出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫

米長の将棋

抽出キーワード:米長の将棋
*レス番をクリックすると、該当する過去ログに移動します

Part1

242 名前:名無し名人:01/11/12 20:51 ID:H3HZMBIZ
私のお奨め(好きな)本BEST5です。
1位 勝浦修 寄せの妙手(創元社)
2位 谷川浩司 光速の終盤術(日本将棋連盟)
3位 内藤国雄 初段最短コース(日本将棋連盟)
4位 米長の将棋2居飛車対振飛車下(平凡社)
5位 週刊将棋編 入玉大作戦(MYCOM)
番外 金子タカシ昭和61年2月〜11月将棋ジャーナル別冊付録ザ・美濃崩しTU、
  ザ・寄せTUVW、ザ・飛車対飛車、ザ・飛先交換、ザ・凌ぎTU 

Part6

27 名前:名無し名人:03/02/19 21:48 ID:t66WHzwu
ちょっと古くなるけど、「米長の将棋」シリーズ(平凡社)は出てないかな?
戦形別(矢倉、横歩取りなど)に分かれて5冊近く出ていたと思う。
内容は米長さん自身の実戦の解説。
序盤はもう古くなっているので定跡の勉強にはならないけど、
彼一流の勝負術が余すことなく披露されていてお薦め。
少し前のオールドファンで影響を受けた人は多いと思う。

いわゆる定跡書をハウツーものとすると、このような本は
骨肉を太くする基本書あるいは教科書といったところか。


Part8

219 名前:名無し名人:03/06/23 16:51 ID:vM4KEXd0
 将棋歴25年、棋書収拾100冊突破、でも13級だぴょん。
 積ん読だけなら自信があります。
 昔はよかったなあ。四間飛車穴熊に組み終わればまず作戦勝ちだった。
 
 ?(えい)出版社の「居飛車穴熊入門」田中寅彦著は持っていますが
指したことはありません。(刊行の1980年がもう23年前というのが何か信じられません)
 対振り飛車はギンギンの急戦か、あるいは相振りに持ち込むかです。
 同じ?出版社の「穴熊破り」西村一義著が読みたいですがまず見当たりません。
当時の作戦は急戦早仕掛け、地下鉄飛車作戦、棒銀早仕掛け作戦ということですが。
 最新の「東大将棋」や創元社本は居飛穴退治だそうで、どんな作戦か興味はあります。

 平凡社刊の「米長の将棋」全6巻を森内九段は小学生のうちに読みこなした
ということですが、こちら覚えているのは息子さんの名前を「知得」さんにしたという
コラムだけです。

579 名前:名無し名人:03/07/24 22:32 ID:jQSMeSfB
 「カニカニ銀」は日本将棋連盟の発行本だから、もう再刊される
見込みなさそうですね。
 日将ブックスとかと金シリーズとか、もう再刊しないものを
PDFにして再刊してでダウンロード形式で再販してほしいなあ。
 
 大泉書店とか西東社とか永岡書店とか筑摩書房とか平凡社(米長の将棋)
とか?出版社とか成美堂出版でも、埋もれていく本が多すぎる。
PDFで出してほしいなあ。


Part10

25 名前:名無し名人:03/10/17 19:11 ID:8bRNjiCu
 今日、市の図書館の除籍本ひとり10冊まで持ち帰り自由というのに
行きました。付録付き将棋世界の2001年の5月と11月号以外を貰いました。
 まだ半分くらい将棋世界が残っていたので夕方行くと、すでに無くなってました。
 将棋の定跡本、手筋本、詰め将棋は除籍本の中には無く、
「谷川浩司がゆく」福本和生 「一葉の写真」先崎学 「対局する言葉」羽生善治・柳瀬尚紀
をもらって帰りました。
 昔の「米長の将棋」とか大山、升田、有吉、加藤123、中原誠の本などが
なぜ図書館に置いてないのかよくわかりました。


Part11

165 名前:名無し名人:03/12/26 17:01 ID:7IL++S8t
マイコミ来月の新刊

「谷川全集13年度版」 1500円
「米長の将棋1(文庫)」 800円

です。他にあるかは不明。ソースは今日発売の近代将棋。。

米長の将棋は、全6冊あるようなので、これから半年続くかもしれません。
しかし、実戦集が文庫化された事で、「森下の振り飛車破り」の文庫化が
期待できます。

167 名前:名無し名人:03/12/26 18:26 ID:0YAQ5etG
>>165
「米長の将棋1(文庫)」
そんな本があったのか、知らなかった・・・
いつごろの本ですか? 

169 名前:名無し名人:03/12/26 18:54 ID:gleQqG4M
羽生、森内、佐藤康、タイトル保持者も小学生の頃に読んだという
平凡社から出版された「米長の将棋」@〜Eセットが2400円で古本屋
にずっと残っているけど、長い間埃まみれで置かれ天がシミだらけ、
買おうかどうか迷ってしまう。これが文庫新刊になるとして800円×6冊かあ。

177 名前:名無し名人:03/12/26 22:25 ID:YEHL7luU
>>165
米長の将棋は平凡社のやつかな?
とすると、第1巻は居飛車対振り飛車(1)だな。

ところで、藤井本はイイね。これまで自分にとって最高の将棋本は
現代矢倉の思想&闘いだけど、藤井本はその次にイイね。

188 名前:名無し名人:03/12/27 01:57 ID:2Gg1leDc
米長の将棋は河口俊彦、沼春雄、桐谷広人が
二巻づつ構成を担当していて、巻ごとに微妙なカラーの違いが
あるような気がする。


372 名前:名無し名人:04/01/02 03:59 ID:RQ68djTO
振り飛車党宣言4の左美濃編が復刊しないのは左美濃自体が減ったせいか?

それにしても「米長の将棋」の復刊で6ヶ月も潰されるのは正直鬱だ。
個人的には第3巻の矢倉(街の古本屋で500円で買った)は面白かった。
アカシヤなら3000円ぐらいで売っていそうなものだが、半年前に行った時には
当時の定価の1300円で並んでいた。
この手の古本屋にとって、マイコムの復刊はすげーうぜえだろうな。

599 名前:名無し名人:04/01/15 14:44 ID:u8BoT4/a
米長の将棋の発売日っていつよ?

601 名前:名無し名人:04/01/15 22:12 ID:plO1S13V
東大将棋ブックス 中飛車道場 第一巻 ゴキゲン中飛車超急戦
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1373-0/4-8399-1373-0.shtml
MYCOM将棋文庫DX 米長の将棋1 居飛車対振飛車上
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1288-2/4-8399-1288-2.shtml

605 名前:名無し名人:04/01/16 00:36 ID:gTOZ1XLI
『米長の将棋』1〜6巻が文庫で復活するんだね。
将棋の急所、勝負の心に触れられる名著だよ。これは。

608 名前:名無し名人:04/01/16 04:20 ID:O/BtoF6K
>>601
ついに東大将棋買う日がきちゃったなー。
あまり超急戦は指さないのだけど、
まー中飛車党の税金として、そして今後に期待ということで。

米長の将棋ちゅーのは需要あるんかな?

674 名前:名無し名人:04/01/20 01:07 ID:mxrKZV47
「米長の将棋」そろそろ出るのか。
定跡や手筋の解説で終わらずに、
大局観や勝負の駆け引きを教えてくれるんだろうな・・・

うう、楽しみじゃ。こんな本を待っていたんだよ。

690 名前:名無し名人:04/01/20 15:03 ID:hsCKCH/t
「米長の将棋」の中の人は本当に※なのですか?
むしろ構成の人のほうがそれっぽいのですが・・・

710 名前:名無し名人:04/01/21 20:46 ID:ecre/3BN
現在オークションに出てる「米長の将棋」の一覧

1巻
http://www.bidders.co.jp/item/24216376
>>709
これによると30局らしい。

3巻
http://www.bidders.co.jp/item/24216723

4巻
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62905991

6巻
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12948808
矢倉中飛車が何で奇襲戦法なのか教えてくれ。

745 名前:名無し名人:04/01/24 20:09 ID:JsWTDES/
マイコム2月の新刊
MYCOM将棋文庫「米長の将棋2」
「東大将棋ブックス四間飛車道場第十五巻
藤井システム破り」

近将3月号の広告より

762 名前:名無し名人:04/01/25 12:04 ID:eXadYCEH
遅レスだが
>>682
に20へぇ〜
米長の将棋 昔読んだが持ってないし買おう

884 名前:名無し名人:04/02/06 04:17 ID:ZMjf8rgH
「米長の将棋1」半分くらい読みました。
中盤の考え方がよくわかり、大変よかったです。

そこそこ定跡には詳しいけど、例えば「先手良し」から勝ちきれないとか
変な手を指して来る下級者に負けやすい人におすすめ。

もっと早く出会いたかった一冊です。

886 名前:名無し名人:04/02/06 08:00 ID:mcN0rTpA
米長の将棋1、立ち読みしたけど面白かったよ。

889 名前:名無し名人:04/02/06 21:02 ID:A2J6jKs0
おいこら、米長の将棋が出るなら「森下の矢倉」「森下の四間飛車破り」も出すんだろうな。
ええ?!マイコムさんよ。




   ☆★☆絶対買いますのでぜひ出して下さい☆★☆




とアピールしてみる。

893 名前:名無し名人:04/02/07 02:45 ID:8oflXJ3F
>>891
ごもっとも。

漏れは、米長の将棋は薦められない限り
立ち読みすらしなかったと思うのでw
>>884には貴重な意見サンクスと思ってるよ。

894 名前:名無し名人:04/02/07 03:18 ID:3mJwWhBf
あれよあれよで「米長の将棋1」300万部突破!!
>>884にマイコムより感謝状と金一封。

917 名前:名無し名人:04/02/09 00:42 ID:qgk05Xfl
米長の将棋の文庫版には
構成河口俊彦の表記が削除されている

919 名前:名無し名人:04/02/11 03:25 ID:FpdgZsR/
米長本は目次だけ見るとあんまりそそられないけど
中身は結構いいの?
あと解説が羽生って米長の将棋を羽生が解説してるわけ?

Part12

27 名前:名無し名人:04/02/18 00:02 ID:hFpvC+OV
MYCOM将棋文庫DX 米長の将棋2 居飛車対振飛車下
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1395-1/4-8399-1395-1.shtml

320 名前:名無し名人:04/03/12 12:49 ID:KbXs4FcM
東大将棋ブックス 中飛車道場 第二巻 ゴキゲン中飛車本格急戦
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1396-X/4-8399-1396-X.shtml
MYCOM将棋文庫DX 米長の将棋3 矢倉戦法
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1411-7/4-8399-1411-7.shtml

365 名前:名無し名人:04/03/16 02:36 ID:s1pBA7TS
『米長の将棋2』の引用局全譜の第7局(280頁)の93手目が間違ってるから
気をつけよう。
誤:▲5八玉 正:▲6八玉

ところで、>>351-355
『徹底解説 最強戦車対決』の「第5章 対決!マルダー2vs一式砲戦車」の
「一式砲戦車」ってもしかして禁断の一間飛車のこと?
一間飛車のいい本ってないよねぇ。

370 名前:名無し名人:04/03/17 10:13 ID:2l/YnX+f
>>368
『米長の将棋』が意外に好評だったから調子に乗ってるんじゃないか?

548 名前:名無し名人:04/03/29 11:17 ID:mJ/i13yw
そういや『米長の将棋』は
オリジナル版は平凡社なのに
なんでMYCOMから文庫で出せたの?

業界に詳しい人 解説キボンヌ

742 名前:名無し名人:04/04/08 13:35 ID:Vlxv2Rxk
ttp://book.mycom.co.jp/cgi-bin/main.cgi?CMD=recent&FUNC=select
「東大将棋ブックス 四間飛車道場 第十六巻 右四間飛車」
「MYCOM将棋文庫DX 米長の将棋4 ひねり飛車・横歩取り」

793 名前:名無し名人:04/04/12 00:28 ID:fbbMh9TN
4月は買う本多いな・・
将棋世界も入れると5000円超えるな・・

寄せが見える本 〈基礎編〉森 けい二 (著) 浅川書房
杉本の端歩位取り穴熊
東大ブックス 右四間
米長の将棋4巻




877 名前:名無し名人:04/04/19 01:36 ID:5WiEQDAa
米長の将棋は、横歩の棋譜が少なく、相横歩▲77歩など、
とにかく変化が古すぎるので見送り。

杉本の端歩位取り穴熊に期待。
実戦編より定跡部分にページが割かれていることを願う。

Part13

21 名前:名無し名人:04/04/30 05:11 ID:yNLJ0qxE
パイナプールの※スレにこんなのが(がいしゅつだったらすまそ)

57: 名前:N井田 投稿日:2004/01/23(金) 21:11
若いファンの方は読んでいないかもしれませんが、米長の将棋(特に1巻と2巻)
は100年後も残る好著です。
家に全巻あると思うのですが少し読んでみて思わず、外出用に買ってしまいました。
800円の価格設定ははっきりいって安すぎたと思います。


24で1600点くらいでも買う価値あるのかな?
強豪の評価は異様にたかいけど。

81 名前:名無し名人:04/05/07 15:32 ID:9gFDAcOW
>>77
多分75は米長の将棋のせいでまいこむ将棋文庫の復刊がとまるのに
腹がたっていると思われ、俺もそうだし。

あれを出すのならとっとと新・相振り革命を復刊してほしい。


82 名前:77:04/05/07 17:00 ID:9HPTylt7
>>81
まぁゆっくり待ちなされ。
おいしいものは後から出てくるものさ。

本来のまいこむ将棋文庫だって、
「終盤の定跡 実践編」のような凡書も混じってるだろう?

まぁ漏れも米長の将棋は隔月でいいとは思うけどさ。
あと2巻で終わりだし、耐えようや。

83 名前:名無し名人:04/05/07 19:43 ID:SkyAj5T8
俺は米長の将棋毎月楽しみにしてるけどね。

739 名前:名無し名人:04/07/13 00:07 ID:r8wJ9Svx
順位はつけないが、
俺の中で上半期良書。

中飛車道場1,2巻。
三巻は微妙だったが、
ゴキゲン党で段位で指すならこれは読んどくでしょ。

森けいのの寄せが見える本応用編。
これは、級位、低段者には絶対お勧めだと思う。

あとは、東大三間は、三間53銀型嫌いと、三間党にはお勧め。
そして、深浦の振り飛車急戦ガイドかな?
これは段位者にはものたりないかも?
補足としては、米長の将棋。
最初は馬鹿にしてたけど、実際に読んでみると、
本当にいい本なので、全巻並べるのをお勧め。
本流戦法からマニアックな戦法や、
中終盤の泥沼などいろいろと楽しめる為になる本だと思います。

やはり、浅川本は質が高いのが多いので、今後も用チェックだね。
あと、相居飛車の本がナッシングだった。。。
やはり、一手損角換わりぐらいしかネタがないか?
個人的には、矢倉の改訂本を出して欲しい。。。
と、棋書マニアの低段者の上半期レビューでした。

747 名前:名無し名人:04/07/13 23:17 ID:NQQ4PunI
米長の将棋、1・2巻はすごく良かったんだが、
3巻の矢倉編は雀刺しばっかりで正直萎えた。
将棋の純文学(本人談)とか言いながら、バカの一つ覚え(本人談)で雀刺し…

759 名前:名無し名人:04/07/15 09:19 ID:AlNbWFUy
>米長の将棋
古い本なんだけど、いい。やっぱ棋書は解説の中身
研究手順でも指し手の気持ちが伝わる書き方して欲しい。

815 名前:名無し名人:04/07/19 12:20 ID:CAAYlGBE
米長の将棋2巻で、大山名人が自陣飛車をうって勝つのを、
並べたんだけど、ものすごい指しまわしで良かった。名著。

Part14

12 名前:名無し名人:04/08/01 13:56 ID:oYvGpdyM
角換わりがわからない人は、何故角換わりになるかがわからないように思う。
谷川の本は、上位者向け。島のは、研究クラス。
米長の将棋の6はいかが?本の選択に困っている人は、オススメです。

339 名前:名無し名人:04/08/16 12:45 ID:SfAcgwSv
>>338
藤井本・佐藤本・米長の将棋1・2に、前から挑戦しようと思ってた島ノート。
どれも並べるのに時間のかかりそうなやつばかりだ・・・。

361 名前:名無し名人:04/08/17 17:16 ID:N7VWzHtS
>>355
確かに読んでるかどうかあやしいね
「米長の将棋」なんてR1900〜R2600になってるけど
俺的にはR1300もあれば十分楽しめるかと。

437 名前:名無し名人:04/08/20 22:03 ID:I/lFK9y1
「米長の将棋」は案外(失礼)面白かった。
1が結構良かったので,4と5を読んでるけどなかなかいい。
今読んでるのを何度か読んだら残りも買いたい。
特に4のヒネリ飛車に玉頭位取りで対抗する棋譜は,
今の将棋には無い面白さがあるように感じた。

しかし(実際の著者の)K口・K谷・N,には印税は入らないんだろうな・・・

Part15

29 名前:名無し名人:04/09/21 21:18:43 ID:Nqwsz0b0
「米長の将棋」
ここではあんまり評判良くないけど,俺は好きだな。
譜分けが細かいから,手順を追いやすい。もちろん棋譜・解説も面白い。
序盤の勉強にはあんまりならないかもしれないけど。
ちなみに自分にとって面白かった順番は,
>2>1>3>6>5

39 名前:名無し名人:04/09/22 17:51:27 ID:nM29r765
「米長の将棋」は4巻まで読んだけど、1、2巻が良かったな。
3巻はスズメばかりだし、4巻は玉頭戦が際どすぎて真似できん。
ここまで来ると5、6は買うのためらっちゃうな。

145 名前:名無し名人:04/10/01 00:12:48 ID:v8KTbExC
「米長の将棋」シリーズについてお尋ねします。
これは、解説が詳しいですか?
どうしてこういう質問をするかというと、盤駒使って読むのではなく、
図面に助けられて、脳内で読んでいけるかなと思うからです。
いちいち盤駒使って並べないと読めないようだと、
辛いかなーと思います。
普通の定跡書みたいに、図面を目で追うだけで局面が頭に入りますか?
どなたか、レスお願いします。


194 名前:名無し名人:04/10/03 17:34:26 ID:beXqR7r8
「米長の将棋」は1、2巻が一番良かったな。というか、これはかなりの良書。
でも後はなんだか古いし米長の戦形選びにも偏りがあってちょっときつかった。
棋書ミシュランではお義理で全部評価Aにしてるけど、
実際内容にはばらつきがあると思う。
4巻の玉頭位取りなんて、米長の離れ業を指くわえて眺めてるだけのような気分がしたし。

Part16

88 名前:名無し名人:04/11/28 09:04:08 ID:xHWLXYAX
いろいろあるけど強いて言うなら森下の矢倉か米長の将棋3

111 名前:名無し名人:04/11/29 13:00:30 ID:Rb64QDQ7
>>110
盤に並べてじっくりと読みたいのならば、文庫はダメ。
例:米長の将棋や109が買ったという大山勝局集など。

これらのオリジナルはページが開いたままにしやすい。
ただ読むだけならどっちも変わらんと思う。


255 名前:名無し名人:04/12/12 23:34:03 ID:enmhene0
>>254
位だったら米長の将棋1巻に載ってるよ。


873 名前:名無し名人:05/01/26 17:55:18 ID:YnvHekSy
「読みの技法」や「絶対感覚」は難しいですよ。
はっきり有段者向け。

やっぱ形勢判断はNHK将棋トーナメントでプロの第一感に触れるとか、
次の一手を解いて攻防の手筋を覚えるとかしたほうが身に付くと思う。
あと棋風や得意戦法が似ているプロの自戦記をじっくり並べるとか。

形勢判断の目安は大体「駒の損得」と「駒の働き(勢い)」の二つだから、
「駒の損得」は分かりやすいから置くとして、「駒の勢い」については
「米長の将棋」1、2巻とかが参考になると思う。
ん、これも難しいかな?

まあ、形勢判断は簡単に身に付く物じゃないけど、
実戦を重ねれば、みんな自分なりの形勢判断は出来るようになるから、
あわてて身につけようとしなくても良いですよ。

980 名前:名無し名人:05/01/28 21:29:55 ID:Nczu/PYB
毎週買ってた東大が出ないとなんか物足りないな〜〜
遅まきながら米長の将棋でも揃えてみようか・・・

981 名前:名無し名人:05/01/28 22:41:07 ID:r/MCcsu/
個人的に、米長の将棋で、お世辞抜きで今でも良書と言えるのはのは1、2巻だけかな。
居飛車VS振り飛車の対抗型って、少々古い実戦集でも参考になるの、何でだろう?

991 名前:名無し名人:05/01/29 00:45:15 ID:I1VBSbkk
乙>>新スレ

米長の将棋

Part17

248 名前:名無し名人:05/02/10 14:20:02 ID:jX36IH8H
米長の将棋〈3〉矢倉戦法、米長の将棋〈5〉棒銀・腰掛銀ってどうですか?
購入した人がいたらぜひ感想を。
結構、品揃えがいい本屋が近くにあるんだが米長シリーズはなぜか置いてない。

257 名前:名無し名人:05/02/10 17:27:14 ID:4QNY2MvI
スズメ刺しなら「米長の将棋」で良いと思う。
スズメ刺しの本って他にあまり無いから技も決まりやすそうだし。
「消えた戦法の謎」も良いけど、少し難しいかも。

加藤流▲3七銀戦法でも▲1七香▲1八飛型の駒組みは現れるし、
森下システム対策でも使われるから、スズメ刺しは覚えておいて損は無いよ。
東大将棋を読むのは有段者になってからでも良いと思う。

266 名前:名無し名人:05/02/10 21:26:05 ID:fP0AXTuP
>>263
「手筋の達人」は棋書ミシュランと棋書解説&評価委員会にレビューあるから見ておいで。
(旧版のレビューだけどたぶんいっしょ)

「米長の将棋」もミシュランにあったよ。

446 名前:名無し名人:05/02/21 00:18:05 ID:xdYlbc6+
「米長の将棋」棋譜並べてみると、
米よりも大山・中原両名人の強さが際立つ。
なんか将棋が違うといったかんじ。

467 名前:名無し名人:05/02/22 00:09:47 ID:Q2Ni2ZxA
>>451
米長の将棋1も読んどけ。

474 名前:467:05/02/22 22:52:12 ID:e6XTRrU+
>>451
米長の将棋は定跡書ではなく、
定跡後が終わったあたりからの実戦解説です。
1巻は対抗形編ですが、位取りの将棋以外も載っています。
比較的位取りの将棋が多いから参考にはなると思う。

Part18

247 名前:名無し名人:2005/04/13(水) 19:11:54 ID:ZrU4yZ2G
一番問題なのは、受けたくてもどう受ければ良いか分からないってこと。
ここは受ける場面だと気付けても、相手の狙い筋が分かっても、受け方が分からないことには手も足も出ないと思う。
攻めたい時、寄せたい時にその方法が分からないとどうにもならないのと同じようにね。
そして寄せに関しては多く出ているのに、受けに関しては少ないんだよねえ。(攻めや仕掛けの手筋も意外と少ないかな?)

寄せの本を読めば受けの力もつくというけれど、結局寄せの本は寄ることを前提に書かれているから、
じゃあ手抜きして攻めるしか無いじゃん、となっちゃう感じ。

「米長の将棋」や「加藤流〜」とかよりは売れそうな気がするので、どこかが出してくれないかなあ。
いっそのこと浅川書房に頼んでみたら実現したりして。

552 名前:名無し名人:2005/05/04(水) 09:08:49 ID:BKHXWdgy
>548
オレもガキの頃、「大山‐中原激闘123番」を買ってボロボロになるまで並べた。
才能がカラキシなくてプロにはなれなかったけど、参考にはなったねぇ。
というのは、当時は毎日コミュニケーションさんのようにマニアックな解説書が
なかった。だから最先端の将棋を知るには「将棋世界」「近代将棋」「将棋ジャーナル」を
定期購読するか、道場に通うしかなかったのさ。
ちなみに、オレが知っている限り、古いマニアック本は山田本、米長の将棋、升田本ぐらいか。

624 名前:名無し名人:2005/05/09(月) 00:50:36 ID:QL40EcdG
>>623
別冊・将棋マガジン 中原・米長百番指し 日本将棋連盟 1300円
昭和55年8月15日発行
持ってます。

戦形は相矢倉が7割強、うち、スズメ刺しがほとんど。
角換・ひねり飛車他相居飛車が1割強。(どちらかの)振飛車が1割弱。
『米長の将棋』とか年鑑とか他本で同時期の棋譜は集められると思うよ。
雑誌別冊だから刊行本ほど体裁はよくない。でもコレクト本としては面白いかもね。






705 名前:名無し名人:2005/05/17(火) 09:20:20 ID:+PxjrlNj
>>703

島先生の「角換わり相腰掛銀研究」は
それを贈られた羽生四冠をして

「それにしても難しい本ですね」といわしめた本

恐ろしく詳しく、難解
しかも分厚くて女性には持てないくらいのボリューム
一般的なわかりやすさからは程遠い

もちろん木村定跡、升田定跡などの部分部分は
俺のようなド素人でも読めるけどね

角換わりを俯瞰的に知りたいのならば
羽生の頭脳と達人の21世紀シリーズをお勧めするのだが
羽生の頭脳がわかりにくいとなると、はてどうしたものか

「米長の将棋〈5〉棒銀・腰掛銀」  MYCOM将棋文庫

を、のんびり並べてみるといいかもね
古い棋譜ばかりだけど狙い筋がわかるから

俺はやったこと無いけどさw

みなさんの意見がしりたいさ

706 名前:名無し名人:2005/05/17(火) 10:36:20 ID:Q8kuyORL
>>705
「米長の将棋〈5〉棒銀・腰掛銀」は
角換わり腰掛銀は6局しかなく、しかも3局は右玉。
講座部分は参考になるが、棋譜は量不足でつ。

棋譜並べをやるなら、順位戦CD-ROMや24万局集などで戦型指定して探すとか。
どうしても本がいいなら、名人戦の55期〜59期あたりを読むとか。

Part19

49 名前:名無し名人:2005/06/10(金) 19:21:04 ID:Y912lPYE
>47・48
低級のころに最初読んだのは、森下の将棋基本戦法です。
それと羽生の頭脳に光速の寄せシリーズ。あとは米長の将棋。
光速は1・2、米将棋も1・2がよいと思う。
光速の即詰み・棋譜並べは何十回とやったし、米将棋はぜんぶ並べました。
それだけでも得るものは、かなりあると思う。


50 名前:名無し名人:2005/06/11(土) 11:05:41 ID:/lF9ZspY
>羽生の頭脳・光速の寄せ・米長の将棋
ある意味、これらの本を超える本を書くのは難しいかも

51 名前:名無し名人:2005/06/11(土) 12:04:12 ID:XlMEqeHz
大山の将棋が目当てで「大山・中原激闘123番」を手に入れたが
中原のすさまじい勝ちっぷりの方が目立つし、
米長の鋭い攻めを参考にしたくて「米長の将棋」矢倉編を買ったが
中原の絶妙な差し回しの方に目を取られてしまう。

中原って、かなり強くないか?

532 名前:名無し名人:2005/07/20(水) 05:59:38 ID:rlkY5L2i
>>436
そんなあなたに「米長の将棋」

541 名前:名無し名人:2005/07/23(土) 01:53:42 ID:347pGtQW
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14844156
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e48927063

同じ出品者だけど、価格設定がすごい。
米長の将棋は「古本屋では1冊7800円で売られていました。」って
書いてあるけど、一体どこなんだと小一時間(ry

542 名前:名無し名人:2005/07/23(土) 11:53:40 ID:BP73Zi/W
>>541
米長の将棋って4000円くらいで(ry

628 名前:名無し名人:2005/07/31(日) 12:37:16 ID:hRDYjxPf
文庫で復刊された米長の将棋ってどうでつか?

641 名前:名無し名人:2005/07/31(日) 22:44:14 ID:CIp6TrSu
628 :名無し名人:2005/07/31(日) 12:37:16 ID:hRDYjxPf
文庫で復刊された米長の将棋ってどうでつか?

振り飛車2冊と矢倉はおすすめ。
ねじりあいの将棋が好きならば。

662 名前:名無し名人:2005/08/02(火) 10:19:02 ID:v/XXE8PL
そうだね。負け将棋も結構収録されてる。
宿敵の中原に負けた棋譜なんて、絶対に見せたくないだろうけど、
「この対局は〜が敗因だった」って、自分の手を反省してすごい謙虚。
文章を読む限りは結構な常識人と思ってしまうかも。

※の毒舌に酔いしれたい奇特な方は
「米長の将棋」よりも「泥沼流振り飛車破り」をお勧めします。

664 名前:名無し名人:2005/08/02(火) 18:00:53 ID:XbdZnlS1
近くの本屋に文庫の「米長の将棋」がおいてあるなら
まず解説を立ち読みしてみることをお勧めするYO

680 名前:名無し名人:2005/08/03(水) 20:43:43 ID:GASDDJsT
矢倉を指しこなすのは、結構大変。
何冊も読んで自分なりにまとめないといけないから。
ちなみに今まで読んで参考になった矢倉の本。

現代矢倉の思想
現代矢倉の戦い
森下の矢倉
康光流現代矢倉1と3
米長の将棋3
消えた戦法の謎(米長流など、急戦の知識のため)
将棋基本戦法 居飛車編(米長流対策の決定版・矢倉中飛車)
よくわかる矢倉戦法(あまり良い本ではないが、同型矢倉はこれくらいしかない)
手筋の達人 矢倉編

それから右四間対策として、将棋年鑑の右四間戦を参考にしたり
NHK杯で出てきた棋譜を記録して研究したり。


相居飛車を避けて振り飛車が流行するのもわかる気がするな。

812 名前:名無し名人:2005/08/18(木) 23:52:51 ID:MyMeDaBn
>>810
うちの近所の図書館は最近まで中原誠実戦集とか米長の将棋みたいな
古いのしか置いてなかったぞ。
つまり利用者がほとんどいなかったということだな。

944 名前:名無し名人:2005/09/02(金) 12:51:26 ID:tmO+pEY6
>>935
虚栄心とナルシシズムの権化、米長が市場も見ずに何を今更の米長の将棋を6冊も連続復刊したから。
この文庫は売れないと書店から毛嫌いされてしまった。

ちなみに米長は出版アラシの名人。経済ネタ、人生論(実は処世術)ネタ、思いつくままに
出版社をだまして、著書を連発するが、売れてるものなど全く無し。
名人になった頃の振り飛車破りだって、未だに連盟在庫豊富。
達人戦や米長の本にいたっては…。
今、また性懲りも無く、将棋世界買ってよといってるが、結果はみずともわかる。

Part20

56 名前:名無し名人:2005/09/09(金) 18:47:42 ID:6wNDNj/X
>>52
「角換わり腰掛銀研究」

羽生が第二版を見て
「それにしても難しい本ですね」
と島に言ったというエピソードからレベルを悟ってくれ

もちろん部分的には(木村定跡とかね)、
俺のような低脳でもわかるところがあるけどさ

羽生の「羽生の頭脳」と
谷川達人の「21世紀定跡角換わり腰掛銀」の
熟読玩味をお勧めする
それで低段まで楽勝

変態的角換わり右玉を味わうなら
「米長の将棋」もいいかもだ(たしか数局だけ載っている)

252 名前:名無し名人:2005/09/21(水) 14:48:52 ID:ZLM0vQJF
急所1も指しこなす本3も置いてなかったので
急所4を買ってきました。
私は羽生の頭脳すら持ってなく、
昔勉強した本は「米長の将棋」と加藤九段の「プロの〜」
シリーズです。
それでもギャラリー集めて指しています(ヤフーですけどw)

将棋は読みと詰め棋力ですね。

253 名前:名無し名人:2005/09/21(水) 14:50:09 ID:wYsuarA+
>>250
玉頭位取りは、力戦の要素が強く、定跡かされている部分が相対的に少ない。
厳密には急所1のように44銀型にされた後の反撃がきついのだが、
少しの違いで、組みあがり十分の形勢になることもある。
それ以降の戦い方については、上の理由で実戦集を並べて玉頭の感覚をつかむのが良い。

・・・そうなると、米長の将棋や同じく米長の泥沼流振り飛車やぶりが参考になるのでは。

324 名前:名無し名人:2005/09/23(金) 18:25:41 ID:c0m2HQK9
今日の埼玉某所ブクオフ購入日記:
米長の将棋6        MYCOM 105円
相振り革命         MYCOM 105円 
お昼休みに解く初段次の一手 MYCOM 105円

その他:
秘法耳 ナンシー関 105円
気分はビートルズ 浅井慎平 105円

932 名前:名無し名人:2005/10/23(日) 04:03:52 ID:yie96lJz
「米長の将棋」の中で1冊だけ持っていなかった
(昔先輩に借りて読んですませた)
2居飛車対振り飛車(下)MYCOM文庫版を買った。

終盤の考え方・読みの過程が分かりやすく解説
されている名著だと思う。
この頃の米長の切れ味はすごかった。

私は現スレからなので既出かもしれないが。

938 名前:名無し名人:2005/10/23(日) 15:19:44 ID:SdPcvL7k
>>932
米長は人格はなんだかアレだけど、意外に将棋の方は
純粋で一直線なタイプの棋風だから「米長の将棋」は
誰にでも勧められると思った。

逆に大山や中原のようにあちこちをチョコチョコいじくって
じわじわと押さえ込むような曲線的な将棋は解りづらいし、
下手に真似すると痛い目に合うだろうな。

950 名前:名無し名人:2005/10/24(月) 15:45:43 ID:qwrWn9BJ
「米長の将棋2」は終盤の勉強になる本だと自分も思うんだけど、
「中原の将棋」みたいなのはないのかな?
実戦集はもちろんいっぱいあるんだろうけど、今あんまり聞かないよね。

Part21

34 名前:名無し名人:2005/10/28(金) 15:55:47 ID:69/lPtJp
結構あるんですよ 
以下の本ならレビュー書けますんで、リクエストがあったら先に書いていきます

「羽生善治妙技伝」「森下の振り飛車熱戦譜」「森下の四間飛車破り」「光速の終盤術」
「新鷺宮定跡」「最強居飛車穴熊マニュアル」「新谷川浩司全集」「島ノート」
「小倉流向かい飛車の極意」「角換わり腰掛銀研究」「谷川の21世紀定跡角換わり」
「横歩取り85飛」「これが最前線だ」「最前線物語」「振り飛車破り急戦ガイド」
「読みの技法」「戦いの絶対感覚(羽生・佐藤・森内・谷川)」「現代矢倉の思想」
「コーヤン流三間飛車の極意持久戦」「東大将棋三間飛車道場1,2」
「東大将棋横歩取り道場1,2」「東大将棋矢倉道場1〜5」
「東大将棋四間飛車道場2〜4、7,8、11〜15」「東大将棋矢倉急戦道場」
「羽生の頭脳1,2,4,5,6」「さわやかな詰め将棋105」「詰みの急所2」
「華麗なる一着」「窪田流四間飛車U」「超過激!トラトラ新戦法」「ミラクル終盤術」
「光速の寄せ1,4」「米長の将棋1~3、5,6」「定跡外伝2」「新手年鑑2」
「康光流現代矢倉1〜3」「康光流四間飛車破り」「矢倉脇システム」「中原流相掛かり」
「終盤の鬼手」「風車の美学」「居飛車奇襲戦法」「実戦心理ー勝負の視点V」
「谷川ー羽生100番勝負」「遊心」「実戦の振り飛車やぶり」「中原の実戦格言99」
「将棋端攻め全集」「急戦左美濃戦法」「徹底ねばり勝ち将棋」「将棋に強くなる本」
「居飛車穴熊撃破ー藤井システム」「囲い崩しの棋本手筋」「大山の穴グマ振り飛車」
「中原の寄せと詰め」「B級戦法の達人」「メリケン向飛車戦法」「雁木伝説」
「鈴木流四間穴熊」

Part22

136 名前:名無し名人:2005/12/21(水) 12:09:26 ID:309kuY4m
>>133
道場シリーズ以外なら米長の将棋全部。
居飛車党はなら一度は読んでおくべき名著。

505 名前:名無し名人:2006/01/10(火) 13:47:22 ID:X/QxbolB
>>504
「これなら実力初段」ってNHK出版だよな。
最近NHK出版とMYCOMは仲いいの?

そういや「米長の将棋」もオリジナルは平凡社だっけ。
出版社をまたいで文庫化するときの仕組みが分からん ○| ̄|_

707 名前:名無し名人:2006/01/29(日) 04:23:27 ID:Sxkvxx6e
矢倉を勉強するなら、舞い込むの定跡百科シリーズの
 「矢倉ガイド」
で戦型を広く学び、週将ブックスオレンジシリーズの
 「これが矢倉だ《スズメ刺し》」
 「続・これが矢倉だ【2九飛】」
 「新・これが矢倉だ【4六銀】」
で矢倉の推移を押さえる。
急戦対策として、同じく週将ブックスオレンジシリーズの
 「急戦でつぶせ ヤグラがなんだ」
も必須かも。

あとはプロの棋譜をひたすら並べる。
中原、米長、加藤がおススメ。大山、升田だと古すぎてダメ。
 「中原、米長100番指し」
 「米長の将棋 3 矢倉戦法」
 「ヤグラ好局集」
をそれぞれ3回は並べたいところ。
余裕があれば、高橋や南が勝ちまくって頃の棋譜を並べるのもいい。

これらの感覚を充分に体に染み込ませてから舞い込む文庫の
 「消えた戦法の謎」
の矢倉の章を読むと、矢倉に関してはスペシャリストになれる。

森下の「矢倉の思想」「矢倉の闘い」はこれらをやってから読むと、
一見すると遠回りのようでも理解が早いんじゃないかと思う。

717 名前:名無し名人:2006/01/29(日) 12:24:57 ID:3OTK47BP
矢倉と言ったら武者野の「手筋の達人」の矢倉編が良いよ。
矢倉の定番手筋や、逆にやっちゃいけない手が満載ですごい参考になる。
一局のうち数回はこの本の手筋が出るから速攻で役に立つ。
私はこれで矢倉への苦手意識が無くなりました。

あと、棋譜並べ派の自分としては
・康光流現代矢倉1〜3
・森下の矢倉(絶版)
・米長の将棋3、4、6
を並べた。

それから定跡書として
・現代矢倉の思想・戦い
・復刻版、よくわかる矢倉戦法(面白いけど、これはいらないかも)

急戦矢倉の知識として
・将棋基本戦法、居飛車編
・消えた戦法の謎
が参考になったな。
右四間対策は、NHK杯やその他の棋譜を拾って自分で研究した。


こうして見ると、矢倉って書籍代のかさむ戦法だな。

Part24

69 名前:名無し名人:2006/05/02(火) 21:38:56 ID:th4APB+U
今日、米長の将棋を全巻いっぺんに買ってしまった。
いい本だな。どこでどう道を誤ったのか。
惜福とか言い出したころからぁゃιぃ感じはしていたが。

70 名前:名無し名人:2006/05/02(火) 21:46:54 ID:+sAypsDq
>>69

米長の将棋ってそんなにいい?
親父が持ってたけど、親父がなくなって誰も読まないから火をつけて
燃しちゃったよ
君にあげればよかったな

95 名前:名無し名人:2006/05/04(木) 19:52:26 ID:w5h5qRWr
「米長の将棋」、すごく良かったよ!
俺はむしろ、中原将棋の流麗さ、懐の深さに感銘を受けたな。
対中原戦は、いつも中原側を持って並べてたし。
中原こそ、あんな事になってしまって、と惜しまれてならない・・・

Part25

62 名前:名無し名人:2006/06/30(金) 22:35:56 ID:Fq20e947
毎コムの復刊はもう期待できないよ。
発売ペースが半年に一度とかじゃん

・発売日:2004年06月16日 MYCOM将棋文庫DX 米長の将棋6 奇襲戦法
・発売日:2004年10月26日 MYCOM将棋文庫SP 王様殺人事件
・発売日:2004年11月19日 MYCOM将棋文庫SP 新相振り革命
・発売日:2005年02月21日 MYCOM将棋文庫SP 手筋の達人
・発売日:2005年06月13日 MYCOM将棋文庫SP 手筋の達人2
・発売日:2006年01月26日 MYCOM将棋文庫SP これなら実力初段
現在に至る・・・

※の最終巻まで毎月出てたのに、それ以降は
 4ヶ月→1ヶ月→2ヶ月→3ヶ月→4ヶ月→7ヶ月
ってどんどん間隔が開いてる。
階差数列(で合ってるよね?)っぽく進んでるから、次は早くても9月末だなw

しかし誰だよ、※の本の復刊をケテーイした香具師は。

538 名前:名無し名人:2006/07/29(土) 22:27:52 ID:vp/qzLMq
振り穴対銀冠と言ったら、何と言っても「森下の四間飛車破り」だな。
でも、絶版。楽天フリマやヤクオフで探すか、アカシヤで3600円くらいで買うか。


振り穴vs銀冠の現役本では・・・

「米長の将棋」
2巻に穴熊の戦いが載ってる。
1巻にも、1局だけだけど、振り穴vs銀冠の模範的な穴熊破りの将棋がある。

「阿部隆の大局観 良い手悪い手普通の手」
一章設けて、銀冠の戦い方が詳しく載ってる。
プロの大局観をわかりやすく伝えている良書。

「将棋基本戦法 振り飛車編」(森下 筆)
簡単だけど、銀冠の組み方が載っている。基礎知識としてどうぞ。
また、実戦解説編の対神吉戦は、穴熊破りのお手本とも言える。

「森下の対振り飛車熱戦譜」
銀冠対四間穴熊が4局あるから、参考になるかな。(結果は2勝2敗)



このあたりでしょうかね。
自分も東大将棋は、何となく好かないですw
ただ、まる1冊使って振り穴vs銀冠を解説した本としては、貴重かも。
でもやっぱり、実戦譜を並べるのが一番いいかも。

Part26

199 名前:偽マイク:2006/08/22(火) 01:56:03 ID:3iw+o3Ur
>>191
泥沼流振り飛車破り―さわやか自戦記書きおろし (単行本)
米長 邦雄

内容(「MARC」データベースより)
著者の実戦の中から、対振り飛車の方針として"玉頭位取り"に焦点を絞って選ぶ。
局面を難しく、選択肢の多い方へと持って行く。
難しくなればなる程、力の差が出て、最後は自分が勝つ。自信の泥沼流。

だそうです。
ちなみに私も持ってますけど、まだちゃんと読んでないです。
でも、米長の将棋シリーズは名著って言われてますし、役に立つのでは?

201 名前:名無し名人:2006/08/22(火) 09:40:42 ID:ZTWhVxLk
>>199
「泥沼流〜」は米長の将棋シリーズじゃねーしw

213 名前:偽マイク:2006/08/23(水) 00:35:45 ID:SugRXWJi
>>201
泥沼〜は米長の将棋シリーズではありませんが、同じ著者であるということと、
実戦解説で展開していく構成が一緒だと思いましたので、お勧めしました。
でも、投稿した後、紛らわしかった気もしました。

他の方もフォローありがとうございます。

671 名前:名無し名人:2006/09/20(水) 16:53:13 ID:HRs4ca/I
自戦記は「米長の将棋」
定跡書は「羽生の頭脳」
のレイアウトが読みやすいです

Part27

51 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 00:40:28 ID:InWUAHaN
>>50
俺もそーいうのもっと欲しい
定跡書じゃ得られない物いっぱいあるよな
「絶対感覚」とか「米長の将棋」は読むたびに得る物がある

57 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 07:31:50 ID:H8ockYtq
>>55
定跡書より自戦記の方がいいといってるのは相当年寄りの人間だろう。
きっと整備された定跡書より自戦記の方が多かった時代を懐かしんでるのだろうね。

作り手側から見れば自戦記の方よりも整理し体系化しなければならない定跡の方が手間が大変なんだから
間違いなく棋書に関しては今の時代の方が恵まれてるわけで。

どっちにせよ自戦記が読んでみたい棋士ほど忙しいので書けないだろうからむずかしいだろうね。
米長の将棋に至ってはゴーストライターが書いたものだし。

66 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 12:01:24 ID:UBfV0krt
康光戦記は、なんだか買う気がしなかった。
康光流現代矢倉にしても、居飛車穴熊マニュアルにしても、
自戦記なのか研究書なのか中途半端な印象がある。

その点「米長の将棋」は、実戦の熱気が伝わって来て良かった。

71 名前:名無し名人:2006/10/14(土) 14:39:18 ID:OaB3MJl1
 「米長の将棋」は文章がうまかった。米長先生本人が語るより
米長になりきった人たちがここが米長将棋の見せどころという
場面を明らかにして、観戦記として書いた。だから棋力に関係なく
読み物として楽しめる。

Part28

498 名前:名無し名人:2007/01/11(木) 15:52:47 ID:RFy5z0cj
テンプレに初心者向けの本だけじゃなく
他のお勧め本も書いて欲しい。

候補
光速の寄せ
羽生の法則
羽生の頭脳
米長の将棋
四間飛車を指しこなす本
四間飛車の急所


Part29

214 名前:名無し名人:2007/02/17(土) 21:05:45 ID:GOEYtADB
ひふみん本買っちゃった
米長の将棋と5手ハンドも買った

…ところで、天野宗歩の駒落ちの棋譜並べてるんだけど…正直、強くなってる実感が全くない
実際24のレートも1500前後で上がったり下がったり
今日買った本も昔の棋譜の本・・
最新定跡の本も読まなきゃ駄目なんだろうか?

219 名前:名無し名人:2007/02/18(日) 04:06:12 ID:RxG++gly
詰将棋、作者によって全然違うのに・・

レス違いだが
米長は、米長の将棋が良かった
あれぐらい細かく解説されてる本を今のTOP棋士も書いてくれたら嬉しい

249 名前:名無し名人:2007/02/19(月) 15:49:50 ID:ihpzCTTv
ようやく大量にあった米長の将棋を撤去できたのに
今度は123の玉手箱が山積みだぜ。

本屋もつらいよな。

373 名前:名無し名人:2007/02/25(日) 14:31:40 ID:VaRZPk28
米長邦雄日本将棋連盟会長の「米長の将棋」がいいと思います。
初心者から有段者まで、幅広い層にお勧めです。
特に初心者の方は筋の良い将棋を並べるのが上達への近道ですからお勧めです。
氣合いを入れて頑張ってちょ。

>>350殿
プロへの敬意は将棋上達の基本です。
谷川浩司17世名人のことをタニーなどと呼んでいる間は貴殿の上達はないかと思われます。

675 名前:名無し名人:2007/03/12(月) 08:28:05 ID:lS1iV+s6
年鑑が8冊とタニー全集が3冊、米長の将棋シリーズ、
羽生2冊・郷田・先崎・天野宗歩、康光戦記・・で22冊ですた


804 名前:名無し名人:2007/03/23(金) 00:05:27 ID:ygPFuP8S
昔、米長の将棋全巻ほしくて結構な値段で落としたら、その数日後DX文庫で出るってわかった。
その時は泣いた・・・タニーの全集も、そろそろ文庫か復刊みたいな感じで出てもいい頃
だと思うけどなぁ・・・1万も2万も出せないよなぁ・・・


932 名前:名無し名人:2007/03/27(火) 06:47:09 ID:rwEo6/Zj
米長の将棋


Part30

125 名前:名無し名人:2007/04/03(火) 11:57:29 ID:FjqyyOwg
>>124
米長の将棋

430 名前:名無し名人:2007/04/17(火) 22:17:36 ID:LwM6rNAy
古いタニー全集、マイコム文庫で出ないかな?
米長の将棋が出たくらいだし期待してる

Part31

407 名前:名無し名人:2007/05/25(金) 09:13:13 ID:aCI6fuVe
角換わり棒銀?
米長の将棋5巻読めば
腰掛銀も載ってるし
定跡書読んでも混乱すると思う

458 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 06:31:41 ID:CQDux5IO
だから定跡書じゃなくて米長の将棋5巻がいいと思うけどな

469 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 12:39:04 ID:jl5NE57n
24で10級だったら米長の将棋5巻をしつこく薦めてみる
羽生の頭脳は辞書として置いとく

470 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 12:43:52 ID:FzSvwh0o
米長の将棋は具体的にどこがいいの?

475 名前:名無し名人:2007/05/27(日) 12:58:26 ID:jl5NE57n
>>470
棋譜解説の前に角換わり棒銀・腰賭け銀のポイントを分かりやすく解説してるのがよかった
実戦棋譜もいい感じに古くて定跡が作られる過程を追っていける
今読んでも全然おkな内容

米長の将棋1・2巻は玉頭位取りが多くて玉頭位取りを指さない俺的にはイマイチだったけど
3巻〜6巻は勉強になった

Part33

35 名前:キント ◆xWamtEUZC2 :2007/08/28(火) 13:07:06 ID:29lqqo7e
四間飛車って急戦に関しては、
有段者用、級位者用共に決定版が出てるし、
手筋の本に1400円も払うなら、急所か指しこなを買った方がいい。

今求められてる本は2ちゃん見る限りでは、
解説付き実戦集が一番と言う印象だな。
米長の将棋シリーズの羽生版みたいなのを出せば長く売れるんじゃないか。

348 名前:名無し名人:2007/09/16(日) 09:32:51 ID:9EK9Flau
>>340
対抗型なら
・森下の四間飛車破り
・大山・中原激闘123番
どちらとも、居飛車の勝率が高い。

相居飛車なら
・森下の矢倉
・谷川・羽生100番
・羽生・佐藤全局

あとは「米長の将棋」も勉強になった。

Part34

120 名前:名無し名人:2007/10/08(月) 21:15:43 ID:9T0n7E6K
中盤力を本で鍛えるっていったら「米長の将棋」くらいか?
次の一手で中盤の力が付くかといったら疑問なんだが・・・

Part35

482 名前:名無し名人:2007/11/20(火) 22:57:32 ID:q3UuPgDR
米長の将棋教室って内容どんなの?
もっている人いる?

Part37

245 名前:名無し名人:2008/01/27(日) 00:39:05 ID:nZkNvTpm
文庫版の「米長の将棋」が古本で安かったので全巻買ってしまった。
しかし難しい本らしく積むことになりそうだ。
初心者なのでテンプレにある本をを買った方が良かったのかもしれないとちょっと後悔。

657 名前:名無し名人:2008/02/03(日) 22:28:40 ID:z256rlfa
誕生日に1万分の棋書を買ってもらうつもりなんだが
何買うか迷うわー。なんかオススメある?
持ってる棋書は
将棋は歩から、羽生の頭脳、現代矢倉の思想、戦い、佐藤の現代矢倉3、これが最前線だ、
最前線物語2、上達するヒント、渡辺の四間飛車破り穴熊、最新戦法必勝ガイド、
将棋定跡最先端居飛車編、仕掛け大全居飛車編、森内の絶対感覚、羽生谷川100、羽生佐藤全局集、森下の矢倉
森下の四間飛車破り、米長の将棋2、3、詰みより必死、寄せの手筋168
寄せが見える本基本編、詰め将棋10冊ぐらいかな?棋力は24で3級。

663 名前:名無し名人:2008/02/03(日) 22:45:48 ID:0AsIi05G
米長の将棋1,4,5

670 名前:名無し名人:2008/02/03(日) 23:57:09 ID:keFx7cO8
正直お前の持ってる棋書で、有段者になるために足りない物は無いww
個人的におすすめのを挙げるなら。

「手筋の達人1巻」矢倉指すなら買って損なし。安いし、問題と解説が多い。
「米長の将棋」安いしかなりの名著だから一万あるなら文庫で全部揃えておk。
「天野宗歩手合集」実力うpの本は揃ってるから、趣向本に走れ。これは解説が多くて並べて楽しい。
「先崎学の実況盤外戦」安い、おもろい、買え。
「升田将棋の世界」趣向本。升田将棋入門としてお勧め。
「新谷川浩司全集」これは自戦記本としては安く、質が高い。
「相振り飛車を指しこなす本」矢倉使いは、相振りと相性がいい。序盤が楽になる。
「力戦相振り飛車の戦い」絶版だがこれは見つけたら買え。アホみたいに安いし、相当相振りの実力付く。
「将棋年鑑」並べる根性があるならな。

とりあえず一万超えてるので好みのものを選べ。

あと絶対感覚は絶対やめとけww
あれは普通のアマなら森内ので十分だから。
羽生のはアマ高段〜プロ。
佐藤のは奨励会〜プロが対象棋力ww
買っても後悔するだけだぞ。
実戦譜なら佐藤vs羽生全局集あるし、買う意味なし。

675 名前:名無し名人:2008/02/04(月) 00:45:16 ID:bFL3obez
>>670
おおありがとう。
絶対感覚レベル高いのかー。やめとこう。
手筋の達人持ってた。先崎のやつエッセイやんw
米長の将棋は絶対買うわ。升田並べたことないから
升田の世界買ってみようかな。
初段目指して勉強してるけど、もう棋書は買わないほうがいいんかな?
実戦、棋譜並べ、詰め将棋、定跡本、高段者観戦を繰り返しで。
ずっとこの勉強法でやってきたけど、小さい時から本から学ぶ癖があって
わからんことあったら何でも本買ってたからなー。

Part39

351 名前:名無し名人:2008/03/30(日) 01:40:02 ID:OoEqRI0d
米長の将棋が位取りの考え方についていいね


436 名前:名無し名人:2008/04/04(金) 08:24:56 ID:iCqaAA12
居飛車でも戦法をある程度しぼる事は出来るので、
自分がどの戦法を使いたいのかハッキリさせる必要がある。

角換わり党なら矢倉はそこそこにして、
相性のいい横歩取りを補助戦法として覚えるべし。
また最近は1手損があるので、角換わりに誘導することが楽になってる。

この場合、
・最新棒銀戦法(易しめの角換わり棒銀・早繰り銀がのってる。)
・羽生の頭脳7巻 ・角換わりガイド ・米長の将棋5巻
・85飛を指しこなす本 ・羽生の頭脳9巻&10巻

これらを読めばいいと思う。
理解できるなら、横歩取りに関してはPS2の東大将棋定跡道場総集編をお勧めする。(ps2のは安い)

矢倉党なら嘘矢倉を覚えれば、横歩取りは必要ない。
角換わりもほぼ無いと思う。
矢倉党は角換わり党に比べて定跡の負担は少なく感じる。
プロの矢倉は研究合戦だが、アマは知識が浅いので、「部分的手筋合戦」になりやすい。

矢倉本自体少ないので、どれでも買えばいい。
個人的に読んでよかったのは、
・初段を目指す矢倉 ・佐藤康光の居飛車の手筋2巻
 ・手筋の達人2巻 ・羽生の頭脳5&6巻
でもこれらの棋書を読むより、棋譜を並べた方がいいかも知れない。
矢倉では特にそう感じる。並べるなら森内・森下あたりが分かりやすいかも。

以下関係ないが、
矢倉は玉が堅くて、攻めゴマを捌く将棋なので、振り飛車党でも練習すれば指せる様になりやすい。
しかしなぜか振り飛車党から居飛車党に転向した人は、矢倉嫌いが多い。
実際は角換わり&横歩取り(相掛かり)方面の方が、よっぽど居飛車感覚が強くて難しい。
長文失礼した。

442 名前:名無し名人:2008/04/04(金) 11:35:48 ID:iCqaAA12
木村定跡は王将ブックスの棒銀・腰掛銀と言う本で分かりやすく解説されている。
この本は24の上級ぐらいならスラスラ読めるはず。
米長の将棋5巻では、腰掛銀の定跡の歴史みたいなのが書いてある。
簡単な説明だが、よくまとめられてて分かりやすいと思う。

Part40

255 名前:名無し名人:2008/05/05(月) 03:19:37 ID:65tIFcSZ
モテの本棚に米長の将棋、先崎のレクチャーシリーズ、寄せが見える本があったのは覚えてる

505 名前:名無し名人:2008/05/21(水) 07:36:14 ID:z11FnuF2
米長の将棋は?
文庫で買おうかと思っていたら売り切れちゃったよ

715 名前:名無し名人:2008/05/27(火) 23:19:17 ID:fMBLkH5o
「米長の将棋」みたいな構成で、誰かA級棋士に
自戦記を出して欲しいな。
「戦いの絶対感覚」みたいなものをもうちょっと
噛み砕いた感じで。

血を吐くような戦いを繰り広げてるんだから、
自分の勝局を本にしたくない棋士はいないはず。
出版社はもっと棋士に自戦記を書かせなされ!

Part41

236 名前:名無し名人:2008/06/21(土) 07:10:47 ID:vgqmA6+v
「米長の将棋」みたいな構成で、誰かA級棋士に
自戦記を出して欲しいな。
「戦いの絶対感覚」みたいなものをもうちょっと
噛み砕いた感じで。

血を吐くような戦いを繰り広げてるんだから、
自分の勝局を本にしたくない棋士はいないはず。
出版社はもっと棋士に自戦記を書かせなされ!

708 名前:名無し名人:2008/07/06(日) 04:01:14 ID:WFqW3JMV
おれは実戦集が欲しいかなぁ
「米長の将棋」みたいな構成で全部解説するんじゃなくてポイントをしぼっての中終盤中心のやつ
できれば、羽生、佐藤、森内の誰かで…
そういや魔太郎の自戦記集の話はどうなったんだっけ?

875 名前:名無し名人:2008/07/12(土) 16:58:32 ID:9YTuyKbn
「大山・中原123番」「米長の将棋」「中原誠実戦集」

このあたりがあれば、一応中原の棋譜に関しては
十分かな。
「米長の将棋」があれば、「米長・中原100番指し」は
無理に入手しなくても良いと思う。

名人になってからの、大山・米長以外の棋士との戦いは
「中原誠 勝局集」とかをチョコチョコ集める位しかないけどね。

Part42

132 名前:名無し名人:2008/07/21(月) 21:21:02 ID:OXeUyCJZ
森下・・・ 中原誠実戦集  佐藤(康)・・・米長の将棋  だったかな

138 名前:名無し名人:2008/07/22(火) 04:14:14 ID:8bfa9ple
>森下・・・ 中原誠実戦集  佐藤(康)・・・米長の将棋
自分の潜在棋風と似たものに自然と惹かれるのだろうか。

642 名前:名無し名人:2008/08/08(金) 18:26:09 ID:OOhCJOi1
>>640
天野 「将棋大観」
遠藤 「戦いの絶対感覚」シリーズ、「先ちゃんの順位戦泣き笑い熱局集」
清水上 「羽生の頭脳」シリーズ、「最前線」シリーズ
田尻 「将棋は歩から」、「米長の将棋」、「羽生の頭脳」
早咲 「読みの技法」、「角換わり腰掛け銀研究」、「光速の終盤術」
山田敦 「ローマ人の物語」、「史記」 ← 1人だけ棋書じゃなくて吹いたw
山田洋 「決断力」、「羽生の頭脳」、毎コミの次の1手・詰将棋系の問題集
渡辺 「光速の終盤術」、「最前線物語2」

お勧めの本以外にも最初に読んだ将棋の本、影響を受けた思い出の本、って項目もあるがね
疲れた。あとは各自買うなり立ち読みするなり読んでクリ。

935 名前:名無し名人:2008/08/21(木) 10:11:10 ID:MyW+bBBH
>>927さん

詳細、ありがとうです。とても助かりました。
色々たどっていき、「米長の将棋1」に落ち着きました。
ttp://mist.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/582/4-582-61401-9.htm
みなさん、どもでした!


983 名前:名無し名人:2008/08/23(土) 17:00:49 ID:PyMm0N8N
米長の将棋文庫1,2がアマゾンで異様に高いんだけど内容よくて、入手困難でプレミア!ってこと?
単に本屋が高くしてるだけ?

Part43

499 名前:487:2008/09/14(日) 12:39:36 ID:k4ibCzew
>>497
米長の将棋1のことでしょうか
それなら持っていますが、深く読まなかったので読んでみます。どもでした
>>498
どうもです
どっかの本屋でみかけた記憶があるのでさがしてみます

500 名前:名無し名人:2008/09/14(日) 17:21:37 ID:L5dBBJ/x
>>499
あ、『米長の将棋』です、すいません。思いっきり間違いました
間違いついでに、『泥沼流振り飛車破り』はごく稀に本屋にありますよ
後、何故か書籍販売コーナーに平積みされていました。頑張ってください

Part44

145 名前:名無し名人:2008/10/13(月) 07:36:49 ID:5GC3Y2Oh
>>142
米長の将棋2、4以外は売ってるねw
ほかでも買えたっけ?

475 名前:名無し名人:2008/10/25(土) 21:23:07 ID:iv/LwuYD
>472
羽生の頭脳7 
谷川の21世紀定跡
米長の将棋 棒銀腰掛銀


731 名前:名無し名人:2008/10/30(木) 14:58:33 ID:beMF7bD2
>>729
ありがと、康光流矢倉3巻買ってみる。

米長の将棋 矢倉 って急戦も一杯のってるの?

740 名前:名無し名人:2008/10/30(木) 19:54:38 ID:04EYYedj
>>731
「米長の将棋」の矢倉はずっと前の将棋だから
米長流急戦(5三銀左型)は載ってないよ


Part46

596 名前:名無し名人:2008/12/21(日) 03:06:08 ID:wDw9U4Ap
米長の将棋5(棒銀・腰掛銀)を読んだらとても面白かったので、
米長の将棋4(ひねり飛車・横歩取り)を買おうかと思案しています。
横歩取りは、以前からやってみたいと思っていた戦法なので
買う気満々だったのですが、ネットでレビューなどを読むと、
「古すぎるからあんまし参考になんないかも」といった意見があって、
ちょっとひるみました。
読まれた方の感想、意見、アドヴァイスをお聞かせ願えませんでしょうか?
ちなみに、私の棋力は24で10級、連盟道場で初段です。


606 名前:596:2008/12/21(日) 14:00:46 ID:nCnX5Qaw
>>597-603
詳しく棋力を、と思って軽い気持ちで書いたのですが、
なんかすいません。
603さんのおっしゃる通り、東京(千駄ヶ谷)の道場です。
しかも、一度行っただけなので、確変してたのかもです。

米長の将棋、半分くらい絶版なんですね・・・。
中古本はキライだから、あきらめるか。



Part47

321 名前:名無し名人:2009/01/11(日) 23:07:27 ID:Q6F251kw
米長全集なんて、連盟が売り出す大義名分がない。
でも、米長の将棋は面白いんだよね。アマ受けするというか。
自己顕示欲が異常に強い人間の将棋は面白い。

799 名前:名無し名人:2009/01/25(日) 21:20:26 ID:+USWG3Z6
米長の将棋とかじゃね

Part49

540 名前:名無し名人:2009/03/15(日) 20:36:01 ID:11sT9HZQ
「米長の将棋」おすすめ

Part50

411 名前:名無し名人:2009/04/20(月) 16:59:59 ID:HQILy/OB
持ってる人に聞きたいんだけど米長の将棋5に載ってるのは△84飛〜33角で棒銀に備えた後に先手から角交換してきた
棋譜だけですか?


412 名前:名無し名人:2009/04/20(月) 17:02:16 ID:PuHr3JgG
米長の将棋は角換わり棒銀、矢倉棒銀、相掛かり腰掛け銀、角変わり腰掛け銀だったと思うけど

523 名前:名無し名人:2009/04/26(日) 00:03:14 ID:XMWfcgpa
そういう空気を読まずに、「米長の将棋」を再販するのが、
マイコムクオリティ。

710 名前:名無し名人:2009/05/04(月) 15:36:27 ID:QYd5iR+j
羽生の文章は独特だから、ゴースト使うと丸分かりだよな。

羽生って頭の中で映像を具現化させたりする能力には長けてるけど、
言葉にして伝えたり、文章を理解したりする能力は低いと思う。
実際、羽生の書く文章ってやる気の無い中学生の作文みたいだしw

文庫版米長の将棋の他の棋士のあとがきと見比べればよく分かる。(特に谷川)

896 名前:名無し名人:2009/05/13(水) 10:26:40 ID:DZv+AENJ
米長の将棋の佐藤版だと思えば分かりやすい。
個人的には相当な名著だと思ってる。

定跡か実戦集か、中途半端と言う批判もあるようだが、
矢倉のコツみたいなのを会得したいならこの本は役に立つ。
特に3巻が最高に面白い。
矢倉党ならまず買っといて損は無いと思う。

897 名前:名無し名人:2009/05/13(水) 10:41:23 ID:bwt+z9k5
>>896
米長の将棋はゴーストだけどあれは本人書いてるし、
米長の将棋よりは上でしょ。
ただ時代的に古すぎるというのが欠点なだけで。

定価で買うには惜しいけど
自戦記として見ればまだ使えるので
持っていて損はないね。

。。というかこの本絶版だろ?
そういうのこそ図書館で十分だと思うよ。


Part52

340 名前:名無し名人:2009/07/27(月) 00:02:41 ID:/NjYyvuu
今日、マイコミ文庫で、 米長の将棋3矢倉

新相振り革命(2000年 10月のを文庫化したも の)
を買った。(新品・定価)
良い買い物だったのかな?
ちなみに、米長の将棋は森下先生の世代では、バイブルだったらしい。

342 名前:名無し名人:2009/07/27(月) 00:08:34 ID:zAbF3ZWR
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=1246551805&st=340&to=340&nofirst=true" target="_blank">>>>340
モテが一番勉強したのも「米長の将棋」らしい。

344 名前:名無し名人:2009/07/27(月) 00:12:23 ID:gsmGj1qE
>>340
米長の将棋シリーズはマイコミ文庫シリーズが廃止になった原因(´・ω・`)らんらん♪

352 名前:名無し名人:2009/07/27(月) 05:58:43 ID:dx56hRFK
>>340
新相振り革命は使えるかもしれんが、米長の将棋No.3は、
半分以上スズメ刺しだし、▲3七銀戦法は当然▲4六銀▲3七桂型は出てこない。

354 名前:名無し名人:2009/07/27(月) 14:56:25 ID:+I82cYzw
今日図書館でぶらぶらしてたら米長の将棋そろってたから
おっ!そういえばスレでみたなぁと開いたら
書き込みがやまのようにしてあって(´・ω・`)ショボーンとした

362 名前:340です:2009/07/27(月) 18:14:24 ID:2NbvooUh
みんなレスありがとう。
さっそく米長の将棋を読んでます。そう言えば、羽生さんも、米長先生の本を読んでたと思う。
当時の最高の本かも。
最新形は今の本で勉強できるし、昔の良書は今でもやはり、いい本だと思う。

494 名前:名無し名人:2009/07/31(金) 13:38:58 ID:ozJKOuYw
>>493
ならもっとページ数増やすか
米長の将棋みたいに複数巻にすればいいだけの話。
どちらかだけの選択じゃないし内容悪くする必要もない。
残るのは今回の自戦記の内容がいまいちという事実だけ。


Part53

179 名前:名無し名人:2009/08/19(水) 20:37:30 ID:D3w3AdJT
>>177
米長の将棋がそれの代わりでしょ。

ゴーストで内容が古くさくなってるのを除けばいい本だぞあれは。
穴熊のところなんか時代錯誤過ぎて笑ったがw

358 名前:名無し名人:2009/08/25(火) 12:19:51 ID:kp31eg0f
>>349
ここまでしっかり学ぶことができれば矢倉に関しては有段者になれるはず
さらに上を目指すのであれば森内先生の「矢倉の急所」を勉強するといいと思います
僕も今勉強中です

僕自身がここにあげた本で勉強して低段までにはなれたので、そこまでは大丈夫かと
高段になりたいのなら他の人にアドバイスしてもらって下さい

あと棋譜並べ用として「森下の矢倉」(絶版)、「米長の将棋」(スズメ刺しばっか)、「康光流現代矢倉」(3冊)などオススメです
上の本は古いので、矢倉の強いプロの棋譜はチェックしておくのもいいです

羽生名人の相矢倉は後手が急戦や変化球に逃げるくらい強いです
渡辺竜王も相矢倉で先手持っても後手持っても強いです
A級に復帰された高橋先生も「中原は矢倉で高橋に勝てなくなったか」と言われるほど得意です

色々並べたり鑑賞して、好きな棋士を見つけるのも将棋を学ぶモチベーションになるでしょう
勉強がんばってください

599 名前:名無し名人:2009/09/03(木) 11:13:06 ID:564aKFYK
>>594
米長の将棋3矢倉

もう入手困難かな?
4、5級なら感じたことあるだろうけど、高段の将棋が
違うゲームしてるように感じたことってない?
その意味がわかる本だと思う。
将棋の幅が広がるよ。

615 名前:599:2009/09/03(木) 17:40:23 ID:564aKFYK
水掛け論になるから最後にするけど、594さんはたぶん
伸び悩んでるんでしょ。振り飛車やってて最新定跡
くらい知ってるだろうけど、オレみたいな化石のよう
なヤツにはがたたないわけよ。
居飛車に活路見出だそうとして、最新定跡で武装し
て、それで上達するのかな?

最新定跡やって、詰め将棋やって、足踏みしてる人
沢山いるでしょ。
なんでそういうことになるのか、考えてみるのもいいと思って米長の将棋
紹介したわけ。もちろんオレも雀刺しなんてしないよ。

631 名前:名無し名人:2009/09/03(木) 23:47:17 ID:YC7/3ZPX
>>628
それが「米長の将棋」シリーズ。

>>630
立石流対策は右金を動かさないでおくという、
プロで指されなくなった原因となった指し方。

Part55

658 名前:名無し名人:2009/11/20(金) 12:16:23 ID:KEoLk1Xs
居飛車基本戦法
将棋定跡最先端居飛車編
最新戦法必勝ガイド
後手番一手損角換わり戦法
谷川の21世紀定跡(1)角換わり編
勝つ将棋・攻め方入門
米長の将棋 5棒銀・腰掛銀

Part57

212 名前:名無し名人:2010/01/07(木) 10:37:42 ID:0jJWP66G
356 名前:名無し名人:2009/08/25(火) 11:44:43 ID:kp31eg0f
>>349
さらに蛇足ですが、矢倉の中盤戦では激しい攻め合いになります
矢倉戦によく出てくる手筋がまとまっている本としてMYCOMから出ている「手筋の達人」をオススメしておきます
矢倉党必修の手筋がまとまっているので繰り返して反復練習したい良書です

また、「矢倉は終盤から勉強しろ」(by谷川先生)というアドバイスもあるので矢倉の崩し方は最初に学んだ方がいいです
矢倉崩しに特化した良書として「光速の寄せ」の3巻4巻がありますが、最近3巻は絶版になったようです
本屋で見かけたら買いです

代用の良書として佐藤康先生の「寄せの急所 囲いの急所」があります
矢倉に限らず囲い崩し全般の本で、この本に出てくる頻出の基本手筋を実戦で使いこなせるようになれば
級位者卒業も近いです

358 名前:名無し名人:2009/08/25(火) 12:19:51 ID:kp31eg0f
>>349
ここまでしっかり学ぶことができれば矢倉に関しては有段者になれるはず
さらに上を目指すのであれば森内先生の「矢倉の急所」を勉強するといいと思います
僕も今勉強中です

僕自身がここにあげた本で勉強して低段までにはなれたので、そこまでは大丈夫かと
高段になりたいのなら他の人にアドバイスしてもらって下さい

あと棋譜並べ用として「森下の矢倉」(絶版)、「米長の将棋」(スズメ刺しばっか)、「康光流現代矢倉」(3冊)などオススメです
上の本は古いので、矢倉の強いプロの棋譜はチェックしておくのもいいです

羽生名人の相矢倉は後手が急戦や変化球に逃げるくらい強いです
渡辺竜王も相矢倉で先手持っても後手持っても強いです
A級に復帰された高橋先生も「中原は矢倉で高橋に勝てなくなったか」と言われるほど得意です

色々並べたり鑑賞して、好きな棋士を見つけるのも将棋を学ぶモチベーションになるでしょう
勉強がんばってください

Part58´

518 名前:名無し名人:2010/03/13(土) 15:26:03 ID:aQP+xkEb
米長の将棋の文庫版みたいになるのかな。
定跡ガイドの方が個人的には復刻してほしいが、みんな羽生大好きだ
から仕方ない。

814 名前:名無し名人:2010/03/16(火) 13:33:29 ID:ch5IzyrR
米長の将棋でスズメ刺しを完全にマスターした
矢倉にはスズメ刺し
振り飛車には烏刺しと使い分けているが表裏一体のこの戦法を覚えた俺は
24で10級にまで後一歩のところまで来た

Part59

904 名前:名無し名人:2010/04/09(金) 21:49:39 ID:HW+2ZN1z
こないだ米長の将棋5を買ったら
角換わり棒銀が詳しく載ってて名著だと思ったんだけど、
米長の将棋1は対中飛車の玉頭位取りみたいですね。

先手中飛車に対してゴキゲン拒否しての対策本として使えるかな?
読んだことある人意見お願いします。

905 名前:名無し名人:2010/04/09(金) 21:52:34 ID:IxTq4Qjr
米長の将棋って絶版だしさすがに古くないの

908 名前:名無し名人:2010/04/09(金) 23:48:57 ID:0wYhpDKk
どこでその誤情報を仕入れたのかは知らないけど
米長の将棋1はいろんな種類の振り飛車が載ってる本で
5筋位取り中飛車はこの1局しか載ってないよ

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=6865

910 名前:名無し名人:2010/04/10(土) 00:21:58 ID:KjH1Skp0
私が買ったのは米長の将棋1、3,5,6
2年位前だけどほかは絶版

1は 位だけで花村に勝ったのかあったな
大山に逆転勝ちを妙手で決めたのもあった
ただ、終盤の解説が無いのがなー
ここからが面白いのにというところで打ち切られていて。。。

そういえば、序盤に歩をどんどん突き捨てながら銀が進出して
大優勢を築いたのあった。(位取りじゃないけど厚みを作ったんだっけか
なかなか独創的な将棋です

Part60

210 名前:名無し名人:2010/04/16(金) 17:02:54 ID:iNAnEPRV
俺はまだそういう本に出会ってないな
図書館に行ってた学生のころは
米長の将棋をよく読んでた
将棋大観や桐谷のコンピューター将棋矢倉37銀とか
大内の決断する時とか
面白かった
今置いとくとしたら
詰め将棋の本がいいな
田中至の本と内藤のと二上のを主に


Part62

233 名前:名無し名人:2010/05/09(日) 01:21:35 ID:KS66s7d+
町内の人が将棋やめたとかで集積所に将棋世界、近代将棋何十年分
が積み上がったときはすごかった。穴熊に嫌気がさして囲碁に専心した
いのだそうだ。手元には詰将棋本と、升田の著書と「米長の将棋」だけ
残したとか。

640 名前:名無し名人:2010/05/28(金) 10:38:35 ID:kAzSlRSp
谷川浩司全集復刊しないかな?
米長の将棋が復刊したんだから頼むよ

Part63

791 名前:名無し名人:2010/08/15(日) 21:02:33 ID:BoAGfcGh
よく分からんけどシリーズ名(佐藤康光の将棋)からして
「米長の将棋」みたいなシリーズにしたかったんじゃないの。
そう考えれば実戦編に重きを置いているのも納得できる。
こないだの銀河戦の櫛田戦も面白い将棋だったしモテの場合
実戦集のほうが面白いのは確か。

Part65

43 名前:名無し名人:2010/10/10(日) 10:00:20 ID:PuHep5EX
>>25
なぜか桐谷が書いてる『米長の将棋』とかいうトンチンカンなタイトルの中原将棋勝局集がある。
微妙に古いけど、プロも勉強になったと言って絶賛してる本だから買ってみろ。

489 名前:名無し名人:2010/10/29(金) 14:14:04 ID:0WVYsI/W
新版角換わり腰掛け銀 !!
中飛車を破れ 上 !!
四間飛車を破れ 上下 !!
米長の将棋5
最新振り飛車の正体
将棋戦法小辞典 !
続将棋戦法小辞典 !
歩の玉手箱 !!

上記の超希少本・希少本含む56冊!セットが
なんと1万円とお買い得!(amazonの値段と比較して見よう。)

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r71410322



490 名前:名無し名人:2010/10/29(金) 14:14:57 ID:HNMQD1Ay
新版角換わり腰掛け銀 !!
中飛車を破れ 上 !!
四間飛車を破れ 上下 !!
米長の将棋5
最新振り飛車の正体
将棋戦法小辞典 !
続将棋戦法小辞典 !
歩の玉手箱 !!

上記の超希少本・希少本含む56冊!セットが
なんと1万円とお買い得!(amazonの値段と比較して見よう。)

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r71410322



491 名前:名無し名人:2010/10/29(金) 14:16:19 ID:uuiA6bxq
新版角換わり腰掛け銀 !!
中飛車を破れ 上 !!
四間飛車を破れ 上下 !!
米長の将棋5
最新振り飛車の正体
将棋戦法小辞典 !
続将棋戦法小辞典 !
歩の玉手箱 !!

上記の超希少本・希少本含む56冊!セットが
なんと1万円とお買い得!(amazonの値段と比較して見よう。)

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r71410322



Part66´

163 名前:名無し名人:2010/12/29(水) 20:15:22 ID:hKXTIvop
「米長の将棋」のこと? あれは大局観が学べる良書だよね。

866 名前:名無し名人:2011/01/30(日) 16:57:08 ID:ezu0f70w
大局観、読みの深さ、中盤力を鍛えたくて、
実践譜の解説本が欲しいのですが、
オススメを教えてもらえませんか?

一応、今のところ以下を候補としています。

・羽生森内100番
・永世竜王への奇跡
・米長の将棋
・森下の〜

Part67

652 名前:名無し名人:2011/02/22(火) 17:33:41.29 ID:x4ef3KmP
>>634
米長の将棋

Part67'

318 名前:名無し名人:2011/03/13(日) 23:09:08.62 ID:m7ctU3a/
>>317
文庫本は持ち運び便利だからね
米長の将棋の時そう思った

Part72

454 名前:名無し名人:2011/07/14(木) 02:24:06.12 ID:npqfTah3
ブックオフで米長の将棋入門を発見。
83年初版の84年発行版。定価900円のものを500円で売ってた。

ブックオフ正気きゃ?そんなの500円で売れるわけけねえやろ。
完全な買い取りミスやね。

Part76

912 名前:名無し名人:2011/11/21(月) 20:42:45.80 ID:dmJAsepd
一昔前は米長の将棋とか最新振り飛車の正体とか
対抗形の棋譜集もぼちぼちと出てたんだけど
今はそういうのないな

913 名前:名無し名人:2011/11/21(月) 20:50:04.39 ID:ZTzLFHdW
米長の将棋も
森下の対振り、対四間も絶版だしなぁ
2000円くらい出せるならネットで買えるけど


出版年順カテゴリ別レス数順過去ログ倉庫