい

Part72

297 名前:名無し名人:2011/07/08(金) 02:38:02.89 ID:iJDD/9rq
初級者レベルは抜けたかなぐらいなんだけど、ひと目の手筋しか手筋を知らない。
こんなオレなら羽生の法則歩の手筋の内容に期待できるかな?

334 名前:名無し名人:2011/07/09(土) 13:16:25.25 ID:RhSeNl+g
魔太郎の「絶対手筋180」は良本だね。

前スレで「ひと目の手筋」より簡単だからあまり役に立たないとか
言われていたが、「羽生の法則・歩の手筋」の基本となること同様、
数多くの歩をはじめとした基本手筋が満載である。

また、必至や詰みの基本にもふれているので、初心者や基本をもう一度
勉強し直したい人には打ってつけだね。

Part73

761 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 00:16:05.64 ID:L6e9KKbj
将棋連盟文庫 羽生の法則1 歩・金銀の手筋

・著者:羽生善治
・予価:1,155円(税込)
・文庫判 448ページ
・ISBN978-4-8399-4047-8
・発売日:2011年09月中旬

■内容紹介
「手筋を知る事によって応用の幅が広がり、将棋の楽しさも知る事になるはず」(まえがきより)

日本将棋連盟の名著が文庫でよみがえる「将棋連盟文庫」の最新作!! いわずとしれた将棋界の
第1人者羽生善治二冠による「羽生の法則」の1、2巻が一冊の文庫になりました。

「手筋を知れば将棋の楽しさも知る事になる」と羽生二冠は言います。本書は歩の手筋と金銀の
手筋を丁寧に解説したもの。これら複数の手筋を組み合わせて見事に決まったときの喜びは将棋
の醍醐味の一つです。
羽生二冠が伝授する将棋必勝の手筋、第1弾。これらをマスターして将棋の楽しさを知るとともに、
棋力の大幅アップを成し遂げてください。

http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-4047-8/978-4-8399-4047-8.shtml

765 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 00:44:56.46 ID:cgegUbKR
羽生の法則かー。5,6以外は持ってるんだよなー

771 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 18:45:02.49 ID:/clikhEG
>>767
あんな糞本と比べものにならないぐらい
羽生の法則は良書(ただし1〜4限定)

990 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 16:48:16.04 ID:vihVqE+G
>>871
勝浦の手筋本
あ、羽生の法則が文庫本ででるらしいぞ


Part74

29 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 12:32:47.74 ID:QgvauMlM
羽生の法則1、2が合本で文庫
木屋っておっさんがかいたような
手筋本なんか買う気がしない。
名人なら後世に残る本かけよな^^。

217 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 21:16:23.28 ID:OBJaJThb
誰か羽生の法則の新しい奴読んだ人いないかな

431 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 16:53:25.19 ID:hBLdaSDi
羽生の法則っつー手筋本の評判きかないね
まだはやいか

432 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 17:04:16.57 ID:ko2/5/ju
>>431
元々の羽生の法則が結構前に出ているんで評判は既に出ている。

http://kisho.bakufu.org/res/000012.html

Part75

14 名前:名無し名人:2011/09/29(木) 09:16:32.08 ID:6Yi5TUZR
将棋初心者です。というか、これから始めるところです。

始めるにあたって会社の先輩から以下の本を貰いました。
どういう順番で読むのが効果的なんでしょうか?良ければ教えてください。

1.将棋・ひと目の寄せ 終盤で必ず生きる200問
2.寄せの手筋200
3.5手詰将棋 詰みの感覚を鍛える202問
4.寄せが見える本 基礎編
5.寄せが見える本 応用編
6.将棋・ひと目の手筋 初級の壁を突破する208問
7.佐藤康光の寄せの急所囲いの急所
8.将棋3手詰め入門ドリル
9.羽生の法則1 歩の手筋


15 名前:名無し名人:2011/09/29(木) 09:26:49.46 ID:flfTNyLw
なるほど、なるほど 寄せの本ばかりですね
難易度順に並べ替えてみましょう。

1将棋3手詰め入門ドリル
25手詰将棋 詰みの感覚を鍛える202問
3将棋・ひと目の寄せ 終盤で必ず生きる200問
4将棋・ひと目の手筋 初級の壁を突破する208問
5佐藤康光の寄せの急所囲いの急所
6寄せが見える本 基礎編
7羽生の法則1 歩の手筋
8寄せの手筋200
9寄せが見える本 応用編

というわけで上から順に読みましょう。

23 名前:名無し名人:2011/09/29(木) 11:02:25.95 ID:Cn/HA/tb
1将棋3手詰め入門ドリル
25手詰将棋 詰みの感覚を鍛える202問
3将棋・ひと目の寄せ 終盤で必ず生きる200問
4将棋・ひと目の手筋 初級の壁を突破する208問
5佐藤康光の寄せの急所囲いの急所
6寄せが見える本 基礎編
7羽生の法則1 歩の手筋
8.詰将棋パラダイス
9.寄せの手筋200
10.寄せが見える本 応用編

149 名前:名無し名人:2011/10/03(月) 14:35:56.04 ID:u6YgFj7N
将棋連盟文庫 羽生の法則2 玉桂香・飛角の手筋

226 名前:名無し名人:2011/10/05(水) 19:40:43.77 ID:Bin3AbhH
・著者:羽生善治
・予価:1,155円(税込)
・文庫判 448ページ
・ISBN978-4-8399-4067-6
・発売日:2011年10月中旬

■内容紹介
「駒の型に敏感になる事も重要です。手筋とは型を補う、または型の急所をつくと言っても過言ではないからです」(まえがきより)

将棋界のスター羽生善治が伝授する将棋必勝の手筋第2弾。
本書は「羽生の法則3 玉桂香の手筋」と「羽生の法則4 飛角の手筋」を一冊の文庫にしたものです。
小駒、大駒、そして守らねばならないと同時に非常に強い駒でもある玉。これらの駒が自在に操れるようになれば、型を補い、
型の急所をつくことができるはずです。また、本書と第1巻の歩・金銀の手筋と合わせてすべての駒の手筋をマスターすることができます。

羽生善治直伝の駒別手筋を覚えて、是非棋力の大幅アップを達成してください。

http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-4067-6/978-4-8399-4067-6.shtml

423 名前:名無し名人:2011/10/11(火) 08:13:49.22 ID:xFqcDZrw
将棋は歩からは俺も持ってるけど、上巻の途中で挫折したw
今は羽生の法則とかで代用がきくし、無理して買う必要はない

606 名前:名無し名人:2011/10/16(日) 15:45:08.01 ID:+6Mdr/N+
文庫の羽生の法則2ってどう?

610 名前:名無し名人:2011/10/16(日) 18:10:41.41 ID:X4OGyyWl
>>609
『羽生の法則』という書名がワクテカ感をグンと上げすぎて、逆に
ガッカリする人を招いたのかも。
級位者に駒別の基本手筋を紹介する棋書としては全然悪くないよ。
あんまり革新性なんて出しづらい分野だし。『羽生の頭脳』刊行
当時の衝撃が大きかったのでしょうねえ。


643 名前:名無し名人:2011/10/17(月) 17:35:40.17 ID:LGF9tiJN
>>610
違う違う。
どんな内容でもいいけど
羽生の法則は羽生自身が書いてないから認められてないんだよ
名前貸しただけだからね


644 名前:名無し名人:2011/10/17(月) 18:32:55.20 ID:Zwg88TuQ
「羽生の法則」
いかにも良い本っぽくて買ってしまった。
まあ手筋本はいつでも使えるしいいやと割り切った。
しかしたしかにもっといい内容を期待してたがな。
有段者向けのを書いて欲しかった。
手筋本で有段向けってなかなかないから。

645 名前:名無し名人:2011/10/17(月) 18:57:36.56 ID:tL8RVjQJ
羽生の法則は良い本じゃね?参考になる手筋が沢山あった気がする

664 名前:名無し名人:2011/10/18(火) 12:41:57.18 ID:W9fgDztr
羽生の法則より
高橋の手筋の教科書
のほうが良い。

675 名前:名無し名人:2011/10/18(火) 18:43:09.70 ID:EObHKdPe
>>669
このオレも高橋の手筋本は、羽生の法則よりずっといいと思うぞ。
文庫サイズはオレは一番好き。
本棚の場所をあまり占領しないし、旅行や通勤など外出時に気軽も持ち出してどこでも読める。
読みづらいと感じたことは全くない。
というより将棋本はすべて文庫サイズであったほうがありがたい。

羽生の頭脳は10巻全部持ってるが
極端な話、文庫版なら同時に全部バッグに入れて外出にも持ち出せると考えると
文庫版のほうがよかったと感じる。(ただし単に2冊をくっつけただけで2冊目のページまで変わってないのは嫌だけど)

892 名前:名無し名人:2011/10/23(日) 08:44:51.02 ID:98xfb+JX
>>874
羽生の法則シリーズという気がした

Part76

253 名前:名無し名人:2011/11/01(火) 17:39:57.27 ID:/rX2vtMP
将棋連盟文庫 羽生の法則3 玉の囲い方・仕掛け

・著者:羽生善治
・予価:1,155円(税込)
・文庫判 448ページ
・ISBN978-4-8399-4070-6
・発売日:2011年11月中旬

http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-4070-6/978-4-8399-4070-6.shtml

410 名前:名無し名人:2011/11/05(土) 09:59:46.13 ID:oPYn1KIH
羽生の法則3はオススメですかね?

422 名前:名無し名人:2011/11/05(土) 15:13:53.86 ID:Py3Q44gf
あれ、そういえばマイコミくん羽生の法則3しか新刊情報がないな

680 名前:名無し名人:2011/11/14(月) 22:31:08.73 ID:pmDiRoOj
羽生の法則最近買ったのに…将棋は歩からのほうが詳しそう

734 名前:名無し名人:2011/11/16(水) 16:58:36.05 ID:vrUmAD83
ミシュラン、羽生の法則2を掲載し忘れてる

745 名前:名無し名人:2011/11/16(水) 23:06:49.62 ID:+HI4+6AA
ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/package/tesuji-koma.htm#羽生の法則(2)%20玉桂香・飛角の手筋

750 名前:名無し名人:2011/11/16(水) 23:20:40.84 ID:UoTE93eS
>>747
(3)はこっち。よく見ろよ。
ttp://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/package/joseki-collection.htm#羽生の法則(3) 玉の囲い方・仕掛け(将棋連盟文庫)

828 名前:名無し名人:2011/11/20(日) 09:34:53.01 ID:m9l7/0l0
羽生の法則ってどう?
初心者が読む価値ある?



出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫